Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all 4237 articles
Browse latest View live

First Call 舞台「もっとも迷惑な客死」本日から!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です。


☆本日、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、アイリさん がご出演されるからです。


アイリさんの舞台たくさん観れる機会があってすごく嬉しいです。


今回も楽しみにしておりますね(^ω^)



First Call
舞台「もっとも迷惑な客死」

脚本・演出:上野友之(劇団競泳水着)


舞台「もっとも迷惑な客死」

舞台「もっとも迷惑な客死」



■内容
-このホテルで、人が死んではいけないんです。

A国の都市に佇むそのホテルは、ある不文律と共に、裏社会の特別な会合場所として存続してきた。
曰く、
「何人たりとも、このホテルの敷地内では、殺人は行わない」

しかし、そのホテルの客室で、一人の「運び屋」の死体が発見される。
そして、運び屋が持ってきたはずの機密文書は消えていた。
機密文書には、A国の命運がかかっていた。

同日。ホテルにはそれぞれの目的を持った諜報員が集まっていた。

諜報機関での出世を目論む、野心に溢れる男とその部下。
脅迫され、「協力者」になることを強制された女。
機密文書を受け取るはずだったB国の二重スパイ。
「情報屋」気取りの民間人。
そして、誰もその顔を知らない「スパイ・マスター」。

この中に、不文律を犯してまで運び屋を殺し、機密文書を盗んだ「裏切り者」がいるのか……。
諜報員たちによる、プライドと国家の運命をかけた心理戦が始まる。

2015年。
映画「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」、「007 スペクター」公開、
ドラマ「ホームランド シーズン4」レンタル開始の年に、
小劇場から放つ、第四のスパイ・ゲーム。


■日程

11月17日(火) 20:00
11月18日(水) 20:00
11月19日(木) 15:00/20:00
11月20日(金) 20:00
11月21日(土) 14:00★この回を観るよ★/18:00★この回を観るよ★
11月22日(日) 13:00/17:00
11月23日(月祝) 12:00【追加】/16:00


■会場
スタジオ空洞
JR線・東武線・西武線・東京メトロ各線「池袋駅」西口下車 徒歩7分


■チケット
前売 : 2,800円
当日券 : 3,300円
22歳以下 : 2,300円(要予約・枚数限定)


■キャスト
アイリ(Grick)
市川大貴

市原文太郎

加藤葵(イトーカンパニー)

加藤理恵

小角まや(アマヤドリ)

武子太郎(クロムモリブデン)

野口オリジナル(ポップンマッシュルームチキン野郎/ECHOES)

吉田電話(クロムモリブデン)


■スタッフ
脚本・演出:上野友之(劇団競泳水着)


そんなこんなで。



ペタしてね


劇団居酒屋ベースボール3ヶ月ロングラン公演 舞台『蛇の亜種』明日から!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、水原ゆきさん がご出演されるからです。


ゆきさん楽しみにしておりますね(^ω^)



劇団居酒屋ベースボール3ヶ月ロングラン公演
『えのもとぐりむ作品集』第3部
舞台『蛇の亜種』

脚本:えのもとぐりむ
演出:新里哲太郎


舞台『蛇の亜種』


■内容
【亜種(あしゅ)】変種・どの種にもあてはまらない。
救いを求める少女に、手を差し伸べるのは蛇か、それとも…。
えのもとぐりむが描くハードボイルド作品


■日程
11月18日(水) 19:30【巳】
11月19日(木) 16:00【巳】
11月20日(金) 12:30【巳】
11月21日(土) 16:00【巳】
11月22日(日) 19:30【巳】★この回を観るよ★


■会場
下北沢 GEKI地下リバティ


■チケット
前売 4000 円、学割 3500 円、FC3000 円
当日4500円


■キャスト
橘希(ホリプロ)
五十嵐雅(アクロスエンタテインメント)
水原ゆき
前田沙耶香((株)青二プロダクション)
川竹達也
+劇団居酒屋ベースボール

石上卓也
宮下貴浩
本川迅
藤田勇人
古賀健斗
平竜
菊川はる


■スタッフ
脚本:えのもとぐりむ
演出:新里哲太郎


そんなこんなで。


ペタしてね

TAIYO MAGIC FILM第9回本公演 舞台『ぼくのタネ』本日から!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です。


☆本日、舞台の幕があがります☆


この舞台を観に行こうと思ったのは真凛ちゃん がご出演されるからです。


公演楽しみにしておりますね(^ω^)



TAIYO MAGIC FILM第9回本公演
舞台『ぼくのタネ』

脚本・演出:西条みつとし


舞台『ぼくのタネ』

舞台『ぼくのタネ』


■内容
小さい頃、「幸せのタネ」というものを売っている人に出会った事がある。
もちろん、そんなものを信じないぼくは買わなかった。
そしてぼくは大人になった。
最近考える。どうして、ぼくはこの世に生まれてきたのか。
最近よく嘆く。ぼくの人生、こんなはずじゃなかったのに。
最近思い出す。あの「幸せのタネ」を売っていた人を。
そんな時、昔のぼくが、
あのタネを持って突然目の前に現れた・・・。
振り返ると歩いてきた道がある。
前を見ると続いていく道が多分ある。
僕が今立っている場所が、
僕にとって正しい場所と信じられるように。
僕はタネを植えてみることにした。 


■日程
11月18日(水)19:00(★)A
11月19日(木)14:30(★)A/19:00 B
11月20日(金)14:30(★)B/19:00A
11月21日(土)13:00 A/19:00 B
11月22日(日)13:00 B★この回を観るよ★/19:00 A
11月23日(月)13:00 A/18:00 B
11月24日(火)14:30(★)B/19:00 A
11月25日(水)13:00(★)A/17:00 B


■会場
恵比寿エコー劇場


■チケット
【前売り e+(イープラス)】    
4500円
4000円(★)初日割・平日昼割
※イープラスの会員登録が必要です。(無料) 
※チケット取得方法によっては手数料が多少かかります。


【前売り e+(イープラス)以外での購入】     
5000円 
4500円(★)初日割・平日昼割 


【当日券】
5500円
5000円(★)初日割・平日昼割 


■キャスト
大浜直樹
蔭山浩美【WキャストB】
久野みずき【WキャストA】
黒木桃子
小築舞衣
佐伯佑佳【WキャストB】
櫻井圭登
佐々木大介
篠原あさみ
東松史子
中村涼子
畠山U輔
陽田奈緒【WキャストA】
細田香菜
真山勇樹【WキャストB】
真凛
宮川智司【WキャストA】
武藤晃子
由地慶伍
米本千晴
和田麻菜


■スタッフ
脚本・演出:西条みつとし


そんなこんなで。



ペタしてね

舞台「ノラガミ」公演情報!!

$
0
0

2016年1月に観に行く舞台公演情報です。


この舞台を観に行こうと思ったのは、糸原美波さんがご出演されるからです!


糸原さんすごい!アイアに立たれるんだああ!(^ω^*)↑↑↑



11月17日(火)よりチケットの公式HP一次抽選先行受付開始したから速攻
申し込んだよ。どうか、当選しますように。


全力で観に行きたい舞台です。糸原さん頑張ってくださいね!



舞台「ノラガミ」
【原作】あだちとか「ノラガミ」(「月刊少年マガジン」連載/講談社)
【演出/脚本】伊勢直弘


舞台「ノラガミ」


■内容
超人気声優の神谷浩史、梶裕貴、内田真礼らをメインキャストに迎え、
現在TVアニメ第2期が放送中の大人気作品「ノラガミ」の舞台化が決定!
原作は、「月刊少年マガジン」にて連載中のあだちとかによるダーク・
アクションファンタジー作品「ノラガミ」。あらゆるものを斬る能力を
持つが、貧乏でマイナーな神様である主人公・夜トと、神の道具である
神器となった死霊の少年・雪音、魂の抜けやすい半妖体質となった少女・
壱岐ひよの3人に芽生える絆、そして神々との戦い、夜トの秘められた
過去などが描かれる。


■日程
2016年1月28日(木) 14時/19時
2016年1月29日(金) 14時/19時
2016年1月30日(土) 13時/18時
2016年1月31日(日) 13時/18時
※ロビー開場は開演の1時間前、客席開場は開演の 30 分前を予定しております


■会場
AiiA 2.5Theater Tokyo


■チケット
プレミアムシート 9,800 円(税込/全席指定)※特典付き・前方座席
一般席 6,800 円(税込/全席指定)


公式HP一次抽選先行受付
http://l-tike.com/noragami-of/
11月17日(火)10:00 ~ 11月29日(日)23:59


■キャスト
夜ト:鈴木拡樹
雪音:植田圭輔
壱岐ひより:長谷川かすみ
毘沙門:安藤彩華
兆麻:和田琢磨
小福:糸原美波
大黒:友常勇気


※出演者は変更になる可能性がございます。


■スタッフ
【原作】あだちとか「ノラガミ」(「月刊少年マガジン」連載/講談社)
【演出/脚本】伊勢直弘


そんなこんなで。


ペタしてね

☆まかりな☆単独ライブ!!『25』「テレビに出るための25のこと」

$
0
0

8月22日(土)に☆まかりな☆ちゃん 単独ライブ!!『25』を観に
行ってきました。


当日は2部構成で、当初、2部19:30の回だけ観に行こうとしていたの
ですが、予定がなんとか開けることが出来てダッシュで会場の新宿
バティオスに向かい、16:00ぴったりに会場に着いて、1部16:00の回
も観ることが出来ました。←両方観れて良かった。



☆まかりな☆単独ライブ!!
『25』
「テレビに出るための25のこと」
~25(双子)が25個のネタに挑戦~PART2


とにかく今回のライブこれでもか!とネタを詰め込んでる盛りだくさんな
単独ライブでした。25個のネタに挑戦だもんね。


7年間☆まかりな☆ちゃんを応援してきて、ライブもたくさん観てるから
トークだったりネタだったりはほとんど全部知ってるものだったんだけど、
ブラッシュアップしてきてたりしているのを発見できたりしたのが
良かったです。新しいネタもあり良かった♪


(1)『オープニングトーク』【1部/2部】


1部では、ライブについての話から、漫才へ上手く入って行く流れのトーク
がさすがでした!
2部では、1部で声がカスカスになっていたまりちゃんの声が奇跡の復活を
した話から、こちらも2部の始まり《(19)『痴漢電車撃退漫才』》へ上手く
繋いでいました。



(2)『双子漫才』【1部】


オープニングトークの整形しようかと思ってるんです。と話しているうちに
いつの間にか漫才が始まる流れ好き。
双子あるある的な話が満載なオープニング漫才でした。
まりちゃんお正月にお年玉2回もらったことがあるって話や、かなちゃん
の昔いた彼氏が間違えてまりちゃんと手を握っていた件やら(笑)
まりちゃんかなちゃんの彼とディズニーに行って、指輪のプレゼントを
もらわずそれ以来かなちゃんの元に連絡が来なくなったとか切ないね。



(3)『整形漫才』【1部】


整形を考えていると選択肢を出されて、鼻、口、目と決めていく流れが
面白いネタ。鼻だったかな、選択肢の内容が今までと変わっているところ
が面白かったです。



(4)『恋愛妄想漫才』【1部/2部】


日常のことからトキメクことを探す恋愛妄想漫才(^ω^)
高校時代にタイムスリップした☆まかりな☆ちゃんがモテない心を潤す
方法とは?
音楽の授業で隣の男子を見ると笛を吹いているところがキスしている
顔と同じでエアーキスを楽しむ♪リコーダーのメロデイ「ソソラレ♪」
にかけてときめくぅぅぅうううーーーーーー!!(笑)
Shall we danceの誘いに乗って窓を拭いていて小さな小窓は2人だけ、
青信号を歩くときにわざと寄り添うなど色んなときめきを入れ込んでて、
完全にときめきマスターと化していましたね!!



(5)『細かすぎて伝わらないものまね』【1部】


妖怪ろくろっ首、妖怪手長・足長を双子ちゃん活用で見せてくれました。



(6)『恋愛妄想漫才2』【1部】


美容室にてイケメンの店員がケープを後ろから巻いてくれるのが抱かれて
いるような感覚で、、ときめくぅぅぅうううーーーーーー!!
前髪切るときにあごをあげるのにキスされそうな感覚に、
ときめくぅぅぅうううーーーーーー!!
髪の毛を洗うときにベッドに押し倒されているかのような感覚に、
ときめくぅぅぅうううーーーーーー!!
(笑)(笑)(笑)
そこから、「すき焼き」、「お持ち帰り」、「電車に挟まれる」、
「熱中症」と連続でときめきっぱなしの☆まかりな☆ちゃん(笑)
ときめくぅぅぅうううーーーーーー!!の叫び面白いよね♪
キュンキュンの確定音のところも楽しいね!



(7)『双子シンクロ芸』【1部】


久しぶりのお客さんに双子に質問したら同じ回答出すからってゆう
シンクロ芸。これお客さん巻き込んでやるからすごく楽しいやつなん
です!
Q「好きな色は?」⇒A「赤!」ナイスシンクロ!!!
Q「好きな俳優さんは?」⇒A「松山ケンイチ!」ナイスシンクロ!!!
Q「チャームポイントは?」⇒A「歯!」ナイスシンクロ!!!
Q「2人のうちどっちが可愛いか?」⇒A「かなとまりで意見が分かれる」ガチ!(笑)
Q「好きな映画は?」⇒《作戦会議する2人》(笑)⇒質問が聞こえなかったんですよ!(笑)
からのA「オペラ座の怪人!」ナイスシンクロ???
Q「好きなドラマは?」⇒A「池袋ウエストゲートパーク」って1人だけしか言わずに
それ言おうと思ってた!と後付け!(笑)



(8)『パンで創ったギャグでシンクロするフリップ芸』【1部】


なつかしのネタ来た!
シンクロしたのはチョココロネの『チョットゴロネ』と、
食パンの『ショックパン』!!やるね!
あとは、華麗なパン、ナーン?、乾パン、ひざパーン、
ペッコペコパン、スクリームパンなどが登場してイラストを
楽しませてくれました。



(9)『針金動画』【1部】


針金でいろんなものをつくれちゃう☆まかりな☆ちゃんの動画映像
が流されました。



(10)『マネ倉涼子』【1部/2部】


まりちゃんお得意のマネ倉涼子さんの登場だああ!ドラマ、ドクターX
シーズン3からのものまね集。
「私失敗しないので!」のドヤ顔が面白いよね。
かなちゃんが来る夢の2ショット(笑)
コーラの一気飲みで「私失敗しないので!」(笑)(笑)(笑)
飲めずにおいしい所でゲップをだすのさすがすぎたわあ!華麗に去って行った(笑)
2部ではコーラの量が1.5リットルに増量されていたところがさすがでしたね!!



(11)『婦警さんによる標識デザイン検討コント』【1部/2部】


標識のデザインを考えてくる婦警さんの先輩まりちゃんと後輩かなちゃん。
かなちゃんはちゃんと考えて来ていて、まりちゃんはふざけたデザインで、
かなちゃんがトイレに行っている最中にデザインを交換してしまう先輩。
2人がプレゼンの時間に入り、まずは先輩のまりちゃんが自分が作ってきた
標識のデザインをプレゼンするとそれはかなちゃんが作ってきたもので
「えええええ?私のになってるー!」ってリアクションしてたのがめっちゃ
面白かったです!そして、かなちゃんはもちろんまりちゃんが作ったやつ
になっちゃっていて、採用されたのはまりちゃんが発表したやつ。
したら、あと100種類考えてこい!と言われちゃって、ええええーーー(涙)
になってる先輩のオチにいい気味とすっきりするコントでしたね!(^ω^)



(12)『ロボコップ6号』【1部/2部】


婦警まりちゃんが私にそっくりなロボコップが出来たと待ち構えていると、
かなちゃんがロボコップになって登場!!!(笑)
ぎこちない動きが楽しすぎるー!!!
まりちゃんのパトカーを潰してミニカーにしちゃったり、急にガシャン
ガシャン狂うと携帯電話だったり、落語家さんに変身したり、
自分の署長を急に撃ちだしちゃったりする流れが面白く、まりちゃんが
肩のボタンを押すと「イッツ トランスフォーマー!」と叫ぶロボコップ(笑)
不審人物との一連のやりとりが小道具使ってて面白かったですね!



(13)『お絵かき先生』【1部】


まりちゃんが単独ライブの時に披露したお絵かきの先生。
子供たちが書いた絵にコメントを言いながら採点していくとっても
面白いネタでした!



(14)『ドキドキさん』【1部/2部】


かなちゃん扮するドキドキさん、超好きなやつ!!ドキドキさんめっちゃ
かわいいんですよおお(^ω^*)
元ネタはNHKでやっていた工作番組だよね♪
ドキドキさんのアシスタントとしてパンダの着ぐるみを被ったまりちゃん
が登場して「作ってー!」「ドッキドキー!」とかの掛け声が楽しかった
です♪パンダのまりちゃんもかわいいし、このネタ超いいわああ!!!
ネタ中に作ったやつは前の方に座られていたお客さんにプレゼントしてたね。



(15)『物ボケ』【1部】


かなちゃんVSまりちゃんで物ボケ対決するコーナー。
かなちゃんが「ママー!ムックが息してない!」「呪いのだるま」で
2連勝で勝利っ!!



(16)『今夜比べてみましたトーク』【1部】


(1)「ごみやしき」について
(2)「パワースポット」について
を題材に楽しいトークが繰り広げられました。
かなちゃんがお寺に修行に入った話で、妖怪観たってやつや、お百度参り
に向いてる走り方の話とかが面白かったです!



(17)『30秒似顔絵コーナー』【1部/2部】


かなちゃんとまりちゃんが会場に来ているお客さんを選んで、その場で
そのお客さんの似顔絵をかいてどちらが上手いのか判定するコーナー。
書き終わって「おおおー!」ってお客さんが唸るほどの上手さでした!



(18)『絵本「花さかじいさん」』【1部/2部】


まりちゃんが単独ライブで披露した絵本ネタを2人で披露!
ライト使ってる所が綺麗でしたね!!



(19)『痴漢電車撃退漫才』【2部】


☆まかりな☆ちゃんのネタの中で一番好きなこのネタ!
かなちゃんが痴漢撃退したいと言って、まりちゃんが痴漢に扮するん
だけど、乗ろうとした電車が閉まっちゃったり、乗り遅れたり、ドアに
顔面挟まれたり、なかなか始まらないところが面白く、乗ってきたと
思ったらまたなかなか始まらない痴漢撃退(笑)
痴漢しないで、駅が過ぎ去ってゆくところが超好きなポイント♪
「次は新宿」⇒「次は東中野」ってアナウンス笑えるよね!!



(20)『双子ものまね』【2部】


お若い時のうつみ宮土理さんのものまねでカチンカチン体操♪
そして、まりちゃんの収録始まる前のIVANさんのものまね!!
ものまね楽しい!!



(21)『デートしたい』【2部】


デートしたいと理想を語ると、海辺のレストランでチーン(笑)
南無妙法蓮華経が聞こえたぞ!
お互いヒゲはえてるとかで笑いあったりして、一回ネタから
はずれて「何だっけ、デートの話!」ってネタに戻って行く
ところ秀逸だよね!
まりちゃんのポンコツって言葉でかわいいとまた盛り上がる2人(笑)
デートの話でサプライズで指輪欲しいって流れになって、指輪の
箱のパカパカな件が面白い。
ネタの途中で突っ込みが入ったらそれが痛いとまた揉めだす2人(笑)
理想理想言って10年彼氏がいない私たちで締める。



(22)『ダンボール芸』【2部】


ワンピース ←手が伸びる!
菜々緒 ←足が長い!
ガリバー ←デカい!
の3ネタで楽しませてくれました(^ω^)



(23)『アイドル マリリンのブログ』【2部】


まりちゃんが単独ライブで披露したこのネタ。自分のブログに来た
コメントを色々観ながら突っ込んでいく流れが面白くて、すっとん
きょうなコメントが続々なところが笑えました!そして、ずっと
観てきたコメントが自分のブログのコメントじゃなかった件(笑)



(24)『愛妻弁当 フリップ芸』【2部】


☆まかりな☆ちゃんのフリップ芸と言えば浮かんでくる愛妻弁当。
いろんな愛妻弁当満載で、食べたくないやつがどんどん出て来る
流れがとても面白かったです!(^ω^)



(25)『トークコーナー』【2部】


夏の怖い話。大阪で2000円くらいのホテルに泊まったときに、寝てて
トイレに行きたくなって怖いけど仕方なく行くと、誰かが背中を触って
来て、振り返ると、便器のふたが自分に倒れていただけな件(笑)


髪が短かった時に、旅館のお風呂に入りに行ったらおばさんが居て、
おばさんに「キャーーーーっ!」って言われてしまい、おばさんが
☆まかりな☆ちゃんのこと女の子だと気付くと、「私、今夢見てた。」
と言い訳されたってゆう(笑)


おすすめのパワースポット縁結びの神様、出雲大社の分社が千葉にあり、
その近くのなかなか通らない列車に乗ったら、クリアアサヒのCMを撮った
ときのスタッフさん達と偶然出会った!(凄い!)


夜にコンビニに行ってのっぺらぼうに出会って、気づかないフリして
通り過ぎたら、ただおじいさんが下向いてただけってゆう(笑)




☆まかりな☆

☆まかりな☆ちゃんファンの方と一緒にお花出したよ(^ω^)



ライブは盛りだくさんで面白かったです!



そんなこんなで。



ペタしてね

ぽこぽこクラブ特別公演「ぽこフェス年末総納め~2016年ぽこぽこクラブは何処へ行く~」公演情報!

$
0
0

12月に観に行く舞台公演情報です。


この舞台を観に行こうと思ったのは、高橋玄太さんがご出演されるからです。


玄ちゃん久しぶりの舞台楽しみにしております♪



ぽこぽこクラブ特別公演
「ぽこフェス年末総納め~2016年ぽこぽこクラブは何処へ行く~」


■プログラム
『明日への一撃』作:渡辺芳博
『キリマンジャロ』作:杉浦一輝
A『さよなら、I am …』作:山本夢人(演劇ユニット レッドカンパニー)
B『神様お願い』作:三上陽永


■内容
この冬にぽこぽこクラブがお送りするのは、3作品のオムニバス2ver.公演。
2人のゲストを迎えて開催致します!


■日程
2015年12月1日(火)~6日(日)
1日(火)19:00[A]
2日(水)14:00[B] / 19:00[B]
3日(木)19:00[A]
4日(金)14:00[B] / 19:00[B]
5日(土)14:00[A] / 19:00[A]
6日(日)13:00[B] / 17:00[A]


■会場
新宿 サニーサイドシアター
〒106-0022 東京都新宿区新宿2-6-8 小沢ビルB1


■チケット
前売2,500円/当日2,800円(税込)


■キャスト
渡辺芳博、三上陽永、杉浦一輝、高橋玄太、坂本健


広島綾子
坂本明浩(POPCORN O-Gs)


■スタッフ
照明:坂本明浩 音響:堀江潤 舞台監督:大刀佑介
制作:吉田千尋 総合演出:三上陽永 宣伝美術:坂本健
企画・製作:ぽこぽこクラブ


そんなこんなで。


ペタしてね

最近テレビを見て泣けたこと

$
0
0

私はアイドリング!!!に入る前は、出来ないことはやらない主義でした。


その中で、アイドリング!!!に入って人生で初めて関節技をかけられたり、
赤タイツを来たり、パイを投げられたり、相撲をしたり、いろんなことを
して行くうちに、出来ないことが恥ずかしいんじゃなくて、やれないこと、
楽しめないことのほうが自分にとって損なんじゃないかなって気づく
ことができました。


それはきっとアイドリング!!!に入ってなかったら分かっていなかった
ことだと思います。


私は15歳から入っているので、修学旅行も行けなかったし、同世代たち
の子のような恋愛もできなかったし、いろんなことを我慢して24歳まで、

ここまでやってきました。


でも、自分の青春を総て捧げて来て良かったなと思っています。


我慢してきた分、私の性格も変わったし考え方も変わったし、何より
このアイドリング!!!が私の人生を変えてくれたと思っています。


私の人生を変えてくれたアイドリング!!!は、私の宝物です。


24歳の横山ルリカは総てアイドリング!!!で出来ています!


ここまで番組のMCを引っ張ってきてくださった枡野さん、そして森本
さん、番組を続けて下さったスタッフさん、武道館にまで連れて行って
くれたメンバー、応援してくださったファン様、今日、この始まりの
場所で感謝の気持ちが伝えられたことを本当に嬉しく思います。


9年間本当にありがとうございました。


アイドリング!!! 9号 横山ルリカ



フジテレビ『アイドリング!!!最終回 全員卒業SP』を見ていて、
9年間の想いを込めた1期生 横山ルリカさんの最後のスピーチに
涙しました!!!


そんなこんなで。


ペタしてね


Embedded Technology & IoT Technology2015

$
0
0


ET2015


今日は一日中パシフィコ横浜で Embedded Technology & IoT Technology2015

総合技術展&カンファレンスに参加して最先端テクノロジーを勉強してきました。


行って良かった。


世の中、次はIoTで変わっていくね!


※:モノのインターネット(Internet of Things、IoT)は、一意に識別可能な「もの」が

インターネット/クラウドに接続され、情報交換することにより相互に制御する仕組み

である。


ET2015


ET2015




その帰り、桜木町歩いてたらクリスマスツリークリスマスツリー



XMAS


もうそんな時期かあ。


でもきれい。



そんなこんなで。


ペタしてね


劇団た組。番外公演 舞台『楽屋~流れ去るものはやがてなつかしき~』公演情報!!

$
0
0

2016年1月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、ともにゃんa.k.a.森岡朋奈ちゃんはるるa.k.a.三輪晴香ちゃんがご出演されるからです。


お2人が共演する回を観に行きます。


楽しみにしていますね!


日程的に週末は大阪行くから行ける日が限られちゃうんだけど、つっちゃまa.k.a.土山茜ちゃんも出演するからはるるとの組み合わせの回も観てみたかった(>ω<)



劇団た組。番外公演
舞台『楽屋~流れ去るものはやがてなつかしき~』

作:清水邦夫
演出:加藤拓也


楽屋

楽屋


■内容
超至近距離の楽屋。目の前に楽屋。後ろにも、楽屋。見えないところにも、楽屋。
四人の女優で舞台裏の生々しい女優像を描ききる清水邦夫の傑作。


■日程
※ キャストの組み合わせが日によって異なります。


1月20日(水)
19時30分
<森岡、三輪、桑原、道京>


1月21日(木)
19時30分
<土山、戸田、永咲、逢月>


1月22日(金) ※金曜割引有り
14時
<森岡、戸田、永咲、逢月>


19時30分
<土山、三輪、桑原、道京>


1月23日(土)
14時
<森岡、三輪、永咲、逢月>


19時30分
<土山、戸田、桑原、道京>


1月24日(日)
13時
<森岡、戸田、桑原、道京>


16時
<土山、三輪、永咲、逢月>


※受付は45分前、開場は30分前より


■会場
LIVESTAGE hodgepodge(ほっぢポッヂ)
東京都板橋区高島平8-15-10 
パレット高島平B2
最寄り駅:地下鉄都営三田線 高島平駅 東口


■チケット
前売券:4200円
当日券:4500円
学割券:3000円
高校割:1000円

(全席自由席)

※学割券は当日券のみ。要学生証。当日券無くなり次第終了。


<金曜チケット>
前売券:3800円
当日券:4000円


■キャスト
<出演>
桑原みずき
戸田れい
逢月ひな
道京莉羅
土山茜
永咲友梨
森岡朋奈
三輪晴香


<演奏>
あいき堂


■スタッフ
作:清水邦夫
演出:加藤拓也


そんなこんなで。



ペタしてね

劇団ズッキュン娘第9回公演 舞台『シャバダバダ!』公演情報!!

$
0
0

2016年4月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、アイリさんがご出演されるからです。



ズッキュン娘、アイリさん再出演嬉しいなあ(^ω^)楽しみー♪




劇団ズッキュン娘第9回公演
舞台『シャバダバダ!』

脚本 藤吉みわ
演出 滝井サトル



■内容
劇団ズッキュン娘が満を持してお届けする、
純度100%!不純度100%!の人間模様を描いたエンターテイメント劇が来春開幕!


■日程
2016年4月29~5月2日


■会場
吉祥寺シアター


■チケット
公演日時・チケット発売日などの詳細は、決まり次第随時アップ致します。
http://www.zqn-musume.com/


■キャスト
アイリ(Grick)
七味まゆ味(柿喰う客)
藤吉みわ(劇団ズッキュン娘)
宮坂公子(演劇倶楽部『座』)
鮎川桃果(イトーカンパニー)
望月ミキ(劇団ズッキュン娘)
小宮凜子


■スタッフ
脚本 藤吉みわ
演出 滝井サトル


そんなこんなで。



ペタしてね

上野くん、電話です First Call 舞台「もっとも迷惑な客死」

$
0
0

11月21日(土)に上野くん、電話です First Call 舞台「もっとも迷惑な客死」
を観に行ってきました。


この公演を観に行こうと思ったのは、アイリさんがご出演されるからです。



上野くん、電話です First Call
舞台「もっとも迷惑な客死」

脚本・演出:上野友之(劇団競泳水着)


舞台「もっとも迷惑な客死」

舞台「もっとも迷惑な客死」



誰が犯人なのか?を追いながら観ていくサスペンスは想像が覆されたり、
まさかの展開になったりで観ていてとても面白かったです!


キャッツアイと熱帯男子でお芝居観たことがある市川大貴さん、音速パンチ
やP.Q.Rでお芝居観たことがある市原文太郎もいらして、久しぶりにお芝居
観れて良かったです(^ω^)


最初は、武子太郎さん演じる諜報員Ⅰが小角まやさん演じる大使館職員の女
に協力依頼するところから。この大使館職員の女が最後まで謎だった。


舞台となるのはあるホテルの一室。加藤理恵さん演じる人妻が吉田電話さん
演じる諜報員Ⅳに写真、そして録音された音声をたてに協力してほしいと
持ちかけられて、台詞ごとに役者に照明を当てていくところが新鮮でした。
その協力依頼は1つだけ「2週間だけ各国が注目している主人が持ちかえってきた
資料を撮影してほしい」とゆうこと。ご主人に隠れて男に会う人妻に交換
条件的な感じで。
理恵さんの演じる人妻の雰囲気!!醸し出てたなあ。


野口オリジナルさん演じる情報屋と共に、ホテルにやってくる恋人役(アンナ)
のアイリさん。ホテルに着くと取引の客が来るとゆう情報屋と、せっかく
恋人とホテルに着いた恋人の想いのせめぎ合い的な流れが観ていて楽しい
アイリさんのお芝居の始まりでした。
ふてくされてる感とかかわいかったなあ(^ω^*)
幼馴染のリサに手紙を書いて時間を潰すとホテルから出て行く恋人は、
そのお客が女の人?とか気にしている感じね。
彼が持っている封筒が気になっているアンナは、ホロビッツのコンサート
のチケットが入っていてすごく嬉しそうだった。


良い雰囲気の中、部屋にノック音がすると「いらっしゃったみたいだ。」
という彼の言葉に「もうっ。」って言ってるアンナのかわゆすさ!!!


部屋に入ってきたのは、諜報員Ⅰと加藤葵さん演じる新人諜報員Ⅶ。
諜報員Ⅰは一緒にいた彼女を怪しむ。諜報員Ⅶは情報屋の護衛。


組織を揺るがす情報を情報屋から受け取りたい諜報員Ⅰ。
諜報員Ⅰが部屋から出て行くと、情報屋と諜報員Ⅶのみになる。2人が
話していると、部屋にノック音がし、諜報員Ⅶが様子を見に行こうとする。
すると、情報屋が後ろから諜報員Ⅶの口元にハンカチを当て、諜報員Ⅶ
がその場に崩れ落ちる。
「悪く思わないでくれ。」


人妻は、写真、ネガ、テープそしてお礼をと諜報員Ⅳと取引。人妻は
渡す前に主人が何をしたのか教えてください。主人もスパイなんですか?
と聞くも、知らない方が幸せなこともありますと返される。


持ってきた取引の物を渡した時に、主人がどうなるのか気がかりな人妻。
それは、中身にもよるらしい。が、取引相手は、主人の安全は最大限
努力すると。
知っていることを教えてほしいとお願いする人妻。


人妻が取引の品を渡そうとすると黒電話が鳴り、「分かりました。すぐ
行きます。」状況が一変。取引の品を奪い中身を確認すると、電話して
「調査部に繋いでくれ!」と話す諜報員Ⅳ。


諜報員Ⅶが倒れている一室の奥の方に、誰かが倒れている!!!←誰だ??
そこに、諜報員Ⅰがやってくると、情報屋が死んでいることが判明。
大使館職員の女はそれに怯える。
情報屋がもっているはずの書類がない。。。


諜報員Ⅶを起こし、状況確認。応援を呼び死体を奥に運ぶ。


情報屋を殺した犯人として疑われるのは大使館職員の女、情報屋の女、
そして部下へ。
諜報員Ⅰ「この中に犯人がいるなら速やかに名乗り出ろ!」。


501号室に緊急事態が発生。このホテルでのルールは「人が死んではいけない」。
そして「失礼します。」と部屋に入ってくるのは市原文太郎さん演じるホテル
マン。ホテルマンの醸し出してる雰囲気良かったなあ。


諜報員Ⅰはホテルマンに丁寧に謝ると「どういうことですか?」と人が死んだ
ことを把握すると「起きてしまったことは仕方がない。」と、宿泊者リスト
を確認させてもらいに行く諜報員Ⅰ。


人事調査部の男、市川大貴さん演じる諜報員Ⅴ曰く、裏切者が居ると。
誰かが情報を漏らしている。ある男を監視してほしい。その男とは諜報員Ⅰ。


諜報員Ⅲ(女性)が居て、死んだことの情報が会話から分かりこれが後で、
想像をかき立てた。諜報員ⅤのⅢへの固執も気になったな。


そのホテルの一室にノックをして「すみませーん。」と呼びかけるのはアンナ。
入ってくるとビックリしてた!見ているのは諜報員Ⅶ!!


「どうしたんですか?」と心配そうにあたりを見渡すアンナ。
「彼は何処にいるの?」に続けて彼の怪我や、病院に連れて行かないと、
あんなことするつもりは、と状況がつかめない発言を続けると、諜報員Ⅶが
「殴ったんでしょ?」と問いかけ「だって。」と答えるアンナに状況が少し
見えてきたよね。情緒不安定なアンナがすごく良かった!


彼の頭を殴った理由が、彼がリサと寝たこと。彼がそれが原因で亡くなった
ことを知ると「ウソでしょ。」と動揺している所も、確認してよろけながら
出て来る所も良かったし、その後、その行為(人を殺したこと、アルコール
依存)をホテルマンにマナー違反だとピストルを取り出され怯えるところまで
引き込まれましたね!
ホテルマンと取引で忘れたことにすることが出来ると合意するアンナ。
荷物を持って行くところで「アメニティは貰ってもいいんですか?」って
ホテルマンに確認するアンナのところ急に楽しかった(^ω^)
←終演後、アイリさんとお話してたらシャンプーとかって言ってた♪


彼の書類を諜報員に確認されたところもチケット入りますか?の所も良かった!


現場に他に誰かいたのか確認されると、諜報員Ⅶが寝ていましたと答える
アンナ。その後「あの、失礼します。。」と部屋を出て行く所の感じがすごく
かわいいの(^ω^)


諜報員Ⅰ「書類は何処にある?」⇒諜報員Ⅶ「分かりません。」
諜報員Ⅳが電話をして「僕です。お待たせしました。上に上がってきて
もらえますか?501号室です。お待ちしております。」⇒諜報員Ⅰ「何を
している?」という一連の流れ、諜報員たちがひとつではない雰囲気。
何気にホテルの号室は当日配布されたチケットが「501号室」、「401号室」
どちらかが配られて、役者さんがどちらかを言うシステムになってたんですね!
←これ良かった。


諜報員Ⅴと協力者の妻が遭遇して「あなた…。」って流れがどうなってるんだ?
繋がりがかなり難解。


諜報員Ⅰと大使館職員の女の関係も謎多きだった。女にこの仕事はもう
終わりと告げているのに、女は諜報員Ⅰに抱きつき、怖いんです。今だけ、
少しだけと一つ願いを持ちかけ、一緒に旅行が行きたいと。なぜこんな気持ち
になっているのか?←女の企み??もしや、諜報員Ⅲ??とも思った。
それに対して諜報員Ⅰは「考えておきます。」と。


再現シーンでは、諜報員Ⅴと情報屋のシーンがあった後に、アンナが来て、
情報屋が眠りについている諜報員Ⅶを抱きかかえて隠そうかというところで、
アンナが部屋まで入って来ちゃって目撃されちゃって、口論に発展するシーン
迫力があって良かったなあ。その後、ホテルに置いてある瓶を持ち、アンナ
が彼を豪打して殺してしまうシーン!
やってしまった後の動揺からその場から逃げるまでアイリさんのお芝居がほんと
良かった!


ひとつ、諜報員Ⅶの無表情なスパイのクールさがいいね!


諜報員Ⅴは、諜報員Ⅰに状況を説明していると、流れから諜報員Ⅲの話になり、
死んでいないのではということが分かると感情が露わになってたね。
諜報員Ⅴは、Ⅲに対しての固執が強かったことから、Ⅴの想いを想像したよね。
諜報員Ⅰが語るⅢは任務は継続中。←この発言、ほんと大使館職員の女を醸し
出してるように感じた。


諜報員Ⅰと大使館職員の女の最後に交わすキス。


諜報員Ⅴと妻、そして、諜報員Ⅳ。諜報員Ⅳは諜報員Ⅴと妻のパスポートを
用意し、逃げるように手配してくれると。しかし、妻の潔白を諜報員Ⅳに証明
してくれと依頼を告げ諜報員Ⅴは一人で行くことを選ぶ。妻は涙を流している。
「何処に行くの?」という妻に最後まで本当のことを教えてくれない夫。
夫婦が口論中に、部屋に大事な話があると不自然な恰好をした大使館職員の女
がやってくるとコートに隠していたピストルを構える!「逃げられると思って
るんですか?」にえええ???←大使館職員の女は何者なんだ!


そこには、諜報員Ⅰが協力していただきたいんですと。
大使館職員の女のキスで諜報員Ⅰがその場に倒れ、女が書類を盗む。えええ?
流れがすごい動き出す。


女を刺す妻。ピストルを妻に向ける女。すると女が撃たれ、その場に現れたのは
ピストルを持ったホテルマン。


「今日のお客さまはマナーが悪い。」



このホテルであったことは内密にしないといけないのにブログに書いてしまい、

ホテルマンが自分の目の前に現れてしまわないかビクビクしております(笑)



見応えがある作品で、観ている最中にかなり頭使ったよね。


読めそうで読めない展開が良かったです。


カッコいいサスペンス作品だなと感じました!



■内容
-このホテルで、人が死んではいけないんです。

A国の都市に佇むそのホテルは、ある不文律と共に、裏社会の特別な会合場所として存続してきた。
曰く、
「何人たりとも、このホテルの敷地内では、殺人は行わない」

しかし、そのホテルの客室で、一人の「運び屋」の死体が発見される。
そして、運び屋が持ってきたはずの機密文書は消えていた。
機密文書には、A国の命運がかかっていた。

同日。ホテルにはそれぞれの目的を持った諜報員が集まっていた。

諜報機関での出世を目論む、野心に溢れる男とその部下。
脅迫され、「協力者」になることを強制された女。
機密文書を受け取るはずだったB国の二重スパイ。
「情報屋」気取りの民間人。
そして、誰もその顔を知らない「スパイ・マスター」。

この中に、不文律を犯してまで運び屋を殺し、機密文書を盗んだ「裏切り者」がいるのか……。
諜報員たちによる、プライドと国家の運命をかけた心理戦が始まる。

2015年。
映画「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」、「007 スペクター」公開、
ドラマ「ホームランド シーズン4」レンタル開始の年に、
小劇場から放つ、第四のスパイ・ゲーム。


■キャスト
武子太郎・・・・諜報員Ⅰ
吉田電話・・・・諜報員Ⅳ
市川大貴・・・・諜報員Ⅴ
加藤葵・・・・・諜報員Ⅶ
小角まや・・・・大使館職員の女
加藤理恵・・・・人妻
野口オリジナル・情報屋
アイリ・・・・・アンナ(情報屋の恋人)
市原文太郎・・・ホテルマン


■スタッフ
脚本・演出:上野友之(劇団競泳水着)


そんなこんなで。


ペタしてね

Bobjack Theater vol.20 舞台『この世の果てまで』明日から!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日、舞台の幕があがります☆


この舞台を観に行こうと思ったのは、橋本瑠果ちゃん がご出演されるからです。


楽しみにしておりますね(^ω^)


Bobjack Theater vol.20
舞台『この世の果てまで』

【脚本】 守山カオリ(Bobjack Theater)
【演出】 扇田賢(Bobjack Theater)


舞台『この世の果てまで』

舞台『この世の果てまで』



■内容
「僕はあなたのことが大好きです」

中山不二人は恋人である加世田虹子を心から愛している
弟の泰三から虹子について色々言われるがどこ吹く風
これ以上伸びないというくらい鼻の下を伸ばして幸せな日々を送る不二人

しかし・・・

そんなある日、虹子は変わり果てた姿となり不二人の前に現れる
あまりの出来事に驚く不二人・・・と思いきや、そんなことはどこ吹く風

「だって、僕はあなたのことが大好きだから」

不二人の想いとは裏腹に、虹子に色々な危機が迫る
そんな虹子を守るため、不二人は虹子を連れて逃避行の旅に出ることを決める

そう『この世の果てまで』

この世の果てで繰り広げられる様々な人間模様
そして出会うべくして出会う人たち
出会うはずがないのに出会う人たち
虹子の体に一体何が起こってしまったのか?
そして不二人の想いの行くへは?

Bobjack theaterがお贈りする、ちょっぴり切ない色々な愛の物語


■日程
・11月26日(木) 19:00~
・11月27日(金) ☆14:00~ / 19:00~
・11月28日(土) 13:00~ / 18:00~★この回を観るよ★
・11月29日(日) 12:00~ / 16:00~

※☆マークは平日昼割対象回です
※開場は開演の30分前になります


■会場
中野ザ・ポケット


■チケット
前売:S席 4800円 A席 3800円
当日:S席 4800円 A席 4000円
平日昼割:A席 3300円(前売・当日共に)


■キャスト
小野一貴
高橋明日香
小西成弥
橋本瑠果

丸山正吾(Bobjack Theater)
的場司(Bobjack Theater)
宮井洋治(Bobjack Theater)
片岡由帆(Bobjack Theater)
小島ことり(Bobjack Theater)
渡壁りさ(Bobjack Theater)
小川恭慰(Bobjack Theater)

民本しょうこ
古野あきほ
小林加奈

関口あきら


■スタッフ
【脚本】 守山カオリ(Bobjack Theater)
【演出】 扇田賢(Bobjack Theater)


そんなこんなで。


ペタしてね

HYBRID PROJECT アトリエ公演 3rd satellite【十二夜】明日から!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日、舞台の幕があがります☆


この舞台を観に行こうと思ったのは、齋藤莉奈さんがご出演されるからです。


STRAYDOGの「GPO」、劇団 元東京バンビの「私的恋愛ベスト~総ての女に懺悔しな!~」
にご出演されていてお芝居を拝見したことがある莉奈さん。


観てきた2本の舞台共に、好演だったので今回も楽しみにしております(^ω^)



☆ダブルキャスト公演で、莉奈さんは「E…Team Emerald」にご出演されます!☆



HYBRID PROJECT アトリエ公演
3rd satellite
【十二夜】

原作:W・シェイクスピア
脚本:外岡三枝
脚色・演出:奥村直義(BQMAP)


【十二夜】


■内容
シェイクスピア喜劇の中でも最高傑作と呼ばれる恋愛喜劇。
船の遭難で離ればなれとなった双子ヴァイオラとセバスチャンの兄妹を軸に、
港町・イリリアの人々との間で起きる“勘違い”と“片思い”を描く。


■日程
11月26日(木) 15:00(E) / 19:00(E)
11月27日(金) 15:00(S) / 19:00(S)
11月28日(土) 13:00(E)★この回を観るよ★ / 18:00(S)
11月29日(日) 13:00(S) / 17:00(E)


E…Team Emerald  S…Team Sapphire
※本公演はダブルキャストです


■会場
新宿村LIVE


■チケット
全席指定 前売・当日ともに
S席 5,800円 前方席(2列目まで)・特典付・前売のみ
A席 4,500円


【S席特典】ウェルカムギフト&ニューイヤーカード
(ニューイヤーカードは2016年1月1日にお届けします。)


ご予約は、コチラから。齋藤莉奈さん予約になります。
https://www.quartet-online.net/ticket/hpa3rd_twelfthnight?m=0bhdfee


■キャスト
【Team Emerald】

徳丸琴乃/末野卓磨/野田優也/川嵜祐樹/青山一澄/勝也/三原大樹
齋藤莉奈/安田彩奈/遠藤巧磨/上野健/兼田いぶき/石井凌/岡田涼


【Team Sapphire】
中島妙子/野口大輔/新村享也/鶴見直斗/金津裕也/長谷川かすみ/大村織
田嶌友里香/今村輝大/二村祐樹/阿部快征/新澤典将/小郷拓真/大夢


■スタッフ
原作:W・シェイクスピア
脚本:外岡三枝
脚色・演出:奥村直義(BQMAP)


そんなこんなで。



ペタしてね

ひさしぶりのパン祭り

$
0
0

久しぶりにパン買って帰ってきたー!



パン祭り

ソーセージパン。


焼きたてで超美味しかったよ。



パン祭り


ねじりぱん。


ねじりぱん好き復活(^ω^)


ソーセージパンが熱くて、ねじりぱんの砂糖がとけちゃうので別の袋に入れますね。

ってパン屋さんの心使いも良かった。


そんなこんなで。


ペタしてね

パソコンでできるクレーンゲーム

$
0
0

パソコンでできるクレーンゲームのクレーンゲーム トレバ(http://www.toreba.net/play)。


この前、夜中にはまってやってたら、めっちゃ取れて商品が届いたよ。


クレーンゲームをインターネット経由で遠隔操作するのね。



うまい棒


うまい棒のチョコレート味の箱6個もキタ!


そんなこんなで。


ペタしてね


平成時代劇 片肌☆倶利伽羅紋紋一座「ざ☆くりもん」二○一六年 新春三館同時本公演『人情寄場』情報

$
0
0

2016年1月に観に行く舞台公演情報です。


この舞台を観に行こうと思ったのは、HIROKAさんがご出演されるからです。


楽しみにしていますね!


片肌☆倶利伽羅紋紋一座「ざ☆くりもん」新春三館同時公演決定!
新年早々、お祭り騒ぎで怒涛の三館同時公演!どうぞご期待あれ!!



平成時代劇
片肌☆倶利伽羅紋紋一座「ざ☆くりもん」
二○一六年 新春三館同時本公演
『人情寄場』

主宰・脚本:朝比奈文邃
演出:井保三兎(ラビット番長)



■日程
1月5日(火) 19:00♪
1月6日(水) 14:00★/19:00
1月7日(木) 14:00★/19:00
1月8日(金) 19:00
1月9日(土) 13:00/18:00
1月10日(日) 13:00/18:00
1月11日(月) 14:00


受付は開演の1時間前、開場は30分前となります。
♪⇒お年玉デー!チケット料金が前売・当日共に1000円引き!
★⇒アフタートークイベント開催!詳細は後日発表!


■会場
シアターグリーンBASE THEATER


■チケット
プレミア:5,000円(センターブロック前方列確約+特典付き)
一般:4,500円
お年玉:3,500円※5日のみの販売
当日券:各券種ともに500円増し


★☆★お年玉チケット★☆★
5日の公演限定で前売全席3,500円!
※5日はプレミアチケットの販売はございません。


☆★☆プレミアチケット☆★☆
センターブロック前方座席確約!
特典: お好きなキャスト1名の稽古場オフショット!他にもプチ特典があるかも・・・!?
※最前列を保証するものではございません。
※当日券は各券種共に残席があった場合のみの販売となります。
※未就学のお子様はご入場できません。


★☆★三館通しチケット★☆★
各劇場の公演(獅子相承/花嫁道中/人情寄場)がそれぞれ一回ずつお得に観ることが出来る通しチケットとなります。
通し券(一般席のみ):14000円
※お年玉チケット(5日)を除く。
※事前予約のみの販売となります。途中からの切り替えは出来ません。


<通しチケット申し込み>
下記必要事項を記載の上、メールをお送りください。
kurimon@alii-inc.co.jp


〔必要事項〕
件名:通しチケット申込み
本文:チケットお申込み者のお名前・ご住所・お電話番号・メールアドレス、・申込の回・お申込者のお名前・応援しているキャスト(1名)


〔通しチケットに関する注意事項〕
※通しチケットは『メールのみ』での受付となります。
※携帯メールからお申し込みの方でメールの受信設定をされている方は、「kurimon@alii-inc.co.jp」のメールが受信できますよう、お申し込みの前に設定をお願いいたします。
※お申し込みから3~4日たってもメールの返信ない場合は、お問い合わせください。
※通しチケットでご購入頂いた各公演のチケットはご購入のご本人1名様のみご利用いただけます。複数人数でのご利用はできません。


■キャスト
木田健太
軽辺るか
シトミ祐太朗
レノ聡
NARU
みなもとらい
HIROKA
北澤友梨枝
末吉慶子
赤石ノブ
二村祐樹
咲麻あさ実
齊藤麻利
珠和小鳩
伊田麻友香
木村桜
横田凌一
山本鷹矢
鈴木康平
水野淳之


■スタッフ
主宰・脚本:朝比奈文邃
演出:井保三兎(ラビット番長)


そんなこんなで。


ペタしてね

平成時代劇 片肌☆倶利伽羅紋紋一座「ざ☆くりもん」二○一六年 新春三館同時本公演『花嫁道中』情報

$
0
0

2016年1月に観に行く舞台公演情報です。


この舞台を観に行こうと思ったのは、田中愛梨ちゃんがご出演されるからです。


楽しみにしていますね!


片肌☆倶利伽羅紋紋一座「ざ☆くりもん」新春三館同時公演決定!
新年早々、お祭り騒ぎで怒涛の三館同時公演!どうぞご期待あれ!!



平成時代劇
片肌☆倶利伽羅紋紋一座「ざ☆くりもん」
二○一六年 新春三館同時本公演
『花嫁道中』

主宰・脚本:朝比奈文邃
演出:田中大祐(気晴らしBOYZ)


■日程
1月5日(火) 19:00♪
1月6日(水) 14:00★/19:00
1月7日(木) 14:00★/19:00
1月8日(金) 19:00
1月9日(土) 13:00/18:00
1月10日(日) 13:00/18:00
1月11日(月) 14:00


受付は開演の1時間前、開場は30分前となります。
♪⇒お年玉デー!チケット料金が前売・当日共に1000円引き!
★⇒アフタートークイベント開催!詳細は後日発表!


■会場
シアターグリーンBOX in BOX THEATER


■チケット
プレミア:6,000円(センターブロック前方列確約+特典付き)
一般:5,000円
お年玉:4,000円※5日のみの販売
当日券:各券種ともに500円増し


★☆★お年玉チケット★☆★
5日の公演限定で前売全席4,000円!
※5日はプレミアチケットの販売はございません。


☆★☆プレミアチケット☆★☆
センターブロック前方座席確約!
特典: お好きなキャスト1名の稽古場オフショット!他にもプチ特典があるかも・・・!?
※最前列を保証するものではございません。
※当日券は各券種共に残席があった場合のみの販売となります。
※未就学のお子様はご入場できません。


★☆★三館通しチケット★☆★
各劇場の公演(獅子相承/花嫁道中/人情寄場)がそれぞれ一回ずつお得に観ることが出来る通しチケットとなります。
通し券(一般席のみ):14000円
※お年玉チケット(5日)を除く。
※事前予約のみの販売となります。途中からの切り替えは出来ません。


<通しチケット申し込み>
下記必要事項を記載の上、メールをお送りください。
kurimon@alii-inc.co.jp


〔必要事項〕
件名:通しチケット申込み
本文:チケットお申込み者のお名前・ご住所・お電話番号・メールアドレス、・申込の回・お申込者のお名前・応援しているキャスト(1名)


〔通しチケットに関する注意事項〕
※通しチケットは『メールのみ』での受付となります。
※携帯メールからお申し込みの方でメールの受信設定をされている方は、「kurimon@alii-inc.co.jp」のメールが受信できますよう、お申し込みの前に設定をお願いいたします。
※お申し込みから3~4日たってもメールの返信ない場合は、お問い合わせください。
※通しチケットでご購入頂いた各公演のチケットはご購入のご本人1名様のみご利用いただけます。複数人数でのご利用はできません。


■キャスト
戸島花
長濱慎
西野翔
Kいち
坂口佳澄
田中愛梨
松下高士
大智そあ
角田奈穂
鈴木龍之介
青柳伽奈
望月翔
岡優里
澤田園子
岡本美歌
永田彬
椙本滋
桐山京
田中章


■スタッフ
主宰・脚本:朝比奈文邃
演出:田中大祐(気晴らしBOYZ)


そんなこんなで。


ペタしてね

平成時代劇 片肌☆倶利伽羅紋紋一座「ざ☆くりもん」二○一六年 新春三館同時本公演『獅子相承』情報

$
0
0

2016年1月に観に行く舞台公演情報です。


この舞台を観に行こうと思ったのは、赤池紗也加ちゃんがご出演されるからです。


楽しみにしていますね!


DOGでお芝居観た、七海ななさん青木愛理ちゃんも一緒で嬉しい♪



片肌☆倶利伽羅紋紋一座「ざ☆くりもん」新春三館同時公演決定!
新年早々、お祭り騒ぎで怒涛の三館同時公演!どうぞご期待あれ!!



平成時代劇
片肌☆倶利伽羅紋紋一座「ざ☆くりもん」
二○一六年 新春三館同時本公演
『獅子相承』

主宰・脚本:朝比奈文邃
演出:小暮邦明(劇団スーパー・エキセントリック・シアター)



■日程
1月5日(火) 19:00♪
1月6日(水) 14:00★/19:00
1月7日(木) 14:00★/19:00
1月8日(金) 19:00
1月9日(土) 13:00/18:00
1月10日(日) 13:00/18:00
1月11日(月) 14:00


受付は開演の1時間前、開場は30分前となります。
♪⇒お年玉デー!チケット料金が前売・当日共に1000円引き!
★⇒アフタートークイベント開催!詳細は後日発表!


■会場
シアターグリーンBIG TREE THEATER


■チケット
プレミア:6,500円(センターブロック前方列確約+特典付き)
一般:5,500円
お年玉:4,500円※5日のみの販売
当日券:各券種ともに500円増し


★☆★お年玉チケット★☆★
5日の公演限定で前売全席4,500円!
※5日はプレミアチケットの販売はございません。


☆★☆プレミアチケット☆★☆
センターブロック前方座席確約!
特典: お好きなキャスト1名の稽古場オフショット!他にもプチ特典があるかも・・・!?
※最前列を保証するものではございません。
※当日券は各券種共に残席があった場合のみの販売となります。
※未就学のお子様はご入場できません。


★☆★三館通しチケット★☆★
各劇場の公演(獅子相承/花嫁道中/人情寄場)がそれぞれ一回ずつお得に観ることが出来る通しチケットとなります。
通し券(一般席のみ):14000円
※お年玉チケット(5日)を除く。
※事前予約のみの販売となります。途中からの切り替えは出来ません。


<通しチケット申し込み>
下記必要事項を記載の上、メールをお送りください。
kurimon@alii-inc.co.jp


〔必要事項〕
件名:通しチケット申込み
本文:チケットお申込み者のお名前・ご住所・お電話番号・メールアドレス、・申込の回・お申込者のお名前・応援しているキャスト(1名)


〔通しチケットに関する注意事項〕
※通しチケットは『メールのみ』での受付となります。
※携帯メールからお申し込みの方でメールの受信設定をされている方は、「kurimon@alii-inc.co.jp」のメールが受信できますよう、お申し込みの前に設定をお願いいたします。
※お申し込みから3~4日たってもメールの返信ない場合は、お問い合わせください。
※通しチケットでご購入頂いた各公演のチケットはご購入のご本人1名様のみご利用いただけます。複数人数でのご利用はできません。


■キャスト
藤田富
田中稔彦
加藤雅美
浜田由梨
七海なな
酒井俊介
小南光司
伊藤真
森内翔大
赤池紗也加
青木愛理
米持茜
早川佳祐
今野誠二郎
長島実咲
川手ふきの
宮本大誠
松田ケイジ


■スタッフ
主宰・脚本:朝比奈文邃
演出:小暮邦明(劇団スーパー・エキセントリック・シアター)


そんなこんなで。


ペタしてね

劇団6番シード 第61回公演 青春ミュージカル『メイツ!~ブラウン管の向こうへ~』公演情報!!

$
0
0

2016年1月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、永吉明日香ちゃんがご出演されるからです。


メイツ!前作観てすごく面白かったので、再演期待しております♪



2014年シアターKASSAIにて小劇場としては異例の
スタンディングオベーションを巻き起こした
青春ミュージカル「メイツ!」がパワーアップして再演決定!


キャスト追加情報、イベント情報など、情報解禁第二弾は12月初旬を予定。



劇団6番シード 第61回公演
青春ミュージカル『メイツ!~ブラウン管の向こうへ~』

脚本・監修:松本陽一


■内容
昭和40年代、歌謡曲全盛の時代―。
歌手の後ろでひたすら笑顔を振りまき踊り続けた「メイツガールズ」。
彼女達の汗と涙の青春の日々を、オリジナル歌謡曲で彩る昭和歌謡
ミュージカル。今回は劇場をホールに移し、さらにパワーアップ!
初演よりさらに楽曲を追加!新たな歌手も登場し波乱必至!?
ホール公演でしか出来ない、迫力あるステージを2016年新春にお届けします!


■日程
2016年1月27日(水)~31日(日)
27日(水)18時半~【RED】
28日(木)18時半~【BLUE】
29日(金)13時~【RED】/19時~【BLUE】 
30日(土)12時~【BLUE】/18時~【RED】
31日(日)12時~【RED】/17時~【BLUE】


※上演予定時間…2時間45分(途中休憩あり)


■会場
六行会ホール


■チケット
全席指定・全席一律5000円


■キャスト
劇団6番シード
椎名亜音
栗生みな
藤堂瞬
土屋兼久
宇田川美樹
小沢和之
樋口靖洋


ゲスト
高橋明日香
嘉陽愛子
エリザベス・マリー
春原優子
松本稽古
永吉明日香
石井陽菜
山口りえ
後藤紗亜弥
松田実里
蜂巣和紀(ブルーのみ)
若佐大貴(ブルーのみ)
大石敦士(レッドのみ)
佐藤一輝(レッドのみ)
丸岡真由子
長谷川茜
図師光博


■スタッフ
脚本・監修:松本陽一


そんなこんなで。



ペタしてね

KAAT神奈川芸術劇場プロデュース ミュージカル『JAM TOWN』公演情報!!

$
0
0

2016年1月に観に行くミュージカル公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、松浦雅ちゃんがご出演されるからです!


「ぼくんち」、「女の子ものがたり」、「美少女戦士セーラームーン-La Reconquista-」、
「鬼切姫-第二章-来るべき日」と雅ちゃんの舞台ずっと観てるんです!


2013年以来ぶりの舞台、本当に楽しみにしております!!


大きな会場で3列目のチケット予約できたあーー!!!(^ω^*)
プレミアムシート特典が嬉しい!!



KAAT神奈川芸術劇場プロデュース
ミュージカル『JAM TOWN』

原案・演出:錦織一清
作詞・作曲・編曲:西寺郷太
振付:YOSHIE
作詞:金房実加
原作:齋藤雅文
脚本:斎藤栄作


ミュージカル『JAM TOWN』


■内容
横浜港につながる運河に係留された船を改築したボート・バー。ぶっきらぼうだがどこか温かみを感じさせるマスターの橘 祐司(筧 利夫)を慕って、今宵もなじみの客が集まっている。マスターの後輩で私立探偵の長谷川(藤井 隆)もそのひとり。ある日の深夜、J.J(水田航生)という青年と一緒に、泥酔してベロベロのあゆみ(松浦 雅)という少女が現れた。マスターが介抱しようとすると、見覚えのある火傷のあとが目に入る。あゆみは離婚して以来何年も会っていなかったマスターの実の娘だったのだが...。


■日程
2016年1月13日(水)~1月30日(土) 全20回公演
1.13(水)19:00
1.14(木)14:00
1.15(金)14:00
1.16(土)13:00☆/17:30
1.17(日)14:00
1.18(月)休演日
1.19(火)14:00
1.20(水)19:00
1.21(木)14:00☆
1.22(金)14:00
1.23(土)13:00/17:30
1.24(日)14:00
1.25(月)休演日
1.26(火)14:00
1.27(水)19:00
1.28(木)14:00/19:00
1.29(金)14:00
1.30(土)13:00/17:30


■会場
KAAT神奈川芸術劇場 <ホール>


■チケット
全席指定・税込
・プレミアムシート…14,000円 ※チケットかながわ(http://www.kaat.jp/)のみのお取り扱い
・SS席… 10,000円
・S席… 8,000円
・A席… 6,000円
・B席… 4,000円


★プレミアムシート特典
プレミアムシートチケットでご観劇のお客様を対象に、
下記特典をご来場の際にプレゼントいたします!お申し込みはお早めに!!
1:サイン入りクリアファイル(筧利夫・松浦雅・水田航生・東風万智子・藤井隆)
2:横浜銘菓!ありあけの『JAM TOWNハーバー』
3:公演パンフレット


★各種割引チケット
※いずれも、チケットかながわのみでのお取り扱い
・高校生以下:1,000円(S・A・B席)
・U24チケット(24歳以下):4,000円(S席)
・シルバー割引(65歳以上):7,500円(S席)


■キャスト
筧利夫
松浦雅
水田航生
東風万智子
YOSHIE
Oguri(s**t kingz)
HASSE
エリアンナ
大音智海
SUZUKiYURi 

深瀬友梨
MASAHARU
藤井隆


■スタッフ
原案・演出:錦織一清
作詞・作曲・編曲:西寺郷太
振付:YOSHIE
作詞:金房実加
原作:齋藤雅文
脚本:斎藤栄作


そんなこんなで。


ペタしてね

Viewing all 4237 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>