Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all 4237 articles
Browse latest View live

10月ラスト

$
0
0

会社で職場が異動して一か月が過ぎました。あっとゆう間だった。


システム開発職から、新技術の研究・開発/将来に向けたソリューション提案と

仕事内容もシフトチェンジして、少数精鋭部隊になり環境が変わったとゆうこと

もあってか、ここ最近は仕事終わりの疲労感がかなりの良い感じでございました。


今月は、送別会もしてもらって、今週は歓迎会もしてもらっていろいろ楽しめました。


まだ、慣れないところもあるけど頑張ろ。



そして、来週の月曜日お休みとったので、10/31、11/1、11/2、11/3と4連休♪


初日の10/31は☆まかりな☆ちゃんの単独お笑いライブ2本観るから一日ずっと

渋谷にいます。ってハロウィンの日に!!

去年もハロウィンの日に渋谷にいたけど、すごいことになってたし、今年もすごい

んだろうなあ。帰りとか大変そう。

みなさん、渋谷の街をきれいに(^ω^)


11/1と11/3は舞台が入ってます。楽しみー!



11月に入ってからは、初旬に旅行部による北陸新幹線で石川県をメインに久しぶり

の旅が決まったぜよ!


森田亜紀さんの地元楽しんできます!


300年の歴史ある温泉宿取ったので、いま、後輩の部員がしおりを作っています(笑

とりあえず、のどぐろと石川県の名物とスイーツ的なの入れてって要望出した。

←全部食べ物じゃん!(笑)


新しい新幹線乗れるの楽しみ!


続けて、11月中旬はSTRAYDOG観劇旅で恒例の大阪!

こちらも楽しみです。今回2日間だけですぐ終わっちゃいそうですが。

初日の夜には、舞台観劇の内容を肴にみんなで飲み会の予定。←恒例♪



あと、今、この前観た舞台の感想を書いています。仁科咲姫ちゃんが出演している、

劇団 元東京バンビ 10月本公演 私的シリーズ第2弾【私的恋愛ベスト】。これ、やばい

ほど面白いから。11/1まで公演中だよ。



ちょっと、身体がお疲れ気味なので、あいまにマッサージ入れよ。



そんなこんなで。


ペタしてね




2015年 ハロウィン、渋谷に下田美咲参上。

$
0
0

かぼちゃの馬車で渋谷の街に下田美咲さんが参上!


ちょうど渋谷にいたこの日、前にテレビ東京のゴッドタン見てて、

飲み姿かわいい選手権でグランプリを受賞して気になってた下田

美咲さんがハロウィンに、渋谷に参上するとゆうことで会いに行って

みました!(^ω^)


ハロウィンのこの日、渋谷の街は猛烈な人で、探してたけど会えない

なぁと思って、ラーメンやさんに入りラーメン食べてて一口食べた瞬間、

外からコール、そして歓声が聞こえてくるや下田美咲さんが現れて、

びっくりしてラーメン吹いた!(笑)



下田美咲さん

↑かすかにかぼちゃの上に乗ったピンクの衣装の下田美咲さん発見inラーメンやさんの中から♪


ラーメン頼んだばっかりだったので、美咲さんが消えゆく中食べ終わってから

探してたら会えたよー!




下田美咲さん


渋谷の街を馬車で練り歩く美咲さん!




下田美咲さん




下田美咲さん


コール楽しかった!そして、かわいかったー!


『下田!美咲!参上!』




下田美咲さん


途中、降りてきてくれて話してくれた。超フレンドリーでした♪



下田美咲さん


みんなに囲まれるの図。


このあと、一緒に写真撮ってくれたよ。ありがとう(^ω^)



下田美咲さん


そして、「私、連絡先バラまく!」とゆう連絡先配布カーニバル!!!とゆうことで、

美咲さんのキットカットもらえたー!(嬉)


渋谷の街で誰よりも目立ってた、下田美咲さんに会えてよかった。



そんなこんなで。


ペタしてね

劇団居酒屋ベースボール3ヶ月ロングラン公演 舞台『マウスの道徳』明日から!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、まぁぴょんa.k.a.八城まゆちゃん
ご出演されるからです。


まぁぴょん楽しみにしておりますね(^ω^)



劇団居酒屋ベースボール3ヶ月ロングラン公演
『えのもとぐりむ作品集』第1部
舞台『マウスの道徳』

脚本・総演出:えのもとぐりむ
演出:橘知里


『えのもとぐりむ作品集』


■内容
実験用マウスとして産まれてきた者たちの物語。
『私は人間です』

ありえないようで、ありえる世界観。ヒューマンファンタジー。


■日程
11月3日(火)19:30『子』★この回を観るよ★
11月5日(木)12:30『子』
11月6日(金)16:00『子』
11月7日(土)19:30『子』
11月8日(日)12:30『子』


■会場
下北沢 GEKI地下リバティ


■チケット
前売 4000 円、学割 3500 円、FC3000 円
当日4500円


■キャスト
木竜麻生((株)モノポライズ)
八城まゆ
広瀬 貴一(オフィス斬)
加茂井彩音
橘智里(team Genius bibi)

[劇団居酒屋ベースボール]
新里哲太郎
本川迅
菊川はる
川本学


■スタッフ
脚本・総演出:えのもとぐりむ
演出:橘知里


そんなこんなで。


ペタしてね

ミュージカル 『小公女セーラ』公演情報!!

$
0
0

12月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、まちゃさんa.k.a.佐々木昌美さん
がご出演されるからです。


まちゃさんの舞台今年たくさん観れて嬉しいなあ♪


楽しみにしていますね!(^ω^)


ミュージカル
『小公女セーラ』

原作/フランシス・ホジソン・バーネット
脚本・作詞・演出/宇治川まさなり



■内容
女性アイドルグループ「私立恵比寿中学」(略称:エビ中)。
その一員として大活躍後、女優業を中心に活動し、本年には音楽劇「現代版 若草物語」で三女役を演じ好評を得ました。
そして今回初主演となります。その他、実力派俳優陣が出演予定。

青少年を育てる会×スタンダードソング共同主催。
舞台「戦国BASARA vs Devil May Cry」「弱虫ペダル」「銀河英雄伝説」「リボンの騎士」「ファンタジープラネット」「現代版 若草物語」ほか、数々の人気作を手掛ける演出家宇治川まさなりと、昭和52年よりミュージカル「ファーブル昆虫記」「ピノキオの冒険」「白姫伝説」「にんぎょ姫」など、全国公演869ステージ・約66.9万人動員をしてきた、青少年の心を育てる会が力を合わせ上演するミュージカル作品です。


■日程
12月3日(木)19:00▲
12月4日(金)19:00
12月5日(土)14:00♪/19:00
12月6日(日)12:00♪/16:00▲
♪・・アフタートークショー(瑞季ほか出演致します)
▲・・初日、千秋楽挨拶あり


■会場
国立オリンピック記念青少年総合センター
カルチャー棟小ホール


■チケット
SS席(A~F列)6,500円(前方席・特典付き)
S席(G列以降)5,500円
親子券(S席)6,000円
子供(S席)2,000円(中学生以下)

※SS席は、ご希望出演者の非売品サイン入り生写真付き。
(ご希望出演者はチケット予約時に書き込めます)

※先行発売にてお買い求めのお客様には、
更に特典としまして出演者集合写真をプレンゼント致します。
(いずれも当日劇場にてお受け取りください)


■キャスト
瑞季/菊地まさはる・能條由宇・杉本真奈美・小川恵梨・福原聖子
鈴木大介・あべやすし・岡田基哉・佐々木昌美・石川美樹
Saki・Mio・新井さくら・井口夢子・伊藤千恵子・金井千典
草野結衣・今田実里・篠塚沙由美・杉原枝利香・大尾紗也・辻七海
半澤友里恵・松岡ななせ・松尾優香・峯岸舞依/稲垣美穂子


■スタッフ
原作/フランシス・ホジソン・バーネット
脚本・作詞・演出/宇治川まさなり


そんなこんなで。


ペタしてね


劇団 元東京バンビ 10月本公演 私的シリーズ第2弾【私的恋愛ベスト~総ての女に懺悔しな!~】

$
0
0

10/28(水)に劇団 元東京バンビ 10月本公演 私的シリーズ第2弾【私的恋愛ベスト】
を観に行ってきました。


この舞台を観に行こうと思ったのは、仁科咲姫ちゃんがご出演されるからです。



劇団 元東京バンビ
10月本公演
私的シリーズ第2弾【私的恋愛ベスト~総ての女に懺悔しな!~】

作・演出:アダチヒロキ

私的シリーズ第2弾【私的恋愛ベスト】

私的シリーズ第2弾【私的恋愛ベスト】



★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★



非モテ40男の恋愛遍歴を垣間見る面白さ、最高の作品でした!
やばいほど面白かった!笑いの連続!!


主役はやし君面白すぎ!役者はやしさんに敬意を込めてあえてこう言う、
くっそ面白かった!!!はんぱねえ!!!


関係する女の子達がかわゆすぎ!←何が非モテ40男だよ!(^ω^)笑


咲ちゃんのあんなかわいさが観れるなんて♪冷静な突っ込み、親指超笑った!


そんなこんなで、感想行きます(^ω^)


セットは主人公はやし大輔さん演じるはやしの家。男一人生活で煩雑な
感じが雰囲気良く出ていました。アニメのレコード懐かしかった♪透明なやつ。


道を歩くはやしは次々と街を歩くかわいい女性に声をかけるが、
1人目でどつかれて、
2人目でどつかれて、張り手され、
3人目で一変する女性が現れ告らずどつかれて(笑)、
4人目で耳つねられて、
5人目で蹴られて、威嚇されて、
6人目で観に来ているお客さんに告って、
7人目でも観に来ているお客さんに告って、
8人目で強烈な張り手!(笑)
から、『愛をください♪WOW WOW♪愛をください♪WOW WOW♪』歌うはやし!


最初声をかけられる女性で出てきたときの咲ちゃんはやしに一発食らわして
たけど、かわいかったなあ(^ω^*)



はやしの部屋では小林直人さん演じるアダチがPCに向かい台本を何を書こうか
悩んでいて、はやしはスマホでLINEに夢中。そんな状況に、アダチVSはやしの
スマホ取り上げ選手権状態で、絡みあいつつスパーリングしてた(笑)


はやし初のアイデアは「恋愛ものとかどうかな?例えば、不倫とか…。」


すると、はやしの部屋のベルが鳴り部屋に入ってくる齋藤莉奈さん演じる
女の子ミサにはやしがアダチに「ミサちゃんです!」と紹介。
ミサちゃんのかわゆすさ!!!

齋藤莉奈さんGPO以来に観たけどミサめっちゃ良かった!!!


アダチはミサを見て「誰よぉ~。」とはやしに問うも関係を濁すはやし(笑)
うちの作家とアダチのことをミサに紹介するはやし。したら、ミサの「わー
すごーい!芸能人ー!」とか軽いノリ(笑)


「今、何してたんですか?」と様子を伺うミサに台本を考えてたという
アダチを遮り「次の公演の"テキスト"を考えてたんだ!」とかかっこいい
役者感だして答えるはやし(笑)(笑)(笑)←やはしくんが「テキスト」!!(笑)


その仲間に入って楽しそうなミサ♪


はやしがトイレに行っている間に、ミサがはやしのスマホ見てて「めぐみ
って誰だろう?返信しておこう。」と蛭子能収さんのスタンプ送りすぎ(笑)


はやしのことが大好きなミサ。そしてトイレからはやしが帰ってくると、
「何喋ってたの?」と気になるはやしにのろけ話聞いてたってアダチが
答えると、急にミサが「もうこんな時間!旦那の夕飯つくるんで帰ります!」


えええええええええええええええええええええええ?!(笑)


状況がつかめないアダチと同じくな状況でした!まさかの不倫で、相手の
ミサも若くてかわいくて、アダチが事情を聞くと高校の時にできちゃった
結婚なんでとお子さんまで居ることが判明!!


アダチははやしに不倫ダメだの話していると、ミサが怒り出し、高校も出ず
に子育てと家事で旦那に家事ロボットとしてしか扱われずに、さらに旦那
からはDVも受けていて、でも子供がいるから別れられずなことを語り、バカ!
と叫んではやしくんが送って行くからと家を出て行く。


来週誕生日で40歳になるはやしは売れない俳優。誰がこんなやつ相手してくれる?


しかーし、この前のバイトの飲み会での写真をアダチに見せるはやしは「この
女の人から告白されたんだよね~。」と中村英香さん演じる派遣社員の鈴木さん。


またもやかわいい女性で、でもなんだか古風な感じで、ぐいぐい来る感じの
かんばってる感溢れる35歳!ギャグがおっさん過ぎる鈴木さん(笑)


「今度ご飯に行きません?」と鈴木さんに誘われるはやし。その日にDVDの返却
があり駅に向かってると「見ちゃったんだよね!」とはやしが言うやその内容は
「鈴木さんが駅前の吉野屋で牛丼食べてる所見ちゃった!」と。
鈴木さん、丼がっついてた!(笑)


見ちゃって見られて追いかけられて、はやしに告白する鈴木さん、告白途中で
牛丼の食べかす食べてたんですけどー!!!!(笑)(笑)(笑)
もう女性のギャップが面白すぎてやばい!(笑)
つい、このシーンの印象が離れず、観劇帰りに牛丼食べたよねー(笑)


その場で断れないから、考えさせてくれと、頑張っている感が実は嫌いじゃない
はやし。でも、無いと言うはやしにアダチが「はやしくん、ガチの恋愛がめんど
くさいだけなんでしょ!」と確信をついてた。


過去の恋愛のトラウマを究明しようよ!と大輔日記を見つけるアダチが日記を
読み上げる。その中に出て来る女の子の名前リエ。
日記の内容にはやしが「超なつい!」とか言ってるのがツボでした(笑)
なついとか言って(笑)


リエははやしの中2での初恋の相手。フォークダンスの後に告白という日記の
内容に、音楽がかかり、セーラー服で出て来る仁科咲姫ちゃん演じるリエ!
めっちゃかわいいー!(^ω^*)おとなしそうでいい子そうで。
三つ編みが似合いすぎでしょ!


フォークダンス踊ってた♪


リエとはやしの番になると、すぐ交代で次の女子、タカハシカナコさん
演じるダンプ!(^ω^)笑
ダンプめっちゃいいキャラだったなあ。
はやしの手を触った手汗の件でリエとじゃれ合ってる所がかわいかったなあ。
リエが「やめてよぉ~。」って言ってんのめっちゃ良かった♪


リエを呼び出すはやし。したらダンプが後ろに居て「ダンプてめぇ!なんで
いるんだよ!」に「付き添いだよ!リエに変なことしないようにな。もしか
してリエに告白するつもり?」に「しねえよ!」とゆう流れで、リエが
「しないの?え?しないの?」って待ってたー!(^ω^)完全に告白待ち。


ダンプと喧嘩し出すはやし、したらリエが二人仲良いし付き合っちゃうパターン
だよね!ってなんかくっつけようとしてる??(^ω^)


はやしは意を決してリエに告白。それまでの間が楽しい!


「俺お前のことが好きだ!俺と付き合ってくれないか?」と告白するはやしに
「ありがと。ちょっと考えさせてください。」と返事待ち。


付き合えるはずだったのに、ダンプがよ!あのクソ女がよ!俺の初恋を木っ端
微塵につぶしやがったんだよ!!


ある放課後の誰もいない教室で、物を取りに来たついで?リエが座っている
椅子に頬、唇を擦り付けはじめるはやし!(笑)(笑)(笑)
したら、ダンプが教室に来て「はやしなにやってんの?」⇒「はやしではない
です!」⇒「はやしだろ!」⇒「まぎれもなくはやしです。」(笑)(笑)(笑)
ガムがついていたからと言い訳、すると、リエに言われたくなかったらキスしな
ってダンプがはやしに要求!!!ダンプ!!(笑)
ファーストキス同士。
キスする前にダンプが「ダンプって呼ぶの辞めて。」って女の子になってた(^ω^)
少しずつ動く二人が面白すぎて、キスーーーー!!!
したら、リエがその場に現れキスの現場を目撃されちゃって!
キスしている2人に近づき確認してる顔がこわーーい!てか、超見まくり(笑)(笑)


その場で学級日誌を広げ「殺」「殺」「殺」。震える声のリエ良かったなあ。
リエは自分がもてるのを知っていて男子からの告白を保留してるってダンプに
言われちゃって「私、はやしくんのこと好きだもん。」と言うと、「影で、はやし
くんのことキモイって言ってたよね。」とダンプに暴露されると「いってないもん。」
ウソの決まってんじゃん!と言うダンプに発狂して怒り出すはやし。


あまりにも青春のいちページ!ダンプが傷ついた話だよね。


リエはその後、無理やりはやしと付き合って、学校に来なくなっちゃって、それは
ストレスで円形脱毛症にまでなっちゃって「近寄らないでよ!このドブネズミ!!!」
言われてた(笑)(笑)(笑)←変わり果てたリエ迫力!!!


そのあとのはやし大輔オンステージめちゃくちゃ面白かった!(笑)


びびっと来て台本を書いているアダチ。次回公演ははやしくんの実録
だって言ってたね。


次の日記、高2のときにはじめてちゃんと付き合ったナホコ。
初体験の嫌な思い出。
途中でアダチが猪木さん風に台詞言ってたところ面白かったなあ。
「主人公が満足している物語なんて誰も観たくありませんよ!」って(笑)
はやし日記に倒置法使ってたんですけど!!(笑)


そんなこんなしていると急にはやしの部屋のベッドに「どうだった?」と
南みず妃さん演じるナホコが登場!いつのまに!!
男になった直後のはやしの感動の顔!「ナホコ結婚しよう!」といきなり!
はやしのナホコへの入れ込み度合いがすごい!!
その後の日記がだんだんとエスカレートしていくはやし。
シーンはナホコの部屋に代わると、ナホコのお母さんがご飯の支度できたよ
って声をかけるも返事をしないほどで何かに怯えている。
夕飯はすき焼き。
家に電話がかかってくるも、出ずに切るお母さん。
すき焼きなのに生卵を買うのを忘れたお母さん。
また家に電話がかかってくると出ないままにしておくと留守録が流れて
「ピーという発信音の後にお名前とご用件をお話し下さい」に「もしもーし!」
とはやしの声!(爆)
怯えるナホコとお母さん。電話を切ると、次は家のチャイムが鳴り、
ドンドンドンドンドンとたたく音が!!(怖)
案の定、はやしの声が聞こえる!!!!!!!
はやし「おばさーん、今日の献立はすき焼きですか?おばさーん、卵足りてます?」
ナホコのお母さん「なぜそれを!」
家に入り込んでくるはやし!狂気!!超やばい(笑)(笑)(笑)
はやし「卵足りてます?」
サイレンが外になると、「ばばあが呼んだのか!!!」と警察にはつかまんなかった
けど、父親にうんこ漏らすほど怒られたらしく、人を愛するのが怖くなったはやし(笑)


アダチが鈴木さんと軽い気持ちで飯でも行ってこいとアドバイス。


落ち込んでいるはやし。アダチがやってきて、鈴木さんとのデートどうだった?
と聞くと、飯は行ったらしい。ラブホまでも。


先にシャワーを浴びたはやしの女の子ギャグからの男の子ギャグ!!
鈴木さんは泣いていて、別れた彼氏が結婚したらしく、それを話す鈴木さんが
はやしの男の子と近い!近い!(笑)


このあと鈴木さんが追い上げを見せて「もう終電間に合わないよ。」と寸前まで
行くも、はやしの方から無理だったって。女性にここまで言わせておいて。


ここで葛藤を見せるはやしの動きが面白すぎたあ!!


飲まないとやってられないと、はやしが冷蔵庫をあけたら冷蔵庫の中からダンプ
登場に超ビックリしたんですけど!!!!!
そのあと、リエ⇒ナホコ⇒ダンプ⇒リエ⇒リエ⇒ナホコ、からのダンプと見せ
かけてリエじゃない、ヨウコ!
とこれまで関係していた女性が次々とはやしの家に登場する怪奇現象が!!(笑)


「はやしくん。」と声をかける女性はヨウコ。お前の出る幕じゃねぇんだよ!と
追い返しちゃうはやし。


そのヨウコとは付き合って4年。と勝手にパソコンが原稿を打ち出し、消して、
自分で書く「これはバカな男の何のへんてつもない良くある話だ。」


ファストファッションに勤めるへんてつおの話になると、アダチがへんてつお
になってる!!!
南さんとタカハシさんが披露宴の余興を手伝う流れになってて、ぐいぐい来る
タカハシさんが面白かったなあ。花火を見に行くシーンでプロポーズの邪魔を
するタカハシさんの「たまやー!」ナイス!(笑)
南さん帰りたそうで途中で帰ったー!
そして、邪魔するタカハシさんをどんどん遠くに追いやって、会場の外の部屋から
「たまやー!」って叫んでた(笑)(笑)(笑)


その話が終わると、シーンははやしの家に戻り、ミサがアダチと台本と
読んでいる。この台本ははやしを元に書いていることを伝え、はやしの
女性遍歴に嫉妬とかしないんですか?とアダチがミサに聞くと「しない
ようにしている。」と。
はやしと不倫している理由は、高校卒業しないまま気がついたらお母さんに
なっていて恋愛に憧れているのかなと。最初ははやしでなくても良かったのに
今ではそうでなくなってるみたい。
ミサははやしのことが「ほっとけないっていうか、キモカワ。」だって。


旦那には愛がない。でも子供は絶対、別れられない。
子供を迎えに行くと帰るミサは手作りカレーを置いて帰ろうとすると、
はやし帰宅。←帰ってきたときの感じが何かあやしかったよねー。玄関で「やばい」件(笑)


来週の誕生日にケーキ作るねとミサが言うと、地元の青年会の寄り合いが
あると見え見えのウソをつくはやし(笑)←絶対何かがある!怪しいー!!
また次の時にねってミサ優しいー。


ミサが帰ると、はやしは誕生日の日にこの家に鈴木さんが来ます!と速攻
ウソ!(笑)
まずいんでね???
アダチの「知らない!」言ってたもんね。


へんてつおの話、書いたのはやしくんでしょとアダチが言うと花火大会の
プロポーズのやつ、土壇場で破談になったらしい。
この話はもちろんはやしの経験をもとにしていて、アダチが聞かせてよと
始まる。


最後の彼女、江藤亜耶さん演じるヨウコに「弁護士通す?」と結婚前に男との
関係が発覚したことを突き詰めるはやし。
となりで「まーまーまーまー」とはやしを抑えようとするヨウコの妹役を
する咲姫ちゃん。はやしのうでを掴んでてね。
急に「いたたたたた!!!」と痛がるはやしは「咲ちゃん!腕の内側に親指
立ててるよ!」って"親指"!!!(笑)(笑)(笑)
確かにめり込んでた!(笑)←咲ちゃんやるわあああ(^ω^*)めっちゃおもろかった!


妹の咲ちゃんからもお姉ちゃんに何か言ってよとはやしが言うと、続けて、
ヨウコに妹をこの場に同席させて一生そういう想いを感じて生きさせる作戦
だとか言ってる横で咲ちゃんがはやしに向かってめっちゃ冷静なトーンで
「最低だね。」って言ってるのは完全にはやしに向かってだ(笑)(笑)(笑)


それ効果ないしって、自分自身、性生活がめちゃくちゃだからとカミングアウト
する妹(爆)
妹曰く「姉ちゃんのが可愛いもん」って(笑)


そんなときに、お茶ちょうだいというヨウコにメラメラ怒りが込み上げてくる
はやしの面白さ!!!「なぁんだとぉ!!!おちゃぁあああ???」(笑)
と狂いそうなはやしに「何このモンスター。」とまた冷静な突っ込みをかける
妹の咲ちゃん(笑)(笑)(笑)←すげー笑うわ!!!


「そいつと何回やった!」と質問するはやしに愛情がなかったと、続けて、
このまま結婚するのが嫌だったと言うヨウコ。
それに「マジで嫌だ!」と発狂するはやし。
すると「かっこいいよあんたより、何回も、あんたとするより10倍気持ち良い!
優しいし、大人だし、あの人とするSEXは最高なの!!」とマジ答えする
ヨウコに「サンキュー!!このヤリマン姉妹が!」と叫ぶはやし!
激しい流れ(笑)


ありのままのレリゴーはやしで行けとアダチが言ってくれて、シーンは誕生日に。
はやしの家には鈴木さんが、Happy Birthdayの歌を歌ってくれてね、嬉しそうな
はやしレリゴ―挟むよねー(笑)
9年彼女が居ないはやしに、今付き合っている彼女が居ないってことですよね?
と聞く鈴木さんに「それなんですけど…。」と話すはやし。
頭を下げ「すみませんでした!」と鈴木さんに謝ると、「どうしたんですか急に?」
としたらその場にミサが登場して、超やばい状況に!!!


ミサにウソがばれるはやし。3角関係キター!ミサはご心配なさらず彼女では
無いですから不倫です!この人と不倫していました!それが旦那にばれたので
逃げてきた!と。うちの旦那元ヤンだから鬼のような形相でとか話していると、
はやしの家のベルがピンポン♪と鳴り焦りまくるはやし。もう、このシチュエー
ション超面白い!!


その場に現れたのはアダチで一安心。


ミサのさっきの話はウソで、別れる前提の話し合いをしているのは本当。鈴木
さんに謝りはやしの家を出て行くミサ。


鈴木さんにも出て行かれるはやしは号泣。
最後の泣きっぷり最高に面白かった!なんとポテンシャルを秘めた役者なんや!!


もうね、元東京バンビの面白さいろんな小劇場の舞台を観ているけど、ここ
最近では驚異的な面白さでした!!!


超絶面白くて、ほんと観に行って良かったです!悔やまれるのは、こんなに
面白いの一度しか観れなかったこと。


マジで面白かったです!!


超ド・ストライクな恋愛コメディー(^ω^)大好物すぎた(笑)


帰り際、大輔日記が販売されていたので速攻買いに向かいました(笑)


元東京バンビの次回公演パンフレットに題名が書いてあったんだけど「やらせ
ホラー動画を全力で撮影する男たちの挽歌」。想像するだけで笑うんですけど!!


咲ちゃんのDOGではない場所で観れた舞台、ほんと面白かったよお!
咲ちゃんかわいくていい味出してたあー(^ω^)2役共にはまってて面白かったです!



仁科咲姫ちゃん

帰り際、咲ちゃんキットカットとお手紙くれたよ(^ω^*)ありがとう。




■キャスト
はやし大輔・・・・はやし
江藤亜耶・・・・・ヨウコ
小林直人・・・・・アダチ
齋藤莉奈・・・・・ミサ
タカハシカナコ・・ダンプ
中村英香・・・・・鈴木さん
南みず妃・・・・・ナホコ
仁科咲姫・・・・・リエ


■スタッフ
作・演出:アダチヒロキ


そんなこんなで。


ペタしてね

東京パフォーマーズ倶楽部 舞台『浅草あちゃらか』公演情報!!

$
0
0

来年2016年1月に観に行く舞台公演情報です。


この舞台を観に行こうと思ったのは、河村唯さんがご出演されるからです。


うめ子さんの舞台、今回も楽しみに待っております!(^ω^)


うめ子さんの舞台観れる機会増えて嬉しいです♪



東京パフォーマーズ倶楽部
舞台『浅草あちゃらか』

作/藏 美羽
演出/藏 信貴

舞台『浅草あちゃらか』


■内容
東京・浅草―。下町情緒溢れるこの町の片隅に、一軒の古びた家屋に暮らす4人のきょうだいがあった。このきょうだい、両親を早くに亡くしたため、貧乏ではあったが、その生活にさほど悲壮感はなく、ごくありふれた、平凡な毎日を過ごしていた。そんなある日、「叔父さん」と名乗る男が、この家に現れる。しかも、「NY帰りで家が見つからないので、一緒に住まわせてくれ」という。今まで一度も会ったことのない叔父さんの登場に戸惑うきょうだい。だが、叔父さんの勢いに押され、なぜか一緒に暮らすことに。そこへ叔父さんに思いを寄せる、キャバレーの踊り子まで現れて……。


■日程
2016年
1月20日 19:00
1月21日 19:00
1月22日 13:00※/19:00
1月23日 13:00/17:30
1月24日 12:00/16:00


※印の付いた回は公演終了後、トークショー開催!
トークショー出演者/藏信貴、小林亜実、河村唯、高橋胡桃


■会場
新宿シアターサンモール


■チケット
S席6500円
A席5500円


★11/21午前11:00に発売開始!


■キャスト
藏信貴
小林亜実
河村唯
高橋胡桃


■スタッフ
作/藏 美羽
演出/藏 信貴


そんなこんなで。


ペタしてね

ブルーカバーアクターズ公演 舞台「ヒュウガノココロ」

$
0
0

11/1(日)にブルーカバーアクターズ公演 舞台「ヒュウガノココロ」を
観に行ってきました。


この舞台を観に行こうと思ったのは、まちゃさんa.k.a.佐々木昌美さん
ご出演されるからです。


ブルーカバーアクターズ公演
舞台「ヒュウガノココロ」

脚本/浅野泰徳(ジャングルベルシアター)
演出/宇治川まさなり


舞台「ヒュウガノココロ」




前回まちゃさんがご出演されたGRIPPERプロデュース公演 舞台『天満月のネコ』
と作風が似ている感じがしたのと、劇中、その舞台にご出演されていた役者さん
を何人か観つけられましたよ♪


今回の『ヒュウガノココロ』ヒーローファンタジーもので、観ていて心が温まり
とっても面白い作品でした!


舞台開演前の諸注意アナウンス、まちゃさん来たあ!!(^ω^)
杏さんと一緒にハムスターコンビの前説すごくかわいかったです♪



舞台はヒーローショー並みの始まりで、悪者を蹴散らすや、旅立たなければ
いけないと、その場にヒュウガレシーバーを置き、いつでも呼んでくれれば
駆けつけると言葉を残すのはヒーロー、ヒュウガマン!


「ヒュウガマン、応答せよ・・・こちら、ヒュウガホシクサ。ヒュウガマン、
お願い・・・僕らを・・・助けて・・・」とレシーバーで助けを呼ぶヒュウガホシクサ。


シーンは変わり、千葉誠太郎さん演じる日向大介は少年時代に憧れていた
ヒーロー役で売れっ子俳優になっているのに、そのDVD発売記念イベントに
出ない!とわがままを言い、菊地英登さん演じるマネージャーの清水恵一を
困らせて、日向曰く「やっているヒーローが変なヒーローで普通のがやりたい」
ってね。


高見こころさん演じる夏樹百合さん出てきたときのお美しさ!そら、マネージャー
さんがっつくわ!(^ω^)笑←マネージャーさん面白い!
百合さんファンのマネージャーさんwikipediaに乗っている百合さんのバストサイズ
が間違えていて下方修正しておいたって百合さんに言ったら「お前か!」言ってた!(笑)
百合さん急なキャラ変!(笑)
そして、遠くから勝手に写メ撮っているマネージャー(笑)
遠くからの勝手に2ショット!(笑)


日向たちが偶然仕事でやってきたその場所は、彼が少年時代を過ごしたことがある
小さな田舎町で、かつて通っていた学校を発見して、懐かしさに立ち入ると、
藤本道さん演じる園田幸三がやってきて、日向と再会を果たしてね。日向は小さい
ころ、園田のじっちゃんと一緒にヒーローに憧れていたことから、シュウガマン
なるものをやっていたみたい♪


除草剤スプラッシュを自分に向けて香水のようにかけるじっちゃん(笑)


久しぶりに出会った懐かしさからここでお酒を飲もうという話になり、マネージャー
がダメって言ってると、百合さんが「清水さんと飲みたーい♪」と甘い声(笑)
速攻「飲みましょーう。」ってマネージャー気が変わるのが早い!(笑)
清水が座るのにハンカチ用意してくれてたの捨てる百合さん(笑)か・ら・の、
ハンカチちゃんと畳むマネージャー!!←性格出てる!
草に異様に詳しいマネージャーの清水はヒュウガホシクサを見つけて、絶滅していた
ほどの珍しい草でそれ2本抜いちゃってて、でも3本はその場にまだ生えていてね。


百合は日向に別れをきり出し2人は付き合っている仲で、マネージャーさんかわいそう…。


日向は自身がこの場所を離れる時に置いて行ったヒュウガレシーバーを見つける。
帰ってきたことで反応を見せるレシーバー!!


序章が終わると、歌が始まり、舞台キャストが出て来て広がるファンタジーな
世界観にワクワクして来たよね!


ヒュウガノホシクサからのSOSはマリ・ソルが自分の養分を蓄えるために庭を
荒らしていること。塚本茉莉子さん演じるひまわりのマリ・ソル迫力があって
良かった!
そして、ひまわりにとりまいているかわいいハムスター2匹は、まちゃさんa.k.a.
佐々木昌美さん演じるビビと、磯部杏さん演じるトト(^ω^)
ハムスターひまわりの種が好きだからマリ・ソルにくっついてるんね。
種をもらって割って食べる時のビビかわいかったなあああ。2人で分け合ってるの。
マリ・ソルの歌の時の「お前らなんてったー!」楽しかった!


ヒュウガマンに助けを求めているとじっちゃんが現れた後にヒュウガマン登場して、
金田一佳奈さん演じるトウモロコシのチコリーノとの対立へ。
トウモロコシの取り巻き、比嘉ニッコさん演じるウサギの太郎と、ぐっちa.k.a.
田口夏帆さん演じるニワトリのよしこも良いキャラしてた!てか、ニワトリの服の
色合い完璧(^ω^)動きも鳴き声も良いね。


その次は、朝顔姉妹、遠藤有羽さん演じる小紫、種村幸さん演じる青紫、つるを
使って「ほら、おはいんなさい♪」って急に縄跳びになる癒し感(笑)


マネージャーさんも登場して、ニワトリ卵産んだぞ!!(笑)


ハムスター呼ばれたときに「何?」ってまちゃさんasビビが返事してたのが超
かわいかった!もうね、まちゃさんの動物キャラ毎回かわゆすぎる!!!(^ω^*)


じっちゃんが良い所で除草剤持ってきてピンチ回避してたね。さすがだ!


マネージャー清水の元に現れるみみず。踏まれて助けを必要としてて、
みみずと呼ばれてた清水がミミズを助けるこの繋がり。てか、ミミズ!!!
葭本末織さん演じるシマミミズのコゴミめっちゃいい味出してた!
運び方、お姫様抱っこでいい感じでしたね(^ω^*)


続いてのアマガエル2匹!湯本健一さん演じるジュン、AKANEさん演じる
こさめ。ジュンがこさめを触ると「超吸盤痛てぇー!」ってやつめっちゃ
面白かった!


マリ・ソル機嫌が悪く、そこにアマガエル来てこさめのマリ・ソルへの
挨拶「チース!」がめっちゃ軽いノリで笑った!
カエルたちはマリ・ソルと交換条件を成立させて、じっちゃんが持ってる
除草剤を奪うことになって。


そうそう、うさぎの太郎が攻められると、ニワトリが毎回「太郎ばっかり
責めないでください。」のくだり、ぐっち楽しかったよー(^ω^)笑


マネージャー清水がおんぶしているミミズとのフォルム、めっちゃしっくり
来るね!


百合さんの歌いいよね。山﨑絵里佳さん演じるホシノヒトミのムージーは、
百合が歌を諦めようとしていることを察していてね、女性ってちゃんと感じてる
んだなって思った。


マリ・ソルを倒すことを決める日向はこういうヒーローがやりたかったんだ!
と。でも、ヒュウガノホシクサの話で最初の時に、ヒュウガノホシクサを発見して
抜いちゃった2本のことを言われちゃってる所、さっきのじゃん!!って思っ
ちゃって、焦るー(笑)


マリ・ソルが自分が居た穴に戻らないようにそこに除草剤をする作戦。


マネージャー清水さんをやる気にさせておいたのに、日向と百合さんの関係が
バレちゃって、なんだかかわいそうだったね。。


ヒュウガノホシクサ白露の夢は「中庭いっぱいに星空を咲かせたい。」。
この夢はしずくとしずるに託せそうって。自分では?って観てて思ったよね。


カエルのジュンは日向から除草剤を預かることに成功して、でも交換条件
でこさめ人質に取られちゃって大変な状況(>ω<)


ハムスターの取引のシーン面白かったなあ。ひまわりの種「ほしいです!」(笑)
1000粒×2匹で2000粒!!!
食べると気持ち良くなるきのこは「ダメ!ゼッタイ!」ってまちゃさんas
ビビの言い方!!ほんとかわゆすなぁ。てか、この台詞、前説でも言ってた
でしょおおおー!!(^ω^)そうゆう所、面白い♪


せっかくゲットしてきた除草剤をマリ・ソルたちに奪われた挙句、こさめ
を殺されちゃってね。カエルの別れのシーン、横たわるこさめ、抱きしめる
ジュン。抱き上げると、死んでいるこさめの目から一筋の涙が零れ落ちた
シーン超良かった!(;ω;)ここ泣けました


マリ・ソルは自分の美貌を気にする日々。「私はまだきれいか?」と。


ヒュウガノホシクサは朝顔にやられてしまい、マリ・ソル勢力が除草剤を
手に入れ一気に攻勢に。


マネージャーがみみずに語った言葉、みみずは悪い土を良い土に変える。
みみずは生き物を育てると、そして自分自身もタレントを育てる仕事(縁の
下の力持ち的な)をしていることに気付くこのシーンもすごく良かった!
なんだか観ていて熱くなったよね!


百合さんは今日向がやっているヒーローものの歌を歌っているんだけど、
それが別の人に変わると。それに悲しむ百合さんめっちゃ良かった!
「百合で居ることに疲れちゃった。うた歌うのが好きなだけなのになぁ。」
って。


みみずは「百合の姿ではなく、ホシノヒトミさんのお歌を歌えばいいんじゃ
ないですか?」と。


みみずに愛されたマネージャーとの別れ。会えて良かった。


日向は、澁谷えりかさん演じる旧:風之介 タンポポの風ノ音、武川大樹さん
演じる青ネギのやくみにヒュウガノホシクサたちが大変なことになっている
ことを知らされ、ムージーはやられて弱っているのにもかかわらず、受粉を
あきらめない強い心。


ヒュウガノホシクサ最後の願い、「お姉ちゃんの歌、聞きたい。お願い。聞かせて。」
素敵な百合の歌声に「ありがとう、お姉ちゃん。」と最後にしずるが絶える(;ω;)


「なんで、除草剤をあいつらに渡したんですか!!!」
「代わりにカエルがやってくれるって言うから。」と人任せな日向に続けて
マネージャーが「レッドマンは子供の夢をあきらめないんじゃないんですか?」
と海外から来ているファンレターの話を日向にして「やめたいなら、やめればいい!
あなたレッドマンをやる資格は無い!」と。マネージャー熱い!!!


そんなマネージャーはマリ・ソルの元に案内してほしいと。完全に自分でやる気だ。
じっちゃんが案内。


ヒュウガノホシクサたちを植わっていた穴に戻してほしいって心配り良かった(;ω;)


百合さんに最後に握手して「元気出ました!百合さんの歌聞けて、握手できて、
元気出ました!頑張ってください!僕はずっとあなたの大ファンです!」(;ω;)うぅ
マネージャー最高に熱いね!めっちゃぐっと来たよ!!


マリ・ソルの元へ向かうマネージャー清水。


立ち尽くす日向。


台風に揺れる中、マリ・ソルの元に清水がやってきて、予想通り歯が立つわけもなく、
すると、日向が「待て!ヒュウガマン、ただいま参上!」とやってくる。


逃げることだけはしなかった心を思い出したと、そしたら、タンポポもネギも、
カエルも助けに来た!


マリ・ソルの元にはトウモロコシが来たけど、うさぎとニワトリに刃向われて
成す術無し…。


子孫の姿を借りて再会を誓い合う風ノ音とやくみ。『天満月のネコ』で観たお2人
のシーンいいね!


マリ・ソル VS ヒュウガマン!

マリ・ソル劣勢に現れるハムスターたち。


戦いの中で、ひまわりのマリ・ソルはこの学校の生徒である、カシワギマモル君
が種を中庭に植えたことが分かり、その子は入院していて、元気になって帰って
くるからそれまで枯れないでって。


そのマモルくんは無事退院して明後日ここに来れると、それを聞いたひまわりの
マリ・ソルは強風の中「死ねない!死ねない!あの子に、この咲き誇った姿を
見せるまでは、決して死ねない!」とそれまでの悪者であったマリ・ソルの姿
が一変する。
ヒュウガマン、マネージャー清水、ハムスターたちが懸命にマリ・ソルを支える。


子供の夢だけは!と支え続ける。


するとシーンは、日向が横たわり眠っていて起きる所に、マリ・ソル大丈夫
だったね。


清水マネージャーに「まだイベント間に合うかな?」と日向が語ると
百合さんも「サプライズで歌っちゃおうかな。」って(^ω^)
タクシー飛ばせばまだ間に合うからと。


そして、絶滅したと思われたヒュウガノホシクサは、最初に取った2本に
おじさんとおばさんの種が入っていて、ほんと良かったよ。。。


清水マネージャーに今までのことを言おうとする日向に、気にしないでと。
あなたを育てる。それが僕の仕事と誇りを持ったマネージャーがそこには
居てくれてて、「よろしくお願いします。」と。


ヒュウガノホシクサの種を植えると、また、いつでも呼んでくれよ!と
ヒュウガマンの語りで舞台の幕は閉じました!



カーテンコールでは、澁谷えりかさんのヒュウガマンのテーマ曲に乗って
行われ、これがめっちゃ良かった!えりかさん超、歌ウマ!(^ω^)♪


終演後の後説も、ハムスターコンビだったよー♪かわいいハムあっぷハムあっぷ


宇治川まさなりさん作品面白いね!そして、さらにさらに、まちゃさん
ご出演の12月作品、ミュージカル『小公女セーラ』も脚本・作詞・演出が
宇治川まさなりさん、これは期待だ!


まちゃさーん、今回の舞台もめっちゃ楽しかったです!12月も期待して
おりますね!



■キャスト
千葉誠太郎・・日向大介
菊地英登・・・清水恵一
高見こころ・・夏樹百合
藤本道・・・・園田幸三

佐々井隆文・・白露(ヒュウガノホシクサ)
小林沙和子・・しずく(ヒュウガノホシクサ)
庄野有紀・・・しずる(ヒュウガノホシクサ)

塚本茉莉子・・マリ・ソル(ひまわり)
佐々木昌美・・ビビ(ハムスター)
磯部杏・・・・トト(ハムスター)
遠藤有羽・・・小紫(朝顔)
種村幸・・・・青紫(朝顔)
金田一佳奈・・チコリーノ(トウモロコシ)
比嘉ニッコ・・太郎(ウサギ)
田口夏帆・・・よしこ(ニワトリ)
湯本健一・・・ジュン(アマガエル)
AKANE ・・・・こさめ(アマガエル)
澁谷えりか・・風ノ音(旧:風之介 タンポポ)
武川大樹・・・やくみ(青ネギ)
葭本末織・・・コゴミ(シマミミズ)
山﨑絵里佳・・ムージー(ホシノヒトミ)


■スタッフ
脚本/浅野泰徳(ジャングルベルシアター)
演出/宇治川まさなり


そんなこんなで。


ペタしてね

舞台「逆転裁判2 ~さらば、逆転~」

$
0
0

11/3(火・祝)に舞台「逆転裁判2 ~さらば、逆転~」を観に行ってきました。


この舞台を観に行こうと思ったのは、永吉明日香ちゃんがご出演されるからです。



◆東京公演
日時:2015年10月31日(土)~11月8日(日)
会場:俳優座劇場


◆大阪公演
日時:2015年11月21日(土)~23日(月)
会場:ABCホール



舞台「逆転裁判2 ~さらば、逆転~」
脚本:斎藤栄作
演出:大関真

舞台「逆転裁判2 ~さらば、逆転~」



★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★



ゲーム逆転裁判2のエピソードをベースにした舞台。ゲームやったことが
無いのですが十分楽しめる内容でした!内容柄、裁判のシーンが緊迫感
あってすごく引き込まれ面白かったです!異議あり!の応酬が良かったー!!


明日香ちゃんの役、気持ちが伝わってきてほんと素敵だったなあ。
あといいパンチしてた(^ω^)



舞台が始まると、客席通路から現れる林明寛さん演じる矢張政志。
オレンジの人ね。空いていた客席に座ってお客さんに絡んだり、
舞台の近くに移動すると、前列のお客さまに「結婚を前提につきあ、」
に食い気味で「ごめんなさい!」って(笑)(笑)(笑)←お客さまのが
超笑い取ってる!!!次のお客さんにもアタックしてもちろん「ごめん
なさい!」(笑)と始まりが面白いね。


そして、HOTEL BANDOに潜入するトラブルメーカー矢張政志は、
劇場の清掃員からホテルの警備員になった下恵美さん演じる大場カオル
に見つかっちゃって、もうパワフルなおばちゃんでマシンガンのように
炸裂するしゃべりと面白さとですごかったあー!矢張に漫画見せてって
お願いしてるどさくさに紛れて矢張のベルトをはずそうとしているおばちゃん(笑)
からのアクロバティックな動きはまさしくプロレス(リチャリブレ)を見ている
かのようでした!←すごいね!


狩魔検事が夢に出てきた主人公の渡辺大輔さん演じる成歩堂龍一。


ホテルで予定されていたアトラクションショーが中止になり、殺人事件が
巻き起こる。殺されたのは、石川シンさん演じる藤見野イサオ。
容疑に掛けられたのは、廣瀬大介さん演じる王都楼真悟。
この謎に迫りながら裁判シーンもありつつ、随所に笑いが盛り込まれていて
飽きさせない構成が良かったです!


ホテルで矢張と成歩堂が遭遇したときに、矢張がゴシップ雑誌の記者って
分かった!そして、お約束?の矢張がおばちゃんに見つかりわちゃわちゃ
してると、磯貝龍虎さん演じる糸鋸圭介が巻き込まれてクルクル回りまくる
ところめっちゃ面白かった!!←床での回転ダンスうまっ!!


成歩堂、荻野可鈴さん演じる綾里真宵、漆原志優さん演じる綾里春美と
一緒にいたから弁護士ではなく保育士とか言われてたのかな。


トランシーバーから真宵の声が聞こえて来て、ホテルで起きた殺人
事件の犯人を無罪にすること、タイムリミットは2日後、私の名前は
殺し屋。


と、成歩堂、大ピンチな状況!まずは、容疑が掛けられている"春風のように
さわやかなアイツ"で有名な廣瀬大介さん演じる王都楼真悟に弁護すること
を了承してもらいに行くとあっさりOKで、対する検事が楠世蓮さん演じる
狩魔冥!!高笑いしながら去って行き舞台袖にはけたとおもったら咽てる
所めちゃくちゃ面白かった!←こうゆうとこ好き。


つかまっちゃった真宵、まさかの手錠が外れて、自分から付けてもらいに
行く件も!


すると、真宵の前に登場したのは、永吉明日香ちゃん演じる天野由利恵。
悲しそうな雰囲気を感じたよね。


ホテルでは、王都楼のマネージャー華宮霧緒役を演じる石井美絵子さんの
登場に、知性を感じつつもなんだか近寄りがたいオーラを醸し出す美しさ
の印象がすごく強かった!


てか、おばちゃん、舞台版バイオハザードに呼ばれなかったとか旬なネタ
入れ込んでて笑った!


そして、裁判開廷するまでの映像シーンがめっちゃかっこいい!!


法廷1日目「藤見野イサオ殺害事件」


『証言』そして『異議あり!』の攻防、これは見入ったよね!手に汗握る
攻防に発展するし、1日目は白黒つけられずに閉廷。
常に完璧な勝利を求め、クールでありながら時に熱くムチをふるう女王様
であるかの検事、狩魔冥と成歩堂の攻防がほんと面白かった!


華宮霧緒が怪しいと矛先が向き。。。


トランシーバーからは1日延長の許しと共に、プレゼントを贈るという
言葉を残し、そこプレゼントとは、狩魔冥へ向けての銃弾!


その場に和田琢磨さん演じる天才検事、御剣怜侍がやってくる。
明日からは、狩魔冥に変わり、御剣怜侍が検事として成歩堂に相対する!


明日香ちゃんas由利恵は亡くなっていて、霊媒師である真宵だからこそ
その姿が見えていてね、そこで、由利恵がどういう人物か分かって行く
んだけど、フラワーデザイナーで、今回ホテルで死亡した藤見野イサオ
と婚約するはずだったのに…。
イサオが主演が決まったときは嬉しそうにお祝いしてくれて、パンチまで
プレゼントしててね(^ω^)←明日香ちゃんのパンチさすがいいモーション
だったなあ♪イサオはさらりとよける。
由利恵の優しさに婚約を決めたイサオ。イサオは有名人であり、スキャン
ダルをも気にせず逆にみんなに由利恵を紹介するほどの誠実な男性で。
そんな幸せな時間も、由利恵の元にかかってきたある1本の電話が運命を
変える。


何者かに外に呼び出された由利恵は、急に襲われ、強引にキスをされた
写真を何者かによって撮られてしまい、それがきっかけでイサオとは
会えるわけもなく、関係が崩れる…。
明日香ちゃんのお芝居ほんと良かった!!大きな会場でもほんと後ろの
方で観てたけど、しっかりと気持ちが伝わってきたし、役の想いをすごく
感じ取れました。


御剣は国際指名手配の虎狼死家 左々右エ門を追っていると、そして、
虎狼死家を雇ったやつが黒幕であると。


成歩堂は、真宵の誘拐と殺し屋のことそして要求を御剣に説明する。


王都楼からはカメラを藤見野さんのぬいぐるみの目のなかに仕掛けたこと、
そして正体を現しめっちゃビックリした!


やっと事件のスタートラインにたどり着く成歩堂。
弁護士である成歩堂は、殺人を犯した人間を無罪にすることはできない。
しかし、弁護士無罪を勝ち取らないと真宵が助からないと葛藤する。


殺し屋のトランシーバーと御剣が初めて相対し、春美の身体を借りて、
天野由利恵が降臨し、真宵からの伝言を伝える。真宵は王都楼の地下室
だと。


もう一度、霧緒に会って話を聞こうとすると、これは、由利恵さんと
私の復讐であると、由利恵は王都楼、藤見野に殺されたと。
苦しんでいる由利恵を助けずに自分の人気だけを考えてと悲しむ霧緒。


法廷2日目「藤見野イサオ殺害事件」


『異議あり!』と叫ぶ法廷シーン、ドキドキする話の流れがほんと
面白い!途中で出てきた、くまのパズルとか意味のあるアイテムが
ちゃんと繋がっている所とかも興味津々。その中に入っていたのは、
由利恵の遺書だと思われていたけど、イサオが由利恵への想いを
したためた手紙でね。
霧緒が思っていた事実ではなく、イサオはずっと由利恵のことを想い、
接触を断たれた想いを感じたよね。
そして、自分が有名になって、世間に注目される日を待っていたんだね。


決定的な遺留品を届けようとした糸鋸刑事、途中で事故る件(笑)(笑)(笑)


気がついたら裁判長の元にピストルを向けている男が居て、それが、
富田翔さん演じる虎狼死家 左々右エ門!


虎狼死家が登場してからの息をのむような攻防もすごかった!


霧緒が殺し屋に依頼した黒幕と言われていたけど、でたらめだわ!
と本人は真っ向否定。尋問は有利な方向に進んでいるのに、異議を
申し立てる成歩堂。


くまのパズルが解ける霧緒が依頼人とは思えず、パズルを知らない人
であると。王都楼本人が現れると、殺人の罪に関しては無罪。


「王都楼真悟は、」で、狩魔冥が出て来て遺留品を持ってきたー!!


その遺留品は、DVD。虎狼死家の犯行現場をとらえたもの。これに、契約
打ち切りと虎狼死家が矛先を王都楼に向ける。


王都楼は自由になれば、虎狼死家に殺されると、自ら有罪を認め、
裁判長から下された判決は「有罪!」。


見事な逆転裁判!!!


本日はこれにて閉廷。



自分が何のために法廷に立っているのかが分かった成歩堂は御剣
に感謝。


狩魔冥は、アタッシュケースを持ち、狩魔豪という娘の立場、そして、
成歩堂は法廷での無敗が消えても笑っていたと。


最後にたどりつくのは一つしかない真相。


君は、今日こうして追いついた。だから、並んだ。君が歩くのを
辞めるなら、お別れ。にスイッチが入り前を進む狩魔冥。


「成歩堂龍一、いつかきっと、また、法廷で会いましょう!」


いい終盤だねー!!



そして、ミイラ男登場!(笑)


からのおばちゃんがまたプロレス技決めてたあああー!!



約1時間50分ほどの公演後、アフタートークショーもあり楽しかったです。


そうそう、カーテンコールでの虎狼死家 左々右エ門役をされていた、
富田翔さんによる物販潤(ぶっぱんうるお)さん(笑)(笑)(笑)(笑)
コンパクト万能Tシャツの説明とか面白かったです!!!


裁判もの面白いね!!!そして、内容を飽きさせない展開の上手さが
とても良かったです!



終演後、外で待っていたら明日香ちゃん出て来てくれたよー(^ω^)


永吉明日香ちゃん

重さんがCMをされているコロロをプレゼントした(^ω^)



永吉明日香ちゃん

明日香ちゃんありがとう。お話できて良かったあ♪


東京公演も今週いっぱい11/8まで、そして、11/21~11/23には大阪公演も

控えております!すごく面白い舞台でおすすめです。


詳細は以下参照願います。



■内容
好評を博した舞台「逆転裁判」の第2弾の再演が決定!
ゲーム逆転裁判2のエピソードをベースにした舞台ならではの演出も!!
メインキャストも続投!!


■日程・会場
★東京公演
日時:2015年10月31日~11月8日
会場:俳優座劇場
5日(木)19時公演  Aチーム
6日(金)19時公演  Bチーム
7日(土)14時公演  Bチーム
8日(日)14時公演  Aチーム


★大阪公演
日時:2015年11月21日~11月23日
会場:ABCホール
21日(土)13時公演 Aチーム
21日(土)18時公演 Bチーム
22日(日)13時公演 Bチーム
22日(日)18時公演 Aチーム
23日(月)12時公演 Aチーム
23日(月)16時公演 Bチーム


■チケット
・プレミアム傍聴席:9,800円(税込)
※プレミアムグッズ(非売品)付き
・指定席:6,800円(税込)


■キャスト
渡辺大輔・・・成歩堂龍一
和田琢磨・・・御剣怜侍
林明寛・・・・矢張政志
磯貝龍虎・・・糸鋸圭介
石井美絵子・・華宮霧緒
下恵美・・・・大場カオル
外波山文明・・裁判長
廣瀬大介・・・王都楼真悟
永吉明日香・・天野由利恵
富田翔・・・・虎狼死家 左々右エ門
石川シン・・・藤見野イサオ


★Wキャスト組合せ
Aチーム 
荻野可鈴・・・綾里真宵
漆原志優・・・綾里春美
楠世蓮・・・・狩魔冥


Bチーム
椎名ひかり
髙野友那
藤嵜亜莉沙


■スタッフ
脚本:斎藤栄作
演出:大関真
企画・制作:株式会社ADKアーツ
原作・監修:株式会社カプコン
主催:株式会社ADKアーツ


そんなこんなで。


ペタしてね


劇団居酒屋ベースボール3ヶ月ロングラン公演 舞台『マウスの道徳』

$
0
0

11/3(火)に劇団居酒屋ベースボール3ヶ月ロングラン公演 舞台『マウスの道徳』
初日公演を観に行ってきました。


この公演を観に行こうと思ったのは、まぁぴょんa.k.a.八城まゆちゃん
ご出演されるからです。



劇団居酒屋ベースボール3ヶ月ロングラン公演
『えのもとぐりむ作品集』第1部
舞台『マウスの道徳』

脚本・総演出:えのもとぐりむ
演出:橘知里


『えのもとぐりむ作品集』



★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★




ロングラン公演開幕からめっちゃ良い作品だったあ(・_・、)観てて
泣けました


まぁぴょんのかわいらしさと表現力ほんと良かった!


観に行って良かったです!!



イザベル

セットはこんな雰囲気です。


舞台オープニングにかかっていた曲歌ってるの水原ゆきさんな気がする♪




『マウスの道徳』


私たちは姿形が人間なのにマウスと呼ばれていた。


「私たちは人間です」


「いいえ、君達は実験用マウスです」


動物実験の倫理を問う物語。




本川迅さん演じるマウスM02がギターを弾きながら歌うところから始まる。
その動きは、人間でありながら特殊な雰囲気を醸し出していて、舞台に
入り込まさせる。


一生のほとんどをガラスケースの中で過ごす。平均寿命は約20年、心臓は
品種改良の結果、人間の約5倍の速度で動く。私たちは人ではなく、マウス
と呼ばれていた。人間に役立つ研究を行うために開発された生命体。
心臓が停止するその時まで、あらゆる臨床実験を受けるマウス。
マウスとしての役目を果たすことができないと判断を受けた場合は、廃棄物
として処理される。


極めて人間に近いが人間と程遠い生涯を送るマウス。


20年を経過しても死ぬことのないマウスたちが集まる、その場所は…。


木竜麻生さん演じるマウスM01により舞台の概略を知ると、そのまま
「私たちは人間です」と語るも、
新里哲太郎さん演じる科学者により「君達は実験用マウスです」と
帰される。僕には、この言葉を噛みしめてM01に返す科学者がとても
印象的な始まりでした。


その場所には6体のマウスが居て、科学者、医師、2人の助手が見守る。


最終段階の臨床実験、20年以上生き延びた優秀なマウスたちが揃う特別
な実験室。


最後の実験に実験用マウスとしての誇りを持って挑むよう科学者から
説明を受けるマウス達。
君たちが安らかな最期をむかえられるよう万全を期すと…。


並ばされる6体のマウスに安楽死を向かえるその日まで精神安定剤が
処方される。小さなコップがお盆に置かれてマウスたちに配られると
まぁぴょんa.k.a.八城まゆちゃん演じるマウスM03がコップを取る仕草
が超かわいいの!飲んで口開いてる(^ω^)まぁぴょんの存在感ほんと
良かった!


川本学さん演じるマウスM06は飲んだふりをして反乱分子を匂わせてたね。


M02はM01にキスをしたいみたいだが、いつになっても出来ないのとM01は
言う。←M01とM02を興味ありそうに見てるM03がほんとかわいいね。
マウスたちだけになった夜、各々が語る、心拍数をあげないように気を
付けよう、人間になりたい、私たちは人間だよ、俺たちはマウスだ、
自分たちの価値について…。


M06と藍さん演じるマウスM05がもめていると、M03が菊川はるさん演じる
マウスM04をこよらせて、M04が注意するも止まらない。するとM04が
「姿形が変わっても魂はそのまま。生きとし生けるもの。」とこんな狭い
部屋の中で争いはやめようと説得してくれてね。優しい雰囲気、そして、
説得時の声色がまぁぴょんらしさを醸し出していてほんと素敵。
あやとりしませんか?と誘ってたね(^ω^)


M04が本を読む。そして、「面白い話を耳にしたことがある。」と語るや
「どんな話?」とM03が興味を寄せる。もうね、まぁぴょんの台詞の
語りの心地よさがすごいの!
『実験用マウスの中には、本当の人間が交じっている!』
←ちょっとこれ衝撃だった。親の意向によりこどもの頃に政府に差し
出されてって。これは、実験用マウスを成長させることも難しく大量
生産ができないことから、推測するに貧しい人間から子供を買い取り、
マウスとして個体数を増やしているのだと。


私が自分の子供を産むことができるなら、我が子を売るようなこと
はしないってM03が語ってくれてた。


本をよく読むM04に「物知りさん、教えて?」ってM03が言うところも
ほんと好きだったなあ。かわいらしさが溢れてたね。
物知りではなくM04だと言われると「M04さん、その本には何て書いて
あったの?」と言い直す件(^ω^*)


『人は愛がないと生きて行けない』


すると橘智里さん演じる医師が「知識ひけらかして!」と言いながら
実験室にやってくる。クールな雰囲気と女性らしさを醸し出す医師、
智里さんにめっちゃはまってた!僕、智里さんは実はバカバッカと
リジッターそしてイザベルでお芝居観ているんですが、今回の演目
で観た智里さんの演技、ものすごい高まりとはまり様ですごかったです!


M01から順番に診断を開始する医師。M01弱っている、M02特殊マウス
で興味深い、M03異常なし、M04異常なし、M05精神状態を整えたほうが
良さそう、M06死んでる前にここを出してくれと暴れると医師が注射(麻酔)
を打たれておとなしく倒れる。動かないM06に助手Bが量を間違えたら
死んでしまいます!と話す中、科学者が「使うな!」とやってくると、
「あなたのマウスを気づ付けないように以後気を付けます。」と言いながら
去る医師の雰囲気!←醸し出してるよねー!!すごい!


診断時にM03が洋服のボタンをはずしてたのをM01に付けてもらって
ニコニコしながら「ありがとう。」って言ってるところがかわいかった
なあ。待ってる時に、あやとりで線を作って行ったり来たりして遊んでる
姿観てたら、あやとりやりたいーって思ったよね(^ω^)


M05が他のマウスを刺激するような発言を繰り返すと助手Aが乱暴に
M05を制止しようとする。助手Aの迫力がすごい!
それに助手Bが「やめて下さい!マウスも生き物です!」と言うと、
助手Aは助手Bを黙らせるように語り去る。
その時の助手Bいい表情してたなああ。
助手Bは「今日はゆっくり休んでください。」とマウスのみんなに言って
くれてたの良かった。


M01がM02にあなたの作った曲聞かせてとお願いする。
M02は了承すると、その前にM01に話が聞きたいと、外の話をしてくれるM01。


外には空という青い天井がある。そこに浮かぶ太陽、夜には月、月にはうさぎ
が住んでいるとか。雨、風。おはよう、おやすみ、声をかける。大切な誰か
と手をつなぐ、死ぬまで話さない、愛してる、キスをする。
興味深そうにM01の話を聞くマウスたち。なぜ、M01はここに居るのにそれを
知っていたのか…。


1日中誰かと話したいってところで、M03が「する!する!」ってしてたの
良かった。まぁぴょんのお芝居反応がすごく好きでずっと見逃せなかったよ♪


M01の話、なんだかあったかくて良かったなあ。


M01の話を聞いたM02は自分が人間かもしれないと、キスについて、キスは
2人きりになったらということだが、ここではみんなが居るから難しいね
って話になって。この話に恥ずかしがってるM03(^ω^*)


あっさりとM01がキスは天国でって言ってる所がすごく印象付いた。


眠っていたM06の目が覚めた。


M02の歌を聞くみんなはにこやかで、M01から聞いたお話より、おやすみ
を言いあう(^ω^)


M01は1人眠れずにいると、その場に科学者がやってくる。M01は「科学者
になったんですね。」と声をかけると、「君に会えることを信じて科学者
になった。」と謝る。両親が元気か尋ねるM01、M01と科学者は妹と兄。
M01はマウスでなく人間だったんだ!!
「君をここから出してあげたい。」と科学者が語るも私だけ出ることは
できないと、出す方法はリスクのあるもので、それでも、償わせてほしい
と続ける。
結婚して家族もできた兄に、あなたの命はあなただけのものではないと
逃がすことなんてしなくて良いと語る妹のM01。


『人は好きな人と結ばれて子孫を残す。当たり前のこと。』


お兄ちゃんが幸せじゃなかったら、私がマウスとして産まれた意味がなく
なるでしょと自分が当たり前のことを出来ないのにもかかわらずそう
言ってくれる妹(;ω;)うぅ


いつか必ず、マウスを人間として扱ってください!人間と呼んでください!
「人権」と「道徳」それができるまで…。


兄妹のシーンやばかったあ(;ω;)


そこに現れるは医師。明日も早いと私がゆっくり眠れる方法教えてあげ
ましょうか?と女性の色気で科学者に迫る医師は、「映像だけじゃない
ですよ!音も残ってますよ!」と。←うわぁああああ…。
秘密を握る医師に、君は私をどうしたい!と語る科学者のシーンに緊迫感。
観察させてくださいと科学者に語る医師。


医師はM06の口をふさぎにかかり息を止めると、M06処分対象となりました…。


科学者を仰向けにし、馬乗りになる医師。科学者に注射を打ちこむ。
智里さんの芝居が本当にパワフルで観ていて、身体に力が入りました!


そして、助手AがM05が極度の錯乱状態となったため殺す。
M05処分対象となりました…。


それを見て他のマウスが感情を露わにするも、暴れたらみんなが強制処分と
なると止めようとする。


その荒れた場を観る助手Bがなんでこんなことをとゆう雰囲気がすごく
伝わってきました!


残り4体となったマウス達。


M03の語る自身の考え『外で生きる人間の幸せを願うことにした』という言葉。
すごく重く響いた(;ω;)
こうゆう風に思うようになったら楽になったって(;ω;)


その想いが自分を満たしていることを考えたら(;ω;)超良いシーンだったぁ…。


得意のあやとりを見せるM03。川⇒橋⇒船 と繋がるところ、みんなで新しい
世界に行こうと!!
M03途中であやとり頭に乗せてるのかわいかったなあ。
M02は率先して、ノアの方舟のことを考えてくれてたね。


科学者と助手A/Bが薬を飲む時間だと精神安定剤を持ってくる。なぜか主導権は
助手Aで科学者の様子がおかしい。


本日から適正と判断されたマウスの安楽死が始まる。診断が始まると、


M01はガス吸引を試すと←おい、人間だぞ!(いや、そういう見方は他のマウスに
対して失礼だけれども、一瞬そんなことが頭をよぎった。)
M02にはゆっくり研究させてもらうわと、
M03は異常なしで適正と判断される…。
M04も適正…。


最終実験を行うと、M03は薬を飲まされる。そんななか「これを渡したいの
ですけど。」とあやとりを「あげる。」とM02に(;ω;)


M02の最後の言葉は「先に海で待ってるね。船で私も迎えに来てね。」(;ω;)
←完全に泣いた

『みんな、さようなら。』←どこまでも声のトーンが優しいよ…。


薬が効きはじめ苦しみ出すM03の姿は見ていられないほどでした。
M03処分対象となりました…。←(この言葉だけは聞きたくなかった…。)
科学者の「廃棄処分に回してくれ。」も。


M04は薬ではなく注射を打たれ同じく苦しみ、それでも主張を続けてたよ…。
強い!最後まで、そのメッセージは届きました!(;ω;)
M04処分対象となりました…。


後半、観てるのが辛い(;ω;)


M02はそれを見ていて涙が出た。悲しい時に人は目から水のようなものが
出ると聞いたことがある。私たちが人間であるという証拠。


悲しい時に涙が溢れるのは当たり前のこと。


涙が溢れたところにM03にもらった船を浮かべて海に出て迎えに行く。
それまでのさようなら(;ω;)うぅぅ


科学者とM01、M02。M02は薬が少しずつ効いてきている雰囲気。
M01はM02に「歌って。」とお願いする。M02はギターを弾きながら
「そちらの世界は知らないけど、こちらの世界はとっても綺麗よ。」
と歌う中、M01はマウスについての序盤に言った語りを再度語る。
これが沁みた!


「私たちは人間です」


「いいえ、君達は実験用マウスです」


M02処分対象となりました…。苦しまずに最期を迎えた。マウスとして
一つの成功を収めてくれた。


次は君の番だ。M01には炭酸ガスによる安楽死を試すと透明なBOXの中に
誘われる。


「君を救えなかった。本当にすまない。」


「悲しくなるから、早くここを出てください。」


「あなたの命は、あなただけのものじゃない。さよなら。
ノアの方舟で待ってます。」


M02はBOXの中に居るM01にキスをしようとするも最後のキスは叶わず。
BOXに倒れ掛かるように沈む。


M01はBOXの中から「ねぇ、キスの合図出したよ。しないの?」と。
最後の語りをしたM01はガスに苦しみ倒れると、ちょうどBOXを隔てて
M02とキスしているような形となり、2体のマウスは処分対象へと(;ω;)


初日のカーテンコール、お客さまの拍手の強さがすごくこもっていた!
自分も作品を観た満足感がすごく、それが周りからもそれで瞬時に分かった!


『マウスの道徳』超良かったよ!!!


マウスを通して、いろんなことを感じたし、作品の芯がしっかりと伝わりました。

ほんと感動しました!!


イザベルすげぇなあ。


『マウスの道徳』めちゃくちゃおすすめできる作品です!今週日曜日まで
やってます!詳細は以下見てみてくださいね。



しょっぱなからめっちゃ良い作品でこれから3ヶ月いろんなイザベル
作品に出会えると思うとほんと楽しみ!


今月も来月も再来月もまたえのもとぐりむ作品集観に行こ(^ω^)




イザベル

#いただきまぁぴょん ★★★★★


いつもありがとう。次の、イザベル作品も楽しみに待っていますね!!



■内容
実験用マウスとして産まれてきた者たちの物語。
『私は人間です』

ありえないようで、ありえる世界観。ヒューマンファンタジー。


■日程
11月6日(金)16:00『子』
11月7日(土)19:30『子』
11月8日(日)12:30『子』


■会場
下北沢 GEKI地下リバティ


■チケット
前売4000円、学割 3500 円、FC3000 円
当日4500円


■キャスト
木竜麻生・・・M01
本川迅・・・・M02
八城まゆ・・・M03
菊川はる・・・M04
藍・・・・・・M05
川本学・・・・M06
新里哲太郎・・科学者
橘智里・・・・医師
広瀬貴一・・・助手A
加茂井彩音・・助手B


■スタッフ
脚本・総演出:えのもとぐりむ
演出:橘知里


そんなこんなで。


ペタしてね

“STRAYDOG”『新年会ライブ!2016』公演情報!!

$
0
0

2016年1月に観に行くライブ情報です。


2015年11月9日(月)より、チケット発売開始!


追加キャスト随時発表!


今回は年末忘年会ライブではなく、新年会ライブで開催(^ω^)

楽しみに待っております!



“STRAYDOG”
『新年会ライブ!2016』


STRAYDOG

■内容
ストレイドッグの愉快な愉快な仲間たち総出演!!
歌って、踊って、笑って、皆様が2016年も楽しい1年になるように、
ストレイドッグの仲間たちが願いを込めて行います!!


■日程
2016年1月8日(金)14時開演/19時開演
※受付開始は開演の1時間前、開場は開演の30分前です。


■会場
初台DOORS


■チケット
一般:前売/3,500円  当日/4,000円
高校生以下:前売/2,000円  当日/2,500円
(スタンディング・税込)
※別途1ドリンク代500円必要。ドリンク代は事前入金には含まず、当日会場でのお支払いになります。
※当日はチケットに記載されている整理番号順での入場となります。
※高校生料金:高校生以下の方。会場にて学生証をご掲示頂きます。


■ダブル観劇割引
14 時の回、19 時の回両方お申し込みのお客様に限り、500 円割引をさせて頂きます。※電話予約(お振込支払い)、2 公演同時にお申し込みのお客様のみ。


■早期予約特典
11 月 30 日(月)までに、14 時の回、19 時の回ご予約(お振込支払済み)のお客様に限り、出演者から、あなたの為だけに贈る 2016 年ご利益がありそうな(?)、素敵なコメント入り年賀状をプレゼント!!
※電話予約(お振込支払い)、両公演同時に お申し込みのお客様のみ。※当日会場でのお渡しとなります。
※希望キャストは、後日お電話にてお問合せさせて頂きます。


■キャスト
MC:シゲマリ(重松隆志・住吉真理子)


平嶋夏海、井坂 凜、ケンタロウズ、森田亜紀、中原和宏 

ストレイドッグの愉快な仲間たち 他


豪華キャスト出演予定!


そんなこんなで。



ペタしてね

石川旅行一日目

$
0
0

毎年恒例の仲の良いメンバーで構成する旅行部。去年はメンバーの都合が合わず

開催できなかったのですが、今年は行ってきましたよー!


前々から、北陸新幹線開業したら乗ろうと話していたので、今回の目的地は北陸!



石川旅行


北陸新幹線かがやき初めてー!かっこいい!!

そして、車内広い!


石川県旅行行ってきぃぃいー↑↑↑



石川旅行


あさごはんいきなり駅弁♪



石川旅行


朝から肉もりもり食べました(^ω^)



石川旅行


金沢、東京から約二時間半で着いたよ。早いね!



石川旅行


改札向かったら、金沢駅、盛況過ぎてる!

超、人が居ました!!



石川旅行


金沢駅外出たら、すごおー!!って感じた。



石川旅行


今回のレンタカーはフィット♪

自分のスマホつなげて、舞台でかかってた曲とかをかけまくりました。


まずは、お腹すいたとゆうことでお昼ご飯へ。

石川旅行

近江町市場!ちょうど、旅行前日がカニ漁解禁で、旅行一日目から市場

でのカニ販売に合わせてカニ祭りがおこなわれていたので、すごく盛況

でした。



石川旅行


初日のお昼は、どうしても食べてみたかったのどぐろ塩焼き。



石川旅行


めっちゃ高級だったけど、めちゃくちゃおいしかったあああ!!!

満足すぎる。石川県金沢旅お昼ごはん(^ω^)



石川旅行


街を歩いていたら途中でサトナファミリーに出くわした。

みんな名札ついてた(^ω^)笑



石川旅行


次の目的地は、金沢にある忍者寺こと妙立寺。



石川旅行


外からは二階建てなのになかは四階建ての七層!

複雑な構造になっていて、部屋が23個、階段が29個、

隠し階段に隠し部屋、さらには落とし穴と寺の中がすごかった!

ここめっちゃ面白かった!


石川旅行


つづいては、金沢の茶屋。雰囲気が素敵でした。西も東も行ったよ。

こちらの写真は西の茶屋街。

石川旅行



石川旅行


こちらは東の茶屋街。情緒ある。



石川旅行




石川旅行


おいしそうなアイス屋さんを発見して、



石川旅行


雪見だいふくもなかいちご(^ω^)おいしすぎる!!


石川旅行


立て続けに、烏骨鶏のたまごのソフトクリーム金粉乗せ!

実は、今日アイス3つめ。金を扱ったお店がたくさんあり、

食べ物に金粉を載せてくれるお店がすごいたくさんあったよ。



石川旅行


泊まったのは山代温泉。300年の歴史ある旅館で、着いたらお抹茶を出してくれました。

夜ご飯は、

石川旅行


カニを、



石川旅行


ほぐして食べたり、



石川旅行


甘えび、めちゃくちゃおいしかった!



石川旅行


鍋にいやされつつ、



石川旅行


肉にかじりつきつつ、


他にもいろいろ出てきたんだけど、


石川旅行


ごはんの締めは、松茸炊き込みご飯だったー。


食べすぎた。夜ってめっちゃ出てくる。


夜ごはん、おいしかったです!!



石川旅行



ご飯食べて少ししたら、旅館の目の前にある温泉「総湯」に行ってきました。



石川旅行



温泉の熱さ、身体に沁みたああ。



石川旅行


お風呂上りの、フルーツ牛乳沁みたああ。


(^ω^)いい湯でした。




石川旅行

帰り道も、雰囲気素敵。



石川旅行


もう一つの温泉、こちらは二日目の朝に行くことに。



そして、帰ってから、また旅館の温泉にひたりました。


石川旅行


金沢駅に着いたときに気になって買ったサザエさん(笑)

石川旅行


ファミリーそろってた!右下タマタマ(^ω^)


あすは、引き続き二日目の日記書きます。



無事に、石川旅行二日間から家に着きましたよ。

今回の旅行も楽しかった。



旅行中はリアルタイムでtwitterを更新していたのですが、色々レスや反応してくれたり、

何人か金沢の方もレスくれたり、おすすめ教えてくれたりで楽しかったです。

あと、この土日東京にいないことからそちらの状況教えてくれた方もありがとうございました。



今回の旅、街歩いてるとき、かなり他の旅行してる方とかに話しかけられたよ。



眠いので今日は、早めに寝るよー。明日から会社とゆう現実。。



そんなこんなで。


ペタしてね





石川旅行二日目

$
0
0

二日目の旅ブログです。


おはようございます(^ω^)朝、旅館の温泉入って、朝ごはん食べる。



石川旅行


旅行のとき、朝ごはんよく食べるよね。



石川旅行


温泉かれい?お魚おいしかったー!




石川旅行


甘えびの味噌汁おいしかったー!


朝からご飯3杯!←普段食べないのに。



今日はあいにくの雨ですが行ってきぃぃいー↑↑↑



石川旅行


昨日の夜に入った温泉の隣りにある古総湯。



石川旅行


中は、ステンドグラスが貼られていてすごくきれいでしたよ。

すごくあったまった。



石川旅行


お風呂上りに、近くを歩いて、



石川旅行



こげんあやかさん作の九谷焼を購入してきましたにゃー(=^ω^=)




石川旅行


温泉の近くの茶屋。まる"は"!



石川旅行


牧場の牛乳ソフトクリーム。 濃ゆいかった!


何を隠そうこの鉄のやつもって食べた(笑)



石川旅行


土日限定の温泉玉子プリンも。



石川旅行


これ、激ウマでした!



石川旅行


チェックアウトして、向かうは酒造。




石川旅行


主人は、80歳後半くらいのおばあちゃんで、いろいろ説明して

接客してくれる姿見てたらほほえましくなっちゃった。

全部の商品の値段が頭に入っててすごいと思いました。


石川旅行


お父さんにお土産で日本酒かった。←帰り重かった(笑




石川旅行

九谷焼の里の美術館にあったモニュメント。



石川旅行


紅葉がとてもきれいでしたよ。



石川旅行


秋。



石川旅行


昨日に引き続いての金沢近江町市場。



石川旅行


カニ祭り!


石川旅行


カニすごい大きかったカニ



石川旅行


おみやげにのどぐろ買った!


小さ目だけど12枚も干物が入っていて1800円と安かったです。

今日食べたんだけど、超美味しかった!!(^ω^*)




石川旅行


フードコートで売っていた、のどぐろの唐揚げ300円。

これが、おいしすぎた!!



石川旅行


石川県産甲箱ガニみんなで食べたー!

市場で買って、その場のフードコートで。



石川旅行


おいしい!(^ω^)



石川旅行


身もだけど、カニみそやら、卵やらおいしかったよー。

おじさんが食べ方教えてくれた。
甲羅んとこの口押したらカニみそたくさん出てくる裏ワザ♪




石川旅行


そして、お店に入って丼食べたよ。食べまくり!



石川旅行


カニ丼にしました。おおげさじゃなくて、ご飯の上にカニの層が2cm近く乗ってて

盛り盛りでした。おいしかったよー。


お店のおばちゃん、しょうゆかけなくていいって言ってたけど、途中でかけてみたら

それはそれでおいしくなりました。



石川旅行


甘えびフライ!珍しいよね。これがめっちゃおいしかった!!

300円。



石川旅行


友達が食べてた海鮮丼。はみ出してた。刺身もでかくて、

食べた後、腹いっぱいになってたよ。




石川旅行


帰りの新幹線待ち、お客さんみんなスマホ構えてて面白かった(^ω^)




石川旅行


したら、左に構えてたのに、右から来てうけたわー。

瞬時に振り返り撮れたよ(笑)


誰よ最初左むけたの、お客さん全員真似してたし(笑)


とゆうことで、石川旅行は終了しました♪


温泉に、食にと色々と楽しめて良かったです。


次は、石川旅行のおみやげセレクションをブログにアップしますねー♪




そんなこんなで。


ペタしてね






石川旅行おみやげセレクション

$
0
0

石川旅行で購入してきたおみやげ集です(^ω^)



石川旅行


ベビースターのかにラーメン味。





石川旅行


じゃがりこの贅沢カニだし味。





石川旅行


最中の中にくるみが入ってるやつ。





石川旅行


いま、石川県旅行で人気No.1のおみやげと言ったらこれ!

金沢の月プレミアム!




石川旅行


のどぐろの干物12枚セット。





石川旅行


ひっぱり餅。きなこ味。





石川旅行


大吟醸。十代目!(日本酒)





石川旅行


甘納豆。





石川旅行


猫の九谷焼。こげんあやかさん作。




色々買ったよー。帰り重かったよー。


そんなこんなで。


ペタしてね

エヌフォースライブVol.68『エヌフォースワン』@新宿ハイジアV-1

$
0
0

9/15(火)にエヌフォースお笑いライブを観てきました。


エヌフォースプロモーションの事務所お笑いライブ
『エヌフォースワン』通称"N-1"!!


今回のMCは、オーベロンとゲストMCとして元エヌフォース芸人(現マセキ)の
ゆーびーむ☆ちゃん登場!


「イェイ!イェイ!あおちゃん久しぶりー!」っていきなりゆーびーむ☆
ちゃん言ってくれた(笑)


エヌフォースワン68


エヌフォース時代は、LA・セレ部というコンビで活動していたゆーびーむ☆
ちゃん、さらにギャル感が増してた(^ω^)↑↑


オーベロン田中さんは初めて会うゆーびーむ☆ちゃんが楽屋入ってきたら
キャバ嬢かと思ったとか、ゆーびーむ☆ちゃんはこの前、ちっちゃな子供に
すれ違いざま「万引き」とか言われたとか勝手にイメージつけられたトーク
面白かったあー!オーベロン内田さんに歳を聞かれると「ちょっとー!18!
18!」とギャル全開(^ω^)笑
楽屋に入ってきた瞬間の挨拶が「イェーーーーイ!」らしい(笑)(笑)(笑)


ゆーびーむ☆ちゃんMCで大活躍でしたよ!トークもめっちゃ面白かった!


エヌフォースワンはネタ時間が4分。


投票方法は、お客さんがエヌフォースワンから面白かった芸人3組を
選び1位、2位、3位で順位をつけ、1位3ポイント、2位2ポイント、3位1ポイント
が付与され、合計得点により順位が決まります。



ライブ始まりは、オープニング企画から!



■オープニング企画『オープニングコールを決めよう』


ライブ始まりに「エヌフォースワン!スタート!」という掛け声があるのですが、
これを変えてみようという企画。



エヌフォースワン68
だーよし「エヌフォースワン!あげぽよ~!」
⇒ゆーびーむ☆ちゃん「これは3年前のやつですね」(笑)


エヌフォースワン68

中西さん「エヌフォースワン!打ち上げで安い酒で酔うぞー!」
⇒ゆーびーむ☆ちゃん「おしい!」(笑)


エヌフォースワン68

サイクロンシェンロンふくださん「エヌフォースワン!Z!」


エヌフォースワン68

朱杏ちくわ部尾川さん「エヌフォースワン!エキストラ大募集 君も明日からスターだ!」


エヌフォースワン68

☆まかりな☆かなちゃん「エヌフォースワン!え?あのおもしろいライブはじまるの?超楽しみぃ~!」


エヌフォースワン68

☆まかりな☆まりちゃん「エヌフォースワン!次はダレがやめるかな~?」


ほかにも色んな掛け声候補が出ましたが、ゆーびーむ☆ちゃんが
☆まかりな☆まりちゃんの掛け声をセレクトしました!


芸人さんとお客さんが声を合わせて、


「エヌフォースワン!次はダレがやめるかな~?」


でライブスタート(笑)



■エヌフォースワン
・だーよし
⇒「どーもー!僕ややめませんよー!だーよしです!よろしくお願いします。」
の始まりが良いね。八百屋さんで働いているだーよしが、野菜を食べて
お腹の中で調理するネタ(^ω^)
キャベツ、タマネギ、もやし、ニンジンを食べて自分のお腹を殴り出して
『野菜痛め(炒め)』ハーイ♪ベジタブル♪(笑)
ナス、サツマイモ、大葉食べて、そして緊張するとあがってきたーと『てんぷら』
ハーイ♪ベジタブル♪(笑)←終わった後につけるやつやばい(笑)
トマトを食べて、ギャグをすると場が冷たくなり『冷やしトマト』ハーイ♪
ベジタブル♪
レタス、サツマイモ、オクラ、にんにくを食べて、そしてボーッとするとなにもできない。
ハーイ♪ベジタブル♪
八百屋芸人の本領発揮ですね!

エヌフォースワン68


アフタートーク後のだーよしとゆーびーむ☆ちゃんのやりとりがめっちゃ
面白かったー!

エヌフォースワン68

エヌフォースワン68

エヌフォースワン68


「僕の田舎にはこんなお姉さん居ないですよ!」とゆうだーよし(笑)

エヌフォースワン68

ゆーびーむ☆ちゃんのモテる話めっちゃ面白かった!痴漢二次災害(笑)


・サイクロンシェンロン
⇒夢があるばいさんは芸能人オールスター感謝祭のクイズに答えてがっぽり
お金儲けしたいと。これに、お笑いで稼ぐ気は無い?の突っ込みが絶妙に
面白かった!(笑)
そんなばいさんのためにクイズを調べてきたふくださん。
①閉店時間を過ぎてもずっといる木村カエラって何?⇒木村カエラない
②オシャレなあばれる君は?⇒アパレル君(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
③学習しない押尾学って何?⇒再逮捕!(笑)
④パンはパンでも食べられないパンは?⇒フライパンの回答に黙って食え!と説教!(笑)
⑤リーブ21、レオパレス21、センチュリー21が合併しました合計でいくつ?⇒63の回答に、会社が1つになったので1です!(笑)
⑥新聞紙を逆から読むと?⇒聞いただけ。
⑦ジャンプ、サンデー、マガジンこの中でよく飛ぶ雑誌は?⇒ジャンプの回答に、飛ばす人による!(笑)
⑧行きは上り坂帰りは下り坂これは何?⇒山の回答に、坂w
⑨ナポリタンを食べる時に必要なものは?⇒フォークの回答に、ナポリタン!(笑)
⑩タモリの芸名って何?⇒タモリが芸名です!(笑)
⑪量が少なくて物足りない物って何?⇒お金の回答に、大戸屋のドレッシング!(笑)
⑫あなたが無駄にしている物は?⇒この時間だよ!の回答に、正解!
流れがめっちゃ良かったあ!サイクロンシェンロンいつもネタ工夫してて
面白いね!(^ω^)


エヌフォースワン68

・朱杏
⇒岬のワルツさんがちくわ部尾川さんとコンビを組んだ朱杏!
最近夜なかなか眠れないワルツさんを寝かしつけてあげるちくわ部尾川さん。
それを聞いたワルツさん「俺、もう37だよ!」(笑)(笑)(笑)
童心に帰るという言葉もあるでしょとちくわ部尾川さんが「お話からだね。」
と始めると「刑法第37条における~。」と内容がすごい所にワルツさん
が「おい!おい!おい!おい!お話のレベルが高すぎる!」って(笑)
逆に眠れない(笑)
こういうときは昔話とかでしょと言って再度始めると「1945年8月15日、日本
の敗戦は~。」に「やめーい!」と怒るワルツさん(笑)
ご本読んでくれるかなと次の流れになりちくわ部尾川さんが読むと「ゆるっと
可愛く蛯原友里の~。」に「それ何?」と突っ込むワルツさん。その本はAneCan!(笑)
童話でしょ!とちくわ部尾川さんが読むと「マッチョが売りの少女!」←こわっ(笑)
いろんな本が出てきて、ワルツさんが「さっきからその本棚狂った本しかねぇなあ!」
と叫んでた(笑)
こもりうた「おりゃ!おりゃ!おりゃ!おりゃ!ドカーン!」の角田信朗の
「漢花」めっちゃおもろかった!
岬のワルツさんとちくわ部尾川さん専門学校の同期なんだって。

エヌフォースワン68


・☆まかりな☆
⇒双子芸人の☆まかりな☆ちゃん。
誕生日が近いというまりちゃんにかなちゃんも自分が一緒だからと始まる
漫才。もうすぐ30にもなるとお母さんが早く結婚しなさいって言うらしく、
「あんたは?」と聞くまりちゃんに、「一緒だから!」と答えるかなちゃん(笑)
モテない話から、かなちゃんが「私モテるんです!」と言う流れで痴漢に
あうんです!と痴漢撃退法漫才に持って行くところがすごく良かった!
まりちゃんが電車に乗って行くところからスタート。
急行だからのらないまりちゃん(笑)
顔がドアに挟まるまりちゃん(笑)
「次は中野。」「次は東中野。」と一向に痴漢する気がないまりちゃん(笑)
したらかなちゃんが「はやくおしり触ってこいよー!」と言うとまりちゃんが
「触って欲しいの?」に「触って欲しくないよ。」と流れが面白く、
最後「本当は?」に「触って欲しい!」付け加えて「何を言わすの!」
ここがすごく楽しかったあ(^ω^*)
触って欲しいとお尻を向けて電車に乗ってるフォルムがめちゃくちゃうける!!
眠いまりちゃんはかなちゃんのおしりを枕に寝ちゃってたよ(爆)
何度観てもこの漫才は楽しいね!(^ω^)

エヌフォースワン68


・中西さん
⇒麻生さんが記者の質問に答えるネタ。
オリンピックのロゴの白紙撤回について、本人もぱくった!ぱくった!
って言ってたらしい。
小学生の知能の低下について、授業は荒れ放題、男の子たちはめくった!
めくった!ってまぶた以外に何があるんですか?って(笑)←スカートかと
思った!
小学生に性教育を教えることについての質問や、夏休みは何をしていたか?
と色んな質問に答える麻生さん。夏休みはよみうりランドにグラビアアイドル
の撮影会しに行ってたらしい(笑)(笑)(笑)
はじけた!はじけた!篠崎愛ちゃんが好きらしい。新山千春でははじけないよ!
って付け加えたところ面白かった。
ネタの最後、うんちで落としてた(^ω^)

アフタートーク、ゲストMCのゆーびーむ☆ちゃんと話せて嬉しそうな中西さん♪

エヌフォースワン68


・オーベロン
⇒小さいころの夢はサッカー選手だった田中さんにいきなり「口くさ!」って
言う内田さん(笑)
内田さんの小さいころの夢はワニになることだったらしい!←大それた夢!!
内田さんが今日履いてきている迷彩柄の靴はワニを意識しているらしい(笑)
彼女がいたとして、バッグをあげる時に、ワニ皮か、サッカー選手の皮かって
どんな選択よ!
相方がワニだったら、ネタもクソうけるし、M-1の一回戦も受かるよ!って
どんだけワニ好き!?(笑)
皮が固いし突っ込んだら手を怪我するって田中さんが言うと「ワニがボケと
決めつけるな!」と怒る内田さんこれはごもっとも(笑)(笑)(笑)
田中さんがなんでおれ怒られとんねん!って言ってるのもごもっとも(笑)(笑)(笑)
ワニは喧嘩強いから明々後日くらいにすぐに彼女が出来るし、ヴィトンの
バックあげるしって言ってる内田さん。
ワニの主張が強い!!!

エヌフォースワン68


■役者コント
・コントノボタン
⇒先生がこのクラスの中に先生の履歴書を勝手にAKBに送ったやついるだろ!
と。したら「先生AKB合格しました!」って(笑)
送ったやつ名乗り出ろと生徒に聞くも名乗り出ず「塩対応ですか!」って
の面白いね!
先生が握手するぞ!とお客さんにも握手にキター!(笑)
先生、これから本当の握手会に行ってくるため自習になってたし。
一か月後、先生がまたやってくると「誰だ!総選挙で大量投票したやつは!」(笑)
先生の元に校長がやってくると、AKBの衣装の先生になんでこんな格好
しているんですか?と言いつつも、校長までもAKBの衣装になって合格
したらしい(笑)
先生と校長、AKBの歌を口ずさみながら教室出て行っちゃったよ(^ω^)
生徒役のかなみつ君が「来年の総選挙楽しみだな♪」ってつぶやいてた。

エヌフォースワン68



■ゲスト
元エヌフォース芸人たちがゲストで出演!!


・気になるヒロイン
⇒エヌフォース時代は、ショウタイム、ごはんパーティーでご活躍されて
いた岩佐さんが新しく組まれたコンビ、気になるヒロイン!岩佐さん観れた
の嬉しかったあああ!!相方さんの声のボリュームがすごい!(笑)
ネタの始まりは、岩佐さんがvol.7~55まで出演していたとエヌフォース
時代の話をしつつ、このお客さんの中に僕のこと大好きな方もいらっしゃい
ますからねと、客席の僕をいじってくれたー!(^ω^)
相方さんが「大好きなんですか?」と聞いて来たので僕が「好き。」と答え
たら、岩佐さんの方に向かって照れんなよお!って突っ込む始まりがなんだか
嬉しかったです♪
どこの学校にもヤンキーが居たという話から、岩佐さんがヤンキー役やって、
相方さんが岩佐さんが言ったやつ買ってくる役やるからって「パシリじゃない?
それは。」と突っ込む流れが楽しかった(^ω^)
学生時代のコントが始まると、岩佐さんのリーゼントが邪魔で避ける件(笑)
コンビニにパシって買って来たものは「大根サラダ、ソイジョイ、カスピ海
ヨーグルト」(笑)
これに「OLさんかっ!!!」と突っ込む岩佐さんの突っ込みがめっちゃ心地よかったあー。
やっぱいいなあああ。
そのあとのウザい相方さんの流れ!(笑)
次の指令は定番のやきそばパン、したら、コッペパンと麺とソースとキャベツと
青のりって材料で買って来たああ!(爆)
やきそばパンからのナポリタンロール!の終わりも笑えて良かったです!!

アフタートークは、岩佐さんがエヌフォース時代の相方さんについて色々お話

してくれてめっちゃ面白かった!!

エヌフォースワン68


・ゆーびーむ☆
⇒フリップ芸「ゆーびーむ☆の使いたいことわざランキングベスト3」。
ハイテンションで舞台上でイェイ!イェイ!してるゆーびーむ☆ちゃん(^ω^)
みんなに「せーの」って言って「イェイ!イェイ!」ってお客さんが言う
と「みんなバカじゃない?」って言われちゃう、そういうの!!(笑)←
日常会話の中でことわざをぶっこんでくる人がめちゃめちゃ素敵でカッコいい
と思うゆーびーむ☆ちゃんも使いたくてそのベスト3を紹介♪
でも全然、意味は分からないで使うらしい(笑)
3位:「鬼に金棒」
→大好きな漢字がいっぱい入ってるからと、まずは「鬼ヤバいの鬼!」(笑)
「お金」からの「うまい棒」(笑)(笑)(笑)←
2位:「犬も歩けば棒に当たる」
→「うまい棒発見」(笑)(笑)(笑)←
ゆーびーむ☆的いい使い方『昨日のロードショー犬も歩けば棒に当たる。』(笑)
1位:「石の上にも三年」
→ゆーびーむ☆的いい使い方『どーもー!ゆーびーむ☆です!芸歴四年、石の上
にも三年』なんかいい(笑)
ゆーびーむ☆ちゃんのピンネタめっちゃ面白かった!!!ヤバい(笑)

エヌフォースワン68



■企画『ライアーゲーム』


エヌフォース芸人が2つのチームに分かれて、お題の回答をするんだけど誰が

うそをついているのかを当てる企画。


チーム分けは以下の通り。


エヌフォースワン68

中西さん、だーよし、かなちゃん、まりちゃんチーム


VS


エヌフォースワン68

ちくわ部尾川さん、岬のワルツさん、ばいさん、ふくださん



「今までにあったことがある一番有名な芸能人」


中西さん:アラジン

だーよし:大泉洋

☆まかりな☆、かなちゃん:稲川淳二★←ウソをついていた人!

☆まかりな☆、まりちゃん:西川のりお


サイクロンシェンロン、ふくださん:為末大

サイクロンシェンロン、ばいさん:黒柳徹子

朱杏、岬のワルツさん:広末涼子

朱杏、ちくわ部尾川さん:ASKA★←ウソをついていた人!


☆まかりな☆まりちゃんの、ちくわ部尾川さんみたいにシルバーネックレス

している人は信じないという洞察力でウソを見抜くパワーすごかった!(笑)



「学生時代につけられたあだ名」


中西さん:ナスのおひたし

だーよし:中国の富裕層

☆まかりな☆、かなちゃん:ラン京子★←ウソをついていた人!

☆まかりな☆、まりちゃん:ガリデッパ


サイクロンシェンロン、ふくださん:官房長官

サイクロンシェンロン、ばいさん:ばいた

朱杏、岬のワルツさん:かーくん

朱杏、ちくわ部尾川さん:ガンダム★←ウソをついていた人!


☆まかりな☆まりちゃんの、ちくわ部尾川さんみたいにテカテカのジャケット

着ている人は信じないという洞察力でウソを見抜くパワー連続!!(笑)



エヌフォースワン68

今回のライブMC陣が盛り上げてくれて、進行もすごく良かった!!



■順位発表
●エヌフォースワン
1位:サイクロンシェンロン【①投票】
2位:☆まかりな☆【②投票】
3位:朱杏
4位:オーベロン【③投票】
5位:中西さん
5位:だーよし


【投票】の印は僕が投票した芸人さんです。


来たぞ!サイクロンシェンロン!!おめでとうございます(^ω^*)



■エンディング

エンディングでの芸人さんたちからの告知コーナー。

☆まかりな☆ちゃんの番になると、横からオーベロン田中さんが出てきて

「パチFUN!がですねぇ」と言い出すお約束(笑)

それに☆まかりな☆ちゃんたちが「言うな!言うな!」言う件(^ω^)

←これ好き!



Vol.69以降のライブのレポはまた後日します。


『エヌフォースワン』ライブ面白いよ!!



エヌフォースワン68


☆まかりな☆ちゃん(^ω^)



エヌフォースワン68


☆まかりな☆ちゃんとゆーびーむ☆ちゃん。

エヌフォース懐かしの仲間だあああ。



そんなこんなで。



ペタしてね

エヌフォースライブVol.69『エヌフォースワン』@新宿ハイジアV-1

$
0
0

10/20(火)にエヌフォースお笑いライブを観てきました。


エヌフォースプロモーションの事務所お笑いライブ
『エヌフォースワン』通称"N-1"!!


今回のMCは、朱杏のお2人!岬のワルツさんとちくわ部尾川さん!
コンビ結成して2か月目のユニット。


エヌフォースワン69

そして、今回のゲストMCはエヌフォースのダイヤモンドこと行武裕美さん。
エヌフォースプロモーション俳優部所属。


航空自衛隊のCMにも出演されているみたいです。出身が日本映画学校で、
岬のワルツさんとちくわ部尾川さんの後輩とゆう、しかもサイクロン
シェンロンのばいさんも日本映画学校に通っていてエヌフォース日本映画学校
率高し!(^ω^)


エヌフォースワン69


エヌフォースワン69

行武さん、芸人さんのネタを観た感想が楽しかったです。


エヌフォースワン69


エヌフォースワンはネタ時間が4分。

投票方法は、お客さんがエヌフォースワンから面白かった芸人3組を
選び1位、2位、3位で順位をつけ、1位3ポイント、2位2ポイント、3位1ポイント
が付与され、合計得点により順位が決まります。


ライブ始まりは、オープニング企画から!



■オープニング企画『エヌフォース心を一つに』


エヌフォース芸人が、お題に回答し、同じ答えを出して心

を一つにする企画。


エヌフォースワン69


エヌフォースワン69


MCから全員が同じ答えだったら、事務所から5万円の賞金が出ます!
とゆう発表にオーベロンの内田さんが「本当に出るんですか?」って
突っ込む始まり(笑)



①『お寿司のネタと言えば何?』


エヌフォースワン69
・サイクロンシェンロン、ふくださん:マグロ
・サイクロンシェンロン、ばいさん:マグロ


ばいさんのマグロの言い方!(笑)



エヌフォースワン69

・☆まかりな☆、かなちゃん:マグロ
・☆まかりな☆、まりちゃん:マグロ



エヌフォースワン69

・オーベロン、内田さん:マグロ
・オーベロン、田中さん:M-1 2009年のダイアンの「すしって何?」



エヌフォースワン69

・中西さん:マグロ
・だーよし:ボタンエビ



外してくる田中さんと、ガチはずしの吉田さん(笑)
いきなり失敗だああ(>ω<)


行武さんが好きなネタは「マグロ」♪
これにオーベロン、田中さん「マグロになりてぇ~」言ってた(笑)



②『日本の歌姫と言えば誰?』


エヌフォースワン69

・サイクロンシェンロン、ふくださん:美空ひばり
・サイクロンシェンロン、ばいさん:中森明菜



エヌフォースワン69

・☆まかりな☆、かなちゃん:浜崎あゆみ
・☆まかりな☆、まりちゃん:八代亜紀



エヌフォースワン69

・オーベロン、内田さん:宇多田ヒカル
・オーベロン、田中さん:BONNIE PINK



エヌフォースワン69

・中西さん:tohko
・だーよし:川中美幸



バラッバラに別れたなあ。



③『エヌフォースの中で性格の悪い芸人は誰?』


エヌフォースワン69

・サイクロンシェンロン、ふくださん:吉田さん(だーよし)
・サイクロンシェンロン、ばいさん:だーよし



エヌフォースワン69
・☆まかりな☆、かなちゃん:中西さん
・☆まかりな☆、まりちゃん:中西さん


エヌフォースワン69

☆まかりな☆ちゃんが書いた中西さんの似顔絵が超激しい件(笑)



エヌフォースワン69

・オーベロン、内田さん:だーよし
・オーベロン、田中さん:愛戦士ミラー


田中さん、愛戦士ミラーとかレアすぎる(笑)



エヌフォースワン69

・中西さん:田中さん
・だーよし:だーよし


吉田さん人気すごい!(笑)
ワルツさんが行武さんに聞いてみると流れで「吉田さん」(笑)



■エヌフォースワン
・だーよし
⇒北海道出身だーよしによる「北海道はでっかいどう」なあるあるネタ。
・北海道のローカル番組は天気予報士の後ろで手を振ると町の有名人になる。
・近所のおすそわけでホタテ10kg、鮭1匹まるまるもらえたりする。
・車や電車が鹿などの野生動物にぶつかる事故が多い。
・でっかいどうというだけにスケールが大きいものが捨ててあったりする。
・雪が降って家から出られないのが大変。ちょっとの雪で混乱する本州の人を少しなめている。
・雪が降りすぎると車が動けないと町中のみんながソリで大移動。
・都会にあるしまむら、北海道にあるいまむら。白いTシャツ1枚4000円らしいw
・子ぎつねヘレンを見て、キツネは病原菌を持っていて北海道ではクマの次に恐ろしい動物と言われている。
あるあるネタおわりにちょいちょい面白いこと言ってた吉田さん(^ω^)笑

エヌフォースワン69

・中西さん
⇒それでは今日はお集まりありがとうございますっ。とマイクを持った
中西さんがネタを始めると、「ありのままの姿見せるのよ~♪」と
Let it goがかかり「この曲の替え歌を作ってきたんで聞いてください。」
と音源を再生する中西さん(^ω^)再生後に作ってきた替え歌を解説する
くだりが面白いネタでした!
その次は、尾崎豊の「15の夜」この曲の替え歌のノリ面白かった!急に
オッパッピー♪入って「大好きアップルパイ♪」って中西さんが言う
ところ笑えた!!
最後の曲はDragon Ashの「Grateful Days」。再生音に口パクしてノッてる
ところがいい感じでしたね(笑)

エヌフォースワン69


・オーベロン
⇒田中さんが「どうもー、お願いしますー!お願いしますー!」と強調した
入りの後、「おい!俺が代表してお願いしますー!言うてあげたんやから
お前、俺にありがとうって言えよ!」と相方の内田さんに上から目線な
始まり(笑)
内田さん「は?」と最初は言うも、ありがとうって言うと田中さんめっちゃ
ニヤニヤして納得してた(^ω^)その後、また客に媚を売りありがとう言えよ
の繰り返し(笑)(笑)(笑)
田中さんが内田さんのことをクレンザーみたいな顔してって言ったら内田さん
が「泡立たへんぞ!」って返してる所面白かった!
ネタは、居酒屋でのクレーム処理。これが面白かった!内田さんにクレーマー
役を、いつもやってるようにやってって言う件(笑)
・卵焼きがなかなか来ずに店員(田中さん)に怒り出す客(内田さん)、厨房を
呼ぶ店員さんの名前がクーロンピーヤ君(笑)、卵無くて15時間後に生まれるとかw
・刺身がカピカピでクレームする客に、すぐにお好み焼き持ってきますからの
クーロンピーヤ君に聞いて、売り切れですって(笑)
・店長呼んで来いと客が言うと対応していた店員が店長で、お会計の時に
サービスするって話で、お会計に入ると合計金額が10万円ww←ぼったくり!
サービス忘れてましたって、おしぼり持ってくる店長(爆)
全然できてない!と怒る内田さんに、田中さんがこの漫才に対するクレームは
無しでって終わり方良かった♪

エヌフォースワン69


・☆まかりな☆
⇒双子芸人の☆まかりな☆ちゃん。
美容室に行ってパーマあててチルチルになっちゃったかなちゃんに対して
まりちゃんが自分は小さいことは気にしないと「店員さんがこちらに
お座りくださいって言って座って、ケープをかけられ、首苦しくない
ですか?と言われる。そう!これは、後ろから抱きしめられてるのと
一緒♪ときめくぅぅぅぅううーーーーーー!!!」とときめきネタ来たあ!
前髪を切るときはキスをする前と一緒、髪の毛を洗うときベッドに倒される
のと一緒と続けるやかなちゃんが冷静に「何やってるの?」って聞いてる
のが超面白かった!(笑)
したら、続けて今日食べたものの話になってかなちゃんがすき焼き食べた
って言ったら「やりよるなあ!」と突っ込むまりちゃん。
まりちゃんが「どんな風に頼んだの?」と聞くと「普通に、すき焼きください。」
ってって言うかなちゃんにまりちゃんが「ばかかああああ!」と怒る件(笑)
ときめきマスターとしては「『あのぉ、好き!』やきください。」と言って
疑似告白を楽しむんだって♪
店内で食べたのはダメで、お持ち帰りにすべきとさすがときめきマスター(笑)
ときめきが分かってきたかなちゃんが「恋の熱中症」って言ったところで、
たじろぐまりちゃんに超笑ったんですけど!!←動きが最高すぎた!(笑)
「熱中症」≒「ねぇ、チューしよ!」ときめくぅぅぅぅううーーーーーー!!!(^ω^)笑

MCの行武さんと初対面で話した言葉が「単独ライブ来てください!」って
☆まかりな☆ちゃんすげーわ(^ω^)行武さん来てくれていましたね♪

エヌフォースワン69

エヌフォースワン69


・サイクロンシェンロン
⇒「へい、らっしゃい!」と店に入ってくる客(ばいさん)を向かえる
店主(ふくださん)。表の看板を見て入ったお客さんは「ここって。」に、
「不動産屋ですよ!」とお寿司屋感全開の店主が食い気味に言うもんだから
いきなり爆笑!(^ω^)
都内に転勤になって物件を探しているお客さんに条件を聞く店主。
客「エキチカで」、店主「近海もの」
客「駐車場のついてる」、店主「シャコ(車庫)つきの」
店主「産地は何処なんだい」、客「山手線」、店主「山手産?」(笑)
店主「じゃあエビいっちゃおうか」、客「恵比寿ね」、店主「条件良いでしょ」
家賃が高く条件をさげて欲しい客に、
店主「じゃあハマチなんてどうだい」、客「田町かぁ」
家賃はイクラ?にお客さん家賃はイクラじゃなくて現金で払うんです
ってゆう流れも完璧!!
それでも高くてもう少しさげてとお願いするととっておきのを出す店主!
店主「じゃあマグロいっちゃうね!」、客「目黒ですよねぇ」
雨降るとヅケになっちゃうと洪水勘弁(笑)
店主「じゃあ今日入ったばっかりの中オチ!」、客「中目黒じゃねえかよ!」
前の住人がアブリになってるとかヤバい!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
このネタめっちゃ面白かったあ!作り込んでるなあ。いいネタ作ってる!
ネタにお寿司のネタ??←すげー!(笑)
お寿司屋風な不動産屋のネタで文句なく事務所ライブ2連覇!!!

エヌフォースワン69

・朱杏
⇒漫才「なぞなぞ」。
いい歳してなぞなぞにはまっているとワルツさんがきり出すと、
「いいね!なぞなぞ!ちょうだいちょうだい!くださいください!」
の乗るちくわ部尾川さん。なぞなぞを出すワルツさん、
Q「キスはキスでも一度くっつくとなかなか離れられないキスはなぁに?」
→A「ディープキス」にブーッ!と正解は「ホッチキス」でした!
これに、やるじゃねぇか、人にエッチなこと言わせといて!と、
攻守交代。
Q「大好きな人といると、すぐにたっちゃうものはなんだ?」
→A「時間」に尾川さん「・・・・・・、正解!エッチなこと言えよ!
人にエッチなこと言わせといて!」
Q「エッチになればなるほど固くなるものはなんだ?」
→A「鉛筆。」に尾川さん「正解!」(笑)(笑)(笑)
Q「ちんちん電車から電車を取ると何が残るでしょう。」
→A「線路。」に尾川さん「正解!」(笑)(笑)(笑)
超うける!!!(^ω^)



■ゲスト
元エヌフォース芸人たちがゲストで出演!!


・ヒガワリオンセン
⇒エヌフォース時代は「日帰り温泉」というコンビ名だった下江さんと
合田さんのコンビ。2人とも懐かしかったあー!
登場に拍手してたら合田さんが「あおちゃんお久しぶりです。」って
言ってくれた(^ω^)
久しぶりに観たら、ネタの雰囲気が変わっているのを感じましたね。
下江さんに「クイズでもやりませんか?」と提案する合田さんに「やる!」
と言う下江さんの雰囲気(笑)←ワクワク感ね。
下江さんがクイズを出す側らしい。合田さんの「出来る?」に「出来る!」
この下江さんのショートな受け答えな感じ♪
答え分かったら「ポン!」って言うからと合田さんが言ったそばから「ポン!」
って言う下江さん(笑)
「ポン!」と「問題」がごちゃごちゃしちゃう流れが笑えるね。下江さんが
出したクイズは「お寿司は好きですか?」ってアンケートになっちゃってる!!!
問題出すのを変えて合田さんがやることになり「問題!」と言った瞬間に
下江さんが「ポン!」と答えちゃう所(笑)
「問題!」→「ポン!」とまたまた(笑)←でちゃうね!!(笑)
その後の干支の子[ね](ねずみ)→丑[うし](うし)→寅[とら](とら)→卯[う](うさぎ)
→辰[たつ](りゅう)→巳[み](へび)の問題の流れが面白かったです!下江さん
のボケボケ感(笑)
クイズ漫才でボケる下江さんと突っ込みの合田さんの畳み掛ける流れが
面白かったです!(^ω^)笑
今はヒガワリオンセンとして、石井光三オフィスでご活躍されています。

エヌフォースワン69


エヌフォースワン69

行武さんと下江さん


・しかまる
⇒しかまるのショートストーリー超久しぶり!!嬉しかったあ!
4本共にちゃんとタイトルコール言えてた♪懐かしくて楽しかったです!!
「はい、ここローラースケートで駆け抜けてます。」からの「華麗かつ
優雅なイメージでしかまるのショートストーリーを始めます!」からの
自己紹介(^ω^)久しぶりに観れて嬉しかったああ!
しかまるのネタ、エヌフォースワンでずっと観てて、ライブでなくなって
から実はしかまるが大阪で舞台に出演したときに、その舞台を観に行って
いてそこでネタ観たの!←超すごいでしょ!それ以来に観れた!!
「タイトルコール行くぞ!」も高まるね♪
①同窓会
→文集に美男子になりたいって書いてあった件(^ω^)笑
②人違い
→グローバルフェイスなしかまる(笑)
③似顔絵
→東京タワーで働いてて、そこで似顔絵書いている人に内面まで書いて
もらったらほぼホモ(笑)(笑)(笑)
④ネタの練習中
→カーテン越しにのぞかれているくだりが好きなやつだあ。
の4つのショートストーリー、ほとんど知ってるネタだったけど、観れ
てるのが嬉しくて終始ニヤニヤしちゃったよ♪面白いね!!
お笑いのライブに出るのは約1年ぶりのしかまる、現在は劇団アリゴ座
に所属されています。

エヌフォースワン69


■企画『第1回エヌフォースキングオブショートコント』


5組の芸人が珠玉のショートコントを用意し、お客さんの拍手投票で決勝2組

を選び、初代エヌフォースキングオブショートコントを決める企画。

得点を集計するのは、MC朱杏からちくわ部尾川さん。


①オーベロン

ネタ:「メンタリスト」

得点:62パチパチパチパチ


後半のテンポがすごく良かった!



②☆まかりな☆

ネタ:「本番前に自分の姿を姿見でチェックするオネエモデルIVANさん」

得点:88パチパチパチパチ


まりちゃん似てた!!



③サイクロンシェンロン

ネタ「アンパンマン」

得点:90パチパチパチパチ


「えーん、えーん」⇒「どうしたんだい?かばおくん。」⇒「お腹が減ったんだ。」

⇒「じゃあガスト行こうか。」⇒「顔よこせ!」(笑) うまい!!!



④だーよし

ネタ「なにやってんの?」

得点:92パチパチパチパチ←疑惑の採点!拍手低かったのにトップとは!(笑)


おばあちゃんネタ笑えた!(^ω^)



⑤中西さん

ネタ「Tシャツ着るのいやがる犬」

得点:2パチパチパチパチ←からのガチ採点!(笑)


ネタでこうゆうの見たことあるー!



決勝の2組は『サイクロンシェンロン』VS『だーよし』!!


①サイクロンシェンロン

ネタ「ラーメン屋」

得点:98パチパチパチパチ


麺をゆでて、天空湯切り落とし落としてる店主をレポ!(笑)



②だーよし

ネタ「なにやってんの?その2」

得点:99パチパチパチパチ←またもや疑惑まがい!(笑)


おばあちゃんシリーズネタ笑えた!(^ω^) ←吉田さんやるじゃん!!



初代エヌフォースキングオブショートコントに選ばれたのは、まさかのだーよし!!


エヌフォースワン69



エヌフォースワン69


採点を集計する、ちくわ部尾川さんがだーよし好きらしい(笑)

これに変わり、MCの行武さんが真正なる評価で、

初代エヌフォースキングオブショートコントに選ばれたのは、

サイクロンシェンロン!!


エヌフォースワン69


おめでとうございます!


この企画めっちゃ良かった!ぜひ第2回の開催を期待して待ってます!



■順位発表
●エヌフォースワン
1位:サイクロンシェンロン【①投票】
2位:朱杏【③投票】
3位:☆まかりな☆【②投票】
4位:オーベロン
5位:中西さん
5位:だーよし


【投票】の印は僕が投票した芸人さんです。


サイクロンシェンロン2連覇!おめでとうございます!!

さらに、初代エヌフォースキングオブショートコント


今月11月、3連覇目指して頑張ってくださいね!


エヌフォースワン69


☆まかりな☆ちゃん頑張れ!!



■エンディング

エンディングでの芸人さんたちからの告知コーナー。

☆まかりな☆ちゃんの番になると、横からオーベロン田中さんが出てきて

「パチFUN!がですねぇ」と言い出すお約束、毎回(笑)

それに☆まかりな☆ちゃんたちが「早いよ!早いよ!」言う件(^ω^)

←ワルツさんが「コンビネーションも良くなってきましたねぇ」って言ってた!(笑)



『エヌフォースワン』ライブ面白いよ!!



次回vol.70ライブは11/17(火)19:00から新宿ハイジアV-1で行われます!


楽しみにしていますね(^ω^)




エヌフォースワン69


終演後のまかりなちゃん(^ω^)



エヌフォースワン69


まりちゃんがショートコント企画で披露してくれたIVANさん♪




エヌフォースワン69


久しぶりのしかまる。☆まかりな☆ちゃんの単独ライブのチラシを持って。



エヌフォースワン69


いま、しかまるがイチオシのポーズ(^人^)



エヌフォースワン69


ヒガワリオンセンの下江さんと合田さん(^ω^)

今日のニコ生「あっぱーず」見てみました♪



エヌフォースライブほんと楽しかったああ!!



そんなこんなで。



ペタしてね


STRAYDOG森田亜紀さん主演 映画『DUAL CITY』

$
0
0

11/6(金)に映画『DUAL CITY』を観に行ってきました。


渋谷ユーロスペースにてレイトショー上映でした。


この作品を観に行こうと思ったのは、STRAYDOG森田亜紀さんが主演で
ご出演されているからです。



STRAYDOG森田亜紀さん主演

映画『DUAL CITY』
~東京&Sci-fi Film festival~

【監督】長谷川億名
【出演】森田亜紀/馬渕智未/谷啓吾 他


映画『DUAL CITY』



★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★




ドイツで開催されたニッポンコネクション2015で審査員特別賞を受賞
した本作が観れる!とあって、森田さんが所属するSTRAYDOGの10月舞台
公演の時に受付でチケットを販売されていたので購入して、当日観に
行ってきました。


レイトショーながら、映画館の渋谷ユーロスペースは満席でした!



近未来の日本を舞台にした熱を感じるSFドラマで画の力がすごかったです!


スクリーンで観る森田さんの表情とか佇まいにすごいなあと感じながら映画
を観ていました。


2034年の日本。


日本は南と北に分断されていて、紛争状態が続く北部で働く森田さん
演じる看護師・依子は、死んだ娘の生前情報を再生して安らぎを得る
日々を送っていた。


ある日、病院が襲撃され、誘拐された依子は、娘が巨大都市として発展した
南部で<情報生命>として生きていると聞かされる。


生と死、過去と現在の境界が揺らぐデータ化された世界の中で、愛は疾走する。


巨大企業の暗躍や、テクノロジーの発展が覆う未来社会を説得力あるビジュアル
に結集したSFドラマ。


映画のシーンの中にCGを駆使して、低予算ながらも近未来の世界を創りあげて
いて観ていてすごい!と感じられたし、僕的に好きだったのが最初に依子が
死んだ娘の生前情報を再生しているところ、スクリーン越しの子供さんが超
かわいかった(^ω^)癒された


病院が情報生命を売買する集団に襲われるところもすごく迫力があり良かった
です。その中で、一人生き残った依子は北部から南部へ同行を余儀なくされて、
道中での周りの人たちが次々死んで行ってしまう流れはビックリ。


依子は密売グループにスパイとして潜り込んでいた難民団体の剛に少女の
遺体を運ぶように頼まれ、難民団体に所属するあゆみのもとに遺体を運ぶ
ことを決意したけど、北部と南部の境界が開く所かっこよかったなあ。


そして、遺体が入っているバッグ重そうだった。

子どもがそのバッグ空けちゃったところ、後からその話してたシーン

印象的でしたね。


「ネフェス」と呼ばれる謎の組織とか超、興味津々だったんですけどー!
でも映画観終わって感じたのがこの組織ちょっと存在がぼんやりしてた。

南部に入ったときに、なんかフランシスコザビエル的な「ネフェス」の人が

出てきたよね。
こうゆう世界観なにげに好きでした。


アンドロイドの雰囲気も良かったなあ。


三坂知絵子さんが手を使って遠隔操作で仲間を守ろうとするやつも好き。
三坂さん前に、渋谷ユーロスペースで1度お会いしていてそれが2008年の
映画『ブリュレ』のプロデューサーされていた時で、その作品に森田さん
と同じSYRAYDOGに所属されていた中村美香、梨香ちゃんが主演で出演して
いてなんだか勝手に縁を感じていました。


『DUAL CITY』の世界観の中に居る森田さんほんと素敵だったなあ。
あの役、森田さんにしか出来ないわと思わせる説得力がスクリーンから
伝わってきました!


なにげに良いっ!と思ったのがナレーションだよね。

声のトーンとかすっごく良かったです!!←素敵だったあ。


渋谷での上映2日間だけだったので、観に行けて良かったです(^ω^)


■作品データ
【監督】
長谷川億名


【プロデューサー】
原智広


【出演】
森田亜紀
馬渕智未
谷啓吾
上田辰也
normaratani
三坂知絵子
富奥晃史
齋藤隆文
青葉みなみ
杉原凛


そんなこんなで。


ペタしてね

“STRAYDOG”Produce公演 舞台「心は孤独なアトム」大阪公演明日から!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です!


☆明日、舞台の幕があがります☆


アトム星組、宙組のダブルキャスト公演になりますアトム


大阪公演、めちゃくちゃ楽しみにしております!!



【大阪】
2015年11月14日(土)~15日(日)
THEATER:ABCホール


作・演出:森岡利行



ストレイドッグでは数々の舞台で主演をつとめている森岡朋奈、
ミスヤングチャンピオン2012グランプリ受賞の池上紗理依
映画『結び目』(主演)などで活躍、ストレドッグでは『純平、考え直せ』
『映像都市 チネチッタ』等に出演、本作は再演となる川本淳市、
映画『蝉の女 愛に溺れて』にて主演、テレビドラマ、バラエティー等で活躍中の七海なな、
2015年ミス湘南フォトジェニック賞受賞の円谷優希、

などなど、お馴染みの再演メンバーに加え新たなキャストを迎え、
さらなるパワーアップを遂げて、2015年版『心は孤独なアトム』上演決定!



“STRAYDOG”Produce公演
舞台「心は孤独なアトム」

作・演出:森岡利行


心は孤独なアトム

心は孤独なアトム



■内容
少年時代、鉄腕アトムになるのが夢だった男が中年を迎え
仕事もなくなり自堕落な生活を送っていた。

男は自分の人生の歯車が狂ったのは全て
少年時代に同級生の女の子をいじめたことが原因だと回想する。

そんな21世紀のある日、
知り合った女子高生に励まされた男は
自分の人生を取り戻そうといじめた女の子を探し
罪の許しを得ようとする心の旅に出た……


■日程・会場

【大阪ABCホール】
11/14(土) 14:00【宙組】★この回を観るよ★/19:00【星組】★この回を観るよ★
11/15(日) 12:00【星組】★この回を観るよ★/16:00【宙組】★この回を観るよ★


■チケット
一般 前売/4,500円  当日/5,000円
高校生以下 前売/2,500円 当日/3,000円
(全席指定・税込)
※:高校生料金:高校生以下の方。 会場にて学生証をご掲示頂きます。


■宙組
池上紗理依

川本淳市

七海なな

石神澪

円谷優希

酒井健太郎

中原和宏

伊丹愛莉

花岡亜矢
福島雪菜

近藤舞

渡辺健太

中島舞香

小林美沙紀

新川依寿美

丹由美子

川口果恋

掛橋七海
松山旭博

石賀和輝

坂本龍之介

藤堂 晃

藤井裕次郎


■星組
森岡朋奈

川本淳市

糸原美波

荻野菜穂

酒井健太郎

中原和宏

春川芽生

渡辺健太

井原ひかり

小泉萌香

四宮江梨

谷口夕佳

小山未結

吉田淳香

塚本美玲
松山旭博

石賀和輝

黒澤一郎

坂本龍之介

山崎貴樹

北村勇気


■スタッフ
作・演出:森岡利行


そんなこんなで。


ペタしてね

STRAYDOG Seedling公演 舞台『月と箱舟』公演情報!!

$
0
0

2016年1月に観に行く舞台公演情報です。


月箱再演、つむつむ主演だああ!すごい!頑張ってね(^ω^)


キャストには
2015年ミス湘南フォトジェニック賞を受賞した円谷優希、
第28回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門出品作品
『下衆の愛』出演の松井薫平、
ストレイドッグ3度目の出演、セクシー女優として活躍する南 まゆ
などパワフルな若手キャストを迎えました!



11月10日(火)より、チケット発売開始!



STRAYDOG Seedling公演
舞台『月と箱舟』

作:矢沢幸治
演出:那波隆史
監修:森岡利行


■内容
「忘れられない“愛” 行き場をなくした“恋”」

かつては考古学を学び、良き友そしてライバルであった松坂と梅宮。
17年前、彼らは一人の愛する女性“古都”を奪い合う。

20年の月日が経ち、梅宮は廃棄物処理会社の社長、
松坂は考古学の教授となっていた。

梅宮から引き受けた調査で発見される「瑪瑙(めのう)」。
同時に起こる数々の事件。誘拐、偽装結婚、身代金強奪……。

果たして事件は解決するのか!?
松坂、梅宮、古都の関係とは……!?


■日程
1/27 19:00【A】
1/28 19:00【B】
1/29 14:00【A】
1/30 19:00【B】
1/31 15:00【B】/18:00【A】


■会場
八幡山ワーサルシアター


■チケット
一般 前売/3,000円、当日/3,500円
高校生以下 前売/2,000円、当日/2,500円
(全席自由・税込)


■キャスト
円谷優希
松井薫平
永田一織
臼井章悟
中村壮志
月川修


【A】
大迫可菜実
宍戸淳二
松田百香
木本結衣
日原志乃
北原真希
永井美夕
牧野楽夢 


【B】
南まゆ

白石彩妃
中和田真菜
高橋奏
府川祥子
徳江かな 


■スタッフ
作:矢沢幸治
演出:那波隆史
監修:森岡利行


そんなこんなで。


ペタしてね


“STRAYDOG”Produce公演 舞台「心は孤独なアトム」大阪公演(1)

$
0
0

11/14(土)に“STRAYDOG”Produce公演 舞台「心は孤独なアトム」
大阪公演、星組、宙組初日を観に行ってきました。




【大阪】
2015年11月14日(土)~15日(日)
THEATER:ABCホール



作・演出:森岡利行




ストレイドッグでは数々の舞台で主演をつとめている森岡朋奈、
ミスヤングチャンピオン2012グランプリ受賞の池上紗理依
映画『結び目』(主演)などで活躍、ストレドッグでは『純平、考え直せ』
『映像都市 チネチッタ』等に出演、本作は再演となる川本淳市、
映画『蝉の女 愛に溺れて』にて主演、テレビドラマ、バラエティー等で活躍中の七海なな、
2015年ミス湘南フォトジェニック賞受賞の円谷優希、

などなど、お馴染みの再演メンバーに加え新たなキャストを迎え、
さらなるパワーアップを遂げて、2015年版『心は孤独なアトム』上演決定!



“STRAYDOG”Produce公演
舞台「心は孤独なアトム」

作・演出:森岡利行


心は孤独なアトム

心は孤独なアトム




★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★




大阪公演、初日!


STRAYDOGの公演で毎回大阪来ていて、何度も言ってるかもしれませんが、
今回も言わせてください。大阪すげえ!!!

舞台からめちゃくちゃパワーを感じたし、本当に素晴らしかったです!
小学生役の役者さんたちもものすごく舞台を盛り上げてくれて一丸と
なってアトムを創りあげているのをすごく感じました!


3つの時代が折り重なるストーリー展開、が絶妙すぎるねアトム。アトム
めちゃくちゃ好き!


でね、会場のABCホール、タップしているときに会場揺れて振動が伝わる
んだけど、それがまたすごく良い!感じる!!


大阪では前説を、宙組では川口さん、春川さん福島さん、星組では小山
さん、糸原さん、つむつむがトリオでやってくれていて大阪ならではの
面白さが際立つ内容で楽しませてくれました♪



【宙組】アヤコ役の池上紗理依さん。
池上さんのアヤコ序盤のトシオとのやり取り観てるのが本当に楽しくて
すごく引き込まれるね。お芝居もだし、とにかく動きとかもすごく楽しませて
くれる!流石だったり、おばあさんだったり、ピョコタンだったり、最近
お気に入りなのが「作家がなぜ書けなくなったのかを観察しまーす。」の
眼鏡ね(^ω^)
思ったのが池上さんってお芝居のテンポがすごく良いのね。
去りゆくマリさんに何も言ってあげないトシオの背中を押す熱いアヤコの
言葉、めっちゃ良かった!!!
かっこいいこと言った後に、面白いこと言って去る沢井をトシオに「いい人ですね。
音はずしてますけど。」の付け加え方式!!!←めっちゃ面白かった!正直!(笑)


トシオ役の川本淳市さん。
川本さんのトシオ、ラストシーン感動の連続だよね。過去の自分を見ている
ときの表情、去りゆくマリさんを見つめる表情、マリさんに言葉をかけて
くれるトシオ、お弟子さんがアヤコだと分かったとき、そして、原子に
謝るトシオ。素敵なシーンが連続で畳み掛けてくる流れは本当に圧巻でした。
表情一つであんなにも感じさせるところは凄いよね!
本当に持って行かれました!
お弟子さんのシナリオ「心は孤独なアトム」を添削し、表紙に名前を書こう
となり名前を聞くと「アヤコ!」と帰ってきて「今なんて言った?」と
それまでの思いを巡らせるトシオに「アヤコ!」と強く答えられ「お母さんは
元気だって言ってたよな。」という所、千代子のシーンも思い出されたし
繋がってゆく流れがすごく良かったです!!
そして、川本さんのトシオを好きになるのが、ストレートにお芝居をする
ところと随所にかわいいトシオが見え隠れするところがすっごく好きなの!
ぴょこたんが大好きすぎるところ!(^ω^)食いつくよね~(笑)
酔っぱらってマリさんに助けてもらって家に帰ってきた後「少年乾杯しよう!」
って言いながらお酒の瓶を持って近づいて行こうとしてるんだけど、酔っぱ
らっている身体は正直で舞台からはけて行くような方向に進んで行っちゃって(笑)
そして息切れの件もたのしい。
マリさんが家政婦募集に食いついてきたときに「ご奉仕か、苦しゅうない。」って
言ってる所とか川本さん楽しすぎる!!
ソワレの時にゴムパッチン後、それを利用して新体操のリボンみたいにクルクル
してたの楽しかったです♪


【宙組】マリ役の七海ななさん。
トシオの家に刑事が来てから帰って行った後に、家族になっちゃおうか?
とトシオに言われた後のマリさんの少し本気にしちゃう表情良かったなあ。
ななさんのお芝居圧巻なのが、人を殺して警察に連行される所で、トシオと
向かい合っているときの表情がすごく素敵。そして、トシオが自分の元に
駆け寄りそれを聞く姿。目に涙を溜めてる表情がぐっとくるものがあり、
トシオの「待ってるよ。」の言葉に頷くと目から涙が零れ落ちる所がすごく
良かったです(;ω;)泣けたわあ
ななさん台詞だして芝居しているところもすごく良いんだけど、表情だけで
芝居魅せる所がすばらしく良い!!←お芝居すごくうまいなあって感じる!
メイド服姿で自分ののどを自分の手で振るわせて「めーーーざーーーめーーー
よーーー。」って言ってる所楽しくて好き(^ω^)


【宙組】ルリ子役の石神澪さん。
東京公演でめっちゃ良かったのに大阪公演で観たルリ子先生、さらに
パワーアップしていてすごく良かったです!!
澪ちゃんのお芝居から気持ちがさらに感じられて感動しました!!
ほんと良かったよお。
序盤にアトムの曲に合わせて中央で踊る澪ちゃん観ただけで一気に気持ちが
高まるし、ほんと観ていて期待感が高まる役者さんだわあ。
自分の生徒たちが原子のことをからかうから「やめなさーーーーーい!」
って注意するところもさらに迫力を感じられたし役を高めてくれていて
大阪で観れたのほんと良かったなあ。それがねすごく感じられたのが、
先生が伝えようとしていることにほんと気持ちが乗っかってた!!澪ちゃん
役やるごとにどんどん成長させていくところがすごいよなあ。進化してる!
原子とトシオに訴える先生のシーンすごく良かった!
そして、大好きな殺陣もニヤニヤやっちゃうぞ的な始まりからの迫力!
楽しすぎたなあ。キックやパンチが次々に決まって行く所ほんと楽しすぎて、
途中で金的攻撃、そして、「あちゃああーーーーーーーーーーー!!」
という掛け声とともに張り手を食らわす流れからの裏拳まで超楽しすぎました!
澪ちゃんダンスもめちゃくちゃ良かったです!


【宙組】ウラン役の円谷優希さん。
つむちゃん、お声の調子がすこし辛そうな中でも、全力で振り絞って
いて、アヤコとのシーンでは迫力ある迫りっぷりを魅せてくれたのが
すごく良かったです!
つむちゃん、アトム3兄弟のシーンではかわいさ全開だよね。好きなのが
アトム⇒コバルト⇒ウランポーズで、ダブルピースしてるところがすごく
かわいかった(^ω^*)
あと、お兄ちゃんたちにいじられる恒例のくだり(笑)、中ちゅーさんas
アトムに稽古場に車で来ていてバイクに邪魔されたときに女の子らしからぬ
口調を発揮していた疑惑のつむつむに「私はウランと違って感情的になりません。」
ってパンフレットに書いてあったぞ!って言ってたから、パンフ見て見たら
つむつむのインタビューのところに本当に書いてあって笑った(^ω^)
そのあとに続けてぶっこまれてた「次の公演、メインで歌わせてって言ってる
らしいな!そんなに歌上手いんか!?」ってやつも楽しすぎました。


くたびれたコバルト(山形)、半尻先生役の酒井健太郎さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
大阪公演、EXILEの歌終わりで急に酒井さんのあの先生キャラが登場する
もんだから、サプライズで嬉しかったです!!半分尻が出てる半尻先生!(笑)
「ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!構わないで行くぞー!」(^ω^)ワクワク
もうね、やりたい放題でしたね!松永に向かってクイズ出すから当ててみろ!
となんのスポーツをやってるでしょうか?と質問投げかけてから、カバディ、
カバディってポーズ決めながら口で言ってるんですけど!!!(爆)←そら、
答えられるわ!!(笑)
このくだり、ソワレのとき大暴走し過ぎてすごいことになってた!(笑)
大暴走し過ぎて、山形刑事の時に酒井さんどうしちゃったんだ?って雰囲気
になってちょっと心配しましたが持ちこたえてて良かったです。
くたびれたコバルトさんの面白さ、アヤコの気持ちは癒されなかったかも
しれないけど、僕の気持ちは癒されました♪


くたびれたアトム(中原田)、原子の父役の中原和宏さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
中ちゅーさん大阪でめっちゃうけてた!!!←(嬉)
くたびれたアトムの登場シーンですでにお客さんの心を鷲掴み(^ω^)
アトムって本当はこんなんなんだ!!ってね(笑)
聞き違いの件からの、ウランをいじって、古いネタのオンパレード、
新しくせずとも面白いですよお!!←自分で言ってるからね♪
中原田刑事の山形刑事にコント???ってなってたけど、自分が一番
コント師やんね!!←ボケ倒しの連続に爆笑でした!
最近のお気に入りは、ピンポンからやり直す件(笑)


【宙組】原子(アトム)役の中島舞香さん。
OSAKA STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
舞香ちゃんの原子(アトム)本当に素晴らしかった!!(・_・、)うぅ
序盤は舞香ちゃんワールド炸裂で笑わせてくれたし、お芝居も良かったし、
歌からものすごく気持ちが伝わり泣けました。舞香ちゃん完全に来てた!!
ナイフで手首を切ろうとしているウランの元に現れたアトムはヒップアタック
でナイフを取り上げると、トォオオー!と投げ飛ばす迫力がいきなしすごい!(笑)
その後の「ウソ?」も序盤から迫力がすごかったですね。
そして「双生児と言ってもハムの仲間じゃないよー。」からのハッーハッハッハ!!
の恒例の舞香ムーブメントが飛び出して笑いをかっさらっておいてからの、プーさん
も仕掛けられて、アトムのTシャツが黄色だから舞香ちゃんが完全にプーさんに見える
楽しすぎる始まりでした!
Mr.moonlightでは舞香ちゃん歌ウマ発揮してるし、すごく良かった!
そしてその後の歌ですよ!もうね、歌って気持ちなんだなってすごく感じた。
感情をめい一杯詰め込んで歌う姿に自然と涙が出てきたし、DOGの若手は舞香ちゃん
任せた!と思わせるほどの説得力で本当に観ていて感動させるものでした。
素晴らしすぎた!こっからはもう、原子への気持ちの移入がすごくて、舞香ちゃん
のお芝居の素晴らしさをずっと味わっていました!舞香ちゃん、最高だったぞおー!!
今までいじめられてきた想いを爆発させている所なんかほんと凄かった!!


【宙組】幼いトシオ役の丹由美子さん。
丹さん!!すげえなああああ!!!前回、大阪もんわた公演で丹さんのお芝居
いいなああって思っててまたアトム出てくれるから嬉しいなあと思っていたら、
もうね、見事期待に応えてくれたよ!!役作りが完璧すぎて、出てきたとき
完全に男の子だった!みんなでアトムの曲に合わせて踊るとき丹さん観て、うぉおお!
ってなったもんね。ほんと凄い。丹さんのお芝居好きだわあ。
原子と仲良くしてくれるトシオすごく良かった!でもクラスメートのみんなは、
原子だけをいじめようとトシオにも原子の悪口を言うように囲んでプレッシャー
をかけるんだけど、原子のことを臭いと言え!と言われてから言うまでの気持ちの
流れがすごく感じ取れて素晴らしかったです!!
転校してゆく原子に「何か言ってあげて。」とルリ子先生に頼まれるも、言葉
をきり出せずに、自分が来ているシャツをぐっと掴んでる仕草とか良かった!!
何気に、足に張られている絆創膏も男の子感あって好きなんだ!
丹さんまた観れて本当に良かったなあ(^ω^)
DOG大阪公演の常連さんになって行ってほしいなあ。


【宙組】千代子役の伊丹愛莉さん。
「実家から見合いしろって言われてるのよ。」って言った後に、その言葉
に松っちゃんがどう感じているのかな?と様子を伺う雰囲気とか細かい所
まで感じさせてくれるところすごく好きでした!
喫茶バンパイヤで電話を受け取る千代子の声色が変わる瞬間、そして、
向こうの声を聞いているときにさまようような視線が状況をすごく感じさせて
くれる所が良いね!
今年、千代子来てるわあ。めっちゃ良かった。
松っちゃんに自分の想いを伝える子なんだけど、こんな自分から色々言って
くれるのに、松永何で???って思うよね。もうね、そんな千代子観てるの
が辛い。松ちゃんが自分の方を向いてくれないと悟る別れ際の千代子の返事
すごく良かったあ(;ω;)←気持ちがすごくこもってて伝わりました!!!
あとね、産まれてくる自分の子供の名前を言うシーンめっちゃ好き!
喫茶バンパイヤで働く千代子、お店のメニュー「コーピー」、「オレんち
ジュース」、「ケーキゼット(Z)」がめっちゃ気になってたんですけど(笑)
焼肉女子の伊丹愛莉さんにおすすめの部位を聞いたらロースで、何も
付けずに食べるんだって(^ω^)こんどやってみよ♪


【宙組】弓子、どろろ役の花岡亜矢さん。
政彦、陽子のお母さんの弓子、東京に引き続いてご出演の花岡さん、
政彦の病室のベッドのとなりで魅せるお母さんの表情が良かったのと、
松永、千代子とのトライアングルでシンクロして最後に語り出す弓子
がほんと良かったです。


【宙組】陽子(マリア)役の福島雪菜さん。
陽子とマリアとダンサーの福島さん、どれも全然違う顔だから舞台上での
シーン観てるのが楽しくて、さらに登場から高まっているところも見逃せ
ませんでしたね!
陽子の妹らしさと、兄が死んだことを受け入れようとしない妹の叫びは
すごく沁みました!すっごくよかった!(;ω;)
マリアのとき、隣の席のピノコとぶつかりあったりして遊んでる姿が
かわいかったです(^ω^)
福島さんのダンスCoolでかっこいいよね!


【宙組】佳子(ピノコ)役の近藤舞さん。
東京公演から引き続いてご出演の近藤さん、近藤さん小学生のとき、
ほんといろんなことしててくれるから観ててすごく楽しい!
自分の肘をピノコの頭の上に置いてる件(^ω^)
そうだ、大阪公演でも原子のお父さん来たとき、釣りしてた(笑)
松永の後輩から同期そして先輩となった佳子の暴露話(笑)、から松永に
呼ばれて喫茶バンパイヤで政彦が入院して佳子に会いたがっていることを
告げられると「私会えないよ。」って言う言葉がとても良かったです!


【宙組】メルモ役の川口果恋さん。
「はい、先生ー!」ってアピールするところめちゃくちゃ元気が良くて
メルモちゃん良かったなあ。その後にエッヘン♪ってやってるのもすごく
かわいかったし(^ω^)
先生の話を聞くときに耳を澄ますときのメルモの顔!!!(笑)
ちゅーか、大阪の小学生組はみんな変顔かましてるのね!もうめちゃくちゃ
笑ったわー!その主力が川口さんたち!超ええ顔しとった(笑)(笑)(笑)
もんわたのときも、今回のアトムも、川口さんのお芝居って元気いっぱい
迫力があるから観ていて気持ちがいい!
ピノコが頭の上に肘を置いてきたときのメルモちゃんのめっちゃ良い表情
してたよねー。すごく楽しかった!


【宙組】サファイア役の新川依寿美さん。
サファイア、鼻の近くに手を持って行ってかわいくアクションしてる所、
楽しかったー!
体育の時に背中に乗って寝てる顔笑える(^ω^)
東京公演ではなくてちょっと残念だったモンローの時の「レディオ!」
の迫力ある版が来て、観てて高まっちゃった↑↑↑(楽しい!)
メルモと共にサファイアも変顔得意過ぎててめっちゃ面白かった!


【宙組】レオ役の掛橋七海さん。
レオの衣装かわいくて似合ってたなあ。東京公演のとき小林さんと小泉さん
と一緒に会場にいらしていてお会いしていたので、出てきたときすぐ気づき
ました。
「神社で缶蹴りでもしようや!」(^ω^)
Fly me to the moonのダンス上手かった!!


沢井役の渡辺健太さん。
東京公演では、政彦(百鬼丸)役だったのですが、大阪では沢井役でご出演の
HIROZ渡辺さん!
EXILEがかかったとき、おおお!と思ったら宙組のみで渡辺さん出て来たああ!(笑)
ちゅーかさぁ、ダブルボーカルで出て来て、最初歌わないからスタンバイしてる
んだけど、待ってる時の表情が超絶面白いんですけど!!!
そして、歌をヘタに歌うのが上手すぎる件!(笑)←また聞けてよかった(笑)
歌い終わって自分の満足してガッツポーズしてる件もやばいね!(^ω^)笑
沢井では、ものまね色々と観れて楽しめました!マチネでは、ミッキーマウス
からの、目玉の親父(笑)、からの野村萬斎まで!レロ♪レロ♪レロ♪レロ♪
ソワレでは、さかなくんが超良かったね。
「言いたいことをスパッと言えない。」って言いながら空中で一回転して
スパッとするアクションシーンを入れ込んでたのもしかして、渡辺さんが
HIROZでやってるパフォーマンスなんじゃないかと思いながら観ていました。
去り際の『ジャー!タイガー電子ジャー!』面白い!行った後、またガッツポーズ
してたんですけど!(笑)
2度目の去り際ではそのあとに『炊き立て♪』付けてんの言い方が楽しいし、
ジャーを蛇からのヘビーローテーションって力技で持って行くところも
楽しめました。渡辺さん、楽しさいろいろ仕込んでくれていて良かったなあ。
モンローのit' show time!マイクつきでしたね!そして、オーディション後の
ご飯がTKGな件(笑)、モンローたちに「何それー?」って言われて答えるは
「卵かけごはん!」(爆)←けっちい!!!(笑)
楽しさもだけど、沢井として、先輩のトシオに「言わなきゃわかんないし、
変わりませんよ!」って言ってくれる所の優しさがすごく良かったです!!
大阪公演の会場ロビー、渡辺さんに宛てたお花!お花!お花がすんごい出てて
めっちゃ人気あるなあってみんなで見ていました。


松永役の石賀和輝さん。
EXILEの歌上手かったー!そして、マチネの時はパートナーがめっちゃ歌下手に
歌うもんだから、その間「すいませんね。」的な表情浮かべてお客さんの方
観てる所が楽しくて良かったです♪
入院している先輩(政彦)をお見舞いに行ったときに、佳子に会ったことを告げる
と佳子に会いたいと言われ、それを喫茶店で伝えたんだけどいい返事がもらえ
なかった時の松永も落ち込む感じでその雰囲気すごく良かったなあ。
相手の反応から感じてる!


政彦役の坂本龍之介さん。
入院している自分をお見舞いに来てくれた松永、千代子と話している感じが
嬉しそうでいい雰囲気だったなあ。
松永から佳子の話をされたときに「佳子に会いたいな。」って言った後に、
「会い~♪」って歌いだそうとしてて止められてる所が楽しかった(^ω^)
隊長が悪くなって行く政彦の感じも良く出てたなあ。その後、中原田刑事が
出て来るんだけど、面白発言に、ベッドの上から落ちるとゆうコケ芸を見せる
坂本さん、ベッドの上に戻ったときに足を痛めて抑えてる所がめっちゃ
楽しかったマチネとソワレではコケでベッドから落ちた政彦目掛けてその
上にナースさんたちがコケてきてて二次災害こうむってた(笑)(笑)
坂本さん、EXILEのダンスかっこよかったです!
あと、Mr.moonlightのときに博士が登場して高まりました!!
ラストMoreで妹陽子と一緒に台を準備した後、妹の頭をポンとなで、妹に
手を取られ去って行くシーンが観れる所ほんと胸が熱くなる!!!


百鬼丸役の松山旭博さん。
今日のマチネもソワレも言おう言おうと思って忘れちゃってたのが直接
「お誕生日おめでとうございます。」って言おうと思ってたのに、明日は
必ず言うぞ!(^ω^)
そんなこんなで、大阪DOG公演ではもう欠かせない松山さん!!
クラスで先生に棒を投げつけられて刺さっちゃってるくだり超楽しいですね!
「ワイハ、久しく行ってないなあ。」と言って突っ込まれた後の百鬼丸の
笑い好きだよね~。
体育の時間でトシオとみんなで寄ってたかってボコボコにしちゃうときに
司令塔の役目をしていて、最後自分で逆エビ固めを決めて締めに入るんだけど
いい反り具合でさすがプロレス好きの松山さんだわあって思っちゃった!
そして、技仕掛けてる時の顔が面白かったから終演後聞いてみたら、新日本
プロレスの永田裕二選手を意識してたんだって(^ω^)
最後先生に裏拳くらって倒れちゃった後に先生にお腹踏まれて舌出してる
のが面白かったです。踏まれて、踏まれて、すかされて~♪(笑)
メルモちゃんを遊びに誘って玉砕するところがめっちゃ好きなんですけど!
てか、最初はガチでメルモちゃんの下半身にしがみついてるよね(笑)
からの、女の子たちに引きはがされて引きずられてるフォルム!(笑)
うけるわあ。
ソワレでは女の子たちにストンピング攻撃の雨あられをもらっていましたね!
それに咳き込んじゃっててクラスの仲間に「みじめやなぁ!」と言われると
「はい。はいっ、と。」出たあああ!(笑)←松山さんお得意のやつ♪
ちゅうか、百鬼丸の役だけでもこんなに語れる松山さんほんと好きだわー。


【宙組】トッペイ役の藤堂晃さん。
先生に首折られてる所の顔が面白かったです!
トッペイとチッペイ、Tシャツを『大阪事変』ってやつ合わせてきててお揃い
だったね♪
体育の時間にみんなでトシオをいじめてた時、先生に金的攻撃食らって
「アハン♪」って感じてたし!(笑)
トシオと原子をみんなで輪になっていじめてる時にトシオに向かって
「言え!」と突き飛ばすところの迫力凄かったです!!


【宙組】チッペイ役の藤井裕次郎さん。
舞香ちゃん原子のこと、プクプク原子って言ってたでしょおー(^ω^)笑
そのあと、クラスのみんなを煽ってたりするところが面白かったです!
体育の時間にみんなでトシオをいじめてた時、先生からめっちゃいい張り手
食らってて強烈さに笑っちゃった(^ω^)



【星組】アヤコ役の森岡朋奈さん。
東京公演、大阪公演含め6回目のアトム出演を向かえるともにゃん。
ともにゃんなりのアヤコを熱演する姿がまた大阪で観れて、希望を持って
観劇後に会場を後にできる本当に素敵な作品でした!(;ω;)
ともにゃんのアヤコ大好きすぎるから、これからもまだまだ観つづけて
行きたいなあってすごく感じました。ともにゃんならまだまだ制服も
行けるしね(^ω^)
アヤコのラストの叫び本気で奮えたわあ!去って行くマリさんに言葉を
かけないのですか?というシーンは、小学生の頃の去って行く原子に言葉
をかけてあげないの?とゆう先生の言葉とシンクロしたし、アヤコの言葉、
気持ちがトシオを初めて動かしたんだよね!(;ω;)世界中でぶるっと来たし、
その後に、自身の作品「心は孤独なアトム」に書く名前を聞かれ、「アヤコ」
と言った後に続けて「アヤコです。」って言ったこの言葉にめっちゃ気持ち
がこもっていて、すごく良かった!!
大阪初日、最高すぎたんです!でも、ともにゃんとかはそんなこと思って
ないんだろうなあって感じるし、明日の大阪千秋楽、最後の最後まで高み
を目指して最高の舞台を創りあげようとしてくれているんだと思う。
大阪のみんなで創り上げてきた千秋楽ラスト、全力で観ますね!!


【星組】マリ役の井原ひかりさん。
ひかりんのマリさん楽しみに待っててほんと良かった(;ω;)
まず嬉しかったのがEXILEのボーカルで登場してきてくれた時の高まり!!!
ひかりんの歌、今回聞けないのかな?と思ってたから嬉しすぎました!
歌終わりで、酒井さんas半尻先生にひかりんかなり絡まれてる感な所面白かったー!
酔っぱらったトシオを助けて家まで送ってくれたマリさんがトシオに聞かれて
「欲しいものは無いんですけど…。」とかもしだす言い方がすごく好き!!
家政婦に「ご主人様。」と言ってトシオを乗せようというマリさんの雰囲気
に早くひかりんのメイド姿観たいなあと期待感。「家政婦は見ていた!」の
やつかわいかったなあ。さあ!働くぞ!!と気合満点(^ω^)
そして、メイド服で出てきたマリさん、超似合いすぎてたああああ!!!
沢井がit's show time!って言いながら入って来るの見てるマリさんの表情
楽しかったです。
マリさんで好きな言葉「神様もアトムもみんなここにいると思うよ」ひかりん
が語る台詞ほんと良かったなあ。
トシオに「このまま家族になっちゃおうか?」と言われて「えっ?」って
素になってるマリさんの少し本気にしている表情とかめっちゃ良かったあ!!
そして、雑巾で顔を拭いていた時にアヤコに「マリさんそれ雑巾」と指摘
されて舌をペロリとしてるところかわゆすぎでしょ!
トシオの家で家政婦として働いていたマリさんがエプロン、カチューシャ
を急にはずして、止めると話しはじめ続けて自分のことも話しはじめ、その
中で、娘への想いを言うところがすっごく良かった!(;ω;)
「なんか夢の中の出来事みたいで。」と言うマリさんに胸がいっぱいになってたよ。
トシオとの別れのシーン最高すぎた(;ω;)
Mr.moonlightも白い衣装で出て来てくれてダンス観れたの嬉しかったなあ。
Fly me to the moonもメイド服姿のまま踊ってくれて素敵でした。
ひかりんのお芝居、歌声、ダンスと楽しめて嬉しすぎたあ!


【星組】原子(アトム)役の小泉萌香さん。
応募総数32,214名「アミューズオーディションフェス2014」歌うま・声優部門
グランプリの萌香さん!歌の上手さ発揮してたなあ♪
アトムで登場してくるなり、萌香さんのアトム足めっちゃ長っ!!って感じた。
ウランからナイフを取り上げ投げ捨てる力強さにいきなり笑えるところいいね。
感じたのが声が良かった!
ルリ子先生が投げつけた棒が百鬼丸に命中して驚いてる原子かわゆい♪
体育の時間に体操してたらどんどん調子が悪くなって行くところすごく
上手かったです!ルリ子先生の話をトシオと一緒に聞いているときに、注射
の話になって自分の腕を後ろに隠してる所好き!←子供っぽい。
クラスのみんなを恨む原子が先生に諭されているときに、先生の言葉を
うけて感ずる表情を魅せる所がめっちゃ良くて泣けました(;ω;)良かったなあ


【星組】陽子(マリア)役の糸原美波さん。
アトムの音楽に合わせた最初のダンスからしてめっちゃ光ってる糸原さんの
マリア!もう、かわゆすぎてすごい!!ダンス上手すぎてすごい!!
政彦の妹、陽子が兄の入院先に手紙を持ってやってきたときに、兄と松永
達が盛り上がっている所を、後ろから笑顔で観ている雰囲気からして、
ほんとどんなシーンでも役で舞台に立ってるなあって感じさせてくれました。
松永、千代子が病院に来ると、兄は亡くなっているにもかかわらず、眠って
いる兄をゆすり起こそうとする妹。そして、医師が来てベッドを運んで
行ってしまうときに、その場に立ちつくし観ている表情がすごく印象的
でした。運ばれていく兄のベッドが遠ざかると、追いかけお兄ちゃんは
死んでないと喚き散らす妹の姿が本当に素晴らしくて、その場に崩れ落ち
ずっと泣いている声が聞こえてきました。その鳴き声にも陽子の気持ち
がほんと詰まっていて、観ていて自然と涙が出てきました(;ω;)お鼻も
もうね、糸原さんの陽子すごすぎるよ!
マリア、サファイアが「修学旅行もあんまり期待でけへんなあ。」って
蹴りしてたの後ろで真似してたのがかわいかったー!
原子のお父さんが教室に乱入して来たときが大好きすぎて、お父さんが
「こんなクソみたいな学校で、」って言われて怒ってたり、お父さんが
驚かすとうわあああーと驚いたり、以上のポーズをまねしたり、自分の
椅子に座っているときもマリア見てるのが楽しいからずっと観ていました(^ω^)
そうだ、魚を掴み取りするアクションしてたら隣に座ってるピノコちゃん
に魚を横取りされて食べられてるコンビネーションとか好きだったなあ。

かわゆすぎる♪


【星組】ルリ子役の荻野菜穂さん。
自分の腕をナイフで切ろうとしていた原子を助け、原子へ自分の経験を
元に想いを伝えようとしてくれた先生、自分のことだからか目が涙で
潤みながら真っ直ぐに原子へその想いを伝えてくれる先生に感動しました!
荻野さんのルリ子先生、先生らしさがすごく感じられてすごく良いね!

モンローのボーカル素敵でした!!


【星組】幼いトシオ役の北村勇気さん。
クラスのみんなから好かれていない原子に興味を示してくれて2人で話して
いる時、原子の言葉を受けて「あこがれるほどのことじゃないよ。」って
言ってるのがなんだか抜けてるような子供風で言ってたのが楽しかったあ♪
原子と一緒に『カイワレ♪』やった後に「カイワレ野菜やろ!!」って
突っ込んでる迫力すげえー!!
クラスのみんなにそそのかされても絶対、原子に対して嫌なことは言わ
なかったトシオが最後の最後に行ったときの気持ちすごく考えるよ!


【星組】千代子役の四宮江梨さん。
えりぴよさん(;ω;)ちょーーーーーーーーーーーーーーー良かった!!!
もうね、アトムでえりぴよさん千代子で観れるって東京公演のときパンフ
観て分かってそんときめっちゃ高まって期待して待ってたんだけど、それが
もうほんと素晴らしかったです!!
今までDOGの舞台でお芝居観てきてるのに千代子が松永に「落ち込んだ?」
と初めて台詞を語った瞬間、うっわ!えりぴよさんすげぇいい声してるー!
そして、芝居いいわあ!と一瞬で感じたよね。そして、「過ぎ去った遠い
記憶~。」と語ると、もうえりぴよさんの声好きだわーって完全に虜に
なってました。
松永と一緒にいる時に会話してる千代子のかわいらしさも好きだし、喫茶
バンパイヤのシーンで「どうして?」って松永に聞く所とかほんと気持ちが
見えて良かったです!
喫茶店にかかってきた電話のシーンも良かったなあ。電話口の内容を
「つたえ・・・、ます。」って言い方と、松永を見る表情といい。
後半、松永の話を聞く千代子の表情は、自分が決心するところまでの
葛藤がちゃんと見えてきて表情だけでもちゃんと芝居してて伝わって
きました!松永との別れのシーンめっちゃ良かった(;ω;)沁みたなあ
Fly me to the moonえりぴよさんのダンスめっちゃかっこよかったです!


【星組】ウラン役の春川芽生さん。
東京から地元大阪に戻ってきての春川さんのウランちゃん。お兄ちゃん
からの暴露ネタ「何にもない所で笑いだす」件で「身内だと良くわかる。」
って言って会場から笑いが起きてるの楽しかった♪
コバルトお兄ちゃんと最初一緒に居た時の、コケリアクションがすごく
いいですね!そして、途中びっくりしたのが「誰がきちがいじゃ!」と
アトムお兄ちゃんが言った時に「ききちがい。」ってお兄ちゃんの乳首
いじってたの爆笑しすぎた!(笑)←ずるーい!(笑)


【星組】弓子、どろろ役の吉田淳香さん。
政彦、陽子のお母さんの弓子。入院している兄政彦に当たる妹の陽子に
対して「陽子っ!!!」と怒鳴る所が良かったです。
亡くなった政彦に泣き崩れる陽子を支えて連れていってくれるシーンも
良かったですね。
政彦が書いたすごいことになってるお母さんの絵を魅せてくれるときに、
お母さんそれに合わせて会場にお顔を見せてくれているところもさすがです!
亡くなった息子の顔を覆っていた布をなかなか離さない、離せないお母さん
の気持ちだよね!!
どろろは弓子と全然雰囲気が違ったー!


【星組】佳子(ピノコ)役の小林美沙紀さん。
アトムの音楽に合わせた最初のダンスで小林さん見つけるや、黄色い上着
と赤いスカートがめっちゃちびまるこちゃんな雰囲気もありつつ、すげー
かわいかったです(^ω^)リボンが良いよね。
トシオの発言にイラついてるのか歯をカチカチさせてたのめちゃくちゃ
面白かった!(笑)
体育の時間、背の順がピノコが一番前でなんか嬉しくなってる自分が居ました♪
トシオいじめる時に、ピノコがアッパーカット食らわしてて良いアクション
だったなあ。
佳子が偶然、道で松永と会って「松永君、こんど紹介するよ。じゃあね。」
って言い去って行くときの自然さいいね。


【星組】メルモ役の谷口夕佳さん。
DOG再出演の谷口さん♪星組DOG出演経験者たくさんすぎて見つけるごとに
嬉しかったなあ。教室でエッヘン♪と決めてる所からかわいかったー!
教室でのリアクションも楽しかったし、そのかわいらしさがいじめの時は
表情が一変してる所も良かったです!!
逆班で途中からナースで出てきた(^ω^)


【星組】サファイア役の小山未結さん。
サファイアの衣装バッチリ着こなしてたー!
小学校ではやっている変顔選手権(笑)、小山さんかわいい顔して超ええ変顔
するもんだから面白すぎてめっちゃ笑ったよねー!←さすがすぎた!(笑)
「修学旅行もあんまり期待でけへんなあ。」って蹴りしてたのかわいいね。
モンローのときの決め台詞「レディオ!」の力強さ大好きなの!(^ω^)
「あんた!いい加減にしいやーー!!!」ってサファイアが飛んできたよね!!
逆半でナース姿で登場してきたの見逃しませんでした♪


【星組】レオ役の塚本美玲さん。
レオかわいかったなあ。
男の子たちに交じって楽しそうにポーズ決めたりしてる時もかわいくて
良かったなあ。レオの衣装すごく似合ってたしね。
ガオー!(^ω^)
柴田さんがCMしてる金のコーヒー缶で缶蹴りしようよーっ♪


【星組】トッペイ役の黒澤一郎さん。
教室で先生に首を折られる所、面白くて良かったー!(笑)
学校からの喘り際の「これがこれでな、また今度!」って話してるのも
面白い。
体育の時間でみんなが変顔しているときに、ちょいオカマ風な雰囲気を
醸し出していたけど、みんなでトシオをいじめた後に、先生から強烈な
張り手を食らって、それが嬉しそうに感じているドM具合に、トッペイ
そうゆうキャラだったのか!と気づいたよね(笑)←めっちゃ面白かった!
トッペイめくるめく想いのところで体操着まくりあげたらめっちゃ
ええ身体してた!!
給食のあげパンを食べながらしゃべってるトッペイ面白かったです!


【星組】チッペイ役の山崎貴樹さん。
原子のお父さんが教室に乱入してきたときに、偽善者野郎って言ってて
後に「先生って偽善者野郎なんか?」って言いながら先生が前で手を
繋いでる仕草してたのが、このポース好きなんやねって思った(^ω^)
小学生たち、「以上っ!」もだけど大人のしてるポーズ真似するの
好きやん♪
チッペイ、トッペイで小学生組を盛り上げてくれてたー!



ラストのタップ最高すぎた!


『夜空に輝く光 記憶の線路を辿る宇宙船は夢を乗せ心に軌跡を描く
めぐりめぐりまた知らず知らずにあなたの元へ惹かれているの
明日に希望を抱いて手と手で光を繋ぐ長い時を越えてあなたの元へたどり着いたの
めぐりめぐりまた知らず知らずにあなたの元へ長い時を越えてあなたの元へたどり着いたの』


タップに合わせて手拍子してるのほんと幸せな時間だよね。そのとき
キャストさんみんな観てるのが好き。所々で、キャストさん微笑みかけて
くれてたりでそれもすごく嬉しすぎる。


あー、大阪初日を迎えたと思ったら、もう、千秋楽とか早すぎるよおお。


大阪めっちゃ良いからもっと観たさすぎる!!!



せっかく横浜の地元からパソコン持ってきてたのにインターネットに繋がらなくて

このブログをアップするのにめっちゃ苦労してた件、みなさんおはようございます。


わたくしはこれからおやすみん(uωu)☆


■内容
少年時代、鉄腕アトムになるのが夢だった男が中年を迎え
仕事もなくなり自堕落な生活を送っていた。

男は自分の人生の歯車が狂ったのは全て
少年時代に同級生の女の子をいじめたことが原因だと回想する。

そんな21世紀のある日、
知り合った女子高生に励まされた男は
自分の人生を取り戻そうといじめた女の子を探し
罪の許しを得ようとする心の旅に出た……


■日程・会場

【大阪ABCホール】
11/15(日) 12:00【星組】★この回を観るよ★/16:00【宙組】★この回を観るよ★


■チケット
一般 前売/4,500円  当日/5,000円
高校生以下 前売/2,500円 当日/3,000円
(全席指定・税込)
※:高校生料金:高校生以下の方。 会場にて学生証をご掲示頂きます。


■宙組
池上紗理依・・・アヤコ
川本淳市・・・・トシオ
七海なな・・・・マリ
石神澪・・・・・ルリ子
円谷優希・・・・ウラン
酒井健太郎・・・くたびれたコバルト(山形)、半尻先生
中原和宏・・・・くたびれたアトム(中原田)、原子の父
中島舞香・・・・原子(アトム)
丹由美子・・・・幼いトシオ
伊丹愛莉・・・・千代子
花岡亜矢・・・・弓子、どろろ
福島雪菜・・・・陽子(マリア)
近藤舞・・・・・佳子(ピノコ)
川口果恋・・・・メルモ
新川依寿美・・・サファイア
掛橋七海・・・・レオ
渡辺健太・・・・沢井
石賀和輝・・・・松永
坂本龍之介・・・政彦
松山旭博・・・・百鬼丸
藤堂晃・・・・・トッペイ
藤井裕次郎・・・チッペイ


■星組
森岡朋奈・・・・アヤコ
川本淳市・・・・トシオ
井原ひかり・・・マリ
小泉萌香・・・・原子(アトム)
糸原美波・・・・陽子(マリア)
荻野菜穂・・・・ルリ子
酒井健太郎・・・くたびれたコバルト(山形)、半尻先生
中原和宏・・・・くたびれたアトム(中原田)、原子の父
北村勇気・・・・幼いトシオ
四宮江梨・・・・千代子
春川芽生・・・・ウラン
吉田淳香・・・・弓子、どろろ
小林美沙紀・・・佳子(ピノコ)
谷口夕佳・・・・メルモ
小山未結・・・・サファイア
塚本美玲・・・・レオ
渡辺健太・・・・沢井
石賀和輝・・・・松永
坂本龍之介・・・政彦
松山旭博・・・・百鬼丸
黒澤一郎・・・・トッペイ
山崎貴樹・・・・チッペイ


■スタッフ
作・演出:森岡利行


そんなこんなで。

ペタしてね

大阪STRAYDOG心は孤独なアトム観劇旅

$
0
0

STRAYDOG恒例の大阪観劇旅。


今回も行ってきーました(^ω^)全公演!


しかーし、今回はいつもの2泊3日コースではなく1泊2日なのでした。


大阪アトム、めちゃくちゃ良かったですよ!!

大阪魂、パワーをめちゃくちゃ感じました!!


これだから大阪観劇やめらんない(^ω^)


2015アトム大阪旅



2015アトム大阪旅



新幹線でびゅーんと横浜から大阪まで来たのですが、車内でのお昼ごはん。

2015アトム大阪旅


2015アトム大阪旅


崎陽軒 秋季限定 秋のかながわ味わい弁当。 超おいしかったー!

前回のもんわた旅のときはこれの夏バージョンたべたの。


横浜っ子だから崎陽軒大好きなのです。



新幹線の中では、


#nowplaying Mr.moonlight モーニング娘。


#nowplaying 森岡朋奈 アトムの抱負(fresh! movie)


#nowplaying 森岡朋奈 more(fresh! movie)

#nowplaying 森岡朋奈 fly me to the moon(fresh! movie)



音楽聞いたり、動画見たりでテンション上げてました。


あげてこー(^ω^)



2015アトム大阪旅


会場のABCホール久しぶりに到着。ともにゃんがお出迎えしてくれました。




2015アトム大阪旅


そして、お客さん案内で、星組でトッペイ役を演じている黒澤一郎さん

がお出迎えしてくれました。最近DOGにたくさん出演してくれています。

メインキャストさん所属です♪




2015アトム大阪旅



ABCホールの入り口。開場待ちしていたとき、いつも石神澪ちゃんに会えていた

気がしてる(^ω^)




2015アトム大阪旅


宙組で原子(アトム)役を演じられた中島舞香さんが同じ事務所の柴田明良さんが

ご出演されているCM「アサヒ ワンダ金の微糖」の缶コーヒーを大阪からPRして

下さいました(^ω^)



アトム/原子役の中島舞香ちゃん本当に素晴らしかった!(・_・、)うぅ

千秋楽はmoreで締め、役者紹介、挨拶と大阪公演ほんと"舞香さん"が頼もしかったです!

"さん"付けしたいほどの!!!←めっちゃ尊敬する。

お芝居、歌ともに本当に素晴らしかったです!(・_・、)嬉




初日の感想はひとつ前のブログに記載しておりますのでそちらを参照願います。





最終日の千秋楽の感想は別途書かせていただきます。



ちょっとだけ、

観終わった後のすぐの感想。Twitterから抜粋しました♪



大阪星組千秋楽めちゃくちゃ泣けた!キャスト陣が演じ分ける

3つのストーリーが繋がれてゆく流れ本当に高まる!

何より大阪組の気持ちの溢れるお芝居が観ていてすごく沁みるの。

大阪まで舞台観に来て本当に良かった!大阪パワー凄い!



アトム大阪公演、中ちゅーさん大ウケ!会場めっちゃ笑わせててすごい!!!



大阪公演マリ役の井原ひかりさんのお芝居めっちゃ良かった(・_・、)感涙

ひかりん期待して待ってて本当に良かったです!マリの想いが溢れてて

ものすごく伝わるものがありました!

歌もダンスも良かったしまたDOGでひかりん観れるの楽しみにしてます!



沢井役でご出演のHIROZ渡辺健太さん終演後いつもありがとうって

言ってくれたり、役の話たくさんしてくれたりいい方だったなあ。

お芝居面白くて良かった!




ともにゃんの芝居中の涙忘れない!全力でアヤコに生きるともにゃんの

姿が本当に素敵でした!終盤観ていて泣きっぱなしでした。
#STRAYDOG #心は孤独なアトム #大阪公演 #森岡朋奈




大阪公演、いつもDOGが大阪で公演するときにご出演して下さる客演陣

の安心感と存在感が本当にすごかったです。みんなの存在がほんと大きい!


いつもDOGを盛り上げてくれてありがとうございます。





それでは、恒例の大阪ごはん紹介にいっきまーーーーす!!



1日目のマチソワ間は、ABCホール周辺を歩きに歩いてやっとこさ喫茶店を

見つけてオムライスランチセット頼んだよ♪

2015アトム大阪旅


2015アトム大阪旅


食後のチョコレートケーキ、別腹。




2015アトム大阪旅


ソワレのABCホールに向かう途中、道中にあるたい焼き屋さんで

小倉のたい焼き購入、またもや別腹(笑)




初日の打ち上げは、DOGファンさま7人で、僕がおすすめの『しゃかりき432"』

432てんてんでしみずって読むの。に行ってきました!


アトム公演開始前に会社のお昼休み、ABCホール近辺でいい所ないかな?

と探していたのですが、この店が超大当たりで最高に楽しいお酒が観劇仲間

と飲めて食べて、最高に楽しい1日目でした。


2015アトム大阪旅


お店に向かう途中、みんなでアトムの大阪公演すげー!すげー!言いながら

興奮を隠しきれませんでした。




2015アトム大阪旅


東京から来たって言ったらメガポテトにこんなことして持ってきてくれたり

するんだよ。


もうね、店員さんたちがすんげー雰囲気が良くって楽しすぎた。



2015アトム大阪旅

これお店の様子。中央にボードがあるんだけど、店員さんの名前や

どういうポジションかとか、特徴が載ってるの。


店長とか、塩対応の女の子とか、落ち着きがない女の子とか、色々。

みんながみんな面白すぎて、役者になって欲しいほどでした。


STRAYDOGの飲み会ここでやればいいのに。

逸材がいっぱいいますよ♪


店員さんでSTRAYDOG知ってる人いたもん!



2015アトム大阪旅


メガ盛りからあげ!←メガがお好きなの(笑)



したら、



2015アトム大阪旅


これやばい!ぶっちきり生超でけーー!!!(笑)


たばことの大きさの比較見て!!



2015アトム大阪旅



店長さんから、ドキドキのプレゼント(笑)




2015アトム大阪旅



1リットルもあるビールをSHIGEさんときょうちゃんさんが乾杯されておりました♪


気持ち良くなったきょうちゃんさんは歌まで歌ってくれましたもん(^ω^)




2015アトム大阪旅


お店の雰囲気は南国風スタイルかな。



店員さんの塩対応の子、ほんとそんな雰囲気で、最初に塩対応って分かってて

そう来られるとなんだか嬉しさもあり楽しかったり、


そして、おちつきの無い子が、お店のマスコット的な存在で近く通るたびに

ニコニコしててめちゃくちゃかわいくて、お酒持ってきてくれるときのノリも良くて

みんなで楽しんでいました(^ω^)


男性の店員さんたちも乗ったら返してくれるような明るい大阪の方ばかりで、この

店、最強でした!とりあえず、来年の1月の西原祭はここで観劇後打ち上げ確定

してます(笑)



2015アトム大阪旅


かすもつ鍋、めちゃくちゃうまい!大阪最高!しゃかりき432”最高!!

鍋奉行のSHIGEさんがおいしく仕上げてくれました♪




2015アトム大阪旅


締めは、うどんで♪おいしかったわあー!!




ほかにもおいしいの色々あったよ。食べたよ。



次回は、売り切れで無かった、ぶっちぎりプリン食べるよ!←甘いの担当(笑)



メニュー見てたら、TKGがあったから、


2015アトム大阪旅


沢井さん御一行、モンローたちが食べに来てくれるかと思って待ってたのにーっ(笑)


『しゃかりき432"』安くて、うまくて店員さんノリ最高でめちゃくちゃいい店だった!


2日目の朝は、ABCホール向かう途中の「喫茶店すとおりい」。

2015アトム大阪旅


ABCホール木目の階段のところ降りて、道路を挟んでてんぷら屋さんの方の列

の少し駅側に進んだところにあるよ。

年配のお父さん一人でやってる喫茶店のモーニングで卵サンドと紅茶。

手作り感な味わいで、なかなかおいしかったです!



そして、2日目のマチソワ間は、てんぷら屋のちょっと右側にある、オシャレ

なレストラン。名前忘れちゃったけど、こんないい感じの店有るんだって気づいた。

ランチセットが豊富でした。ここおすすめ。


僕は、ハーフセットでピーマンの肉詰めフライとオムライスセット。


2015アトム大阪旅

2015アトム大阪旅


気づいちゃいました?2日連続のオムライス♪





2015アトム大阪旅


今回の大阪おみやげはこれだけ!551の豚まんね。

これおいしくて好き。←自分用ではない。これ好きな母にあげるやつです。





2015アトム大阪旅


新幹線で大阪にお別れを告げて横浜まで帰宅しました。




大阪公演観劇して、久しぶりに三輪晴香ちゃんに会えたの嬉しかったあー。

お会いするなり「ご結婚おめでとうございます。」って祝福したよね♪

テレビで中ちゅーさんとしてたからね。はるる曰く、あのテレビで2次方程式とやらを

勉強したらしいです(^ω^)


あとね、2日目に前回の大阪もんわたにご出演されていた一姫ちゃんに会えたの

嬉しかったあー!大阪でのDOGの舞台にすごく出演してほしい役者さんなの。

久しぶりに会えるとあって、ABCホールの前に居てくれて、DOGファンみんなで

会場向かってるの遠くから気づいてくれてたの見たらなんだかキュンとした(^ω^)

久しぶりに会えて嬉しかったです♪来年DOGの舞台で待ってるよー!



そんなこんなで、今回も観劇旅ブログでしたっ!



大阪遠征1泊して2時間しか寝てないので、今日はもう寝ますねー。

アトム公演への想いを伝えたいと思い、初日の夜は、朝までホテルでずっと

感想ブログを書いておりました(^ω^)←恒例



そして、次は東京公演、クラレクですね、こちらの演目も全公演観劇させていただきます!!


そしてそして、次回大阪公演、来年1月の西原祭、今回のアトムにご出演してくれた

大阪のキャストさん達とまた会えたら嬉しいなあと思っております。





“STRAYDOG”Produce公演
舞台「心は孤独なアトム」

作・演出:森岡利行


心は孤独なアトム

心は孤独なアトム





■内容
少年時代、鉄腕アトムになるのが夢だった男が中年を迎え
仕事もなくなり自堕落な生活を送っていた。

男は自分の人生の歯車が狂ったのは全て
少年時代に同級生の女の子をいじめたことが原因だと回想する。

そんな21世紀のある日、
知り合った女子高生に励まされた男は
自分の人生を取り戻そうといじめた女の子を探し
罪の許しを得ようとする心の旅に出た……


■宙組
池上紗理依・・・アヤコ
川本淳市・・・・トシオ
七海なな・・・・マリ
石神澪・・・・・ルリ子
円谷優希・・・・ウラン
酒井健太郎・・・くたびれたコバルト(山形)、半尻先生
中原和宏・・・・くたびれたアトム(中原田)、原子の父
中島舞香・・・・原子(アトム)
丹由美子・・・・幼いトシオ
伊丹愛莉・・・・千代子
花岡亜矢・・・・弓子、どろろ
福島雪菜・・・・陽子(マリア)
近藤舞・・・・・佳子(ピノコ)
川口果恋・・・・メルモ
新川依寿美・・・サファイア
掛橋七海・・・・レオ
渡辺健太・・・・沢井
石賀和輝・・・・松永
坂本龍之介・・・政彦
松山旭博・・・・百鬼丸
藤堂晃・・・・・トッペイ
藤井裕次郎・・・チッペイ


■星組
森岡朋奈・・・・アヤコ
川本淳市・・・・トシオ
井原ひかり・・・マリ
小泉萌香・・・・原子(アトム)
糸原美波・・・・陽子(マリア)
荻野菜穂・・・・ルリ子
酒井健太郎・・・くたびれたコバルト(山形)、半尻先生
中原和宏・・・・くたびれたアトム(中原田)、原子の父
北村勇気・・・・幼いトシオ
四宮江梨・・・・千代子
春川芽生・・・・ウラン
吉田淳香・・・・弓子、どろろ
小林美沙紀・・・佳子(ピノコ)
谷口夕佳・・・・メルモ
小山未結・・・・サファイア
塚本美玲・・・・レオ
渡辺健太・・・・沢井
石賀和輝・・・・松永
坂本龍之介・・・政彦
松山旭博・・・・百鬼丸
黒澤一郎・・・・トッペイ
山崎貴樹・・・・チッペイ


■スタッフ
作・演出:森岡利行


そんなこんなで。


ペタしてね

Viewing all 4237 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>