Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all 4237 articles
Browse latest View live

森岡朋奈ちゃん DVD「ともなの恋」発売記念イベントat秋葉原ソフマップ(2015/10/11)

$
0
0

ともにゃんa.k.a.森岡朋奈ちゃんのDVD「ともなの恋」発売記念イベントに行ってきました。

場所は、秋葉原ソフマップ。



森岡朋奈ちゃん

DVD「ともなの恋」


■内容
舞台やドラマ、映画など女優として活躍している森岡朋奈ちゃんのファーストイメージ。
朋奈ちゃんが抜群のスタイルを様々な衣装を着て披露。
あどけなさの残る笑顔と時折見せる大人の表情にドキッとします。


■メーカー
イーネット・フロンティア


■価格
3,800円 + 税


■品番
ENFD-5668



森岡朋奈ちゃん

森岡朋奈ちゃん


イベント会場に入るとお客さんが50人強とたくさんいて、盛り上がってすごく楽しかったですよー。


後列でDOGファンのみなさんと一緒に座りながらイベント観てて楽しんでおりました(^ω^)


ともにゃんもすごく楽しそうだったし。


司会の人の「今日初めて会う人ー?」の質問に「はーい!」って手上げてみたら、ともにゃん

めっちゃ笑ってたし♪(^ω^)


撮影バリ島でしたとかすごいね!撮影時の裏話とかいろいろしてくれたり、次の舞台の

告知してくれたりであっとゆうまのトークショーでしたね。



森岡朋奈ちゃん


イベントでは2種類の水着での撮影がありました。



森岡朋奈ちゃん


イベントの看板入れて撮ったよー!




森岡朋奈ちゃん



森岡朋奈ちゃん


ともにゃん超たのしそう(^ω^)




森岡朋奈ちゃん




森岡朋奈ちゃん


2着目も♪




森岡朋奈ちゃん


かわいい(^ω^*)




森岡朋奈ちゃん



写真撮るのもみんな知り合いの方たちと一緒で楽しかったです音譜


ともにゃんと一緒に写真も撮れました。




イベントの最後はサイン会とゆうことで、次回出演予定の舞台『心は孤独なアトム』のチラシにして頂きました。

※:イベント参加特典として、DVDのジャケットにサインを入れたものも頂きましたよ!



森岡朋奈ちゃん



ともにゃーん、ありがとう(^ω^)舞台楽しみに待っていますね!


DVDイベント楽しかったです!!



■森岡朋奈ちゃん
ブログTwitterはこちらから音譜
・beamie⇒http://beamie.jp/?m=pc&a=page_h_home&target_c_member_id=454
・ブログ⇒http://ameblo.jp/moriokatomona/
・Twitter⇒https://twitter.com/tomonaaaaaaaa




そんなこんなで。


ペタしてね


劇団居酒屋ベースボール3ヶ月ロングラン公演 舞台『灰色の蝶』公演情報!!

$
0
0

12月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、水原ゆきさんがご出演されるからです。


ゆきさん楽しみにしておりますね(^ω^)



劇団居酒屋ベースボール3ヶ月ロングラン公演
『えのもとぐりむ作品集』第6部
舞台『灰色の蝶』

脚本:えのもとぐりむ
演出:新里哲太郎



舞台『鴟梟-sikyo-』



■内容
「愛はお金で買えますか?」
お金に狂った世の中を風刺した問題作。
「僕たちは、ただ愛されたいだけだった」
“フクロウガスム”誕生のキッカケとなったシリアスな舞台が
あなたを深い闇に誘う…。


■日程
12月9日(水) 19:00
12月12日(土) 19:00
12月13日(日) 13:00
12月16日(水) 19:00
12月17日(木) 15:00
12月19日(土) 15:00


■会場
下北沢 GEKI地下リバティ


■チケット
前売 4000 円、学割 3500 円、FC3000 円
当日4500円


■キャスト
百瀬朔(ホリエージェンシー)
イマニヤスヒサ(ホリプロコム)
水原ゆき
市瀬美和(ディアーズ)
狩野美彩子(ダブルフォックス)
藤巻勇気
+劇団居酒屋ベースボール


■スタッフ
脚本:えのもとぐりむ
演出:新里哲太郎


そんなこんなで。



ペタしてね

劇団居酒屋ベースボール3ヶ月ロングラン公演 舞台『フクロウガスム』公演情報!!

$
0
0

12月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、真凛ちゃんがご出演されるからです。


真凛ちゃん楽しみにしておりますね(^ω^)



劇団居酒屋ベースボール3ヶ月ロングラン公演
『えのもとぐりむ作品集』第6部
舞台『フクロウガスム』

脚本:えのもとぐりむ
演出:橘知里


舞台『鴟梟-sikyo-』


■内容
12年前に起こった最初の殺人事件。
取り調べ室では1人の男が尋問を受ける。
容疑は連続殺人。
男は答える
「俺はやってない」 
犯人を追い詰める2人の刑事。
10年にも及ぶ連続殺人事件の
真相へと近づく
アウルの森に何かがある…
えのもとぐりむの代表作が、再び蘇る。


■日程
12月10日(木) 19:00
12月13日(日) 17:00
12月15日(火) 15:00
12月17日(木) 19:00
12月19日(土) 19:00
12月20日(日) 13:00


■会場
下北沢 GEKI地下リバティ


■チケット
前売 4000 円、学割 3500 円、FC3000 円
当日4500円


■キャスト
真凛(ホリプロ)
西條妃華(ホリプロ・インプルーブメント・アカデミー)
天野周平
小玉百夏
ガラ林(ガラ劇)
酒井尊之((株)劇団め組 /ヨギプロダクション(株))
山吹奈央(ギャレエンタテインメント)
青木立華
+劇団居酒屋ベースボール


■スタッフ
脚本:えのもとぐりむ
演出:橘知里


そんなこんなで。


ペタしてね

劇団鳥獣戯画40周年記念公演 舞台『山吹峠に鶯啼く』

$
0
0

10/15(木)に劇団鳥獣戯画40周年記念公演 舞台『山吹峠に鶯啼く』
を観に行ってきました。


この舞台を観に行こうと思ったのは、堀之内良太さん がご出演されるからです。



時代劇ヴォードヴィルショー!!
劇団鳥獣戯画40周年記念公演
舞台『山吹峠に鶯啼く』

作・演出・振付け:知念正文
音楽:雨宮賢明


舞台『山吹峠に鶯啼く』



★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★



開演直前の前説、渡辺健太郎さんだったー!おひねりやらの説明楽しかったなあ。


時代劇で良太さんいろんな役で観れるのがすごく新鮮で本当に楽しかったです!


劇中に歌に踊りに一芸にととにかくずっと面白くて鳥獣戯画素晴らしかったあ!


いいお芝居観れて良かったです!!


舞台はお茶屋。亭主と女房が切り盛りしていて2人で話しているもんだから、
調がやってきて口の形から「お茶」って言ってるのに出してももらえずな
始まりで、侍で出てきた良太さんが「おおーーーーーーーーーーい!」と
大声で言っても聞こえていない感じ。
良太さんの侍良いね!(^ω^)


お客さんにやっとお茶を出す亭主は女房に出したお茶が茶葉を3杯も使って
多いって怒られちゃうほど喧嘩が絶えない夫婦。←喧嘩するほど仲が良いんだね。


女房が「バカーーーーーーーーーー!」って言ってるのこだまになってた(笑)


客席中央に通路があって後方から馬がキターーーー!これ超テンション
上がったんだけど!もうね、役者さんが2人で前足後ろ足してる馬が超
かわいくて。そして胴が大きいフォルムが面白く、ステップが軽快な
ところも面白い!水飲んでる姿が超癒しでした!
馬の飼い主の馬子もかわいくて面白かったです。
「水もっと飲ませろ!」って馬が言ってるって馬子が言ってたね。馬がひづめ踊り
してくれたの良かった。そんな馬にすら負けないお茶屋の女房に馬をも怯えてた(笑)


うるさい女房に亭主が出て行くと。そこに「息が切れた」とお袖がやってきて、
親分も続けてやってきて頼んだお茶代に「あたしが⇔おれが」問答が面白かった!
女房の出すお茶はおいしくなさそう(笑)


亭主が先ほど店に来ていた調をおんぶして連れて戻ってくる。目が覚めない調。
覚ましたと思ったら「ここは何処?私は誰だべ?」と自分が分からないみたい。


いつもの通り夫婦げんか中に、亭主に助けられた女(調)がお茶を出す。
するとお客さんはお茶をおかわりで好評。だんごも注文来て、でも昨日の
残りしかなく固いから無理と女房が言っていると、それをぜんざいにして来て
お客さんに提供するやり手の女!お茶さらにおかわりしてもらえてて大好評♪
馬子がまた馬連れてやってきて、お茶屋に長居しているお客さんに馬に乗って
ってお願いすると町まで乗ろうって言ってくれてて馬子良かったね!


そこからこうお茶屋は大好評でいつもお客さんで溢れる状況になる。女は看板娘
となり大繁盛。お茶の味もおいしくなってる。


お袖が持っていた三味線を披露してくれていい音色だね。そして歌うは看板娘!
合図磐梯山(^ω^)♪


お伊勢参り連の4人衆のなかに良太さん!話すときのなまりっぷりがすごく
いい感じでしたね!どの役で出て来てもほんと新鮮で楽しかったです!


演芸会が始まると、
①飴売りの飴の歌♪、②薩摩源五兵衛のおにぎりとざると棒回し!最後はおにぎり
食べててお茶目でしたね!、③ホラ貝の人、山伏の空の鳥を祈り落とす芸、④商人
の傘による曲芸で場内大拍手!、⑤茶屋とお袖の三味線で演芸会に居るみんなが
歌い踊るシーンが観ていてすごく楽しかったー!


記憶が思い出せないお雪。記憶が戻るまでおいてあげようって優しいお茶屋さん。


お茶屋さんの亭主の歌すごく良かったなあ。


馬のあかべえが出て来るとほんと癒されるよね!超かわいい!そして馬子。


それに続いて、侍たちが5人続いてリズムに乗って出て来るのが楽しい(^ω^)
良太さんが踊ってるー♪マンボー!
したらあかべえも一緒にリズム刻んでたね。
良太さんとナベケンさんが絡んでて嬉しかったなー!
探している女の説明をしないとのくだりで「ごもっともでぇございます。」って
良太さんが言う良い方楽しい!


え?お雪、藩の秘密を盗み敵に渡そうと企てた大悪党なの??


ちゅうかセット転換が何度も入るの面白いよね!いそいそみんな頑張ってて。
元に戻したり(笑)


お雪、あかべえを利用して探しに来た人たちから上手いこと逃げてた!!


飴売りと薩摩源五兵衛のピンポン玉のところめちゃくちゃ面白かった!!
何度やっても口からピンポン玉だしてくるところがほんと芸達者で(^ω^)
腕のところの着物にしまっても口から出て来てたからね!


ここで物語の内容を解説員が出て来て解説するくだり!長州藩、薩摩藩、
会津藩、幕府、朝廷の関係性ね。良太さん途中で龍馬になってた!!
そしてナベケンさんのハリセンの強烈さ面白かった!!


お雪が茶屋からいなくなり、お客さんは茶屋になかなか寄らなくなっちゃって、
途中、火渡りに夢中な人もいて(笑)、お袖は寄ってくれるけど、お茶の味は
昔のまずさに戻っちゃってて。


ある男が茶屋によるとお袖がその男によろめくや、その場からいなくなった
後に財布がなくなっていることに気付いて、財布を返せ―!と後を追う。


あれから5日経ってもお雪は戻る気配がない。そんな中、雪が降ってきて冬を
向かえる。


馬のあかべえが馬子と雪解けした茶屋にやってくると、こなきじじいと砂掛け
ばばあ呼ばわり(笑)


茶屋をあけるように言うと、その場に茶屋の息子であるむぎへいの知り合いが、
むぎへいが秋に大阪で死んだことを伝えに来るとお茶屋の亭主と女房は
悲しみ、店を閉める決断をして開ける気力すらないと。


お雪と一緒に働いていた時、自分の息子であるむぎへいと一緒に働いていた
みたいですごく楽しかった分、悲しく、そんな話をしていると聞き覚えのある
声で「おーーーい!」と。するとお雪がやってきて再会するお茶屋の亭主と女房。
喜びあう。
それまでのお雪についてはセット転換による説明があり、記憶を取り戻して、
あかべいに乗って逃げ出したことも。そして、勝手に乗って行った分のお金
をちゃんと馬子に渡してくれててね。←ここ好きだった。


そしてセットの転換の連続が面白かったなあ。ナベケンさんの殺陣すげーかっこ
よかった!

セット転換しすぎて役者さんが疲れている感じも面白い!


お雪は着物をピンクに新調し、お茶屋の看板娘としてまた働きだし、こないだ
中止になった演芸会を今からやるぞといういい流れで舞台は終わりました。


カーテンコールでは、ナベケンさんのSAX演奏から始まり、役者さんが楽しく
踊ったりしながら紹介されていくところもすごく楽しかったです。
良太さんが楽しそうに踊ってるのが印象的でした!


鳥獣戯画の歴史を感じる日本の良き芝居を観た印象が強く、すごく楽しめた
し観に行って良かったです。


個性的で芸達者な役者さんがたくさん観れたし、良太さんの初挑戦な感じ
もたくさん楽しめたしほんと楽しかったなあ。



■内容
様々な国で対立の戦いが勃発している現在。日本ですら戦争の可能性が出てきている。
国と国との戦いは正義か?
振り回される庶民。
男は義を求めて戦い
女は茶を運び、笑顔で歌う。
本当にあった……と、信じたくなる物語り。


■日程
10/19(月)13:00~/18:00~
開場時にパフォーマンスショーがあります!!


■会場
下北沢 ザ・スズナリ


■チケット
全席指定
前売 4,300円 当日 4,500円
ペアチケット 8,000円(前売りのみ)

鶯チケット
(客席前方の背もたれの無いベンチシート)
前売 3,800円 当日 4,000円
高校生以下
前売・当日共に2,500円


■キャスト
石丸有里子・・・・調(お雪)
ちねんまさふみ・・茶屋の亭主
樋口春香・・・・・お袖
竹内くみこ・・・・馬子
あぜち守・・・・・家老 片寄左近兵衛/お客
堀広道・・・・・・岡っ引き(弥源次)
亀田雪人・・・・・薩摩源五兵衛
弘中くみ子・・・・お客/解説
仁山貴恵・・・・・高野/お伊勢参り連
河口博昭・・・・・山伏/侍
渋川チワワ・・・・蛭田/足助/お客/長州藩
渡辺健太郎・・・・宗像格之進
山口千恵子・・・・飴売り
くじら・・・・・・茶屋の女房 お熊
クラウンYAMA・・・松平容保/商人/お客
赤松達也・・・・・下境軍兵衛/飛脚
堀之内良太・・・・門馬/お伊勢参り連/麦平
土田峰人・・・・・宗像陣内/旅人/お客
深堀翔吾・・・・・赤兵衛/お伊勢参り連/幕府/侍
箭本裕・・・・・・赤兵衛/お伊勢参り連/薩摩藩/侍
矢野麻利奈・・・・お客/不寝番/朝廷
市川絵梨・・・・・お客/侍


■スタッフ
作・演出・振付け:知念正文
音楽:雨宮賢明


そんなこんなで。


ペタしてね

HitoYasuMiピカイチ乗っ取り企画「元カノカフェ」

$
0
0

10/11(日)にHitoYasuMiピカイチ乗っ取り企画「元カノカフェ」
飛ばない鳥/吠えない狼、両公演を観に行ってきました。



HitoYasuMiピカイチ乗っ取り企画
「元カノカフェ」

作/大村仁望、おか☆魔呂
+ ゴツプロ前哨戦『Close to you』

HitoYasuMi



増田さんゲストの回と浜谷さんゲストの回両方観たのですが
めっちゃ面白く元カノカフェ堪能しました。


展開がすごく良くて楽しかったなあ。



HYM

会場も満員御礼でした!!



ピカイチ乗っ取り企画 元カノカフェ期間限定のメニュー
はコチラ。


HYM


ドリンク頼んでHYMに元カノ対応されたときの恥ずかしさ(^ω^*)好き
マチネは北沢しのぶさんas飯坂泰子さんが『初めてのデートに行ったとき
飲んだよね』って言われて赤面したー(笑)
ソワレは代々木まこさんas川村美喜さんが『ハイ、ダーリン♪』ってダーリン
ティーを持ってきてくれて元カノ対応してくださいました♪


スタッフさん色んな引き出し持っていてお客さまにドリンク出す毎に
元カノ対応しているのが超楽しかったー!!!


店長曰くプレミア会員になれば裏スタッフのマロンちゃんに元カノ対応して
もらえるらしい(笑)



●HYM『元カノカフェ』
作/大村仁望


HitoYasuMi vol.4 -omnibus- 「挑む女たち」で大好評だったオムニバス作
『元カノカフェ』から公演スタート!


ひーちゃん演じる上原あいが「こんにちはー」とカフェに入ってくると
「いらっしゃい。来たんだ。久しぶり。」いきなりかわいさ全開の元カノ
対応をする美喜さん演じる代々木まこ。
それに「初めて来たんですけど!」って冷静に返してるあいちゃん(笑)
どこかでお会いしていますか?と続けるや、あんなに愛し合ったのに?と
完璧な元カノ対応をするまこちゃんがほんと観ていて楽しすぎる始まり
でした!


きょう面接に来た上原あいさんだと分かると、急に素に戻り「どうも失礼
しました。」と言うまこちゃんがまた面白い!


ついつい元カノ気分でお迎えしちゃったまこちゃんに「それでこそ元カノの鏡!」
と店長登場!(笑)(笑)(笑)←かっこいい!てか、元カノカフェ店長役の飯坂さん
がすんげー光りまくってて超ツボに入りまくりでした!!!


店長が入ってくると、男性だろうと女性だろうと老人だろうと子供だろうと
入ってきた人はみんな恋人がコンセプトの「元カノカフェ☆ピカイチ」!


店長の北沢しのぶさん、面接に来た上原あいさんに自己紹介すると、好きな
食べ物が肉巻おにぎりで、好きな場所がヴィレッジヴァンガードとスズナリ
横丁とか下北大好き加減がすごい!!(笑)


履歴書を店長に提出する上原あいさん。履歴書の内容に突っ込む店長のくだり
も面白い!メイド喫茶勤務経験に魔法に注意(笑)、出勤を週5で考えているあい
ちゃんに他の2は?と突っ込む店長(笑)、他の2は普通に休んだり在宅でパソコン
で仕事をしていると店長に伝えるや「男の人とチャットしているのね。」とか
勝手に決めつけてるのも超面白かったです!
一通り履歴書見終わると店長が雑に投げ捨ててるんですけど!!(笑)


店長がカフェの説明をしていると、レンタル彼女から、さらにはもっと稼げると
途中やばそうなお店に行かされそうな話に「ちょちょちょちょ」って突っ込む
あいちゃんの流れがほんと楽しい。
アイドル志望なの?って店長勘違いしてあいちゃんのこと笑うのもおもろい!


お店のマニュアルを奥に取りに行っていたまこちゃんが戻ってくると、 店長が
「ちょうどいいタイミングに来た。いま険悪なムードになりかけていたの。」
とか面白すぎ!それに、「それ言っちゃいますかね?」ってあいちゃんが突っ
込んでるのもほんと楽しくてHYM笑いまくりなんですけど!!(^ω^)笑


マニュアルをあいちゃんが見出して、研修が始まる。
「いらっしゃい。来たんだ。髪切った?切ってない?」ぎこちなさ!(笑)
いきなり出来ないと言いだすあいちゃんに店長が「代々木さん見せてあげな
さい!」と指示を出すと「はい。」とスイッチオンするまこちゃん(笑)
「いらっしゃい。来たんだ。久しぶり。」と見つめる時には上目使い、そして
エプロンのひもをいじる恥じらいの演出と完璧の元カノ対応!
席に案内してオーダーを取るかわいさ!フードメニューで元カノコメントを
お客さんに向けてバシバシ決めていくまこちゃんすごい!!!(^ω^*)かわいさ!


「バレンタインに会えないなんて寂しかったー!」←来るわあ!(^ω^*)


何回も通ってくれたお客さんだけの雨の日オプションのココア!
元カノカフェ最大のメニュー!その価格は、料金2万円!!!(爆)←超高額!!
準備も大がかり(笑)


あいちゃんちゃんが元カレが来たと思ってやってみてと元カノ対応をしてみよう
とすると、「キタァアアアアアーーーーーーーーーーーーー!!!!」って
本当に元彼が来たらこうなっちゃうったゆうリアクションがさすがの楽しさ
でしたね!


同僚が語る恋愛のトラウマ、なんだかみんなの元カレの共通点がなんか
似ていてもしや?もしや?と思いつつ、お店に取材に来た男性を見ると、
3人共にびっくりして全員が同じ元カレとゆう展開ーー!!!(笑)(笑)(笑)



●HYM『踊れる蝶』
作/大村仁望


では、新しい元カノにかんぱーい!とお店で乾杯をしている3人。
店長は、グラスのお茶を一人一気飲みしておいてからの「ああああぁぁあ"ーーー!」
とゆう声が漏れる件(笑)(笑)(笑)


初日から大変だったと仕事終わりで色々とトークしているのが面白い。
取材で店長が元カノカフェのことを元カマカフェって言った瞬間、計算よ
と自分が間違えていないアピール!(笑)←飯坂さんの雰囲気やばい(笑)


共通の彼の部屋でのアレコレを話し合ってるの面白い!そこで、あいちゃんか
まこちゃんか?ってなって2人共に違うとお互い店長の顔を見るや「私は家に
行ったことないから。」ってゆう流れ!(笑)(笑)(笑)←繰り返すよねー(笑)
第四の女が浮上して来たね!


赤い口紅、白いタイツ、シャンプーハット、纏足とね。


店長の八王子やら蒲田やらのホテル事情も名前が生々しくておもろかったー!
経験豊富(笑)


第四の女が中国人なんじゃないか説もありましたが、Facebookを調べて見ると
2015年6月に入籍していることが判明し、その相手はバレリーナ!(笑)


てか、Facebookの時に、彼、仕事のことか今日のラーメンかしか載せないって
つぶやいてたあいちゃんが面白かった!


納得だよね~(笑)←赤い口紅、白いタイツ、シャンプーハット、纏足(笑)
纏足じゃなくてトーシューズ、シャンプーハットじゃなくて(笑)


店長が大好きなスズナリ横丁で飲みなおしに行く3人(^ω^)



●HYM『飛ばない鳥』
作/おか☆魔呂


隣の美容室におはようございますと挨拶しながら出勤してくるまこちゃん。
続けてくるのはあいちゃんなんだけど、挨拶してる曖昧な感じがすげー笑えた!
最後に出勤してくる店長のテンションの低さ!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
飯坂さんがほんとツボる!!


あいちゃんが話すも、イヤホンしていて聞こえないまこちゃん。
あいちゃんが話していることをイヤホンはずして繰り返すまこちゃんの
流れが笑えるよね!あいちゃんのリアクションが何とも言えず最高!(^ω^)


朝礼を始める店長。発注ミスの話からのメニュー変更。
元カノカフェの朝礼でやるラジオ体操「いらっしゃい。来たんだ。久しぶり。」
「いらっしゃい。来たんだ。久しぶり。」に笑いが止まらない!


ちょっと変わった眼鏡をかけた男性が来たときの対応をまこちゃんが上手に
シミュレーション!


90歳以上の男性が来たときの対応をあいちゃんがやると店長にダメ出しされて、
これがマチネだったんだけど、ソワレでは上手にできるようになっててあい
ちゃんの成長を感じられて、マチソワ両公演を観たお客さんからは歓声が
湧き上がりましたよね!←何、この面白さ!!HYM仕込みますねぇ~!こうゆう
の大好きすぎました!!あいちゃんさすが!!!


まこちゃんが見本を見せる時に「あ・の・こ・ろ・と・な・に・も・か・わ・
ら・な・い・ね。」って大きくゆっくり聞こえるようにしゃべる件(笑)


今日の店長荒れてる!竹刀持ってフェンシングしてたもんね!それに気付いた
2人が声をかけると明らかな動揺(笑)(笑)(笑)←分かりやすい!(笑)


店長「親友が結婚するの。」ってひどいなんてもんじゃない!結婚しない詐欺
と電撃結婚が嫌いと明らかに怒ってた!仕事は戦い!日々鍛錬!!


元カノカフェのまいこさんがやめた話になって、他にも店員さんが居たことを
知るあいちゃんにまこちゃんが「うちの店は総勢48人だよ。」って超居る!!!(笑)
どこかのアイドルグループ並み!!!


まいこさんがやめた理由が元カノハンターらしく、それはノリノリで元カレを
演じてくれるお客さん、対応したスタッフは感情移入しすぎて次々と辞めていく
らしい。それにより48人が9人まで激減しちゃったみたいで。


営業が始まると、外には男性客が!白鳥役の増田圭次さん!増田さんが店の
様子を伺っているところからもう期待感が急上昇!


「いらっしゃい。来たんだ。久しぶり。」にかぶせるように「久しぶり。」と
声をかけるその男。
話そうとすると「やっとみつけた。見つからないかと思った。」と話す男。
元カノハンター、キターーーー!!!ちょっとかっぱににてるって噂する
スタッフ♪


受けて立つ店長!全力のかわいさ対応に「3年半ぶり。」と声をかける男。
席に案内し、ホットコーヒーを頼むと店長が「えー昔と全然、」って言うに
続けて「変わらないだろ!」と続ける男、やり手すぎる!!!
男のやり手にちょっと待っててねとタイムしてそのやり手っぷりをスタッフと
話している店長は、相討ちになったらお店のことはよろしくと2人に伝える(笑)


写真を見つめる男は「君の写真を見ている。」と店長に告げるやほんと店長さん
そっくりの写真を見てた。もう一度君の前に現れるから見つけてプロポーズして
って約束したんだって男は語り、3年半でやっと見つけたと。


それに焦るまこちゃんは警察呼びますよ!と、男は指輪を出して店長にプロポーズ。
店長は「はい!」とまさかのOK!!!びっくりする仲間たち。


店長は完全なる結婚モード!来ている服はかわいさすごいし手には結婚情報雑誌。
店長の変わりっぷりがすごい!!白鳥さんの好みにモデルチェンジが素直にできる
かわいい女(^ω^)笑


「こんにちは、しのぶさん居ます?」と白鳥がやってくると超ラブリーモード
で対応する店長(笑)
「何か食べる?」に「なんでもいい。」と話す2人。待っている白鳥は自分の
頭を左右に揺らしリズムを取りながら楽しそうに待っているの。もうね、それ
してる増田さんがめっちゃかわいかった(^ω^)ニヤニヤ
店長もパンケーキ作りながらそれしてたよねー


パンケーキ焦がしてる!白鳥がパンケーキを切ろうとする腕に手をそえて
「ケーキ入刀♪」とか言う店長!(笑)←さすがすぎる!!
食べさせあいしてるし!カフェを通り越して披露宴状態!!


コーヒーの豆が間違えて届いているとまこちゃんが店長に言って本来の
店長に戻そうとして、白鳥にこんなスピード結婚どうなの?と斬りこむ
まこちゃん。運命に時間など関係ありませんと意に反さない白鳥。


白鳥曰く「生まれ変わり」。奥さんだった人が亡くなった、その彼女に
また出会ったそれが店長北沢しのぶ。生まれ変わりと信じている白鳥。


店長に目を覚ましてほしく強く言うまこちゃん。


白鳥は貧乏ゆすり。


結婚が幸せにつながるとは思えないあいちゃん。


それが分かっている白鳥。


店長は戻ってくると、白鳥の持っていた亡くなった奥さんの写真を
奪い取り破ってトイレに流し「すっきりしたー。」と思い出をきれい
さっぱり水に流す店長。1枚しか持っていなかった写真に怒る白鳥
に心置きなく忘れることができますって返す店長。
私に奥さんの変わりはできないわ。それに私はコーヒー豆の発注を
しなくては、どうぞお帰りと続ける店長。


白鳥の心の叫び、僕は彼女を美化したくない。それをも、思い出は
綺麗なほうが良い、思い出の中でもっと彼女を綺麗にして、もっと
いい女を見つけなさいと言う店長かっこいい!!


白鳥さんにもう一つ「飛べないって言ってたけど、単純に飛ばなかった
だけではないんですか?羽を休めたいときは気軽にお越しください。」
って店長さん凄い!!!


店を去る白鳥。


「男ってバカ、男ってバカなのよ、仕事始めるわよ。」店長さんほんとかっこいいね!



●HYM『吠えない狼』
作/大村仁望


『飛ばない鳥』と始まりは同じ感じで、朝礼が始まると店長からは、
業務とは関係ないけどボスの娘さんが無事出産を終えボスの初めての
お孫さんということで1人1口回収しますとか変えてくれる楽しさ♪


雪見だいふく切れてたわよねとオオゼキに買い物に出かける店長!(笑)
←下北感がすぎる!(笑)


お客さんがやってくるともうピカイチには収まりきらないような
浜谷康幸さん演じる黒田の雰囲気!!!すごい!!
でも、こうやって元DOGの先輩後輩がHYMで一緒に演じているのを観れる
感覚がすごいよね。高まりがすごかったです!


電話をしながらやってきた黒田に対応するまこちゃんに「コーヒーで。」
と注文。完全に場違いな黒田(^ω^)
ピカイチじゃなくてココイチだろ!とか黒田が電話口に言ってるのが超
面白かったー!


「来たんだ。久しぶり。」に「ごめん。誰だっけ?」とまこちゃんの
対応に頭が「?」になってる黒田が面白いわあ。あいちゃんがコンセプト
を伝えて納得する黒田。


コーヒーの砂糖とミルクをいらないって言う黒田に「昔とは違うんだね。」
と話しかけるまこちゃんの所の面白さがすごかった!!


甘いのちょうだいと頼む黒田に「パンケーキは入ります。」とまこちゃん。
出来たよと焦がしちゃったパンケーキを持ってくるや「こんなの客に
出していいのかよ!」と怒り出す黒田(笑)
まこちゃん「一生懸命作ったんだよ!」⇒黒田「そういう問題じゃねーだろ!」
客なめてんだろ!厨房貸せ!と自分で作り出す黒田!!
「俺の作ったパンケーキ」誕生??(笑)←これやって見たーーーい!
まこちゃんの元カノとしてのブレの無い対応がすごい!!!
まこちゃんとあいちゃんが話しているのを厨房から顔を出して覗いている
黒田の面白さがこれまた半端なかった!てか、浜谷さんの面白さこんなに
楽しめるなんて!!!


厨房に入るまこちゃんに「良く見るとかわいいねえ。ちょっとぐらいいい
じゃん。」と話しかける黒田に「そのグラス高いんだから!」とビックリ
したあ(笑)
つづけて黒田が「いいにおいがする。」にまこちゃんが「ちょっとやめてよ。」
とまさかと思わせておいてのパンケーキ(笑)
黒田の今カノにならない?って話に割って入るあいちゃんがまこちゃんに
大丈夫?って話しかけるも問題なさそうで、出てきた黒田が「出来た。」
と持ってくるパンケーキの女子力の高さ!!!(^ω^)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
おいしそう!!!(笑)
店長が帰ってくると、手にはオオゼキのレジ袋にうっすら雪見だいふくが
見える件(^ω^)ほんとに買って来てるー!(笑)
したら店長が黒田に向かって「ルーガルさんですよね?」とテンションが上がり、
勝手に写メる(笑)
heart of babysのボーカルギターのルーガルさんこと黒田。
「さっきの写メtwitterに投稿しよう」って店長が言うと「ちょ!ちょ!ちょ!
ちょ!ちょ!ちょっと待ってー!」と黒田が、店長に目掛けて壁ドンすると、
失神する店長!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)←面白すぎたあー!浜谷さんの壁ドンすごい!


heart of chickenとか勘違いさせて笑わせるまこちゃん♪
黒田に元カノとしてあなたに言いたいことあるからってバンドのことを真剣に
話してくれる所良いよね!
俺のバンドのこと何も知らなかったでしょ!とこちらの事情を知らずに
よく成りきれるよね。おれそういうの求めてないから。という黒田に
「そんな言い方しなくても…。」と小声で言ったところすごく好きでした。

それに続けて、今度はあいちゃんが自分も黒田のことを気づいていたと語りかけ、

ラジオの話をしだして、音楽もさっきのパンケーキのように妥協しないものを
作っていたのではないですか?と。
黒田に自分のことのように語り続けると、黒田は自分のことを話し出し、
面白さだけではなく本気で役者がぶつかる芝居もちゃんと観れてほんと面白い!
したら、あいちゃんが「なんかおかわり持ってくる。」と黒田に語りかけると
「じゃあ、ココアで。」(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)←やばぁああーーーーい!(爆)
黒田ココア頼んじった!!!(笑)
店の外では店長が黒いカッパに身を纏い、脚立の上からじょうろで雨を降らしてる(笑)
飯坂さんが雨降らしているときのフォルムが最高!(笑)


「ちょ!ちょ!ちょ!」雨際での浜谷さんとひーちゃんの芝居!(笑)


じょうろ終わる飯坂さんずっと後ろ向いてるんですけど!(笑)そして、撤収(笑)
それを見てる黒田(笑)
てか黒田水にぬれてる(笑)


あいちゃんの本当の元カノみたいな言葉に黒田が彼女へ電話をしてね。
さすがだったなあ。出身が長野なのに埼玉に偽装していたところも!(笑)


電話して戻ってくる黒田は彼女と久しぶりに外でご飯でも食べることに。
良かったねと言葉をかけ、お会計を口にするあいちゃん(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)


期待感MAX!!!


「本日のお会計が2万1500円です。」(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)


キタあああああーーーーーーーーー!(^ω^)雨の日のココア半端ねえ!!!!!


最高の終わり方でした!!!





HYM終演後にはゴツプロ前哨戦『Close to you』を塚原大助さんと
浜谷康幸さんが演じてくれました。男2人芝居がピカイチで見れるとは
もう目の前で行われる息づかい、芝居の凄さに観ていて身体に力が入りました!
すごかったなあ。


終演後には出演者の皆さんで写真を撮らせていただきました。

★HYM


HYM


★飛ばない鳥のみなさん


HYM


★吠えない狼のみなさん


HYM


HYMのパンフレットを購入して出演者の皆さんにサインを入れて
頂きました(^ω^)嬉


HYM

マロンちゃんおか☆魔呂のサインレアだあ!



HYM


元カノカフェ最高に楽しすぎました!!またやって欲しいなあ。

ココアを注文できるくらいになりたい(笑)


HYMすごく良い作品作ってるね!これからもHYM楽しみに待っていますね!(^ω^)


素敵なカフェ公演観させていただき本当にありがとうございました!



■story
噂によると、下北沢に元カノカフェなるものがあるという。
行ったら「いらっしゃ...来たんだ。久しぶり」と歓迎され「砂糖はいくつ?...そう、昔とは違うのね」と細かい設定でもてなされるらしい。

女三人芝居を続けてきたHitoYasuMiが、初めて男性ゲストを招いて四人芝居に挑戦します。前回公演で好評を博し、全席完売となった「元カノカフェ」が短編オムニバスとなりパワーアップして帰ってきました!!


■キャスト
HYM Cast

北沢しのぶ・・飯坂泰子
上原あい・・・大村仁望
代々木まこ・・川村美喜


HYM Guest
黒田・・・・・浜谷康幸 (「吠えない狼」作/大村仁望)
白鳥・・・・・増田圭次 (「飛ばない鳥」作/おか☆魔呂)


ゴツプロ前哨戦 Guest
塚原大助 (ゴツプロ)
浜谷康幸


■スタッフ
作/大村仁望、おか☆魔呂
Special thanks/赤星昇一郎
撮影、デザイン/中島百々


そんなこんなで。


ペタしてね

lovepunk STAGE12 舞台「間違いは正しい」明日から!!

$
0
0

10月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、あじの純ちゃん がご出演されるからです。


lovepunk毎公演観に行く大好きな団体なので今回も楽しみにしております(^ω^)



lovepunk STAGE12
舞台「間違いは正しい」

作・演出 髙原秀和


舞台「間違いは正しい」

舞台「間違いは正しい」



■内容
スナック『天使の羽』の周りでは失踪者、行方不明者が続出していた。
何も知らないとうそぶくママの美子の元で働くホステスたちは元犯罪者たち。
スランプに陥っている恋愛小説家の真琴は、自分の殻を破るため、次の小説の取材に『天使の羽』を訪れる。
愛や純粋であるものが正しいと信じてきた真琴。
取材をしているうちに女たちの毒に触れ、真琴は自分の欲望や闇と向き合い、そして……。


■日程
10/20(火) 19:00
10/21(水) 19:00★この回を観るよ★
10/22(木) 14:00/19:00
10/23(金) 19:00
10/24(土) 14:00/19:00
10/25(日) 14:00


■会場
新宿シアター・ミラクル


■チケット
前売・予約 3500円 当日4000円
22日14:00 前売・予約 3000円 当日3500円
学生割引2000円(学生証提示)


■キャスト
安城久美子
森川凛子
本橋由香
あじの純
小川ひかる
伊藤幹子
門倉美穂
須藤未悠


■スタッフ
作・演出 髙原秀和


そんなこんなで。


ペタしてね

cineman.8 舞台「愛子のいえ」

$
0
0

10/17(土)にcineman.8 舞台「愛子のいえ」を観に行ってきました。


この舞台を観に行こうと思ったのは、上田うたちゃんがご出演されるからです。


cineman.8
舞台「愛子のいえ」

脚本・演出:鈴木穣

舞台「愛子のいえ」




前回、うたちゃんがcinemanにご出演されたときに観に行ってすごく
面白かったので、今回も期待していた本作。


見応えすごかった!


cineman2回目の観劇になるけど空気感すごく好き。


役者が演じる人物それぞれの人生を感じさせる所が本当に面白かったです!


役者の語りで舞台にこんなにも引き込ませるものなのかとストーリーに
すごくはまりながら観れたし、役者の会話で繋いでいく流れ、本の内容
ともにすごくクオリティが高かったです!期待してて良かったなあ。


うたちゃんのお芝居めっちゃ良かったよおお!cinemanで観るうたちゃん
すごく好き!!



会場入った瞬間にセットがすごく味があっていいなあと感じました。
大地震で若くして命を落とした愛子を偲ぶために愛子の母が同居する竹細工
職人の弟夫婦の住居兼工房の一部を「愛子のいえ」と名づけ開放している
場を舞台とし、古田彩乃さん演じる雨宮由布子と高橋エマさん演じる菊池倖
が話しているシーンから始まる。


由布子のケーキ4個も食べている人に見える?や雨女の話、スーパー行くと
買いたいものが売り切れてる話から始まり、倖に考えすぎてると指摘され
てて由布子の話がじわじわ来る面白さでしたね!彩乃さんの話っぷりに
ほんと序盤からはまった!
スーパーの話の流れで、自分が働いている所にはいかないってのも面白かった
です。
眞田惠津子さん演じる愛子の母である川又公江さんに話し出す由布子。
今日は愛子の日で、愛子の命日に「愛子のいえ」に集まるっているって。
でもそこには一人愛子とは全然関係ない女の子が居て、山村茉梨乃さん演じる
野田保って女の子なんだけど、名前を聞いても名乗らないし、人の家なのに
ビール飲みたいやら、食べ物食べたいって言って愛子のお母さんに干し芋が
あるって言われたら微妙な顔するし、倖が持ってきたおみやげに目をつけ、
ゼリーが好きだとしかも桃のが欲しいとかなりぐいぐい来るちょっと傍から
見ると失礼な子。なんとも不思議な雰囲気。


てか、由布子さんは?とゼリー聞く件めっちゃ面白かった!!


竹細工の工房で作業中だった上田うたちゃん演じる磯山希が顔を出すと、
愛子のお母さんからビールを持ってきてと言われて冷蔵庫へ。
ビールの人に誰?って感じ出してる所好きだったなああ。


由布子はお母さんに電話をかけても出ないで心配だからと家に帰る。倖は
長居する気は無い。その場に西村清孝さん演じる川又正守がやってきて、倖
に挨拶。
部屋に色々と人々が行き来していろんな組み合わせでの会話やらを楽しめる
のがいいね。
保は正守に「職人?」と色んなこと聞いてて質問しまくってて、ほんとこの子
すごいわと思ったね。
次は鈴木ひかりさん演じる川又唯子(愛子の妹)がやってきて、保に「愛子
の知り合いですか?」と聞くもこれまた答えない。


そんな保は途中でつまんなくなったとその場を一旦出て行く。
うたちゃんが部屋を移動していると個室に入り、タバコを吸いだして、うわ
ここ喫煙ルームなんだ!とセット構成がすごいなあと思いながら観ていました。
あと、階段のところもすごく良かった。


愛子の妹、唯子は母に対してすごく反抗的で、愛子の日とかもういいんじゃね?
って口論。なんでこうゆう関係になっちゃったんだろうね。


秋山静さん演じる川又志穂が愛子のいえにやってきた瞬間、ビールのおじさん
で観た役者さんだー!って思った。
正守の奥さんだったんだね!


外が雨で竹を中に入れる正守、続いて希も。てかうたちゃんが戻ってきた時の
雰囲気が外が雨で少し寒そうな感じが醸し出す雰囲気で伝わってくるのがすごく
良かった!竹をぞうきんで拭き水を落とす希。希は職人を目指して正守の所に
付いている女の子。拭き終ると、テーブルに置かれていたビールを飲む希。


シーンは、石野理央さん演じる軍司良明、桂田あゆみさん演じる海老沢菜々が
愛子のへやで語る場面へ。石野さんもビールのおじさんで観たことあるって思った。
この2人の会話シーンすごく良かった!そのとき唯子喫煙ルームでたばこ吸ってたね。
ビールを飲みながら2人で楽しそうに話していると、飲んでいるビールが無くなり
注ぎに部屋を出る菜々。すると唯子が部屋に入ってきて良明に後ろから抱きついて
きたり、土曜日に水族館デート誘ったりすごいわね。菜々と飲んでる所でそうゆう
ことして。菜々が戻ってきて、もう一回かんぱい。良明とは話しやすいし、やさしい
しって行為を持っている様子の菜々の雰囲気がいいね。菜々かわいらしさがすごく
出てた。倖が愛子のいえに帰ってくる。
菜々は良明の連絡先を自分から聞きだし、愛子の後に誰かと付き合ったのか聞く。
その後、先ほどの話の中でお互いの誕生日が近いと盛り上がっていたことから、
菜々が誕生日一緒に祝えたらいいなってアプローチすると、良明もオッケーで
すごく良い雰囲気、約束するのは土曜日でさっきの唯子と被ってる!って思ったよね。


倖が愛子のいえに入ってくると、良明は一服。由布子のお母さんが調子悪いらしいと。
愛子のいえに集まる意味を語ってる倖。倖が出産したことを菜々に話してたらびっくり
してたよね。そのあとの菜々「どっち?」→倖「男の子。」という会話のキャッチボール
感がすごく良かった。会話でのめり込ませるのがcinemanの真骨頂だと感じてきた!
倖、結婚はしていないんだってね。倖は菜々に良明は愛子の彼氏だったんだから
考えたほうが良いと話すやそれにムカつく菜々。
部屋から出て行こうとする菜々に一服していた良明が「どうした?」って声をかけ。


正守はお風呂上りに、倖に酒の勢いとか話しているところに、何か前にあったのか
なと想像させた。
テーブルを片付けに来る志穂、正守はタバコへ。
希がマフラーをして外から寒そうにやってくる。←もうね、うたちゃんの雰囲気すごく
良いよね。しかも、さっきまでは竹職人としての服だったので、私服のかわゆすさ!!!
希が鞄から取り出したのは彫刻刀。仕事道具だね。
それを見て正守が「練習してっけ?」と声をかけ、続けて私服姿の希にそういう格好
していると女の子だね。飲みに行こうか?と誘う正守。
なんだか正守の性格が少しずつ分かってきた感じ。
正守に自分が職人になれるか真剣な眼差しで聞く希。正守は「なるだけならなれる。」
と。なんで竹職人になりたいのか?それに、弟子を取ると市から補助金が出るから?
自分が若い女だからか?職人になれるなら寝てもいいとすごい覚悟。
竹を出して削ってみるように伝える正守。希が削ってみたのを見て、おまえが竹に
選ばれている職人になれるか。とすごく深いことを言う正守。
2人の元に志穂がやってきて、自身の前に戻ってもう一度やりたいって正直な気持ち
を言ってたよね。
そのとき愛子に竹が崩れたという事実を聞いて、雨の日に竹の所に行こうとしてた
希を正守が止めてた!って感じた!!


愛子の母と妹はいまだに仲が悪く「私抜きでやってよ!もう妹やめたい。」ってほど
で、話の中で、亡くなった愛子が妊娠していたことも判明した。


愛子の母に倖がお化粧をしてくれて、自身が東京へ行って感じた想いを語って
くれてね、愛子についても。


志穂が買い物から帰ってくると、由布子も愛子のいえに戻ってきてて、良明と
由布子が話しているところに飲み物を持ってくる保に、えっ??どうして?
って思った。愛子のいえにこんな馴染み具合で。


家の中ですれ違う人々、良明と菜々結婚したんだね。でも、あんなに仲が良さそう
だったのに今では…。


唯子はピンサロでバイトをしていてそこの店長と一緒に暮らしているって。


愛子の母と良明の話は愛子のお腹に子供がいたことについて、良明は自分が結婚
したら子供が出来たら忘れると思ったって。それを菜々が聞いちゃっていて「何
言ってるの?どういうこと?」って。聞いた方はかわいそうだよね。。。


みんながその場からいなくなると保が調子悪くなって横たわると、希がちょうど
現れて「何?何?どうしたの?大丈夫?」と心配すると、保は薬を飲んで「なん
でもない。」と言いつつも「そのうち死ぬみたい。」って。いきなり死ぬとか言う
保にふざけんな!と言う希に続けて「白血病って分かる?」と病状を言い、なぜ
愛子のいえに自分がいるのかとかを教えてくれた保。
保は希と語りながら、希が昔はバンドでドラムしてたこととか聞いてて後にそれを
感じさせるシーンがあって繋がりがいいなあって思った。


希が割った竹、上手くなったと語る正守。続けて、若い職人を探している人がいる
と語り、俺の所に居るよりいいんでねぇかなと思ってと。
それに対して希は、自分の兄も竹職人をしていたけど地震で死んだこと、そして
自分はここで職人になりたいとしっかりと伝える芯のある子。←うたちゃんの語り
すごい胸に響いてきたよ!その芯はお兄ちゃんへの想いだとも気づけた。
そのあとの保との語りで本音が見え隠れするところも良いよね。
その場を出て行ってしまう希。


唯子は久しぶりに帰って来た家に荷物を取りに行っただけで、母は色々食べ物とか
を用意してくれて帰り際に持たせようとしてくれているのに全部拒否して、それ
を観てていたたまれない気持ちになっていたら、志穂が唯子のほっぺを張ったの。
こうゆう所もね、手加減せずちゃんとやってくれるところがすごく良かった。


「ねぇ。」と菜々が発した言葉。ただこの一言だけですごくにじみ出る気持ちを
感じた。自分の子供が泣いているにもかかわらずその場に行かず、由布子が
様子を観に行く。


竹職人の鉈(ナタ)を持って外へ出て行く菜々に嫌な予感がしたよね。感じたのは、
良明を殺すつもりなのか、自分が死ぬつもりなのか…。


希は鉈が無くなったと探している。そして、今日、この場から出て行くことを
正守に告げると「いろいろ落ち着いてからでいいのでは?」と正守は返し、
希は修行しているときに、竹と話そうとしていなかった、竹にあるものが自分
にはないから、竹に認めてもらえなかったと思っていると。正守は自分がそれ
を教えられなかったと言う。
それに口調を荒げて希が「いつまでそんな泣き言言ってんの?俺が悪いなんて
聞きたくねぇ。思ってんのけそんなこと!」と師匠にぶちまける。
自分も人も傷つけずに生きて行くこと何で出来んのけえ!!なんで言わねえの!
と迫力がすごかった。竹で昔やっていたドラムを叩くかのように音を奏でる希。
このシーン観ていて高ぶったなあ。


菜々に連絡がつかない。良明が探していると。


倖は東京から地元に戻ってきてる。そして、自分の子供が2歳になってもしゃべらず
にあまり笑わず、自閉症かもしれないと話し、家庭環境が影響すると自分を責める。
仕事の時は作り笑いをしていたのに、あの子の前で笑っていなかったのかも…。
エマさんいい語りだったなあ。


由布子は仕事を辞めて昔の映画をたくさん観てるんだって。東京に2時間半かけて
俳優のスクールに通っていたって、そしてそれをお母さんが応援してくれたって。


菜々が居なくなり心配する良明。前は行こうともしなかった子供の泣き声に向かう。


倖の電話が鳴ると菜々からTELがあり、電話先で泣いている様子が目に浮かぶ。
「戻ってきて、待ってるから。」とそのシーンを観ている時、なんだか胸騒ぎ
もしつつでした。


地震から6年がたち、愛子は生きていたら結婚していただろうなと。
昨日のように感じる。


希は片づけ終わり「先生、じゃ行きます。お世話になりました。奥さんもありがとう
ございました。」と別れを告げ、記念に竹を貰っていく。彫刻刀を返し、師匠に
礼をして帰る希。


前に結婚していた志穂にここに戻れないか?と聞く正守。志穂はそういわれる
のを待っていたけど、今はもうそういう状況になれない。
卒園式に行ってもいいか?さやが落ち着いたらあってもいいか?に了承する
志穂。


良明は車で外へ。


倖の電話が鳴り、菜々のことかな?と思ったけど、その電話は倖の子供からで
「ママだよー。わかんのけー。」と電話越しに泣く。子供がどういう風に電話
口でしゃべったのかは分からないけど、母倖の表情で感じられたよね。



いやぁ、今回のcineman本当に登場人物たちの人生がたっぷりと詰まっていて
本当に見応え十分な作品ですごく面白かったです。


それにしても、菜々がどうなったのかは最後まで分からない感じも想像をかき立て
られて面白い。


cinemanのお芝居の流れ、役を浮かび上がらせてるなあとすごく感じました。


次回のcinemanもうたちゃん出てくれたら観に行きたい!ビールのおじさん
よろしくお願いします(^ω^)←今回の公演、会場案内されていてなんだか
新鮮でした♪


うたちゃーん、今回も面白かったよー!!!



■内容
北関東のとある町。
数年前の大地震で、22歳の若さで命を落とした愛子。
それ以来、昔の同級生たちは彼女の死を悼み、
毎年その時期に集まるようになる。
愛子の母は、そんなわが子を偲ぶ場として、
同居する竹細工職人の弟夫婦の住居兼工房の一部を
「愛子のいえ」と名づけ、開放した。
それは、いつしか世間の知るところとなり、
噂を聞きつけた人までが訪れる場所となった。
なぜ人々は「愛子のいえ」へとやって来るのか。
彼らにとって、「愛子」とは―。

cineman.8は、喪失と、その向こうの物語。


「含羞と屈託」
ゆたかさんと、書いてしまうのは、劇作家の知り合いの鈴木さんがもうひとりいるからです。
ゆたかさんの戯曲はわりとオーソドックスな感じで、あまりきちんと読むまえまでは、勝手に、どうかなと思っていました。ところが、じっくり読むとはまるんです。ドラマの構築の仕方が性急ではなく、丁寧でじわじわと味が出てきます。このような書き方をする人が本当に少なくなった。あたかもあるあるの日常風をなにげに書いてるってわけでもない。人生が見えてくるんですね。なんか、そんな人生なんて言い方をするとやぼったいけれど、人生の時間と空間が描写されている。ゆたかさんは、そういう抜き差しならない出来事に否応なしに向き合ったり、あっさり逃げ出したりしてきたんだろうなと思います。
戯曲に含羞と屈託を抱えていること。そこが、ゆたかさんの戯曲の好きなところなのです。

松田正隆
(劇作家・演出家、「マレビトの会」主宰)


■キャスト
西村清孝・・・川又正守
秋山静・・・・川又志穂
高橋エマ・・・菊池倖
石野理央・・・軍司良明
上田うた・・・磯山希
山村茉梨乃・・野田保
鈴木ひかり・・川又唯子
古田彩乃・・・雨宮由布子
桂田あゆみ・・海老沢菜々
眞田惠津子・・川又公江


■スタッフ
脚本・演出:鈴木穣


そんなこんなで。


ペタしてね

劇団グスタフ×FPアドバンス合同企画 舞台『永遠の空』~知覧特攻早春譜~

$
0
0

10/17(土)に劇団グスタフ×FPアドバンス合同企画 舞台『永遠の空』~知覧特攻早春譜~
を観に行ってきました。ソワレのBチーム公演。


この舞台を観に行こうと思ったのは、高付明日香ちゃん がご出演されるからです。




劇団グスタフ×FPアドバンス合同企画
舞台『永遠の空』
~知覧特攻早春譜~

原作: 米倉秀一「知覧特攻早春賦」より
脚本・演出: 抱晴彦
プロデューサー:中西純主催


舞台『永遠の空』

舞台『永遠の空』



本当に素晴らしい内容で何度も感涙しました。特攻隊員を題材とする舞台は
数あれど彼らと残される者とをここまで深く観せてくれる所がとても良く、
観に行って本当に良かったです!めちゃくちゃ好きな作品でした!!


カーテンコールでの渡邉宰希さんの作品への想いを乗せたご挨拶もすごく響きました!


出演キャスト観て、STRAYDOG出演経験者がたくさん居て嬉しかったなあ。
高付明日香ちゃん、桃丞優綰さん、村上紗椰さん、羽生裕恵さん。羽生さんは
Aチーム班だったので観れなかった(>ω<)
でも、観たことがある役者さんたちが熱演していて嬉しかったなあ。


この公演はSTRAYDOGのファンさまがたくさん来られていて明日香ちゃんDOG
でいつもいいお芝居してるからこうやって、外部公演(笑)でもちゃんと惹きつける
んだなあって思いました。戦争物の舞台で観る明日香ちゃんのお芝居はまた
新鮮で、すごく良かったです!!



舞台が始まるとシアターグスタフらしく、舞台上方の本部のシーンから!
軍服、役者さんの立ち居振る舞いから戦時へと一気に入り込めました。


現代おばあちゃんになった華子さん演じる香奈子が語る特攻隊に志願した海軍兵
朝倉正雄。正雄さんが空にたってから70年の月日が流れる。華子さんが演じる
おばあちゃんの雰囲気良かったなあ。香奈子と正雄の出会いは昭和11年。
2人の恋愛を軸に、特攻隊員と残される者との心情を一つ一つ丁寧に演じていく
内容の舞台でした。


特攻隊員の宿舎では、「隊長殿に敬礼!」と黒木軍曹演じる桃丞優綰さんが
すごく素敵な声で始まりいきなり高まったなあ。前回もだけど、グスタフで
2回連続で桃丞さんのお芝居観れたけど、お芝居の内容がほんと凄く良かった!!
敵の沖縄上陸が迫っている状況、1000羽鶴が飾られ、みんなの布団が端に畳まれ
壁には各々の日本刀が、そして、朝倉隊長が持ってきてくれたのは女性たち
からの手作り人形のプレゼント。特攻隊員たちは喜び我先にと選ぼうとするけど、
黒木軍曹が先にゲットして自分の彼女に似ていると、その名前は日高昭子さん
って言ってた。人形に手紙が入っている者もいて、自分の人形のいろんなところ
を必死に探す黒木軍曹(笑)←面白い!
特攻隊員は18歳という若い子も居てね、その場に小田整備班長演じる福地伶央
さんがやってきて、朝倉少尉演じる玉永賢吾さんから缶詰やら食べ物を貰って
自分たちの飛行機を整備してくれる者の士気を高めてたよね!黒木軍曹もあげ
てた。食べ物が大切な時代、隊員たちは良いものを食べて、そのほかの者や一般
人にはなかなかそういう物が届かなかったりで背景を感じた。


永野伍長はハーモニカが得意♪


特攻隊員達は自分たちの元に女学生が来てほしい話したいってすごく思ってたね。


女子挺身隊の、
白沢まり子演じる知名えりかさん、岡田典子演じる村上紗椰ちゃん、
下館和子演じる平山さらさん、松元幸子演じる高付明日香ちゃん。


洗濯物を持ちながらやってくると、幸子一人が遅れてやってきて、朝から
頑張って疲れていて力が出なさそう。そんな雰囲気を醸し出す明日香ちゃん
いいなぁと思っていたら、力が入らない幸子のことを典子が手伝ってくれて
明日香ちゃんと紗椰ちゃんが絡むシーンが観れていきなり嬉しかったなあ。
典子の優しい所良かったし、手伝ってくれる典子に「典ちゃん…。」って
控えめな声で幸子が言うところもすごく良かったなあ。台詞の言い方ひとつ
とってもすごく大切に演じてくれてた。


14部隊のお世話をするらしいんだけど、14部隊は乗る飛行機も良いものでは
なかったりとすでに噂になっていて、そういうことは言わないようにって
特攻していく者への想いとかも感じられて女子挺身隊のシーンすごくお気に入り
でした!


特攻隊員に集合がかかると、今後の出撃指令を出す菅原大将演じる佐藤龍二
さん。大将の雰囲気もすごかったなあ。隊員たちの所作かっこいいよね!


女学生たちが来ると、大野軍曹演じる大力さんの純情モード全開(^ω^)
黒木軍曹すごく嬉しそう。人形作ってくれたのを貰ったってゆう話で
照れあう隊員と女学生たち観てると微笑ましくなっちゃう。


もう一人女学生が遅れてくると朝倉隊長と再会する香奈子で、香奈子は
朝倉さんが隊長になったことを知ったりね。香奈子は女子挺身隊のお姉さん
的存在なんだね。両方が両方を想っていることを暴露し合うところ良いね♪
隊員たちと色々と話しているうちに「隊員のみなさんは面白い方ばかり。」
って幸子言ってて仲良くなっている雰囲気がとても良かったです。


両親が居ない永野伍長は時間を貰い、ハーモニカを吹き街を歩く。すると、
リヤカーを引くおばさん赤崎ミツを演じる渡邉宰希さん。渡邉さんこの前の
サロメで観た役者さんだったー!ほかにも居たよね。
リヤカーがはまって動かないところを手伝う永野はそれをも懐かしさや嬉しさ
を感じ、そのままおばさんの家まで引いていくことに。おばさんはお茶の
誘いをするも、行かないといけないと名残惜しいけど時間だもんね。
永野は今日の嬉しさ、そしておばさんに母を感じ、またきっとやってくると
約束。おばさんも軍人さんをわが子の様に想い。自分が特攻隊員であることは
明かさない永野。遠くから「おばさん、また来まーす!」と声をかけ、それに
答えるおばさん。
両親が居ない永野、息子を亡くしたおばさんのシーン超良かったんですけど!!


香奈子の実家である岡田家では父が落ち着かない様子で朝倉が来るのを遅い
と待っていると少し経ってやってくる。
出迎える香奈子。家での座る位置を上座を朝倉に譲る父。朝倉は航空食を持って
きてて、缶詰3個、ようかん、そして香奈子にはチョコレートと当時、一般の
人には貴重なものをおみやげに手渡す。
香奈子の母であるハルがやってきて「無事でよかった。」と。久しぶりに
帰ってきてくれた朝倉に料理と焼酎でもてなす岡田家。鯛も用意してて、
朝倉が来るからといろいろ頑張ったんだろうなあって言うのも感じられ、
注がれた焼酎を一気飲みする浅倉。朝倉は香奈子の父に焼酎を注ぎ、香奈子
は朝倉に注ぐ。


岡田家は朝倉のことを分かっていて父が「特攻隊に選ばれたそうで、敵の
撃滅よろしくお願いします。」と言うのも辛かっただろうなと思う言葉に
みんな泣いてるよ(;ω;)


岡田家に写真屋さんがやってきて、庭先で写真を撮る岡田家の3人と朝倉。
写真を撮っているシーン観てるだけでもう泣けてきたよ。すごくいいシーン
だったなあ。4人で写真を撮った後は、朝倉と香奈子2人だけで写真を撮り、
その姿が見れない母のハル。2人の結婚記念。


その次の日が特攻というなんて言ったら良いのか胸が詰まるし、香奈子は
ずっとメソメソしっぱなしだし、でも特攻は延期が続き、10日後まで伸び、
でも、死を覚悟して、停止の繰り返しは隊員の気を狂わせんばかりだよね。
それによってその後会えたのもまた事実で。


宿舎では、あと4日待機状態が続くと。
隊長からは、その間に会いたい人に会えと隊員に言ってくれて、そうして
たら女学生たちが雨の中慰問に来たあ!最後尾にいる幸子の宿舎に入る前に
雨を拭いて、そして髪を整える仕草とかが観ていてなんとも好き!!
ほんと明日香ちゃんらしく役を創ってるなあって感じられたの。


作った人形を大切に思ってくれて喜ぶ典子に緊張する大野軍曹(^ω^)
永野伍長のハーモニカで歌う女学生たち、典子は大野見ながら歌って
くれててそんなところからもいい子だなぁって感じられました。


ここで、香奈子と日高昭子演じる南風ゆりさんが宿舎を尋ね、日高
昭子が訪ねてきたと焦る黒木軍曹(^ω^)人形と見比べる件♪
日高昭子から告げられたのは、その人形は自分の生徒が作ったもので
同姓同名だと、そして作ったその子は結核を患っていて寝たきり状態
で、自分の人形が行き渡った方がどんな方か教えてほしいと言う願い
から先生が訪ねて来てくれて、その想いを汲み取った黒木軍曹が手紙
を書きますからそれを持って行ってくださいって言ってくれて瞬間(;ω;)涙
今日か明日かの命らしく励みになると。
手紙を声を出しながら書く黒木軍曹ほんと泣ける。
先生は黒木軍曹に一度来てほしいとお願いする。


泣く香奈子に近づく朝倉少尉、この前撮った写真が出来上がったと持って
きてくれてて、みんなで写っている写真は自分の故郷に送って2人のもの
は自分が持ってくれてるのは、私も一緒に朝倉さんの飛行機にってゆう
香奈子の想いを朝倉が表現しているんだと思う。僕は君と2人で乗るつもりだ
かなちゃんに痛い思いさせるかもって言葉(;ω;)うぅぅ…。


みんなでご飯を食べ、語り合い、いろんな想いを感じる。


「死ぬために産まれてきたお世話になって方への恩返し」という言葉が
ずしんと胸に来たよね。


今まで面白い人生が送れ、飛行機にも乗れたし、おいしいものがたくさん食べ
られたし、みんなに良くしてもらえたし、でも、戦争が終わった後も見て
みたい気がするって。


父や母になんにも親孝行できずに行くのを悔やんだり、特攻隊員が語る
言葉総てがすごく響いてきました。


隊員によってはもちろん想いの違いもあったりで。


朝倉隊長からは、2,3日で遺品の整理と遺書を書いておくように指示があり…。


永野伍長はどうしてももう一度会っておきたい人がいると外出許可を貰う。


ハーモニカを吹いてやってきたのはおばさんのところ!喜び合う2人。
中央のセットの脇にもう一つセットがあって、そこがおばさんの家なの!!
これがめっちゃくちゃ良かった!!!家に上がると、缶詰とようかんを
おばさんに持ってきて、息子の仏壇に供えるおばさん。
今日、来るような気がしていて晩御飯を用意していたおばさんは、永野が
一緒に食べてくれる嬉しさを噛みしめ、それは永野もしかりで。
おばさんがご飯の用意しに行った瞬間、永野は仏壇に自分の形見を置いた
んだよね!!(;ω;)
おばさんが用意してきたのは永野へは白米と焼き魚2匹。自分はお茶碗に
すこし入ったあわで(;ω;)なんか、感想書きながら思い出して泣いてる。
あっためておいた味噌汁をよそってくれてね。
したら永野がおばさんのあわの茶碗を食べ出し、自分に用意してくれた
白米をおばさんに食べて欲しいと交換し、おいしいって食べてくれてて。
お魚も骨を取ってくれておばさんのお茶碗に乗せてくれてね。ものすごく
心に沁みるシーンでした。
母といるようでうれしい永野。おばさんは息子といるようで「みのるさん」
と呼んでいいかいに「おかあさん」で答える永野(;ω;)泣けた!!


自分が特攻隊員であることを告げると分かっていた「お母さん」!
死んだらここで供養してほしいとお願いすると実の子で無いにもかかわらず
「どうぞ、どうぞ、戻って来なさい。」と。
死ぬのが怖いと「お母さん」の前で気持ちを見せる「息子」を抱きしめる。
必ず生きて帰って来なさいとお母さんが良い別れる2人。
ほんと感情が込み上げて来て奮えました!


シーンは岡田家に代わり、特攻隊員、女子挺身隊のみんなで特攻前夜の
最後の宴会が行われている。同期の桜を歌う特攻隊員に手拍子する女子
挺身隊のみんな。別れの宴だけれども楽しそうなみんな。そうして忘れよう
と思っていたんだろうと僕は感じたし、迎えが来ても、まだ楽しもう
続けたいとする特攻隊員たちの姿はそうだったよね!
幸子、隊員さん達にお酒注いでくれてる所すごく優しそうな感じで良かった
なあ。


岡田家の父は迎えに「明日出撃される皆さんですからもう少し時間を。」
ってお願いするけどダメだったが聞いてくれたのが良かった。
向かえが来て家に戻り楽しそうなみんなの姿を見てる所すごく良かった!


朝倉隊長から隊員たちに「おいとまする時間だ。」と声をかけてくれて、
宴の後の別れのシーン観てるのが辛かった。
自分の夫となるはずの朝倉隊長が特攻に行ってしまう香奈子を見つめる
幸子。母から着物を貰い朝倉さんのお嫁になりなさいってね。
典子は目に涙を溜め最後笑顔で見送るところがめちゃくちゃ良かった!
大野軍曹が忘れないでください!と言ったのに、忘れませんってね。


見送る女子挺身隊すごく良かったよ(;ω;)


朝倉隊長は香奈子の父に感謝し、母、そして香奈子にも、それを見ていた
幸子は居てもたってもいられずその場から去って行ってしまう。


香奈子は朝倉との別れ際、白木蓮のところで最後の待ち合わせをして。


その場から去って行ってしまった幸子はまり子から怒られて、その時に、
丸山少尉からもらった形見である靴下を出し大切にしていて、丸山少尉
から靴下を洗ってほしかったって言ってもらったこと、死んだ方より
のこされた方が辛いと。こんな戦争早く終わればいいのにって気持ちが
すごく感じられました。


3日前に黒木軍曹は人形を作ってくれた日高昭子の元を訪ねてくれてね。
そんな黒木軍曹に感謝と「私も連れて行って」と先生である日高昭子は
黒木軍曹に想いを寄せるようになってて。。


女学生のみんなから血染めの日の丸の鉢巻きが届く。それ聞いてすごい
と思いました。胸がいっぱいになり、特攻前日に迷いが出る黒木軍曹。
辛いよね。。生きていることも悲しいって、なぜこんなつらい思いを
するのに産まれてくるんでしょうか(;ω;)桃丞さんの芝居がほんと素敵。


約束の白木蓮のところで出会う香奈子と朝倉は、白木蓮の美しさを前に
どこか別の世界にでもいるような雰囲気となり、着物姿の美しい香奈子は
「いつまでも朝倉さんとここに一緒に居たい。」とそれに鉢巻きのお礼
をする朝倉。月の光に照らされた香奈子の手を握り、2人は手を繋ぎ合い
朝倉は「かなちゃんの手はやわらかいね。かなちゃん、ありがとう。」(涙)
「君やお父さんのご厚意に答えられず実に残念だ。僕にはどうにもならない。
死ぬ以外自分に道はない。総てが経ちがたい。愛しいかなちゃんの幸せ
を祈っている。部下たちと一緒に死ななければならない。死ぬときに
なって本当に思うことは、敵艦に突撃した後あの月へ行きかなちゃんを
見ているつもりだ。」(;ω;)辛過ぎる別れ
もうね、主演の玉永賢吾さんの芝居半端ない!めっちゃ良かった!!
「朝倉さん、香奈子も行きます。」と香奈子が告げると、そのまま香奈子
一人による語りへ。
その語りは特攻当日の状況を想像させるものでした。


菅原大将に敬礼する特攻隊員達。菅原大将からの言葉に敬礼し、出撃前に
杯を交わす。


小田整備班長が掛けつけ日本国旗に書かれた整備班の言葉を受け取る朝倉
少尉。おばさんも駆けつけ、お守りとハーモニカを持ってくる。お守りを
もらい、ハーモニカはおばさんが持ち、「このお守りと共に敵艦隊に突撃
します。お母さん行ってきます!」と永野(;ω;)
出撃までお母さんずっと永野の靴磨いてたよ…(涙)
子供たちの寄せ書きを黒木軍曹に渡す日高昭子。日高昭子へ形見を渡し
「人生の最後にあなたに会えて良かった。」と(;ω;)
香奈子は朝倉にお弁当を作ってきて手渡し、震え泣く香奈子にやさしく
「ありがとう。ありがとう、かなちゃん。」と声をかける朝倉。
出発の号令をかける朝倉は「いくぞ!しっかり俺の後をついて来い!」
「おーー!」と声を合わせる隊員。
「隊長殿今までお世話になりました。靖国神社でお会いしましょう!」
その場から走り去る隊員。笑顔の顔にはいく筋もの涙が見える隊員。


淵脇伍長、永野伍長、有馬軍曹、大野軍曹、黒木軍曹、朝倉少尉と
一人一人に見せ場のある突撃シーン、シアターグスタフの舞台上方
を使い魅せてくれるところが素晴らしかったです!


八重桜を振り兵隊さんの名前を言い続けたみんな。みんなが見送る
姿もすごく良かったです。


特攻隊員たちは永遠の空へ向かって飛び立って行った。


劇団グスタフ×FPアドバンス合同企画 舞台『永遠の空』~知覧特攻早春譜~、
本当に素敵な作品で、役柄の心情が見事に感じ取れ、これからもずっと演じ
続けて戦争そして特攻隊員たちのことを伝えていくべき作品だなと強く感じ
ました。


僕的にものすごく好きな作品に出会った。


何度も言うけど、これは本当に観に行って良かったです!!


キャスト皆さんで創り上げた本作、観れて本当に嬉しかったです。
みなさまありがとうございました!!!


終演後は、桃丞さん、紗椰ちゃん、そして、明日香ちゃんに感想伝えられて
良かったあー!(^ω^)


明日香ちゃんまた次回の舞台も楽しみに待っております♪


■内容
昭和20年3月。米軍が沖縄に上陸作戦を開始した第2次世界大戦末期。
特攻隊に志願した海軍兵朝倉正雄・少尉と許婚岡田香奈子の恋愛を軸に、
それを取り巻く特攻隊員達と女子挺身隊、その家族の物語。場所は鹿児島
知覧飛行場の三角兵舎。出撃を前にして再会した朝倉と香奈子。
自分の死が無駄になるのかと悩む朝倉・・・。
「天皇陛下万歳」と言って死ぬ事が自分の生きる証と信じる若い特攻隊員。
彼らの出撃までの特攻に行く事への苦悶、出撃前に見せる神のような笑顔、
その狭間で揺れ動く彼らの心情を一つの青春という形で舞台化します。


■キャスト
菅原大将・・・・佐藤龍二
朝倉少尉・・・・玉永賢吾
大野軍曹・・・・大力
黒木軍曹・・・・桃丞優綰
有馬軍曹・・・・水木竜司
永野伍長・・・・朝日湧元
淵脇伍長・・・・丹治尚也
佐々木参謀・・・橘慶樹
小田整備班長・・福地伶央
兵隊・・・・・・阿部聖太朗
伝令・・・・・・エジャートン・イアン
香奈子・・・・・華子
岡田清造(父)・・中道宏幸
岡田ハル(母)・・村上恭子
赤崎ミツ・・・・渡邉宰希
日高昭子・・・・南風ゆり
白沢まり子・・・知名えりか
岡田典子・・・・村上紗椰
下館和子・・・・平山さら
松元幸子・・・・高付明日香


■スタッフ
原作: 米倉秀一「知覧特攻早春賦」より
脚本・演出: 抱晴彦
プロデューサー:中西純主催


そんなこんなで。



ペタしてね


“STRAYDOG”Produce公演 舞台「心は孤独なアトム」東京公演明日から!!

$
0
0

10/11月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日、舞台の幕があがります☆

今年もアトム再演だあ!東京大阪のダブル公演、東京、大阪共に
全公演観予約しました(^ω^)


超楽しみにしております!


星組、宙組のダブルキャスト公演になります。



【東京】
2015年10月22日(木)~25日(日)
THEATER:シアターグリーン BIG TREE THEATER


【大阪】
2015年11月14日(土)~15日(日)
THEATER:ABCホール


作・演出:森岡利行



ストレイドッグでは数々の舞台で主演をつとめている森岡朋奈、
ミスヤングチャンピオン2012グランプリ受賞の池上紗理依
映画『結び目』(主演)などで活躍、ストレドッグでは『純平、考え直せ』
『映像都市 チネチッタ』等に出演、本作は再演となる川本淳市、
映画『蝉の女 愛に溺れて』にて主演、テレビドラマ、バラエティー等で活躍中の七海なな、
2015年ミス湘南フォトジェニック賞受賞の円谷優希、

などなど、お馴染みの再演メンバーに加え新たなキャストを迎え、
さらなるパワーアップを遂げて、2015年版『心は孤独なアトム』上演決定!





“STRAYDOG”Produce公演
舞台「心は孤独なアトム」

作・演出:森岡利行


心は孤独なアトム

心は孤独なアトム



■内容
少年時代、鉄腕アトムになるのが夢だった男が中年を迎え
仕事もなくなり自堕落な生活を送っていた。

男は自分の人生の歯車が狂ったのは全て
少年時代に同級生の女の子をいじめたことが原因だと回想する。

そんな21世紀のある日、
知り合った女子高生に励まされた男は
自分の人生を取り戻そうといじめた女の子を探し
罪の許しを得ようとする心の旅に出た……


■日程・会場
【東京公演:シアターグリーン BIG TREE THEATER】
10/22(木) 19:00【宙組】★この回を観るよ★
10/23(金) 19:00【星組】★この回を観るよ★
10/24(土) 14:00【星組】★この回を観るよ★/19:00【宙組】★この回を観るよ★
10/25(日) 12:00【宙組】★この回を観るよ★/16:00【星組】★この回を観るよ★



【大阪公演:ABCホール】
11/14(土) 14:00【宙組】★この回を観るよ★/19:00【星組】★この回を観るよ★
11/15(日) 12:00【星組】★この回を観るよ★/16:00【宙組】★この回を観るよ★


■チケット
一般 前売/4,500円  当日/5,000円
高校生以下 前売/2,500円 当日/3,000円
(全席指定・税込)
※:高校生料金:高校生以下の方。 会場にて学生証をご掲示頂きます。


■次回公演「暗闇のレクイエム」予告編上演決定!

10月24日(土)14時の回終演後、
次回公演「暗闇のレクイエム」特別予告編を上演致します。


【出演者】
森岡朋奈、比嘉梨乃、円谷優希、森岡里世、
岡田帆乃佳、脇坂春菜、井坂凛、南まゆ、ストレイドッグのメンバーも多数出演!
※24日(土)14時の回のチケットをお持ちのお客様のみご覧頂けます。


■キャスト
森岡朋奈(星※)
池上紗理依(宙※)
川本淳市(※)
七海なな(宙※)
石神澪(宙※)
伊東紅(星)
円谷優希(宙※)
糸原美波(星※)
荻野菜穂(星※)
山下若菜(星)
酒井健太郎(※)
中原和宏(※)


【宙組】
井坂 凛 白石彩妃 伊丹愛莉※ 花岡亜矢※ 福島雪菜※ 近藤 舞※ 
青山朱里 戸川カンナ 中溝小百合
流コウキ 武藤賢人 田畑龍之左 三嶋健太 海野恭二


【星組】
阿部快征 澤田千加 春川芽生※ ちかまろ 城戸優立香 
橋本佳奈美 増田みなみ 星真里奈
流コウキ 穂満佳佑 渡辺健太※ 増田朋弥


※:大阪公演にも出演(無印は東京公演のみ出演)


<大阪公演のみ出演キャスト>
【宙組】
中島舞香 新川依寿美 丹由美子 川口果恋 掛橋七海
松山旭博 石賀和輝 坂本龍之介 藤堂 晃 藤井裕次郎


【星組】
井原ひかり 小林美沙紀 小泉萌香 四宮江梨 谷口夕佳 小山未結 吉田淳香 塚本美玲
松山旭博 石賀和輝 黒澤一郎 山崎貴樹 北村勇気


佐藤仁


■スタッフ
作・演出:森岡利行


そんなこんなで。


ペタしてね

lovepunk STAGE12 舞台「間違いは正しい」

$
0
0

10/21(水)にlovepunk STAGE12 舞台「間違いは正しい」を観に行ってきました。


この公演を観に行こうと思ったのは、あじの純ちゃんがご出演されるからです。



lovepunk STAGE12
舞台「間違いは正しい」

作・演出 髙原秀和


舞台「間違いは正しい」

舞台「間違いは正しい」



★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★


2年前に上演された「みよかなPOISON」を改編した今作、主役の真琴、純ちゃん
で観れたのすごく嬉しかったあ!


みよかなからキャストさんの役シャッフルされていて違うので観れたのが
ほんと良かったなあ。


心の闇、毒、奥に隠れたものが叩き起こされるダークストーリー、そして
お芝居がすごく良かったです!今回もほんと突き抜けてた!


序盤は主役の真琴as純ちゃんが「愛を信じている。」と語るもまわりから
突きつけられる言葉はあんたの毒を吐けばいい、殺せばいいと棘がありダーク
な始まりから。


「誰を?」


「殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!」


真琴の叫びと共に「私は…。」と。そして今回のテーマ曲「間違いは正しい」
をlovepunkオールキャストで熱唱!これぞlovepunk感!(^ω^)

序盤からすごくワクワクしました!!



本橋由香さん演じる美子がオーナーのスナック『天使の羽』に森川凛子さん
演じる担当編集者漆原さやと挨拶に来る小説家の真琴。
さやが真琴先生の新作の取材にやってきたことを美子に伝えるもなんだか
良くわからないと言う由香さんの赤い衣装のママ感とスタイルの良すぎさ!!
女性のイキザマを描く小説を連載するということで、行方不明者が多数出る
そして犯罪者の女性を面倒見るスナック『天使の羽』にやってきたという訳。


美子は犯罪経験のある女性達がどこかで生きて行かなければならないからここで
面倒見てるそして、聞くんだよ!聞いてやるんだよ!そしてあたしなりのアドバイス
をするってすごい男前でいいなあとゆう印象を感じる序盤。


美子の人生のモデル歩き素敵だったなあ。


真琴は取材中ちゃんとノートにメモしてた(^ω^)
さやのノートが見えた時ちゃんと取材内容がいっぱい文字で見えたりしたの
リアルだったなあ。


美子の話に「話を聞いてもらうと安心しますからね。」と返す真琴。


須藤未悠さん演じるスナック『天使の羽』ホステスのリオがクマのぬいぐるみ
を抱えながらパジャマ姿でやってくると小さい時に受けた性的虐待の事実を語り、
その男を刺し一人で生きて行くしかなかった事実を語り、


「ごきげんよう。」と同じく小川ひかるさん演じるホステスの早苗。早苗の
セレブ感漂う感じ(^ω^)でも話していることは学費援助の名目?で近寄る年配
の人ばかりが亡くなって行く事実、ママはうちのNo.1でもあり毒婦でもありって。
早苗が付き合うと、偶然、偶然、死んじゃう…。闇しか見えない。


ゾンビ沼袋の音楽がかかると自然とワクワクしちゃって、安城久美子さん演じる
霊能者の黄泉が現れるや黄色く派手やかなアラビアン風な衣装で、燃えろー!
と放火魔であったことが分かる。バーニング・ラブ!


門倉美穂さん演じる美子の娘・アイドル志望、藍が可愛い衣装でやってきて
「ツンデレパニック」♪キター!!久しぶりに聞けた!!
純ちゃんの「パッ パッ パニック!」のところめちゃくちゃかわいかったんです
けど!(^ω^*)


藍はヨロピク♪って推しまくる美子の「売れるかな?」に資料があれば別の
部署に紹介してみますってさやがフォローしてた。
中3の時の子供らしく、人生で輝いていたところ表現してる美子楽しかったなあ。
なんか由香さんめっちゃ弾けててすんごく良かった!!


スナック『天使の羽』には翼という人が居たらしいのだが行方不明となっている。


取材をしてみなさんが良い人で安心している真琴。


藍が通っている養成所のダンスの練習でちょっと怒られたことをママに言うと、
藍はほめられて伸びる子、ちょっと養成所行ってくるね!とクレームを入れに
行く気マンマンの美子の感じ!ママは藍がすべてと大好きな藍をかわいがって
いるんだろうけどめちゃくちゃにして髪がすごいことになっている件(笑)
面白かったー!


翼が痙攣して動かないとリオが美子に報告するとリオの腹を殴り、翼は産まれて
来なかった。殺してやろうと、バラバラにして魚のエサに…。
これに早苗がさかなクンよろしく「ギョ!ギョ!ギョ!」って驚いてた(笑)


早苗がお料理得意って言うのがすごく怖く聞こえたよね。リオがとどめ!!


取材した帰り道かな、さやが行方不明の人は死んでいるって感づいてた。
そして、今書いている物に対してもっと闇を出してとアドバイスするも、
真琴は自分との共通項を探して書いて行きたいらしく、私たちだって
言い訳して生きているとゆう言葉がさやにヒットしてそこ!って言われてたね。


その後、真琴一人での語りのシーン。自己紹介として、神林さんとの関係やら、
今日で31歳になり、ってリアルな台詞を入れて来て勝負の歳でもあると話して
いると、黄泉がやってきて「悩んでいますか?あなたを助けたい。」と真琴に
語り、続けて真琴の本を読んで勇気もらったとか感想言ったり褒めたりしつつ
喜ばせ、オーラそして霊が見えるということで見てみると「あまり良くない。
濁ったものに覆われている。」と言われちゃって、今日は時間がないので後日
また見てもらおうかな?と思わせる流れの怪しさ。


リオに「彼氏いるの?」と、裏切るしとか聞いていると「そうなんだぁ…。」
とかシクシクし出す真琴は「そんな風に思ってほしくない。」ってリオに言う
ところがなんかすっごく良かったなあ。愛は必ず待ってくれているからって!
リオの心の痛みを伺えたんだね。


早苗が自分自身が女性として優れていると、殿方が驚かれるところをやって
見せるとなんだか男がすごく歳っぽく感じるのは気のせいではない!
自分の価値に値段をつけててすごい女性だわ。でも、田舎もの呼ばわりされた
時に怒って青森感全開な発狂したときに、まさしくと思わせる感じ(笑)


スナック『天使の羽』の「ようこそ天使の羽へ。」ってところ挿入されてるの
楽しかった(^ω^)


さやが真琴の原稿にダメ出しし「本質にしつこく迫れ!」とまだまだ毒が足り
ないらしい。そんな話をしている中で、神林からHがしつこいと聞いていると
さやが言いだすと、どこまで知っているんですか?と気にする真琴。
「変わるんでしょ!ここが正念場なんでしょ!小さいことは気にしない。」と
さやが言った後に「ワカチコ、ワカチコ。」ってやってるの超面白かった!(^ω^)
ゆってぃ(笑)


電話を取り真琴は不倫相手に電話しているであろう「あ、あたし、ごめんね。
電話しないって言ったのに、この作品が出来るまで合わないって決めたけど
やっぱり会いたいよ。」と、でも電話の向こうからの声は聞こえずとも真琴
の雰囲気で察し、「忙しいよねまた。」と電話を切る。


黄泉は真琴に「あなたの幸せを阻害している。辛い恋愛をして来ていませんか?」
と完全に心の隙間に入って除霊のお手伝いをするんだけど、大きい声で大きいもの
を言ってと指示を出すと真琴が「スカイツリー」からの「富士山」!したら、
欽ちゃん走りでとか追加指示を出す黄泉。欽ちゃん走りで変な顔で大きなものって
「エベレスト」、「雨」、「海」、「空」、「宇宙」、「心?」と大きすぎる
ところまで到達するのに欽ちゃん走りしながらいろんな変な顔してる真琴見てる
のが超楽しかったあ(^ω^)寄り目好き(笑)
町中走ろうって黄泉やばい。


藍はリオと仲良くしているところを密かにママに見られてしまっていて、家に
帰ったときに誰と会っていたのかを聞かれると嘘をついちゃって、ママに「リオ
でしょ!」とばれていてリオは友達じゃなく従業員、藍には友達はいない、ろく
でもない奴とあってはダメだと。続けるママは、アイドルになって有名人と友達
になるように藍に話すと、藍は自分がアイドルになれないことを分かっている
んだけど、あきらめないママ。ママの屈折した愛情が娘を縛り付けていてなんだか
藍がかわいそうに思えてきた。
自由になりたいことを口にするや殴られ、ママに謝り抱きしめられるこの関係性。。。


美子は店にいるリオに藍に近づくな!わきまえろ!と早苗の客である江口という
男と寝るように、決定よろしく!とまた腹を殴る。
早苗にも江口さんのこと了承取ってた。


その場に現れた真琴は以前と雰囲気が変わり、人殺しと笑みさえ浮かべて言ってて、
なんですよね?と。「殺すわけがない。」と言われても「ただ私は知りたい。」と。
不倫をしている人間が純愛の小説を書いていると自分のウソを話しながら「どういう
気持ちで人を殺すのか?」とか質問がぶれない。
それに対して例えばと答えていく美子達が醸し出す雰囲気がすごいよね。
生きるため、人より幸せになりたい、心の奥、憎悪、闇、不倫相手がいなくなれば…。


黄泉は真琴に「守護霊は笑っているが、あなたの足に生霊がしがみついている。」
と「身近なところに敵がいる。あなたの力で取り除くことができる。あなた次第。」
そして耳打ち。完全に真琴をコントロールしているかのごとく。


すると、シーンはさやが真琴の原稿を褒めるところに!それまでダメ出ししていた
のに褒めて新境地とね。神林の話になり、真琴がさやに神林との関係知ってるんです!
と詰め寄る所に「関係はあるけど関係ない。」と身体の関係だけあるのを認める
さやに「信じられない!」と詰め寄る真琴は涙ながらに「やめてよ。」と語り、
続けて「どうしてあたしの足にしがみつくんですかあ!」と語る純ちゃんがほんと
めっちゃ良かった!!
さやの首を絞めたり、しがみついてないのにしがみつく足を気にしたり、さやとの
衝突シーンが素晴らしかったです!lovepunkで観る純ちゃんのお芝居で今回の
役ほんとめっちゃ良かったよおおお!!!
そのあとコードを持ってきて首に巻いて絞め殺してしまうところなんか、絞める
側、られる側ともにリアルですごく良かった。


さやを殺した後、電話を片手に「もしもしあたし大変なことしちゃって…。」と
呆然となる真琴。


するとスナック『天使の羽』のみんながやってきてその死体を処分してくれる
ことに。「ほら、あんたにも闇はあっただろ。」と。


「どうする?次はその男を殺す?それとも奥さん?」と真琴の次の決断を誘発
するかの言葉が怖い。そして、あたしたちはもう家族なんだよって。


シーンは美子と藍の場面に代わると、子供の様子がどこかおかしい。お酒に酔った
ママが寝たのを確認すると練炭を部屋に持ってくる。するとリオと早苗も。
早苗が軍手しているところがセレブ感な人からするに妙にリアルだった。
「ママさようなら。」とまさかのシーンが続く。


ママが死にもう支配されることもないと言うものもいれば、支配されているから
楽だったというものもおりすごい世界。


「私は自分らしく生きたい。奪いたい。殺したい。奥さんを。」と自分の意思を
語る真琴…。


私は生きるために殺す。愛なんていらない。そして笑う。



最後までダークさ全開な「間違いは正しい」凄かったなあ。


すごく面白かったし、役者さんたちの作り出すlovepunkの空間が大好きだし
観に行けて良かったです。


今週日曜日まで新宿シアター・ミラクルにて絶賛公演中!!!



公演2日目の今日は真琴役のあじの純ちゃんのお誕生日(^ω^)


終演後のごあいさつの時にみんなでお祝い♪


ちょうどこの日に観劇出来て良かったです!


純ちゃんお誕生日おめでとうございます!



■内容
スナック『天使の羽』の周りでは失踪者、行方不明者が続出していた。
何も知らないとうそぶくママの美子の元で働くホステスたちは元犯罪者たち。
スランプに陥っている恋愛小説家の真琴は、自分の殻を破るため、次の小説の取材に『天使の羽』を訪れる。
愛や純粋であるものが正しいと信じてきた真琴。
取材をしているうちに女たちの毒に触れ、真琴は自分の欲望や闇と向き合い、そして……。


■日程
10/22(木) 14:00/19:00
10/23(金) 19:00
10/24(土) 14:00/19:00
10/25(日) 14:00


■会場
新宿シアター・ミラクル


■チケット
前売・予約 3500円 当日4000円
22日14:00 前売・予約 3000円 当日3500円
学生割引2000円(学生証提示)


■キャスト
安城久美子・・・黄泉(霊能者)
森川凛子・・・・漆原さや(真琴の担当編集者)
本橋由香・・・・美子(スナック『天使の羽』オーナー)
あじの純・・・・真琴(小説家)
小川ひかる・・・早苗(謎のセレブ:スナック『天使の羽』ホステス)
門倉美穂・・・・藍(美子の娘・アイドル志望)
須藤未悠・・・・リオ(スナック『天使の羽』ホステス)


■スタッフ
作・演出 髙原秀和


そんなこんなで。

ペタしてね

劇団 元東京バンビ 10月本公演 私的シリーズ第2弾【私的恋愛ベスト】明日から!!

$
0
0

10月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日、舞台の幕があがります☆ 


この舞台を観に行こうと思ったのは、仁科咲姫ちゃん
ご出演されるからです。


咲ちゃんの外部公演(笑)、楽しみにしておりますね(^ω^)



劇団 元東京バンビ
10月本公演
私的シリーズ第2弾【私的恋愛ベスト】

作・演出:アダチヒロキ


私的シリーズ第2弾【私的恋愛ベスト】

私的シリーズ第2弾【私的恋愛ベスト】



■日程
10/24(土) 14時/18時
10/25(日) 15時
10/26(月) 19時半
10/27(火) 19時半
10/28(水) 19時半★この回を観るよ★
10/29(木) 19時半
10/30(金) 19時半
10/31(土) 14時/18時
11/01(日) 15時


■会場
スタジオ空洞
(東京都豊島区池袋3-60-5)


■チケット
前売2500円
当日2800円


■キャスト
はやし大輔
江藤亜耶
小林直人
齋藤莉奈
タカハシカナコ
中村英香
南みず妃
仁科咲姫
アダチヒロキ


■スタッフ
作・演出:アダチヒロキ


そんなこんなで。


ペタしてね

“STRAYDOG”Produce公演 舞台「心は孤独なアトム」東京公演(1)

$
0
0

10/22(木)に“STRAYDOG”Produce公演 舞台「心は孤独なアトム」東京公演
宙チーム公演を観に行って来ました。



星組、宙組のダブルキャスト公演になります。


【東京】
2015年10月22日(木)~25日(日)
THEATER:シアターグリーン BIG TREE THEATER


【大阪】
2015年11月14日(土)~15日(日)
THEATER:ABCホール


作・演出:森岡利行



ストレイドッグでは数々の舞台で主演をつとめている森岡朋奈、
ミスヤングチャンピオン2012グランプリ受賞の池上紗理依
映画『結び目』(主演)などで活躍、ストレドッグでは『純平、考え直せ』
『映像都市 チネチッタ』等に出演、本作は再演となる川本淳市、
映画『蝉の女 愛に溺れて』にて主演、テレビドラマ、バラエティー等で活躍中の七海なな、
2015年ミス湘南フォトジェニック賞受賞の円谷優希、

などなど、お馴染みの再演メンバーに加え新たなキャストを迎え、
さらなるパワーアップを遂げて、2015年版『心は孤独なアトム』上演決定!




“STRAYDOG”Produce公演
舞台「心は孤独なアトム」

作・演出:森岡利行


心は孤独なアトム

心は孤独なアトム



★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★




初日は宙チームの観劇です。


会場ついて、池上紗理依さんと七海ななさんのブロマイド購入して、
パンフレット購入してキャストさんたちの役柄確認してたら舞台観る
前から超高まり(^ω^)↑↑


星チームの紅ちゃんに目撃されて役知られちゃったーって言われつつ
開場待ちしておりました♪楽しみー!!


本編は、心の旅に出たトシオが過去の自分を見て、アヤコがそのトシオを
見るシーンがめちゃくちゃ印象に残りすごく良かったです!


今年のアトムも見所満載で、ラストのタップ観て気持ちの高揚がすごかったです!

面白かった!!



アヤコ役の池上紗理依さん。
はじめて観る池上さんのお芝居良かったー!序盤での凛ちゃんアトムとの
からみも面白く「うるさいなぁ演歌やめてよ!」って突っ込んでるところが
楽しかったです。
トシオと話しているときも「流れる石と書いて流石(さすが)ですね!」とか
アクション付きでしているところが観ていて楽しいし、若作りおばあさんも
楽しめました。
トシオに「先生の火の玉挽歌、あれ良かったです。」って言い方すごい好き!
と思ってたら池上さんの台詞の語りすごく良いなあってずっと感じていました。
過去を見るトシオを見ている時のアヤコ超良かったんですけど!!アヤコは
トシオを見ることによりトシオが見ている過去を見ることが出来たのだろうか
とも思いました。
刑事に連れて行かれ去って行くマリに何か言ってあげないんですか?とトシオ
に言うところすごく気持ちが高ぶりましたね!
「心は孤独なアトム」という作品を書いたのはアヤコ!それは、千代子の子供。
そして・・・!
初日宙チーム観て、池上さんのアヤコチームさらに高まって行くだろうなと
感じました!
Fly me to the moonのボーカル素敵でした♪(^ω^)


トシオ役の川本淳市さん。
前作のアトムに引き続きトシオでご出演の川本さん。本当に素晴らしかった
です!とにかく川本さんが演じているときの表情に釘づけでした。特に冒頭
にも書いたけど、子供の頃、青年の頃、現代とトライアングルになっている
ときに現代の自分が過去の自分を見ているときの表情がすごかった!!ほんと
すごい!そして、その傍らにはアヤコが居てトシオを見ててねこのシーンが
めちゃくちゃ良かったです!その後、千代子に一緒になって言葉をかける所ね。
いやぁ川本さんのお芝居ほんと引き込まれました!
今年のトシオもアヤコのピョコタンに食いついて「君面白いねぇ。」って
ここ好きなところ。
マリさんに助けられて無事家に帰ってきてベロンベロンに酔っぱらっている
トシオ頬っぺたが赤かったんですけど!(^ω^)飲み過ぎー!(笑)
マリさんのこと少年って呼んでた。
マリさんが口にゴム装着してゴムパッチン食らった後に見せるトシオのしなやか
なバク転!!びっくりしたけど、そういえば川本さん飛ぶんだわ!と思いだした
よね~(^ω^)楽しい
刑事に連れて行かれるマリさんの元へ駆け寄り、落ちたハンカチを取り、手錠が
されている手にかけ、「まってるよ。」と言葉をかけるところ(;ω;)超良かった!
そして、涙ながらにアトムにあの日のことを謝る姿もね。
川本さんかっこよかったです!!


マリ役の七海ななさん。
ななちゃん久しぶりのDOG、良いお芝居するなぁ~。語りがすごく好きだし
台詞がすんなり身体に入ってくるってゆう感覚。
晴れて?トシオの家の家政婦はミタ!になったマリさん(^ω^)メイド服
姿が超似合ってる!!
刑事たちがやってきたときのマリさんの表情が見ていてすごく面白い。
写真と見比べられ、ガン見され、その反撃とばかりか、目撃したと思われる
怪しい男を1m60cmくらい、頭ははげかかっている、歳は50半ば、おでこには
不気味なコブと、中原田を彷彿とさせる流れが面白かったですね!さらには、
15年前に庄やで粗相をしたらしいですとか中ちゅーさんの個人的情報を暴露
してる所も笑えました!(^ω^)
刑事たちに家族に見られて、刑事が帰った後にトシオが「本当に家族に見える
のかなあ。このまま家族になっちゃおうか。」と言うと、トシオを見るマリ
さんがまたすごく良いの。
自分が人殺しだとトシオ達に告げて今までのことを話すシーン引き込まれたし
「保険ぐらい掛けとけよ!役に立たないガキだなあ!」と刺した男に言われた
言葉を語るときの力のこもりようがすごく響きました!
刑事に連れて行かれるときに、トシオに魅せる表情が本当に素敵でした!


ルリ子役の石神澪さん。
楽しみにしていた澪ちゃんのDOG出演!もうね、澪ちゃんめっちゃ良かったあ!
序盤アトムの歌でルリ子先生としてやってきて中央で歌い踊る姿観た瞬間に
すごく高まりました!(^ω^)
教室での先生もすごく良かったし、怒ってからのシュンっ!!もすごく好きでした。
てか、体育の時間にジャージ姿で現れるルリ子先生を観た時にまた高まるって
ゆう。なんかね、澪ちゃんって舞台出て来ると気持ちが高ぶる役者さんなんだあ。
それに、先生殺陣もあるし♪
トシオがみんなに寄ってたかっていじめられているところを助けに来る先生の
シーンが大好きすぎるんですが澪ちゃんのそれは本当に楽しかったああー!
次々やっつける澪ちゃんの真剣な顔!そして何より以前、澪ちゃんがDOGのもんわた
にご出演されたときに披露した得意技ワンツーが炸裂して、また観れてめっちゃ
高まりましたあ!このシーン爽快!!そしてみんなに強烈に殺陣していくんだけど、
一番ちっちゃいメルモには手加減さが見える所がアクセントでまた面白かったです!
モンローの時、澪ちゃんボーカルだったのも嬉しかったなあ。モンロー姿似合ってた♪
原子のお父さんが教室に乱入してきたときに中ちゅーさんと澪ちゃんの絡みも
新鮮で「どけ!」に「どきません!」と一歩も引かないところが良かった。
今回、難しかったであろう先生役で澪ちゃん観れたのすごく嬉しかったし、原子と
2人のシーンで語る先生にうるっと来ました(・_・、)すごく良かったこのシーン。
お芝居、歌にダンスとほんと良かったです!!

澪ちゃん東京大阪両公演先生だよね、やったぜ!!!(嬉)


幼いトシオ役の白石彩妃さん。
もうね、彩妃ちゃんのトシオがかわいすぎて、かわいすぎてめっちゃ
良かった!原子とのシーンで「憧れるほどのことじゃないよ。」って
言いながらの歩き方が超かわいかったー!
原子と仲良さそうにしている所すごく良かったですよ!
それにしても、体操着姿が超似合っててかわいいんですけど!!
男の子役する彩妃ちゃんすごい好き。
トシオがいじめられちゃってる時なんか、舞台って分かってんのに、
彩妃ちゃんいじめるなあああーーー!って感覚が湧きあがってきた件(笑)
給食の揚げパン喜んでる所、良かったああ!
自分の先生に原子のお父さんが襲い掛かるとゆうシチュエーションに
飛び蹴りで救出に入るトシオが蹴った後に着地してポーズ決めてる所とか、
もうさぁ、彩妃ちゃんどんだけかわいいのよ!(^ω^*)
彩妃ちゃんほとんどダンス参加されていましたよね!流れる石と書いて
さすがだあ!Fly me to the moonでね、帽子を取ってちょっとウインク
する感じのところすっごく良かったです♪
転校してしまう原子に何か言おうとするも言えないところの感じ良く出て
いましたね!


アトムで感じたのが石神澪ちゃんと白石彩妃ちゃんのダンスがキレキレ(*'▽'*)最高!
特にMr.moonlightすごかったあ!!!


ウラン役の円谷優希さん。
つむつむアトム決まったとき千代子役かなぁと思っていたのですが、パンフ
開いてウランだったのでうおおおー!ってなりました(^ω^)
舞台始まっていきなりつむつむから観れる嬉しさ、教室のシーンで1人1人生徒
が順番にしゃべって行くところの早口さ聞きやすくてすごく良かったです。
なんだか教室のシーンのウランすごく楽しそうだったなあ。
アヤコが居る部屋にやってきて「なんとかなんてならないよ!」と「目を覚ませ!
希望なんか無い!愛なんか信じるな!」と攻める時の表情、そして目にすごく
迫力があってこのシーンめっちゃ良かった!!
酒井さんや中ちゅーさんとつむつむの絡みがすごく新鮮に感じましたね!でも
そこは楽しむつむつむ、ソウラン節してるときの楽しそうな感じや一緒に
爆笑してたりするところが観てて楽しかったし、兄弟の去り際にはお兄ちゃんに
つむつむ稽古場に車で来ているらしく通りすがるバイクに「邪魔だ!どけ!」とか
言っているとヤンキー疑惑言われてた(笑)←うそおおー。
教室でニコニコしながら先生が手を前で組んでるのを真似している所すごく
かわいかったなあ。


くたびれたコバルト(山形)役の酒井健太郎さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
もうね、アヤコの首をウランが絞めているときに助けに来るくたびれたコバルト!
登場してきた酒井さんの身体の仕上がり具合!!
ほんと仕上げて来てるわあ(^ω^)出て来るや決めポーズでお客さん見て会釈してる件(笑)
腕折れてからの、もう一回やってみると喫茶バンパイアのドア開けた時の音(笑)
王道を感じるくたびれたコンビwithウラン観れてすごく楽しかったです!
刑事コンビも中ちゅーさんとの抜群のコンビネーションで今年も笑わせて
もらいました。このコンビは何度も見ているからもうネタ完璧!ネタっていうのは
山形、最初コントだからって自分で言ってるもんね(笑)
漫才もあれば、ハリセンもあり楽しすぎました!!


くたびれたアトム(中原田)、原子の父役の中原和宏さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
アヤコが「なんかイメージが違うんですけど!」って言ってたけど、僕には
イメージがピッタリすぎる中ちゅーさんのくたびれたアトム(笑)(笑)(笑)
アトムおじいちゃん(笑)、いやアトムお兄ちゃんのくたびれた感、今年も
流石でした!!ネタが古いってはけ際に言ってるけど、それを見たいんです!!
原子のお父さんの酔っぱらった感じでの「以上っ!」これも好き(^ω^)
←真似したくなるやつ!!小学生にも好評でしたよ!(笑)真似されてた!(笑)
そして大好きな中原田刑事。刑事になって3日目で明後日定年とゆう蝉の
一生より短い刑事生活(笑)←すごいね!!
刑事の面白さ最高!ちょっと感じたのが山形のハリセン攻撃で中原田の目に
星が出ていましたよ!!(笑)
でしゃばる中原田面白かったあー!
マリさんに15年前の件を暴露されて、笑っちゃってる中ちゅーさん見てるの
楽しかったです!!


何気にアトムのチラシにはくたびれたアトム&コバルトが毎回ちっちゃく
どこかに写っているんですよ!今度探してみてください!!


原子(アトム)役の井坂凛さん。
序盤から「双生児と言ってもハムの仲間じゃないよー!」と言うのにこぶし
が聞いている感じが凛ちゃんらしくて楽しいアトムの始まりでしたね!
その後、アヤコに言われてる時もずっとエアー三味線しながら動き回ってるし(笑)
Mr.moonlight!の凛ちゃんのボーカルさすがの上手さでした!!歌いながら
客席に降りて来て上までぐるっと一周されていました♪この曲ほんと高まる!
ルリ子先生と2人の時に、自分の想いを感情あらわに語る原子気持ちが出てて
良かったです。そして、気持ちを出した原子に対してルリ子先生が色々とお話
してくれるのを聞いている原子の表情もすごく良かった!


千代子役の伊丹愛莉さん。
愛莉さんの千代子出てきたときお美しい!と感じました。思ったのが松永の妹の
陽子とズボンがお揃い―って(^ω^)
喫茶バンパイアでアルバイトをしている千代子、松永と佳子の話をカウンター
で見てたね。松永の元を先輩が訪ねてきた後に、お店の電話が鳴り出た
千代子の変わりゆく表情、そして声色こことっても良かったです!
「幸せになれよ。」と現代のトシオと松永に言われ「あんたに言われなくても、」
という言葉に気持ちが感じられました!そのあと、その気持ちを止めて、
「なるよ!」って一つの言葉の流れでトーンが変わるところが印象に残りました。


弓子、どろろ役の花岡亜矢さん。
どろろ、「死んでしまいました。」のあとピヨピヨピヨって飛んでるところ
かわいくて楽しかったです。
政彦のお母さんの弓子、政彦が退院できないことを松永に告げた後の間が
良かったなあ。その後、息子の元に戻り楽しそうに話したりしているシーン
見たらなんだかじわーんと来ました。
日に日に体調が悪化していく政彦、寝たきりな感じになったときに、お見舞いに
来た松永と話しているのを聞いているお母さん雰囲気出てたなあ。


陽子(マリア)役の福島雪菜さん。
マリアの衣装似合いすぎでしょ!!原子のお父さんが教室に乱入してきたときに
怯えている所が良かったです。
「あんた身も心もおっさんやないか!」って言ってる所も良かったなあ。
政彦の妹の陽子が松永がお兄ちゃんのお見舞いに来てくれたところを見つける
と「こんにちは。」って伺う感じで語りかけたところすごく良い感じでした!
妹っぽさもいいなあと思ったし、自分の兄が死んだときに認めようとしない
素振りが観ていて切なかったです。そのあと、医師たちに運ばれて行ってしまう
お兄ちゃんのベッドに医師に「お兄ちゃんは死んでない!」と感情を爆発
させている所はとても良かったです。
1点思ったのは泣き崩れしゃがんだ後にも背中で語ってくれたらいいなあと
感じました。
エイベックスの方なんですね!DOGに出てくれるエイベックスの方はほんと
ポテンシャル高い人ばかりだわ!


佳子(ピノコ)役の近藤舞さん。
前説担当。
教室で原子に凄んでる時のピノコすごく迫力があって良かったです。声量も
良いし良かった!
トシオをいじめているときもとにかく舞さんのお芝居は迫力を感じて観て
いて気持ちが良かったです。
原子のお父さんが教室に乱入してきたときに「以上っ!」の真似してた
でしょお♪


メルモ役の青山朱里さん。
前説担当。
背の順が一番前なメルモちゃん、三つ編み姿がとってもかわいかったですね。
教室で先生からの質問に、作者を当ててエッヘン♪としているところが
良かったです。
メルモとサファイアあと政彦が入院している病院のナースしていましたよね。
そして、中原田の話にナースさん反応してずっこけてた(笑)


サファイア役の戸川カンナさん。
前説担当。
サファイア衣装めっちゃ似合っててかわいかった!モンローも似合ってた
なあ。今年のかわいいサファイアはモンローの時に言う「レディオ!」
もド迫力バージョンではなくかわいいバージョンでした(^ω^)
原子のお父さんが教室に乱入してきたときに先生とやり取りしている
所を見ているサファイアの表情がすごく良くて印象に残りました!
「あんたいい加減にしいや!!」って凄んでる所良かったです!


レオ役の中溝小百合さん。
アトムにレオ登場するのが何だか久しぶりな感じがするー!そういえば、
今回ランプが居ないんだな。女性キャストが演じる男の子のレオを見て
居るのが楽しく、男子5人での決めポーズもバッチリでしたね♪
原子のお父さんが教室に乱入してきたときにビックリしてる表情良かった。


沢井役の流コウキさん。
もしやものまね芸人さんとか??繰り出すものまねネタ面白かったです!
最初に登場するのはEXILE歌うときにサングラスしていて超ATSUSHI!って
思いながら観ていたら、気持ち良く歌うATSUSHIにダンスしてる武藤さん
がちょいちょいぶつかってきて気にしている件(笑)
歌終わりには注意して、ATSUSHIからの鈴木雅之さんを決める件(笑)
EXILEから沢井Pに衣装チェンジして出て来るところにニヤリ♪
ものまね掛布さんやら金八さんもあったし、そういえばたけしさんも
あったよねー!(笑)←いろんなの持ってるなあって日替わりで見たい(笑)
沢井Pアヤコのスカート覗こうとしていませんでした?(笑)
アヤコと話して引き上げる時も「たまんねぇなぁ。」って流さんの沢井
の面白さ完全にツボに入ってた!
モンローのシーンで沢井Pが「It's showtime!!」って入ってくるノリいいね!
ウイロウからウルトラソウル!ってB'z繋げて来るの斬新でした!(笑)
モンローたちの歌が終わったら何か食べに行こうと、肉と言っておきながら
ソーセージとアトムネタを上手く使ってる所も良かったなあ。


松永役の武藤賢人さん。
イケメンの武藤さん演じる松永。最初に登場してくるのはEXILEの偽ATSUSHI
にダンスしながら何度もぶつかって行く人(笑)
最初は、あたっちゃったんだなと思ってたけど、何度もぶつかってくるから
絶対わざとだあー!って思いました!!
死んだ先輩政彦に会いに行くときの松永の表情がすごく良かった!
先輩への想いを語り、シナリオライターになろうと思うと話す松永のところ
も続けて良かったです!!
千代子へ「幸せになれよ。」と現代のトシオと一緒に語りかけ別れる松永。


政彦(百鬼丸)役の田畑龍之左さん。
百鬼丸いい感じでルリ子先生の割りばし突き刺さっていましたね!(笑)
チッペイ&トッペイの上に乗ってトシオに「それだけか!」と上から
物申すところ良かったです!
百鬼丸って小学生ながらもパァ~ってやるの好きよね(笑)小学生軍団による
コーチ3連発のと声緒(笑)
松永の先輩の入院している政彦役もされていて、入院時に書いているお母さん
の似顔絵の絵のセンス!(笑)でもでも、途中スケッチブックをめくってた
時に多分妹の似顔絵だと思うんだけど、それが一瞬チラリと見た感じ、すげー
上手い!!と感じたのであります。
入院して自分の想い通りに行かずムカムカしているんだろうなあと感じさせる
よね。


トッペイ役の三嶋健太さん。
トッペイ先生に知らんのか?とあごクイしてるところやるなあ(^ω^)
原子にムチムチムチ子って言ってる所、面白かったです。
原子とトシオのいじめお煽るトッペイの迫力凄かった!


チッペイ役の海野恭二さん。
チッペイが教室で「オカマ!」コールしているときの顔面白くて笑ったー!(笑)
EXILEの偽ATSUSHIが松永役の武藤さんのことをイケメンって言ってるのに、
海野さん向いたでしょお!!(^ω^)笑←めちゃくちゃ面白かったです!!


トッペイ&チッペイは政彦が入院する病院の医師役もされていました。
「霊安室にうつさせていただきます。」って低いトーンで言ってた海野
の語り良かったです。


すごくいいなあと感じたシーンがあって原子とトシオがみんなに囲まれて
いじめられているシーン。言葉を浴びせるいじめなんだけど、まわりで
いじめている小学生たちの顔がみんな動きがあってほんと迫力を感じました!


アトムはお芝居はもちろんのこと、歌にダンスにと観ていてほんと元気をもらえる

作品!


明日(もう今日だね)、星チームだあ!引き続いて、楽しみに待っております!


■内容
少年時代、鉄腕アトムになるのが夢だった男が中年を迎え
仕事もなくなり自堕落な生活を送っていた。

男は自分の人生の歯車が狂ったのは全て
少年時代に同級生の女の子をいじめたことが原因だと回想する。

そんな21世紀のある日、
知り合った女子高生に励まされた男は
自分の人生を取り戻そうといじめた女の子を探し
罪の許しを得ようとする心の旅に出た……


■日程・会場
【東京公演:シアターグリーン BIG TREE THEATER】
10/23(金) 19:00【星組】★この回を観るよ★
10/24(土) 14:00【星組】★この回を観るよ★/19:00【宙組】★この回を観るよ★
10/25(日) 12:00【宙組】★この回を観るよ★/16:00【星組】★この回を観るよ★



【大阪公演:ABCホール】
11/14(土) 14:00【宙組】★この回を観るよ★/19:00【星組】★この回を観るよ★
11/15(日) 12:00【星組】★この回を観るよ★/16:00【宙組】★この回を観るよ★


■チケット
一般 前売/4,500円  当日/5,000円
高校生以下 前売/2,500円 当日/3,000円
(全席指定・税込)
※:高校生料金:高校生以下の方。 会場にて学生証をご掲示頂きます。


■次回公演「暗闇のレクイエム」予告編上演決定!

10月24日(土)14時の回終演後、
次回公演「暗闇のレクイエム」特別予告編を上演致します。


【出演者】
森岡朋奈、比嘉梨乃、円谷優希、森岡里世、
岡田帆乃佳、脇坂春菜、井坂凛、南まゆ、ストレイドッグのメンバーも多数出演!
※24日(土)14時の回のチケットをお持ちのお客様のみご覧頂けます。


■宙キャスト
池上紗理依※・・・アヤコ
川本淳市※・・・・トシオ
七海なな※・・・・マリ
石神澪※・・・・・ルリ子
円谷優希※・・・・ウラン
酒井健太郎※・・・くたびれたコバルト(山形)
中原和宏※・・・・くたびれたアトム(中原田)、原子の父
井坂凛・・・・・・原子(アトム)
白石彩妃・・・・・幼いトシオ
伊丹愛莉※・・・・千代子
花岡亜矢※・・・・弓子、どろろ
福島雪菜※・・・・陽子(マリア)
近藤舞※・・・・・佳子(ピノコ)
青山朱里・・・・・メルモ
戸川カンナ・・・・サファイア
中溝小百合・・・・レオ
流コウキ・・・・・沢井
武藤賢人・・・・・松永
田畑龍之左・・・・政彦(百鬼丸)
三嶋健太・・・・・トッペイ
海野恭二・・・・・チッペイ


■星キャスト
森岡朋奈※
川本淳市※
伊東紅
糸原美波※
荻野菜穂※
山下若菜
酒井健太郎※
中原和宏※
阿部快征
澤田千加
春川芽生※
ちかまろ
城戸優立香 
橋本佳奈美
増田みなみ
星真里奈
流コウキ
穂満佳佑
渡辺健太※
増田朋弥


※:大阪公演にも出演(無印は東京公演のみ出演)


<大阪公演のみ出演キャスト>
【宙組】
中島舞香 新川依寿美 丹由美子 川口果恋 掛橋七海
松山旭博 石賀和輝 坂本龍之介 藤堂 晃 藤井裕次郎


【星組】
井原ひかり 小林美沙紀 小泉萌香 四宮江梨 谷口夕佳 小山未結 吉田淳香 塚本美玲
松山旭博 石賀和輝 黒澤一郎 山崎貴樹 北村勇気


佐藤仁


■スタッフ
作・演出:森岡利行


そんなこんなで。


ペタしてね

“STRAYDOG”Produce公演 舞台「心は孤独なアトム」東京公演(2)

$
0
0

10/23(金)に“STRAYDOG”Produce公演 舞台「心は孤独なアトム」東京公演
星チーム公演を観に行って来ました。


星組、宙組のダブルキャスト公演になります。


【東京】
2015年10月22日(木)~25日(日)
THEATER:シアターグリーン BIG TREE THEATER


【大阪】
2015年11月14日(土)~15日(日)
THEATER:ABCホール


作・演出:森岡利行





ストレイドッグでは数々の舞台で主演をつとめている森岡朋奈、
ミスヤングチャンピオン2012グランプリ受賞の池上紗理依
映画『結び目』(主演)などで活躍、ストレドッグでは『純平、考え直せ』
『映像都市 チネチッタ』等に出演、本作は再演となる川本淳市、
映画『蝉の女 愛に溺れて』にて主演、テレビドラマ、バラエティー等で活躍中の七海なな、
2015年ミス湘南フォトジェニック賞受賞の円谷優希、

などなど、お馴染みの再演メンバーに加え新たなキャストを迎え、
さらなるパワーアップを遂げて、2015年版『心は孤独なアトム』上演決定!




“STRAYDOG”Produce公演
舞台「心は孤独なアトム」

作・演出:森岡利行


心は孤独なアトム

心は孤独なアトム



★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★



今日は星チーム初日の観劇です。


会場について、ともにゃんと山下若菜さんのブロマイド買ったよ(^ω^)
紅ちゃんと糸原さんのも欲しかったあー!!


星チーム初日からすごい!めちゃくちゃ良かったあ(・_・、)泣けた


ほんと良かった!良い作品だと分かっていても、改めて良い作品だなあと
感じさせるキャストの熱演が本当に素晴らしかったです!!



アヤコ役の森岡朋奈さん。
ともにゃん、もうね初日からやばかった(;ω;)すげー良かったよお。
初日からカーテンコールで拍手が鳴りやまずダブルで挨拶するともにゃん
の目に涙が溢れる姿に感動しましたもん!!終演後、みんなで今日すごい
良かったねー!って言いながらの観劇帰りでした。
何度もともにゃんのアヤコ観てるけど作品への役への馴染みっぷりが
すごくて演じてるのに演じて居ないように感じさせる所に唸りました!
若作りおばあさんしてるともにゃん超楽しかった、それからのピョコタンも(^ω^)
後に「わしはオヤジなんじゃ!」とお芝居の才能発揮してたもんね♪
沢井Pの出川のものまねを初めて何してるか当てて喜ぶアヤコいいね。
なんかともにゃんアヤコ演じててすごく楽しそうなのが伝わってきた。
トシオとだったり、沢井とだったり、はたまた他の役者さんが絡んでいる
のを観ている所だったり、そんなともにゃんasアヤコの表情までずっと
観てた。大好きすぎて。
トシオにまりにされてたアヤコがかわいかったなあ。
「助けに来るって言うのはどうでしょう。」って手をクルクルしながら
言うところその前にも同じようにクルクルしながら言うところあるよね、
これ好きなの。
刑事に捕まり去りゆくマリさんに「先生何か言わないんですか?言って
あげてください。先生!先生は待っているんですよねこの家で!」と
トシオの背中を押す語りは気持ちが胸に響き自然と泣けたし最高でした!!
「校庭のジャングルジムだって元気な子供たちを待っている!
家の前の赤いポストだって大好きな人からの手紙を待っている!
浜辺に転がった空き缶だって、街角に投げ捨てられたたばこの吸い殻だって
朝もやの中毎日掃除してくれる優しいおじさんを待っている!
世界中の人たちがいつか訪れる平和を待っている!
先生もそんな風に名残を惜しんで、マリさんのことを待つんですよね。
いつか必ず巡り巡って、出会える時がある。そうですよね?」
(;ω;)(;ω;)(;ω;)ちょーーーーーー!良かった!!!
もうね、「~いつか訪れる平和を待っている!」って手に力がこもり
ながら語るともにゃん、気持ちがすごい!本当に素晴らしかったです!!!


トシオ役の川本淳市さん。
トシオほんとピョコタンが大好きですね!食いつきが違う(笑)
酔っぱらって少年っぽく見えるマリに助けてもらい自分の家に帰ってきた
ときに、酔っぱらいながらも語るところで途中で息切れしてるの面白い!
今回特に好きなのが、原子が転校するシーンで少年時代のトシオを見て、
千代子との別れ際の青年時代の松永を見てのトライアングルシーン、ここが
ほんとぐっと来るんです!2つの過去を見るトシオの表情が本当に素晴らしく
川本さん凄かったです!転校する原子が自分の前から去り、その姿を
追う表情そして頬を伝っている涙、素敵だったなああ。
タップする姿もすごく素敵でした!川本さんほんとかっこいい!!
川本さんのトシオすげー勢いではまって来てる!!


マリ役の山下若菜さん。
「こりゃたまげたなあ。」を週8回言うマリさん(笑)
トシオの家政婦は見ていたに乗らない件に笑い、その後の結婚式の指輪の
交換を高速なアクションで表現しているマリさんがすごく楽しかったです!
女水戸黄門を説明しているときのマリさんも楽しくて、言い終わった後の
「ごめんちゃい。」も良かったなあ。山下さんのマリさん楽しさをすごく
感じた。
「メーーーザーーーメーーーヨーーー。」の宇宙人風な声(笑)
自分のことを隠してトシオの元へ家政婦として身を潜めていたマリさんは、
実は男を刺していて警察に追われている身でね、その警察がやってきたとき
の中ちゅーさんas中原田刑事にいじられてる所がすごく面白かった!
指名手配写真と見比べられ(笑)、ガン見され(笑)、仕返しとばかりに、
中原田刑事の特徴を見たまんま言うマリしゃん(笑)(笑)(笑)
面白かったなあ。
その後、トシオの家で決心したのか、エプロンとヘアバンドを取り、自首
することを話し、刑事が迎えに来て、手錠をかけられトシオの家を去るとき
にトシオに声をかけられ、そして歩いて去るマリさんいい表情だった。


原子(アトム)役の伊東紅さん。
紅ちゃーーん!めちゃくちゃ良かったあ!かわいらしさ全開だったし
気持ちが伝わる所がすごく良かったです!(・_・、)うぅ
紅ちゃん、ほんとおかえりなさい(^ω^*)
歌にダンスにと紅ちゃんDOG再出演楽しみに待ってて本当に良かったあ!↑↑
ウランがナイフで手首を切ろうとしたときに「ヤメロー!」と声が聞こえる
だけでワクワクし、アトムの姿で登場する紅ちゃんに高まり、そして
ウランの元にダッシュしてるアトムのかわいさにやられ序盤から、紅ちゃん
アトムすげー良い!!って思ってたら、その後も動きも楽しいし、嬉しさ
全開の登場シーンでした!
教室でいじめられて「オカマじゃないもん!」とか言ったりしてる雰囲気
もすごく好きだし、仕草とかほんと紅ちゃんのかわいらしさが溢れていて
良かったです。トシオと話しているときのおいわれからのカイワレ(^ω^)
飛行機の格納庫が楽しそうだと行ってみたそうにするところなんか好奇心
に溢れてたよね。
体育の時間で原子が体操着で出てきたときの似合いっぷり!!ほんと紅ちゃん
この役がピッタリすぎるー!「ちょっと裏の山へ。」ってトシオと行った
話に後ろでウンウン♪って頷いている所のかわゆすさ!
紅ちゃん、受けの芝居がすごくいいなあって感じたよね。仲良くしてた
トシオから「臭い。」って言われたときの表情もしかり、先生に頬をはられた
ときの表情も、そのあとの先生の言葉に感ずるのもすごく良かった!!
そして、ラストシーン「僕と一緒に明るい未来を考えよう!」と登場する
アトムにトシオがあの日のことを謝ると、それを聞く紅ちゃんの表情が
ほんと相手の想いを感じ表情を魅せるところが抜群すぎて(・_・、)うるって来た!
アトムが「ありがとう!トシオくん!!」って言ってくれてね。
歌ってくれるアトムas紅ちゃん。

More♪
『夜空に輝く光 記憶の線路を辿る宇宙船は夢を乗せ心に軌跡を描く
めぐりめぐりまた知らず知らずにあなたの元へ惹かれているの
明日に希望を抱いて手と手で光を繋ぐ長い時を越えてあなたの元へたどり着いたの
めぐりめぐりまた知らず知らずにあなたの元へ長い時を越えてあなたの元へたどり着いたの』

歌にダンスにと大活躍の紅ちゃん。

そしてMr.moonlight楽しすぎてめっちゃ良かった!!紅ちゃんほんと歌上手い♪


陽子(マリア)役の糸原美波さん。
糸原さんほんとめちゃくちゃ良かったあー!期待して待ってて良かったです!!
異なる2役を見事に演じマリアのかわいさと子供らしさ、そして陽子では
雰囲気が一変し役を大切に演じきる所、兄の死に泣き叫ぶ姿に感涙しました!
アトムのテーマ曲で最初にダンスするところから糸原さん観れたんですが、
もうダンスのキレにさすが糸原さん!ってゆう気持ちとまたDOGで糸原さんの
お芝居観れるとゆう思いでワクワク感がすごかったです!
マリアが教室で醸し出すかわいさすごい!「めでたし!めでたし!」でピース
してる所の笑顔が超かわいかったんですけど!その後、先生に驚きヒー!
ヒー!ヒー!ってやってるフォルムは違うかわいらしさで糸原さんのマリア
観ててほんと楽しかった。
教室に原子のお父さんが乱入してきて「以上っ!」にびっくりしてる所、
その後は「以上っ!」真似してる所、さらには近づかれて「うわあああああー!」
ってビックリしている所と子供らしさが出ててかわいくてね。
入院している兄の病院に来てくれた松永たちに「こんにちは。」とあらわれる
妹の陽子の雰囲気の違い!良かったなあ。病室に入るや、散らかるベッドの
上を片付けている所とか何気ないところにもその場の雰囲気を醸し出して
くれててね。お見舞いに来た松永に演じてってお願いしてる所もいいし、
終わった後にすごい!ってなってるのも良かったです。そして、兄が引き上げる
まで、母と舞台袖ぎりぎりまで丁寧に演じきる所とかすごい好感(^ω^)
兄の機嫌が悪く、お母さんにあたったとき、兄から母へ移動する視線だけで
物語るところとか何気ないシーンかもだけどすごく好きだったなあ。
その後のお兄ちゃんへの頭叩く力強さ!!(笑)
兄の死に泣き叫ぶ姿ほんと良かった!(;ω;)泣けたよね。その後、シンクロ
する語りの中で、うずくまりずっと悲しみにくれる陽子の背中が素晴らしかった!
悲しみに揺れるその背中に(・_・、)うぅっ…。って感涙出来たしほんと良かったです!
こんなにも役を魅力的に演じてくれる糸原さんのお芝居が本当に大好きすぎる!
ダンスもたくさん出てくれてクオリティの高さに見惚れました!最高だったあ!
そして、忘れてはいけないモンローのかわいさ!!


星チーム、EXILEのダンスシーン糸原美波さんと石神澪ちゃんが並んで
踊る所のクオリティがやばすぎた!めちゃくちゃかっこよかったあああ!!!
なにこの嬉しすぎるお2人の並び、高まりまくりました!(*'▽'*)


澪ちゃん逆チームなのにー!観れてうれしいじゃないかああ♪


ルリ子役の荻野菜穂さん。
教室での生徒たちに接するところ観てて先生らしさが感じられてとても
良かったです!てか、何度か大声あげてみんなに怒るけど、途中でトッペイ
の首折ったりエグいところ観てて楽しかったです。
子供たちに注意するときとか「静かにしなさぁーーーーーーーい!」とか
伸びる感じで怒るのが良いですね!
自殺しようとしていた原子を止め、目に涙を溜めながら原子に先生として、
そして自身の経験を交え語ってくれる所すごく良かったです!
大好きな先生の見せ場の殺陣も楽しかったです!!!
締めは急所攻撃からの張り手(^ω^)


くたびれたコバルト(山形)役の酒井健太郎さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
妹のウランがアヤコの首を絞めているところで、アヤコの救出に入る
コバルトの身体の仕上がりっぷり!馬場さんボディ健在ですね!(笑)
登場して構えているだけでもう爆笑するんですけど!!
中ちゅーさんと酒井さんのコンビは王道過ぎて何度観ても飽きない!
トシオの家に捜査に入るコントも絶品だし、中ちゅーさんas中原田刑事
に突っ込みまくる山形刑事に流れがほんと面白くシーンが来て笑ってる
毎に幸せな気分ですね。
今年のアトムは、マリさんを逮捕して去って行くときに階段を使わない
で前列通路をつかうもんだから、おいしいシーンで転んでくれて見えやすく
してくれる優しさ(^ω^)


くたびれたアトム(中原田)、原子の父役の中原和宏さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
中ちゅーさんのくたびれたアトムの登場シーン、トイレットペーパー持参(笑)
して来た後、におい嗅いで臭がっているコバルト(笑)
ウランに色々言われて聞き違いする流れの面白さほんと楽しい。
原子の父の酔っ払いっぷりな登場ニヤニヤしちゃうよね。教室に
カラオケ屋のマイクもって乱入するってゆうことはその前、お父さん
平日の昼間っからカラオケ屋行ってたのか!←聞きたい♪(笑)
子供たちをびっくりさせたり、お得意の語尾「以上っ!」の流れが
すんごく楽しかったです!!


幼いトシオ役の阿部快征さん。
原子と仲良くなったのに、その件でクラスのみんなに目つけられるように
なっちゃって、最後にはみんなに取り囲まれて原子のこと、そう思って
いないだろうに「臭い。」って言っちゃって、でもその言葉にはちゃんと
言うことに対しての葛藤が見えていたのが良かったです。
転校して小学校を去る原子に何か言葉をかけてあげてとルリ子先生に
言われるけど言葉が出せないトシオはあの日のことを感じていたの
だろうか。言えないまま別れを向かえてね。それが現代にシンクロする
流れが最高なんです。


千代子役の澤田千加さん。
流さんのEXILE終わりに「おつかれさまです。」と入ってくる千代子好き
なんだよねー(^ω^)なんか楽しい。
でね、澤田さんの千代子観て感じたのが優しい雰囲気が溢れててすごく
いいなあって思いました。
政彦の病室で語る「過ぎ去った遠い記憶。」のところ、澤田さんの語り
きれいだなあって感じられました。
喫茶バンパイアに電話がかかってきて政彦先輩の死を知らせる芝居が
とても良かったです!
松永への想いがあるのに別れて新たな幸せの道へと歩みを進める千代子
観てるのが辛く、最後の別れの言葉が突き刺さりました!


ウラン役の春川芽生さん。
初めてお芝居観る春川さん、舞台観に来て初見の役者さんですごく良い!
って発見したときの喜びを感じちゃいました!!
舞台始まりで出て来てリンゴをひとかじりする雰囲気だけでなんかすごく
良い雰囲気と思っていたら、その後の語りも抑揚を感じるしウラン良いー!
っていきなり高ぶりましたね。
アトムとの所もだし、アヤコとの所も語りがほんと良かった!
コバルトお兄ちゃんやアトムお兄ちゃんたちともいいコンビネーション
だったしね。コバルトに「ばっちいからさわんないの!」って注意してる
所面白かった!(笑)あとね、3人が見合わせて笑いに入るところ好き。
ウランが暴露されてたのは「稽古場で面白くないシーンで一人笑う件に
関して空気読めよ!」と言われておりやした(笑)←今年は【稽古場】が
暴露ワードなんですね!


弓子、どろろ役のちかまろさん。
体育の時間に本領発揮する担任のルリ子先生の怖さに整列しながらも
ビビってるどろろの表情がとても良かったですね!
政彦の母である弓子、亡くなった息子が眠るベッドが運ばれていく
ときにその場で見せる表情が辛そうで良かったです。
タバスコ買いに行く松永に渡してたよねー!!


佳子(ピノコ)役の城戸優立香さん。
前説担当。
体操着のときに、前でウサギとカメの物語やっててそれを見てるピノコの
リアクションがすごく良かった!
原子のお父さんが乱入してきたときのビックリ具合も良いよね。あと、
お父さんが端の列襲いにかかったときに自分だけセーフだった感じも楽しい。
←女の子だからだよね♪
そうだお父さんの「この世に神はいない。」の行方観てる所!(笑)
佳子が舞台に上がるときに階段を上がるんだけど、そこから妊婦感ちゃんと
出てて良かったし、松永たちと道端で会って話している所の後輩→同期→
先輩の流れが楽しかったなあ。
後日喫茶店で松永と話していて先輩のことを知らされたときの佳子の想い
を感じられるところ良かった!


メルモ役の橋本佳奈美さん。
前説担当。
メルモ昨日受付に居た子だあ!かわいらしさ抜群でしたね!!
なんか橋本佳奈美さんってどこかで観たことがある気がする。
教室で先生に褒められて「エッヘン♪」って言いながら口元に手を当ててる
メルモちゃんめちゃくちゃかわいかったんですけど(^ω^*)


サファイア役の増田みなみさん。
前説担当。
サファイアの衣装小学生の中でもかっこよくてかわいくて好き。
増田さん黄色いハットがすごく似合ってたなあ(^ω^)
アトムのテーマ曲のダンスを踊るサファイアかわいかった♪


レオ役の星真里奈さん。
ともにゃんと創造集団 生活向上委員会 第31回公演「BAR 月下美人」で
共演された星真里奈さん。レオ登場してきた瞬間、かわいいー(^ω^*)
って思った。そしてどこかで見たことがある衣装♪
関西弁喋ってるレオかわいかったなあ。
レオ男の子だから小学校の男の子のみんなとポーズ決めたりしてるん
だけど、その後に笑ってた時の笑いっぷりがすごく面白かったんですけど!
体育の時間の時に、真里奈さん背の順一番前になるかな?と楽しみに
していたのですがそうだったー!(^ω^)かわいい
Fly Me To The Moonではともにゃんが歌うボーカルにダンスで一緒に
観れたのが、仲良しコンビ時代が違う役だからどこかで一緒に観れない
かなあと思っていたので嬉しかったですね。


沢井役の流コウキさん。
流さんすごく面白いね!今日もEXILEのATSUSHIからのスタートで、歌の邪魔
された穂満さんに「EXILEのATSUSHIですよね?」と振りさせておいてからの
「違う!違う!そうじゃなぁい!」って完全に鈴木雅之さん入ってるし!(笑)
流れが良いですね!そして、穂満さんをおいしくものまねいじりしてくれるのも
楽しかったです!
スキマスイッチの真似も良かったです♪←日替わりでいろんなの観れて楽しい!
そうだ、沢井Pのときにやってくれた出川哲っちゃんの「リアルに!」(笑)
これ好きだったー!アヤコとトシオの話しているときにバク転とか出て来てて、
それが後で繋がる所とか良いですね。
金八先生のものまねには「"昔の"金八先生。」と細かいこだわりがあるんだね!(洗)
自分がホモなのは否定して、ロリなのは全力で認める沢井Pの面白さ!←全力さ
具合が笑えるー!くぅぅーっ(笑)
モンローの歌/ダンス終わりで今日何を食べに行くかってなって「ビーフストロガノフ」
で自分の滑舌の良さを確かめている沢井P(笑)、P!!(笑)
「俺は、先輩と仕事がしたい。それだけです!」と言ってトシオの元を去って
行く沢井Pかっこよかった!すごく良い人なんだよ!!


松永役の穂満佳佑さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
EXILEの歌の時のダンサーで登場する穂満さん、星チームでもやっぱり流さん
扮するATSUSHIに邪魔をする件(笑)
歌っている最中に当たるもんだから注意を受けて、ものまねが得意な流さんに
逆に振られてバッターボックス入りする穂満さん!その雰囲気は、日本ハム
ファイターズの陽岱鋼選手!!確かに似てるー!って思いましたね(^ω^)
先輩の政彦からタバコを買いに行くように病室で頼まれて、買いに出ると
政彦の母に出会い「タバ・・。」「タバスコ。」と買いに行く物をごまかす
松永が面白かったです。先輩の病状を先輩の母に聞いたときの返事に呆然
と佇む松永の表情良かった!
「先輩の分まで夢を追い続ける」と決めた松永のシーン、穂満さんの語りが
めっちゃ良かった!
ラストのタップで穂満さん観れたのがなんだかすごく嬉しかったなあ。今回の
アトムDOG陣の出演がほんと少ない中で居てくれたのがほんと嬉しくて、タップ
観てる時、熱くなりました!


政彦(百鬼丸)役の渡辺健太さん。
STRAYDOGではおなじみのHIROZメンバーの渡辺さん、外に飾ってある渡辺さん
宛てのお花でHIROZのメンバーだって分かりました(^ω^)
百鬼丸ルリ子先生に投げつけられて刺さった後に、椅子の上に立ってたんだけど
ぴょんって飛び降りてから倒れる流れが面白かったですね。あの飛び降り方(笑)
体育の時間にまさかの自分の担任に食らいつく「やりやがったな!てめえら!
かまわねぇ!やっちまえ!」とリーダー感出てた!!
EXILEの歌の時TAKAHIRO役なはずなのにあの歌のクオリティ(笑)←楽しかった♪
Fly Me To The Moonからの調子が悪い政彦になる流れがなんだか新鮮でした。


トッペイ役の増田朋弥さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
増田さんが小学生の中に居てくれて良かったあ!ってすごくすごく感じました!
舞台上に居る増田さんがとにかく熱い!!そして、場を盛り立てるところは
本当に素晴らしかったです!トッペイをこんなにも感じられたのは増田さんが
演じてくれたからであり、確実に星チームに熱い流れを呼んでた!!
超良かったです!全力で芝居に没頭する姿に感動すら覚えました。
てか、トッペイの耳の垂れている感じのフォルムがめっちゃ面白いですね。
今の増田さんのマッシュルームカットと見事に連結しててすごいマッシュルーム
感って思いながら楽しんでいました♪
教室で先生に首折られてたり、原子のことチビチビチビ子って言ってたり
楽しかったです。あとトシオの部屋セッティングしてる所を見てるのも楽しい!
トシオの椅子の座り心地はどうでしたか?(^ω^)
体育の時間に誰かにめくるめく思いにされているトッペイ笑ったー!(笑)
そしてルリ子先生とのバトルで急所攻撃されて、さらなるめくるめく思いに
されてた(爆)そして、見逃せないのが中央の扉から引き上げるまでも、
ずっと足をケンケンしながら痛そうに帰って行くところが観ていてさすがだ
なあと感じました!ほんと増田さん良かったんだもん!!
給食の揚げパンに全力で喜ぶ件♪もうね、どのシーンも自然と目が行ったよ面白くて。
トシオをいじめる時に胸ぐら掴むところ迫力凄かったあ!
EXILEの歌の後、ATSUSHIがイケメンと呼ぶと食い気味に振り向くマッシュ
ルームカットの増田さんが超楽しかった件!!!


チッペイ役の富原優人さん。
トッペイが原子のことチビチビチビ子って言って後に続くチッペイ、
その後もトッペイの「ビンボーやなぁ!」に「ビンボー!」と続く流れが、
トッペイからのチッペイって感じになってるんだね。トッペイに続いて
迫力もあり小学生チーム盛り上げてくれてて良かったです。
トシオがソファーに寝たまんま運ぶの重そうですね。



今日なにげに嬉しかったのがアトムの会場で10数年前からSTRAYDOGの
会場でお会いしたら会釈する仲なお客さまに8年ぶりくらいに会った。
ともにゃんだから久しぶりに観に来たみたい。なんか嬉しかったなああ。


明日からは、両チーム公演、超楽しみ!そして楽しむ!!(^ω^)




■内容
少年時代、鉄腕アトムになるのが夢だった男が中年を迎え
仕事もなくなり自堕落な生活を送っていた。

男は自分の人生の歯車が狂ったのは全て
少年時代に同級生の女の子をいじめたことが原因だと回想する。

そんな21世紀のある日、
知り合った女子高生に励まされた男は
自分の人生を取り戻そうといじめた女の子を探し
罪の許しを得ようとする心の旅に出た……


■日程・会場
【東京公演:シアターグリーン BIG TREE THEATER】
10/24(土) 14:00【星組】★この回を観るよ★/19:00【宙組】★この回を観るよ★
10/25(日) 12:00【宙組】★この回を観るよ★/16:00【星組】★この回を観るよ★



【大阪公演:ABCホール】
11/14(土) 14:00【宙組】★この回を観るよ★/19:00【星組】★この回を観るよ★
11/15(日) 12:00【星組】★この回を観るよ★/16:00【宙組】★この回を観るよ★


■チケット
一般 前売/4,500円  当日/5,000円
高校生以下 前売/2,500円 当日/3,000円
(全席指定・税込)
※:高校生料金:高校生以下の方。 会場にて学生証をご掲示頂きます。


■次回公演「暗闇のレクイエム」予告編上演決定!

10月24日(土)14時の回終演後、
次回公演「暗闇のレクイエム」特別予告編を上演致します。


【出演者】
森岡朋奈、比嘉梨乃、円谷優希、森岡里世、
岡田帆乃佳、脇坂春菜、井坂凛、南まゆ、ストレイドッグのメンバーも多数出演!
※24日(土)14時の回のチケットをお持ちのお客様のみご覧頂けます。


■宙キャスト
池上紗理依※・・・アヤコ
川本淳市※・・・・トシオ
七海なな※・・・・マリ
石神澪※・・・・・ルリ子
円谷優希※・・・・ウラン
酒井健太郎※・・・くたびれたコバルト(山形)
中原和宏※・・・・くたびれたアトム(中原田)、原子の父
井坂凛・・・・・・原子(アトム)
白石彩妃・・・・・幼いトシオ
伊丹愛莉※・・・・千代子
花岡亜矢※・・・・弓子、どろろ
福島雪菜※・・・・陽子(マリア)
近藤舞※・・・・・佳子(ピノコ)
青山朱里・・・・・メルモ
戸川カンナ・・・・サファイア
中溝小百合・・・・レオ
流コウキ・・・・・沢井
武藤賢人・・・・・松永
田畑龍之左・・・・政彦(百鬼丸)
三嶋健太・・・・・トッペイ
海野恭二・・・・・チッペイ


■星キャスト
森岡朋奈※・・・・アヤコ
川本淳市※・・・・トシオ
山下若菜・・・・・マリ
伊東紅・・・・・・原子(アトム)
糸原美波※・・・・陽子(マリア)
荻野菜穂※・・・・ルリ子
酒井健太郎※・・・くたびれたコバルト(山形)
中原和宏※・・・・くたびれたアトム(中原田)、原子の父
阿部快征・・・・・幼いトシオ
澤田千加・・・・・千代子
春川芽生※・・・・ウラン
ちかまろ・・・・・弓子、どろろ
城戸優立香・・・・佳子(ピノコ)
橋本佳奈美・・・・メルモ
増田みなみ・・・・サファイア
星真里奈・・・・・レオ
流コウキ・・・・・沢井
穂満佳佑・・・・・松永
渡辺健太※・・・・政彦(百鬼丸)
増田朋弥・・・・・トッペイ
富原優人・・・・・チッペイ


※:大阪公演にも出演(無印は東京公演のみ出演)


<大阪公演のみ出演キャスト>
【宙組】
中島舞香 新川依寿美 丹由美子 川口果恋 掛橋七海
松山旭博 石賀和輝 坂本龍之介 藤堂 晃 藤井裕次郎


【星組】
井原ひかり 小林美沙紀 小泉萌香 四宮江梨 谷口夕佳 小山未結 吉田淳香 塚本美玲
松山旭博 石賀和輝 黒澤一郎 山崎貴樹 北村勇気


佐藤仁


■スタッフ
作・演出:森岡利行


そんなこんなで。


ペタしてね

“STRAYDOG”Produce公演 舞台「心は孤独なアトム」東京公演(3)

$
0
0

10/24(土)に“STRAYDOG”Produce公演 舞台「心は孤独なアトム」東京公演
星組、宙組両公演を観に行って来ました。


星組、宙組のダブルキャスト公演になります。


【東京】
2015年10月22日(木)~25日(日)
THEATER:シアターグリーン BIG TREE THEATER


【大阪】
2015年11月14日(土)~15日(日)
THEATER:ABCホール


作・演出:森岡利行



ストレイドッグでは数々の舞台で主演をつとめている森岡朋奈、
ミスヤングチャンピオン2012グランプリ受賞の池上紗理依
映画『結び目』(主演)などで活躍、ストレドッグでは『純平、考え直せ』
『映像都市 チネチッタ』等に出演、本作は再演となる川本淳市、
映画『蝉の女 愛に溺れて』にて主演、テレビドラマ、バラエティー等で活躍中の七海なな、
2015年ミス湘南フォトジェニック賞受賞の円谷優希、

などなど、お馴染みの再演メンバーに加え新たなキャストを迎え、
さらなるパワーアップを遂げて、2015年版『心は孤独なアトム』上演決定!




“STRAYDOG”Produce公演
舞台「心は孤独なアトム」

作・演出:森岡利行


心は孤独なアトム

心は孤独なアトム




★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★



今日は、東京公演観に行く前に大阪公演に行く新幹線のチケット買って
きたよー!(^ω^)


まずは、星チーム2日目、昨日の興奮が覚めやらないままのリピート観劇。
更に高めてきてるってどうゆうこと?めちゃくちゃ面白かったです!!
お芝居に歌にダンスにと舞台の面白さがこれでもかってほど詰まってる
アトム最高でした!キャストさんの熱演に感涙しました!


続いては、宙チーム2日目、初日からのパワーアップ感がすごかったあ!
めっちゃ良かった!終演後はみんなで良かったねぇ!って飲みながら
感想語って、すごく楽しかったあ(^ω^)


とゆうことで家に着いたのが深夜1時半すぎとゆうことで少し感想が
ショート目になるかもですが、両チームの感想を書きたいと思います。



【星組】アヤコ役の森岡朋奈さん。
ともにゃんのアヤコほんと素敵(・_・、)うぅ
ともにゃんのお芝居DOGで観れて本当に嬉しかったし、何度も演じて
来ているアヤコ今まで観た中で最高でした!ほんと感涙した!トシオへの
叫びすごい奮えるよね。毎回観ているからこそのともにゃんの高まりを
感じられるところ!!
そしてすごく感じるのが舞台に上がっていない時のともにゃんと舞台上に
居るともにゃんが違うんですよ!この感覚。舞台映えとゆうか、役者映え
とゆうか、舞台上に居るともにゃんはほんと美しささえ覚えます!!
光ってるの!ほんとアヤコまだまだ行けると今回観て感じました。
アトムたちが終わって引き上げる時にアヤコが遭遇して、紅ちゃんととも
にゃんが、バイバイって手を振り合っている所ですでに嬉しさがこみ上げる!
そして役に入るともにゃんの声のトーンがなんと心地いいのか。観劇してる
とき台詞がすっと身体に入ってくる感覚超良かったです。
アヤコ、先生の机の上を掃除しているときにくしゃくしゃの丸まった新聞紙
を手に持ったはいいけど、また戻していたところが今日の回ツボる面白さ
でした!そして、沢井Pとのものまねクイズのシーンはガチのクイズだったん
ですね?(^ω^)
一問目:織田裕二正解したら、良くわかったねぇって言われて喜ぶ所♪
二問目:石橋貴明不正解して、布袋さん?って言ってて正解言われた後に
「全然分かんない!」って言ってるアヤコが楽しすぎました♪
モンローのシーン、いろんなモンローを見てるアヤコすごく楽しいですね!
紅ちゃんが「必死でもがいたわー」ってやってる時に後ろで真似している
ところのかわゆすさ、興味津々感がたまんない(笑)、いろいろみた後、また
紅ちゃん覗いてた(^ω^)笑←紅ちゃん好きねぇ♪
刑事に捕まりトシオの家を去るマリさんに対して何も言おうとしないトシオ
の背中を押す熱いアヤコの語りは観る者の気持ちをほんと熱くさせるもので
すごくすごく響きました!


トシオ役の川本淳市さん。
川本さんすごいわ!なんだかトシオが日に日にチャーミングさが増して
いくように感じられるのは僕だけでしょうか?アヤコと話しているときに
ピョコタンにめっちゃ興味を示すところ、酔っぱらってマリさんに連れて
帰ってもらって来た後に「少年乾杯しよう。」ってお酒の瓶を持って少年
の方に向かっているんだろうけど、なんだか舞台袖にはけていくような
感じが面白く、メイドを家政婦と書いてもっと萎えてしまうなぁとしゃがんで
地面をモジモジしているトシオ(笑)と、ほんと楽しくて好き。
モンローたちとのご飯の後に、マリさんおんぶして帰ってくるとトシオが
マリさんのエプロンしているのもかわいらしさ出てるよね。
宙組の時にアヤコのシナリオ読んで「双生児ってハムの仲間じゃないよお~
よお~よお~」って読んでるトシオ楽しい!
「良い響きだね。」の言い方も好きだし、自分の机を手でたたいたら照明が
オンするところなにげに笑えました。
楽しさと共に、過去の自分への回顧、マリさんとの出会いで今までの自分
を変える行動に出れたこと、過去の回顧が今につながる、そして過去の自分
、少年時代に同級生の女の子をいじめた罪の許しを得ようと時間はかかった
けれど謝れたトシオのシーンどれもが素晴らしかったです!!


【星組】マリ役の山下若菜さん。
酔っぱらっていたトシオを助けてトシオの家まで送ってくれたマリさん。
優しいね。最初は送っただけで帰ろうとするんだけど、トシオの家に
戻ってきて家政婦募集に食いつき、まだオッケーが出てないのにもかかわらず
「じゃあそうゆうわけで、よろしくおねがいしまあーす!」って決めてる
ノリが楽しくて良かったです(^ω^)
山下さんの演じるマリさんは楽しさがすごく合ってそこがとても良かったです。
演じているときのノリが良いもん。「こりゃたまげたなあ。」を聞くのは、
今週2度目(笑)、あと千秋楽の1回しか聞けないじゃないかあ!8回聞きたいのに(笑)
トシオにおんぶされて家に戻ってくるときに、その前の沢井Pの話をちゃんと
続けて流れを見せてくれている所さすがでした!
トシオの家に刑事たちがやってきたときの、バレバレなのに3人で見て見ぬふり?
をしているところがすごく楽しめました。不審人物を中原田で言う件(笑)
家族と思われて良かったですね♪雑巾で顔拭いちゃうほど照れちゃうってか!(^ω^)


【星組】原子(アトムアトム)役の伊東紅さん。
紅ちゃんがかわゆすぎてかわゆすぎて、舞台が始まりアトムとして登場する
姿に高まりぴょんぴょん動き回る姿にかわいいー!って心の中で絶叫し、
紅ちゃん役に超はまってるー!ってすごいワクワクしながら観ていました。
「作ったのは天馬博士さ!」と言った後の鼻を伸ばす感じのアクションとか
もすごく好き。最初に始まるアトムのテーマ曲でのダンスでは目の前で踊る
紅ちゃんasアトムの姿にもうニヤニヤしちゃった♪したら踊ってるアトム
がにこっとしてくれてた(^ω^)
トシオと2人で話しているときの「憧れるほどのことじゃないよ。」って
やってるの超かわいいよね!
体育の時間で原子が体操着で出てきたときのかわいさがすごい!そして、
体操が始まったときに体操しながらだんだんと体調が悪くなってゆく
雰囲気を醸し出すのが紅ちゃんめちゃくちゃ上手かったです!わわわ、
大丈夫かなあってゆう気持ちにさせられたよね。
あとね、ここめっちゃ好きだったんだけど、トシオが先生に痛い注射手に
うつってやってるの見て、注射が嫌いそうな原子が自分の手を後ろに組んで
隠してんの。これ、すんげーかわいかった!!子供らしい仕草ほんと紅ちゃん
上手いよね。
ルリ子先生と2人のシーン超良かった!先生の言葉に感ずる原子涙してて、
その先生の言葉を受け「いじめられていた女の子は先生じゃないですか?」
と問いかけるシーン、そして、微笑む先生に手を引かれ一緒にあんみつを
食べに行く後ろ姿、ほんと良かったです。
転校してゆく原子の最後の言葉「さようならトシオくん。ありがとう
ルリ子先生。」すごく沁みました!
紅ちゃんDOGに出ると歌、歌ってくれて嬉しいよね♪Mr.moonlight/More
とすっごく良かった!!千秋楽Mr.moonlight手拍子しよ(^ω^*)


【星組】陽子(マリア)役の糸原美波さん。
舞台『問題のない私たち』に引き続いてSTRAYDOG出演の糸原さん。もんわた
での素晴らしすぎる演技に惹きつけられ今回のアトムへの期待感がものすご
かったんですが、その期待に見事に答えてくれて、さらには期待以上のもの
を魅せてくれる素晴らしさ。もうさぁ、STRAYDOGそして僕もこんなに素敵な
役者さんに出会えてほんと幸せすぎる!できれば、来年の西原祭とかほんと
出て欲しいしDOGでこれからもどんどんお芝居を観て行きたい役者さんなん
です。ダンスも素晴らしいし、DOGにめちゃくちゃ合ってると思うし、これ
から歌も聞いてみたい、そんな期待感を抱かせる糸原さん。
今回演じた2役共にめっちゃ良くて、また新しい魅力を感じられたのがすごく
良かったです!
マリアは子供らしい仕草を随所に魅せてくれてほんとかわいくって、百鬼丸が
先生に刺されて「うわぁ!」とビックリして目をパチクリしてるの好きだし、
キリギリスの触覚作ってる仕草もかわいいし、日直してるのもかわいいし、
全部好き(^ω^)
原子の父の「以上っ!」の敬礼ポーズを自分なりにアレンジして両手で敬礼
してるマリアかわいかったなあ。原子のお父さんにびっくりしてるところとか
観ていて本当に楽しめました。びくってしてるのがすんごいかわいい!
政彦の妹の陽子、兄の死を認めたくない妹の想いが爆発する所、運ばれてゆく
お兄ちゃんのベッドを見る表情からしてすごい、そして気持ちが入った陽子は
去りゆく兄を止めようと必死で縋り、叫び、泣き続ける姿がすごく突き刺さる
思いでした。兄が去り、その場に崩れ落ちてからのシーンも素晴らしかった。
崩れ落ち、見える背中で演じる陽子の悲しみがすごく伝わってきて3者のシン
クロする言葉を聞きながら観る陽子ほんと泣けました!役に生きる姿に糸原
さんの素晴らしさをすごく感じたシーンでした。
みんな糸原さんのお芝居絶賛してた!すごいね!!
ダンスのクオリティの高さも本当に素晴らしかったです。曲調の違うダンスが
たくさん観れて、嬉しかったなあ。糸原さんダンス全部出てくれる上手さ!!!


【星組】ルリ子役の荻野菜穂さん。
今日のルリ子先生、殺陣めっちゃ気合い入ってたなあ。最後の締めが金的
攻撃からの、両頬を張り手して「アタァアアアアーーーー!」と気合の
掛け声!(笑)
ルリ子先生モンローの『I WANNA BE LOVED BY YOU』の歌上手かったです♪
原子と2人のシーンで語る先生の所すごくじーんと来たなあ。両者ともに
目に涙を溜め語るのが2人でちゃんとキャッチボールしてるよなあと感じ
られたし、先生の原子へ伝えようとする想いが感じ取れました!


くたびれたコバルト(山形)役の酒井健太郎さん。
くたびれたアトム(中原田)、原子の父役の中原和宏さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。

山形、中原田両刑事による漫才『サイ』を(^ω^)完全サイ現(笑)

中原田「はい、そういうわけでやってきたんですけどねぇ。」
山形「どういうわけで。」
中原田「まだまだ暑いですねぇ。」
山形「まだまだ暑いねぇ。暑いんだったらコード脱げっちゅうねんなダッハッハッハ!」
中原田「ダッハッハッハ!ところで君、こないだサイをもらったって。」
山形「サイもろうてん。」
中原田「これから大変やねぇ。」
山形「まだいろいろあるからね。」
中原田「結構大きいんか?」
山形「いやうちのは小ぶり。」
中原田「やっぱりあれか、サイは菜食か?」
山形「まだ菜食やな。」
中原田「散歩とかどうするの?」
山形「散歩するなあたまには。」
中原田「結構力あるんやろうね。あの角でがーっつ刺されたらえらいこっちゃねー!」
山形「わしがもろうたのは妻のサイや!ええ加減にせえよ!って誰が漫才師や!なめんなよクソがき!」
(笑)(笑)(笑)←クソがきって言ったー!!
もう、中ちゅーさんと酒井さんのコンビ最高すぎる!


ここで、マリさんから報告のあった不審人物の特徴を、
・身長160cmくらい
・白いシャツ
・黒いズボン
・頭は白髪混じりではげかかっている
・髭を生やしている
・50代後半
・頭に不気味なコブ
って、中ちゅーさんas中原田刑事やないかーい!(^ω^)笑
特徴言われてポーズを決めていらっしゃる中ちゅーさんas中原田刑事が超イケてる件(笑)


原子の父、娘にワンカップ飲まれて「あぁ!あぁ!あぁ!…。」言ってた(笑)


【星組】幼いトシオ役の阿部快征さん。
原子と仲良くなり、2人で話しているときの「憧れるほどのことじゃないよ。」
原子と双方やるんだけどどっちもかわいくて好きなシーンです(^ω^)
関西弁を色々と教えてあげる所とかも良かったです。
仲良くなれたのに、みんなに詰め寄られ原子に向かって「臭い。」って
言わなければならなかったシーン、言いたくない想いを込めて言ってる
感じが伝わりました!


【星組】千代子役の澤田千加さん。
EXILEのATSUSHIが引き上げる時にドアをぶつけ、締める時にもドアをぶつける
千代子がGoodJob!過ぎて超わらった!!さすがだったあ。これ、ほんと楽しい。
千代子がアルバイトしている喫茶バンパイアで松永と話しているシーンに、
千代子ってすごく良い子だよなあって感じた。
松永との子供を妊娠しているであろうにかかわらず、ウソって言い、自分が
将来産む子供は女の子、そしてその子の名前はアヤコにするって言い、現代
のアヤコと目線を交わし微笑みあうシーンがすごく良かったです。


【星組】ウラン役の春川芽生さん。
舞台の幕が上がると果物ナイフとリンゴを持ってきて登場するウラン、
春川さんの語りっぷりがすごく良い始まりでした!ナイフで自分の腕
を切ろうとすると、アトムに助けられとりゃあとやられた後に側転を
披露するウランが面白い(^ω^)
アヤコと2人のシーンで迫るような語りっぷりがすごく良かったなあ。
その後にウランがアヤコの首を絞めて人殺しになりそうなときに、兄
のコバルト兄ちゃんが掛けつけて来て事なきを得るんだけど、コバルト
とのシーンで、コバルトが「楽しいのは俺だけか!」って言ってる
のを見ているときのウランの顔がめっちゃいい味出していて笑えました!


【星組】弓子、どろろ役のちかまろさん。
入院している息子の政彦がベッドの上でスケッチブックに絵を描いて
いる姿をニコニコ観ている雰囲気がとっても良かったです。お母さん
らしさを醸し出していました。
息子が亡くなり、松永たちが会いに来て、息子の顔にかかる白い布
を持ち、松永たちが政彦の顔を見た後に、医師が来て霊安室にベッド
を運ぶと言うも、その白い布をもって微動だにしないお母さんと、
医師がその白い布を取りゆく雰囲気がすごく良かったです!


【星組】佳子(ピノコ)役の城戸優立香さん。
前説担当。
ピノコ表情豊かで、教室で後列に居ても、体育の授業でウサギとカメ
見ているときも、ピノコのその表情を観ているのが楽しかったです。
ピノコの衣装の配色がちびまる子ちゃんみたいだった♪
佳子はお腹を大きくして妊娠しているときに松永とであう後輩いや
同期いた先輩女性(笑)←流れ♪楽しいね!


【星組】メルモ役の橋本佳奈美さん。
前説担当。
教室で「オカマー!」ってみんなで原子をあおっているときのメルモの
決めポーズすごくかわいかったなあ。
原子の父が教室にやってきたときに、ルリ子先生の「価値と可能性を見つけ
出す。」ポーズでマリアと一緒にじゃれ合ってた感じがすごくかわいかったあ♪
「脳みそ筋肉ちゃうか?」でハー!フン!とポージングを取るメルモもかわいくて
良かったですよお(^ω^*)


【星組】サファイア役の増田みなみさん。
前説担当。
衣装ピッタリで似合ってたなあ。会場ロビーに置いてあったお花に増田さん
のサファイアのイラストが付いていて、増田さんだー!って思ってた♪
サファイアの衣装に身を纏いニコニコ笑顔が印象的だったのに、みんなで
囲んでトシオと原子をいじめているときの表情の違いがビックリでした。


【星組】レオ役の星真里奈さん。
DOGの舞台に出演するきっかけとなったのは、以前ともにゃんと共演
されたことからかな。
レオ衣装がすごく良く似合っていてほんとかわいいですね。
「通用せぇへんで!」って関西弁喋ってる時も感じもかわいいし、
それ言った後クラスの仲間たちとイェーイ!ってしてるのとかも
コンビネーションが良くて観ていて楽しかったです。
先生の「ここ大事ですよー!」っての聞いてるレオかわいかったなあ。


沢井役の流コウキさん。
流さん最高だわ!始まりはEXILEからで、ものまねを楽しませてくれて、
終わった後の集会もすごく楽しくて「歌下手!ぶつかってくる!マッシュルーム!」
と突っ込みどころ満載な感じ(笑)
谷村新司さんと綾野剛さんの顔まね笑えましたあ!そして星チームの時に
ブルーハーツのものまねをして「キスしてほしい!」って歌いだすと、
まさかのダンスのダメ出しされていた穂満さんにガチでキスされて、2人が
キスしている時間が長い!長い!!(笑)
これ、完全にホモとロリでロリだけを全力で認めていた件、ホモも認めなければ
行けないときが来ましたな!状態でした!(笑)(笑)(笑)
自分がホモなのは否定して、ロリなのは「うん!めちゃくちゃ!」と全力で認める
沢井Pすごいね!そのうち沢井Pのカバンの中からともにゃんのDVDが飛び出してきそう
で怖い(笑)←アヤコ、JKとおしゃべりするのに快感感じてたからね。どこ触って
んのよ!(笑)
モンロー登場のイッツショウタイム!からのカズダンス(^ω^)
B'zのウルトラソウル!でマリさん&アヤコをジャンプさせる合わせ技いいよね♪
モンローのオーディションメンバーみんなで行くごはんは星組が韓国料理で
スンドゥブチゲスムニダ、からの宙組がお寿司って言っても回転寿司で経費削減(笑)
←さすがに1日2回はお金が持たないってゆう意味かと思って爆笑したや!
トシオとの付き合いが長い沢井Pはトシオに「言わなきゃわかんないし、変わり
ませんよ。」って言ってくれるところすごく良い人だった!!


【星組】松永役の穂満佳佑さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
EXILEの歌の時のダンサーで歌っているATSUSHIに邪魔をする上手さ!振りを
しながらぶつけていく流れがすごく楽しかったです!その後振られたものまね
の日本ハムファイターズの陽岱鋼選手も似てて楽しかったし、ATSUSHIがブルー
ハーツで「キスしてほしい。」とものまねしているときにガチでキスしにいく
ところビックリすぎました(笑)
松永って先輩想いの良い後輩だよね。先輩のお見舞いに行ったときに先輩が
佳子に会いたいなぁって言ってたことを覚えててそれを行動に移して、実際
に佳子に先輩にあってあげて欲しいってお願いしてくれててね。
すごく良いなあって感じながら喫茶バンパイアのシーンを観ていました。


【星組】政彦(百鬼丸)役の渡辺健太さん。
HIROZメンバーの渡辺さん、百鬼丸役の時はすごく楽しいキャラでとっても
良かったです!ルリ子先生にやられてばっかりね(笑)
教室では、棒投げつけられて見事頭に突き刺さってるし(笑)、体育の授業では
先生の殺陣攻撃になすすべなく受けのリアクション観てるのが楽しかったです!
序盤に息巻いていたリーダー感は何処へやら(^ω^)
百鬼丸、メルモちゃん好きだよね。でも毎回玉砕してて、お医者さんごっこ
したかったろうに(笑)、男子学生仲間のトッペイが癒してくれていましたね。
政彦観てて、喫茶バンパイアへ松永にお別れを言いに来たときの上着トシオの
だよねって思った。
EXILEの歌の時TAKAHIRO役、歌をヘタに歌うクオリティがめっちゃ良かった!
笑ったよねー。歌い方(^ω^)


【星組】トッペイ役の増田朋弥さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
今日はトッペイ役に予告編の進行と大活躍の増田さん。
本編のトッペイ役は終始ハイテンションで場を盛り上げてくれていたのが
本当に素晴らしかったです!そんなハイテンションなトッペイ、原子の真面目
な話には、教壇に腕をつきながら聞かずに居眠りしてたし(笑)(笑)(笑)
面白かったあー!給食の揚げパンには発狂して喜ぶ件。
百鬼丸のお医者さんごっこの要求を満たしてあげるトッペイの腹筋チラリ
超笑えた!そして増田さんの腹筋ボディの凄さにおおお!ってなったよね!


【星組】チッペイ役の富原優人さん。
チッペイ&トッペイでクラスを盛り上げていてすごく楽しかったです。星組の
小学生たちの元気凄い。
原子のお父さんが教室に来て去って行ったときに「偽善者野郎。」の真似を
している感じが面白かったです!


【宙組】アヤコ役の池上紗理依さん。
2012ミスヤングチャンピオン グランプリにして、STRAYDOG不動のセンター
冨手麻妙ちゃんと仲良しな池上さん。なんだかDOGに縁を感じるね。
お芝居観てても楽しくて、終盤の熱のこもった芝居とすごく良かったです。
トシオのお弟子さんとして自身が書いた「心は孤独なアトム」という作品
を添削してもらうアヤコ、最後まで自分の名前は明かさず、そのとき
トシオに聞かれ、アヤコ!と伝えるその名前は、昔トシオが付き合っていた
彼女である千代子が子供が出来たらつけるとしていた名前。
それを「アヤコ!!」と語る所がすごく沁みて超良かった!(;ω;)
沢井Pとのものまねクイズは、
一問目:本田圭佑不正解して、正解が「じゅんいちダビッドソン」(笑)
二問目:藤原竜也正解!
流さんas沢井Pに「若い女の子にいやらしいことしないように」って話して
居る時に、その前のクラレク予告編でりよっちa.k.a.森岡里世ちゃんに後ろから
抱きついてたー!ってめっちゃ思ってた(笑)(笑)(笑)
「世界中の人たちがいつか訪れる平和を待っている!」の叫びも素晴らしかった!
池上さんのアヤコチーム初日から2日目にかけてのパワーアップ具合が本当に
凄かったです!


【宙組】マリ役の七海ななさん。
DOGには舞台・映画とご出演されているななちゃん。ななちゃんの芝居本当に
良かったです!良い芝居するわあー!←コレ!!!これに尽きる。
表情でもしっかりと魅せるし、すごいよね。
酔っぱらったトシオを助けてその流れでトシオの家の家政婦として
働くことになったマリさんメイド服がすごく似合っててね。
トシオにおんぶされて、トシオの家に帰ってくるとき「恥ずかしいです。
先生。」って言ってるマリさんのかわいさすごい!←熱い!熱い!!
トシオとアヤコに自分が人を刺した経緯を説明するマリさんの語りの
熱さ、そして語りながらその時の想いが溢れだすマリの姿がすごく
響きました!
自首して刑事に連れて行かれるも、アヤコの後押しの中ずっとトシオ
と目線を合わせているところ、自分の元に駆け寄ってきてくれて声を
掛けてくれた時に魅せる表情とどれもが素晴らしく感涙を誘いました!


【宙組】ルリ子役の石神澪さん。
DOGにご出演して初めて観た瞬間にそのお芝居の楽しさにはまった澪ちゃん。
この前出演されたODACの『真っ白な図面とタイムマシン』もちゃんと観に
行ったからね(^ω^)そしてEテレも澪ちゃん影響で見るようになった♪
アトムで観る澪ちゃんすごく良いわあ!初日でルリ子先生で澪ちゃん観て
めっちゃ高まっていたのに、教室で子供たちを注意する迫力、殺陣観てる
時の高揚感がさらにパワーアップしてたのがすごい!先生が殺陣に入る前
の雰囲気からしてもうワクワク状態で、子供たちを次々とやっつけていく
先生を観ているのがすっごく楽しかったです!このシーン好き過ぎる。
それに、澪ちゃんで大好きなワンツーパンチ観れて楽しすぎたしね。
てか、最後に百鬼丸に炸裂させた裏拳の迫力と言い気合十分だったああ!
そのあとにトシオと原子が話しているところに、先生が熱くなって語り
に入るんだけど、途中で「先生」と声をかけられて、熱さから我を取り戻す
ような表情を魅せるルリ子先生のところがすごく良かったです!!
自殺しようとしていた原子を止めて、自分の過去を踏まえて語ってくれる
ルリ子先生めちゃくちゃ良かったです!すごくいいシーンでした!
今までに観たことがない新しい澪ちゃんのお芝居を感じられて、今回、
ルリ子先生で観れて本当に良かったなあ。
澪ちゃんのダンス最高だったし、宙組だけではとどまるところを知らず、
星組にもEXILEのダンスシーンで出てくれてめっちゃ嬉しかったです!
PS:今日アトムのパンフレットを読んでいたら、澪ちゃんがカリスマTシャツ
来てたことに気付いた(^ω^*)


【宙組】幼いトシオ役の白石彩妃さん。
彩妃ちゃんのトシオ、原子との連携も序盤からバッチリで仲良さそうな
ところが感じられてすごく良かったし、とにかくかわいさ!!!
かわいくて、かわいくて仕方なかったです!一つすごく好きなシーン
があるんだけど、体育の時間で原子が「ビンボー」とみんなに言われる
ときにそれを止めようとしてくれているトシオがすごく好き。
やさしいところが観れて良かったです。
体育の時間に男の子の体操着で出てきたときの違和感のなさ!(^ω^)
すごく似合ってて、かわいくて♪さすが彩妃ちゃんだわあ。
教室に原子のお父さんが来てルリ子先生に襲い掛かったときに、原子の
お父さんの後ろ姿目掛けて飛び入りで救出に入り、決まったらポーズ
決めてる仕草がかわいすぎて良いですね♪
転校する原子に何も言えず、去りゆく姿を見るトシオの表情とっても
良かったです!
彩妃ちゃん得意のダンスもたくさん観れて良かったあー!!


【宙組】ウラン役の円谷優希さん。
つむつむa.k.a.円谷優希ちゃん完全に来てた!今日のウランすごかった
なあ。とにかく迫力の演技、めちゃくちゃ良かったです!
思わずビックリしたよ。
詰め寄る感じの演技はまさしくお兄ちゃんたちから暴露されたことを
感じさせるようでもいて(^ω^)ほんとすごかったあ!
「死にたくないのおかあさーーーん!」と言い放ちその後もすごい迫力
で抜群の声量から一変して、「なに言ってんの死ぬほど寂しいくせに。」
と声のトーンを変えていくところもすごく良かったです!
くたびれたコバルトお兄ちゃんとのシーンで魅せる「ソウラン節」がすごく
かわいいんですけど(^ω^)
3兄弟のくだりアヤコにやめて言われて下唇とがらせてやめるウランめちゃ
くちゃかわいかったなあ。キャラが良い!
そのあとお兄ちゃんたちにいじられるヤンキー疑惑も楽しかったです。
ちゃんと自身で否定していましたね。
教室にやってきた原子のお父さんの話に「神様はいないの?」ってクラス
の仲間に聞いているところつむつむらしくて好き。


【宙組】原子(アトムアトム)役の井坂凛さん。
凛ちゃん初日からすごい高めてきたなあ。そして、今日は凛ちゃん
の歌をアトム本編とクラレク予告編とですごい堪能したよね♪
ほんと歌ウマすぎた!
舞台序盤に登場するアトムのヒップアタックからお尻をフリフリしている
のがかわいく、ウランが持っていたナイフを「ソレっ!」って遠くに投げる
所がたのしく、エアー三味線の動きも楽しめました♪(^ω^)
天馬博士のポーズは星組とはまた違って凛ちゃんなりの面白さがあり、それ
つむちゃんも真似してたね(笑)
Mr.moonlight!気持ち的に超盛り上がったああ!拍手しながら観てて高ぶり
ましたね。すっごく楽しかったです。それにしても凛ちゃんの歌素晴らしかった!
自殺しようとしたときにルリ子先生に止められて、先生の語りに感ずるシーン
がすごく好きでした!(;ω;)うぅ…。泣けた。


【宙組】千代子役の伊丹愛莉さん。
松っちゃんと話している時の千代子の目がキラキラしてた。
「千代子、幸せになれよ!」と松ちゃんと将来のトシオにシンクロして
声をかけられると、背中が震える千代子がすごく良かったあ。顔は見えなく
とも背中だけで心情を感じられる芝居が好き。
そして、表を向き「あんたに言われなくても、」「なるよ!」って分けて
気持ちを表すところが素晴らしかったです!


【宙組】弓子、どろろ役の花岡亜矢さん。
小学生たちが次々と繋いでゆく語りの「死んでしまいました。」ピヨピヨ
飛びがほんと楽しいどろろ。ここすぐ終わっちゃうシーンだけど好き。
政彦のお母さんの弓子、息子の死に、シンクロしながら語る母めっちゃ
良かったわあ!


【宙組】陽子(マリア)役の福島雪菜さん。
マリアの衣装超はまっててかわいかったあー。クラスの中に溶け込んでる
ときの表情も良いし、教室にやってきた原子のお父さんにびっくりしてる
マリアかわいいねー。マリアの衣装でのアトムテーマ、Mr.moonlightの
ダンスもキレがあって良かったし。
陽子、初日より良くなってたー!
妹の雰囲気がちゃんとあって、入院時の態度の悪い兄と、過保護な母に
機嫌を悪くして病室を飛び出して行っちゃうところとか、陽子の思う
気持ち分かる!ってなるよね。
福島さんダンス上手いね!全部の歌にダンサーとして出ていましたよね。
特に好きだったのがEXILEのダンス!
終演後のお見送りで「ダンス上手いですね♪」って話しかけられた(^ω^)


【宙組】佳子(ピノコ)役の近藤舞さん。
前説担当。
ピノコ教室に原子のお父さんがやってきたときに、後列の席から、手で
めがねを作ってその様子を見ているところが可愛くて良かったです。
なんか、途中エアーで釣りもしてた!
佳子役では、松永に喫茶バンパイアに呼ばれ、政彦のことを話されている
ときの、元気ではない政彦には会えないよとゆうところが良く感じられ
ました!


【宙組】メルモ役の青山朱里さん。
前説担当。
前説の時に14歳って自己紹介してて、若っかーーーー!ってなったよね。
体育の時間に「あるんかー!」って言っておしりを原子になすりつけていた件(^ω^)
筋肉ちゃうかポーズしてるメルモかわいかったー。そしてその後、百鬼丸に
近づかれて嫌がっているメルモちゃんの流れが面白かったです!


【宙組】サファイア役の戸川カンナさん。
前説担当。
チームエイベックスの戸川カンナさん、サファイアすごく似合ってて
ほんとかわいかったなあ。サファイアの衣装でアトムのテーマ曲とか
踊る姿がほんと似合っててとっても良かったです!
原子とトシオをいじめの時に囲んでいる表情がいいね。


【宙組】レオ役の中溝小百合さん。
教室で「英語でしゃべらな通用せえへんで!」って言った後に子供たち
みんな合わせて英語で「Yeah!!」の団体芸が宙組めっちゃいい感じで
決まってた!!!(^ω^)
喫茶バンパイアのセッティング、撤収を楽しそうにこなしていたところが
印象的でした♪


【宙組】松永役の武藤賢人さん。
EXILEの偽ATSUSHIのバックダンサーとして登場するのは2回目もまだ上達
せず、偽ATSUSHIにダンスしながら何度もぶつかって行く流れ(笑)
はたして千秋楽はいかに?(^ω^)笑
先輩が調子を崩し、完全に寝たきりになったときに、先輩を殺しちゃい
ますよとか言い出すところの松永の気持ちね。先輩への想いは、自分が
シナリオライターになって色々書いて行こうとする所すごい。
少年時代、青年時代、そして現代と似た性格がちゃんと垣間見え、感じ
られるところが良い!


【宙組】政彦(百鬼丸)役の田畑龍之左さん。
百鬼丸トッペイをめくるめく思いにさせようとしたから手を入れ込んでいた
件がすげー面白かった!!
ルリ子先生が殺陣で実力発揮して、裏拳を食らった百鬼丸が昇天してる顔が
いい表情だった(笑)
政彦入院中にスケッチブックに描いた自分のお母さんの似顔絵がやばい件(笑)
←画力がすごいわ(笑)
中原田刑事の「明後日定年なんですね。」にベッドの上からずっこけて、下に
うなだれる政彦面白かったー!!


【宙組】トッペイ役の三嶋健太さん。
澪ちゃんasルリ子先生に10代女子の胸をキュンキュンさせるしぐさ「あご
クイ」を仕掛けるトッペイ(^ω^)僕この「あごクイ」ってのが注目されてる
の知ったのが澪ちゃんも出ているTV「Rの法則」なんですけど!(笑)
「僕たち小学生やもんな!」で回って見せる決めポーズいいですね!
政彦が入院している病院の医師役をしているときに、イラストをスケッチ
ブックに書いている政彦の後ろからスキンシップ取ってくれているところが
良かったです。


【宙組】チッペイ役の海野恭二さん。
なにげEXILE上手かったなあ。すごく良かったです!そして、歌終わりのくだり
があって引き上げる時にATSUSHIが松永役の武藤さんのことをイケメンって
呼びかけたのに海野さんが振り向いたときのキラキラな顔!!(笑)
からの違うって言われて、引き上げていくときに後ろ姿で首かしげているのが
さらに面白かったです!!
トシオの部屋を再現しているときに、途中でコーヒー飲んで一息入れてたでしょお!(笑)
あとトイレットペーパー使って汗拭いている件(笑)



『夜空に輝く光 記憶の線路を辿る宇宙船は夢を乗せ心に軌跡を描く
めぐりめぐりまた知らず知らずにあなたの元へ惹かれているの
明日に希望を抱いて手と手で光を繋ぐ長い時を越えてあなたの元へたどり着いたの
めぐりめぐりまた知らず知らずにあなたの元へ長い時を越えてあなたの元へたどり着いたの』


オールキャストで奏でるタップが最高すぎる!(;ω;)



もう、東京公演千秋楽とかほんと早いですね!ラストも全力で、楽しみにして
おります!!



今日は、星組公演の後に、STRAYDOG次回公演 舞台「暗闇のレクイエム」特別予告編の
上演がありました。期待感めっちゃ高まったあ!森岡朋奈ちゃん、比嘉梨乃さん、
円谷優希ちゃん、森岡里世ちゃん 、岡田帆乃佳さん、脇坂春菜さん、井坂凛ちゃん、
南まゆさん、中島舞香ちゃんを始めDOGメンバーも多数出演!
増田朋弥さんの進行がかっこよかったです。この模様は別途ブログに書きますね。



最後に、今日はアトム大阪組にたくさん会えたのも嬉しかった(^ω^)



とりあえず、今からお風呂に入ってちょっとだけ寝て、千秋楽観に出発しやすアトムアトムアトム



■内容
少年時代、鉄腕アトムになるのが夢だった男が中年を迎え
仕事もなくなり自堕落な生活を送っていた。

男は自分の人生の歯車が狂ったのは全て
少年時代に同級生の女の子をいじめたことが原因だと回想する。

そんな21世紀のある日、
知り合った女子高生に励まされた男は
自分の人生を取り戻そうといじめた女の子を探し
罪の許しを得ようとする心の旅に出た……


■日程・会場
【東京公演:シアターグリーン BIG TREE THEATER】
10/25(日) 12:00【宙組】★この回を観るよ★/16:00【星組】★この回を観るよ★



【大阪公演:ABCホール】
11/14(土) 14:00【宙組】★この回を観るよ★/19:00【星組】★この回を観るよ★
11/15(日) 12:00【星組】★この回を観るよ★/16:00【宙組】★この回を観るよ★


■チケット
一般 前売/4,500円  当日/5,000円
高校生以下 前売/2,500円 当日/3,000円
(全席指定・税込)
※:高校生料金:高校生以下の方。 会場にて学生証をご掲示頂きます。


■宙キャスト
池上紗理依※・・・アヤコ
川本淳市※・・・・トシオ
七海なな※・・・・マリ
石神澪※・・・・・ルリ子
円谷優希※・・・・ウラン
酒井健太郎※・・・くたびれたコバルト(山形)
中原和宏※・・・・くたびれたアトム(中原田)、原子の父
井坂凛・・・・・・原子(アトム)
白石彩妃・・・・・幼いトシオ
伊丹愛莉※・・・・千代子
花岡亜矢※・・・・弓子、どろろ
福島雪菜※・・・・陽子(マリア)
近藤舞※・・・・・佳子(ピノコ)
青山朱里・・・・・メルモ
戸川カンナ・・・・サファイア
中溝小百合・・・・レオ
流コウキ・・・・・沢井
武藤賢人・・・・・松永
田畑龍之左・・・・政彦(百鬼丸)
三嶋健太・・・・・トッペイ
海野恭二・・・・・チッペイ


■星キャスト
森岡朋奈※・・・・アヤコ
川本淳市※・・・・トシオ
山下若菜・・・・・マリ
伊東紅・・・・・・原子(アトム)
糸原美波※・・・・陽子(マリア)
荻野菜穂※・・・・ルリ子
酒井健太郎※・・・くたびれたコバルト(山形)
中原和宏※・・・・くたびれたアトム(中原田)、原子の父
阿部快征・・・・・幼いトシオ
澤田千加・・・・・千代子
春川芽生※・・・・ウラン
ちかまろ・・・・・弓子、どろろ
城戸優立香・・・・佳子(ピノコ)
橋本佳奈美・・・・メルモ
増田みなみ・・・・サファイア
星真里奈・・・・・レオ
流コウキ・・・・・沢井
穂満佳佑・・・・・松永
渡辺健太※・・・・政彦(百鬼丸)
増田朋弥・・・・・トッペイ
富原優人・・・・・チッペイ


※:大阪公演にも出演(無印は東京公演のみ出演)


<大阪公演のみ出演キャスト>
【宙組】
中島舞香 新川依寿美 丹由美子 川口果恋 掛橋七海
松山旭博 石賀和輝 坂本龍之介 藤堂 晃 藤井裕次郎


【星組】
井原ひかり 小林美沙紀 小泉萌香 四宮江梨 谷口夕佳 小山未結 吉田淳香 塚本美玲
松山旭博 石賀和輝 黒澤一郎 山崎貴樹 北村勇気


佐藤仁


■スタッフ
作・演出:森岡利行


そんなこんなで。



ペタしてね

STRAYDOG次回公演 舞台「暗闇のレクイエム」特別予告編

$
0
0

10/24(土)マチネに観に行った“STRAYDOG”Produce公演 舞台「心は孤独なアトム」
の終演後に次回公演 舞台「暗闇のレクイエム」の特別予告編が上演されました。


森岡利行監督オリジナル作品『暗闇のレクイエム』8年ぶりの再演!


キャストには
NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』、
舞台『新釈・ロクモンセン 真田十勇士伝説』等で活躍中の三浦孝太、
ストレイドッグでは数々の舞台で主演を務める森岡朋奈、
舞台『メイクルーム』『メイクルーム~すかんぴんアイドル~』主演の比嘉梨乃、
2015年ミス湘南フォトジェニック賞を受賞した円谷優希、

などなど個性的なメンバーを迎えました!


ストレイドッグお馴染みキャストも大集合!



STRAYDOG次回公演
舞台「暗闇のレクイエム」特別予告編

作・演出:森岡利行


クラレク2015

クラレク2015




★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★







増田朋弥さんが登場し随所にナレーションを行う形で進行していく特別
予告編!もうね、増田さんの語り期待を高ぶらせすごく良かった!


1993年STRAYDOGが旗揚げされ、1994年シナリオライターとしてデビュー
した森岡利行監督が満を持して書き下ろした暗闇のレクイエム!!


物語は、黄昏の末路の未踏の地、閉館間際の映画館にサラリーマン、
多和が立ち寄るところから始まる。


多和を演じるのは江戸村帰りの期待のSTRAYDOG新人、穂満佳佑!!!


穂満さんが登場し、歌を披露するとめっちゃ上手いんですけど!!
すると、クラレクには出演されないけど穂満さんとアトムで熱愛中!
いや共演中(笑)の流コウキさんが出て来てマイクを奪い、得意の
ものまねで歌を披露。


黒沢木を演じるのはSTRAYDOG最年長俳優、中原和宏!!!
歌うは、舞台「閨房のアライグマ」でも中ちゅーさんが披露した『胸が痛い』。


黒沢木の映画好きの娘マサコを演じるのは森岡里世!!!


そして、大阪STRAYDOG中島舞香!!!
紹介の時なんだかプーさんいじりされてたよねー(^ω^)


(僕が観た時はマサオだったから、娘と息子で名前分けるのかな?)


と次々女優陣が舞台上に登場していく。


幸子を演じるのは沖縄、島人のスーパーアイドル比嘉梨乃!!!


そして、avex management期待の新人、岡田帆乃佳!!!


ケイを演じるのは、avex management、脇坂春菜!!!


スーパーセクシー女優として活躍する南まゆ!!!


恵梨香を演じるのは、本年度ミス湘南フォトジェニック賞を受賞した円谷優希!!!
←つむちゃんやったじゃん!恵梨香と聞いてびっくりした!!
1年間STRAYDOGでずっと頑張ってきたからだよねって思った。


そして、国民的美少女ファイナリスト、森岡朋奈!!!


もう、呼び込みをかける増田さんの熱いマイクが鬼かっこよかった!!!


ともにゃんa.k.a.森岡朋奈ちゃんが椎名林檎さんの「本能」を歌い、女優陣が
ダンスで固める!!期待感がやばい!!!↑↑↑
もう、予告編に出てきたメンバーが豪華すぎました!!


(ここで、流コウキさんによるものまねタイム、多分、小林旭さんが入りつつ、)


ガンに犯された男を演じるのは、STRAYDOG期待のO型新人、城間盛吾!!!


そして最後に登場するのは、イサオの恋人ケイを演じるのはSTRAYDOG
3度目の出演、井坂凛!!!


凛ちゃんが2曲披露してくれました。(城間さんと凛ちゃんの小芝居有り。)

①津軽海峡冬景色
②マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン


凛ちゃんの②曲目中に、増田さんによるクラレクの告知があり、
気が付くと舞台上の一面がタイタニックの名シーンが!


良い組み合わせは、
舞香ちゃんが船上で手を広げて支えるのが中ちゅーさん(^ω^)


りよっちを支えるのはアトムでロリ全開な流コウキさんは支える
のではなく一人で後ろからりよっちに抱き着いてて笑ったー!



これにて特別予告編は終了。



2007年以来8年ぶりの再演!その時以来、僕も久しぶりの観劇になるので
本当に楽しみです!(^ω^)


チケットはアトムに引き続いて、E、S、Wチーム全公演予約しました!



恵梨香役をされていた長澤つぐみ

↑のパンフは当時主役恵梨香役をされていた長澤つぐみさん。


今年のキャストでは柴田さんが引き続いての出演です。


そのとき柴田さんは樽木を演じてたよ!


【特別予告編出演者】
《クラレク出演者》
森岡朋奈
比嘉梨乃
円谷優希
森岡里世
岡田帆乃佳
脇坂春菜
井坂凛
南まゆ
中島舞香
中原和宏
増田朋弥
城間盛吾
穂満佳佑

《アトムキャストからゲスト出演》
流コウキ


作品情報は以下の通りです。



STRAYDOGプロデュース公演
舞台『暗闇のレクイエム』

作・演出:森岡利行


■内容
——黄昏の末路の未踏の地でみつけた古びた映画館、その古びた映画館の名は“新世界座”

かつての夢を求め、“新世界”に立ち寄った東から来たサラリーマン、多和。
過去を背負い、サンドイッチガールとして生きる恵梨香。
館主の黒木沢、黒木沢の息子マサオ。
ブツを持ち逃げし、ヤクザに追われているイサオ。

やって来たヤクザ達が人々を巻き込み、映画館のロビーは闘いの場と化し
そして、数々の夢を映し出す暗闇に今、レクイエムが鳴り響く......。


■日程
12/18(金) 19:00【East】
12/19(土) 14:00【South】/19:00【East】
12/20(日) 14:00【East】/19:00【South】
12/21(月) 19:00【South】
12/22(火) 14:00【West】/19:00【West】
12/23(水) 12:00【West】/16:00【West】


■アフターイベント
<握手会>
12月19日(土)14時Sの回、12月20日(日)14時Eの回終演後、
ステージ上にて、各チームキャストによる握手会を実施!


<ミニライブ>
12月22日(火)14時Wの回終演後、限定ミニライブを実施!
※22日(火)14時の回のチケットをお持ちのお客様のみご覧頂けます。


■会場
新宿シアターモリエール


■チケット
【West】
一般 前売:4,000円/当日:4,500円  高校生以下 前売:2,500円/当日:3,000円


【East・South】
一般 前売:3,500円/当日:4,000円  高校生以下 前売:2,500円/当日:3,000円
(全席指定・税込)


■キャスト
【East】
穂満佳佑

赤羽一馬

山田優花

岡田帆乃佳

井坂凛

井上翼久

山本洋太
外村海

柴田明良

川端堅吾

今川健吾


【South】 
荒木聡

森岡里世

円谷優希

比嘉梨乃

脇坂春菜

小原慎之介

風間慧史
古川慎悟

城間盛吾

宮武嵩将

佐藤 仁


【West】
三浦孝太

中島舞香

森岡朋奈

南まゆ

アイリ

重冨翔太

海野恭二

那波隆史

重松隆志

酒井健太郎

中原和宏


■スタッフ
作・演出:森岡利行


そんなこんなで。


ペタしてね


劇団水中ランナー第四回公演 舞台「追想と積木」公演情報!!

$
0
0

12月に観に行く舞台公演情報です。


毎回、良質な舞台を届けてくれる劇団水中ランナーの第四回公演。


楽しみに待っております!


水ランのメンバーと共に舞台に出演経験のあるあずにゃんa.k.a.木村あずささん
が久しぶりに舞台復帰されるのがとても楽しみです。



劇団水中ランナー第四回公演
舞台「追想と積木」

作・演出 堀之内良太


■内容
曖昧な記憶。
明確な記憶。
記憶・思い出と共に生きる人々の物語。


■日程
12月09日(水)19:30~(A)※
12月10日(木)14:00~(A)※ /19:30~(B)※
12月11日(金)14:00~(A) / 19:30~(B)
12月12日(土)14:00~(B) / 19:00~(A)
12月13日(日)13:00~(A) / 17:00~(B)
(各公演開演30分前に開場)
※初日割引


■会場
高田馬場ラビネスト


■チケット
前売り3500円/当日 3800円
※マーク AB初日割 前売りのみ3200円
全席自由席


■キャスト
栗栖裕之
山上遊
花田裕二郎
川村美喜
木村美月
和田愛里(A) /木村あずさ(B)
中嶋アキ(A) /板垣真由子(B)
天野なつ子(A)/石井貴之(B)
江島雄基
堀之内良太


■スタッフ
作・演出 堀之内良太
照明 遠藤智
音響 櫻井幸太
宣伝美術 平石智美


そんなこんなで。



ペタしてね

アトリエセンターフォワード第12回公演 舞台『THE WALL-ある寓話-』公演情報!!

$
0
0

12月に観に行く舞台公演情報です。


この舞台を観に行こうと思ったのは、今井由希さん がご出演されるからです。


STRAYDOGにご出演された由希さんのお芝居観て、外部公演(^ω^)も観に行きたい!
ってすごく思った役者さんなんです♪


楽しみにしておりますね♪


アトリエセンターフォワード第12回公演
舞台『THE WALL-ある寓話-』

演出 矢内文章


舞台『THE WALL-ある寓話-』

舞台『THE WALL-ある寓話-』



■内容
そんなに遠くない未来の、そんなに遠くない場所で
「ない」のに「ある」壁が、
そのカフェの見え方を変えていく。
人々は、権力の恩恵を受けようと頭を低くし、
みんなのためという献身が幅をきかす世界。
無関心では気づけないことがある。
保身のために気づかない人がいる。
それでも、
心は抵抗を続ける。求め続ける。
ささやかなレジスタンスの行き着く先は・・・。

本当の物語は、なんでもない風景に隠されている。


■日程
12/18(金)19時半 (プレビュー公演)
12/19(土)14時&19時半 ★夜公演後アフタートークあり
12/20(日)14時 ★アフタートークあり
12/21(月)19時半 ★アフタートークあり
12/22(火)14時&19時半 ★夜公演後アフタートークあり
12/23(水)19時半 ★アフタートークあり
12/24(木)14時&19時半 
12/25(金)19時半
12/26(土)14時&19時半 
12/27(日)14時
開場は開演の45分前からとなります。


■会場
シアターノルン


■チケット
日時指定・全席自由
前売3500円 当日4000円 プレビュー2800円
学割2800円 地域割引2800円(大田区在住・在勤の方)
外国人観光客無料(同伴者3000円)


■キャスト
和田真季乃
辻井彰太
永宝千晶
鶴巻聖美
窪内いくみ
佐藤晃子
新川晃啓
紫水杏奈
末柄拓郎
中野匡人
今井由希
佐藤詩音 
大貫アイ
一ノ瀬大祐
茨木学
梅村綾子


■スタッフ
演出 矢内文章


そんなこんなで。



ペタしてね

“STRAYDOG”Produce公演 舞台「心は孤独なアトム」東京公演(4)

$
0
0

10/25(日)に“STRAYDOG”Produce公演 舞台「心は孤独なアトム」東京公演
星組、宙組千秋楽公演を観に行って来ました。


星組、宙組のダブルキャスト公演になります。


ストレイドッグでは数々の舞台で主演をつとめている森岡朋奈、
ミスヤングチャンピオン2012グランプリ受賞の池上紗理依
映画『結び目』(主演)などで活躍、ストレドッグでは『純平、考え直せ』
『映像都市 チネチッタ』等に出演、本作は再演となる川本淳市、
映画『蝉の女 愛に溺れて』にて主演、テレビドラマ、バラエティー等で活躍中の七海なな、
2015年ミス湘南フォトジェニック賞受賞の円谷優希、

などなど、お馴染みの再演メンバーに加え新たなキャストを迎え、
さらなるパワーアップを遂げて、2015年版『心は孤独なアトム』上演決定!



“STRAYDOG”Produce公演
舞台「心は孤独なアトム」

作・演出:森岡利行


心は孤独なアトム

心は孤独なアトム


★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★


マチネで観た宙チームの千秋楽すごかったあ!めっちゃ泣けた(・_・、)
とにかく、宙チーム公演期間中に公演を重ねるたびにこれでもかっ!
ってほどパワーアップしていくところがほんとすごかったです。
キャストみんなで繋ぐ3つの時代がシンクロする流れが本当に素晴らしく
感動しました!
素敵なお芝居観たキャストみんなによるラストのタップがもう最高過ぎました!(涙


ソワレで観た星チームの千秋楽、トリプルカーテンコールが発生するほど
のラスト!!!主役で公演を引っ張ったともにゃんが目に溢れる涙がこぼれ
落ちる姿、アトムへの想いが本当に伝わってきました(・_・、)
トシオ役の川本さんのご挨拶の通り心は孤独なアトムは末永く愛し続けて
行きたい作品だなと役者さんみなさんの熱い演技に感じました!


東京公演本当に素晴らしかった!


【星組】アヤコ役の森岡朋奈さん。
ともにゃん、アヤコ胸いっぱいに演じてくれて本当に感動しました。終盤
のシーンは本当に熱く、胸に響き、演じるごとにパワーを感じるともにゃん
のアヤコ素敵すぎました!
ともにゃん、もうさぁDOGに出続けようよ!やっぱDOGで観るともにゃんが
大好きすぎるしね(^ω^*)
そして制服姿だってまだまだ行ける!アヤコもまだまだ観つづけたいよ!
今年のアトムを観て、DOGで演じるともにゃんの姿を見て強く感じました。
役者としての信頼感が半端ないもん!!
小学生たちがアトムのテーマ曲を踊り、はけて行く中で紅ちゃんとバイバイ
しながら入れ替わり舞台に出て来るともにゃんの姿に高まりが止まらなかった
のは言うまでもなく、川本さん、流さんとのシーンが見事で、アヤコが
なんたる自然さ!と感じながらともにゃんのお芝居を楽しんでいました。
ともにゃんEXILEのダンスされた後に偽ATSUSHIが増田さんの髪型マッシュルーム
っていじってた時、すごく楽しそうだったんですけどー。ともにゃん笑ってた♪
沢井Pとのものまねクイズのシーンでもめっちゃ楽しんでたし!!
一問目:「全然分かんない!」ってアヤコが言うからヒントで「天野くん~。」
って言った後に「分かったウドさんだ!」で見事正解♪
二問目:二問目も「全然分かんない!」って言うとこちらは、小栗旬だった
らしく不正解。沢井Pが「顔そっくりだろ!」と言うと「ちょっとかけ離れてる。」
とかダメ押しするアヤコさすがすぎた!(笑)
その後の沢井Pがロリ全力発言をして一歩また一歩と迫りくる所に、構えて後ずさり
するアヤコ楽しかったよおー!
モンローのシーン、今日もいろいろみた後、最後紅ちゃんめっちゃ覗いてた(^ω^)
←紅ちゃん好きのともにゃん♪
刑事に連れて行かれるマリさんに言葉をかけてあげないのか?とトシオの背中を
押すアヤコの叫び、ほんと大好きなシーンなんだけど、さらなる高みを魅せていて
本当に奮えました!良かったなぁ。
何度も演じて来ているともにゃんのアヤコ今まで観た中で今年が最高でした!
大阪公演もまたすぐ観れるし、楽しみに待っていますね!


トシオ役の川本淳市さん。
川本さんのトシオが日に日にかわいらしくなって行く件(^ω^)
アヤコがやる「ピョコタン」ポーズほんと好きだよね。←ここのがっつく
感じがすごく楽しい。
酔っぱらって助けてもらった少年(マリさん)に「少年!乾杯しよう!」と
酒を持ちながら、向かうは少年の方向ではなく舞台袖にはけて行きそうに
なるトシオがめっちゃ面白かったあ!途中でアヤコに止められて元に戻って
来てね(笑)
その後話すも何度も息切れしてる所がトシオ面白かったああ!
小学校時代の自分、青年時代の自分を観るトシオの表情!(;ω;)川本さん
ほんと凄かった!!
終盤は、マリさんとの別れ際、アヤコの後押しもあり沢井Pもトシオに面と
向かって言っていた「言わなきゃわかんないし、変わりませんよ。」を
行動に移してマリさんに声をかけてくれて、すごく熱くなりました(;ω;)
ソワレではハンカチが落ちていないところ、台詞を変えて難なく演じて
くれてさすがだなああと感じました。
それまで自分の元に居た少女がアヤコだと知ったときの表情から、シンクロ
して語られてゆく中でアトムにあのときのことを謝りたいと謝ることで、
心の旅は終わりを遂げ、人生を取り戻す旅へと繋がって行くんだと思う。
その後のトシオがどうなって行ったのか、また書きはじめているのか、
マリさんを待って再開するところ色んなことに想いを馳せました。


【星組】マリ役の山下若菜さん。
酔っぱらっていたトシオを助けてくれてトシオの家まで送ってきてくれた
羽澄マリさんはそのままトシオの家で家政婦として働くことに。
もうOK出てないけど勝手に「じゃあそうゆうわけで、よろしくおねがい
しまあーす!」ってノリでやる気になっているところが面白かったです。
山下さんのお芝居は面白さがあっていいですね。
7年ぶりの舞台出演だったみたいです!
沢井の「家政婦は見ていた!」と途中までやって最後までやらない感じとか
めっちゃ好き。指輪の交換やりまくりやつがすごく好きなの(^ω^)笑
結局、週8回言う「こりゃたまげたなあ。」とゆうマリさんの口癖は3回
聞けました(笑)←行った公演数分だけね。
過去の自分をトシオとお弟子さんに打ち明けるシーン気持ちがこもっていて
とても良かったです!!


【星組】原子(アトム)役の伊東紅さん。
DOGで観る紅ちゃんほんと最高すぎた(^ω^)役にはまりすぎててアトムも
原子もめちゃくちゃ良かったです!
ナイフで自分の手首を切ろうとしているウランを救いにやってくるアトムは
ナイフを奪い、遠くに投げ捨てた後にシャキーンと決めポーズしてるところ
がもうニヤニヤしちゃうの。紅ちゃんの表現するアトムの動き一つ一つが
本当に楽しくて目が離せませんでした。
「天馬博士さっ!」も好き!!
学校ではみんなから嫌われていて、帰る時間になってみんなが次々と帰って
行くんだけど、相手にしてもらえない雰囲気の原子、これが素晴らしかった!
さみしそうな感じが瞬時にして感じ取れる所さすがだったなあ。
そんな自分にトシオが声をかけてくれて、楽しそうに話しているのがかわいくて
かわいくて、関西人のトシオが原子のしゃべり方とかに憧れてると「憧れる
ほどのことじゃないよ。」って照れながら言ってる所が超かわいいの(^ω^*)
その後、逆に関西弁を色々と聞いて一緒にやっているところが観ていて
楽しかったあー!
体育の授業で体操着姿になり、一人だけちょっとボロっちい感じがすごく
かわいくて、ピッ!ピッ!っと行進してくるところも好き。
準備体操中に調子が悪くなってよろめいちゃう所なんかも紅ちゃんほんと
良い芝居してたなあ。トシオがみんなにいじめられちゃっててその中に巻き
込まれながらもルリ子先生に助けを呼びに行き、倒れているトシオを引っ
張って隅に持って行き着地するところまでずっと紅ちゃんの姿を追ってたよ。
先生とトシオと話しているときに、痛い注射のところで自分の腕を後ろに隠す
原子が超かわいいの!紅ちゃんの創り上げてきた原子ほんと随所に素晴らし
かったです!
原子がナイフを持ち自分の腕を切ろうとしたところでルリ子先生に助けられ、
ルリ子先生の言葉を聞く原子の表情が(;ω;)めっちゃ良かった。
そして、ラストで現代のトシオがアトムに謝るシーン、「ありがとうトシオ
くん。」って言ってくれる所、最高すぎたよ!
DOGの舞台ではいつも歌ってくれる紅ちゃん、今回も超良かったです!!
またDOGの舞台に出てくれるのを楽しみに待っていますね(^ω^)


【星組】陽子(マリア)役の糸原美波さん。
美波さんのお芝居を観ていてすごく感じるのは役として生きること、
そして、すべての視点から観られていることを意識して演じること、
これを突き詰めてる!だからこそ観ているものの心を動かし、また
お芝居観たい!って思わせる役者さんなんだと思う。それを強く
感じました。観劇仲間、みんながみんな糸原さんすごかったああ!
って言ってたのが何よりの証。陽子は家族である自分の兄が入院し、
苛立つ感情を母にぶつける所に感ずるシーン、入院している息子の
病状を知っているがゆえに母が息子に甘くなっていることを感じ
とれない妹の感情と本当に上手く表現していてすごく良かったです。
兄の死を受け入れられない妹の感情も素晴らしく、お兄ちゃんは
死んでない!と連呼し取り乱す姿は胸に突き刺さり素晴らしかったです!
序盤では入院している兄の元にお見舞いにやってきて、感じる妹
らしさ。そして、そのシーンが終わったときに、ベッドから降りる
兄を気遣う、歩く兄を気遣うこういうところを最後まで丁寧に
演じきる所がほんと大好きなんです。兄の死に泣き崩れた後も、
ずっと泣き腫らし、その様子が陽子の背中の震えで感じ取れるシーン
は見ていて自然と涙が流れて来ました(;ω;)
母に抱えられて起き上がるもうなだれ、泣きながら去って行く様子も
すごく良かった!
何気に胸熱になるのが最後のタップの時に、政彦と陽子の兄妹が
一緒に台を用意するところ。←ここすごい好き。
もうひとつの役柄マリアは小学生とゆうことで、陽子とは全然異なる
雰囲気でお芝居を楽しめたのが嬉しかったなあ。超かわいかった
んですけど!陽子から全然変わり子供らしさが感じられたのがすごく
良かったです。ほんとかわいかったなああ♪
糸原さんの凄い所は、お芝居だけでなくダンスもすごい!とにかく
キレがすごい!マリアで踊るダンスは元気いっぱいで、楽しませて
くれて、大人ムードな曲ではかっこよさ全開で、さらにはモンロー
までいろんな糸原さんが観れて最高でした!!(^ω^*)
大阪でもまた観れるってゆうのがほんと嬉しい!


【星組】ルリ子役の荻野菜穂さん。
荻野さんの先生素敵だったなあ。原子への語りがほんと良かった!
「死にぞこない」と言われた女の子のお話とね。最後、原子にそれが
ルリ子先生のことではないですか?と感づかれて魅せる表情もとても
良かったです!
殺陣のルリ子先生、終盤の男の子たちへの攻撃がエグかったー(笑)
そうだ、原子の頬を張るとき今年のアトム両チームともしっかりと
やっているのが良かったです!
ルリ子先生モンローの『I WANNA BE LOVED BY YOU』の歌、素敵でした!
来月は大阪に転校しての新しい生徒たちの先生になるルリ子先生も
楽しみにしておりますね!


くたびれたコバルト(山形)役の酒井健太郎さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
東京公演で、くたびれたコンビと刑事コンビを観て、何度も何度も観て
居るのに笑ってしまう、アトムの王道を観ました!
くたびれたコバルトでは東京から仕上がったボディで楽しませてくれて
最初はいい音で決めポーズするんだけど、2度目は折れて、3度目は喫茶店
のドアの音が鳴って、その後一瞬顔反らしてる所がめちゃくちゃ面白い
んですけど!(笑)
「楽しいのは俺だけか!」の空気感が面白いから、楽しいのはみんなで
あります!(^ω^)
刑事コンビもコント、漫才と鉄板の面白さで中ちゅーさんとのコンビ
今年も流石でした!


くたびれたアトム(中原田)、原子の父役の中原和宏さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
アトム3兄弟で一連のアコム、セコム、アタックを繰り出して、山口さんちの
ツトム君♪を歌いながら舞台上からはけていくと中ちゅーさんasアトムが
「そろそろ新しいの考えなあかん!」って言うのに大爆笑でした!(笑)(笑)(笑)
ネタは新しくなるのでしょうか?(^ω^)って、それを言うのが面白いから
そのままも有り(笑)
刑事の中原田さん、妻に先だたれているのにどんだけ人生楽しんでるんだろうね。
ほんと面白い人だわ!コントにびっくりするけど、自分からコントをやり直す
流れも面白いし、ハリセンで突っ込まれまくるところが超面白かったです!


【星組】幼いトシオ役の阿部快征さん。
男の子が演じるトシオくん。
26代ジュノンボーイ・ コンテストフォトジェニック賞のかっこよさ。
前に同じ役で出演されていた三原大樹さんの後輩さんなんですね。
一緒に帰る友達がいない原子と仲良くなり2人で話しているシーンが
とても楽しかったです。好きなのが紅ちゃんas原子が「憧れるほどの
ことじゃないよ。」って楽しくやってるのを同じくしててね(^ω^)
仲良くなりそうな予感だった♪
体育の時間の時の他の子達にいじめられるやられっぷりが良かったです!
仲良くなったのに、みんなからのプレッシャーもあり原子に「臭い。」
と言ってしまったことがその言葉の言い方で感じられたところも良かった!


【星組】千代子役の澤田千加さん。
EXILEのATSUSHIが引き上げる時にドアをぶつけ、締める時にもドアをぶつける
千代子完璧すぎてむっちゃ面白かった!!!タイミング完璧!
「私、松ちゃんと一緒になれたら、なんでも我慢する。」と自分とそういう
関係になることを真剣に考えてくれない松永に向けた言葉。それほど、思って
くれてるのに、松永なんなんだよ!ってすごく思ったよね。
千代子すごく良い子だよね。
妊娠は嘘だったと嘘をつく千代子(;ω;)
松ちゃんと別れたくないのに、最後は無理に笑顔を作り別れる姿がもう(;ω;)


【星組】ウラン役の春川芽生さん。
芽生(めいく)さん、背が高くてすらっとしていて舞台上で観るウラン
舞台映えしてたなあ。アトムとの絡みでいきなり側転を披露して、
おおおっ!!ってなったもんね。
舞台が始まりウランが出て来て語る所、原子とのシーンで語る所の
ウランの雰囲気がすごく良かった!!
抑揚のある語り、原子に詰め寄る語りと。
お兄ちゃんたちとのシーンで順応している感じがとても良くすごく
楽しかったです!ウランのポーズ決める所楽しかったし、もう一回
やるよ的なところもね、大好きなソウラン節もね♪
コバルトお兄ちゃんと笑ってたり、アトムおじいちゃん(笑)をいじったり
笑えて面白かったです!
コバルトお兄ちゃんがかいているのを指摘する件、超面白かった!(笑)
今日のお兄ちゃんからのお言葉は「東京公演終わって大阪の地元帰れるのが
嬉しいらしいな!」でした(^ω^)地元が大阪なんですね!次の大阪公演も
ご出演されるし、地元とゆうことで続けて頑張ってくださいね!


【星組】弓子、どろろ役のちかまろさん。
政彦、陽子の母の弓子。ちかまろさん雰囲気がお母さんらしさがすごく
あり役にはまっていたと思います!
まだ政彦が元気な時は、一緒にベッドの横で笑ったり楽しそうにしている
ところのシーンがとても印象的でした。
病状が悪化し、亡くなった息子に会いに来た松永、千代子が顔を見たあと
に、政彦の顔にかけていた布を離そうとも渡そうともせず、そのまま
立っているところがシーンにあっていて良かったです。
その後の政彦、千代子と共にシンクロして語るところも!


【星組】佳子(ピノコ)役の城戸優立香さん。
前説担当。
ピノコ表情豊かで小学生軍団の中でも印象に残ってたし、楽しませて
もらえました!
佳子は階段の上り下りも妊婦であることをちゃんと表現していて
とても良かったです。松永の頼みで喫茶バンパイアで政彦が入院
していて、お見舞いに来てほしいことを頼まれるもそれが出来ない
気持ちを表現するところがとても良かったです!


【星組】メルモ役の橋本佳奈美さん。
前説担当。
どっかで観たことがあるなあと思っていたらアリスイン出てた子だった
んですねって劇友さんが教えてくれた。
男の子に人気のメルモちゃん、かわいかったもんねー(^ω^)
教室でいじめの煽りを楽しそうにしているところがとっても良かったです。
あと「脳みそ筋肉ちゃうか?」のところの決めポーズも好きでしたあ!!


【星組】サファイア役の増田みなみさん。
前説担当。
笑顔が素敵な増田さんのサファイア。教室で小学生として、関西弁を
しゃべっている時のかわいさがとても良かったです♪
サファイアの衣装がすごく似合ってて良かったです。
パンフレット観たらスルースキルズだったんですね!!田村淳さん発案の
あのアイドルさんだったとは!


【星組】レオ役の星真里奈さん。
がおおおーと全力で小学生の男の子役を演じる真里奈さんほんと
かわいかったんああ。
体育の時間に背の順で整列し一番前のレオ、「あるんかっ?」が順番で
回ってくるとアンカーのレオは「あるんかっ?」って言った後に、爪を
出して「カッ!」って原子を威嚇するところが可愛くて楽しかったです。
原子のお父さんがルリ子先生に「偽善者野郎さまー」って言ったのを
受けて子供たちで真似している所、レオがそれを言った後に、たけし
のものまね入れたでしょ!(笑)(笑)


沢井役の流コウキさん。
今回のキャストで東京公演、仁さんじゃないぞ!誰が沢井Pやるんだろう
って思っていたのですが、流さんが東京では演じてくれて新しい沢井を
楽しませてくれて本当に良かったです。ものまね全開で!もしかしたら、
大阪で仁さんも得意なものまねがあるから対抗するのかな?(^ω^)
まずはEXILE ATSUSHIの真似歌から始まる流さんのオンステージ。自身
曰く「ものまねコーナーここだけに力を入れてるから!」ってほど(笑)
歌終わりの撤収でダンサーから「お疲れ様です。」って言われて「疲れて
ねーよ!」って返す面白さ!そして、パンフによるとお得意のB'zの稲葉
さんのものまねのあと「この空気どうや、たまらんやろー。」って言って
る所がめっちゃ笑えました!(笑)
千秋楽では、ロリであることをカミングアウトした後に、アヤコに一歩
一歩迫りくる動きを入れていたのが面白さに拍車をかけていましたね。
今日のモンロー後のご飯は、マチネが経費削減の回転寿司で、ソワレが
ビーフストロガノフでした。はける時にお客さんに肘見せて「ビーフ
ストロガノフ」言ってる所が面白かったです!
随所に織り込まれたものまねでアトムの流れを壊さず、面白さをたくさん
入れ込んでくれて笑いどころが満載で最高でした!


【星組】松永役の穂満佳佑さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
EXILEの歌の時ダンサーとして登場し、完全にワザと(笑)、真剣に歌ってる流さん
asATSUSHIにぶつかって行く件(^ω^)笑
からの歌終わりに穂満さんの方から「どうしたんすか?千秋楽だからめっちゃ
テンション高いじゃないですかあ!」と突っ込むやATSUSHIが「競馬取ったー!」
と完全なる流さんの個人事情の展開の場となる舞台上(笑)
日本ハムファイターズの陽岱鋼選手のものまね今度日ハムの帽子付けたところ
観たいです(^ω^)ほんと似てる
ATSUSHIがミスチルのものまねをして「車の中で隠れてキスをしよう♪」と歌った
ら昨日の公演に引き続き、流さんにキスをしに行く穂満さん。なんかキスの仕方
が妙にエロいと思ってたら、流さんが「ちょっといいですか?何お前、舌入れて
来てんだよ!」と千秋楽だからかディープなプレゼント(笑)(笑)(笑)
めっちゃ笑いました!!!
松永が先輩をお見舞いに行ったときに「こんなことじゃないか!」と言われて
「で・す・ね♪」ってリズム取りながら言ってる所好き。
ちゅーか、先輩からタバコ買って来てと頼まれて途中で先輩のお母さんに遭遇
しちゃってタバコをタバスコにごまかすところが面白いうえ、お母さんが気を
きかせてお金を渡してくれるんだけど、したら松永「もう一枚。」とか要求して
なんて図々しいんだ!ってめっちゃ面白かった!(笑)←穂満さんずるい!(笑)


【星組】政彦(百鬼丸)役の渡辺健太さん。
STRAYDOGではおなじみのHIROZ所属の渡辺さん。HIROZってほんとたくさん
メンバー居るんだな。渡辺さん面白さがすごかったのと、感じたのが声量
がすごく良いなあとずっと思っていました。
病気で入院する政彦を演じていて、後輩の松永たちが「失礼します。」
と病室に入って来るや手をあげて脇を隠して「失礼されます。」って言い
返しているのがいきなりの面白さでした。
お母さんの激しい似顔絵から、途中でスケッチブックからのぞかせる妹の
陽子の似顔絵、糸原美波さんに似ててにっこりかわいい笑顔で書かれてたなあ。
モデルが良いからってゆう流れですね♪
百鬼丸のお医者さんごっこが失敗した後トッペイにさせてもらって「健康体や!」
って受診結果を伝えながら舞台をはけて行く所面白かったです!
EXILEの歌の時TAKAHIRO役、まず流さんasATSUSHIが歌っているときに、スタン
バイしている感じからしてもう目がやばい感じになってた(笑)
そして歌うや、音程をはずす件(笑)←あんなに下手に歌いのが上手いなんて!(笑)
超面白かったです!!
終演後のお見送りで、丁寧にご挨拶してくれていたのがとても印象的でした。


【星組】トッペイ役の増田朋弥さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
増田さんの全力で芝居する姿、ともにゃんチームで小学生軍団をこんなにも
盛り上げてくれて本当に楽しかったし、頼もしい芝居が観れて本当に嬉しかった
です!初舞台からずっと増田さんのお芝居観つづけて来ているけど、知らぬ間に
こんなに頼もしくなっていて面白いシーン観てるのに嬉しくてなんだか泣きそう
になりました。教室では、原子をいじめる立場でチビ!チビ!とみんなに言わせ
ようと「カモーン!」って煽ってたり、終始ハイテンションで演じているのが
素晴らしかったです!
めくるめく思いに浸ってた時に「アハン。」って喘ぎ声だしてたでしょおお(笑)
そして、やり手だなあと思ったのが原子の真面目な話には、そっちのけでルリ子
先生に向かってずっとウインクしてアピールしてたんですけど!(笑)
このおませさんが!(笑)←前日はここで居眠りしていて内容を細かく変えて来て
いるところとか楽しませてくれて観た時、めっちゃ高まっちゃいました!
教室のあげパンに喜びハイテンションになるトッペイの全力な「あげぷわわわわ
あぁあああん!!!!」とか超笑ったんですけど!
百鬼丸のお医者さんごっこが失敗した後「するか?」って自分のお腹めくり
あげてくれる件いいね!
トシオの部屋をセッティングしている時、お酒大好きトシオのお酒のビンラッパ
飲みしているところを目撃しました(^ω^)


【星組】チッペイ役の富原優人さん。
東京ビジュアルアーツで役者を目指して頑張っている富原さん。この前の
へなちょこヴィーナスでも同じ学校の学生さんがご出演されていましたよね。
初舞台でSTRAYDOG、そしてアトム出演とすごく良い経験になっただろうなあ
って思いました。星組の小学生軍団を盛り上げてくれて楽しめましたよ!
また、DOGに出演できる機会があると良いですね♪
増田さんと同級生コンビでトッペイ&チッペイ盛り上げてくれてありがとう!



【宙組】アヤコ役の池上紗理依さん。
宙組素晴らしかったです!!東京公演全部観させて頂きましたが、日に日に
内容が高まって行く勢いが本当にすごかったです!東京公演が終わって感じた
のは、宙組のアヤコ池上さんでよかったなあってすごく感じました。
序盤から、トシオとの語り、沢井との語りで楽しませてくれて、芝居のノリ
もすごく良かったです。
沢井Pとのものまねクイズは、
一問目:めっちゃ悩んで「久保田…、久保田…。」って出そうとしてたけど
答えは、窪塚さんで不正解。
二問目:本田圭佑と不正解して、正解が「じゅんいちダビッドソン」(笑)
迷ってる池上さんasアヤコがかわいいよねー(^ω^*)
池上さんのアヤコ、トシオが過去の自分を見ているときにその背中を
観ている表情がものすごく素敵!このシーン込み上げる気持ちに拍車を
掛けてくるよね。すっごく良かったです!
自分の気持ちを上手く出せないトシオの背中を押すアヤコの語りも
響いて来たし、ラストにトシオに自身が作した『心は孤独なアトム』の
ペンネームを"アヤコ"と伝えた時の語りもほんと胸に沁みて感動しました!


【宙組】マリ役の七海ななさん。
芝居の上手さがすごく光ってたななさん。そして、メイド服が似合い
すぎるかわいさ!(^ω^)
モンローたちが、『I WANNA BE LOVED BY YOU』を歌い終わった後に沢井P
がお寿司を食べに行こうって行ったときにその話にめっちゃ食いついてたよね。
それで、みんなで行った後に、トシオにおんぶされてトシオの家に帰ってくる
マリさん。トシオの背中の上で「もう食べられない…。」って完全にお寿司
食べ過ぎた感でのご帰宅が良いですね!
刑事たちがトシオの家に捜索に来たときに、観ているマリさんの表情も良かった
し、中ちゅーさんに弄られ、弄りかえす流れも楽しかったです!
自身が犯したことをトシオとお弟子さんに語るマリさんのシーン、めっちゃ
良かったあ(;ω;)急に男が言ったことを声を荒げて言うシーンの迫力は胸に
響きました。
そして、自ら自首して刑事が迎えに来てトシオの家を去るマリさん。途中で
止まり、アヤコの語りの中、トシオを見つめる姿が本当に素敵で、トシオと
の別れ際に声をかけられたあと刑事に行きますとサインを出すまでの表情、
そして間が素晴らしかったです!(;ω;)泣けた!
唯一、心残りなのは終演後、お見送りに参加されていなかったので、
良かったです!って言えなかったことかな。


【宙組】ルリ子役の石神澪さん。
澪ちゃんほんと最高すぎた!澪ちゃんすげーのが初日でいいなあって
思ってたのに公演期間中にもルリ子先生がどんどんパワーアップして
いくんだもん。観ていてすごかったなあ。
教室での先生らしさ、殺陣の楽しさ、原子とのシーンでは、先生の
いろんな気持ちが垣間見れて本当に素晴らしかったです!
舞台始まってから最初に出て来て中央でアトムのテーマ曲に合わせ
踊る澪ちゃんasルリ子先生を観てめっちゃ高まる気持ちは、体育の
授業で黄色い上着のジャージ姿で現れる所でまたもや訪れ、澪ちゃん
が出て来るたびに期待感が高ぶっていました。
体育の授業シーンが大好きすぎて、トシオをみんなで寄ってたかって
いじめるところに登場するルリ子先生の高まりよう半端ないからね!!
そして、澪ちゃんasルリ子先生、殺陣に入る瞬間にニヤリと笑うんだもん。
これが、「一丁やったるで!」って感じで期待感が高ますぎるじゃない
かあああ!(^ω^*)その後の流れるような小学生をやっつけるシーンの
迫力が超楽しかったあ!澪ちゃんかっこよかったです!!!
「なぁにが、正論やぁあーーーーー!!!」超ーーーー、好き!!(^ω^)
後半の原子とのシーンでは先生らしさと気持ちが伝わるお芝居にほんと
感涙しました。真っ直ぐに、自分の経験を踏まえて原子へ語る先生の
表情も声も響くものがあったしね(;ω;)
ダンスも両チームに渡って出てくれたり、モンローでは歌も聞けて、
ラストのタップでは涙ながらに澪ちゃんの素敵な熱いタップを観て
居ました!
澪ちゃん大阪公演もほんと楽しみにしていますね。また澪ちゃんのルリ子
先生が観れるの本当に嬉しすぎるー!!!
お見送りの際に感想言えたりお話できて嬉しかったです♪


【宙組】幼いトシオ役の白石彩妃さん。
いまDOGでかわいらしい男の子役をさせたら右に出るものが居ないほどの
彩妃ちゃん(^ω^)トシオかわいらしさ全開ですごく良かったなあ。
カイワレからの凛ちゃんas原子とのコンビネーション感とか最高だった
んですけど!楽しませてくれるよねー♪ノリが良いね!
関西弁教えてくれる所も大好きなシーンでした。
体育の授業で調子悪くなっちゃって倒れた原子を気にかけてくれる
トシオくんの優しさすごく伝わってきましたよ!
原子のお父さんが教室に乱入してきたときにクラスメートの百鬼丸が
頭をはたかれて、痛そうーって顔してるトシオとかちゃんと反応してる
彩妃ちゃんさすがだったなあ。そして、ルリ子先生に襲い掛かったときに
背後から決める飛び蹴り!かっこよかったー!決めのポースも良かったしね。
モンロー以外は全部ダンス観れた彩妃ちゃん。モンローはもう少し
大人になってからですね(^ω^)ダンス総じて上手くて彩妃ちゃんさすが
だったあ!


【宙組】ウラン役の円谷優希さん。
つむつむ良くやった!!!(;ω;)本当に素晴らしかったです!!!
ほんとすごかったよお!ウランの小学生のかわいさ、兄弟の面白さ、
そしてアヤコへの迫力のあるシーンと役柄のキャラクターを使い分け、
ほんとつむちゃんのお芝居が魅力的で唸りました!特に、アヤコとの
シーンの迫力に満ちた表情、台詞に圧倒されましたよ!!
序盤に登場するシーンでは、「グレ倒したあげくこんな私になりました!」
と叫ぶ所良かったなあ。(←これ聞いたときは、お兄ちゃんが噂した、
元ヤン疑惑を思い起こしちゃったよねー。)
ナイフで自分の腕を切ろうとしたときには、息遣いを見せたり工夫して
いる所も良かったです。
小学生の時の「歌ったり♪踊ったり♪」ってやっている所、すごくかわいかった
よねー。さすがは、か弱い乙女(^ω^)その後みんなの真似してるのとかも
好きでした。
中ちゅーさんと酒井さんと演じた兄弟シーンは、人なつっこいつむつむ
らしさを感じられてベテランさんともしっかり噛み合い楽しませて
頂きましたよ。「ケツに火ついてもうてる。」ってお兄ちゃんが言ってた
時に、舌出してるお顔のウランがかわいかったです。
はけ際にお兄ちゃんから暴露される件も、元ヤンではなくか弱い乙女と
切り替えし、楽しかったです♪そして、毎回モンローの衣装を忘れて
帰るところを中ちゅーさんに指摘されているのも面白かったです。はたして
大阪ではどうなるかな?(^ω^)
給食のあげパンを口に頬張りながら台詞言ってるウランかわいかったよー!
大阪公演も期待していますね!


【宙組】原子(アトム)役の井坂凛さん。
芝居に歌に大活躍の凛ちゃん、凛ちゃんの歌ウマ加減が半端じゃないよね♪
雰囲気の違う歌をたくさん楽しめたのすごく良かったです。Mr.moonlight
超楽しかったんですけど!(^ω^)最高だったー!
序盤からウランに向かって「双生児と言ってもハムの仲間じゃないよー!」と
こぶしが効いてる感じが凛ちゃんらしさが出ていて好きなところでした。
そのあとのエアーで三味線を弾いている感じもすごく面白く見せてくれて
良かったです。
お父さんがワンカップ片手にカラオケ店からマイク持ってきちゃって、
原子が通う小学校に乱入してきたのを見つけた時の来ちゃった感!
そして、教室まで乗り込んできたときに、あたまをペチンとたたき
中ちゅーさんasお父さんが「痛てっ!」って言う流れが楽しかったあー!
自殺しようとしたときに、ルリ子先生に止められるも、みんなのことを
嫌がっている雰囲気とか良く伝わってきたし、その後の先生の言葉を受ける
原子もとても素敵でした。良いシーンだったなあ。


【宙組】千代子役の伊丹愛莉さん。
千代子よかったぁあああ(;ω;)千秋楽来たね!
松ちゃんと別れのシーン。産まれてくる子供に付ける名前はアヤコ、男だったら
アヤオかな?と言うところ気持ちが溢れるのが手に取るように見えてすでに
やばかったあ(;ω;)
その後、扉まで歩き、背中から感じる千代子の想い、そして振り返り
「あんたに言われなくても、なるよ!」と松永に向ける言葉がすんごく良かった。
すごく泣けました!


【宙組】弓子、どろろ役の花岡亜矢さん。
政彦のお母さんの弓子、息子の死に娘が泣き叫び、そのあと、政彦、千代子
とシンクロするお母さんの語りが素晴らしかったです!お母さんの悲しみ
が良く出ていて表情、声色でそれを感じ取れたところが素敵でした!


【宙組】陽子(マリア)役の福島雪菜さん。
avex management所属の福島さん。外にお祝のお花が飾られていて、今回
avexからも新しい方がたくさん出演してくれているんだなあって思っていました。
公演を重ねて観るごとにいいなあって思えるお芝居を魅せてくれた福島さん。
小学生のマリアでは、衣装がばっちり似合っていてとてもかわいく、ムッチ
ムチ踊りしている時とかは面白さも楽しめてとっても良かったです。
アトムのテーマ曲を踊るマリアのかわいさすごく良かったなあ。
Mr.moonlightのときも!全部の歌にダンサーとして出てて色んなダンス
楽しめたのが良かったしすごく上手かったです!avexすごいな!!
政彦の妹の陽子役では、マリアとまた違う雰囲気の妹っぽいかわいらしさ
があり、お見舞いに来てくれた政彦とかに挨拶している感じが好きでした。
兄の死を受けての叫びも日増しに良くなっていました。
大阪も引き続きご出演とゆうことで、さらに高まった陽子(マリア)が観れる
のを楽しみに待っております。


【宙組】佳子(ピノコ)役の近藤舞さん。
前説担当。
前説では一緒に出てきた子たちがめっちゃ若くて、特に青山さんの14歳に
驚く近藤さん28歳(^ω^)あまりの若さに前説びっくりして噛んでるのが
すごく楽しかったです♪
ピノコのときはとにかく色々と遊んでくれてすごく印象に残りました。
後ろからメルモやマリアの頭をポンとたたいて遊んでたり、原子のお父さん
が来たときにはいろんなリアクションしてて目を奪われました。釣りが好き。
佳子は、喫茶バンパイアでの松永からの話を受けての所が良かったです。


【宙組】メルモ役の青山朱里さん。
前説担当。
14歳の現役中学生!!!若いー!
「脳みそ筋肉ちゃうか?」でマッスルポーズを決めているメルモちゃん
のお顔が超変顔になってたんですけど!!!!(笑)(笑)(笑)
←面白すぎてめっちゃ笑ったわー!
体育の時間の時、背の順一番前のメルモちゃんかわいらしくて良かったあ。


【宙組】サファイア役の戸川カンナさん。
前説担当。
avex management所属期待の若手ですね!チームavexの活躍がDOGを
席巻し始めて来ていますね(^ω^)嬉
サファイヤの衣装がピッタリですごくかわいらしかったです(^ω^)
教室で「なんで大阪弁でしゃべらないんでしょーか?」ってエアーで
マイク出しながら言ってるサファイアもかわいかったなあ。


【宙組】レオ役の中溝小百合さん。
レオと言えば『神社で缶蹴りでもしよーや!』だよね(^ω^)
男に交じり男の子役を難なくこなしていたしね。
スポットが当たっていない側の舞台で、いつも楽しそうに次のセット
の準備や撤収作業しているのいつも観ていました♪


【宙組】松永役の武藤賢人さん。
EXILEの偽ATSUSHIのバックダンサーとして千秋楽を迎えても安定の
上達のしなささ!(^ω^)めっちゃ邪魔してて都度面白かったです。
その後のATSUSHIと武藤さんのフォルムを比べるくだりも面白かった。
千代子の働く喫茶バンパイアに、そこには来れないであろう先輩が
現れ先輩が去った後に、千代子が取った電話で先輩の死を察する
松永の扉へ向けてのダッシュと開けた後に千代子に向ける表情が
良かったです!


【宙組】政彦(百鬼丸)役の田畑龍之左さん。
百鬼丸、カメとうさぎの話で上にメルモちゃん乗せているときに、亀の
甲羅の上で寝ている姿を下から見上げる表情が面白すぎました!
トッペイをめくるめく思いにさせようと手を後ろから入れ込んで股間を
鷲掴みするやつ、小学生のときにする子居たわ!って観ながらに思い
出した(笑)
原子のお父さんが教室に乱入してきたときに、先生と言いあいになって
後ろから先生のこと応援してたよねー!
政彦は中原田刑事の「明後日定年なんですね。」にベッドの上から
ずっこけて、下にうなだれるんだけどベッドが引かれてはける時に
地面に手がスーーってなって引きずられているところが面白かったです。


【宙組】トッペイ役の三嶋健太さん。
澪ちゃんasルリ子先生に「あごクイ」を仕掛けるおませなトッペイ。
今日の給食あげパンに発狂して喜んでいるところが面白かったです。
情報筋によるとあのパンは「チョコチップパンらしい。」(^ω^)
トッペイ動きに迫力もあり小学生軍団を盛り上げてくれていたところが
良かったです!


【宙組】チッペイ役の海野恭二さん。
教室での盛り上げ具合がとても良かったです!原子に向けてオカマコール
しているときの、オカマ踊りがすごく面白かった。
スポットが当たっていない時にトシオの部屋を準備しているんだけど、
準備中に、マリさんやアヤコがやってきたときに、かわいい方たちキター!
みたいな感じで興味津々になってるチッペイを見逃しませんでした(笑)
うけるね(^ω^)2人にはチッペイ&トッペいたちが見えない感じなのね。
あと、政彦が入院していた病院の医師役をされていたんですが、ほんの
少しのシーンだけれどもこれがすごく良かった!!
12月の次回公演クラレクもご出演の海野さん、楽しみにしていますね!


東京公演のみなさま本当に素敵な舞台を届けて下さりありがとうございました。

メインキャストとと共に小学生軍団も熱く公演を盛り上げてくれてすごく
良かったです。


大阪公演に最高のバトンを繋いだ東京公演、来月の大阪公演楽しみにして
おりますね!


東京公演の期間中、大阪組のキャストさん達がたくさん東京公演まで足を
運び観に来られていました。大阪組のキャストさん達も燃えていると思います。


東京公演でアトム面白い!って思った方、ぜひ大阪公演も観に行ってみて
もらいたいです!


大阪とにかく熱いから!!


PS:ブログ書いたらブログの制限半角4万字越えてアップできずあせりました(笑)

下の舞台の内容のところだけ消して何とかおさまりました!


■小学生の体操着の漢字ネーム コーナー
土露々・・・どろろ
妃。乃古・・ピノコ ("。"は上側)
魔里亜・・・マリア
霊王・・・・レオ
蒼玉・・・・サファイア
芽留萌・・・メルモ
渡兵・・・・トッペイ
馳兵・・・・チッペイ


■日程・会場

【大阪ABCホール】
11/14(土) 14:00【宙組】★この回を観るよ★/19:00【星組】★この回を観るよ★
11/15(日) 12:00【星組】★この回を観るよ★/16:00【宙組】★この回を観るよ★


■チケット
一般 前売/4,500円  当日/5,000円
高校生以下 前売/2,500円 当日/3,000円
(全席指定・税込)
※:高校生料金:高校生以下の方。 会場にて学生証をご掲示頂きます。


■宙組
池上紗理依※・・・アヤコ
川本淳市※・・・・トシオ
七海なな※・・・・マリ
石神澪※・・・・・ルリ子
円谷優希※・・・・ウラン
酒井健太郎※・・・くたびれたコバルト(山形)
中原和宏※・・・・くたびれたアトム(中原田)、原子の父
井坂凛・・・・・・原子(アトム)
白石彩妃・・・・・幼いトシオ
伊丹愛莉※・・・・千代子
花岡亜矢※・・・・弓子、どろろ
福島雪菜※・・・・陽子(マリア)
近藤舞※・・・・・佳子(ピノコ)
青山朱里・・・・・メルモ
戸川カンナ・・・・サファイア
中溝小百合・・・・レオ
流コウキ・・・・・沢井
武藤賢人・・・・・松永
田畑龍之左・・・・政彦(百鬼丸)
三嶋健太・・・・・トッペイ
海野恭二・・・・・チッペイ


■星組
森岡朋奈※・・・・アヤコ
川本淳市※・・・・トシオ
山下若菜・・・・・マリ
伊東紅・・・・・・原子(アトム)
糸原美波※・・・・陽子(マリア)
荻野菜穂※・・・・ルリ子
酒井健太郎※・・・くたびれたコバルト(山形)
中原和宏※・・・・くたびれたアトム(中原田)、原子の父
阿部快征・・・・・幼いトシオ
澤田千加・・・・・千代子
春川芽生※・・・・ウラン
ちかまろ・・・・・弓子、どろろ
城戸優立香・・・・佳子(ピノコ)
橋本佳奈美・・・・メルモ
増田みなみ・・・・サファイア
星真里奈・・・・・レオ
流コウキ・・・・・沢井
穂満佳佑・・・・・松永
渡辺健太※・・・・政彦(百鬼丸)
増田朋弥・・・・・トッペイ
富原優人・・・・・チッペイ


※:大阪公演にも出演(無印は東京公演のみ出演)


<大阪公演のみ出演キャスト>
■宙組
中島舞香 小林美沙紀 新川依寿美 丹由美子 川口果恋 掛橋七海
松山旭博 石賀和輝 坂本龍之介 藤堂 晃 藤井裕次郎


■星組
井原ひかり 小泉萌香 四宮江梨 谷口夕佳 小山未結 吉田淳香 塚本美玲
松山旭博 石賀和輝 黒澤一郎 山崎貴樹 北村勇気

佐藤仁


■スタッフ
作・演出:森岡利行


そんなこんなで。


ペタしてね

ブルーカバーアクターズ公演 舞台「ヒュウガノココロ」本日から!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です。


☆本日、舞台の幕があがります☆


この舞台を観に行こうと思ったのは、まちゃさんa.k.a.佐々木昌美さん
ご出演されるからです。


まちゃさん楽しみにしていますね♪



ブルーカバーアクターズ公演
舞台「ヒュウガノココロ」

脚本/浅野泰徳(ジャングルベルシアター)
演出/宇治川まさなり


舞台「ヒュウガノココロ」


■日程
10月29日(木)19:00
10月30日(金)19:00
10月31日(土)14:00/19:00
11月01日(日)15:00★この回を観るよ★


■会場
六行会ホール


■チケット
〔一般チケット〕(土・日対象)
前売り4,500円 当日4,800円(全席指定・税込み)
〔平日割引〕(木・金対象)前売り当日共 4,300円
〔学生割引〕前売り当日共 3,500円


■キャスト
千葉誠太郎/高見こころ/藤本道/佐々井隆文/
菊地英登/AKANE/塚本茉莉子/庄野有紀/
佐々木昌美/湯本健一/小林沙和子/比嘉ニッコ/
葭本末織/澁谷えりか/武川大樹/金田一佳奈/
田口夏帆/遠藤有羽/山﨑絵里佳/磯部杏/種村幸


■スタッフ
脚本/浅野泰徳(ジャングルベルシアター)
演出/宇治川まさなり


そんなこんなで。

舞台「逆転裁判2 ~さらば、逆転~」明日から!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日、舞台の幕があがります☆


この舞台を観に行こうと思ったのは、永吉明日香ちゃん がご出演されるからです。


楽しみにしておりますね(^ω^)明日香ちゃんの舞台続く♪続く♪



◆東京公演
日時:2015年10月31日(土)~11月8日(日)
会場:俳優座劇場


◆大阪公演
日時:2015年11月21日(土)~23日(月)
会場:ABCホール


舞台「逆転裁判2 ~さらば、逆転~」
脚本:斎藤栄作
演出:大関真


舞台「逆転裁判2 ~さらば、逆転~」



■内容
好評を博した舞台「逆転裁判」の第2弾の再演が決定!
ゲーム逆転裁判2のエピソードをベースにした舞台ならではの演出も!!
メインキャストも続投!!


■日程・会場
★東京公演
日時:2015年10月31日~11月8日
会場:俳優座劇場
31日(土)18時公演  Bチーム
1日(日)14時公演  Bチーム
1日(日)18時公演  Bチーム
2日(月)休演日
3日(火・祝)14時公演  Aチーム★この回を観るよ★
4日(水)19時公演  Aチーム
5日(木)19時公演  Aチーム
6日(金)19時公演  Bチーム
7日(土)14時公演  Bチーム
8日(日)14時公演  Aチーム


★大阪公演
日時:2015年11月21日~11月23日
会場:ABCホール
21日(土)13時公演 Aチーム
21日(土)18時公演 Bチーム
22日(日)13時公演 Bチーム
22日(日)18時公演 Aチーム
23日(月)12時公演 Aチーム
23日(月)16時公演 Bチーム


■チケット
・プレミアム傍聴席:9,800円(税込)
 ※プレミアムグッズ(非売品)付き
・指定席:6,800円(税込)


■キャスト
渡辺大輔
和田琢磨
林明寛
磯貝龍虎
石井美絵子
久下恵美
外波山文明
廣瀬大介
永吉明日香


★Wキャスト組合せ
Aチーム 荻野可鈴・漆原志優・楠世蓮
Bチーム 椎名ひかり・髙野友那・藤嵜亜莉沙


■スタッフ
脚本:斎藤栄作
演出:大関真
企画・制作:株式会社ADKアーツ
原作・監修:株式会社カプコン
主催:株式会社ADKアーツ


そんなこんなで。


ペタしてね

Viewing all 4237 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>