Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all 4237 articles
Browse latest View live

劇メシepisode.04 舞台「なんでもないトマトなのに」明日から!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、今井由希さん がご出演されるからです。


由希さん楽しみにしていますね(^ω^)


脚本:えのもとぐりむさん、演出:私オムさんとか期待感!!



劇メシepisode.04
舞台「なんでもないトマトなのに」

脚本:えのもとぐりむ
演出:私オム


舞台「なんでもないトマトなのに」


■内容
とあるレストランに集まった7人の男女。
その席に、調理されていないトマトの乗った皿が次々と置かれていく。
店のコックが口を開く。
「目の前に置かれたトマトを食べずにいられることができれば、あなた方の勝ちです」
その一言をきっかけに、なんでもない晩餐だったはずが、一人の少女の死をめぐる復讐劇へと変わっていく。
 
「誰が彼女を殺したのか。そいつが死んでくれるなら、他の人たちは許してあげても良いです」


■日程
2016年11月20日(日)~11月26日(土)

20日(日)開場:12:30/開演13:00★この回を観るよ★
      開場:19:30/開演20:00
21日(月)休演
22日(火)開場:19:30/開演20:00
23日(祝)開場:12:30/開演13:00
      開場:19:30/開演20:00
24日(木)休演
25日(金)開場:19:30/開演20:00
26日(土)開場:12:30/開演13:00
      開場:19:30/開演20:00


■会場
GOBLIN.千駄ヶ谷
渋谷区千駄ヶ谷1-13-11 チャリ千駄ヶ谷B1


■チケット
5,300円(税抜/別途手数料)
チケット代・食事付(プレート・サイドディッシュ・スープ)
※ワンドリンク制


■キャスト
横大路伸
フォンチー
佐々木仁
荒川泰次郎
吉田俊大
木村竜也
K-SUKE
今井由希
SaUrI
 
西村彩有里
近藤カコ
木下桜


■スタッフ
脚本:えのもとぐりむ
演出:私オム


そんなこんなで。



ペタしてね    


劇団バットとグローブ座 舞台「フェイク恋の骨折り損」公演情報!!

$
0
0

12月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、高槻実穂ちゃん円谷優希ちゃん櫛野愛里ちゃん
がご出演されるからです。


大好きな役者さんが3人も揃い踏みの舞台!


超楽しみすぎる(^ω^)



劇団バットとグローブ座
舞台「フェイク恋の骨折り損」

原作:W・シェイクスピア
訳:小田島雄志
潤色・脚色・演出:新藤栄作


舞台「フェイク恋の骨折り損」


■日程
12/22 14:00プレビュー/19:00プレビュー
12/23 14:00/19:00
12/24 14:00/19:00
12/25 14:00/19:00
12/26 14:00/19:00


■会場
アトリエ無限


■チケット
プレビュー:2500円
前売:3300円
当日:3800円


■キャスト
進藤栄作
金森だいすけ
小川夏果
野呂健一
円谷優希
高槻実穂
牧野澪菜
花田みのる
林亮介
若林廉也
新川慎也
松尾明
櫛野愛里
安田真司
原和秀
京町
土肥亜友美


■スタッフ
原作:W・シェイクスピア
訳:小田島雄志
潤色・脚色・演出:新藤栄作


そんなこんなで。



ペタしてね    




劇団☆新感線 舞台『髑髏城の七人 Season花』公演情報!!

$
0
0

2017年3~6月に観に行く舞台公演情報です。


この舞台を観に行こうと思ったのは、藤咲ともみさんがご出演されるからです。


ともみさん劇団☆新感線ご出演!楽しみにしていますね(^ω^)すごいっ!!


3,4,5,6月と超ロングラン公演!これなら、みんなどこかで絶対観に行けるね!!



360°回転する客席で新感覚な演劇体験を!
 新劇場〔IHIステージアラウンド東京〕の記念すべきこけら落とし公演は
劇団☆新感線の代表作『髑髏城の七人』!



1990年に池袋西口公園テントで産声を上げた『髑髏城の七人』は、以来7年ごと上演される度にブラッシュアップされ、今では劇団最高傑作と言われる名作。特に97年版は、物語・演技・殺陣・音楽など全ての面が完璧に調和し、“いのうえ歌舞伎”シリーズの真骨頂となった。そして2004年には“ドクロイヤー”と銘打ち、同じ作品を全く別のキャストで、更に演出を変えて春と秋に連続上演するという大胆な試みを決行。ドラマ性の強い『アカドクロ』、ケレン味の強い『アオドクロ』と見事に趣向を変えた作品はいずれも大成功を収め、一旦は作品として完結を迎えた。さらに初演から21年目の2011年には、若いキャストが結集することによって新たな着想を得て、『髑髏城の七人』がよみがえった。更にその7年後に掛かる2017年〜2018年というこの年に1年以上かけて “ステージアラウンド”という客席が回転するという大胆な演出が可能となる前代未聞の劇場の杮落としとしてこれまで類を見ない『髑髏城の七人』が誕生する。



劇団☆新感線
舞台『髑髏城の七人 Season花』

【作】中島かずき
【演出】いのうえひでのり


舞台『髑髏城の七人 Season花』


■内容
時は天正十八年(1590)。織田信長が死に、豊臣秀吉が天下を治めていたこの頃、都から遠く離れた関東の村々は<天魔王(成河)>率いる関東髑髏党に荒らされていた。
この日も、とある村が髑髏党の鉄騎兵たちに襲われていたところに傷だらけの<沙霧(清野菜名)>が飛び込んでくる。彼女は、天魔王らの居城・髑髏城の抜け道が記された絵図面を持っていたために追われていたのだ。と、そこに派手な身なりの傾奇者たち・関八州荒武者隊の面々が登場する。先頭に立つのは、頭目の<兵庫(青木崇高)>だ。しかし仲間の<三五(河野まさと)>の裏切りにより、みるみるうちに窮地に陥る荒武者隊。そこへフラリと現れた着流し姿の男が、手にした大きな鉄煙管で鉄騎兵を叩きのめす。男は自らを<捨之介(小栗旬)>と名乗り、沙霧に傷の手当てをさせるため、兵庫と共に関東一の色里“無界の里”へと向かう。
 色里“無界”は宿場も兼ねているため人の出入りも賑やかで、その中には何か事情を隠していそうな怪しげな牢人<狸穴二郎衛門(近藤芳正)>らの姿もある。この色里一と評判の<極楽太夫(りょう)>は、「沙霧をかくまってほしい」という兵庫らの頼みを快く引き受けてくれた。
その夜。店の裏で再び沙霧は髑髏党に襲われそうになるが、捨之介と“無界の里”の主<蘭兵衛(山本耕史)>がそれを阻む。そこに突然現れる、天魔王。実は捨之介と蘭兵衛と天魔王の三人は、ある時期、共に時間を過ごした間柄だったのだ。南蛮製の鎧と仮面を装着した天魔王には、捨之介の刀も蘭兵衛の短筒も歯が立たない。しかしこの場は、狸穴二郎衛門が間に割って入ったことで難を逃れられた。
 天魔王、そして髑髏党との戦いを覚悟した捨之介は山奥にこもる刀鍛冶<贋鉄斎(古田新太)>を訪ねて、無敵の鎧を叩き斬る刀、必殺の“斬鎧剣”を打ってほしいと頼み込む。
しかしその頃、蘭兵衛は単身で髑髏城へ行こうとしていた。それに気づき、こっそりと後を追う沙霧。
 捨之介、蘭兵衛、天魔王が抱える深い縁(えにし)とは……。天魔王の謀略を、捨之介たちは阻止することができるのか……。


■日程
3/30(木)【開場】18:00 【開演】18:30
4/02(日)【開場】13:30 【開演】14:00
4/03(月)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
4/05(水)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
4/06(木)【開場】13:30 【開演】14:00
4/07(金)【開場】13:30 【開演】14:00
4/08(土)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
4/09(日)【開場】13:30 【開演】14:00
4/10(月)【開場】13:30 【開演】14:00
4/12(水)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
4/13(木)【開場】13:30 【開演】14:00
4/14(金)【開場】18:30 【開演】19:00
4/15(土)【開場】18:00 【開演】18:30
4/16(日)【開場】13:30 【開演】14:00
4/17(月)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
4/19(水)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
4/20(木)【開場】13:30 【開演】14:00
4/21(金)【開場】13:30 【開演】14:00
4/22(土)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
4/23(日)【開場】13:30 【開演】14:00
4/24(月)【開場】13:30 【開演】14:00
4/26(水)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
4/27(木)【開場】13:30 【開演】14:00
4/28(金)【開場】18:30 【開演】19:00
4/29(土)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
4/30(日)【開場】13:30 【開演】14:00
5/01(月)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
5/03(水)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
5/04(木)【開場】13:30 【開演】14:00
5/05(金)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
5/06(土)【開場】13:30 【開演】14:00
5/07(日)【開場】13:30 【開演】14:00
5/08(月)【開場】13:30 【開演】14:00
5/12(金)【開場】13:30 【開演】14:00
5/13(土)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
5/14(日)【開場】13:30 【開演】14:00
5/15(月)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
5/17(水)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
5/18(木)【開場】13:30 【開演】14:00
5/19(金)【開場】13:30 【開演】14:00
5/20(土)【開場】18:00 【開演】18:30
5/21(日)【開場】13:30 【開演】14:00
5/22(月)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
5/24(水)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
5/25(木)【開場】13:30 【開演】14:00
5/26(金)【開場】18:30 【開演】19:00
5/27(土)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
5/29(月)【開場】13:30 【開演】14:00
5/31(水)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
6/01(木)【開場】13:30 【開演】14:00
6/02(金)【開場】13:30 【開演】14:00
6/03(土)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
6/04(日)【開場】13:30 【開演】14:00
6/05(月)【開場】13:30 【開演】14:00
6/07(水)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
6/08(木)【開場】13:30 【開演】14:00
6/09(金)【開場】18:30 【開演】19:00
6/10(土)【開場】12:30 【開演】13:00/【開場】18:00 【開演】18:30
6/11(日)【開場】13:30 【開演】14:00
6/12(月)【開場】13:30 【開演】14:00


■会場
IHIステージアラウンド東京
・新交通ゆりかもめ 市場前駅 北口より徒歩1分
・都営バス05 新豊洲駅停留所 より徒歩6分
・東京メトロ有楽町線 豊洲駅 7番出口より徒歩15分


■チケット
S席 13,000円
A席 9,800円
(全席指定・税込)


チケット発売開始 2016年 11月26日(土) 10:00a.m.


■キャスト
小栗 旬 / 山本耕史 / 成河 /
りょう 青木崇高 清野菜名 /
河野まさと 逆木圭一郎 村木よし子 礒野慎吾 吉田メタル 保坂エマ /
武田浩二 加藤学 川島弘之 南誉士広 熊倉功 縄田雄哉 藤田修平 北川裕貴
池田竜治 後藤祐香 樹麗 田代絵麻 傳田うに 中野順一朗 原田賢治
藤咲ともみ 村井成仁 村本明久 山田寛人 吉田大輝 吉野有美 渡部又吁
近藤芳正 / 古田新太


■スタッフ
【作】中島かずき
【演出】いのうえひでのり


そんなこんなで。


ペタしてね     

平成時代劇 片肌☆倶利伽羅紋紋一座 新春公演『冥途遊山』公演情報!!

$
0
0

2017年1月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、赤池紗也加ちゃんがご出演されるからです!


紗也加ちゃん楽しみにしていますね。


昨年のくりもんで赤池紗也加ちゃんは猫ちゃんを演じたのですが、それが驚異的
かわいさで今でも思い出す。今回は何役かな?(^ω^)ワクワク



片肌☆倶利伽羅紋紋一座「ざ☆くりもん」新春三館同時公演決定!
新年早々、お祭り騒ぎで怒涛の三館同時公演!どうぞご期待あれ!!



平成時代劇 片肌☆倶利伽羅紋紋一座
「ざ☆くりもん」二○一七年 新春三館同時本公演
舞台『冥途遊山』

主宰・作:朝比奈文邃
演出:小暮邦明(劇団スーパー・エキセントリック・シアター)



■日程
2017年1月3日(火)~9日(月・祝)全11公演
3日(火) 15:00♪
4日(水) 14:00★/19:00★
5日(木) 19:00★
6日(金) 19:00★
7日(土) 13:00/18:00
8日(日) 13:00/18:00
9日(月・祝) 12:30/16:30

♪⇒お年賀公演:ご来場いただいた皆様にポストカード(非売品)をプレゼント!
★⇒平日割引:前売・当日ともに500円引き!

※公演の性質上、開演時刻を過ぎてからの数分間は客席へのご案内が出来ない場合がございます。
また、開演時刻を過ぎてからは券面に記載されたお席にご案内できない場合がございます。予めご了承くださいませ。
※いずれかの公演にビデオ撮影が入ることがございます。予めご了承くださいませ。
※受付開始時間は開演の1時間前、開場は30分前となります。


■会場
シアターグリーンBIG TREE THEATER


■チケット
プレミア:6,500円(前方列+特典付き)
一般:5,500円
平日割引:500円引き
当日券:500円増し
※当日券は各券種共に残席があった場合のみの販売となります。
※未就学のお子様はご入場できません。


【プレミアチケット】
 前方座席確約!
 更に!お好きなキャスト1名の稽古場オフショット!
※最前列を保証するものではございません。
※オフショットはご予約時に選択した「応援しているキャスト」となります。また、全3種の内1種をランダムでお選び頂きます。
※オフショットは他劇場への出演があるキャストに限り、各出演劇場ごとに異なります。


【平日割引チケット】
4日・5日・6日の公演は前売・当日共に500円引き!
プレミア:6,000円/一般:5,000円にて販売!
※3日15時の公演は除きます。


【三館通しチケット(一般席のみ)】
 各劇場の公演(冥途遊山/父娘旅情/吉原端唄)をそれぞれ一回ずつご覧いただいたお客様には公演オリジナルポスターをプレゼント!
※事前予約のみの販売となります。途中からの切り替えは出来ません。


<通しチケット申し込み>
 下記必要事項を記載の上、メールをお送りください。
kurimon@alii-inc.co.jp


〔必要事項〕
 件名:通しチケット申込み
本文:チケットお申込み者のお名前・ご住所・お電話番号・メールアドレス・申込の回・応援しているキャスト(1名)

 〔通しチケットに関する注意事項〕
※通しチケットは『メールのみ』での受付となります。
※通しチケットは『一般席のみ』での受付となります。プレミア席のご指定は出来ません。
※携帯メールからお申し込みの方でメールの受信設定をされている方は、「kurimon@alii-inc.co.jp」のメールが受信できますよう、お申し込みの前に設定をお願いいたします。
※お申し込みから3~4日たってもメールの返信ない場合は、お問い合わせください。
※通しチケットでご購入頂いた各公演のチケットはご購入のご本人1名様のみご利用いただけます。複数人数でのご利用はできません。

チケット取扱い


<amipro/CNプレイガイド>
http://www.cnplayguide.com/amitike/
 (チケットオンライン予約6:00~翌1:00※発売開始日は10:00より)
 [電話]0570-08-9999(受付時間 平日10:00~18:00)
お願い:サイトからお申し込みいただき「応援しているキャスト」選択欄のアンケートにご協力をお願い致します。
なお、お電話でのご予約の場合は「応援しているキャスト」のアンケートはございません。



11月26日(土)より発売!
リピーター特典も予定!近日内容公開!


◆お年賀公演特典◆
 1月3日の公演にご来場いただいた皆様にポストカード(非売品)をプレゼント!


■キャスト
井上理香子(フェアリーズ)
吉田友一
平松可奈子
軽辺るか
大崎捺希
丸山龍星
香山佳祐
赤池紗也加
参川剛史
末吉慶子
荒澤守
日向みお
辻憲斗
桜木ユウ
田口夏帆
坪田ヒロキ
島村みやこ
三嶋健太
赤沼葵
伊藤真奈美
桐山京


◆ダンサー◆
 ami/MOMOKO/西館望/KANAE/渡辺千夏/MAI/華織里/林希美/平石亜弓
※ダンサーは公演ごとに出演者が異なります。予めご了承くださいませ。


■スタッフ
主宰・作:朝比奈文邃
演出:小暮邦明(劇団スーパー・エキセントリック・シアター)


そんなこんなで。



ペタしてね      

平成時代劇 片肌☆倶利伽羅紋紋一座 新春公演『父娘旅情』公演情報!!

$
0
0

2017年1月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、三輪晴香ちゃん石井陽菜さん がご出演されるからです!


晴香ちゃん陽菜さんの共演楽しみ(^ω^)



片肌☆倶利伽羅紋紋一座「ざ☆くりもん」新春三館同時公演決定!
新年早々、お祭り騒ぎで怒涛の三館同時公演!どうぞご期待あれ!!



平成時代劇 片肌☆倶利伽羅紋紋一座
「ざ☆くりもん」二○一七年 新春三館同時本公演
舞台『父娘旅情』

主宰・作:朝比奈文邃
演出:金房実加 (THE REDCARPETS)


■日程
2017年1月3日(火)~9日(月・祝)全11公演
3日(火) 15:00♪
4日(水) 14:00★/19:00★
5日(木) 19:00★
6日(金) 19:00★
7日(土) 13:00/18:00
8日(日) 13:00/18:00
9日(月・祝) 12:30/16:30

♪⇒お年賀公演:ご来場いただいた皆様にポストカード(非売品)をプレゼント!
★⇒平日割引:前売・当日ともに500円引き!

※公演の性質上、開演時刻を過ぎてからの数分間は客席へのご案内が出来ない場合がございます。
また、開演時刻を過ぎてからは券面に記載されたお席にご案内できない場合がございます。予めご了承くださいませ。
※いずれかの公演にビデオ撮影が入ることがございます。予めご了承くださいませ。
※受付開始時間は開演の1時間前、開場は30分前となります。


■会場
シアターグリーンBOX in BOX THEATER


■チケット
プレミア:6,000円(前方列+特典付き)
一般:5,000円
平日割引:500円引き
当日券:500円増し
※当日券は各券種共に残席があった場合のみの販売となります。
※未就学のお子様はご入場できません。


【プレミアチケット】
 前方座席確約!
 更に!お好きなキャスト1名の稽古場オフショット!
※最前列を保証するものではございません。
※オフショットはご予約時に選択した「応援しているキャスト」となります。また、全3種の内1種をランダムでお選び頂きます。
※オフショットは他劇場への出演があるキャストに限り、各出演劇場ごとに異なります。


【平日割引チケット】
4日・5日・6日の公演は前売・当日共に500円引き!
プレミア:5,500円/一般:4,500円にて販売!
※3日15時の公演は除きます。


【三館通しチケット(一般席のみ)】
 各劇場の公演(冥途遊山/父娘旅情/吉原端唄)をそれぞれ一回ずつご覧いただいたお客様には公演オリジナルポスターをプレゼント!
※事前予約のみの販売となります。途中からの切り替えは出来ません。

<通しチケット申し込み>
 下記必要事項を記載の上、メールをお送りください。
kurimon@alii-inc.co.jp


〔必要事項〕
 件名:通しチケット申込み
本文:チケットお申込み者のお名前・ご住所・お電話番号・メールアドレス・申込の回・応援しているキャスト(1名)

 〔通しチケットに関する注意事項〕
※通しチケットは『メールのみ』での受付となります。
※通しチケットは『一般席のみ』での受付となります。プレミア席のご指定は出来ません。
※携帯メールからお申し込みの方でメールの受信設定をされている方は、「kurimon@alii-inc.co.jp 」のメールが受信できますよう、お申し込みの前に設定をお願いいたします。
※お申し込みから3~4日たってもメールの返信ない場合は、お問い合わせください。
※通しチケットでご購入頂いた各公演のチケットはご購入のご本人1名様のみご利用いただけます。複数人数でのご利用はできません。

チケット取扱い


<amipro/CNプレイガイド>
http://www.cnplayguide.com/amitike/
 (チケットオンライン予約6:00~翌1:00※発売開始日は10:00より)
 [電話]0570-08-9999(受付時間 平日10:00~18:00)
お願い:サイトからお申し込みいただき「応援しているキャスト」選択欄のアンケートにご協力をお願い致します。
なお、お電話でのご予約の場合は「応援しているキャスト」のアンケートはございません。


11月26日(土)より発売!
リピーター特典も予定!近日内容公開!


◆お年賀公演特典◆
1月3日の公演にご来場いただいた皆様にポストカード(非売品)をプレゼント!


■キャスト
林田真尋(フェアリーズ)
松田ケイジ
池田竜治
三輪晴香
榛葉恵太
桜井理衣
杏蘭
熊木陸斗
松下高士
稲見綾乃
土岐菜和子
北澤友梨枝
佐野実紀
夏目雄大
石井智子
宮坂灯里

石井陽菜
椙本滋
川手ふきの
田中章


◆ダンサー◆
岸下香/夢/Maa/ひな/遠藤静香/Dyson/SuGuRu
※ダンサーは公演ごとに出演者が異なります。予めご了承くださいませ。


■スタッフ
主宰・作:朝比奈文邃
演出:金房実加 (THE REDCARPETS)


そんなこんなで。



ペタしてね        

平成時代劇 片肌☆倶利伽羅紋紋一座 新春公演『吉原端唄』公演情報!!

$
0
0

2017年1月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、松尾彩加さんがご出演されるからです!


チネチッタで彩加さんのお芝居観てまたお芝居観たいと思ってたら次の舞台
決まってくれたあああ!!(嬉)


彩加さん楽しみにしていますね(^ω^)



片肌☆倶利伽羅紋紋一座「ざ☆くりもん」新春三館同時公演決定!
新年早々、お祭り騒ぎで怒涛の三館同時公演!どうぞご期待あれ!!



平成時代劇 片肌☆倶利伽羅紋紋一座
「ざ☆くりもん」二○一七年 新春三館同時本公演
舞台『吉原端唄』

主宰・作:朝比奈文邃
演出:井保三兎(ラビット番長)


■日程
2017年1月3日(火)~9日(月・祝)全11公演
3日(火) 15:00♪
4日(水) 14:00★/19:00★
5日(木) 19:00★
6日(金) 19:00★
7日(土) 13:00/18:00
8日(日) 13:00/18:00
9日(月・祝) 12:30/16:30

♪⇒お年賀公演:ご来場いただいた皆様にポストカード(非売品)をプレゼント!
★⇒平日割引:前売・当日ともに500円引き!

※公演の性質上、開演時刻を過ぎてからの数分間は客席へのご案内が出来ない場合がございます。
また、開演時刻を過ぎてからは券面に記載されたお席にご案内できない場合がございます。予めご了承くださいませ。
※いずれかの公演にビデオ撮影が入ることがございます。予めご了承くださいませ。
※受付開始時間は開演の1時間前、開場は30分前となります。


■会場
 シアターグリーンBASE THEATER


■チケット
プレミア:5,500円(前方列+特典付き)
一般:4,500円
平日割引:500円引き
当日券:500円増し
※当日券は各券種共に残席があった場合のみの販売となります。
※未就学のお子様はご入場できません。


【プレミアチケット】
 前方座席確約!
 更に!お好きなキャスト1名の稽古場オフショット!
※最前列を保証するものではございません。
※オフショットはご予約時に選択した「応援しているキャスト」となります。また、全3種の内1種をランダムでお選び頂きます。
※オフショットは他劇場への出演があるキャストに限り、各出演劇場ごとに異なります。


【平日割引チケット】
4日・5日・6日の公演は前売・当日共に500円引き!
プレミア:5,000円/一般:4,000円にて販売!
※3日15時の公演は除きます。


【三館通しチケット(一般席のみ)】
 各劇場の公演(冥途遊山/父娘旅情/吉原端唄)をそれぞれ一回ずつご覧いただいたお客様には公演オリジナルポスターをプレゼント!
※事前予約のみの販売となります。途中からの切り替えは出来ません。

<通しチケット申し込み>
 下記必要事項を記載の上、メールをお送りください。
kurimon@alii-inc.co.jp

〔必要事項〕
 件名:通しチケット申込み
本文:チケットお申込み者のお名前・ご住所・お電話番号・メールアドレス・申込の回・応援しているキャスト(1名)

 〔通しチケットに関する注意事項〕
※通しチケットは『メールのみ』での受付となります。
※通しチケットは『一般席のみ』での受付となります。プレミア席のご指定は出来ません。
※携帯メールからお申し込みの方でメールの受信設定をされている方は、「kurimon@alii-inc.co.jp」のメールが受信できますよう、お申し込みの前に設定をお願いいたします。
※お申し込みから3~4日たってもメールの返信ない場合は、お問い合わせください。
※通しチケットでご購入頂いた各公演のチケットはご購入のご本人1名様のみご利用いただけます。複数人数でのご利用はできません。

チケット取扱い


<amipro/CNプレイガイド>
http://www.cnplayguide.com/amitike/
 (チケットオンライン予約6:00~翌1:00※発売開始日は10:00より)
 [電話]0570-08-9999(受付時間 平日10:00~18:00)
お願い:サイトからお申し込みいただき「応援しているキャスト」選択欄のアンケートにご協力をお願い致します。
なお、お電話でのご予約の場合は「応援しているキャスト」のアンケートはございません。


11月26日(土)より発売!
リピーター特典も予定!近日内容公開!


◆お年賀公演特典◆
1月3日の公演にご来場いただいた皆様にポストカード(非売品)をプレゼント!


■キャスト
野元空(フェアリーズ)
木田健太
仲谷明香
ヒロヤ
正田尚大
伊藤真
北ひとみ
松田百香
搗宮姫奈
伊田麻友香
大河原生純
望月翔
松尾彩加
黒木シオン
藤澤慧
横田凌一
宮崎夢子
水島麻理奈
野村亜矢
水野淳之


◆ダンサー◆
敦子/亜季緒/阿部花穂里/河内櫻子/Fac☆
※ダンサーは公演ごとに出演者が異なります。予めご了承くださいませ。


■スタッフ
主宰・作:朝比奈文邃
演出:井保三兎(ラビット番長)


そんなこんなで。



ペタしてね       

ソラリネのユメvo.15 舞台『いんふゅーず』公演情報!!

$
0
0

12月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を期に行こうと思ったのは、森岡里世ちゃん中島舞香さんがご出演されるからです。


りよっち、舞香さん別チームでの出演みたい。両チームともに楽しみにしていますね♪



ソラリネのユメvo.15
舞台『いんふゅーず』

作・演出:佐藤信也(ソラリネのユメ/疾駆猿)



■内容
マンションの一室で、
出会うべき人達が出会い、
出会うべきではない人達も出会う。

理由は様々だとしても、人間には思想と目的があるのだ。
様々な人間が出会えば、様々な化学反応が起きる。
衝突すべきは対立し、融和すべきは努力する。
それがいかに下らない事だったとしても、
信じたものは譲れないのが人間だ。
暴力も、裏切りも、嘘も、謀略も、辞さない。

どんな場所だとしてもそれは起こり得るのだ。
たとえ、マンションの一室でも・・・。


■日程
12月21日(水)16:00【こねくと】/20:00【かっと】
12月22日(木)12:00【こねくと】/16:00【かっと】/20:00【こねくと】
12月23日(金)12:00【かっと】/15:30【こねくと】/19:00【かっと】
12月24日(土)12:00【こねくと】/15:30【かっと】/19:00【こねくと】
12月25日(日)12:00【かっと】/15:30【こねくと】/18:00【かっと】

※受付開始・開場は開演の20分前。※【こねくと】と【かっと】の二つのお話を上演します。


中島舞香さん【こねくと】、森岡里世ちゃん【かっと】組で出演致します。


■会場
自由が丘ギャラリーサイズ


■チケット
前売3,500円
当日3,800円 
2回券6,000円(複数人での利用不可)


チケット発売 11月26日(土)21:00~


■キャスト
【かっと】
井上玲奈
黒澤歌織里
佐々木くるみ
澤井裕一
田邊江星
中馬瑠香
肥田強志
細村雄志
森ひであき
森岡里世


【こねくと】
飯田秋至
伊神典世
上田真帆
太田香
金純樹
栗田真和
小泉沙百合
齋野樹哉
桜井ゆるの
中野達也
中島舞香
永井友加里


■スタッフ
作・演出:佐藤信也(ソラリネのユメ/疾駆猿)


そんなこんなで。



ペタしてね        

舞台「トップロープ」公演情報!!

$
0
0

2017年1月に観に行く舞台公演情報です。


この舞台を観に行こうと思ったのは、河合亜由子ちゃんがご出演されるからです。


あゆちゃん楽しみにしていますね(^ω^)



舞台「トップロープ」
脚本・演出:A・ロックマン



■内容
存続の危機が危ぶまれた女子プロレス団体に突如として現れた救世主!
ただ、どうしても守らなきゃいけない秘密のせいで、トンデモナイ事に・・・!


■日程
1月6日(金)19:00~
1月7日(土)14:00~ / 18:00~
1月8日(日)14:00~ / 18:00~
1月9日(月)14:00~


■会場
本多劇場グループ「小劇場 B1」


■チケット
☆特典付き限定チケット:¥4,800(税込み・座席指定)
◎特典って何?→好きな役者のサイン入り生写真付き!!(全公演種類が違います)/前方良席
☆通常チケット :¥4,300(税込み・座席指定)


※チケット予約フォーム
◎FREE(S)(フリーエス)チケットセンター◎
PC・スマートフォン専用予約フォーム→http://free-es.net
携帯専用予約フォーム→t@free-es.net (こちらに空メール送信、自動返信にて専用
予約フォームを受信してアクセス)
□チケットに関するお問合せ:office@free-es.net (フリー・エス)
■公演に関するお問合せ:03-3793-6171 (平日12:00~18:00)


◎Confetti(カンフェティ)チケットセンター◎
URL:http://confetti-web.com/
0120-240-540*通話料無料(受付時間 平日 10:00 18:00)

(注)特典付き限定チケット・千秋楽公演は『FREE(S)チケットセンター』のみの取り扱いとなります。


2016年11月27日(日)15:30より


■キャスト
坂本康太
上田操
西井雅
古川照之
宮崎卓真
宝生あやほ
鈴野智子
西尾くみこ
今井さなみ
河合亜由子
ほか


■スタッフ
脚本・演出:A・ロックマン


そんなこんなで。



ペタしてね          




TRIBEプロデュース2nd 舞台「prey on」公演情報!!

$
0
0

2017年1月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、脇坂春菜さんがご出演されるからです。


わっきーさん楽しみにしていますね(^ω^)



TRIBEプロデュース2nd
舞台「prey on」

脚本・演出:中島大地



■内容
勉強も運動も全てにおいて平凡な男…野下実。
そんな実は、6年働いた会社から突然のリストラにあう。
落ち込んでいた実の前に現れた口元に血のついた男。
彼のような存在を世間ではこう呼ぶ'捕食者'
二人の目があった瞬間、その男は実に向かい走り出す。
恐怖に身体が硬直し動けなくなった実の前に刀を持つ一人の男が割って入る。そして、戦いは始まった…。
一部始終を目の当たりにした実に刀を持つ男が言い放った「お前、面白いな」ここから実の人生は変わっていくのだった。


■日程
1月25日19:00-
1月26日14:00-☆/19:00-
1月27日14:00-☆/19:00-
1月28日13:00-/18:00-
1月29日12:00-/16:00-


☆アフターイベントあり


■会場
八幡山ワーサルシアター


■チケット
11月末発売予定


■キャスト
布施勇弥
船木政秀・新原美波・鷲尾直人
大曽根敬大・津田幹土・脇坂春菜
中島大地
福山聖二


■スタッフ
脚本・演出:中島大地


そんなこんなで。


ペタしてね          

“STRAYDOG”Produce公演 舞台「悲しき天使」大阪公演明日から!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆



悲天の再演ほんと嬉しい!“STRAYDOG”を初めて観劇した思い入れの深い作品。
東京公演が興奮冷めやらぬままおえて、今週末から大阪での悲しき天使!




舞台「悲しき天使」


ずっと待ってたあああ!


大阪も全公演観劇します。





そして、大阪に乗り込む前に、東京公演の千秋楽までの感想をUPするよお。

あとちょっと。



大阪 梅田HEP HALL付近で行こうとしているうどん屋さん。

梅田で結構有名なところみたいです。


https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27002469/


おなかすいたやろ




【大阪公演】
■THEATER:HEP HALL
■日程:2016年11月26日(土)〜27日(日)



ヒロイン・一美に、2012年度「ミス日本 ネイチャー」を受賞、
現在は各紙で表紙を飾り、 ドラマ、舞台など女優として活躍中、
本作が初主演となる片山萌美、

一美と出会い女師としての人生を歩む男・茂に、
ミュージカル「テニスの王子様」で人気を博し、その後数々の舞台・映画作品で主演、
存在感ある実力派俳優として活躍中の河合龍之介を迎える。

その他にも、グラビア、舞台などで活躍中の階戸瑠李、
ガールズバンドRiskyMelodyのヴォーカル日野ありす、
パフォーマンス集団「HIROZ」元メンバー・金本英信、
モノマネ芸人・流コウキなど、 個性豊かなメンバーを迎えてお送りする、
2016年版「悲しき天使」をお見逃しなく!



“STRAYDOG”Produce公演
舞台「悲しき天使」

作:山之内幸夫/演出:森岡利行


舞台「悲しき天使」

舞台「悲しき天使」

 


■内容
大阪には今も遊廓が残っている。 
そぞろ人恋しい男たちに15分チョイの春を売る
天使たちの過去は悲しい。
彼女たちが求めるものは真実の愛であり、
一人の男を独占したいという強い願いであった。
ふとした弾みで無職の男・茂は新地太夫と呼ばれる
美しい娼婦・一美と出会い、
彼女と共に生きたいが為に女師としての人生を歩むこととなる。 
仕事は行き場のない彼女達の心の世話をし、共に暮らしてやること。
それは一種のメンタルケアで、
女の嫉妬に屈しない強い意志と愚痴を聞いてやる忍耐が要求された。
その為、一人で数名の世話をするのは至難の業。
やがて一美と新たに抱えた娼婦・恵利との
愛の情念に翻弄されていく……。


■日程・会場
【大阪公演】 会場:HEP HALL
11月26日(土)14時A★この回を観るよ★/19時B★この回を観るよ★
11月27日(日)12時B★この回を観るよ★/16時A★この回を観るよ★


■チケット
一般 前売/5,000円  当日/5,500円
高校生以下 前売/2,500円 当日/3,000円
(全席指定・税込)


※高校生料金:高校生以下の方は会場にて学生証をご掲示頂きます。


■サイン会
『悲しき天使』東京・大阪公演、各公演終了後にキャストによるサイン会を実施!

 *本公演パンフレットご購入、 ならびにサイン会実施回の公演チケットを
 お持ちのお客様のみご参加頂けます。


 <詳細>
【Aチーム】
 大阪:11月26日(土)14時、27日(日)16時
メンバー:片山萌美、河合龍之介、階戸瑠李、金本英信、
      日野ありす、中島舞香、西田果倫


【Bチーム】
大阪:11月26日(土)19時、27日(日)12時
メンバー:片山萌美、河合龍之介、階戸瑠李、金本英信、
      日野ありす、円山優希、進藤理恵、山田奈保


■キャスト
【東京・大阪全公演出演】
片山萌美 河合龍之介
階戸瑠李(※) 金本英信 日野ありす(Risky Melody)
川端堅吾 森 将栄 岡田純弥/中原和宏
(※)大阪Bには出演致しません。


 【大阪】
A:
中島舞香 桐生シーナ 西田果倫 掛橋七海 藤井美緒 春乃シオン 尾崎圭史
国崎恵美 大対 源 松山旭博 柴田明良


B:
加藤明子 円谷優希 進藤理恵 栗須香練 掛橋七海 藤井美緒 山田奈保 山岡安宏
小林美沙紀 重松隆志 松山旭博 柴田明良


■スタッフ
作:山之内幸夫/演出:森岡利行


そんなこんなで。



ペタしてね   

girls museum presents『Short Sweet Story クリスマス編』

$
0
0

12月に観に行く舞台公演情報です。


この舞台を観に行こうと思ったのは、Risky Melody日野ありすさんMAIさん がご出演されるからです(^ω^)


会場がRisky Melodyのライブ観たところだあー!


楽しみにしていますね♪



girls museum presents
舞台『Short Sweet Story クリスマス編』

作:八重島ツカサ/菱沼康介
演出:新井礼央(ラチェットレンチ)


ストーリー
『ラストコンサート~Love makes you storong~』作:八重島ツカサ
『ブラック・バイト/ホワイト・クリスマス』作:菱沼康介



■内容
フレッシュな女性キャストばかりを並べた、
甘く、切なく、美しい?ショートストーリー。
第18回目のテーマは「クリスマス」
ストーリーを楽しむのもよし!
お気に入りの子を見つけるもよし!
お好みの楽しみ方で楽しんでください♪


■日程
12月08日(木) 19:00
12月09日(金) 19:00
12月10日(土) 14:00/19:00
12月11日(日) 13:00/18:00
※受付開始・開場は開演の30分前です。


■会場
下北沢VOICE FACTORY


■チケット
一般席4000円 当日4500円 (+1D)
高校生以下2500円 当日3000円
日時指定・全席自由


■キャスト
森崎志桜里(シブヤDOMINION)/クニヨシネネ(HONEYBEE)/深月るな/みゅん/實川琴璃/星依織/横山媛奈/田中よしえ/西川ゆず/MAI(Risky Melody)/日野ありす(Risky Melody)


※森崎志桜里は10日14時の公演は出演いたしません。 MAI、日野ありすは8日、9日のみの出演です。 Yoshieは10日、11日のみの出演です。


■スタッフ
作:八重島ツカサ/菱沼康介
演出:新井礼央(ラチェットレンチ)


そんなこんなで。


ペタしてね    

“STRAYDOG”Produce公演 舞台「悲しき天使」東京公演(3)

$
0
0

11月12日(土)、13(日)に“STRAYDOG”Produce公演 舞台「悲しき天使」東京公演A/Bチーム2日目、千秋楽を観に行ってきました。


【東京公演】
■THEATER:吉祥寺シアター
■日程:2016年11月10日(木)~13日(日)


【大阪公演】
■THEATER:HEP HALL
■日程:2016年11月26日(土)~27日(日)



ヒロイン・一美に、2012年度「ミス日本 ネイチャー」を受賞、
現在は各紙で表紙を飾り、 ドラマ、舞台など女優として活躍中、
本作が初主演となる片山萌美、

一美と出会い女師としての人生を歩む男・茂に、
ミュージカル「テニスの王子様」で人気を博し、その後数々の舞台・映画作品で主演、
存在感ある実力派俳優として活躍中の河合龍之介を迎える。

その他にも、グラビア、舞台などで活躍中の階戸瑠李、
ガールズバンドRiskyMelodyのヴォーカル日野ありす、
パフォーマンス集団「HIROZ」元メンバー・金本英信、
モノマネ芸人・流コウキなど、 個性豊かなメンバーを迎えてお送りする、
2016年版「悲しき天使」をお見逃しなく!



“STRAYDOG”Produce公演
舞台「悲しき天使」

作:山之内幸夫/演出:森岡利行


舞台「悲しき天使」

舞台「悲しき天使」




【公演期間中】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★







東京AB両チーム2日目、3日目(千秋楽)の感想を合わせて書きます。


東京公演は、公演を重ねる毎に内容が更に高まっていくのがすっごく良かったです!!

今年の悲天ほんと熱い!


喜怒哀楽の総てが詰まった舞台、観ながらにいろんな感情になれて
観劇の面白さがこれでもかと感じられました!


茂の会話から遊郭の世界にどっぷり浸れ、ラストの茂と看守の会話から
溢れる感情に更に涙が流れる。
茂の中に生き続ける一美そして遊郭に生きる人々みんなに愛着が湧く
素晴らしい作品でした!!



千秋楽スペシャルあれこれ。


・千秋楽恒例UNITE!ロングバージョン

⇒大千秋楽ではほとんどのキャスト陣が舞台上に現れてすごかったああ!

・中ちゅうさん虎舞竜1小節歌わされる

・国崎さんお富がイケメン平代にマジキス

・全裸酒井さんが報復とばかりにマチネ水越さんステラに襲いかかるとソワレなっぽんステラは酒井さんに張り手で逆襲



(^ω^)



■『悲しき天使』Scene
S0:プロローグ
S1:遊郭『吉野屋』
S2:路地裏
S3:小百合の部屋
S4:路地裏
S5:『吉野屋』
S6:友美の部屋
S7:ナツオの工場附近の道
S8:『吉野屋』
S9:場末のクラブ
S10:セットチェンジのためのサラリーマン
S11:『吉野屋』




一美役の片山萌美さん。
茂の語りから、遊郭『吉野屋』に姿を見せる萌美さんの一美が何度観ても
圧巻過ぎてね。ほんと綺麗でオーラを感じました!!
「兄ちゃん、ラッキーやね!」姿を見せる一美の美しさ!際立つ赤色、これが
萌美さんにほんと似合うんだわ。舞台映えがすごかったです!
このシーンの一美ほんと瞳がキラキラ輝いてるの。吸い込まれる美しさ。
私が必要な、私を必要とする、だれにも邪魔されない、私のイ・バ・ショ・・・。
雨ハ降ルガママニセヨ!
いやぁ、萌美さん一美にはまるわあ。
あとね、公演を重ねるごとに萌美さんの一美、高まっていくのを感じたよね。
それもすごい!特に、ラストシーンがめちゃくちゃ良かったです!!
茂くんとやっと2人になれるというところで、邪魔者の武がやってきて、
茂くんが武を刺そうとした刃物が一美に謝って刺さってしまってね。
刺してしまった後の一美と茂くんが見つめあう2人の間合いがすごく良かったし、
刃物を自分のお腹から抜き去ろうとするところも痛みとか、抜く感じとかも
良かったし、壁にもたれ掛る感じもほんと良かったの。この後の、一美が自分の
気持ちを絞り出すところほんと気持ちが伝わり、息絶える一美に死なないでって
想いがすごくこみ上げて来て(・_・、)泣けてきました
萌美さんの一美で好きなのが、映画「俺たちに明日はない」の最後はババババババ
って滅多撃ちやを茂くんにやってみせる所!萌美さんかわいいなあ(^ω^)
このシーンを観てる茂くんも好き♪
千秋楽のダブルカーテンコールの後に降りだす雪を見てる一美素敵だったなあ。
萌美さん終演後のサイン会とかでも気さくにお話してくれてすごく嬉しい。


茂役の河合龍之介さん。
龍之介さんの茂くんの好きさ加減が日に日に増しておる。お芝居すんごい好き(^ω^)
はじめとおわりの看守と話すシーンがすごく良いのね。はじめとおわりでの違いをも
感じられるし。序盤で「一美は天使です。死ぬはずがありません。」と出所後に語る
所がとてもいい感じでね。終盤に一美を刺してしまった後に、一美のお願いからSAX
を吹くところ、SAXの音から茂くんの気持ちが感じられるところがすごく良いなあって
思いました。遊郭では働く女のことを客が色々と言う話しをし出す茂くんの語りは
女師として遊郭で働く人たちを見て来ているからこそ溢れ出る想いが強く感じられ
観ていて涙が出てきました(・_・、)
茂くんが一美に「あなたがそばにいたら死ぬことも恐ろしくないでしょう。」って
言う所すごく気持ちを感じたよね。愛がすごい。
場末のクラブのシーンで、平野が銃をもって久子を人質にしてるシーンで、
中沢のおっちゃんが奥から変身して出てくるときに、Aチームのウルトラマン
バージョンでは、おっちゃんが茂くんに向けて投げた仮面をレシーブして
うまいこと後ろにやるのが楽しく、Bチームの尾崎紀世彦さんの登場シーン
では、メロディに合わせて友美と兼松さんと一緒に隠れながらもちっちゃく
ジャンプしてるのが楽しかったですね!(^ω^)
茂くんって、久子と恵利という対立感のある2人の娼婦の女師として吉野屋で
働くことになったけど、これって大変だよなあとか思いながらも観れる茂くん
だったなあ。
階戸瑠李さんおすすめの悲天パンフレットで龍之介さんになれる楽しみかたで
遊んでいたら、河合さんにも見つかってめっちゃリアクションしてもらえた(^ω^)
茂くんになれました♪


友美役の階戸瑠李さん。
瑠李さんの友美がとにかく素晴らしい!観劇仲間みんな友美良いわあって魅力に
はまってるのほんとすごい。2日目は舞台中のハプニングを機転を効かせて迫力の
あるシーンにしてたしそうゆうのもすごいなあって感じました!瑠李さん最高すぎる!
平野を殴る灰皿がやる前にセットから飛んで行っちゃって、どうするんだろうと
思っていたら卓袱台を両手で持って思いっきり振り落すところがさすがでした!
迫力があって凄く良かったです!!
娼婦たちの踊りの瑠李さんas友美の妖艶さがすごいよね!所作が素敵すぎて。
ずっと見惚れてました。←平野がはまるのも分かる!!!
遊郭で働く友美の元に客である平野がやってきたときの友美の声色が良いんだよね。
しっかり使い分けてる感じ。
平野の腕をもって遊郭の中に引っ張って行こうとする感じもかわいいし、
「うち、あんたがおれへんかったらさみしいんやで。」とかかわいすぎて。
美しさで魅せて、かわいさで魅せて、そして、友美の部屋では圧巻の迫力で魅せて、
瑠李さんの友美に惹き込まれまくりでした!!
友美の部屋でまずはステラとのシーンで癒されるよね。つぐみんの時に、瑠李さん
「塩じゃけえ。」言ってくれて嬉しかったあ。でね、親が借金を作って、子供である
自分が娼婦となってお金を稼いで借金を返しているって言う所にしっかりと友美の
ことを感じられる瑠李さんの語りがあってね。
その後、平野が来たシーンでの豹変は圧巻でした。
「叩くんか!叩いてーや!」と平野の腕をはねのけた時に、一気に友美のスイッチが
入ったところほんとにすごい!あとすごく良いなと思ったのが、平野が貢いできた
金が会社から横領してきた金田と言われたときに、友美の目が左から右に映るの。
この表情の変化だけで、友美の感じていることがすごく伝わってきて、瑠李さんの
お芝居ほんといいわあと感じられました!
ふだん、ほんと優しい瑠李さんから想像もできない暴れっぷり本気で怖かったです!!
瑠李さんの友美、大阪でもまた観れるのがすごく楽しみ。
PS:AKB48のヘビーローテーションの決めのハートでウインクする瑠李さんにやられました(^ω^*)


平野役の金本英信さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
遊郭の娼婦である友美に入れ込む男。
会社の金を横領してまで、遊郭に通い詰めてね。友美が結婚してくれることを
信じている平野のダメ男っぷりも良かったなあ。友美のあのかわいさ、小悪魔感
を前にしたらね。300万円からの100万円。大変だこりゃ( > <)無理だって言ってるのに
聞かざるを得ない流れ…。
友美の部屋に来たとき、会えて嬉しそうだったなあ。それもそう、新婚旅行の
ハワイを抑えて来てたんだもんね。それを無理って言われてへこんでる感じも
良かったです。そして、今まで渡してきたお金が会社の金だと知らせて、返して
くれと揉めるシーンの迫力。瑠李さんas友美とのシーンほんと良かったです!!
大阪では友美が2人に増えるんですね!
大阪の友美の加藤さんは僕がよく見るTV番組ゴッドタンのマジギライ1/5に出てて、
そこで怖い姉御っぷりを魅せていたから、楽しみが増えるな♪
金本さんのdangerousかっこよかったあー!!


久子役の日野ありすさん。
ありすさんのお芝居観るの今回で3本目になるんだけど、ほんといろんな
タイプの役柄何でもこなすよなあ。すごい!3枚目の久子もすんごいはまってるの!
面白さもさすがだったあ。もうさぁ、吉野屋から出て来て、恵利と最初に会った
所からめっちゃ楽しいんだよね。
恵利に良い所を見せようとお客を誘うも相手にされずに「今のはホモや!」とか
強がって言う所がめっちゃ面白いし、次に柴田さんas武が来て「お兄ちゃん特別
サービスやで!」って久子が誘うと「おばはん。」言われて「おばはん?」って
言い返す流れとか何あの楽しさ!!久子のキャラがすごい光ってたわあ。
兼松さんとお富さんと話してる時の久子も好きで、遊郭に来るかわいい子は大抵
スカウトで、自分から来るのはカスやって話を言われると、顔を突き出して
リアクションしてる久子。ここすごい好きなの。
そして、自分のイケメンの客がやってきたときのテンションが最高!
「だめよ、私水着持ってないもの。」ってやってる久子のかわゆすさ!(^ω^*)
ほんとありすさんのお芝居観てるの楽しい♪
そんなラブラブなのも束の間、天敵の恵利に自分の客を取られちゃってね。
壁やら柱にあたりまくるリアクションもめっちゃ面白かったし、呆然自失となり
ひざまずく流れ!この喪失感が最高!!←醸し出すのが上手すぎるよお!!
そして、ありすさんはお芝居と共に歌!!
ありすさんが舞台で歌を歌ってくれると自分の歌でなくともありすさんの歌だと
感じるの!毎回そう思う!!ありすさんの歌大好きすぎる!!!
場末のクラブの2曲がほんと最高すぎて。。。
最初の曲「Hide&Seek」のかっこよさ半端ないよね!2日目は端の席に座っていた
のですが、後半にこちら側に移動してきてくれて指を刺してくれて歌い続ける
ありすさんに完全にやられちゃいました。ほんと見惚れて聞き惚れて。
そして「汚れた翼」完全に泣けました(・_・、)


【Aチーム】恵利役の中島舞香さん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
遊郭のシーンでお客さんの平代を送る舞香さんas恵利の笑顔がすごく好き。
舞香ちゃんにはほんと笑顔が似合うね(^ω^)
今回の舞香さんの役柄は、いつも通り観ていて元気にもさせられ、そして、
父親とのシーンで感涙する本当に素敵なお芝居でした!!
初日は声が枯れていてちょっと心配だったけど、2日目、千秋楽は声の調子も
良く、元気いっぱいな恵利の登場に楽しみながら観れて良かったです♪
舞香ちゃんの恵利ほんとかわいかったなあ。
そういえば、大千秋楽の時に、UNITEほとんどのキャストさんが出て来てたと
思うけど、バックで歌う舞香さんも出て来て歌ってましたよね♪
舞香さん、あっ!居るー!って思いました(^ω^)
久子との平代の取り合いの流れもめっちゃ面白かったし。
お父さんが恵利が働く吉野屋にやってきたときのシーン、ほんと東京公演だけの
プレミアム感、重さん演じるお父さんとのやり取り、お父さんの問いかけに
「はいっ!」と手を上げて語り出すところの芯の通った真っ直ぐな舞香さんの
お芝居、すんごく良かったです!!


【Aチーム】春子役の富樫未来さん。
超泣けた(・_・、)
未来さんの春子良かったなあ。ぶわっと来ちゃいました(涙
終盤のシーンめっちゃ良かった!
感情移入すんごい出来るし、未来さんが春子演じてくれてほんと嬉しかったです!
弟の学費を稼ぐために遊郭で頑張って働こうと気持ちを高めて、お客さんを
誘ってる所とかしっかりと感じられたからこそ、会えたときに喜んでるのを
観てても、自然と観てるこちらが笑みがこぼれてきました。良かったねぇって。
久しぶりに会えて、お姉ちゃんと弟との会話。お姉ちゃんが思い描いていた
ものとは全然違う結末になっちゃうの。弟のために頑張ってきたのに、それを
弟のナツオは恥ずかしいと思っていて自分から家族の縁を切るとか言い出してね、
観ててほんと胸が締め付けられる辛いシーンで、自分の元から去ろうとする
弟に「待って、ナツオ行かないで!」と叫ぶお姉ちゃんの声やばい(;ω;)
去って行くナツオに向けて倒れながら「ナツオぉーーーーーーーー!!!!」
と叫ぶ姿すごく良かったです(・_・、)うぅ
そして、何気に逆班の時の髪型が激かわゆすな件、みつあみちゃん(^ω^*)
未来さんのお芝居大好きなので、またDOGに出演してくれますように。
東京で一足早く千秋楽を迎えられた未来さん。今年、DOGで出会えて本当に
嬉しかったですっ!


【Aチーム】小百合役の西田果倫さん。
果倫ちゃんの小百合、東京公演重ねるごとにさらに良くなっていくわあー!って
感じましたね。ほんと、泣けた(・_・、)
小百合部屋で中沢のおっちゃんに水の中に顔を押し込まれるシーンがあるんだけど、
苦しんだ末の咽る小百合がリアルでした!
おっちゃんが仰向けにぶっ倒れて、起き上がる小百合がうどんを捜しておっちゃん
をまたいでいく雰囲気とかもすごく良かったなあ。
「おっちゃん、おなかすいたやろ。」の一言目を発する小百合の言葉、観ていて
身体で感じるものがある。響くわあ。
お腹がすいて動けないおっちゃんに床に散らばったうどんをかき集めて食べさせよう
としてくれる所に、じーんと来るわけなんだけれども、果倫ちゃんの小百合は
おっちゃんにうどんをたくさん食べさせよう派な小百合だから「たくさん食べさせ
ようとしてるー!」って楽しさもありつつ素敵なシーンが観れるよね。
本気でぶつかったからこそ芽生えた感情からか、そのあと中沢の近くにくっついてる
小百合の安心しきった表情がすごくかわいかったです。
場末のクラブで平野に拳銃で殺されてしまったおっちゃんに問いかける「おっちゃん
おなかすいたやろ。」(・_・、)連呼する声がほんと切なすぎた…。
果倫ちゃん難役も見事にこなし、DOGに出るごとにいい役もらえて、これからもほんとに
楽しみです!!


【Aチーム】カオリ役の林康子さん。
お店の客に良いようにナメられて、それが気に食わなかった中沢さんに怒られた
小百合が逃げ出すのをユメコと一緒になって止めようとしてる所とてもよかったです。
チーム中沢のステラをハメ逃げした客を捜してたときに、ステラが気持ちよかった
って言ったところでカオリとユメコが揃って「気持ち良かったんかい!」の突っ込み
がいい感じで決まってたなあ。
ステラの「じゃけえ!」とカオリとユメコの3人で決めるやつほんと楽しかった!!
小百合と一緒におっちゃんに懐いてるカオリかわいかったです♪
林さんは12月にクリスマウスにご出演されるんですね!楽しみにしていますね(^ω^)


【Aチーム】ユメコ役の辻夏樹さん。
ステラをハメ逃げした客がSAX音を奏でてるのを発見したときに、その音色に心地よさ
そうにしていましたね♪てか、ステラが兼松さんに何度も頭を叩かれるからそれを見て
ステラに「痛いなあ。」って言ってるユメコの雰囲気が優しい感じで良かったですね。
ユメコかわいらしいし。
UNITE踊ってる辻さんかわいくて良かったなあ。
逆班の時に、いつも後説をされていたのですが、日に日に良くなっていくところに
頑張ってるなああってなんだかほっこりしちゃいました(^ω^)


【Aチーム】ステラ役の水越嗣美さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
つぐみんのステラどんだけかわいいんだよ!!!
めちゃくちゃ良かったわあ!なんなん!?今年のステラDOGで固めて来て、甲乙付けがたい
両者のかわいさ!!
てか、つぐみんのステラ遊郭のお客さんへのアピールっぷりが大胆(^ω^)笑
挑発っぷりがすごく楽しかったです!
そして、ハメられた客を見つけた時のシーンも最高だよね!
「そうじゃけえ!」⇒「塩じゃけえ!」⇒「新巻じゃけえ!」をカオリユメコと一緒に
連発してた!てか、つぐみんも自分の物を手に入れたよね!これはでかい。
てか、ステラが「新巻じゃけえ!」言う所、日に日にドヤ感が強くなっていった感が
したよね。これすごい好きだし。てか、瑠李さんas友美まで巻き込んでやったところが
すごい嬉しそうにやっていましたね♪
友美の部屋に来たステラが、友美から手数料をもらうところも1枚だけでは諦めずに、
もう一回手を出して2枚目をもらって、もう一回手を出すや調子に乗るなとばかりに
手を叩かれて、そのままテヘペロステラに移行するところのかわいさもすんごく良かった!
こんなにも愛されキャラ演じるつぐみん好き過ぎた!!
友美の部屋に平野が来てコロボックルいじりの後に「今度ムーミンに出演してくださいね。」
ってステラが言うと平野が「だれがニョロニョロや!」って突っ込んだ後「きもちわるいー!」
って言いながらはけて行くところも楽しかったなあ。
めっちゃ好きなのが、自分が話そうとするときに話せないステラのかわいさ。これ、半端
ないね!!言えずにちょっと恥ずかしそうに下がる感じ!いい味出してるわあ。


【Aチーム】ナツオ役の能井拓海さん。
能井さんのナツオ細かな仕草とかもすごく自然でとても良かったです!
お姉ちゃんの春子が働く吉野屋に来るときに、紙切れを持ってるんだけど、それ
良く見ると地図が書いてあるの!探しながらたどり着いた感じまで見てとれて
良かったです。
事後、姉と会うことになり、こんなに冷たくしなくてもいいじゃんって止めたくなる
ほどのお芝居があったからこそ、気持ちを感じてお芝居観れました!


【Aチーム】お富役の国崎恵美さん。
国崎さんのお富最高すぎてほんと楽しかったなあ。
序盤に吉野屋から出てきた茂くんを「帰った帰ったしっ!しっ!」とばかりに
足踏み強くして威嚇してるところからもう面白い(^ω^)
恵利が働かせてとやってきて後ろからお富の胸を揉むと初日は「めっちゃ揉むやん。」
2日目は「乳首めっちゃ触ってんで」千秋楽は「的確に乳首を触るね」と進化していく
日替わり感が超楽しかったです(^ω^)国崎さんの言い方もほんと面白かった!
そして、吉野屋に刑事たちがやってきたときに刑事の平代役のDOGのイケメン
岡田さんを店に入れまいと飛びついて抱きついてがっつりキスしようとする件に
酒井さんas山形刑事に「お前何しとんねん!」って突っ込まれると「ついチャンスかと…。」
って(笑)(笑)(笑)これが2日目で、千秋楽はもちろんがっつりキスするよねー(^ω^*)笑
期待通りの展開に大爆笑でした!!
中ちゅうさん&酒井さんのやりとりにもお富さんしっかりとコケてくれてる所とかも
すごく好きだったなあ。
AKB48のヘビーローテーションで疲れ切るお富さん最高!(笑)←息づかいが笑うわー!
大阪でも観れるのめっちゃ楽しみ!本場!!


【Aチーム】中沢役の大対源さん。
吉野屋でステラ、カオリ、ユメコそして小百合の女師として働く中沢のおっちゃん。
小百合の部屋で、自分も死んでやると刃物をもって自分の手首を切るぞ!と怖がり
ながらチャレンジするんだけど、死のうとしているはずなのに「あー、良かった。
血が出てない。」って笑えるよね!
千秋楽では、小百合を沈めた水に自分も入って溺死を追加して試みるも失敗する
おっちゃん(笑)
言葉が話せなくなった小百合が、自分の心配をしてくれて口にうどんを運んでくれ
「おっちゃん、おなかすいたやろ。」と言葉を話していることに気付いた時の
嬉しそうな感じと共に、優しく小百合を抱きしめてくれる所が良かったです!
そして、中沢さんのdangerousダンス上手い!!


酒巻/山形役の酒井健太郎さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
中ちゅうさんと酒井さんの兼松、山形の絡みは鉄板ですね!!何度観ても面白い。
2日目のときに、酒井さんが山形の台詞を置きに来るような感じで言ってる所、
すごい面白かったんですけど!笑ってしまいそうだったのかな?(^ω^)
千秋楽では、虎舞竜を歌う兼松さんをそのままさらに歌わせようとする流れも
めっちゃ楽しかったです!!
ピンキッシュ酒巻も登場からいっちゃってるよね!
サラリーマンのみんなと遊郭で楽しもうとしてる時に遅刻してやって来るや
「悪い。悪い。電車が渋滞しててなぁ。」って言うことがやばい(笑)
酒巻はというか酒井さんは、DOGの一番新人の森さん演じる今宮に色んなあること
ないことを暴露されていましたね(笑)
そして、ステラをやり逃げしたお客さん、千秋楽で全裸で逆襲するところめっちゃ
笑いましたよお!マチネで全裸でステラに馬乗りして、ソワレではそれを知って
しまったステラに逆襲を受けてしまう展開、流れで観れて楽しすぎました!!
やられているばかりじゃない酒井さんは山形刑事のときに、岡田さん演じる部下の
平代刑事が「わかってんだろうなー!」って言った台詞を真似して「お前の芝居
ムカつく―!」って言ってたのが面白かったです。


恵利の父/看守役の重松隆志さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
重さんが東京公演で初めて演じている悲天の恵利の父役と看守役。
めちゃくちゃ良かったんですけど!(・_・、)すんごい大切に演じてくれてるの感じる。
ダブル恵利と父のシーンは知った仲の2人との演技がすごく沁みたし、看守は
人の気持ちを汲む優しさを感じる!!茂くんの話を聞いて、感ずるものがあった
んだろうなあって。
今までに無い、看守が観れてほんと重さんの看守観れて良かったあ!って思いました。
そして、大阪公演!!関西風うどん屋さんとお好み焼き屋さんの開店が待ち遠し過ぎる!


武役の柴田明良さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
一美の旦那の丸山と養子関係となり、一美の子供と言う位置づけの武。
自分のことを名乗らずに一回、吉野屋にやって来てるの。その時、一美のことを
「お母ちゃん。」って言いながらちょんの間に入っていって「何で?」って言われ
てるのね。これが、最後の最後で効いてくる。
終盤の茂くんとの争いのシーンは攻めと受けが両方とも良かったのですごく見応えが
有りました!柴田さんの武は鉄板だな!!
あと、ナツオが働く工場でナツオが姉からの電話に出た時に「携帯くらい切っと
かんかい!」って言ってた声は柴田さんだと思う。


天王寺役の川端堅吾さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
吉野屋の前を革ジャン来て、サングラスを揺らしまくるひやかしのお客さん
が観ていて日に日に面白くなってきた(^ω^)
一緒に遊郭に行く仲間の酒巻がやばい格好で現れた時、そら3人揃って遠ざかる
よねー(笑)
場末のクラブの「Hide&Seek」の時に、曲に合わせてボーイさんたちで揃って
顔を左右に動かしているのに気づいた時、わー!やってるー!!と思いながら
楽しめました♪
流さんとクラブのシーンで千秋楽バージョンいつもよりちょっと長めに見せて
くれましたね。


今宮役の森将栄さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
一美に上がりたかったのにステラとお富さんにかつがれて吉野屋に入って行き
一美を発見したときの森さんの叫び「一美おるやんか!一美!一美ぃ~!!」(笑)
←せつなすなあ(笑)
サラリーマンが去ろうとするところで酒井さんに急に突っ込み入れ出しましたよね!
森さん「そういや、酒井さん!離婚手続きってどうなったんですか?」(笑)
→酒井さん「お前、ええかげんなこと言うな!」(笑)
これを毎公演変えて酒井さんに突っ込んでるのが楽しかったです。


平代役の岡田純弥さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
山形刑事と一緒に吉野屋にやってくる新米刑事の平代。
お富さんにめっちゃ好かれていますね(^ω^)笑
←千秋楽はがっつりされちゃいましたね♪国崎さんasお富に(笑)
久子から恵利に乗り換えて吉野屋から出て来て、また久子と恵利が揉め出してる中で
恵利に言われた一言「みんなただのスケベじゃないか。」って言われちゃうひーさん(笑)


兼松役の中原和宏さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
千秋楽スペシャルで、吉野屋にやってきた山形刑事たちとのくだりで、虎舞竜の
ロードを1小節フルで歌わされることになるとはビックリでしたね♪
笑いながら歌い続ける中ちゅうさんに癒されました(^ω^)
その前に、店から登場するUNITE!千秋楽恒例のロングバージョン最高でした!!
お口を膨らませながらこぶしを突き上げ左右に動く兼松さん観て爆笑が止まりませんでした。
ほんと楽しかったなあ。
dangerousでは中ちゅうさんのダンスを楽しめたし、AKB48ヘビーローテションでは激かわゆすな
中ちゅうさんを堪能できたし(^ω^)
たくさん踊るもんだから、劇中に疲れちゃう件(笑)
店を出て行った一美が帰ってきたときの兼松さんの機敏な動きも毎回見ものですね(^ω^)


【Bチーム】恵利役の円谷優希さん。
つむちゃんって役者さんとして観るごとに大きくなっていってるし、舞台上で
存在感を感じるし、どんだけ信頼感を感じながらお芝居観てるか!
DOGに一番出まくってくれる大切な客演さんでね。悲天も2回目の出演で、演目に
再度出演するときにいつも役が大きくなってるし、お芝居の良さも感じるし、
お芝居を観ていて楽しめる要素がつむちゃんはすごく大きいの。
恵利が音楽をガンガンかけて登場してきたノリの良さで、観てるこっちもテンション
あがるよね。観てて気持ちが高まるし。因縁のあるありすさん演じる久子との
やり取りも序盤から楽しいし、その久子のイケメンのお客さんを奪っちゃう所
なんか最高だよね!流れがすごく面白い!!
出身地を聞かれて「ハーイ!横浜でーす!」ってあのポーズ!これが好きなの!!
そしてつむちゃんのかわいさがすごい(^ω^*)こっからAKB48のヘビーローテーション
に入って行く流れが楽しくてしょうがない。笑顔で楽しそうに踊る恵利すっごく
良かったです!!
恵利の父が遊郭を訪ねてきたシーン、重さんとつむちゃんで観れたのが最高だった!
母さんは死んだと聞かされた時の恵利の表情抜群だったよね。表情だけでしっかり
魅せてくれる。そして、その後は言葉で身体で感情を爆発させるお芝居に自然と
涙が出てきました(・_・、)すんごい良かった
「帰るんだったらお母さんの所に帰るから。」


【Bチーム】春子役の進藤理恵さん。
理恵さんの春ちゃんお姉ちゃんらしさがすごい!そしてナツオの親代わりな
感じをしっかりと垣間見せてくれる雰囲気が素晴らしい!
お芝居観てて台詞とか自然な感じがほんと良いよね。
DOGで理恵さんのお芝居観れてほんと嬉しいし春子で観れてすごく嬉しかったです!
2日目の時に理恵さんのお芝居観てて奮えたんだけど、弟と悲しみの別れを
してから、中沢さんの死後、店に弟が訪ねて来て「うちの人生にあんたが邪魔
なんや!」と突き放した後、弟が店を後にした姿を見ながらで春ちゃんが「あっ…。」
って声を漏らしたの。これがあまりにもリアルすぎて。
泣けたわあ(・_・、)
そして、演じているときの春ちゃんとは雰囲気の異なるAKB48ヘビーローテーション、
安室ちゃんのHide&Seekと理恵さんのダンスが観れて、両方ともかわゆすさがすごかったあ!


【Bチーム】小百合役の梨木まいさん。
梨木さんの小百合めちゃくちゃ良かった!!
醸す雰囲気や、目線や、仕草、小百合にすごくはまってたな。
お芝居ってこれだから面白い。演じる役ひとつでその役者さんの好きさ加減がものすごく
高まるよね。今回、まさしくそれだった。
「おっちゃん、おなかすいたやろ。」台詞はこの言葉だけ。
これに、感情を乗せるのがすごく上手かったな。
小百合のこの言葉に、劇中何度も泣けた(・_・、)
AKB48のヘビーローテーションで踊る梨木さんの姿を見つけると「わあー、小百合も
踊ってるー!」って嬉しくなる気持ちになるの。これ、感じてる人居るかなあ??


【Bチーム】カオリ役の加藤麻衣さん。
娼婦のみんなが着物で踊るシーン、麻衣さんの美しさ素敵だったなあ。
すごく良かった!
そして、本役のカオリ笑顔が素敵で、楽しそうなお芝居がとても印象的でした。
特に、ステラのやり逃げした客をさがしに来たシーンがすごく楽しそうでね。
SAX吹いてるやり逃げした客が実は吹いていないことが分かったとき、めっちゃ
楽しそうにしてるカオリのかわゆすさ!!
兼松さんがそのSAXを奪い取って、一美が2万円で買ってくれた時にも「しゃあー!」
って喜びを表しててね(^ω^)美味しいものが食べれるからだよね♪
場末のクラブで、カオリがピンクの服着てるー!って思ったよね(^ω^)かわいい
麻衣さんにはピンキッシュが根付いている。


【Bチーム】ユメコ役の藤井美緒さん。
DOGのへなちょこヴィーナスでお芝居観て、めっちゃはまった役者さんの美緒さん。
ステラのやり逃げした客をさがしに来たシーンはみんなで楽しそうに展開してる
の見てるのはこっちもすごく楽しかったです。やり逃げをやり投げ表現するとき、
美緒さんサウスポーだ!って思ったよね♪
美緒さんのダンス全部最高だったあー!Bチームの初日間に合わなくて観れなかった
UNITE観れたんだけど超良かった!!(^ω^)
千秋楽では、美緒さんが色々とダンスをするちょうど目の前の席で、踊ってる時に、
笑顔で観てくれたりするの嬉しすぎたなあ。千秋楽恒例のUNITEロングバージョン
最高でした!!ほんとかっこいい!!
逆チームの時はみつあみの美緒さんかわいかったなあ。ダンスの時、同じ位置の
未来さんもみつあみだったけど、あの位置の子はみつあみちゃんになるのかな?(^ω^)
大阪では七海ちゃんとですよね。楽しみぃー!!


【Bチーム】ステラ役の山田奈保さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
遊郭の入り口に座りお客さんがやってきたときのアピールっぷり!!!(^ω^)
なっぽんのかわいらしさと楽しさが全開に乗っかったステラめっちゃ良かった!!
遊郭のお客さんの森さんのあそこをがっつり鷲掴みしてるの面白かったー!
やり逃げした客のくだり、千秋楽スペシャルでなっぽん見せてくれましたね!
酒井さんを撃退する後輩なっぽん!お見事でした!!すごいわ(笑)
友美の部屋に来たサングラスステラ!(笑)
ふすま開けた時のサングラスステラ観たら笑うもん♪
「友美さん、回収してきました。」とお金を持ってくると手数料をもらえて
喜ぶステラは子供が居ることと、自分の歳をバラすところ。もうちょっと上。
って結局友美よりも年上とゆうのが発覚してね。それでも、低姿勢な感じが
ほんと愛されキャラしてたなあ。
ライターで火を付けられてびっくりするところとかも面白かったし。
兼松さんのいじりの対象になってるステラ、何度も頭をいい音で叩かれてたけど、
大丈夫だったかな?見てる側はめっちゃ面白かった。
あとステラで好きなのは、話したいけど他の人に先に話されちゃう件。この
シーン、かわいさがすごい!!仕草がめっちゃいいわあー!!


【Bチーム】ナツオ役の田中宏輝さん。
春子の弟のナツオ。
田中宏輝さんのお芝居観てて、すごい声がきれいだなあってずっと感じていました。
最初にお姉ちゃんをお店に訪ねてきたときは、そんな雰囲気を醸していなかったのに、
事後お姉ちゃんと会った時の態度ね。終盤に、あの時はむしゃくしゃしていたって
言ってたけど、ほんと自分勝手な発言だったよね。
親が居なくて、大学行く授業料をお姉ちゃんに払ってもらうってほんと大変だよとか
思いながら舞台観てたしね。お姉ちゃんに突き放されちゃったけど、それでも、いつか
迎えに行ってほしいよ(・_・、)


【Bチーム】お富役の仁山貴恵さん。
やり手ばばあの雰囲気すごく良かったです!!
店前の椅子に座って自分の方を揉んでたりね。それで、久子に、猿が逃げ出したってよ
とかニュースで観たお話とかしてる感じがいいなと思いました。
千秋楽スペシャルのUNITEロングバージョンお富さん頑張ってたあー(^ω^)
てか、仁山さんのお富さんも、イケメン刑事の平代の唇を盗もうとしてましたよね。
千秋楽は行こうとする感じがさらに高まっていて笑えて良かったです!
中沢さんが亡くなった後、店を訪ねてきた春子の弟ナツオと春子のやりとりを見てる
お富さん良かったあー(・_・、)


【Bチーム】中沢役の流コウキさん。
女師として遊郭で働く中沢のおっちゃん。
小百合の部屋のシーンでは、流コウキさんなりのおっちゃんがいい味出してて
楽しかったなあ。小百合にうどんを持ってきて、食べさせようとしても食べて
くれずに困っていると、武田鉄也さんのものまねで「赤いきつねと緑のたぬき。」
ってやって見せるの(笑)
それでも食べないから「うどんがだめなんか?ものまねがだめなんか?」って
小百合に聞くとものまねって言ったタイミングでちょうど首がウンって頷く形
になって「ものまねか^。」ってへこむおっちゃん(笑)(笑)(笑)
場末のクラブで、友美にふられて拳銃を片手に乱入してきた平野とのやり取り、
平野「お前宇宙人か!?」
中沢「尾崎紀世彦じゃ!」
←何、この会話!?って思ったよね(笑)
たくさん笑える流さんのおっちゃん、平野に撃たれたシーンではしっかり泣かせる
演技でとても良かったです!!




今日からは、大阪公演!


1泊2日の観劇旅、楽しみにしていますね!!


■内容
大阪には今も遊廓が残っている。 
そぞろ人恋しい男たちに15分チョイの春を売る
天使たちの過去は悲しい。
彼女たちが求めるものは真実の愛であり、
一人の男を独占したいという強い願いであった。
ふとした弾みで無職の男・茂は新地太夫と呼ばれる
美しい娼婦・一美と出会い、
彼女と共に生きたいが為に女師としての人生を歩むこととなる。 
仕事は行き場のない彼女達の心の世話をし、共に暮らしてやること。
それは一種のメンタルケアで、
女の嫉妬に屈しない強い意志と愚痴を聞いてやる忍耐が要求された。
その為、一人で数名の世話をするのは至難の業。
やがて一美と新たに抱えた娼婦・恵利との
愛の情念に翻弄されていく……。


■日程・会場
【大阪公演】 会場:HEP HALL
11月26日(土)14時A★この回を観るよ★/19時B★この回を観るよ★
11月27日(日)12時B★この回を観るよ★/16時A★この回を観るよ★


■チケット
一般 前売/5,000円  当日/5,500円
高校生以下 前売/2,500円 当日/3,000円
(全席指定・税込)


※高校生料金:高校生以下の方は会場にて学生証をご掲示頂きます。


■サイン会

『悲しき天使』東京・大阪公演、各公演終了後にキャストによるサイン会を実施!

*本公演パンフレットご購入、 ならびにサイン会実施回の公演チケットを
お持ちのお客様のみご参加頂けます。


 <詳細>
【Aチーム】
大阪:11月26日(土)14時、27日(日)16時
メンバー:片山萌美、河合龍之介、階戸瑠李、金本英信、
      日野ありす、中島舞香、西田果倫


【Bチーム】
大阪:11月26日(土)19時、27日(日)12時
メンバー:片山萌美、河合龍之介、階戸瑠李、金本英信、
      日野ありす、円山優希、進藤理恵、山田奈保


■キャスト
《Aキャスト》
片山萌美・・・一美
河合龍之介・・茂
階戸瑠李・・・友美
金本英信・・・平野
日野ありす・・久子
中島舞香・・・恵利
富樫未来・・・春子
西田果倫・・・小百合
林康子・・・・カオリ
辻夏樹・・・・ユメコ
水越嗣美・・・ステラ
能井拓海・・・ナツオ
国崎恵美・・・お富
大対源・・・・中沢
酒井健太郎・・酒巻/山形
重松隆志・・・恵利の父/看守
柴田明良・・・武
川端堅吾・・・天王寺
森将栄・・・・今宮
岡田純弥・・・平代
中原和宏・・・兼松


《Bキャスト》
片山萌美・・・一美
河合龍之介・・茂
階戸瑠李・・・友美
金本英信・・・平野
日野ありす・・久子
円谷優希・・・恵利
進藤理恵・・・春子
梨木まい・・・小百合
加藤麻衣・・・カオリ
藤井美緒・・・ユメコ
山田奈保・・・ステラ
田中宏輝・・・ナツオ
仁山貴恵・・・お富
流コウキ・・・中沢
酒井健太郎・・酒巻/山形
重松隆志・・・恵利の父/看守
柴田明良・・・武
川端堅吾・・・天王寺
森将栄・・・・今宮
岡田純弥・・・平代
中原和宏・・・兼松


【東京・大阪全公演出演】
片山萌美 河合龍之介
階戸瑠李(※) 金本英信 日野ありす(Risky Melody)
川端堅吾 森 将栄 岡田純弥/中原和宏
(※)大阪Bには出演致しません。


 【大阪】
A:
中島舞香 桐生シーナ 西田果倫 掛橋七海 藤井美緒 春乃シオン 尾崎圭史
国崎恵美 大対 源 松山旭博 柴田明良

B:
加藤明子 円谷優希 進藤理恵 栗須香練 掛橋七海 藤井美緒 山田奈保 山岡安宏
小林美沙紀 重松隆志 松山旭博 柴田明良


■スタッフ
作:山之内幸夫/演出:森岡利行


そんなこんなで。


ペタしてね    

“STRAYDOG”Produce公演 舞台「悲しき天使」大阪公演(1)

$
0
0

11月26日(土)に“STRAYDOG”Produce公演 舞台「悲しき天使」大阪公演A/Bチーム初日を観に行ってきました。


【大阪公演】
■THEATER:HEP HALL
■日程:2016年11月26日(土)~27日(日)



ヒロイン・一美に、2012年度「ミス日本 ネイチャー」を受賞、
現在は各紙で表紙を飾り、 ドラマ、舞台など女優として活躍中、
本作が初主演となる片山萌美、

一美と出会い女師としての人生を歩む男・茂に、
ミュージカル「テニスの王子様」で人気を博し、その後数々の舞台・映画作品で主演、
存在感ある実力派俳優として活躍中の河合龍之介を迎える。

その他にも、グラビア、舞台などで活躍中の階戸瑠李、
ガールズバンドRiskyMelodyのヴォーカル日野ありす、
パフォーマンス集団「HIROZ」元メンバー・金本英信、
モノマネ芸人・流コウキなど、 個性豊かなメンバーを迎えてお送りする、
2016年版「悲しき天使」をお見逃しなく!



“STRAYDOG”Produce公演
舞台「悲しき天使」

作:山之内幸夫/演出:森岡利行


舞台「悲しき天使」

舞台「悲しき天使」



【公演期間中】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★







大阪めっちゃ良いんですけど!!


東京チームがさらにパワーアップしていて、大阪キャストが加わって
すごかったあ!初日観劇して大阪来て良かったあってすごい感じました。


大阪すごいな!これ、いつも思う。


そして、めっちゃ泣けました(・_・、)



一美役の片山萌美さん。
茂くんが踏み入れた遊郭で出会った新地の天使、一美。
とにかく、そのオーラがすごい。誰が見ても納得する美しさで。
シルエットがすごく素敵だったし、こんなにも赤い色が似会うかよね!!
萌美さん一美にぴったり過ぎる!
「私が必要な、私を必要とする、だれにも邪魔されない、私のイ・バ・ショ・・・。
雨ハ降ルガママニセヨ!」って語ると奮えが来るもん。うわああって。
娼婦であることに誇りのようなものを一美からは感じるよね。
芯があって。仕事柄、嫌なことがあるだろうけど、そういうのを出さない
強さっていうか。そうゆうのを萌美さんが演じる一美からは感じられました!
終盤に、茂くんに刺されてしまい、壁にもたれ掛る一美のシーンが大好きすぎる。
一美の生きていたい気持ちがほんと溢れ出てるよね叫びとして。すごく響く!
若くして命を落す悲しき天使一美は、このことで茂くんとずっと一緒になれる
のだから、それもなすがままなんだな。
PS:萌美さんの「あっちょんぷりけ」のかわいさ!(^ω^*)大好き


茂役の河合龍之介さん。
河合さんの茂くんでほんと好きなのがラストシーンで看守と話をするところ。
溢れる感情を観てるとほんと泣けてくる(・_・、)
すごい好きだわ。
あとね、この前のシーンの武と争いをみせる所ね。これは、受けの芝居がすごく
良いなって感じます。やられっぷりがかっこいい!!
刀を入れ物から抜こうとするときに手の震えとかもめっちゃリアルでした!
一美が映画「俺たちに明日はない」の最後はババババババって滅多撃ちやを茂くん
にやってみせて、それを見たときに首をかしげてる茂くんがかわいくて(^ω^)
大阪公演、茂くんSAXがめちゃくちゃ上手くなってたあー!すんごい音色が良かったし、
音から気持ちが乗ってるなあって感じましたね。ほんとすごかったです!
PS:わたくし、河合さんのお芝居DOG以外でも観ていて、初めて観たのがTEAM-ODACです♪


友美役の階戸瑠李さん。
今回の悲天公演で瑠李さんのお芝居が好きになりすぎてる。
東京公演で瑠李さんの友美最高すぎたのに大阪ではさらに娼婦らしさを
魅せてくれたり役柄を工夫していてお芝居がすんごく良いの。完全に悲天の
世界観を創り上げてくれていました。瑠李さんの存在感ほんと大きい!
娼婦が踊るところの妖艶さが圧巻過ぎて吸い込まれちゃうよね。客席をしっかりと
見渡し虜にするところ最高でした!!
劇中のダンスでたくさん顔見てくれてすごく嬉しかったです。友美席に座れて良かった♪
遊郭の吉野屋で働く友美の所に常連の客平野がやってきて「うちあんたがおれへん
かったら寂しいんやで。」って甘えてみせて平野が待っとってなって言うと頷いて、
いったん店を去る平野にバイバイと手を振る友美。ほんとやられるわあ。
かわいさが半端ない。←平野と同じくはまっとるやないけ!(^ω^)
鉄板の平野に300万円もらってすぐにまた次の件(保険証が無いのに歯を治療して高額請求)で
お金が居ることになり「いくらいるねん!」って平野に言われた瞬間の即「100万!」(笑)
←これ、なんど観ても友美のタイミングの良さに笑わされるよねー。
友美の部屋にステラが来たときに、今自分がここで働いていることの本音を一瞬で
だけどしっかり魅せてくれる所は流石だったなあ。友美のことを感じられる!
その後、部屋に平野が来たときに、結婚の話をそそのかして、しっぽりはめましょう
と切り出す友美は平野の上に覆いかぶさり、首元を責めたりするところまで大阪では
プラスされていて、すごかったなあ。ドキドキしました。
そして平野に対しての圧巻の変貌ぶり!これは、何度観てもド迫力!!
緊迫した感じがすごく良いよね。
それを言うと場末のクラブでおっちゃんを守ってくれる友美の「撃つんやったらうちを
撃ち!この人は小百合らの大事な亭主!」と手を開いて身を挺して守ろうとしてくれる所!
ここは、相手が拳銃を持っていて怖いだろうに飛び出したその勇気と、垣間見える広げた
手が震えている感じ!この両者がかみ合って、友美すんごく良かった!!


平野役の金本英信さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
サラリーマンたちを引き連れて遊郭になってきた平野がみんなの遊郭への質問に
色々と答えてくれるシーンがあるんだけど、酒巻だけがご丁寧に手を上げてから
質問してて、それに答える平野もシンクロして手を上げてこたえてる所が楽しめました。
大阪では2人の友美とのお芝居が楽しめるのもすごく良かったです!
友美の部屋で争いになったときの最後に、襖に手を挟まれていたむところとかも
新しく!!
Bチームの友美とのからみは初めてで、友美の部屋にやってきたときに結婚話をかわされて
しまい、すねてる所がかわいかったなあ。
口にカステラを突っ込まれる件(笑)
金本さんdangerousのダンスかっこよかったあ!!


久子役の日野ありすさん。
ありすさんの演じる久子が観るごとにどんどんかわいく観えてくる。
すんごい愛着なんですけど!
ありすさんの演じる役ってどれもほんと愛せるの。すごいよなあ。
なんだろう。役柄に命を吹き込みすごく人間味が溢れたものになってる
ってゆう感覚。いままで観てきた役柄全部にそれを感じるの。
序盤にタバコを買いに吉野屋から出てきたところを恵利に話しかけられて、良い所
を見せようとするところからノリがよくて、お芝居がほんと楽しい。
娼婦としてお客さんを誘うも2連敗して良い所を見せられずで。そうゆう3枚目を
出すところもほんとうまい!!
台詞の返しとかが絶妙なのね。
客の男に逃げられると「今のはホモや!」って決めつける件(笑)
柴田さんas武が来て「お兄ちゃん特別サービスやで!」って久子が誘うと「おばはん。」
言われて「おばはん言うなー!」って怒るやり取り(^ω^)かわいいわあ
吉野屋の入り口の客引きの番をしている時は、いつも暇そうな久子も良いよね。
自分のお客さんを恵利に取られてしまい、壁やら柱にたたきつけられるリアクション
とかめっちゃうまくて面白いんですけど!そして、ひざまずいて崩れ去る久子のフォルム
これが最高なの!
店を辞める決心をした久子がお世話になった茂くんにお礼を言い、茂くんと一美に
「2人共幸せになってな。」と声をかける所、ほんとその思いが込められた言葉でした!
そして、自身は木村カエラさんのバタフライを軽快に口ずさみながら吉野屋を去って行く
んだけど、最後まで久子のかわいさを感じたなあ。
久子も幸せになって欲しい!って思いながら舞台をはけて行く姿を見送りました(^ω^)
大阪でもありすさんの抜群の歌唱力とパフォーマンスに酔いしれました♪素敵すぎる!!

PS:新しく発売されたCDにRisky Melodyの新曲が収録されているので購入して早速聞き始めております♪


【Aチーム】恵利役の中島舞香さん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
今年の悲天公演の舞香さんの恵利の中で今日が一番良かった!
お父さんが吉野屋に訪ねてきたシーン圧巻でした!めちゃくちゃ良かった!
父へ向けて感情を高める恵利の気持ちがすごく伝わってきたし、東京で観てきた
ときと声色もお芝居の質もなんだか違う印象を感じて、舞香さんの中の神回でした。
恵利の気持ちに感情を揺さぶられて泣けたよお(・_・、)
最初に吉野屋に音楽ガンガンかけて訪ねてきたときの、ラララライ♪ってリズムの
所のノリが激しくてすごく好き(^ω^)舞香さんほんとかわいかったなあ。
かわいいと言えば、大阪では、久子から奪ったひーさんに、実写版プーさんとして
持てはやされていましたもんね♪そして2人でプーさん歌って出かけていくってゆう(^ω^)
サラリーマンたちの話を吉野屋の玄関に出て聞いてる恵利は、酒巻が逃がしたトカゲ
を捕まえてから、違うところに逃がしてあげてトカゲに向かってバイバイしてるのね。
これ、かわいかったなあ。
同じ吉野屋で天敵となる久子から奪った客と店から出てきたところで再度、久子と
会い、同じ店の仲間の客を取ったらいけないと忠告されると「ルール?そんなもん
あったの?」って聞く感じ、恵利すごくかわいかったわあ。
そこから久子に恵利のメガトンパンチを食らわすんだけど、決めた後に舞香さんお得意の
「フガッ」をぶち込んできましたよね(笑)
ひとつ言って良いですか?UNITEの時の舞香さんのシースルー感な衣装に、今まで
舞香さんに感じたことのないようなセクシーさを感じました(^ω^*)


【Aチーム】春子役の桐生シーナさん。
今年の春子、みんな良い!!!

春子好きには嬉しい限りです。
弟のナツオと待ち合わせをして、2人で久しぶりにあったシーンは、春ちゃんナツオと
向き合ってしっかり姉弟の世界を作り上げていました。
感情移入して、ほんと泣けたんですけど!

お姉ちゃんらしさもすごく良かったです!!
春ちゃんほんと大好きだし、気持ちを込めて観られる大大大好きな役柄!
大阪にお芝居を観に行くと、初見の役者さんで素敵な方を発見する流れ絶賛継続中。
終盤の「うちの人生に、あんたが邪魔なんや!」と言ったお姉ちゃんの想いに(・_・、)
ずっと泣けた
「これでええんよ。これで…。」(・_・、)うぅ


【Aチーム】小百合役の西田果倫さん。
果倫ちゃん演じる小百合が観るたびに芝居が高まり続けてて本当に素晴らしいの!
場末のクラブでの叫びめちゃくちゃ良くて観ててほんと泣けた(・_・、)
おっちゃんへ懐く感じも愛らしくてすごくかわいかったです!!!
小百合の部屋のシーンでは、おっちゃんがうどんを食べさせてくれようとしている
のに、ずっと嫌がり続けて、おっちゃんをキレさせてうどんをぶっかけられる
んだけど、その時の驚き様も良いよね。暴れまくったおっちゃんが倒れた後に
心配する小百合、果倫ちゃんの醸してる雰囲気がすごく良かったです!!
でね、これめっちゃ好きだったのが中沢トレインしてるときに、茂くんに女師として
自分の女を磨いていくと「ええもんなるでー!」ってカオリ、ユメコ、ステラが茂
くんに向かって親指のポーズするときに、少し遅れて小百合もしてるの。これが
めちゃくちゃかわいかった!!
小百合の部屋を見てたら、舞台「女の子ものがたり」に登場するさおりちゃんが
着てるピンクの洋服とお揃いの持ってるんだね。小百合とさおり名前まで似ておる(^ω^)


カオリ役の掛橋七海さん。
七海ちゃん和服姿似合うね。すごくしっくり来てたし、髪型かわゆす(^ω^)
中沢から逃げる小百合のことを心配そうに見ながら、逃げようとするところを
止めてる感じが良かったなあ。あとね、ちょっとしたことなんだけれども、
いろんなシーンの中で自分の前に居る小百合の腰にそっと手をそえてくれてたり
する感じがカオリの優しさであり、それって七海ちゃん自身の良い所が出てる
んだろうなあって思いながら観ていました。カオリ優しいなあって。
ステラのはめ逃げした客を探しあてた所のシーンで「それを言うなら、はめさせ
ましてやろ。」からのセクシーポーズを決める所かわいくて良いよね♪
SAXを拭いてなかったその客に楽しそうな表情を浮かべてる所も良い!
AKB48のヘビーローテーションを踊る七海ちゃんかわいかったー!!


ユメコ役の藤井美緒さん。
紫色の着物を纏う美緒さんすごい綺麗!!
ステラのはめ逃げした客を探しあてた所のシーンで兼松さんに「身ぐるみ剥いでまえ!」
って言われるや敬礼してから任務にあたるユメコかわいい♪
その客から奪ったSAXが一美と茂くんに2万円で売れた時にステラと嬉しそうに喜んでたね。
みんなで何を食べに行ったのか気になる(^ω^)
Bのステラとはちょっと喧嘩気味な感じで舞台に向かって歩いてくるんだけどステラの
「アイムソーリーヒゲソーリー」に「どんなダジャレや!」って突っ込んでるユメコが
良かったなあ。
美緒さんのダンスは何度観ても絶品!踊ってる姿はほんとキレがあってかっこいいし、
常に笑顔で楽しそうで、観てるこっちもその姿を観て楽しくさせてくれる。
舞台上にいると、その姿を観たくなっちゃう役者さん。
これからDOGにたくさん出てくれることを強く望んでいる役者さんであります!!


【Aチーム】ステラ役の春乃シオンさん。
大阪行って、めっちゃビックリしたんですけど!!会場案内に桃花さん居て
うわあ!となった!したら、ステラ役の春乃シオンさん、前回の大阪公演の
「問題のない私たち」に桃花さん役でご出演されていた方だったの!
舞台始まる前からテンション上がったよね(^ω^)
最初に、大阪の駅名ネタを披露してJR職員さんになってましたね。舞台とする
土地柄に近い駅名だったんですね。
チーム中沢で自分がしゃべろうとしたときに、同じタイミングで他の人が
喋り出して何も言えないところで、うんうんと頷いて、どうぞとばかりに
話す人に手を差し出すジェスチャーがめっちゃ面白くて笑ったわあ!!
カオリに何度も言われちゃうと、ちょっと睨む感じとかも楽しくて良かったです。
友美の部屋で、もんわたで一緒にお芝居していた金本さんと少し絡む所があって
その時を思い出しながら観れたのも楽しかったなあ。
友美の部屋に入るときのステラの「ハーイ♪」これだけで笑わせる雰囲気すごい!
持ちギャグの「アイムソーリー、ヒゲソーリ、カミソーリ」を2回続けて、友美が
おもしろいって言ってくれて良かったですね(^ω^)


【Aチーム】ナツオ役の尾崎圭史さん。
自分からお姉ちゃんが働いている吉野屋に訪ねてきたときは会えなかったけど、
事後に電話でお姉ちゃんから会おうと話しがあったことで会うことになった姉弟。
お姉ちゃんとナツオの働いている工場附近の道で待ち合わせをしてあったときに
周りを気にしてる感じが、その後に表現する気持ちをしっかりを感じさせるもので
良かったです!
お姉ちゃんい冷たくあたるところ、観ていて春子への想い、気持ちが高まるお芝居
をしてくれました!!


【Aチーム】お富役の国崎恵美さん。
国崎さんの面白さは大阪でさらにパワーアップしてて初日からエンジン全開でしたね!
東京公演の千秋楽で魅せた、イケメン刑事の平代にキスをしちゃうスペシャルを見せたの、
大阪初日っからいきなしキス攻撃炸裂させて、千秋楽どうするのよ(笑)
めっちゃ笑ったわー!
舞香さん演じる恵利が店で働かせてと「喉から手が出るほど欲しいんでしょ。」と自己
アピールするや「喉から手が出るほどの女ではない。」とか返すところ超笑った!!
そのあと、舞香さんas恵利のことをダイエットに失敗したとかいじり出したりね(笑)
それから恵利がお富さんの後ろに回りお富さんの胸を揉み出すと「乳首を的確に触るね」
ってずっと笑わせてくれてほんと楽しかったです!
雑談でおしっこに行きたいときには出ないって悩んでやお富さん、茂くんが一美と結婚
したいって話にびっくりして笑うとおしっこが出る仕組み(笑)
出た!言ってる時、ほんとええ顔してるの(^ω^)笑
国崎さんほんとツボ!!


【Aチーム】中沢役の大対源さん。
小百合、ユメコ、カオリ、ステラを抱える吉野屋の女師である中沢。
小百合部屋でおっちゃんが魅せるおちゃめな一面が真面目に小百合と向き合っている
からこそ楽しいよね。自分が死んでやるとばかりに、ナイフをもって自分の腕を
切ろうとしてるけど、自分と自分がせめぎ合って手加減する件(笑)
そして、部屋に洗濯乾かすロープを張ってるので首を吊ろうとするのに失敗して、
終わってからロープが取れて「なんで今取れんねん!」てぼやいてるのも楽しかったなあ。
で、最後には、小百合を沈めた桶の水に自分も顔から浸かって溺死しようと試みるんだけど
「ワシ、水怖くて出来ない!」とか面白かったー!
小百合、ユメコ、カオリ、ステラたちと何か食べに行こうと話しているときに、うどん
ってリクエストが出るや「うどんは勘弁してほしいなあ。」ってめっちゃトラウマに
なってる中沢さん(^ω^)


酒巻/山形/恵利の父/看守役の松山旭博さん。
松山さん一人4役も頑張ってたなあ。舞台に出まくり!そう、ステラをはめ逃げした
客も他にあるもんね。
最初に出てくる看守の関西弁の語りはさすが松山さんだなあって思いながら観れて
良かったですね。
山形刑事は新鮮だったなあ。中ちゅうさんとのからみとか観ていて楽しかったです!
酒巻が遅れてサラリーマンの仲間たちの所にやってきたファーストインプレッションの
感想、PPAPかよ!って思ったよね(^ω^)ゴールデンファッションで決めてきてて、
まばゆかったです(^ω^)そして、面白かったあー!
恵利のお父さん好き!松山さん役柄たくさん演じてたけど、お父さんが一番好みだったなあ。
A,B共に良かったし、このシーンに泣けました!!


武役の柴田明良さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
一美が結婚しているヤクザの丸山に養子縁組として迎えられ、事実上、一美の息子
という形になっている武。
父の言葉から、一美の様子を見に来て報告すると、ちょんの間にあがろうとするん
だけど、最初は吉野屋で久子に出会い、おばはんといじくるところのやりとりが
楽しくて良いなあ(^ω^)この時は無理だから帰る武。
2度目にやってきて、一美のちょんの間にあがれた武。この伏線から最後の最後に
現れてハッピーエンドになりそうな展開をぶち壊すのね。
このときの武のオーラはほんとかっこいいよね!役がしみついてる。
茂くんそれ以上やったら死んじゃうよ!って感じる争いすごかったです!!
最初にやる手を払いのけて胸を押すやつがすごく好き!かっこいい!!


天王寺役の川端堅吾さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
サラリーマンたちのシーンは東京と少し変わっていて新しくピューンと飛ばす
アクションだったり、遊郭をとりあえず一回りしてみるか!でその場で一回転
して決めポーズとったりするのがあって楽しかったです(^ω^)
Aチームの時に、場末のクラブで中沢さんから、宮根誠司に似てるって突っ込まれて
ものまねをするのかと思いきや何もやらずとゆう斬新さw


今宮役の森将栄さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
Aチームのときに、吉野屋のお客さんでステラにあがった後、店から出てきたときに
おんぶしながら出て来ていましたね(^ω^)
てか、AもBでも出てきたときにステラにいじられる森さん観てるのが楽しかったです。
なっぽんasステラのときには、急所をがっつり掴まれてびっくりしちゃう所が笑える!
場末のクラブでHide&Seekが始まると、森さんからリズムに合わせて首を左右に振り出し、
それに、岡田さんが参加して、最後には川端さんが参加して3人でリズムを刻む流れが
楽しかったです♪
サラリーマンとして舞台からはける時に、松山さんに「松山さん、次、とちったら、
明日の公演出れなくなる。」とか話しながらなやつが面白かったー!(笑)


平代役の岡田純弥さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
イケメン刑事の平代、初日から国松さんasお富さんのキス攻撃を受けていましたね(笑)
そのあとお富さんが「堪忍してーな。」と平代の手の中にくるまってくると「くっつくなって!」
と払いのける所が面白かったです!!
あと、好きなのが久子の元にひーさんとして参上するキラキラな2人組のシーン(^ω^)
2人の世界観に完全に浸ってる感じが面白くて良かったです!


兼松役の中原和宏さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
中ちゅうさんのAKB48ヘビーローテーションは何気に女の子たちに負けないほどの
かわゆさを放っているのである(^ω^)
踊り終わってから「もうええ加減にしてくれよ!何曲踊らせんねん!」って疲れながら
ぼやくところめっちゃ楽しいよね。
で、自分も疲れてるんだけど、Aチームの国崎さんasお富もがっつり疲れてると「お前は
無理すんなて。」といいコンビネーション。したらお富さんが「酸素が足りません。」
ってほんと笑うわ!
店を一度去った一美が戻ってきたときに、左右の柱に激突して後ろまわりで着地して
何事もなかったかのごとく一美と話をし出す流れ、一美も兼松さんの良いポジションに
付こうと動きを追従してる感じが楽しかったー!


【Bチーム】友美役の加藤明子さん。
大阪で注目のキャストとなった加藤明子さん。東京で悲天のパンフレットを観てたら、
え?大阪チームにテレビで見たことある方が載ってるー!と思ってワクワクしてたの。
それがあこ姉さん。観たテレビが大人気深夜番組のゴッドタンでマジギライ1/5に出てて
そこで、がっつり姉御肌全開な語り口調を披露してたから、あこ姉さんが友美の豹変する
ところを演じたらめっちゃすごそうとワクワクしていたのです。したら、東京公演の時に
あこ姉さんが観に来られていて、そのお話をして楽しみにしてますってご挨拶できて迎えた
今日!
まずびっくりしたのが、普段の友美の声のかわゆすさ!今まで聞いたことが無かった声色
に、わああー!ってほんとビックリしたよね。序盤から平野への絡みが積極的で良かったです。
誘いっぷり!!
300万円もらった後すぐの100万円の流れも、平野の身体を触っておいての「無理はせんといてな。」
がめっちゃ効果的でしたね!!
友美の部屋では、平野の結婚話をかわして今日はしっぽりとと積極的に攻めていく
友美は横バージョンで展開。今まで、友美に平野が渡してきた金が会社から横領した金だと
言う事を知らされてね。スイッチが入る友美はそれまで食べていたカステラを平野の口の
中に押し込んでたり迫力がすごかったなあ!変わる声色もさすがあこ姉さんでした!
最低な男だと罵り、「二度と来んといてんかー!」と凄む流れまで圧倒されました!


【Bチーム】恵利役の円谷優希さん。
大阪公演始まる前にのどの調子が大丈夫かな?って思っていたけど本番にはしっかりと
仕上げてくるつむちゃんさすがでした!!つむちゃんの持ち味でもある声量と迫力!
相手に真っ直ぐぶつかって行くお芝居がすごく魅力的な役者さんなの。気持ちをぶつける
のがほんとうまいし、その役の気持ちが届くよね!
大阪公演、お父さんとのシーンがめちゃくちゃ良かったです!!
吉野屋の入り口に座り客待ちをしている恵利は、店の前で話し合ってるサラリーマン
を時に足を延ばしてリラックスしながら様子を見てたりするのがかわいくてサラリーマン
越しに、スタンバイしてるつむちゃんas恵利もしっかり観ていました。したら、酒巻の話
に登場したトカゲをキャッチして自分の上着のポケットの中に収納して遊んでたりする
仕草がすごくかわいくてね(^ω^)
恵利が履いている靴に両方とも人形が付いてるんだけど、途中でそれに話しかけてて
「くーちゃん」と「ぱーちゃん」って名前を付けてる所がめっちゃかわいかったです(^ω^)
こうゆう遊び心を入れてる所とかもほんとつむちゃんの好きなところ♪
つい気付いちゃう。
AKB48のヘビーローテーションほんと楽しそうだったもんね。曲中にひーさんと色々
やってる所が、観ていてすごく楽しめました♪
自分が横浜出身なのもあり「はーい!横浜でーす!」と決めポーズでひーさんに自己紹介
する恵利に思い入れが増すのであります(^ω^)


【Bチーム】春子役の進藤理恵さん。
理恵さん(・_・、)
春ちゃんほんと泣ける。
大阪公演で弟のナツオも変わりまた観れて嬉しかったなあ。東京公演で理恵さんの
春ちゃん観てすごい良かったから。
理恵さん、ほんとお姉さんらしさがはまるよね!
弟想いなお姉さんは、唯一の身内である弟ナツオの親代わりでもあるもんね。
そうゆう雰囲気も実際にナツオに会ったときの雰囲気から感じられたのが良かったです!
そして、理恵さんの春ちゃんへの感情移入!
弟のことを想い、頑張ってるのに辛い言葉をたくさん言われちゃってね。観てて
ほんと辛い。
お姉ちゃん強いよな。弟を想っているがゆえの言葉がね。
自分を突き放した弟を今度は突き放して、大切なことを教える所(・_・、)うぅ
感涙しました!
理恵さんのヘビーローテーションとHide&Seek好きです♪


【Bチーム】小百合役の栗須香練さん。
重さん演じる中沢のおっちゃんと香練さん演じる小百合ほんと良かったよお。
僕の中でクライマックスが来たのは場末のクラブでおっちゃんが平野に拳銃で撃たれて
死んでしまうんだけど、死んだあと、その魂が小百合の耳元で言葉をかけるのね。
それを感じた小百合が感極まり泣くの(・_・、)(・_・、)(・_・、)ここ観てびっくりするほど
涙出てきた。超名シーンだったなあ。
小百合、最初に吉野屋から逃げ出そうと出てきたときに身体に付けられていたキスマーク
がリアルよね。こうゆところしっかり魅せてくれるの良い!
小百合の部屋で、おっちゃんにおけの水に顔を付けられて殺されそうになったところ、
苦しそうにうごめき、そして止まる感じが良かった!
その後の「おっちゃん、おなかすいたやろ。」の言葉(・_・、)最初がすごく良かった
このシーンの後のおっちゃんへ懐いてる小百合ほんとかわいいよね!
場末のクラブで銃を持ち乱入してきた平野を止めようとするおっちゃんを武器を持ち
ながら平野に視線を向けてるんだけど、途中途中でおっちゃんが心配になり、おっちゃん
の方へ視線を配るところが小百合良かったなあ。小百合の気持ちが見える。
そして平野に撃たれてしまったおっちゃんが倒れ、さすりながら「おっちゃん、おなか
すいたやろ。」と声をかけ続けるシーンは涙が止まりませんでした!
そのさする行為は、骨壺におさめられたおっちゃんの箱にも言えてね。大事そうに
してる小百合の姿がすごく印象的でした。
ダンスシーンを観てて感じたけど、香練さん舞台上で映えるよね。


【Bチーム】ステラ役の山田奈保さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
かわいさと楽しさを併せ持つなっぽんのステラが本当に鉄板すぎて、演じてる
姿観てると、なんどもそれを感じました。遊郭に招き入れたお客さんas森さんの
扱いがめっちゃ面白かったしね。「股がきっと臭い(また来てください。)」で
がっつりと股間を掴む強さ!!!(笑)(笑)(笑)
そして、絡んでいくかわいさがほんと楽しくて良かったです。
なっぽんのお芝居はほんとキュートだね(^ω^)
森さんを相手した後に、その場にいた春子の弟のナツオにキスで迫ろうとするのも
面白くて。
友美の部屋に集金が終わってやってきたサングラス着用ステラ(^ω^)笑
集めてきたステラは手数料をもらえて、子供に使えると喜んでてね。
その流れで友美に年齢を聞かれると、どんどん上昇して行って、30歳が通例だった
のが35歳まで上昇してた(笑)
その後、友美の部屋に平野が来てコロボックルいじりの後に「今度ムーミンに出演
してくださいね。」ってステラが言うと平野が「だれがニョロニョロや!」って
突っ込んだ後に「あそこもニョロニョロ」と平野のことを笑うステラ楽しくて良かったー!
中ちゅうさんのぶたれても、台詞が言えなくてもその仕草で場を楽しくさせる
なっぽん大好き!←すごく好きなところ。
dangerousのなっぽんダンス良いよね!そして最後の決めポーズも!(^ω^)


【Bチーム】ナツオ役の山岡安宏さん。
春子の弟のナツオ。
Bチームのナツオの印象、すごく好青年!!
優しそうな弟がお姉ちゃんに対して、こんなことを言うなんてって言葉。
辛いよお…。
それだからこそ、春ちゃんに感情移入出来て良かった。
山岡さんって雰囲気が柴田さんに似てるなあって感じた。


【Bチーム】お富役の小林美沙紀さん。
DOGの大阪公演と言えばいつも出演してくれる美沙紀さん。
お富良かったああ!!割烹着姿のお富さんすごく似合ってたしね。
美沙紀さんらしさ溢れるお富さんすんごく可愛らしくて。
刑事が吉野屋が本番やらせていないかと探りに来たときに刑事の股を
お富さんがくぐるやつなんか最高!(^ω^)
てか、美沙紀さん芝居中の声量が素晴らしい!
吉野屋から「忙しいのはええこっちゃ。」とこれから働くよー!とみんなに掛け声して
出てくるお富さんのかわいさ好き!店の前を歩くお客さんの呼び込みも良かったなあ。
序盤にして、美沙紀さんのお芝居の楽しさに惹き込ませてくれた。
恵利が来ての胸の揉まれっぷりも面白かった!
DOGのベテラン中ちゅうさんと絡む美沙紀さん観れたの嬉しかったなあ。
期待してて良かったあー!って思えるお富さんだったしね!!
終盤に、弟を追い返した春ちゃんに声をかけてくれるお富さん優しかったよお。
序盤と終盤の娼婦として着物で踊る美沙紀さん良かったですっ!


【Bチーム】中沢役の重松隆志さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
待ちに待った重さんの中沢のおっちゃん初日からフルコースすぎて感動!
小百合の部屋めっちゃ良かったし、おっちゃんの小百合愛に感涙でした。
重さん最高かよ!!
序盤に初めて舞台上に姿を現した、重さんのオーラ!本物が来たあああ!!って
観ていてすごい気持ちが高ぶったんですけど!これぞの連続に重さんが舞台に登場
するシーンすべてが名シーンという気持ちで観ていました!
小百合の部屋に入ってくる雰囲気ひとつとっても、断食して力ない様子が
観てとれるし、小百合のために作ってきたうどんを見せて「うまそうやな、これ。
まっしろ!うどんこんなに白いねんな!」と語りかけ、熱いうどんに「ふーふー
得意やから。」と大好きなやつが来るー!とワクワク状態に。
西成地区のふーふー選手権の代表として参加した結果3位になった中沢のおっちゃん。
参加者は4名だったとのこと(笑)そして、4位は兼松さんだって(笑)
ってことを小百合に話しているうちにうどんが冷めた。それが3位になった評価ポイント
だって言ってるおっちゃんの面白さ!
小百合の右からうどんを食べさせようとしても食べないから、左に移動して食べさせようと
ムーンウォークで移動するんだけど、小百合の部屋にまき散らされた新聞紙により上手く
移動できない件(笑)
うどんを食べないと見るや「そうか!土曜日はお好み焼きや!」と準備に30分くらい待たせ・・・。
ません!とすぐに襖の向こうからボールに準備されたお好み焼き粉を持ってくる件(^ω^)笑
創業以来から守り続けているその準備の早さね♪
一旦、ボールは置いておいて(笑)
小百合をたらいの中の水に沈めてから、刃物で自分の手を切ったり、洗濯を干すロープ
で首を吊って見ると本当に引っかかって死にそうになったり、灯油をまき散らしたり、
全部出てくる嬉しさがすごい!
灯油をまき散らして、部屋に火を付けようとすると、小百合が復活して、それを止めに
かかるとその拍子でさっき置いておいたボールの中に顔を突っ込むおっちゃん(笑)
ボールを話して見せると、顔中にといたお好み焼き粉がびっちりくっついてて、芸術作品
みたいなフォルムに爆笑でした!!お好み焼きミックスだらけになったおっちゃんは、
その場にあったたらいの水に救われて顔を洗ってね。その後は、ちっちゃすぎるウルトラマンの
仮面が頭に入らないとゆう面白さ!最後には、餓死宣言で倒れるおっちゃん。
全部盛り過ぎて興奮が止まりませんでした!!
そして、「おっちゃんおなかすいたやろ」に繋ぐ流れ爆泣きしたんですけど!!!
自分のことを心配してくれた小百合が言葉がしゃべることができない病気なのに「おっちゃん
おなかすいたやろ。」と声をかけてくれて喜びを感じ小百合を抱きしめる姿が超優しくて
本当に素敵でした!!
中沢トレインも女の子たちがしっかりと付いて来てて、ファミリー感がすごく良かったなあ。
てか、重さん自分の台詞を言った後に、一歩後ろに下がるのやってくれてるんですけど(^ω^)
そして、お好み焼きミックスを顔面で受け止めた影響からずっと目を気にしててね(笑)(笑)(笑)
途中で、自分の懐いている小百合のほっぺたを触るのおっちゃんの優しさも感じるし、
その時の小百合のお顔のかわいさも感じられるしほんとこうゆうの好き。
チーム中沢のみんなに「メシでも行こうか?」と言うとお好み焼きのリクエストがあり(笑)
「お好み焼きは当分ええ!」と拒否るおっちゃん(笑)
「おっちゃんの目見たらわかるやろ!さっき取れたばっかりや!」
変わりに「観覧車乗りに行こう!」って舞台やってる会場のHEP HALL感丸出しなのがまた楽しい!
したら4人乗りとゆうことで小百合、ユメコ、カオリがおっちゃんと共にエントリーされ「ごめんな
ステラ」の流れもすごく楽しかったです!!
場末のクラブでHide&Seekを歌い踊る娼婦たちの後ろでノリながら盛り上げてくれる
おっちゃんも好きなんだよなあ。踊り終わった小百合に声かけてくれる小百合愛もね。
この後の、大阪恒例のDOG宿舎となる内情を語るところの楽しさ!
クラブに銃声が聞こえて平野が乱入してきたときに、女の子たちをかばおうとする仕草
を魅せてくれるところまで重さんの大好きさ!そして、ウルトラマンに変身して平野の前に
現れるや自分でもHide&Seekを一瞬踊っちゃう重さん最高(笑)
そして、平野を説得するおっちゃん、撃たれたおっちゃん、口から血を吐くおっちゃん、
去り際に小百合に言葉をかけ、視線を向け去って行くおっちゃん(・_・、)重さん素敵すぎた!



大阪公演、2日目にしてもう千秋楽!!悲天、終わって欲しくないよおー( > <)



■内容
大阪には今も遊廓が残っている。 
そぞろ人恋しい男たちに15分チョイの春を売る
天使たちの過去は悲しい。
彼女たちが求めるものは真実の愛であり、
一人の男を独占したいという強い願いであった。
ふとした弾みで無職の男・茂は新地太夫と呼ばれる
美しい娼婦・一美と出会い、
彼女と共に生きたいが為に女師としての人生を歩むこととなる。 
仕事は行き場のない彼女達の心の世話をし、共に暮らしてやること。
それは一種のメンタルケアで、
女の嫉妬に屈しない強い意志と愚痴を聞いてやる忍耐が要求された。
その為、一人で数名の世話をするのは至難の業。
やがて一美と新たに抱えた娼婦・恵利との
愛の情念に翻弄されていく……。


■日程・会場
【大阪公演】 会場:HEP HALL
11月27日(日)12時B★この回を観るよ★/16時A★この回を観るよ★


■チケット
一般 前売/5,000円  当日/5,500円
高校生以下 前売/2,500円 当日/3,000円
(全席指定・税込)


※高校生料金:高校生以下の方は会場にて学生証をご掲示頂きます。


■サイン会

『悲しき天使』東京・大阪公演、各公演終了後にキャストによるサイン会を実施!

*本公演パンフレットご購入、 ならびにサイン会実施回の公演チケットを
お持ちのお客様のみご参加頂けます。


 <詳細>
【Aチーム】
大阪:11月26日(土)14時、27日(日)16時
メンバー:片山萌美、河合龍之介、階戸瑠李、金本英信、
      日野ありす、中島舞香、西田果倫


【Bチーム】
大阪:11月26日(土)19時、27日(日)12時
メンバー:片山萌美、河合龍之介、加藤明子、金本英信、
      日野ありす、円山優希、進藤理恵、山田奈保


■キャスト
《Aキャスト》
片山萌美・・・一美
河合龍之介・・茂
階戸瑠李・・・友美
金本英信・・・平野
日野ありす・・久子
中島舞香・・・恵利
桐生シーナ・・春子
西田果倫・・・小百合
掛橋七海・・・カオリ
藤井美緒・・・ユメコ
春乃シオン・・ステラ
尾崎圭史・・・ナツオ
国崎恵美・・・お富
大対源・・・・中沢
松山旭博・・・酒巻/山形/恵利の父/看守
柴田明良・・・武
川端堅吾・・・天王寺
森将栄・・・・今宮
岡田純弥・・・平代
中原和宏・・・兼松


《Bキャスト》
片山萌美・・・一美
河合龍之介・・茂
加藤明子・・・友美
金本英信・・・平野
日野ありす・・久子
円谷優希・・・恵利
進藤理恵・・・春子
栗須香練・・・小百合
掛橋七海・・・カオリ
藤井美緒・・・ユメコ
山田奈保・・・ステラ
山岡安宏・・・ナツオ
小林美沙紀・・お富
重松隆志・・・中沢
松山旭博・・・酒巻/山形/恵利の父/兼松/看守
柴田明良・・・武
川端堅吾・・・天王寺
森将栄・・・・今宮
岡田純弥・・・平代
中原和宏・・・兼松


■スタッフ
作:山之内幸夫/演出:森岡利行


そんなこんなで。



ペタしてね      

大阪STRAYDOG悲しき天使観劇旅

$
0
0

STRAYDOG恒例の大阪観劇旅。


今回も行ってきました(^ω^)全公演!



大阪STRAYDOG悲しき天使観劇旅



HEP HALL♪




新幹線で新横浜から新大阪まで



大阪STRAYDOG悲しき天使観劇旅


大阪公演観劇旅行ってきぃぃぃいー↑↑↑(^ω^)しました。


車内で、朝兼昼ごはん。



大阪STRAYDOG悲しき天使観劇旅



大阪STRAYDOG悲しき天使観劇旅


いつも恒例の崎陽軒のお弁当。「おべんとう秋」にした!(^ω^)
決め手はシウマイもだけど、塩じゃけえ!!↑



初日の大阪悲天の感想は一個前のブログに記載しておりますのでそちらを
参照願います。


千秋楽の感想はまた書かせていただきます。



ちょっとだけ、
千秋楽を観終わった後のすぐの感想。Twitterから抜粋しました♪


重さんのおっちゃん最高すぎた(・_・、)
#STRAYDOG #悲しき天使
#おっちゃんおなかすいたやろ



劇中、掛橋七海ちゃんが焼肉弁当食べたって言ってた!
#STRAYDOG #悲しき天使



国崎恵美さん最強に面白かった!!!
すげーな。どんだけ笑わせてくれるのよ。
笑いだけでなく、千秋楽の中沢さんが亡くなり骨壷を抱えみんなが戻ってきたときの「中沢さんこんなに小さくなってしもうて」と涙ながらに語る芝居めっちゃ良くて泣けた(・_・、)
#STRAYDOG #悲しき天使



友美の部屋に用意された平野に向けての誕生日ケーキを話しながら美味しそうにクリームなめるあこ姉a.k.a.加藤明子さん演じる友美は、今日誕生日じゃないと怪しがる金本英信さん演じる平野の顔面にブチ切れた時に投げつけてクリーンヒット!(笑
#STRAYDOG #悲しき天使 #千秋楽SP



国崎恵美さん演じるお富が茂くんに「花魁て言われた女やで!」と自分のスカートをがっつりめくりあげてアピールすると、顔を背ける茂くんに「ちゃんと見て♡」ってまためくりあげて爆笑!
#STRAYDOG #悲しき天使 #千秋楽SP



日野ありすさん演じる久子に中島舞香さん演じる恵利が「女郎」と呼んだのをきっかけに昔の悲天では良くやっていた女郎に掛けたジョウロでお花に水を上げる久子と恵利のネタが復活!これ観れたの嬉しかったなああ!
#STRAYDOG #悲しき天使 #千秋楽SP
⇒これでもれっきとした女郎じゃい!ジョウロ?花が枯れそうやから水かけとかな、ジャーッ!(^ω^)



日野ありすさん演じる久子に、劇中、日野ありすさんが降臨しRisky Melodyの歌を熱唱♪
#STRAYDOG #悲しき天使 #千秋楽SP



国崎恵美さん演じるお富が「今日こそやったる!逃げても無駄やぞ!」と逃げる岡田純弥さん演じるイケメン平代刑事の唇を完全にぱっくり奪ったあ!山形刑事に気が済んだか?言われて「満足しました♡」と久し振りのキスに後の芝居に支障が出る件(笑
#STRAYDOG #悲しき天使 #千秋楽SP



兼松さん登場のUNITE!通常バージョンで終わる気まんまんだったのに、その後も音楽が鳴り続けてみんなが焦りながら戻ってきて続くワタワタ感のあるUNITE!ロングバージョン!(笑)
終わったとき息絶え絶えのお富さん(笑)
#STRAYDOG #悲しき天使 #千秋楽SP



松山旭博さん演じるステラをはめ逃げした客が身ぐるみをはがされた後に、大事なところを隠して反撃に出る件(笑)
#STRAYDOG #悲しき天使 #千秋楽SP



今回の大阪公演でも重さんのお母さまに会えて良かった(^ω^)
#悲しき天使



“STRAYDOG”Produce公演「悲しき天使」大阪千秋楽観劇。
終わっちゃって寂しい(・_・、)悲天大阪公演本当に素晴らしかったです!
今年最後になるDOGのプロデュース公演、何度も再演されているDOGで
一番大好きな悲天、最高過ぎました!
大阪から向かうは横浜でーす(`・ω・´)



終演後には、毎回サイン会が合って楽しかったなあ。

今度時間があるときに紹介できたら。



大阪STRAYDOG悲しき天使観劇旅


進藤理恵さんのこれ、なんか好き(^ω^)




大阪STRAYDOG悲しき天使観劇旅


今回のパンフレットカッコいいよね!

表紙の片山萌美さん。



大阪STRAYDOG悲しき天使観劇旅


裏表紙の河合龍之介さん。


(^ω^)





それでは、恒例の大阪ごはん紹介にいっきまーーーーす!!



事前に調べていた、舞台会場のHEP HALLから近い三番館の中にある「兎麦」とゆううどんやさんに行ってきました。



おなかすいたやろ


五目巾着うどん美味しかったです。悲天を観たらうどんを食べないと(^ω^)



うどん



ごはん後に、喫茶店でのんびりケーキ。



大阪STRAYDOG悲しき天使観劇旅


一番好きなケーキはチーズケーキ!



初日の観劇打ち上げは、いつもの仲間とホテル近くの居酒屋さんで。
今回の悲天公演はBIGBANGの大阪でのドーム公演と丸被りしていて、
梅田地区ほとんどのホテルが全滅で取れない異常事態だったので、みんなで
尼崎に泊まりました。


リサーチしていたちりとり鍋のお店、満席で行けなかった;;
だもんで、普通の居酒屋さんに。お店締まるのが早く、お鍋とか行けてるお料理
全然注文できなかったよ…。



大阪STRAYDOG悲しき天使観劇旅


大阪STRAYDOG悲しき天使観劇旅


いか焼きそばとか、いかの天ぷらとか専門っぽかった。



大阪STRAYDOG悲しき天使観劇旅


ともにゃんが好きな生ハム頼んだ♪


こんな感じ。


良いお芝居観て、そのお話をしながらの夜はほんといいですね(^ω^)




2日目の朝は、三番館の中にある新しいモーニングのお店を開拓しました。
なかなか良い所だった。



大阪STRAYDOG悲しき天使観劇旅




お昼は、マチソワ間で時間が無かったので、スイーツ!(笑)



大阪STRAYDOG悲しき天使観劇旅


帰りは、新幹線の中で、炭火焼肉たむらの特製牛カルビ弁当、激うまでした!



大阪STRAYDOG悲しき天使観劇旅


大阪STRAYDOG悲しき天使観劇旅




大阪おみやげは、いちおしの「月化粧」買って来たー!
これめちゃくちゃおいしいから!!



大阪STRAYDOG悲しき天使観劇旅


博多の通りもんに似てる感じかな。



そして、大阪旅で京都の金平糖をおみやげに頂きました(^ω^)

ありがとうございます☆



大阪STRAYDOG悲しき天使観劇旅



今年の悲しき天使、再演公演、全10公演全部観れました。


再演ってほんと楽しいなあ。何度観ても面白く、色褪せず、そうゆう作品だからこそ再演される。


また違った役者さんが演じてくれることの楽しさとね。新しさも生まれるし。


初めて観る役者さん、ずっと観続けている役者さん、DOGではないところでお芝居観たことがあって

はじめてDOGで観れる役者さん、一度悲しき天使に出演していて今回違う役で臨む役者さんも居たり

色々。今年の公演は、素敵な役者さんたちがこれでもか!といてくれて、本当に素敵な公演でした!


またお芝居観たいなあって役者さんが今回もたくさん居たし。←これ、嬉しい悲鳴(笑)


劇中のラストに看守に向けて茂くんが語っていたこと、大千秋楽のカーテンコールのご挨拶で萌美さん

が語っていたこと、演じている物語の世界で生きる人々を観劇を通じて理解するってほんと共感したなあ。


明日からも、悲しき天使にひたるよねー。



悲天の皆様、素敵な舞台を届けて下さり、本当にありがとうございました!!




“STRAYDOG”Produce公演
舞台「悲しき天使」

作:山之内幸夫/演出:森岡利行


舞台「悲しき天使」

舞台「悲しき天使」



■内容
大阪には今も遊廓が残っている。 
そぞろ人恋しい男たちに15分チョイの春を売る
天使たちの過去は悲しい。
彼女たちが求めるものは真実の愛であり、
一人の男を独占したいという強い願いであった。
ふとした弾みで無職の男・茂は新地太夫と呼ばれる
美しい娼婦・一美と出会い、
彼女と共に生きたいが為に女師としての人生を歩むこととなる。 
仕事は行き場のない彼女達の心の世話をし、共に暮らしてやること。
それは一種のメンタルケアで、
女の嫉妬に屈しない強い意志と愚痴を聞いてやる忍耐が要求された。
その為、一人で数名の世話をするのは至難の業。
やがて一美と新たに抱えた娼婦・恵利との
愛の情念に翻弄されていく……。


■キャスト
《Aキャスト》
片山萌美・・・一美
河合龍之介・・茂
階戸瑠李・・・友美
金本英信・・・平野
日野ありす・・久子
中島舞香・・・恵利
桐生シーナ・・春子
西田果倫・・・小百合
掛橋七海・・・カオリ
藤井美緒・・・ユメコ
春乃シオン・・ステラ
尾崎圭史・・・ナツオ
国崎恵美・・・お富
大対源・・・・中沢
松山旭博・・・酒巻/山形/恵利の父/看守
柴田明良・・・武
川端堅吾・・・天王寺
森将栄・・・・今宮
岡田純弥・・・平代
中原和宏・・・兼松


《Bキャスト》
片山萌美・・・一美
河合龍之介・・茂
加藤明子・・・友美
金本英信・・・平野
日野ありす・・久子
円谷優希・・・恵利
進藤理恵・・・春子
栗須香練・・・小百合
掛橋七海・・・カオリ
藤井美緒・・・ユメコ
山田奈保・・・ステラ
山岡安宏・・・ナツオ
小林美沙紀・・お富
重松隆志・・・中沢
松山旭博・・・酒巻/山形/恵利の父/兼松/看守
柴田明良・・・武
川端堅吾・・・天王寺
森将栄・・・・今宮
岡田純弥・・・平代
中原和宏・・・兼松


■スタッフ
作:山之内幸夫/演出:森岡利行


そんなこんなで。



ペタしてね      

ポンポンペインシアター第四部隊 舞台「最悪のメタファー」公演情報!!

$
0
0

12月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、進藤理恵さんがご出演されるからです。


理恵さん楽しみにしていますね(^ω^)


※:ダブルキャスト公演で、進藤理恵さんは「Bチーム」にご出演されます。



ポンポンペインシアター第四部隊
舞台「最悪のメタファー」

主宰:湯口智行(ポンポンペイン)
脚本:川尻恵太(SUGARBOY)
演出:藤丸亮(集団asif~)


舞台「最悪のメタファー」



■内容
あるところに
7人兄妹がいる。
両親は悪魔のように厳しい父と、天使のように優しい母であったが、二人とも既に他界している。
7人は両親の残した豪邸に住んでいる。
それぞれには個性がある。
「暴食」、「色欲」、「強欲」、「憤怒」、「怠惰」、「傲慢」、「嫉妬」である。
よって彼らは大きな家の中で戦争状態であった。
「強欲」が、平和を欲し、一人の男を招き入れた。
彼は聞き入れ、そして、問題を解決に向かう。

彼は父のように、悪魔で。
母のように、天使だった。

それぞれの個性を脱ぎ捨てた後には何が待っていたのか。

言い忘れていたが、
彼の名は「混沌」と言った。


■日程
12月21日 19時30分~(A)浅井江理名
12月22日 19時30分~(B)湯口智行
12月23日 14時~(B)千葉誠太郎、中山泰香
12月23日 19時30分~(A)大里冬子、とみー
12月24日 14時~(A)青木清四郎、ひなた日姫
12月24日 19時30分~(B)高橋茉琴、山本恵太郎
12月25日 12時~(B)進藤理恵、山田亮
12月25日 16時~(A)月岡鈴、ハマツタカシ

※名前はその回のアフタートーク


■会場
小劇場てあとるらぽう


■チケット
前売2,800円
当日2,999円


指名キャラシート
3,500円(特典付き指定席)
各公演6席限定
3,500円(特典付き指定席)
1、キャストブロマイド
2、あなただけのお礼動画
3、劇中参加


■キャスト
Aチーム
青木清四郎(カプセル兵団)
大里冬子
ハマツタカシ
とみー(月刊少年ワンダー)
ひなた日姫(スカイコーポレーション)
月岡鈴(エイジアプロモーション)


Bチーム
中山泰香(カプセル兵団)
千葉誠太郎(ベニバラ兎団)
山田亮(集団asif~)
進藤理恵
高橋茉琴(team Genius bibi)
山本恵太郎(ゲンパビ)


シングルキャスト
浅井江理名(キャストパワー)
湯口智行(ポンポンペイン)


■スタッフ
主宰:湯口智行(ポンポンペイン)
脚本:川尻恵太(SUGARBOY)
演出:藤丸亮(集団asif~)


そんなこんなで。



ペタしてね       


劇メシepisode.04 舞台「なんでもないトマトなのに」

$
0
0

11月20日(日)に劇メシepisode.04 舞台「なんでもないトマトなのに」初日公演を観に行ってきました。

 

この公演を観に行こうと思ったのは、今井由希さん がご出演されるからです。

 

脚本:えのもとぐりむさん、演出:私オムさんとか期待感!!

 

 

劇メシepisode.04
舞台「なんでもないトマトなのに」

脚本:えのもとぐりむ
演出:私オム


舞台「なんでもないトマトなのに」

 

【公演期間終了】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★

 

 

 

 

 

 

『劇メシ』とは

 

多様な“楽しいコト”・“楽しいモノ”で満ち溢れた現代、
スマホひとつあれば映画が観られるし、マンガも読める。
友達とはSNSで繋がり、いつでも連絡を取り合うことが出来る、
そこには本物のコミュニケーションがあるし、感動だってあると思う。

 

だけど、<何か>足りない。
そう感じることはありませんか?

 

劇メシは、
【演劇】×【レストラン】という
ライブ体験を融合させた新感覚リアルエンターテインメント

 

熱狂と臨場感、底知れないエネルギーを持った【演劇】を、
大切な人と食事をしながら幸せを共有する事が出来る空間【レストラン】で楽しむという
ハイブリッドなリアル体験を提供いたします。

 

【演劇】をもっと身近に、もっと楽しんで欲しい!
演劇にあまり馴染みがない方にもきっと楽しんで頂けると確信しております。

 

一皿に盛られた興奮と感動をレストランへお届けいたします。

 

カテゴリーという枠を超えた、
新感覚リアルエンターテインメント『劇メシ』をどうぞご賞味あれ

 

 

とゆうコンセプト。今回が、劇メシ初体験でした!!

 

おいしいごはん食べれて、ぐりむさん私オムさん作演の舞台観れて、初の劇メシ
とっても良かったです(^ω^)レストランを舞台とした復讐劇、迫力がすごかったあ!

 

お目当ての今井由希さんを観るにドンピシャすぎる席に観劇仲間5人で座るすごさ!
ここだと思っていたんですよ♪ほんと良い所で良かったなあ。

 


こちらが、今回のごはん。おいしかったよお!!

 


劇メシ

 

 

とあるレストランに集まった7人の男女。

 

フォンチーさん演じる国見愛子。
集まりを企画した主。高級ブランド洋品店を経営しておりプライドが高く、
エゴイスティックな女性。

 

木村竜也さん演じる国見寿也。
愛子の弟。気が弱い男であり、7年前に交通事故を起こし出所してきた御祝
としてレストランで集まりが行われることに。

 

佐々木仁さん演じる鴨川。
医師である鴨川は冷静で完璧を求める男。

 

今井由希さん演じる玉紀。
鴨川の妻。善良で従順な女性。

 

荒川泰次郎さん演じる小金井。
不動産経営者。短気で臆病でビビリな男。

 

SaUrIさん演じる千秋。
小金井の妻。明るくて誰とでも浸しくなれる女性。

 

吉田俊大さん演じる寺島。
俳優。楽観的で陽気な男。

 

以上が客。


 

 

レストランの店員が5名。

 

西村彩有里さん演じる春。
近藤カコさん演じる捺美。
木下桜さん演じる冬子。
レストランのウエイトレス3人娘は、毒トマト娘って呼ばれてたのかな?

 

横大路伸さん演じる奈須。
レストランのコック。

真面目な男。復讐心に囚われている。

 

K-SUKEさん演じる遠藤。
レストランのウエイター。
明るく協調性のある男。悪を許せない。

 

 


そして、最後に舞台のキーとなる白いワンピースの女性。

加村真美さん演じる麗夏。
奈須の妹であり、遠藤の妻。
7年前の事故によって若くして命を落す。

 

 


レストランに到着した客。寿也が僕のために集まってくれてと話して
いると、姉の愛子が久しぶりのしゃばを楽しんでと労いの言葉をかけていると、
ウエイトレス、ウエイターが客にトマトを運んでくる。客全員の目の前にお皿が
置かれその上にはトマトトマトトマトがひとつずつ置かれていく。

 

「なんでもないトマトなのに」で首をかしげるウエイトレス3人娘かわいい(^ω^)

 

その不可思議な光景に、客が文句を言うとコックが「シンプルな味を楽しんでください。」と。

 

異様な雰囲気に包まれたレストラン。

 

この時、鴨川に向ける玉紀の視線が妻らしさ感じてたなあ。

 

店のコックが口を開く。
「目の前に置かれたトマトを食べずにいられることができれば、あなた方の勝ちです」

 

その一言をきっかけに、なんでもない晩餐だったはずが、一人の少女の死を
めぐる復讐劇へと変わっていく。

 

 

妹を殺されたコックは、それに関わる人物への復讐とばかりにトマトに毒を仕込せて
いるのだと。コックやばい!!

 

帰ろうとする者には、妹の家に爆弾を仕掛けたと脅し、実際にスマホでその映像を見せたり、
いつの間にか、客全員のスマホを没収してたり。

 

この事件に対して後ろめたさの無い人のトマトには毒が入っていないらしい。

 

愛子が「こんなこと誰が企んだの?」と客たちは追い詰められた様子がすごく伝わる。

 

レストランには白いワンピースの麗夏が漂う。

 

キャストたちが舞台の題名を一文字づつ持ちながら魅せるオープニング。
毒トマト娘の3人が「ト」「マ」「ト」をしっかり担当してたね♪


 

シーンは、生前の妹、麗夏が兄がコックをするレストランにやってくるところに。
仲良さそうな兄妹。
兄が妹に注文を取ると「トマトをひとつくださいな。」って。
お兄ちゃんが選んでくれたトマトをそのままで食べたいみたい。

 

待ってる間、本当の舞台を観に来ているお客さまに急に話しかける麗夏。
「お料理おいしかったですか?」と劇メシのごはんの感想チェックしてるー(^ω^)
お兄ちゃんに自分では聞けないでしょって言って代わりに聞いてあげてるかわゆすさ。
3人も聞いてて、次こっちくるかもって内心ドキドキしていました。
それを終演後に麗夏役の加村真美さんに言ったら行けばよかったなあって笑顔で
色々お話してくださって嬉しかったなあ。

 

麗夏はトマト嫌いな野菜だったのに兄の魔法で食べられるようになったんだって。
用意されたトマトを食べてる麗夏かわいいね(^ω^)

 

現在では、遠藤が身体にダイナマイトをもってチャッカマンを持ってたりする
異常事態。小金井はフォークを持ちコックを脅してたり。

 

由希さんas玉紀の状況に驚き不安な表情を浮かべている感じがすごく伝わる。

 

このとき毒トマト娘の3人は奥の方で様子を観ていて、そちらの状況も確認しつつ
メインの舞台を観ながらでした。
終演後に春を演じる西村彩有里さんが、この時とかこっちを観てくれてる人、いない
かと思ってたって言ってたけど観ているんです(^ω^)

 

コックが「ご自分の席に戻ってください。」と客たちに話しかける。

 

客たち内部で揉め事が起こりはじめたり。暴走する小金井に文句をいう者。

 

コックが「毒入りではないと自信がある方からトマトを食べてください。」と続ける。

 

鴨川は自分のトマトが毒入りなどではないかと感じている様子。
毒が入ってしまった時の応急処置を考える客。
誰がこのレストランに誘ったのか?という話になり、招待状が来たメンバーが
持っていたそれに書かれていた名前は「麗夏」・・・。

 

愛子は参加者の状況から鴨居の奥さんがなぜここにいるのかを指摘する。
そして話は玉紀の目の前に置かれたトマトは毒入りの可能性が低いのでは
ないかという話題になり、食べることを進められる。

 

「ごめんなさい。私、まだ、全てを把握できてなくて。」と困惑を見せる玉紀。
由希さんの台詞を聞くといい声してるなあって思ったよね。

 

麗夏は現在のシーンでもレストランに漂い、先ほどのトマトを食べ続け完食する。

 

麗夏は遠藤との間に子供が出来たことを兄に報告する。麗夏をお祝いしてくれる
3人娘(^ω^)
だけど、妹の麗夏はその子を産むことはなかったのだと・・・。

 

愛子に裁判所でよく合いましたよね。覚えていませんか?とコックが語りかけると
事情に気付く愛子。

 

弟は罪を果たしてきたというものの、コックは愛子がこのレストランを予約するときに、
酔っぱらっていたからか事件のことをペラペラ話してしまっていたらしく、自分も
事故の車に乗っていたことを話していたらしい。その会話に客が動揺してる空気が
流れてた!!

 

レストランに来ている客のほとんどが事故を起こした車に乗っていたらしい。
玉紀以外は。

 

寺島は自分がトマトアレルギーだから食べることができないって逃げるような感じだったよね。

 

3人娘が寿也と口裏を合わせたのでしょと指摘するや、レストランの従業員たちは
全てを知っているぞと客たちが慌て、内紛状態。客の男たちが荒れはじめたり。

 

事故車を運転していたのは、寿也ではないっぽい。
愛子が「運転していたのは寿也だもんね。」と迫る。それに寺島が運転していたのは
愛子だと暴露してしまう!!マジかよ!!!

 

「ねえ、私が死んでもいいの?」と大人の色気で鴨川に迫る愛子。これに玉紀は「どういうこと?」
ってなってると、愛子が離婚するって言ったじゃんと迫り、不倫か???

 

鴨川はその場をごまかしてたけど、玉紀つらいよ( > <)・・・。

 

毎週水曜日に愛子の所に来るのだと。したら、玉紀は「週5は帰って来ません!」
って何人いるんだ!!!ってなったよね。←突っ込みに笑っちゃったよお。

 

寿也は自分から「僕は十分苦しんだ。」とトマトをかじり、毒に苦しみ出す。
どうしてこうなっちゃうのよ・・・。

 

車で人を引いてしまった愛子。車の中では仲間たちと葉っぱをやっていてまずいから
とすぐに救護対応をすれば助かった可能性があるのにそれを放棄したとゆう。
身勝手もほどほど!!!

 

愛子が弟の出所祝いだとレストランに出向き予約したときのシーンに。
この場を観てると、その対応をした兄の気持ちをすごく考えたよね。

 

寿也が毒に苦しんでいても救急車を呼ばないレストランの人たち。

 

死にゆく寿也は姉への想いを口にし、自分が役に立ちたかった。でも、最後に
裏切ってごめんと語り死す。
てか、弟かわいそうすぎる・・・。

 

「どうですか?弟を殺された気持ちは?」

 

コックは自分がされたことと同じことをこの場でしたのだ。

 

「ねぇ、あなたは人を殺したの?私は犯罪者の妻なの?」もうね玉紀の幸薄い
境遇がかわいそうすぎる。不倫までされてね。取り繕う夫を横目に、夫の前に
置かれていたトマトに手を伸ばし口に運ぶ玉紀。

 

なんで??食べちゃダメだよ。どうしてその選択に至ったのか・・・。

 

毒入りトマトに苦しみ出す玉紀。自分を犠牲にして倒れ、そして亡くなってしまった。
かわいそうすぎて(・_・、)

 

善良な人間が死に、腹黒い人間が居に残る・・・。

 

この妻の行動に、俺が死んだら許してくれとコックに土下座をする鴨川。それにOKを
出すコック。そして、毒入りトマトに手を伸ばし苦しみ出す鴨川を観て「それで、許す
わけねーだろ!!」と吐き捨てるコックの狂気!

 

展開がやばい。

 

毒の入っていないトマトは3人娘に没収されて、3人娘がひとつのトマトを続けて食べてゆく。

 

寺島は千秋に強引にトマトを食べさせる。そして、小金井も続き、寺島が普通のトマトを
食べたであろうに倒れる。本気のアレルギーだったのか!?

 

ラストに残されたのは愛子。
愛子役のフォンチー芝居上手いな!!

 

「弟さんの証言は、全てボイスレコーダーで記録してあります。捕まれば死刑に
なるかもしれませんね。」と追い詰められる愛子。

 

「トマト食べてみます?多分これは、毒入りトマトだと思いますけどね。」

 

自分のプライドを傷つけられるような言葉に「死のうかな・・・。」と言葉を漏らす愛子。

 

「どうぞ。」←この一言!!!

 

麗夏の兄は厨房でトマトを調理するたびに亡くなった妹を思い出すんだって言ってたね。

 

そんな妹から「お兄ちゃんが私のせいで人殺しになるなんて嫌!幸せになって欲しい!!」
って切実な言葉が聞けたよね(・_・、)

 

そして、愛子がトマトを口にし、その場に崩れ落ちる。

 

 

なんとゆうバッドエンドへ。

 

 

全てが終わった。コックと共にウエイターも涙を流す。

 

 


「誰が妹を殺したのか。そいつが死んでくれるなら、他の人たちは許してあげても良いです」

結果は凄い展開だった。

 

 

この後、寿也が生き残る別バージョンがショートカットで観れたけど、これの
意図するところは???

 

 

いやぁ、イザベルでたくさん舞台観てきたぐりむさんと私オムさんの作品が
劇メシとコラボ!すごく新鮮で刺激的な観劇体験をしてきました!!

すごく面白かったです!!

 


劇メシパンフレットが無料で付いてくるの良いですね!かなりしっかりしてるパンフ(^ω^)

 


劇メシ

そして、由希さん猫入りチケットと、帰りにくださった由希さんチャイスコーン!


おいしかったあああ!さすが、お姉さん♪

 

 

また、年明けに舞台があるみたいなので楽しみに待っていますね!!

 

 

■内容
とあるレストランに集まった7人の男女。
その席に、調理されていないトマトの乗った皿が次々と置かれていく。
店のコックが口を開く。
「目の前に置かれたトマトを食べずにいられることができれば、あなた方の勝ちです」
その一言をきっかけに、なんでもない晩餐だったはずが、一人の少女の死をめぐる復讐劇へと変わっていく。
 
「誰が彼女を殺したのか。そいつが死んでくれるなら、他の人たちは許してあげても良いです」

 

 

■キャスト
横大路伸・・・奈須
加村真美・・・麗夏
フォンチー・・国見愛子
佐々木仁・・・鴨川
荒川泰次郎・・小金井
吉田俊大・・・寺島
木村竜也・・・国見寿也
K-SUKE・・・・遠藤
今井由希・・・玉紀
SaUrI ・・・・千秋
西村彩有里・・春
近藤カコ・・・捺美
木下桜・・・・冬子

 

■スタッフ
脚本:えのもとぐりむ
演出:私オム

 

そんなこんなで。



ペタしてね        

劇団こめの子旗揚げ公演 舞台『米ホーム』明日から!!

$
0
0

12月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、荒井友恵さん がご出演されるからです。


楽しみにしていますね(^ω^)


※:荒井さんは、【白米チーム】にご出演されます。Wキャスト公演になります。



劇団こめの子旗揚げ公演 舞台『米ホーム』
・『路地裏ロジック』
・『サイレントホーム』


劇団こめの子旗揚げ公演 舞台『米ホーム』

劇団こめの子旗揚げ公演 舞台『米ホーム』

 


■内容
劇団こめの子旗揚げ公演を豪華二本立てで12/1~12/4の四日間公演します!
・サイレントホーム
・路地裏ロジック
ダブルキャストでお送りします!


■日程
12月1日
10:00~【白米チーム】(早朝割)
13:00~【玄米チーム】
16:00~【白米チーム】
19:00~【玄米チーム】


12月2日
11:00~【白米チーム】
14:30~【玄米チーム】
18:00~【白米チーム】


12月3日
10:00~【玄米チーム】 (早朝割)
13:00~【白米チーム】★この回を観るよ★
16:00~【玄米チーム】
19:00~【白米チーム】


12月4日
11:00~【玄米チーム】
14:30~【白米チーム】
18:00~【玄米チーム】


■会場
新宿ゴールデン街劇場


■チケット
通常   1500円
早朝割 1200円(1日、3日 10:00~)


■キャスト
【玄米チーム】
『サイレントホーム』
姉  篠原しおり          
妹  鈴木寛奈  
父  狐龍
母  奥美咲樹
マホ  鈴木まほ


『路地裏ロジック』
男       奈良勇治
少女   上鈴木咲良


【白米チーム】
『サイレントホーム』
姉  荒井友恵
妹  田口未久
父  山澤蒼
母  大内彩加
マホ  豊泉咲桜理


『路地裏ロジック』
男      高木康多
少女   宮代恵里香


そんなこんなで。


ペタしてね       

劇団アリゴ座 第3回本公演 舞台『Mr.Prisoner』明日から!!

$
0
0

12月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、鹿まるa.k.a.鹿野伸一さん がご出演されるからです。


楽しみにしていますね(^ω^)



劇団アリゴ座 第3回本公演
舞台『Mr.Prisoner』

脚本・演出:荒木建策


舞台『Mr.Prisoner』

舞台『Mr.Prisoner』


■内容
囚われの身となってしまったひとりの男。
カメラに囲まれ、行動にも制限を設けられた場所で生きていくことになった彼は…。
一方、
囚われの身となってしまったひとりの男。
カメラに囲まれ、行動にも制限を設けられた場所で生きていくことになった彼は…。


■日程
12月2日14:00〜/19:30~ ★この回を観るよ★
12月3日14:00~/19:30~
12月4日13:00~/18:00~
(開場は開演の30分前)


■会場
シアターミラクル
(西武新宿線西武新宿駅より徒歩約1分)


■チケット
全席自由席
前売り 2500円
当日 2800円
リピーター割 2000円


■キャスト
鹿野伸一
千ヶ崎佑也
カチ・トシタカ
コンドーヨーヘイ
池戸ma.
氏家愛美
春名生子
前地佑哉
関谷彩美
橘知穂
中田由布
前川彩稀恵
石井メーデル
樋口竜生
福丸敦子


■スタッフ
脚本・演出:荒木建策


そんなこんなで。


ペタしてね        

劇団ドガドガプラス10周年記念公演 舞台「追憶のタキシーダンサー」

$
0
0

8月26日(金)に劇団ドガドガプラス10周年記念公演 舞台「追憶のタキシーダンサー」を観に行ってきました。


この公演を観に行こうと思ったのは、石川いずみさん がご出演されるからです。



劇団ドガドガプラス10周年記念公演
舞台「追憶のタキシーダンサー」

作・演出:望月六郎

舞台「追憶のタキシーダンサー」 


【公演期間終了】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★






ドガドガほんと面白い!


ホームの浅草東洋館で、昭和初期を生きる人々を役者が一体となって
表現する世界観が最高!歌って踊って熱い!!


いずみんa.k.a.石川いずみさんすごいパワーアップして帰ってきてくれたあ!
嬉しかったなあ。もうね演じるシルコすごく良かった!
お芝居も良いし、ダンサーが醸し出す妖しくも哀しくそして妖艶さに魅了されました!!




追憶のタキシーダンサー

浅草東洋館。この看板こそがドガドガ来たあー!ってなるよね。



追憶のタキシーダンサー

そして、劇場前では役者さんがパフォーマンスもされていました(^ω^)



前説から楽しめるのがドガドガだよね!公演時間は2時間20分で間に10分の休憩有り。


吉村彩さん演じる餡子と石川いずみさん演じるシルコはSとMな『滝壺』のガールで、
大岸明日香さん演じる金魚と福谷美月さん演じる鮒子も『滝壺』のガール仲間。
金魚、鮒子に元気をもらって2人で口上してたね。
明日香さんの台詞を言う感じすごく好きなの。


石井ひとみさん演じる『滝壺』の掃除のおばあさんのまばらが店の前を歌いながら
掃除してるのがかわいかったなあ。人が来ても無視してるし(笑)


レイアイさん演じる『滝壺』のオーナー珍竹凛から全員集合がかかり、やってくると、
店の女性たちもたくさんやってくる。その中に、いずみんasシルコが居て、その雰囲気
の素敵さにうわああー(^ω^*)って高まりました!


でも、その中に、ナンバーワンナイスガールを演じるゆうき梨菜さんの姿はまだない。


オーナーが話している中国の話、良く変わるものと変わらないものの所良かったなあ。


流しの信之さん演じる『滝壺』のマネージャー神田吾郎の語りから、餡子と金魚のvo.
による歌、そしてダンスが始まると、いずみんasシルコのダンスの上手さに目を引かれ、
女性らしさを醸しだすエロさに目を引かれ、めちゃくちゃ良かったのです!!
随所にいずみんに惹き込まれたなあ。


中瀬古健さん演じる京橋宗十郎、佐々木健さん演じる桃梨薬研、そして川又崇功さん
演じる明神数馬が店に入ってくるシーンへ。
店の女たちは立って待っている。システムを説明するボーイさん。
チケット1枚で1曲ダンスパートナー、そして会話のオプションとか色々ね。枚数によって。


男を見ながら女同士で話をしていたり、手を振って自分をアピールしていたりお店の
雰囲気を感じる。


セクシャルダンスガール、タキシーダンサー、ネバーミスガール、スマートガールなど
いろんな女性たちが居てね、どん尻に控えしはナイスガールで店の看板であり高嶺の花。
流石のオーラだ!


いずみん演じるシルコはセクシャルダンスガールでね色気もありすごく素敵でしたよ!!(^ω^)


遅れてやってきた、ぐっちa.k.a.田口夏帆さん演じるは月子は『滝壺』で働くセクシャル
ダンスガール雁子の妹なのね。


桃梨を誘うシルコの語りがすごく良かったなあ。絡んでいく感じがすごく醸してた!


月子があれよあれよと『滝壺』のNo.1と間違われちゃって、京橋がチケットを渡してね。
それをお姉ちゃんが返してた!


ここで、再度のセクシャルダンスガール2人の煽りが素敵。京橋たちと絡んでいく流れが、
完全に、男を手玉に取る女って感じですごく良かったです!エロさがすごい!
大人空間を感じました!!


月子は自分のお姉ちゃんのことを心配しているんだね。一緒に暮らしているけど、朝に
帰ってきて昼は寝ていて、色々と寝言を聞いていると、うなされてもいるんだって。
そりゃ心配になるよね。


その後の月子が想っていたこと、お姉ちゃんが好きな気持ち、自慢のお姉ちゃん、
踊ってみたかった自分、そして、お姉ちゃん、そして踊っている女の人を見るのが
好きなのだと。


女の子たちと意気投合している流れで、キスをしようとしていると人のいる気配を
感じるや、まばら、明神、京橋、神田、栗柿たちのバンドが登場する件!!
これは何?


その後、話しているとまた来たの(笑)


「ねぇ、今の何?」って。


隈本吉成さん演じる太田雅人を追う、丸山正吾さん演じる太田和也。
2人の間柄は親子。
自分に似ている男を好きになれないからと避ける雅人。
この2人を隅で見てる男が渡辺宏明さん演じる特高警察の春川幸雄。
太田を尾行しているみたい。


この後の吉村彩さんas餡子といずみんasシルコのシーン良かったなあ。
サディストな餡子にののしられて燃えるマゾヒスティックなシルコの関係性!
「謝れ!」⇒「謝ったらキスしてくれる?」。
欲望が観てとれるいずみん超良かった!!
腰に手を回すところかわいかったなあ(^ω^)


太田雅人の家の家政婦となる比留間聡子さん演じる松子。松子は太田の頼もしさ
に惚れている感じとか良く出てた!


明神のピッチングシーン熱くて良かったよね!後ろでみんなが声をそろえて歌う
所すごく良かった。
「俺の思いのたけは、あの穴に向かってぶつけてみますよ!!」


地下に何かが出没する件で月子だっけか「誰かいるの?」と確認すると「俺!」
って来たあ!この流れ面白いよね。停電で「誰?」からの「俺!」。


そして、待ちに待ったゆうき梨菜さん演じる太田雪江の登場!!!
ダンスホール『滝壺』のNo.1ナイスガール!
梨菜さん舞台上でのオーラ凄いなああ。


登場してくると「こんだけ待たされたのは、初めてです。」ってゆう雪江!(^ω^)
梨菜さんいきなり面白いかよ♪←楽しませてくれるわあ!!


待ったから歌っちゃうと嬉しいはじまり♪


周りのみんなの衣装がかわいいね(^ω^)


雪江の歌を聞いている和也。みんなはペンライトを振りながら盛り立てていましたね♪


ここから太田家の人々の関係性がクローズアップされてくる展開になってね。


太田雅人の妻、乙未の連れ子である雪江が父、雅人と遭遇し、雅人は自分の息子
である和也を雪江に紹介する。


関係上、兄と妹なんだ!血のつながりはない。


この後で和也と雪江が揃って白い衣装で出てきたとき、ドガドガの看板俳優と女優の
揃い踏みだあ!って高まったよね。やっぱ、この2人はすごい!


作・演出の望月六郎さんが消防団の葛飾渋江として舞台に登場する所も観れたあ!


飯嶌桂依さん演じる満枝と野村亜矢さん演じる乙未の姉妹のシーンもすごい。
男を巡る姉妹喧嘩。ドガドガは女性が男を魅了する妖艶さとか女優陣がしっかりと
醸すお芝居をしてくれて惹きこまれるよね!
特に、今回の舞台では野村亜矢さんがすごかった!


太田が乙未に再会したときに、乙未に満枝の面影を感じ、私の身体を使ってください
と太田を誘う乙未すごいね。ここが妻としたきっかけになるのかな?


前半の幕の展開から後半の幕の展開がすごいね。


太田家の人々の関係性が見事に描かれていたなあ。


和也は海軍に入ったんだよね。それを心配している雪江がすごくかわいかった。
松子に寄り添い和也の話を聞いてる雪江。


ソロモン諸島のガダルカナル島へ行くことになった和也。


松子は太田の家には無くてはならない存在になってる。


雪江が父の家に住みたいと話すと、まだまだ若いんだと諭してね、2人の心の中に
和也の思い出があると。父娘の会話。


和也のおかげで父のありがたみが分かる雪江。


松子が、雪江が男といる所を見たって太田に言ってるのね。京橋とかな?


今の職場にNo.1ナイスガールが来るとゆうことで近づいたらしく、京橋が
戦争に行かないのは、朝鮮人であり元歌手で戦争に夢を奪われたから。
それを知って、京橋は歌を要求されて、歌うことに♪
このとき、いずみんは黒い衣装でのダンサーで盛り立ててて、踊りがすごく
素敵でした。大人な雰囲気きれい(^ω^*)


日本に空襲が襲う。父と娘は逃げながらも松子のことを心配していてね。


日本がまいったといえば終わるのに。


戦争により未亡人となったものの台詞は寂しさを感じるとともにその迫力が
素晴らしかった!!


「私には和也しかいないんだ!和也が私にとって特別」だと震え泣く雪江の
姿が圧巻過ぎて。梨菜さんの熱い芝居、最高っ!でした!!!


戦争に怯える父と娘。そして、父に和也の臭いを感じる無ず目、雪江。


お父さんの中に和也が居るとキスをしたときの父の表情もすごい!


そして、雪江の手を引き抱き合うことに。


父に和也を感じる雪江。


そして父、雅人と娘、雪江が男女の関係に。すごい展開。


朝、目が覚めると、和也が戻ってきた!!


僕は父さんの思い出ですよ。思い出してもらえたからこうやって会いに来れたのだと。


幻想なのか本物なのか、父は和也が来たと雪江を捜しに行く。


そして、向かえる和也と雪江の再会。抱き合う2人。そして父も。


ここで和也が取った行動は、父と雪江を抱き合わせ去るとゆう・・・。


そして家で抱き合う2人。その場に、松子が帰って来てしまう。これ松子かわいそう
に思えた。びっくりするにもほどがあるよね。


この後、和也が語る戦争の話、月の光の中で語る姿がめちゃくちゃかっこよかった!!
丸山さんのかっこよさ半端ないね!!語りほんと圧巻の素晴らしさだった。


ラストにはまばらの独り語りもあってね。ドガドガワールド全開でした!!


最後は歌い踊るドガドガの華やかさを味わえてすごく良かったなあ。
ボーカルが梨菜さんを筆頭に、いろんな役者さんたちが入れ替わり歌われて
行くのがすごく好き。楽しかったあー!


カーテンコールの役者紹介は、もちろんドガドガの大岸明日香さん!
そして、渡辺さんが勤められていました。大岸さんの役者紹介がすんごく
好きなんですけど!あのコール高まる(^ω^)


ドガドガの良さって、登場人物がしっかり描かれてるよね。
ひとりひとりに人間味を感じることができる。役者さんたちの身体を張った
演技も見逃せませんね!ドガドガでしか味わえないこの感覚。
ほんとクセになっちゃってます(^ω^*)


今回の演目もめちゃくちゃ良かったです!



追憶のタキシーダンサー



追憶のタキシーダンサー


追憶のタキシーダンサー

いずみんa.k.a.石川いずみさんカーテンコールで撮れた(^ω^)嬉




追憶のタキシーダンサー

舞台の締めくくりは、ドガドガ恒例の掛け声で(^ω^)



■内容
1940年=昭和15年10月31日、日本全国からダンスホールの灯りが消えました。『国家の非常時に踊ってる場合じゃあないだろう!?』ってことなんでしょうね。翌日の新聞見出は『今宵かぎりのステップ・ダンスホール昨夜は超満員』でして、この日から一年と少しが過ぎると私たちの国は真珠湾攻撃を敢行し運命の扉を開けるのです。
舞台は男たちの欲望が渦巻くダンスホール『滝壺』。ダンスホール最後の夜の物語。男たちを誘う壁に居並ぶタキシーダンサーたちには人には言えない秘密がありました・・・それでは話が先に進まないので秘密をご披露します。タキシーダンサーたちはそもそも不良少女出身、打ち続く戦乱に飽きた彼女たちの心に宿る魂は日本古来の『トイチハイチ』=在りし日の夢『男装の麗人』を慕うレズビアンであったのです。嗚呼、ナイチンゲールの昔から戦争はレズビアンの揺かごなのです。そんなこととはつゆ知らず、オートマチッックにチケットを吐き出す男たちこそ悲しい時代の兵士でありました。
その夜から幾星霜・・・たった5年を待たずして大日本帝国は落日の時を迎えるのです。激動の日々にあっても人の営みは現代に生きる私たちときっと大差はないはずです。大方、食って寝てサカって老いて、いつか死ぬ・・・同じアホなら、踊りゃな損々。
『追憶のタキシーダンサー・・・永井荷風“問わず語り”より』は戦前戦中をやり過ごした永遠の不良たちに送る『暮しの手帖』です。

作品への想い
 
パンパカパーン!!!劇団創立10周年のメモリアルイヤー第二弾=第22回公演の演目は『追憶のタキシーダンサー・・・永井荷風“問わず語り”より』・・・って何!!!???
え?、かいつまんで説明いたしましょう。今から3年前の6月、劇団ドガドガプラス初のR15指定作品・永井荷風著作『問わず語り』を高円寺明石スタジオで上演、連日満員御礼の大盛況でした。色っぽいのは良かったけれど戦後70周年を控え、いささか力がこもった作品となり、そのことが気がかりな仕上がりとなりました。永井荷風といえばもともと『ナンパの極み』早くいえば『生涯不良』みたいなお人でして、その点私の造形はいささか青臭く、上演当時から今一度の挑戦を決意しておった次第です。
ちなみに小説『問わず語り』は終戦の前年11月、B29戦略爆撃機の三鷹空襲を体験した永井荷風が戦争終結を確信し、久方ぶりに書き始めた作品で一年後に上梓、敗戦日本の渇きを癒すベストセラーと相成りました。物語は荷風の分身=洋行帰りの画家太田の色懺悔で、その形態は『姉妹どんぶり』『レズビアン』『母娘どんぶり』とまさに変幻自在。大恐慌以来、列島を席巻した軍国主義の嵐、戦争の惨禍、食糧難にあっても日本人の色欲は永遠に不滅であったことが証明されたのです。合掌。
タキシーダンサーのタキシーは『賃貸し』を意味し、関東大震災後の東京、太田の細君が若き日に糊口をしのいだお仕事でした。チケット一枚で一曲お付き合い・・・壁に並ぶ踊り子は妖しくも哀しく、このシステム発祥の地=アメリカ合衆国では名匠スタンリー キューブリックの『非常の罠』を始め、幾多の映画が生まれました。しかし本邦にあっては戦中、芸術表現も統制されていたせいか印刷物にも登場しません。資料探しを試みるも一切見つからず「それならいっそ好き勝手書いてみるかな」と決心するに至り、『追憶のタキシーダンサー・・・永井荷風“問わず語り”より』が生まれ出ずるはこびとなりました。乞うご期待!!!
『う?ん、どうしようかな?』とお悩みの演劇愛好家のご一同様、是非一度劇団ドガドガプラスを体験してみてはどうでしょう。元気が出ます。


■キャスト
【太田家の人々】
隈本吉成・・・・太田雅人
丸山正吾・・・・太田和也
ゆうき梨菜・・・太田雪江
比留間聡子・・・松子


【『滝壺』最後の夜に集う男】
中瀬古健・・・・京橋宗十郎
渡辺宏明・・・・春川幸雄
佐々木健・・・・桃梨薬研
川又崇功・・・・明神数馬
望月六郎・・・・葛飾渋江


【『滝壺』で働く皆さん】
レイアイ・・・・珍竹凛
流しの信之・・・神田吾郎
飯嶌桂依・・・・満枝
野村亜矢・・・・乙未
吉村彩・・・・・餡子
石川いずみ・・・シルコ
大岸明日香・・・金魚
福谷美月・・・・鮒子
下西春奈・・・・雁子
田口夏帆・・・・月子
ジョセフ一樹・・栗柿十八
石井ひとみ・・・まばら


■スタッフ
作・演出:望月六郎


そんなこんなで。


ペタしてね        

舞台「フライングパイレーツ~ネバーランド漂流記」

$
0
0

8月4日(木)に舞台「フライングパイレーツ~ネバーランド漂流記」を観に行ってきました。


この舞台を観に行こうと思ったのは、田中愛梨ちゃんがご出演されるからです。




舞台「フライングパイレーツ~ネバーランド漂流記」
作・演出:貞方祥

舞台「フライングパイレーツ~ネバーランド漂流記」 



【公演期間終了】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★







再演観劇なので新しいキャストが演じるフラパイを懐かしくも新しく楽しめました!


愛梨ちゃん演じるスミー副船長可愛らしくてすごく良かったー(^ω^)副船長らしい喋り方が良いよね!



会場に入るや、ロジャー海賊団の皆さんが客席を歩いていてお客さんに
絡んでいくパフォーマンス健在ですね。



舞台が始まると、ロジャー海賊団が集合し、掟を述べるシーンから。
会場内の舞台観劇するにあたっての諸注意ね♪


愛梨ちゃん演じるスミー副船長、眼鏡にスーツ姿がばっちり決まっていて
すんごいかわいいんですけど!!


「ひとーつ!この船での飲食喫煙は禁止だ!!」の言い方(^ω^)


それでは、船出だ!錨を上げろ!と掛け声を揃えオープニングへ突入。


「錨をあげろ!~海賊たちの唄」でスタート!歌にダンスにパフォーマンスが
行われる中、なつかしさを感じながら愛梨ちゃんasスミー副船長に注目。


田尻あやめさん演じる主人公、水野曜は女学生でいきなりの寝坊する朝。


夢苑女学院には生徒たちが登校してくる。挨拶もおしとやかなお嬢様学校。
関谷真由ちゃん演じる女学生の熊本舞子のかわゆすさ!!


犬山奈々役の加藤美紅さん、鏡橋純役の高橋咲樹さんも曜のクラスメート
でね、曜が学校に来ていないと噂をする。


先生がいかにもなキャラクターでしゃべり方の語尾が「~ザマス。」
ってSっぽい感じもする女性の先生良かったなあ。


日直の挨拶に生徒たちが続くと先生が「おはようザマス。」キタ!
生徒たちにホームルームで進路のことを訪ねる先生、みんなしっかりした
考えを持っててすごいね!


そしたら、途中で教室に遅刻して入ってくる水野曜。先生に指されて、
なんとか教室に入れて遅刻セーフ。


先生に進路を聞かれると「私、海賊になります!」ってすごい!!!
ネバーランドに住んで自由に生きるんです!って夢持ってる曜。


海辺でのシーンに。


このことが要因で、曜は2週間の自宅謹慎を受けてしまってね。
ちょっと後悔しているみたい。


夢苑女学院のみんなで集まっていると、みんなに小さいころにピーターパンに
出会った話をしていてね。帰り道が分からなくなったピーターパンと一緒に
帰り道を捜したんだって。
ピーターパンの話をしているときの曜の子供らしさを感じるような語りが
良かったなあ。


ネバーランドの存在をピーターパンに教えられたんだ。


小さな船の上で女学院の仲良し4人組が海賊ごっこをしていると、沖で船に
穴が開いちゃって大ピンチなところ、舞子の持っていたぬいぐるみが犠牲に
なってその穴をふさぐとゆう展開。舞子かわいそす。大事なぬいぐるみなのにね。
ぬいぐるみ取られたときの「嫌ーーーーーーーーーーーー!」が面白かった。


その船はみんなを乗せたまま空高く舞い上がり、雲の上まで行き、たどり着いた
先はネバーランド!!


「フライングパイレーツ」♪の歌を4人が歌う。


ネバーランドに着いて、船からぬいぐるみを救出する舞子(^ω^)


チクタクワニが出て来てピーターパンのことを1分間で説明してくれました。


曜たちは、まず、ネバーランドを探検する。まずは腹ごしらえだと。
するとキャプテンフックに仕えるロストボーイズに捕まっちゃってね。


ロストボーイズは、
トゥートルズ役の堀籠沙耶さん。
スライトリー役の朝日奈ゆうさん。
カーリー役のいいだゆかさん。


彼らの話ではネバーランドは昔のような国ではなくなってしまっていて、海賊
キャプテンフックが築きあげた国に変貌していると。


海賊団が出て来る所良いよね!キャプテンフックを演じるSACHIさんが出てきてね。
良い存在感だった!歌も良い。


この時一緒に出てくるスミーは先ほどまでのかわいさとは感じが違ってかっこよかった
なあ。でも、歌終わりでフックに絡むスミーの低姿勢っぷりのキャラクターにさらに
楽しめました。愛梨ちゃん演じるスミー副船長いいね!


「フック様に栄光あれ!」


株式会社フックインターナショナルの社長となりネバーランドを掌握するフック。


これからは、現実世界への進出を企むフック!



ロストボーイズに捕まっている夢苑女学院の4人は、曜だけを残して連れて行かれて、
曜は名前をロストボーイズに説明したときに、水野曜なだけにウェンディーと呼ばれ、
ロストボーイズのトゥートルズが話したいことがあるとピーターパンの今を教えてくれてね。
ウェンディーならピーターパンが今はフック配下で働いている現状を変えられるかも
しれないという思いからで。ピーターパンが居る場所を教えられる。


シーンは、株式会社フックインターナショナルの職場に。そこには、太田希望さん演じる
ピーターパンがスーツ姿で仕事中。
※:太田希望さん昨年もフラパイで観たことあるけど今回は違う役でね。妻から夫になってた!


三浦あくりさん演じるティンカーベルとピーターパンは結婚していてね。夫婦の電話のシーン
が面白いの!ティンカーベルからの電話の着信音が「あなたー♪あなたー♪あなたー♪あなたー♪」
すごす!残業で帰りが遅くなると怒るティンカーベル面白いね!途中で繰り出す変な声
のティンカーベル、この声はマイブームらしい(笑)(笑)(笑)


曜がピーターパンの元にやってくる。再会!
今はしがないサラリーマンとして。会話しているうちに、そこにフックがやってきて、
曜を隠すピーターパン。ピーターパンとフックの間に入って話をするスミー専務の
嫌味ったらしい言い方とかめっちゃ良かったなあ。
2人の様子を後方から観ている感じとかも良いよね。


この様子を曜が隠れながら観ているのかわいかったなあ。


フックがその場を去ると今では部下に成り下がっているピーターパンに曜は
「最低ーーーーー!!」と言い放ちその場から去って行っちゃってたよ(>ω<)


奈々、舞子、純が「人魚の泉」に連れて行かれた。みんなはどうなってしまうのか?


ロストボーイズが期待していたけど、曜をもってもピーターの気持ちは動かずでね。


酒に酔っぱらうピーターパンが、曜にからむのを見ているティンカーベル。
「人魚の泉」を捜している曜。
ティンカーベルは夫の帰りが遅かったから迎えに来たんだってね。
そしてティンカーベルは夫に会ったら機嫌がよくなってね。
ティンカーベルがピーターパンに「好きって言って」ってくだり楽しかったなあ(^ω^)


「人魚の泉」はネバーランドに存在するクラブ。


奈々、舞子、純そして、マーメイドのメイビー役の一之瀬友美さん、チャイム役の
羽鳥那奈子さん、マリカ役の未依さんの6人がドレス姿で踊っていて素敵なシーン。


お店のママさんasタイガーリリー演じる望月海羽さんが歌ってくれていました♪


お店で働く女性たちのトークの後、ママが女の子たちに、お店でお客さまがお待ちよと
声をかけに来る。


フックとスミーがやってきて「みんな頑張ってくれたまえよ!」とスミーが声をかけてた。
実際にキャプテンフックに会った曜の仲間の3人は、フックがいい人だねと感じる。


「人魚の泉」に曜ちゃんがやってきて、早く逃げようというもみんなはどうして
逃げなきゃいけないの?と逃げる気無し。


フック様がお呼びよとママが女の子たちに声をかけに来る。


ロジャー海賊団たちは、奈々、舞子、純たちを現実世界との取引に使おうと企んでいて
それを曜は知るも、フックたちに捕まってしまってね。


フックが曜の前に現れると、曜が友達を解放してほしいとお願いすると、あの子達は
自ら望んでここで働いているのだとフックが語る。
すると、曜があなたの悪だくみを聞いたと言い返すと、わしに背く口をきいたのは
ピーターパン以来だ!子供の君に何ができる?と煽り、剣を渡して、これで私を
刺したまえと。曜は叶わず捕まってしまう。


フックは自分の船に店の新人3人を招待しようと思うとママに伝えると、喜ぶと思い
ますわと了承。フックはスミーと一緒に店から帰る。


ピーターパンとティンカーベルのシーンに。
「好きって10回言って。」と家でもラブラブ感なティンカーベルは、ピーターパン
の「好き!好き!好き!」を途中で止めて、形でやらないで!とか気持ちが入って
いないことを指摘する流れめっちゃ面白かった!
ティンカーベルいい味出しすぎ!!!


ピーターパンを訪ねるロストボーイズのトゥートルズ。
会社をクビになったとことを告げるトゥートルズ。曜のことをピーターパンに話し、
フックに捕まったと。そして、フックの計画をピーターパンに語る。
現実世界との取引に曜の友達を利用するのだと。それでも、聞かなかったかのように
トゥートルズを家から帰そうとするピーターパン。


これに、ティンカーベルがある箱を持ってきて、これが無いと空を飛べないからと
ピーターに妖精の粉を振りかけ、今のあなたが好きだけど、空を飛んでいるあなたが
もっと好き。あなた、行ってらっしゃいと送り出してくれてね。


ピーターパンの「I Can Fly」♪の歌とダンスが始まり、ピーターパンが完全復活(^ω^)


海賊船ジョリーロジャー号で捕まる曜。
スミーまでチクタクワニの餌食にされそうになってたよね。フックに謝るスミーの
「失礼しましたあ。」な謝りっぷりがいい味出してる。


曜に素直に言うことを聞けば現実世界に戻してやるとフックが提案するも、それを
良しとせず「ファイナルアンサー?」とフックが確認すると「古っ!!」と突っ込む
曜(^ω^)なにげに面白い!


フックは現実世界との取引(闇組織へ売買)要員の奈々、舞子、純たちをクルージング
名目で船に誘い、出向。


曜は船の中で縄で結ばれている。取引のきっかけを奈々、舞子、純たちが理解し、
曜の縄をほどこうとするもフックに阻まれてね。


ここでスミーが「フック船長!来ました!ピーターパンがっ!!」と言うと、
船にピーターが助けに来てくれたああ!


ネバーランドと曜ちゃんたちを取り戻すと。


ロジャー海賊団たちと戦うピーターパン。


フックVSピーターパン。


獲物を探すロジャー海賊団のテイントの動きがすごく良いなあと感じました。


マーメイドたちが戦いに参戦する「マーメイドスリー!」高まったあー!(^ω^)
『必殺!黒革の手帳』(笑)
松本清張のとか言ってて、つまり、この手帳には私たちがお店で仕入れたお客さま
の大事な情報がたくさん入っているんだからと、ロジャー海賊団のスカリー、
ルフィーナ、シルバーのではなくタイガーリリーのプライベートを暴露する
流れが楽しめるわあ!!


奈々は男気に溢れる強さがバトルシーンで際立つよね!キックすごかったなあ!!


ママに捕まるスミーが「フックのバカ!バカ!バカ!バカ!」って言いなさいって
言われて、実際に言うと、そこにフックが来ちゃう件(笑)


ここで、フックが放ったピストルが、ロストボーイズたちに命中し怒るピーターパン。


介抱するも命を落としてしまい、ピストルを持ち「ゆるさない」とフックをピーター
が狙おうとすると曜ちゃんが「やめて、そんなことしたらフックと同じことになっ
ちゃうよ!」と止めに入りる。この時の曜の台詞気持ちがすごく伝わってきた!!


フックに「フック!この島から消えろ!!」と声を荒げる。


「分かった、そうすることにしよう。」


フックはネバーランドを去った。


ピーターは島のみんなを集めて、ネバーランドを平和で豊かな世界にして行くと話して、
そして、未来のために変えていこうと誓う。


曜、奈々、舞子、純の4人はそれを見届けて、ティンカーベルが魔法をかけてくれて
現代に戻る。


みんなに見送られて「ピーターパンにまた会えて良かった!」って曜が言う。


錨を上げ掛け声をあげる。


現実世界に戻った4人は、夢を見ていた。いや、夢ではなく戻ってきたんだ。
ロストボーイズがこっちの世界に戻ってくれたよね。



そして、ラストはフラパイの歌で幕を閉じる。



今年のフラパイも面白かったなあ!!



舞台上の田中愛梨ちゃん観てた時、かなり目が合うなあと思っていたら
そのことブログに書いてくれてた(^ω^)嬉しい
愛梨ちゃんいい子すぎる。

それにしても新宿村キャパ230で前の方じゃないのに客席のなかから
見つけられるものなんだね。



また、愛梨ちゃんのお芝居観れるのを待っていますね!!



■内容
「乙女新党」の田尻あやめが舞台初主演!
女優としての第一歩となる作品は、あの「ピーターパン」をモチーフにした、夢見る女子高生たちが活躍する冒険ファンタジー!

2014年、「私立恵比寿中学」を卒業した鈴木裕乃の初主演が大きな話題となり、2015年のゴールデンウィークには「PASSPO☆」を卒業した奥仲麻琴が主演。
そして今回は、7月にアイドルから次のステップへと進む田尻あやめを起用。「劇団いとをかし」のメンバーでモデルとしても活躍中の高橋咲樹、元アイドリング!!!メンバーの関谷真由、「ミンキーモモ」など様々な出演実績のある加藤美紅など実力派キャスト総出演のガールズミュージカルです。

さらにキャスト第2弾も発表。ピーターパン役には貞方作品の絶対的エース・太田希望、その他期待の新人・羽鳥那奈子や松山はるか等が参加。また、キャプテンフック役には、シンガーソングライターでヤクルトスワローズダンスチームPassion2016公式メンバーでもあるSACHIの出演が決定しました。


■キャスト
水野曜:田尻あやめ
ピーターパン:太田希望
キャプテンフック:SACHI
犬山奈々:加藤美紅
熊本舞子:関谷真由
鏡橋純:高橋咲樹
ティンカーベル:三浦あくり
スミー副船長:田中愛梨
チクタクワニ:神白紗綾


【ロストボーイズ】
トゥートルズ:堀籠沙耶
スライトリー:朝日奈ゆう
カーリー:いいだゆか


【マーメイド】
メイビー:一之瀬友美
チャイム:羽鳥那奈子
マリカ:未依


 【ロジャー海賊団】
スターキー:嶋村瞳
ビッキー:あやか
ジュークス:篠原しおり
テイント:仲原千夏
スカリー:春日彩香
シルバー:松山はるか
ルフィーナ:西田鈴音

タイガーリリー:望月海羽


■スタッフ
作・演出:貞方祥


そんなこんなで。



ペタしてね         

Viewing all 4237 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>