Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all 4237 articles
Browse latest View live

郡司企画 舞台「ミュージカル チャンス★2016」

$
0
0

10/26(水)に郡司企画 舞台「ミュージカル チャンス★2016」虹組初日公演を観に行ってきました。


この公演を観に行こうと思ったのは、高付明日香ちゃんがご出演されるからです。


※:明日香ちゃんは虹組での出演になります。


郡司企画
舞台「ミュージカル チャンス★2016」

製作総指揮・作・演出・振付:郡司行雄
音楽:玉麻尚一
脚本:風の男
制作:大木香枝

ミュージカル チャンス 



【公演期間中】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★







スターを夢見る女の子がチャンスを掴むまでを描いていて観ながらに
応援したくなっちゃう作品でした!面白かったなあ!!


明日香ちゃんはコンテストの司会とマネージャー役とすごく良かった
です!
マネージャーさんが夢を掴んだ主人公に終盤に接する感じすごく好きでした!!


前説は、明日香ちゃんと木下雄介さん。まずは、明日香ちゃんの雰囲気の
変わった姿にわああああー(^ω^*)ってなってました。
劇中でのお約束の説明だったり楽しい前説でした。


公演は約1時間35分くらいで、終演後にアフタートークとアフターパフォーマンス
があると前説でお知らせ。あとは、シンデレラガール総選挙を開催している
らしくそのご説明もありました。面白い企画ですね!
劇中のオーディションに参加しているキャストさんの中から良かった人を観に
来ていたお客さんが登場して、千秋楽に発表するんだって(^ω^)



物語の中心は、渡辺菜友さん演じる片桐麗、黒部菜々佳さん演じる岡田沙耶加、
滝田そなさん演じる岸本麻衣の仲良し3人組のスターを夢見る少女たちが中心と
なり進んでいく物語で、麗が主人公。
麗役をされていた渡辺菜友さん劇団ひまわり主宰の「DANCE CONECTION 2010」で
観たことある方だったー!
沙耶加役の黒部菜々佳さんもHYBRID PROJECTアトリエ公演「RANPO chronicle 蜃気
楼奇譚」で観たことある方で序盤でびっくり!


麗と沙耶加が次のオーディションに進んで、麻衣は進めなかったみたいで、
北海道から東京に向かう2人に手作りのお守りを作ってきてくれる麻衣の
優しさ。3人の仲がよさそうな感じがいいね。


第18回シンデレラ・ドリーム最終グランプリ選考会の場面に。
ダンス審査、台詞審査、歌唱審査が続く流れに、麗が緊張気味でね。頑張ってきた
けど、不安がのぞいてる様子が見て取れました。


ここで、公演パンフレットにも歌詞が載っていたGET THE CHANCEが歌われる。
その中でも、横幕愛さんが光ってたなあと思ったらパンフレットに普段は本当に
ダンスの先生をされているって書いてあったよ。


グランプリ選考会の司会は明日香ちゃんがしてくれててね。まずは、声だけで、
明日香ちゃんだあ!って分かってたんだけど、舞台上に出て来てくれて嬉しく
観ていました。明日香ちゃん声が素敵なので、この役どころすごくはまってた!
グランプリ選考に受かった人たちを順番に呼び込み4人が呼ばれると、その中に
沙耶加いたよね!麗がいないと思ってたら、急に5人目が追加みたいな形で呼ばれて
麗も受かったー!良かった!!


これでタレント契約、そして多くのチャンスが掴めると期待溢れる言葉から、
フランプリが発表される。郡司行雄さん演じる喜多嶋誠司が登場し、カード
に書かれた名前を読み上げると、グランプリは岡田沙耶加!!!


3人の仲良し女の子の中からグランプリ出たよ!
司会の明日香ちゃんがグランプリを取った沙耶加にインタビューシーンもあってね。


それを祝福する麗が出て来ちゃって、司会の明日香ちゃんの後ろでカメラに映る
麗のおちゃめさかわいかったなあ。


グランプリを取った沙耶加の感謝する気持ち素敵よね。


麻衣たちは、沙耶加がグランプリを取ったことを地元で知って喜んでる。
横幕愛さん演じるダンスの先生、桜井瞳がやってきてレッスン開始。


東京ではグランプリに受かった子を含め、成沢心さんがいいキャラして
みんなを教えてる。てか、成沢心さん2014年のSTRAYDOG 舞台「GPO」で
観て以来お久しぶりでした!すぐに分かった!


レッスン後、麗は沙耶加に渋ブラでもしようよって誘うんだけど、麗を演じる
菜友さんかわいらしさがすごく良かった。
そして、出かけた先で起こった出来事は、2人が交通事故に…。


麗は軽傷で済んだみたいだけど、沙耶加がまだ意識が戻っていないと遊び
に誘った麗は自分の責任だと動揺してる。


これは、沙耶加にまつわるいろんな人たちも同様で。みんな慌ててた。
ここで、明日香ちゃんのキャシー登場!(^ω^)イケてる女性感すごくするね!
テレビ側の人を演じてる青木ヨシエさん演じる伊藤雅子もその出来事に怒ってる。


せっかくグランプリが決まってテレビまで決まったって言うのに。。。


小野健人さん演じる田村亮一の事務所のタレントをあたってみるも、そのコンセプト
に見合うタレントが見当たらずで。成沢心さん演じる菊丸で穴埋め?って話まで出てた。


キャシーと、沢木まこさん演じる熊谷敦子の2人は、事務所の社長である喜多嶋
にボーナスだ、給料だとお金のことを話してる流れから、事務所の経営も大変
そうでね。
キャシー、社長に絡んでいく雰囲気も良かったなあ。


沢木まこさん2015年のSTRAYDOG 舞台「メイクルーム~すかんぴんアイドル~」に
出演されていた方で、明日香ちゃん、まこさん、沢木さんとDOG出演組がたくさん
いて、ミュージカル チャンス観たことある役者さんがたくさんいて観ながらに
すごく高まってました!まこさんもすぐに、あああー!!って分かった。


伊藤さんを事務所の社長にって2人が煽っててね。伊藤さんが乗り気でやるよって
言うと、2人が両脇でジャンプして喜んでるのがかわいかった(^ω^)


状況的には、このままだと契約打ち切りになってしまう。この状況をミュージカル
風にその場にいるキャストさん達で展開してくれて、ミュージカルらしさを体感
させてくれました。


この状況に、他のスターを夢見る少女たちはチャンスが来た!って思ってる。


麗は、真面目で自分は人の3倍練習しなくちゃって言ってたね。


事務所のシーンに戻ると、みんな寝てた(笑)
いろいろ大変だったんですね。そんな仲、田村が沙耶加の変わりは、麗がいい
と推して決まることに。社長の元にやってくる例は、田村さんがシュークリーム
と飲み物を持ってきてくれてめっちゃ嬉しそう(^ω^)笑
社長が大事な話をし始めると、シュークリーム食べてて聞いてすらいない件(笑)
麗面白いなああ。


それに社長が「おいちー?」って聞くと「おいちー!」って返す麗(^ω^)
郡司さんさすが!


その後は、ちゃんと報告を聞いてね。チャンスが巡ってくる麗。


社長、部屋からの去り際に「あれ、うまそうだよな。」って(笑)(笑)(笑)


社長が居なくなると「無理です。私なんか。」って言いだす麗に、田村が
「君が掴んだ初めてのチャンスなんだ!」って諭してね、自分を試すいい機会
だって。君には隠れたスターの素質があると言ってくれてる。
でも、それを聞いている麗は今の状況に動揺が見てとれましたね。
でも、田村の熱い言葉に、「分かりました。私、お受けいたします。」って決心。
そして、稽古へ。


社長がっつりFUJIYAの紙袋もって歩いてるんですけど!買ってるやん!!(^ω^)
でも知り合いのイチローと名乗る人が急に会いたいって電話してくるもんだから、
せっかく買ったやつを通りすがりの子供さんにあげちゃってたね。子供ラッキー♪


レッスンシーンになると、熊谷さんからの菊丸へ。


スターを夢見る2人、石井智子さん演じる斉藤恵子、結城志保璃さん演じる井上純子
からは、麗が抜擢されたことへの嫌味を感じたよね。


社長がイチローとバーで会うシーンに。イチローされてたのは成田さんかな?
事務所で部長されてた方。


どうも、イチローって方が麗が小さい頃に死んだと言われていた父親らしく、
今の麗には父親が必要なんですと社長によろしくお願いしますって想いを伝えてたね。


ここでテレビ撮りのシーンかな。菊丸さんのマザコンの歌面白かったー!バックダンサー
さんたちがお母さんっぽい雰囲気でね。明日香ちゃんも交じってた(^ω^)


この後の、行永未緒くん演じる隆史が木下雄介さん演じるTV局の高橋和也に
からむシーンが面白かったね!各種パトカー音のまねとか、急にゾンビみたいに
なって大人をからかう感じとか、楽しかったです!!


NTK TV局に田村と一緒にやってきた麗。


伊藤さんにご挨拶すると、麗いいじゃないって言ってくれてね、田村も麗も
喜んでた。伊藤さんの感触良かったのはポイント高いわ。


でも、その後のシーンで、明日香ちゃんasキャシーがカリカリしてるの。
5分遅刻、15分経過、キャシーの雰囲気が怖い。
NO WAIT!って叫んでたり、そして30分遅刻してやってきたのが麗。
これはまずいよね。
キャシーからしっかり注意を受ける麗に上からものを言う感じが役柄にほんと
はまる。これからは、キャシーが麗のマネージャーだって。
でっかいフランスパンを麗に渡して去って行くところ楽しかったな♪


キャシーに教えてもらったハードスケジュールが展開される、撮影、インタビュー
などなど、中にはちょっとめんどくさい人たちもいて芸能界の大変な面も感じられてね。


でも、インタビュー受けてる麗かわいかったなあ。色々と答えてる所。


事務所に戻るとくたくただけどマネージャーのキャシーには大丈夫ですと
いうものの、キャシーが居なくなった途端にバタンキューな麗。
麗、おつかれやまっ(^ω^*)頑張ったね!


沙耶加をお見舞いに行く、麻衣。沙耶加は脚を骨折してたから車いす生活しててね。
この2人のシーン良かったなあ。
沙耶加が志半ばでこんな事故にあってしまって、両親に親孝行できなくてごめんなさい
って気持ちをすごく感じている所。そして、自分の人生は終わりだと卑屈になり、車
椅子から立ち上がり自殺しようとする沙耶加。
そこに戻ってきた麻衣が止めてくれたの。
でね、麻衣が言ってくれた言葉に沙耶加救われてたよ。友情を感じたなあ。


麗のことを色々と言うライバルたちは、麗の父が事務所の社長に賄賂を使って
抜擢されたんだとかね。それを聞いたのか、麗が自分の死んだはずの父親が生きてる?
賄賂?って気になっちゃっててね。


そのあと田村と会った時に、なんだかそれを避けたいような麗の気持ちも分かる!


そして、いろんなことが重なったのか北海道に戻ると決心が固い麗。


北海道に帰ってきた麗のお母さん役をされていたのが青木ヨシエさん。
お母さんめっちゃはまってる!帰ってくると、じっちゃんが作ったみたらし
だんごをおいしそうに両手持ちで食べてる麗かわいい(^ω^)


母からは、麗に東京の事務所の田村さんから朝に電話があったよって伝えられてね。
田村さんも心配してるんだよ。すごく。


母になんとなく父親が生きているのではないか?とけしかける麗は、その後
「本当は生きてるんでしょ!」としっかり聞くと母は「あの子、まさか…。」って
なっていましたね。


沙耶加は麻衣とリハビリに励んでいて、だんだん良くなっていってる!(^ω^)嬉
ここに麗がやって来てね。自分は東京の事務所をクビになったって言うと、親友の
2人にはすぐに嘘だと分かる仲。
ミュージカルで3人が気持ちを交わす中で、残った2人の想いをしっかりと感じられた
麗が「麻衣、沙耶加、私、東京へ帰る!」ってみんなが応援してくれている気持ちを
噛みしめてたね。親友だからこそ本音を語れる仲。
2人に会って、勇気がわいてきた麗は、たくさんの人たちに幸せを与えられるように
なって次は帰って来るねと約束をしてね。


なんか、いいなああ。


そしたら、田村が北海道の小樽まで来てくれてたよ!優しいなあ。
麗の「もう一度チャンスを。」に田村が「その言葉を待っていた!」と。


再び、麗のスターへ向けての時計の針が動き出したね!


この後登場する、明日香ちゃんasキャシーすごく色っぽくて素敵。
着ている服どこで揃えたのか聞かれると「しまむら」って言ってて、
会場の笑いを誘う明日香ちゃんさすがでした!すごく面白かった!!


TVの撮りが始まる。まずは女の子5人組によるダンスで盛り上がり、
お次は、麗の歌の収録、これが良かった!!


麗のパフォーマンスほんとよかったし、周りのみんながよかったって
声かけてくれてね。


キャシーが「麗、すごく良かったわよ。お疲れさま。」って麗が一生懸命
頑張って収録で見事な結果を出して喜びの声をかけてくれるのは、最初の
ほうのキャシーとは見るからに変わっていて、その受け入れてくれた感じ
が良かったわあ!


社長は麗に拍手してくれててね。そして、社長の古い親友を紹介すると
あのイチローさんが麗の前に姿を。


向かい合う2人。麗が「もしかして、お父さん?」と気づいたのすごいね。
もし許してもらえるなら君の父親としてこれから生きて行きたいってお父さん
の気持ちを受け入れてくれてね。麗、優しい子だわ。


舞台のラストは、麗を囲みオールキャストが歌い幕が下りる。
このとき、沙耶加が足治ったよ的な感じの仕草をしてたのが嬉しさを感じましたね。


いい舞台だった!観てて、前向きになれる内容で良かったです!



終演後は、アフタートークがあり、愛さん、明日香ちゃん、まこさん、
菜々佳さん、菜友さん、そなさん、女性陣6名から初日を終えてのトークがあり、
さらには、アフターパフォーマンスとして、花歩さん、珠里さんの歌のコーナー
ありと、舞台が終わってからも楽しめました♪


前回の郡司企画で福本美稀さんのお芝居良かったから観れるかと思ったら
逆班だったかあ( > <)


舞台が終わってからは、まこさん来てくれてすごくお久しぶりだったけど
お話できて良かったです。嬉しかったー!覚えてくれてた(;;)


明日香ちゃんハロウィンが近いとゆうことで、お菓子くれて、それを食べながら
舞台の感想を書いていました。おいしかったです(^ω^)ありがとう
今回の役柄は髪が染まり、カラコンが入りネイルもばっちりで普段と違う雰囲気
の明日香ちゃんとして、役をそしてお芝居を楽しめました!この役すごく好き!!


今回も楽しませてくれてありがとう♪



■内容
スターを夢見る少女たち、デビューの
チャンスを掴むのは?


■日程
10月27日(木)14:00(虹組)/19:00(空組)
10月28日(金)14:00(空組)/19:00(虹組)
10月29日(土)14:00(虹組)/19:00(空組)
10月30日(日)12:00(空組)/16:00(虹組)


■会場
テアトルBONBON


■チケット
全席自由 前売4800円 当日5000円
(平日昼公演300円割引)


■キャスト
郡司行雄 
海山一成   小川紘海    小野健人 木下雄介 成田貴典 
成沢  心    行永未緒
青木ヨシエ  石井智子  石島美月 
梅木花歩  浴本桃乃  岡平七虹   音羽奈々 
金澤りん   黒部菜々佳  沢木まこ  杉江芽奈夢 
高井夏波   高付明日香  滝田そな  成井柚希
福本美稀  古田エレン  宮本亜美  山本珠里 
結城志保璃 横幕 愛    渡辺菜友
(各五十音順)


【虹組】
郡司行雄・・・喜多嶋誠司
青木ヨシエ・・伊藤雅子
渡辺菜友・・・片桐麗
黒部菜々佳・・岡田沙耶加
滝田そな・・・岸本麻衣
小野健人・・・田村亮一
横幕愛・・・・桜井瞳
成田貴典・・・木村陽介
成沢心・・・・菊丸
高付明日香・・キャシー
沢木まこ・・・熊谷敦子
木下雄介・・・高橋和也
石井智子・・・斉藤恵子
結城志保璃・・井上純子
梅木花歩・・・藤本美紀
成井柚希・・・小川由美
山本珠里・・・山口絵美
行永未緒・・・隆史
杉江芽奈夢・・田嶋薫


■スタッフ
製作総指揮・作・演出・振付:郡司行雄
音楽:玉麻尚一
脚本:風の男
制作:大木香枝


そんなこんなで。


ペタしてね      


燐光群 舞台『天使も嘘をつく』公演情報!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です。


この舞台を観に行こうと思ったのは、塩尻成花さんがご出演されるからです。


成花さんはSTRAYDOGではじめてお芝居観て、すごく良かったので、またお芝居観たい
なあって思っていたら公演決まって、すごく楽しみにしております(^ω^)



<ツアー情報>
[岡山]11月29日(火)岡山市立市民文化ホール
[名古屋]12月1日(木)・2日(金)熱田文化小劇場
[津]12月4日(日)・5日(月)津市芸濃総合文化センター 
[伊丹]12月8日(木)~ 11日(日)AI・HALL(伊丹市立演劇ホール)



燐光群 舞台『天使も嘘をつく』
作・演出:坂手洋二


燐光群 舞台『天使も嘘をつく』

燐光群 舞台『天使も嘘をつく』


■内容
久しぶりに竹下景子さんと遊びます。
座・高円寺では『3分間の女の一生』以来、六年ぶりとなります。
そして、映画についての物語になります。
これまで三度にわたって毎回少しずつ設定が違うものの、
景子さんにクリモトヒロコというキャラクターを演じていただいてきていますが、
ついにその総決算といいますか、決定打を放ちたいと思っています。
私たちの共有する記憶である「戦後民主主義」というものが、
なんだったのか、誤っていないか、見直されるべきか、
一本の劇だの中で問い直されていく、貴重な機会となるはずです。
とはいえ、決して堅苦しくなく、
スリリングな冒険に満ちたステージをお見せできると信じています。


――坂手洋二(座・高円寺フリーマガジン16号より)


■日程
11月18日 19:00
11月19日 14:00/19:00
11月20日 14:00
11月21日 19:00
11月22日 14:00/19:00
11月23日 14:00
11月24日 14:00/19:00
11月25日 19:00
11月26日 14:00/19:00
11月27日 14:00


■会場
座・高円寺1


■チケット
一般4,200円(なみちけ使用可)
劇団特別割引(劇団予約・燐光群オンラインチケット扱いのみ) 一般3,800円 ペア7,000円
U-25(25歳以下)/大学・専門学校生2,500円 高校生以下1,500円 
※U-25/学生券は前日までにご予約の上、当日受付にて要証明書提示


■キャスト
竹下景子 馬渕英里何 円城寺あや 中山マリ
鴨川てんし 川中健次郎 猪熊恒和 大西孝洋
樋尾麻衣子 杉山英之 武山尚史 東谷英人 荻野貴継 
百花亜希 田中結佳 宗像祥子 秋定史枝 大浦恵実 塩尻成花


■スタッフ
作・演出:坂手洋二


そんなこんなで。


ペタしてね       

LIVEDOG GIRLS 舞台『レディ・ア・ゴーゴー!!』公演情報!!

$
0
0

12月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、門前亜里ちゃんまぁぴょんa.k.a.八城まゆちゃんがご出演されるからです。


めちゃくちゃ楽しみ!!(^ω^)


ロングランだから都合付けて何回か観に行けるといいなああ。



LIVEDOG GIRLS
舞台『レディ・ア・ゴーゴー!!』

【脚本】米山和仁 (劇団ホチキス)
【演出】伊勢直弘
【音楽】如月なつき


舞台『レディ・ア・ゴーゴー!!』


■内容
WOMANは、愛と覚悟でLADYになる。
輝けレディー! 限界までゴーゴー!!

-----

時は現代、12月。クリスマス商戦まっただ中のある街。
天気を伝える女、かつての仲間を救うために戦う女、魂を導く女、幸福のケーキを作る女、世界の夢を守る女…。
様々な問題を抱えた4人の女性と、1人の天使。
彼女達をとりまく人間とドラマが絡み合い、奇跡の一夜にたどりつく。
おかしくもせつなく、ファンタジーとリアルを反復横跳びする奇想天外でハートフルな物語。

はたして彼女達は、レディーになれるのか!?


■日程
12月07日(水) 19時[M]
12月08日(木) 19時[W]
12月09日(金) 14時[W]◆/19時[M]★
12月10日(土) 13時[M] /18時[M]
12月11日(日) 13時[W] /18時[W]
12月12日(月) 19時[M]
12月13日(火) 19時[W]★
12月14日(水) 19時[M]★
12月15日(木) 14時[M]◆/19時[W]★
12月16日(金) 19時[W]
12月17日(土) 13時[W] /18時[W]
12月18日(日) 12時[M] /16時[M]


※[M]=Team Macaron公演  [W]=Team Waffle公演


※開場は開演の30分前、当日券販売は開演1時間前より。
※◆印は前売・当日共に一般料金4000円です。
※★印は終演後にトークイベントを開催します。
※上演時間は約120分を予定しております。


■会場
中野・テアトルBONBON


■チケット
【前売】4500円 (当日:5000円)
【平日昼割】4000円
【学割】3500円 (数量限定)


2016年10月29日(土)午前10時より発売!


■キャスト
[Team Macaron(マカロン)]
朝比奈叶羽 飯塚志織 池永亜美 井藤あやほ 柿の葉なら
門前亜里 上脇結友 工藤美輝 小詠 咲良
汐宮琉生 鈴木芳奈 珠和小鳩 谷口千絵 都志見久美子
早川茉莉子 半仁田みゆき 三谷千季 八城まゆ 渡邊みなみ


[Team Waffle(ワッフル)]
相原えみり 新川依寿美 石原麗 大井川皐月
嘉瀬こころ 吉川亜紗美 木村えり 齊藤春 しばえりか シミズアスナ
高橋里帆 中村彩香 林さくら 楓乃美紅 藤田瀬奈
保里明花 丸山柚衣 森田華 矢崎未來


■スタッフ
【脚本】米山和仁 (劇団ホチキス)
【演出】伊勢直弘
【音楽】如月なつき


そんなこんなで。


ペタしてね        

ドラマデザイン社プロデュース「クリスマウスの夜」公演情報!!

$
0
0

12月に観に行く舞台公演情報です。


久しぶりのクリスマウス再演。楽しみにしております(^ω^)



ドラマデザイン社が今年最後にみなさまへお届けする、 クリスマス特別公演!
ご家族で、大切な人と、もちろんおひとりでも、
心が温かくなること間違いなしの、この公演をお見逃しなく!



ドラマデザイン社プロデュース
舞台「The Night of Christmouse~クリスマウスの夜~」

企画・演出:山本和夫
脚本:千葉美鈴
演出補:森田亜紀



■内容
「クリスマスなんて、なければいいのに!」
クリスマスに良い想い出がない新米刑事・佐恵は、
殺人事件が頻発するミュージカル劇団の潜入捜査に入る。
次々と彼女にふりかかる奇怪な出来事……。
そして運命の聖夜、とんでもないプレゼントが……!


■日程
12/20 19:00【A】
12/21 19:00【B】
12/23 19:00【A】
12/24 12:00【B】/19:00【A】
12/25 16:00【B】


■会場
ワーサルシアター


■チケット
一般 前売/3,500円  当日/4,000円
高校生以下 前売/2,500円 当日/3,000円
(全席自由・税込)


■キャスト
《共通キャスト》
槙田紗子
布施紀行
森満 涼
白石彩妃
菊池玲那
ゆかわたかし
酒井健太郎
中原和宏


《Aキャスト》
蜜照幸映
末永百合恵
桜井まい
松原未季
林康子
尾田美帆
大迫可菜実
河野秀和
田畑龍之左
赤羽一馬


《Bキャスト》
藤白レイミ
澤田千加
朝紀ちひろ
山田奈保
田中菜々
水越嗣美
岩間さゆり
田中大地
胡中孝充
福元大介


■スタッフ
企画・演出:山本和夫
脚本:千葉美鈴
演出補:森田亜紀


そんなこんなで。



ペタしてね         




朗読劇『解夏』

$
0
0

10月28日に朗読劇『解夏』白又敦さん×真凛ちゃん公演を観に行ってきました。


この公演を観に行こうと思ったのは、真凛ちゃんがご出演されるからです。



朗読劇『解夏』
[原案・原作]さだまさし
[劇作・脚本・演出]土田英生

朗読劇『解夏』 


【公演期間中】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★








真凛ちゃんと白又敦さんお2人での朗読そしてお芝居を存分に楽しめる

公演でした!


真凛ちゃん演じる女性がすごく素敵で感涙したあ(・_・、)


本当に大事なもの、人、存在がある人は強い!


毎日の生活、人として心が豊になれる作品でした!


内容も、語りもお芝居もすごく良かったし観に行けてほんと良かったです!!



ベーチェット病を発症した若者、高野隆之が次第に視力を失っていく
過程の苦悩と、そこから立ち直っていくまでを描いた作品。


白又敦さんが高野隆之を演じ、真凛ちゃんが朝村陽子を演じる公演は
開演されると、2人が舞台上に両袖から出て来て、舞台中央でお互いに
礼をして握手をしてから始まりました。


隆之は大学時代に朝村先生のゼミに所属していたんだけど、先生の娘さん
がかわいいと評判になり、学生たちが自然と「**陽子」とか語尾に付けて
話したりするようになっていて、先生に気に入られている隆之が先生の家に
行くことになるんだけど、そこで初めて娘さんの陽子に会うのね。


それまで、想像の中で膨れ上がっていた陽子にあったときの心境高まった
だろうね。実際に会うと、それ以上にかわいくてね。


先生の家に来て、いきなり陽子の手料理を御馳走して貰うことになるんだけど、
隆之が家に来る前に食べてきたパスタかぶりでね。陽子も得意なパスタを
作るんだったの。結局、おいしく食べたみたいなんだけど。


初見の2人のちょっとしたぎこちなさも良い雰囲気だったなあ。


これをきっかけに、週末に2人は会い、いろんなところに行ったりする仲に
なっていってね。


2人の性格から、恋人同士を確かめ合う言葉のキャッチボールをストレートに
しない間柄で、それを確認しようとする隆之が回りくどい感じでね。
陽子が「いいかげん、告白ぐらいしたら?」って朗読したあとに、隆之の
顔に目をやり観る感じとか真凛ちゃんas陽子すごく良かったなあ(^ω^)


隆之は、東京で小学校教師をすることになり、陽子も自分のやりたい仕事を
しててね。隆之は陽子の仕事したデザインを実際に見に行って意見くれたり
する所良いよね。興味持ってくれてて。陽子も彼の意見を聞くのが楽しみ
に感じてるし、自分の想いを感じ取ってくれた時の、そうなの!感とか、
真凛ちゃんas陽子のリアクションがすごく好きでした♪


隆之は、寝ているときに、自分の学校の子たちに口の中に蜂の巣を入れられて
痛くて起きたってゆう夢を見たんだけど、起きて口の中を確認したら本当に
ただれていたらしいの。次の日も、今度は股間にと。


そして、頭にもすごい衝撃を感じたみたいで、それから自分の目に痛みを感じる
ようになっていってね。


それを眼科医を開業している隆之の幼なじみに診てもらったら、ベーチェット病
と告げられたの。
原因不明の病気で、目が見えなくなったら続いている痛みなどが完治するものなの
だと。失明することで完全に痛みが消えるって、それを見てた瞬間、気持ちがすごく
つっかえました。うぅ…という思い。


そんな大切なことを彼女である陽子には言わないでね、毎週会ってどこかに行ってたり
連絡取り合っていたのに、陽子からの連絡にそっけなくなっちゃってね。


隆之は、大学の恩師でもあり、陽子の父親でもある朝村には自分の病状を説明してて、
隆之は陽子に迷惑をかけたくない想いとかいろいろあって、自分の病気のことは秘密の
まま別れをきり出してね。陽子も納得できずに理由を聞くんだけど教えてくれないの。


そして、隆之は、実家である長崎の母の家に帰ることに。


父は亡くなっていて、歳を取った母が一人で暮らしててね。いきなり帰ってきた息子に
何があったんだろうって母だったら思うよね。でも、聞かず言わずな関係で、長崎で
父のお墓参りに行ったり、ゆっくり生活をする日々が続くの。


そんな日々が続いたある日、長崎まで陽子が来てね、父から話を聞いたと隆之を
追いかけてきた形で、長崎に住むことに。


陽子すごいな。ほんと素敵な子だよね。ここで観ながらにうるうる来ちゃったよね。


隆之と隆之の母と、そして陽子。隆之の母はこんな素敵な子が来てくれて嬉しかっただろうね。
それは母親が居ない陽子もしかり。


なんか、この3人のいろんなシーン観てるのがすごく好きだったなあ。


少しずつ自分の視界が奪われていく隆之は、故郷である長崎の街並みを陽子と色々歩いて
いくのね。見えるうちにいろんな風景を目に焼き付けたんだろうな。


母に病気のことを言えないままだった隆之。そのことで、陽子が隆之に話してたんだけど、
お母さんから尋ねられて全部話したんだって。でも、お母さんは目がおかしいんじゃないかって
気付いてたみたいだね。
息子が帰ってきてからもずっと気がかりだったけど聞けなかったみたいで。


陽子の存在すごく感じる。


隆之は、陽子を自分の子供の頃の思い出の場所に連れてくるんだけど、そこで今までに経験した
ことの無い発作を発症して立てなくなって、陽子が隆之を休ませるために座らせていたところに
老人がやってきて声をかけられてね、休んでいきなさいと言われて、そこで話をすることに
なるんだけど、ここでその老人に隆之は自分の視力が無くなって行く病気だと告げると、辛い行
ですなあとその老人に返され「解夏」の話をされてね、失明したときに、恐怖から解放される、
その日が解夏なのだと。


その老人の言葉から、隆之はなんだか張りが出たような元気を取り戻したような雰囲気になった
のも束の間、梅雨の時期になると、発作がだんだん増えて行っちゃって、視力がさらに無くなって
いってね、そのときお母さんの大切にしていた鉢を落しちゃうんだけど、それを危ないから陽子
が拾うねって言ったら、自分はまだ見えてるから大丈夫だ!と隆之も強気になっちゃってね。
そんなことを言われて嫌な気持ちにもなっちゃうと思うんだけど、陽子ってじゃあ一緒に拾おう
って言ってくれてね。相手を想ってくれての言葉とかすごく良かったなあ。


隆之はある日、一人で出かけると言って、家を出て行くんだけど、途中で道に迷っちゃったり
して、自分自身の辛い想いとか苦しみとか湧き上がって来てたんだろうね。


家に帰ってくると、そのままソファーで寝ちゃうんだけど、隣の部屋で母と陽子が話している声
で起きるんだけど、そのまま横になってて、隣の部屋の会話を聞いていてね。


母は陽子のことを心配してるの。それは、あのときの隆之の想いと一緒。
陽子はそれでも、隆之のそばにいるって選択してくれてね(・_・、)うぅ


一緒のお墓に入る「未来」のお話(・_・、)涙


そのあとの隆之の元に、教え子たちの寄せ書きが届いて、その内容を陽子が読んでくれるシーン
もすごく良かったなあ。生徒たちの言葉が沁みるものがあったよね。


いじめにあっている生徒がいて、先生に助けてって書いてある内容の時に感じた複雑な気持ち。


今、隆之には、それを対応できる気持ちが無いけど、心では葛藤してただろうし。


目がほとんど見えなくなってきた隆之は、長崎の街を陽子とともに歩くの。


隆之は今まで陽子と一緒にいろんなところに行き、隆之は見えなくなるものを
自分の心の中に、陽子は自分の大切な人が見てきた景色を自分の目に記憶と共に
焼きつけててね。この先も、2人で共有できるようになってるんだよね。


で、歩いている途中で、隆之が完全に目が見えなくなるの。解放される瞬間、解夏が
来たんだ。


その帰り道に陽子が見つけた白い花は隆之の芽には見えないけど、心の目で見ると
それが見えてるの!自分の故郷である長崎の街の風景がしっかりと隆之の中に刻まれて
いるのが分かりました!


隆之の手をとり一緒に歩く陽子(・_・、)



ほんと素敵な作品だったなあ。



真凛ちゃんの朗読堪能しました!



千秋楽の今日は、終演後にトークショーもあり、司会の方を交え、真凛ちゃんと
白又敦さんの楽しいお話が聞けました。


白又敦さんが解夏(げげ)の発音を間違えると、都度、真凛ちゃんが「げげ!」と直す
お約束いいね(^ω^)


真凛ちゃんは自分が演じた陽子という女性の役柄についてお話されていて、本当に
大切なもの人、そして存在がある人は強いなと。そして、軸がぶれずに大切なものを
見極めることのできる人ってお話されていると、となりで白又敦さんがめっちゃ頷いてた。


そう、白又敦さんが真凛ちゃんの台詞がすごく響いてきてやりやすかったって言って
たのとか嬉しかったなあ。


白又敦さんは今までに男性陣ばかり出ている舞台に出演されていたこともあり、いきなり
女性1人と自分だけっていう状況に稽古からどうしていいか分からなかったので、休憩時間
とかは外に出たりして、演出家さんとかが真凛ちゃんとお話しされているのを見ていたり
してたとか話していましたね。今回の「解夏」公演は他のキャストさんはいろんな組み合わせ
があったみたいなんだけど、お2人だけは固定だったみたいですね。


真凛ちゃんは今までたくさんの舞台をこなされていますが、朗読劇が初めてということで、
お稽古初日には、お相手の方と掛け合いがある台詞を全て覚えて行ったとのこと。
でも、真凛ちゃん曰く、朗読劇の良さは、朗読だから、むしろ読んだ方が良いんだと。
覚えているけど、読んでいるのが難しかったって、真凛ちゃんすごいわ!!


白又敦さんとお話している中で、結局のところ、朗読劇は自由であり、演じる役者さんの
個性が出るものなんだなってお話になりまして、いろんな役者さんの朗読劇を観て感じても
そうだなって思いました。


終演後の真凛ちゃんからお客さまへのメッセージ、
大切なもの、人がいるならば大切にしてほしいし、それはうらやましいことだなと思います。
そして、素敵な毎日を送れたら良いですねって、言ってくれました(^ω^)



真凛ちゃんたちは千秋楽を向かえましたが「解夏」は、31日迄、以下の通り
公演は続きます。


■日程
内田朝陽×彩吹真央
10月29日16:00 30日11:30 31日15:30


荒木宏文×山本紗也加
10月29日12:30


■会場
六行会ホール


■チケット
プレミアムチケット
8,500円(税込) 最前5列目限定・ミニ特典付


チケット
6,800円(税込) 


■キャスト
※:日替わり組み合わせ、上記日程参照


■スタッフ
[原案・原作]さだまさし
[劇作・脚本・演出]土田英生


そんなこんなで。



ペタしてね          

ホットポットクッキング Presents vol.2 舞台「憑依だよ!栗山ハルコさん!」公演情報

$
0
0

2017年1月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、橋本瑠果ちゃんがご出演されるからです。


瑠果ちゃん楽しみにしていますね!(^ω^)



ホットポットクッキング
Presents vol.2
舞台「憑依だよ!栗山ハルコさん!」

脚本・演出:吹原幸太(ポップンマッシュルームチキン野郎)


舞台「憑依だよ!栗山ハルコさん!」



■内容
彼氏無し!友達無し!リア充、まとめて消え去るが良い!

冴えないにも程がある青春時代を送る、コミュ障女子高生の栗山ハルコさん。楽しさのカケラも無い日々から逃げるように、来る日も来る日も妄想に逃げ込む日々だ。
「ああ、あんな美人になって男子にチヤホヤされたい……」
「ああ、テレビで見るイケメンスターと付き合ってみたい……」
「ああ、お金持ちになって好きなモノを好きなだけ買ってみたい……」

そんな夢を持っていた彼女だったが、とある殺人事件に巻き込まれ、見知らぬ男にあっさり刺し殺されてしまう!!
……薄れゆく意識の中、彼女は思った。
「好きな人に初めてを奪われるより先に、命を奪われるとは……こりゃ思ってもみなかった!」

……だが、程なくしてハルコさんは意識を取り戻す。何と彼女は死ななかったのだ!いや、正確には肉体は死んだが、その精神だけが三途の川から現世に舞い戻ってきたのである……!
かくして幽霊となったハルコさんは、他人に憑依出来るという自身の能力を発見する。これさえ使えば、世界中のどんな成功者の人生も、まるで自分のことのように体験出来る!
こうしてハルコさんの、奇想天外な憑依生活が始まった!

ねえ、ハルコさん!……せっかくだから、その力を使って、自分を殺した犯人も捕まえたら?

ホットポットクッキングの最新作は、憑依能力を持った幽霊が巻き起こす、おかしな奇妙奇天烈憑依系脱力コメディー!


■日程
2017年1月13日(金)~19日(木) ※全11公演
1月13日(金)19:00
1月14日(土)13:00/18:00
1月15日(日)13:00/18:00
1月16日(月)19:00
1月17日(火)14:00/19:00
1月18日(水)19:00
1月19日(木)12:00/16:00


■会場
赤坂RED/THEATER


■チケット
10,000円(最前列)※公演パンフレット&スペシャル特典付き
S席:7,000円(2・3列目)
A席:6,000円(4列目以降)


※税込・全席指定
※未就学児入場不可


■キャスト
高橋胡桃
玉川来夢
橋本楓
橋本瑠果
秋山ゆずき
網倉理奈
今井孝祐
小沢和之
熊谷知花
小岩崎小恵
サイショモンドダスト★
坂本美沙都
田中稔彦
西秋元喜
野口オリジナル
平山空
福地教光
横尾下下
(50音順)
+++++++++++
谷佳樹


■スタッフ
脚本・演出:吹原幸太(ポップンマッシュルームチキン野郎)


そんなこんなで。



ペタしてね           


演劇革命企画フラワースタジオ公演VOL.5 舞台『熱風』公演情報!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、松浦康太さん がご出演されるからです。


康太さん楽しみにしていますね(^ω^)


※:ダブルキャスト公演につき、康太さんは「Dキャスト」の出演になります。



演劇革命企画フラワースタジオ公演VOL.5
舞台『熱風』

脚本・演出 KS LABO


舞台『熱風』



■内容
アマチュア ダンスユニットと、アマチュア フォークグループが、 夏祭りのイベント出場をめぐって対決!!!
ほんの少しのダンスと歌を織り込み、女の子達の熱い友情を描いた可笑しせつないジェットコースター・ストーリー!!


■日程
11月15日(火) 14:00~C 19:00~D
11月16日(水) 14:00~D 19:00~C
11月17日(木) 14:00~C 19:00~D
11月18日(金) 14:00~D 19:00~C
11月19日(土) 13:00~C 16:00~D 19:00~C
11月20日(日) 13:00~D 16:00~C 19:00~D

※:受付、開場は開演の30分前


■会場
四谷フラワースタジオ
東京都新宿区三栄町25-45 ボナフラワービル B1


■チケット
自由席 3000円+ワンドリンク500円(当日3500円+ワンドリンク500円)


■キャスト
CDキャスト
竹村葉月

奈菜
中村悠太郎


Cキャスト
清海なつみ
山木瑠璃佳
五十嵐美優
坂口勝延
矢野道明
宮城一也


Dキャスト
池桐琴美
西山舞
荻野明音
松浦康太
根本直哉
岡田実


■スタッフ

脚本・演出 KS LABO


そんなこんなで。


ペタしてね             


舞台「こげた畳とゆれた尻」明日から!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この舞台うを観に行こうと思ったのは、ちゃきさんa.k.a.山本千愛さん がご出演されるからです。


ちゃきさん楽しみにしていますね(^ω^)久しぶりに舞台観れるの嬉しいです♪



※ダブルキャスト公演です。ちゃきさんは「‬尻」チームに出演されます。



舞台「こげた畳とゆれた尻」
脚本:金沢知樹
演出:萩森淳


舞台「こげた畳とゆれた尻」

舞台「こげた畳とゆれた尻」


■内容
北澤正は、くされ芸人。
一緒に住んでいるやつらもただれてる。
ネタも作らず、セックスばっかする日々。
リアルな日常を描いていく・・・


■日程
11月1日 (火) 19:00‬畳
‪11月2日 (水) 19:00‬尻
11月3日 (木・祝) ‪13:00‬尻 / ‪17:00‬畳
‪11月4日 (金) 14:30‬ 畳 / ‪19:00‬尻
‪11月5日 (土) 14:30‬尻★この回を観るよ★ / ‪19:00‬畳
‪11月6日 (日) 13:00‬畳 / ‪17:00‬尻


■会場
千本桜ホール


■チケット
前売・当日 3500円


■キャスト
《畳・尻 》
塩山みさこ
髙谷心也
常松花穂(劇団S.W.A.T!)
永尾宗大(ベティ)
平澤美智子
福地一芳
矢萩春菜


《畳チーム》
阿見201
岩本未来
小野裕崇
嘉瀬こころ
三原有人
三由佳奈


《尻チーム》
小林まり枝
砂野安紀
びゃい。
益戸敏気(つぼます)
宮井洋治(Bobjack Theater)
山本千愛


■スタッフ
脚本:金沢知樹
演出:萩森淳


そんなこんなで。


ペタしてね    


PR: アイオーデータの液晶ディスプレイは「5年間保証」

$
0
0
「5つの安心」に支えられた長期保証でお客様のディスプレイをしっかりとサポート

ソラリネ。#16 舞台「PANGEA」明日から!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、りよっちa.k.a.森岡里世ちゃんがご出演されるからです。


りよっち楽しみにしていますね(^ω^)



ソラリネ。#16 舞台「PANGEA」
原作:innerchild『PANGEA』(2001年・2006年)
脚本:小手 伸也(innerchild)
潤色・演出:船戸慎士(Studio Life)


ソラリネ。#16 舞台「PANGEA」

ソラリネ。#16 舞台「PANGEA」


■内容
僕は波打ち際で頬を洗われ、突然目を覚ました。
辺りを見回すと、ここは多分何処かの「島」。
僕は…………
直ぐに自分のすべき事が何なのかを理解する。
傍らにいた少女を見つけたからである。
"君を助けに来た"
"ここには全部で何人いるんだ?"
僕は……君のカウンセラーだ。
海と陸地の始まりに、全ての大陸は一つであった。
その名を…………PANGEA。


■日程
11/02 (水) 19:30【空】
11/03 (木) 13:00【空】★この回を観るよ★ 19:30【鈴】
11/04 (金) 14:00【空】 19:30【鈴】
11/05 (土) 13:00【空】 18:00【鈴】
11/06 (日) 13:00【鈴】 18:00【空】
11/07 (月) 14:00【鈴】 19:30【空】
11/08 (火) 19:30【鈴】
11/09 (水) 14:00【鈴】 19:30【空】
11/10 (木) 14:00【鈴】 19:30【空】
11/11 (金) 14:00【空】 19:30【鈴】
11/12 (土) 13:00【鈴】 18:00【空】*
11/13 (日) 13:00【空】* 17:00【鈴】


* 12日 (土)18:00【空】、13日 (日)13:00【空】の回は慈五郎は出演いたしません。
福井利之が出演いたします。お申し込みの際はお気を付けください。


*受付開始・開場は開演の45分前


■会場
シアターノルン


東京都大田区大森西7-5-7
JR/東急 蒲田駅東口より 徒歩18分
京急梅屋敷駅より 徒歩13分
京急バス森50系統「東邦大学」降車 徒歩2分


■チケット
一般チケット:4,200円
パンフ付きチケット(お好きなキャストのサイン入り):5,500円 *前売りのみ
当日券:4,500円


■キャスト
【空】
鈴木優梨(amipro)
栂村年宣
馬場史子
永井友加里(ソラリネのユメ)
鎌田亜由美(ORCHARD)
奥田努(Studio Life)
松本ハジメ(Beginning!)
慈五郎(THE☆JACABAL'S)
北出寛(サイトウルーム)
浅川拓也(演団 四輪季動)
森岡里世(STRAYDOG)
おの沙也佳(C&Oプロダクション)
西島美都子
森裕美子
小笠原游大
重見将臣(ソラリネのユメ)
船戸慎士(Studio Life)


【鈴】
平松里紗(芸映)
溝口優(劇団fool)
太田希望
水野絵理奈(PLATINUM-S)
高野亜沙美(A-ZO jaya)
石上卓也
賢茂エイジ(さるしげろっく/円盤ライダー)
福井利之
光野亜希子(WAHAHA本舗)
鈴木翼(ブロッサムエンターテイメント)
花田千紘
八木美香(A-LIGHT)
斎藤千晃(サンミュージックブレーン)
那須美奈子
青山治(NYエロヒマドル)
船戸慎士(Studio Life)
重見将臣(ソラリネのユメ)


■スタッフ
原作:innerchild『PANGEA』(2001年・2006年)
脚本:小手 伸也(innerchild)
潤色・演出:船戸慎士(Studio Life)


そんなこんなで。



ペタしてね   

AI Presents 舞台『ゲートシティーの恋』公演情報!!

$
0
0

12月に観に行く舞台公演情報です。


クリスマウスと共に上演されるダブル公演、楽しみにしております。


AIの卒業生から、星野莉々翔ちゃん
STRAYDOGから、谷口公美さん中島舞香さんがご出演。



AI Presents
舞台『ゲートシティーの恋』

企画・演出:山本和夫
脚本:林さとみ/長谷賢治



■内容
環境汚染された近未来の都市に、
遺伝子選別されたエリート達が暮らす壁に囲まれた
「ゲートシティー」がそびえている。
シティーを守る女性士官候補生・美博は、
ゲートの外から妹の特効薬を盗みにやってきた盗賊・輝人と戦い、撃退する。
しかし、輝人は美博に強く惹かれ、たびたびゲートに侵入するようになる……。


■日程
12/22 18:00【A】
12/23 14:00【B】
12/24 15:00【A】
12/25 12:00【B】


■会場
ワーサルシアター


■チケット
一般 前売/3,000円  当日/3,500円
高校生以下 前売/2,000円 当日/2,500円
(全席自由・税込)

※高校生料金:高校生以下の方は会場にて学生証をご掲示頂きます。


■キャスト
《共通キャスト》
松林凜
藤井凜華
安田愛里
星野莉々翔
黒木麗奈
谷口公美
中島舞香


《Aキャスト》
松本侑紗
和田あずさ
織田麻理香
村山優香


《Bキャスト》
織田麻理香
村山優香
松本侑紗
和田あずさ


■スタッフ
企画・演出:山本和夫
脚本:林さとみ/長谷賢治


そんなこんなで。


ペタしてね   


 

創作ユニットはっぽる☆しゅてぬ~る 第一回「映画と舞台。合同企画」明日から!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この舞台を観に行こうと思ったのは、中島百々ちゃん がご出演されるからです。


百々ちゃん楽しみにしていますね(^ω^)


映画と舞台が一緒に観れちゃう公演なのです!お得!!



創作ユニットはっぽる☆しゅてぬ~る
第一回「映画と舞台。合同企画」


創作ユニットはっぽる☆しゅてぬ~る



映画『BIGBOYMAN』


■あらすじ
天ノ魔湖のキャンプ場へBBQに来たビッグボス率いるBBQサークル。皆仲良しで踊ったりする!
しかし失恋が原因でメンバーの袋小路(童貞)がオッパイ聖人になって殺人を犯し、観光地は惨劇の場となる。
そんな中。事態に駆けつけた伝説の勇者BIGBOY番長はDX(デラックス)BIGBOY番長に変身。人々の悲しみと希望を背負い天ノ魔湖の水面に降臨。しかし既にオッパイ聖人は第2形態まで進化していた。そして更なる追い討ちをかけるようにビッグボスも童貞であることが発覚!
童貞でも星の光を信じるビックボスと人生に絶望した袋小路。二人の童貞の闘いの行方は…
今やYouTubeで再生回数30000回突破しようとしている中村達郎主演シリーズ。そんな彼の代表作『BIGBOY番長』が2年間の沈黙を破り長編映画として帰ってきた!この秋、スーパービッグボウイアタックがスクリーンに炸裂する!


監督、脚本、出演:鴻森久仁男(はっぽる☆しゅてぬ~る)


撮影:北尾和弥


録音:青木伸仁


音楽、出演:五十部裕明


VFX:タイム涼介


振り付け:石川理咲子(※千原和樹を除く)


出演:
中村達郎
栗原三葉虫
伊藤あすか
カンボ
中島百々
千原和樹
冨岡峻佑
飛田修司
ア(cnss)オ
松井ほうせい
西田稔
井手口裕樹
special thanksの皆様
 
協力: (宇宙論☆講座、江古田ユニバース、オフィスパレット、ギャラリー古藤、劇団milquetoast+、にたまごカンパニー、根暗ノミコンノーヴァ、※50音順)


舞台『スーパーライジングエンドショット西武池袋線ver』


■あらすじ
戦いは終わった…しかしそれは再び始まる悪夢のインターバルに過ぎなかった
人々の願い。希望は。流星の光のごとく儚い祈りでしかないのか
宇宙の果てより来たる地獄の最終使者
バラバラになった4人の仲間達
鉄の巨人バーバリアル 
潔癖症のオタマ侍
超銀河カレー
そして童貞
彼が愛を叫んだ時。西武池袋戦隊最後の闘いが幕を開ける!


作.演出 出演: 鴻森久仁男(はっぽる☆しゅてぬ~る)


照明、音響、出演: 五十部裕明(宇宙論☆講座)


絵画協力:深田絵理


出演
中島百々
山崎拓也(にたまごカンパニー)
長野恵美(劇団milquetoast+)
やまこしゆうき



■日程
11/3(木・祝) 18時★この回を観るよ★
11/4(金) 13時. 18時
11/5(土) 13時. 17時
(全5回)


※開場・受付開始は開演の30分前です。
※イベント総合時間:2時間15分ぐらい☆途中休憩込み
※途中入退場自由


■プログラム
1.舞台『スーパーライジングエンドショット』約40分
休憩:10分
2.映画『BIGBOYMAN』約65分
3.トークショー 10分~15分
※ゲストはホームページにて近日発表


■会場
ギャラリー古藤 (最寄り駅:西武池袋線江古田駅、大江戸線新江古田)
〒176-0006 東京都練馬区栄町9-16


■チケット
一律1000円
※未就学児入場不可
チケット予約、お問い合わせ

gt-r920.5289022314@docomo.ne.jp


■スタッフ
制作:長井明日美(はっぽる☆しゅてぬ~る)、山崎華歩


そんなこんなで。



ペタしてね     

単独ライブ「森碕ひろかの一人芝居」明日開催!!

$
0
0

11月に観に行く単独ライブ情報です。


☆明日開催です☆


この公演を観に行こうと思ったのは、元HIROKAさん、森碕ひろかさん の一人芝居
だからです!


すごい楽しみ!!(^ω^)



単独ライブ「森碕ひろかの一人芝居」


「森碕ひろかの一人芝居」


■日程
11/4(金)19:30開場/20:00開演★この回を観るよ★


■会場
ラスタ原宿


■チケット
1000円(ドリンク代別途500円)


■出演
森碕ひろか


そんなこんなで。


ペタしてね   


明治座11月公演 舞台「祇園の姉妹(ぎおんのきょうだい)」明日から!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、森岡朋奈ちゃん がご出演されるからです。


ともにゃんはアンサンブルでのご出演になるみたいです。


楽しみにしております。



義理人情を大切にする古風な姉と、「男に負けへん」と社会の不条理と渡り合おうとする妹。
映画監督・溝口健二の『祇園の姉妹』(昭和十一年)は華やかな花街の影で懸命に生きる、対照的な芸妓姉妹を描いた物語。
現代でも全く色あせない、心に迫る傑作です。その後、たびたび舞台化もされ、評判を呼びました。

映画から八十年を経た今、芸妓姉妹の姉・梅吉を明治座初出演の檀れい、
妹のおもちゃを舞台初出演となる剛力彩芽という、フレッシュなキャストでお贈りいたします。
また、松平健をはじめとして、葛山信吾、山本陽子ら、実力派俳優の豪華共演も実現しました。ご期待ください。



明治座11月公演
舞台「祇園の姉妹(ぎおんのきょうだい)」

原作:溝口健二 脚本:依田義賢
潤色:堀越 真 演出:丹野郁弓
製作:東宝


舞台「祇園の姉妹(ぎおんのきょうだい)」

舞台「祇園の姉妹(ぎおんのきょうだい)」


■内容
昭和十一年春。
経済恐慌のあおりをうけた不景気や二・二六事件におちつかない世の中にも、
桜の季節がやってきた。京都、祇園は花見小路に近い路地の奥、
芸妓梅吉(檀れい)とおもちゃ(剛力彩芽)姉妹の家に、
街ゆく人の声が響く。

「室町の木綿問屋、古沢商店が倒産や」

古沢新兵衛(松平健)は、かつて梅吉の旦那であったが、
それが本妻の知るところとなり梅吉のもとから足が遠のいていた。
離れても新兵衛のことを想い続けている梅吉。
一方、新兵衛の仕打ちを男の浮気心によるものと納得いかないおもちゃは、
そんな姉の態度に常々はがゆさを感じていた。
古沢商店倒産の知らせに動揺する梅吉のもとに、
新兵衛がふらりと現れる。
行きどころがない新兵衛はおもちゃの反対をよそに、
姉妹の家に転がり込むが─。


■日程
2016年11月4日(金)~27日(日)
開演時間:11:30/16:00★11/19 16:00の回を観るよ★


■会場
明治座


■チケット
S席12,000円
A席8,500円
B席6,000円


■メインキャスト
檀れい
剛力彩芽
葛山信吾
山本陽子
松平健


■スタッフ
原作:溝口健二 脚本:依田義賢
潤色:堀越 真 演出:丹野郁弓
製作:東宝


そんなこんなで。



ペタしてね      

劇団こめの子旗揚げ公演 舞台『米ホーム』公演情報!!

$
0
0

12月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、荒井友恵さん がご出演されるからです。


楽しみにしていますね(^ω^)


※:荒井さんは、【白米チーム】にご出演されます。Wキャスト公演になります。



劇団こめの子旗揚げ公演 舞台『米ホーム』
・『路地裏ロジック』
・『サイレントホーム』


劇団こめの子旗揚げ公演 舞台『米ホーム』


■内容
劇団こめの子旗揚げ公演を豪華二本立てで12/1~12/4の四日間公演します!
・サイレントホーム
・路地裏ロジック
ダブルキャストでお送りします!


■日程
12月1日
10:00~【白米チーム】(早朝割)
13:00~【玄米チーム】
16:00~【白米チーム】
19:00~【玄米チーム】


12月2日
11:00~【白米チーム】
14:30~【玄米チーム】
18:00~【白米チーム】


12月3日
10:00~【玄米チーム】 (早朝割)
13:00~【白米チーム】
16:00~【玄米チーム】
19:00~【白米チーム】


12月4日
11:00~【玄米チーム】
14:30~【白米チーム】
18:00~【玄米チーム】


■会場
新宿ゴールデン街劇場


■チケット
通常   1500円
早朝割 1200円(1日、3日 10:00~)


■キャスト
【玄米チーム】
『サイレントホーム』
姉  篠原しおり          
妹  鈴木寛奈  
父  狐龍
母  奥美咲樹
マホ  鈴木まほ


『路地裏ロジック』
男       奈良勇治
少女   上鈴木咲良


【白米チーム】
『サイレントホーム』
姉  荒井友恵
妹  田口未久
父  山澤蒼
母  大内彩加
マホ  豊泉咲桜理


『路地裏ロジック』
男      高木康多
少女   宮代恵里香


そんなこんなで。


ペタしてね       




劇団アリゴ座 第3回本公演 舞台『Mr.Prisoner』公演情報!!

$
0
0

12月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、鹿まるa.k.a.鹿野伸一さんがご出演されるからです。


楽しみにしていますね(^ω^)



劇団アリゴ座 第3回本公演
舞台『Mr.Prisoner』

脚本・演出:荒木建策


舞台『Mr.Prisoner』

舞台『Mr.Prisoner』


■内容
囚われの身となってしまったひとりの男。
カメラに囲まれ、行動にも制限を設けられた場所で生きていくことになった彼は…。
一方、
囚われの身となってしまったひとりの男。
カメラに囲まれ、行動にも制限を設けられた場所で生きていくことになった彼は…。


■日程
12月2日14:00〜/19:30~
12月3日14:00~/19:30~
12月4日13:00~/18:00~
(開場は開演の30分前)


■会場
シアターミラクル
(西武新宿線西武新宿駅より徒歩約1分)


■チケット
全席自由席
前売り 2500円
当日 2800円
リピーター割 2000円


■キャスト
鹿野伸一
千ヶ崎佑也
カチ・トシタカ
コンドーヨーヘイ
池戸ma.
氏家愛美
春名生子
前地佑哉
関谷彩美
橘知穂
中田由布
前川彩稀恵
石井メーデル
樋口竜生
福丸敦子


■スタッフ
脚本・演出:荒木建策


そんなこんなで。


ペタしてね       

HitoYasuMi vol.6 舞台「おいしい鍋と愛の話」公演情報!!

$
0
0

2017年1月に観に行く舞台公演情報です。


女三人芝居ユニットHitoYasuMi (大村仁望さん、飯坂泰子さん、川村美喜さん)の
初の劇場進出公演になります!


楽しみにしていますね(^ω^)



HitoYasuMi vol.6
舞台「おいしい鍋と愛の話」

脚本:大村仁望
演出:谷澄希子


舞台「おいしい鍋と愛の話」

舞台「おいしい鍋と愛の話」


■日程
1/7(土)19:00
1/8(日)14:00/19:00
1/9(月)13:00/17:00


■会場
OFF OFFシアター


■チケット
3500円


■キャスト
HitoYasuMi
大村仁望
飯坂泰子
川村美喜


日替わりゲスト
高倉良文(1/7)
佐藤正和(1/8)
堤下敦(1/9)


■スタッフ
脚本:大村仁望
演出:谷澄希子


そんなこんなで。


ペタしてね        

パン祭り

$
0
0


パン祭り

ミルクロールパン


パン自体にミルクの味が強くしてとてもおいしいパンでした。




パン祭り

ハムチーズオニオン


まさしく、ハム、チーズ、オニオンが入っている王道パン(^ω^)めっちゃおいしかった




パン祭り

シュガードーナツ


ひとつ100円しない安さ(^ω^)ドーナツ




パン祭り

フィッシュパン


フィッシュカツにソースがついてておいしかったー!




久しぶりのパン(^ω^)


2個、2個の2店舗分です。1日で、じゃないよ。



そんなこんなで。



ペタしてね         

ぐりむの法則 舞台「東京のぺいん」公演情報!!

$
0
0

12月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、 河村唯さん宮下貴浩さんがご出演されるからです。


楽しみにしております(^ω^)



ぐりむの法則
舞台「東京のぺいん」

作・演出: えのもとぐりむ
主題歌 作詞・作曲: SHOGO(175R)


舞台「東京のぺいん」

■内容
東京、クリスマスイブの夜。男は夜行バスを待っていた。
大雪の影響で出発できない夜行バスの待合室。
男は売れなかったバンドマン。
夢に敗れ、故郷で父の仕事を継ぐことになっている。
様々な事情で東京を離れようとする人間たちが織り成すヒューマンコメディ。
この作品の為にSHOGO(175R)が書き下ろし唄う、主題歌も必聴!
ぐりむの法則が
胸がきゅうっとイタくて泣ける、だけど笑えて心がほっこり温まる時間を贈ります。
お芝居を観たことのないあなたもシンプルに楽しめます。デートに、お仕事帰りに、おひとりさまに、ご家族のお出かけに。


■日程
12/07(水)19時
12/08(木)19時
12/09(金)14時☆/19時
12/10(土)14時☆/19時
12/11(日)12時


※各45分前受付開始・30分前開場

☆12/9、12/10の昼公演後に、
出演者による20分前後のアフタートークイベント実施予定。観劇後のお客様が無料で観覧できます。
(アフタートークのみの予約・入場は不可)


■会場
新宿村ライブ


■チケット
S席(指定)一般 6,000円
       学生・ Grimm's Law カスタマーメンバー 5,000円
A席(自由)一般 5,500円
       学生 ・Grimm's Law カスタマーメンバー 4,500円
A席高校生以下 4,000円

当日:前売料金+各500円

その他:Grimm's Law カスタマーメンバー割引・学生割引をご利用の際は入場時に学生証・ファンクラブカードの提示が必要です。提示なき場合は差額を申し受けます。お客様の都合による変更、払戻不可


■キャスト
宮下貴浩 / SHOGO(175R) / 岩佐真悠子((株)プラチナムプロダクション) / 早乙女じょうじ / 関谷真由 / 河村唯 / 船戸慎士(Studio Life) / 増田赤カブト(ポップンマッシュルームチキン野郎) / 柳井大地 / 菊池正志(ワンワンニャンニャン) / 大林素子


■スタッフ
作・演出: えのもとぐりむ
主題歌 作詞・作曲: SHOGO(175R)


そんなこんなで。



ペタしてね          

BOW 旗揚げ公演 舞台「さぶ」明日から!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この舞台を観に行こうと思ったのは、石田政博さん がご出演されるからです。


まさくん楽しみにしていますね(^ω^)今年の舞台ラッシュすごい!!



BOW 旗揚げ公演
舞台「さぶ」

原作 山本周五郎
脚色・演出 桒原秀一


舞台「さぶ」

舞台「さぶ」


■日程
11月8日(火) 19:30★この回を観るよ★
11月9日(水) 14:00/19:30
11月10日(木) 19:30
11月11日(金) 14:00/19:30
11月12日(土) 14:00/18:00
11月13日(日) 14:00


上演予定時間 1時間30分


■会場
下北沢OFF・OFFシアター


■チケット
前売3000円
当日3500円


■キャスト
石田政博
小林航平
柴田和亮
鈴木志麻
滝沢亮太
遠山さやか
長堀純介
三浦亜珠海
和田悠佑


■スタッフ
原作 山本周五郎
脚色・演出 桒原秀一


そんなこんなで。



ペタしてね    

Viewing all 4237 articles
Browse latest View live