Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all 4237 articles
Browse latest View live

劇団水中ランナー第六回公演 舞台「海を想う」公演情報!!

$
0
0

12月に観に行く舞台公演情報です。


劇団水中ランナー 第六回公演!


もちろん、A/Bダブルキャスト共に観に行きたいと思います(^ω^)


今回もたのしみにしていますね!!



劇団水中ランナー第六回公演
舞台「海を想う」

​作・演出:堀之内良太


「海を想う」

「海を想う」



■内容
そこは田舎の民宿。
兄弟で営む民宿に何十年振りに親が帰ってきた。兄弟を連れて。
父と暮らし、母と暮らした

ほとんどのキャストがチーム毎に性別が変わる。
母親と三男一女、父親と三女一男。
同じ境遇でも性別が変わる劇団水中ランナー第六回公演。


■日程
12月07日(水)19:30~A
12月08日(木)19:30~B
12月09日(金)14:30~A/19:30~B
12月10日(土)13:30~A/18:30~B
12月11日(日)13:30~B/18:30~A
12月12日(月)19:30~A
12月13日(火)14:30~B/19:30~A
12月14日(水)14:30~B


■会場
中野ウエストエンドスタジオ


■チケット
前売り4000円 当日4300
ABチーム通しチケット※ 7500円


チケット発売日:10月27日12時


​※ご予約の際、チケット種類の項目で「通しチケット」を
お選び頂き、1公演目の日時を選択、2公演目の日時を
備考欄にご明記下さい。先にご観劇頂く回のご来場時に
受付にて2公演分のチケットをお渡しします。その際一括
でお支払い頂きます。チケット発券後の変更は致しかね
ます。ご了承ください。


■キャスト
[Aチーム]
今谷フトシ
今井あずさ
滝佳保子
堀之内良太
松本稽古
和田愛里
丹治泰人
江島雄基
中嶋アキ
田中愛実
高橋玄太
奥田海星


[Bチーム]
滝佳保子
今井あずさ
今谷フトシ
堀之内良太
栗栖裕之
花田裕二郎
勝目雪菜
川村美喜
小黒雄太
笈川健太
石井貴之
天野なつ子


■スタッフ
​作・演出:堀之内良太
楽曲提供:白濱賢吾


そんなこんなで。


ペタしてね    



創作ユニットはっぽる☆しゅてぬ~る 第一回「映画と舞台。合同企画」公演情報!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です。


この舞台を観に行こうと思ったのは、中島百々ちゃん がご出演されるからです。


百々ちゃん楽しみにしていますね(^ω^)


映画と舞台が一緒に観れちゃう公演なのです!お得!!



創作ユニットはっぽる☆しゅてぬ~る
第一回「映画と舞台。合同企画」


創作ユニットはっぽる☆しゅてぬ~る



映画『BIGBOYMAN』


■あらすじ
天ノ魔湖のキャンプ場へBBQに来たビッグボス率いるBBQサークル。皆仲良しで踊ったりする!
しかし失恋が原因でメンバーの袋小路(童貞)がオッパイ聖人になって殺人を犯し、観光地は惨劇の場となる。
そんな中。事態に駆けつけた伝説の勇者BIGBOY番長はDX(デラックス)BIGBOY番長に変身。人々の悲しみと希望を背負い天ノ魔湖の水面に降臨。しかし既にオッパイ聖人は第2形態まで進化していた。そして更なる追い討ちをかけるようにビッグボスも童貞であることが発覚!
童貞でも星の光を信じるビックボスと人生に絶望した袋小路。二人の童貞の闘いの行方は…
今やYouTubeで再生回数30000回突破しようとしている中村達郎主演シリーズ。そんな彼の代表作『BIGBOY番長』が2年間の沈黙を破り長編映画として帰ってきた!この秋、スーパービッグボウイアタックがスクリーンに炸裂する!


監督、脚本、出演:鴻森久仁男(はっぽる☆しゅてぬ~る)


撮影:北尾和弥


録音:青木伸仁


音楽、出演:五十部裕明


VFX:タイム涼介


振り付け:石川理咲子(※千原和樹を除く)


出演:
中村達郎
栗原三葉虫
伊藤あすか
カンボ
中島百々
千原和樹
冨岡峻佑
飛田修司
ア(cnss)オ
松井ほうせい
西田稔
井手口裕樹
special thanksの皆様
 
協力: (宇宙論☆講座、江古田ユニバース、オフィスパレット、ギャラリー古藤、劇団milquetoast+、にたまごカンパニー、根暗ノミコンノーヴァ、※50音順)


舞台『スーパーライジングエンドショット西武池袋線ver』


■あらすじ
戦いは終わった…しかしそれは再び始まる悪夢のインターバルに過ぎなかった
人々の願い。希望は。流星の光のごとく儚い祈りでしかないのか
宇宙の果てより来たる地獄の最終使者
バラバラになった4人の仲間達
鉄の巨人バーバリアル 
潔癖症のオタマ侍
超銀河カレー
そして童貞
彼が愛を叫んだ時。西武池袋戦隊最後の闘いが幕を開ける!


作.演出 出演: 鴻森久仁男(はっぽる☆しゅてぬ~る)


照明、音響、出演: 五十部裕明(宇宙論☆講座)


絵画協力:深田絵理


出演
中島百々
山崎拓也(にたまごカンパニー)
長野恵美(劇団milquetoast+)
やまこしゆうき



■日程
11/3(木・祝) 18時
11/4(金) 13時. 18時
11/5(土) 13時. 17時
(全5回)


※開場・受付開始は開演の30分前です。
※イベント総合時間:2時間15分ぐらい☆途中休憩込み
※途中入退場自由


■プログラム
1.舞台『スーパーライジングエンドショット』約40分
休憩:10分
2.映画『BIGBOYMAN』約65分
3.トークショー 10分~15分
※ゲストはホームページにて近日発表


■会場
ギャラリー古藤 (最寄り駅:西武池袋線江古田駅、大江戸線新江古田)
〒176-0006 東京都練馬区栄町9-16


■チケット
一律1000円
※未就学児入場不可
チケット予約、お問い合わせ

gt-r920.5289022314@docomo.ne.jp


■スタッフ
制作:長井明日美(はっぽる☆しゅてぬ~る)、山崎華歩


そんなこんなで。



ペタしてね     



RISU PRODUCE vol.19 舞台「イキザマ3」明日から!!

$
0
0

10月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、吉田芽吹さん がご出演されるからです。


芽吹さん楽しみにしていますね(^ω^)


イキザマ3また観れるのほんと楽しみです!!



この秋「劇」小劇場が団員達の熱気に満ち溢れ、そして揺れ動く・・・・


RISU PRODUCE 「イキザマ」シリーズ第三弾。
押忍の精神の下、決して見返りを求めず、青春の全てを仲間と共に「団」に捧げる
応援団員達のイキザマに迫ります。



RISU PRODUCE vol.19
舞台「イキザマ3」

作・演出 松本 匠


舞台「イキザマ3」


■内容
三多摩大学に入学した野瀬(世良優樹)は、体育会系とは無縁の貧弱とも見える一年生。
迷いながらも訪れた新入生歓迎会の際、
応援団員の熱意に溢れる演舞と
そしてある「言葉」が心に響き
応援団に入団する事を決意する。

同輩の宮本(吉田芽吹)は女の子。同じく同時期に入団した岩田(松本匠)はおじさん。
一年生の三人は応援団らしからぬ面々だが、共に厳しい練習に耐え抜く中で、
いつしか絆を深めて成長して行く一年生達。

だが、実は野瀬には今まで誰にも話す事が出来なかったある事実があり、
そして岩田にも団員達には知られてはいけない衝撃の事実が・・・



■日程
10/19(水)19時 
10/20(木)19時
10/21(金)19時
10/22(土)14時★この回を観るよ★/19時
10/23(日)15時
10/25(火)14時/19時
10/26(水)14時/19時
10/27(木)19時
10/28(金)19時
10/29(土)14時/19時
10/30(日)13時/17時


■会場
「劇」小劇場


■チケット
全席指定席  
前売り4.000円、当日 4.200円


■キャスト
世良 優樹
吉田 芽吹

松本 匠
横関 健悟
谷口 勇樹

吉川 柳太
朝枝 知紘
中尾 太一
鈴木 健斗
中井健勇
永吉 悠人

内谷 正文


■スタッフ
作・演出 松本 匠


そんなこんなで。


ペタしてね  

単独ライブ「森碕ひろかの一人芝居」公演情報!!

$
0
0

11月に観に行く単独ライブ情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、元HIROKAさん、森碕ひろかさんの一人芝居
だからです!すごい楽しみ!!(^ω^)


先ほど、よしもとでチケット予約したっ!!



単独ライブ「森碕ひろかの一人芝居」


■日程
11/4(金)19:30開場/20:00開演


■会場
ラスタ原宿


■チケット
1000円(ドリンク代別途500円)


チケットはコチラから⇒
https://ty.funity.jp/ticket/show/page?clientid=yoshimoto&show=104745&sno=2&skb=1&showno=1


■出演
森碕ひろか


そんなこんなで。


ペタしてね  



劇団東京演者兄弟会公演 舞台「守ってあげたい」

$
0
0

8/27(土) に劇団東京演者兄弟会公演 舞台「守ってあげたい」マチネ公演を観に行ってきました。


この舞台を観に行こうと思ったのは、吉田芽吹さん &七海さんがご出演されるからです。


舞台観たことがある芽吹さんと七海さんの共演嬉しいなあ(^ω^)



劇団東京演者兄弟会公演
舞台「守ってあげたい」

原作:今井雅之
脚本:飯田譲治
演出:松本匠


舞台「守ってあげたい」

舞台「守ってあげたい」



【公演期間終了】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★







今井雅之さん原作の名作が川平慈英さんプロデュースのもと復活し、
リスさん演出の本作。家族愛、兄弟愛、生きるをテーマに笑えて
泣けるとても素敵な舞台でした!観れて良かったです!!


吉田芽吹さんのお芝居色々と観させてもらっていますが、今回の役柄
すんごく新鮮でした!キャラがすごく良かったしかわいさ全開でしたね!(^ω^)
優しさも感じられる役でね。観ていて嬉しくなっちゃった。


七海さんのお芝居久しぶりに観れて嬉しかったなあ。演じる桜すごく良かったし、
お芝居を観ながらに桜を応援したくなっちゃいました!
夢はかなう。思い、強ければ。諦めないで、頑張ってほしい!!



吉田敦さん、北村さん、そして慈英さんボーカルによる歌、そしてダンスから始まる
「守ってあげたい」。岩清水家の6人の仲良しな感じが良いよね。そして、スローモー
な動きがかわいかった(^ω^)


慈英さんに顔付けられて泣く芽吹さん。


慈英さんVS浜谷さんはパイルドライバーやってた。



七海さん演じる立花桜、ポケさん演じる浅川和雄の2人のシーンから始まると、
桜が「こんなのあり得ない!」と読み上げるものは、あなたに渡した企画書と同じ
内容だと怒り気味で。それに、浅川は「偶然だろ。」って言うけど、これを
書いた森村やよいという女性は脚本新人賞を受賞したらしい。


納得がいかない桜に「もっと斬新な話で勝負しようよ。」って。話の流れで、
私のアイデアをあなたが誰かに売ったんじゃないの?と疑う桜に妙なことを
言うなよってごまかす浅川。


桜と浅川には守護霊がついててね。
横関健悟さん演じる桜の守護霊、種無。
今谷フトシさん演じる浅川の守護霊、力左衛門。


浅川は、桜に書き続けていればいつか必ず成功する。この僕が保証するって
言ってくれてたけど、なんか怪しい。この前の企画通りそうとか桜を乗せたりね。


この企画書をよりよく出来ないかな?と浅川に言われて、考えてる桜は
守護霊の言葉でひらめくのね。「ひらめいた!!」って(^ω^)
桜を天才だとおだてる浅川は、このプロットを今週末までに欲しいって
お願いする。それに「分かった。なんとか、考えてみる。」と。


売れっ子の脚本家に育てるのがプロデューサーの僕の仕事と浅川が言うと
素直にありがとうって桜、言ってるの。
この後の手話からの結婚式めぐりいつにする?って言う桜かわいいね。
それに、浅川が君の親が大反対してるから苦手なんだって話をそらそうと
してるし。桜は、分かってくれなければ、あんな頑固親父とは縁を切るから
って自分の親のことを言ってるし。


親なんて関係ないと言う桜に、男手ひとつでここまで育ててくれたんだろと
浅川が言うと、桜の電話に着信音が鳴る。


桜の父親が交通事故に出会った…。


その内容に桜はびっくり。



シーンが変わると「判決を言い渡します。」とそこは裁判所?的な感じで、
最初に裁かれている人の罪名が、対女優演技指導丁寧過ぎの容疑(笑)


裁きが終わってからの岩清水家の会話が面白いね。
千葉一磨さん演じる四男 孝が楽天が買って喜んでいると「むむ!楽天?」と
川平慈英さん演じる三男 仁が反応(笑)(笑)(笑)


「いま、キャンペーン中だぞ!8/26までもれなく8000ポイントプレゼント!」って
完全に楽天カードマンになってる(^ω^)観れて嬉しいーーー!!!↑↑↑


これ言った後に、そんなことどうでもいいんだよ、今の世の中サッカーなんだよ!
って完全に慈英さんの枠で転がしてる(笑)


「絶対に負けられない戦いがそこにはある!」と会場のお客さんを巻き込んで日本
コールしておいて「俺はいったい誰に言ってんだろう。」って(笑)(笑)(笑)


浜谷康幸さん演じる次男 忠が「スポーツはボクシングだ!」と会話に入ってくると、
仁が「むむ!」(笑)(笑)(笑)


忠はサッカーとボクシングの違いについて、質問に答えてみろと言いながら、ボクシング
のすごさを言うけど、途中すごくなかったりするのを堂々という忠面白い!
仁はリオオリンピックでのネイマールの話をしてたね。サッカーの話してる時の
「くぅーーーー!」って高まる慈英さんas忠、さいくぅ(最高)ーーーー!(笑)


その後は、金髪にニット帽姿でピンク色の洋服の吉田芽吹さん演じる次女 智子が
「何が、さいくぅーー!なの?ばっかじゃない?今は、テニスです!」とお兄ちゃん
に食って掛かるところのかわゆすさ!(^ω^*)
コロコロ、ローラーしてる♪


今回の999人目の裁判が認められれば、ノルマの1000人まであと1人って仁が話してる。
地上階に落とされたら、兄弟じゃなくなっちゃうとかも話しててね。前世の記憶が
無くなっちゃうみたい。


次女と四男が兄弟の仲でも馬鹿だって話になると 智子が「ちょっと洞くつ力が欠けてる
だけよ。」って(^ω^)笑
←したら、浜谷さんas忠に「ばかやろー!洞察力だよ!」って突っ込まれる智子が「そうだ
洞察力だった。まちがえちゃったー!」って今回の芽吹さんのかわゆすさ良いね(^ω^*)


北村岳子さん演じる長女 礼子が「どうして難しい言葉使うの!やめなさいよ!!」って
すごいお姉ちゃん感するね!


矢田政伸さん演じる立花万吉がその場にやってくる。すると、岩清水家(現在守護霊
裁判所判事官)の6人が仲良しさでお出迎え(^ω^)1000人目みたいで喜んでる。


「ここは?」と聞く万吉に「天国、死んだんですよ。」と言われると、あの事故でと
心当たりがあるみたいで。天国について、忠が万吉に詳しく解説。


仁が忠兄ちゃんにそういう学校みたいな説明は今はウケません!とNew Versionで教える
ことに。いきなり音楽を要求するとラップに乗せて天国を教える件♪(笑)


「むむむむむむ、無の世界♪」(笑)(笑)(笑)←慈英さんらしさ全開(笑)


こっから踊りがあったり、歌があったり楽しかったなあ。芽吹さんめっちゃ良かった!!


仁「分かったのかYO!」⇒万吉「は?」(笑)(笑)(笑)


仁「は?じゃねえよ!」


いきなりでしかもラップだったりで、耳に何も入ってこなかったって。

これに仁「そうとう、稽古したんだぞ!」(笑)


ここでやっと、裁判スタート。


吉田敦さん演じる長男 義男が進行。


「あなたの第一希望は?」と誰の守護霊になりたいのか聞かれる。その資格があるのか
を審議するのがこの場所みたい。


第一希望を聞かれると「一人娘の桜を守ってあげたいなって。」と父の万吉が語る。

第二、第三希望は無し。


立花万吉は経歴を聞かれる。その中で義男が万吉が知り合いだと分かり、石清水義男だよ
って語ると、小学校の時に雷にうたれて死んだ!って万吉も知ってた!!
天国での再会(^ω^)


義男と万吉の2人は、再開を懐かしみ、子供時代の話をする。雷で死んだときのシーンが
再現されてね。兄弟6人がいっぺんに死んじゃったんだ…。


「俺は娘の守護霊になれるのかな?」と思ってる万吉は、父親として何もしてやれなかった
って言ってたね。


今、娘の桜に憑いている守護霊が良くないらしい。
(娘が大学受験に失敗して一人で京都に旅行に行ったときに憑いた守護霊みたい)
守護霊で人が変わるらしい。


この男に変わって守護霊になるには、その男よりも良いことをしていないと成れない
みたいで。


娘には良い未来が待っていないみたい…。



アイデアがなかなか浮かばない桜に守護霊が語りかけると、原稿が進み出す桜。


そこにプロデューサーの浅川が様子を見に来ると「今、ちょうどアイデアが思いついた
ところ。」と嬉しそうに言葉を返す桜。
そのアイデアをすぐに確認する浅川は、こんなアイデアは滅多に思いつかない!良いん
じゃない?って言うと、おでん食べたいと息抜きしたい桜に、続けて書かないとと
なんだか冷たい浅川は、これから人と会わなきゃいけないとすぐに出ていく。
したら、浅川がやよいにTELして、桜のアイデアをすぐに伝える…。なんや、この男!!!(怒)


万吉が種無の元にやってくると、すごく怯えた感じでこれ以上近づいたら、守護霊法に
違反するぞ!って。違反すると、地獄行きか、記憶を無くして地上界に復活とゆう

守護権を渡して欲しい。私の娘なんだ。あなたにこの子を守れるんですか?とお願いする
父の万吉に、うるさいよ!ダメ!絶対にダメ!!と拒絶する種無。


娘、桜への守護権法廷が開始される。


希望理由を話す父。その中で「生前、人様に迷惑をかけることはなかったと思うし。」
って発言から、岩清水家のみんなが色々話し出して「思うし」が「海うし」に話が
変わっちゃったよ(笑)
「生前、人様に迷惑をかけることはなかったかもしれない。」って言い直す万吉に
またノリ出す岩清水家(笑)


ちゃんとやろう!と気持ちを入れ直す清水家。智子と孝が拳を付けあう感じが仲良いよね♪


そんなこんなしている岩清水家に忠が「お前らいい加減にしろ!」と気合を入れてくれた。


なかなか法廷が進まず。


やっと進んだと思ったら、万吉が赤ちゃんの時に父親のツボを壊した件についてとか。。。
そっから?これは大変そう。
「あんなことやこんなことって何?」談議が面白いね!
キャバクラの話が出てきたときに「あのおじさんがキャバクラに行くわけないでしょ!」と
智子が言って万吉に「ねー?」って言うと「町内会のイベントで一回だけ。」って(笑)


その後に、個人的に2回ほど(笑)(笑)(笑)
ランジェリーパブ行ってるとゆう!ぐいぐい語る万吉(笑)
「こんなところに、こんな子が!」(^ω^)
話してるうちに気分が良くなる万吉、胸やら脚やら暴れん坊将軍やらで忠が
「いい加減にしろ!今は、厳粛な審議中なんですよ!!」って止めてくれた。


ここで智子が「暴れん坊将軍って…。」と気になってる様子の言葉(笑)(笑)(笑)


万吉の有罪についての議論を善悪の定義だったり、戦争に結びつけたりする
流れからなんだか有罪っぽい雰囲気になってたけど、赤ちゃんの時にツボを
壊した件は有罪だけど、この罪によって守護権を放棄すべきだという人間は?
の多数決により、あげてる人居たけど、否決される。←良かったあ。


これが終わると次は1歳2か月の時の審議に、万吉が「またかいな…。」。


法廷がずっと続いてる。。。



浅川を呼び出す桜は、またもややよいの盗作らしい証拠を突き出す。
したら、浅川は偶然って重なるものなんだなとか良く言えるな!!!


森村やよいは社長令嬢らしい。浅川に私のことを騙しているのではないかと
疑う桜に誤解だと答える浅川。


桜、良いように使われちゃってるよ…。



万吉の法廷はいつまで続くのか…。被告人が生前起こした悪行を全て裁く
みたいなんだけど、ナスを盗んだとか、お味噌汁の中にナメクジを入れたとか、
たわいもないことばかりと反論すると、反省してないとか言われちゃってね。
やるしかない状況。。。


会社経営に失敗し、自殺未遂、自殺は罪だと言う仁に「異議あり!」と智子
が言ってくれて「それは未遂であって自殺ではありません。」って優しす。


岩清水家の兄弟の議論がぶつかる。死んで家族に保険金をって思いを悪く
考えない智子派についてたよね!観ながらに。


兄弟たちのぶつかりが続き、自分たちが死んだときの話に発展し、めちゃ
くちゃになっていくと「何だ!お前らは!」と万吉が「頼む。もうやめてくれ。
言い争うのはやめてくれ!悲しいよ!」と言い、続けて「私のわがままが
すべて悪いんです。自分の罪は、認めます。娘のこともあきらめます。
生前迷惑をかけました。しかし、そんな私が父親として娘を守ってやろうと
言うことが罪なんでしょうか?私は、それが娘への愛だと信じています。
私は我が子を守ってあげたい。ただ、それだけなんです。」(・_・、)


これに忠が「確かに、父さんの言うとおりだ!」って言ってくれてね。
人の愛の尊さに気付いてくれてたよね。
自分たちがこれまで裁判で裁いてきた姿勢と言うのは、良い判決をして、
上に上がりたいだけだったのでは?と思いだしてたりで、これ以上審議を
続けるのは無駄だと、裁決をとることに。
有罪だと認めるものは挙手をという義男の言葉に、手を上げるものは誰もいない。
よって、万吉さんは無罪!


被告人の守護権に対して反対尋問は?これも誰もいない。


被告人の娘、桜さんへの守護権を容認する方は挙手を。
満場一致により、娘、桜さんへの守護権を承認します!(・_・、)うぅ


ありがとうございます…。と感涙する万吉。



浅川がやよいに脚本のすごさを聞く番組が放送されている…。これ、切ない。
桜にすごい感情移入してたんですけど。


万吉は「今までありがとうな。」という言葉をかけて種無と守護霊を交代する。
「彼女には才能が有ります!本を書くことが大好きなんです!認めてあげてください!」
と涙ながらに語る種無すごいよかった(・_・、)



娘の桜は浅川に裏切られた。浅川、ずっとごまかしてたけどやっと認めやがったよ!
私一人で頑張る。ちゃんと実力付けて、のし上がってそして、いつかあなたのことを
見返してやる!と浅川に言い関係を断ち切る桜。


やよいと婚約した浅川・・・。←まじかよ。


これに声を震わせ「お父さんの言った通りだった。」って言う桜の言葉(・_・、)


お父さんがずっと浅川だけはやめとけって桜に言ってたんだって。


この関係性を守護霊の今谷フトシさん演じる力左衛門と万吉で表現するのすごく
いいよね!「こんなものが怖くて、父親が務まるかあああー!!!!!!」屈しない
父は身をもって桜のことを見守ってくれてた。


自分の才能を信じて頑張ることを決めた桜は。天国にいる父に語ってたよね。


「お父さん。お願いだから、私のこと見てね。」(・_・、)めっちゃ泣けた



岩清水家6人の世界での位置関係がバラバラになってる。


6人兄弟は、成長していくにつれて思いやる気持ちが薄れて行ったのかもしれない。
どれだけ相手のことを思いやれるのかという修行の場所だったんだと。


兄弟愛をすごく感じるシーンだったよね。みんな気づいてる。


6人がバラバラになるなんて絶対ヤダ!と第三天国にみんなでいようという孝、智子に
仁がそんなことしなくていいんだよ。これが結果だって。


仁だけが一人ぼっちとなる。神に、俺が何したって言うんだよ!と語る仁。
仏なんかくそっくらえだ!!と神を怒らせる。そして煽る。


長男の義男が神に謝る。全て俺の責任だと、みんなにも謝る。


次男の忠は「お兄ちゃんのせいじゃないよ。」運命であり神が決めたことだと。


三男の仁はもっともっともっともっと生きていたかった本音を涙ながらに語る。


地上界へ行くことになる仁は不安があるも、みんなが言葉をかけてくれてね。


兄が歌い出し、みんなもそれに続く。


「俺ね、地上界に行ったら、思いっきり生きてやる!生きて、生きて、生きて、生きまくってやる!」
兄弟に言葉をかけて、俺が地上界に行ったら、俺の守護霊になってねって(・_・、)うぅ


仁にお迎えがやってきて本当の別れの時が来た。



そして、最後は赤ちゃんの鳴き声が聞こえ終演。



素敵なお芝居に感動したし、川平慈英さんがカーテンコールでお空に向かって
「今日も守ってくれてありがとう。」って涙声で言ったときすごい泣けた(・_・、)


良い舞台だったなあ。観れて、ほんとにほんとにほんとに良かったです!!!



■内容
「The Winds Of God」の今井雅之原作の隠れた名作が、川平慈英プロデュースのもと復活! 脚本は「NIGHT HEAD」の飯田譲治。 死後の世界の入口の「守護霊裁判所」で判事官を務める6人兄弟。仕事の合間に歌ったり 踊ったり 愉快に毎日をすごす彼らのもとにある日やってきた初老の男(被告)はやっかいな問題を抱えていた・・・。  最近の今井作品しかご存じない方には ちょっとした驚きと共に新鮮な感覚で楽しんでいただけるかと思います。
昨年急逝された今井雅之氏が下積みの時代に書きためていた作品のひとつで1993年にエルカンパニーの旗揚げ公演として上演され好評を博した。この懐かしく記念すべき作品を 初演で主役を演じ 今井氏の盟友でもある川平慈英がプロデュース。初演当時の主要キャストを筆頭に 浜谷康幸、パフォーマーのポケを始めとする川平が絶大の信頼を寄せる俳優陣、かつて今井氏や川平と同じ舞台を踏み いまや日本のミュージカルになくてはならない女優である 北村岳子、「表参道高校合唱部!」(TBS)で川平の学生時代を演じた千葉一磨 など多彩な分野からの出演陣で送る。 加えて今井氏が慕い敬愛していた飯田譲治氏(映画監督・脚本家「NIGHT HEAD他」)に今回公演の為にリライトを依頼。当時50分ほどの短編だったものが長編作として生まれ変わった。演出は「The Winds Of God」で長年キンタ役で今井氏の合い方を演じた松本匠が務める。


■キャスト
【岩清水家(現在守護霊裁判所判事官)】
吉田敦・・・・長男 義男
北村岳子・・・長女 礼子
浜谷康幸・・・次男 忠
川平慈英・・・三男 仁
吉田芽吹・・・次女 智子
千葉一磨・・・四男 孝


【立花家】
矢田政伸・・・立花万吉
七海・・・・・立花桜
ポケ・・・・・浅川和雄
横関健悟・・・種無(桜の守護霊)
今谷フトシ・・力左衛門(浅川の守護霊)


■スタッフ
原作:今井雅之
脚本:飯田譲治
演出:松本匠


そんなこんなで。


ペタしてね       

鳥の首企画 第三回公演 舞台「じれんま」明日から!!

$
0
0

10月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、瀬川なつみさん がご出演されるからです。


公演たのしみにしていますね(^ω^)


鳥の首企画に所属されてから初めてお芝居観れるー!



鳥の首企画 第三回公演 「じれんま」
脚本・演出:南条ジュン


鳥の首企画 第三回公演 「じれんま」

鳥の首企画 第三回公演 「じれんま」


■日程
10月22日 13時 19時★この回を観るよ★
10月23日 13時 19時


■会場
プロト・シアター(高田馬場)


■チケット
2000円


チケット予約は瀬川さんフォームから
https://www.quartet-online.net/ticket/dilemma?m=0dhbbdb


■キャスト
一ノ瀬蘭
瀬川なつみ
中谷篤基
桃谷蜜
衣純
柚木春子
南条ジュン


■スタッフ
脚本・演出:南条ジュン


そんなこんなで。


ペタしてね     


“STRAYDOG”Produce公演 舞台「悲しき天使」公演情報2!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です。


☆フライヤー公開。すごく良い!☆



悲天の再演ほんと嬉しい!“STRAYDOG”を初めて観劇した思い入れの深い作品。
迷わず、東京、大阪公演、全10公演予約しました!



めっちゃ楽しみにしております!!



キャストには、ともにゃんとつむちゃんのお芝居を観に行ったときに
お芝居観た片山萌美さんが一美として主演ってすんごく楽しみです!!
イメージにピッタリすぎてる!!


そして、階戸瑠李さんがまた悲天出てくれるのも嬉しいなあ。前回とは
違う役柄で観れるのが楽しみです。


もんわたでDOG初出演の日野ありすさんが引き続きDOG出てくれるの嬉しいよね。
もう、あの役で観ることしか考えてない!歌聞けたらって思うと泣けるわあ。


へなちょこヴィーナスでDOG初出演の加藤麻衣さん、藤井美緒さんと舞台を観て、

いいなあって思ったキャストさんがいてくれるのも嬉しいし。

DOG常連の客演からは、円谷優希ちゃん、富樫未来さん、西田果倫ちゃん、
大阪では、掛橋七海ちゃん、小林美沙紀さん、松山旭博さんが観れるの
嬉しいなあ。
つむちゃん今回も魅せてくれるだろうし、未来さんにはすごく演じてほしい役がある。
キャストの名前の順からすると、大阪の美沙紀さんがすごくチャレンジングな役で観れる予感!


そしてですよ、僕的にかなり注目してるのが、他の劇団の舞台を観に行ったときに
お芝居良いなあって思った役者さんが2人、悲天に名前を連ねてるの。
よしもとの国崎恵美さん!国崎さん超面白いから!たしか、観た公演の役柄が
下北沢の演劇祭でMVP取ってた記憶がある。
そして、進藤理恵さんはこの前、劇団離風霊船 2016年春公演 舞台「ゴジラ」観に
行ったときにレポーターしてた素敵な役者さん!めっちゃ楽しみ(^ω^)森岡監督とも
つながりがある劇団離風霊船からの客演です!


DOGの3人娘。舞香さん、つぐみん、なっぽん舞台出まくってて嬉しいなあ。
舞香さんって年間で一番DOGの舞台出てるよね!


そして、重さん!!!うどん日和です(^ω^)楽しみすぎる!!



【東京公演】
■THEATER:吉祥寺シアター
■日程:2016年11月10日(木)〜13日(日)


【大阪公演】
■THEATER:HEP HALL
■日程:2016年11月26日(土)〜27日(日)



ヒロイン・一美に、2012年度「ミス日本 ネイチャー」を受賞、
現在は各紙で表紙を飾り、 ドラマ、舞台など女優として活躍中、
本作が初主演となる片山萌美、

一美と出会い女師としての人生を歩む男・茂に、
ミュージカル「テニスの王子様」で人気を博し、その後数々の舞台・映画作品で主演、
存在感ある実力派俳優として活躍中の河合龍之介を迎える。

その他にも、グラビア、舞台などで活躍中の階戸瑠李、
ガールズバンドRiskyMelodyのヴォーカル日野ありす、
パフォーマンス集団「HIROZ」元メンバー・金本英信、
モノマネ芸人・流コウキなど、 個性豊かなメンバーを迎えてお送りする、
2016年版「悲しき天使」をお見逃しなく!



“STRAYDOG”Produce公演
舞台「悲しき天使」

作:山之内幸夫/演出:森岡利行


舞台「悲しき天使」

舞台「悲しき天使」





■内容
大阪には今も遊廓が残っている。 
そぞろ人恋しい男たちに15分チョイの春を売る
天使たちの過去は悲しい。
彼女たちが求めるものは真実の愛であり、
一人の男を独占したいという強い願いであった。
ふとした弾みで無職の男・茂は新地太夫と呼ばれる
美しい娼婦・一美と出会い、
彼女と共に生きたいが為に女師としての人生を歩むこととなる。 
仕事は行き場のない彼女達の心の世話をし、共に暮らしてやること。
それは一種のメンタルケアで、
女の嫉妬に屈しない強い意志と愚痴を聞いてやる忍耐が要求された。
その為、一人で数名の世話をするのは至難の業。
やがて一美と新たに抱えた娼婦・恵利との
愛の情念に翻弄されていく……。


■日程・会場
【東京公演】 会場:吉祥寺シアター
11月10日(木)19時A
11月11日(金)19時B
11月12日(土)14時B/19時A
11月13日(日)12時A/16時B


【大阪公演】 会場:HEP HALL
11月26日(土)14時A/19時B
11月27日(日)12時B/16時A


■チケット
一般 前売/5,000円  当日/5,500円
高校生以下 前売/2,500円 当日/3,000円
(全席指定・税込)


※高校生料金:高校生以下の方は会場にて学生証をご掲示頂きます。


■ダブル観劇割引
A・B、両チーム観劇のお客様に限り、500円割引をさせて頂きます。

※“STRAYDOG”電話予約(お振込み支払い)、A・B同時お申し込みのお客様のみ。


■早期予約特典
9月15日(木)までに、東京全公演または大阪全公演をご予約(お振込支払済み)のお客様に限り、
 公演限定サイン入りポストカードをプレゼント!
ご予約の際に、ご希望キャスト(1名)をお伝えください。

※“STRAYDOG”電話予約(お振込支払い)、全公演同時にお申し込みのお客様のみ。


■キャスト
【東京・大阪全公演出演】
片山萌美 河合龍之介
階戸瑠李(※) 金本英信 日野ありす(Risky Melody)
川端堅吾 森 将栄 岡田純弥/中原和宏
(※)大阪Bには出演致しません。


 【東京】
A:
中島舞香 富樫未来 西田果倫 林 康子 辻 夏樹 水越嗣美 能井拓海
国崎恵美 大対 源 酒井健太郎  重松隆志


B:
円谷優希 進藤理恵 梨木まい 加藤麻衣 藤井美緒 山田奈保 田中宏輝 
仁山貴恵 流コウキ 酒井健太郎  重松隆志


 【大阪】
A:
中島舞香 桐生シーナ 西田果倫 掛橋七海 山田奈保 尾崎圭史
国崎恵美 大対 源 松山旭博


B:
円谷優希 進藤理恵 栗須香練 藤井美緒 山田奈保 山岡安宏
小林美沙紀 重松隆志 松山旭博


■スタッフ
作:山之内幸夫/演出:森岡利行


そんなこんなで。



ペタしてね   

劇メシepisode.04 舞台「なんでもないトマトなのに」公演情報!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、今井由希さんがご出演されるからです。


由希さん楽しみにしていますね(^ω^)


脚本:えのもとぐりむさん、演出:私オムさんとか期待感!!



劇メシepisode.04
舞台「なんでもないトマトなのに」

脚本:えのもとぐりむ
演出:私オム


舞台「なんでもないトマトなのに」


■内容
とあるレストランに集まった7人の男女。
その席に、調理されていないトマトの乗った皿が次々と置かれていく。
店のコックが口を開く。
「目の前に置かれたトマトを食べずにいられることができれば、あなた方の勝ちです」
その一言をきっかけに、なんでもない晩餐だったはずが、一人の少女の死をめぐる復讐劇へと変わっていく。
 
「誰が彼女を殺したのか。そいつが死んでくれるなら、他の人たちは許してあげても良いです」


■日程
2016年11月20日(日)~11月26日(土)

20日(日)開場:12:30/開演13:00
      開場:19:30/開演20:00
21日(月)休演
22日(火)開場:19:30/開演20:00
23日(祝)開場:12:30/開演13:00
      開場:19:30/開演20:00
24日(木)休演
25日(金)開場:19:30/開演20:00
26日(土)開場:12:30/開演13:00
      開場:19:30/開演20:00


■会場
GOBLIN.千駄ヶ谷
渋谷区千駄ヶ谷1-13-11 チャリ千駄ヶ谷B1


■チケット
5,300円(税抜/別途手数料)
チケット代・食事付(プレート・サイドディッシュ・スープ)
※ワンドリンク制


チケット発売日:10/29(土)予定


■キャスト
横大路伸
フォンチー
佐々木仁
荒川泰次郎
吉田俊大
木村竜也
K-SUKE
今井由希
SaUrI
 
西村彩有里
近藤カコ
木下桜


■スタッフ
脚本:えのもとぐりむ
演出:私オム


そんなこんなで。



ペタしてね   




STRAYDOG 山田奈保ちゃん Fresh!Photo Session5部(20161020)

$
0
0

10/20に行われたSTRAYDOG Seedling所属のなっぽんa.k.a.山田奈保ちゃん出演の

Fresh!Photo Sessionに行って来ました。


全6部のうち、後半の5、6部に参加してきましたよ(^ω^)



星第5部:水着星




なっぽん


なっぽん久しぶりの撮影会カメラ(^ω^)



なっぽん


なっぽん


舞台出演がずっと続いていましたからね♪

公演が終わったばかりのチネチッタのお話したりしながら撮影しました。



なっぽん


なっぽん


なっぽん


なっぽん


次回出演作の舞台「悲しき天使」のお稽古のお話もしたり。

ダンス頑張ってるみたい(^ω^)



なっぽん


なっぽん


おやすみ夜の街



なっぽん


おはよう晴れ



なっぽん


なっぽん


なっぽん


なっぽん


スタジオに次回公演の舞台「悲しき天使」のチラシ持ってきてる♪



なっぽん


なっぽん悲天で観れるの楽しみです(^ω^)



なっぽん


なっぽん


お稽古頑張って下さいね!!




なっぽんa.k.a.山田奈保ちゃん次回出演作

"STRAYDOG"Produce公演 舞台『悲しき天使』

作:山之内幸夫
演出:森岡利行

【東京公演】
劇場:吉祥寺シアター
日程:2016年11月10日(木)〜13日(日)

【大阪公演】
劇場:HEP HALL
日程:2016年11月26日(土)〜27日(日)





なっぽん

会場に掲示されていたなっぽん手書きプロフィールアップ



・山田奈保ちゃん(愛称:なっぽん)


・22歳、兵庫県出身


・好きな食べ物:「桜味のおかし」、「ふじりんご」←レッツ差し入れ音譜


・趣味/特技:マンガ、アニメ、手芸、物作り


・Twitter:https://twitter.com/MikShiNa





そんなこんなで。


ペタしてね

演劇革命企画10月フラワースタジオ公演VOL.3 舞台「明日、Rainy Blueで」明日から!

$
0
0

10月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、白石彩妃ちゃん がご出演されるからです。


彩妃ちゃん楽しみにしていますね(^ω^)


※:白石彩妃ちゃんは「F」チームにご出演されます。ダブルキャスト公演。



演劇革命企画10月フラワースタジオ公演VOL.3
舞台「明日、Rainy Blueで」

作、演出:KS LABO
プロデューサー:遠山雄



■日程
10月25日(火)19:00~E
10月26日(水)19:00~F
10月27日(木)14:00~E 19:00~F
10月28日(金)14:00~F 19:00~E
10月29日(土)14:00~E 17:00~F 20:00~E
10月30日(日)12:00~F★この回を観るよ★/ 15:00~E 18:00~F

☆受付、開場は開演の30分前


■会場
四谷 フラワースタジオ
東京都新宿区三栄町25-45 ボナフラワービル B1


■チケット
前売:3000円+ワンドリンク500円
当日:3500円+ワンドリンク500円
(全席自由席)


白石彩妃ちゃん扱いのチケット予約はコチラから
https://ticket.corich.jp/apply/77415/053/


■キャスト
シングル
佐戸彰悟
松林うらら
U+FE0F
矢野愛璃
中山健吾


ダブルキャストE
渡辺将志
吉岡美紀
川上健人
澤井将也
水口愛琉
中元実紀


ダブルキャストF
遠藤創平
新原朋実
深谷政文
新惟ジン
白石彩妃
三浦万季


■スタッフ
作、演出:KS LABO
プロデューサー:遠山雄


そんなこんなで。


ペタしてね     

明治座11月公演 舞台「祇園の姉妹(ぎおんのきょうだい)」公演情報!!

$
0
0

11月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、森岡朋奈ちゃんがご出演されるからです。


ともにゃんはアンサンブルでのご出演になるみたいだけど、ともにゃんが
舞台に立つなら観に行く!



義理人情を大切にする古風な姉と、「男に負けへん」と社会の不条理と渡り合おうとする妹。
映画監督・溝口健二の『祇園の姉妹』(昭和十一年)は華やかな花街の影で懸命に生きる、対照的な芸妓姉妹を描いた物語。
現代でも全く色あせない、心に迫る傑作です。その後、たびたび舞台化もされ、評判を呼びました。

映画から八十年を経た今、芸妓姉妹の姉・梅吉を明治座初出演の檀れい、
妹のおもちゃを舞台初出演となる剛力彩芽という、フレッシュなキャストでお贈りいたします。
また、松平健をはじめとして、葛山信吾、山本陽子ら、実力派俳優の豪華共演も実現しました。ご期待ください。



明治座11月公演
舞台「祇園の姉妹(ぎおんのきょうだい)」

原作:溝口健二 脚本:依田義賢
潤色:堀越 真 演出:丹野郁弓
製作:東宝


舞台「祇園の姉妹(ぎおんのきょうだい)」

舞台「祇園の姉妹(ぎおんのきょうだい)」


■内容
昭和十一年春。
経済恐慌のあおりをうけた不景気や二・二六事件におちつかない世の中にも、
桜の季節がやってきた。京都、祇園は花見小路に近い路地の奥、
芸妓梅吉(檀れい)とおもちゃ(剛力彩芽)姉妹の家に、
街ゆく人の声が響く。

「室町の木綿問屋、古沢商店が倒産や」

古沢新兵衛(松平健)は、かつて梅吉の旦那であったが、
それが本妻の知るところとなり梅吉のもとから足が遠のいていた。
離れても新兵衛のことを想い続けている梅吉。
一方、新兵衛の仕打ちを男の浮気心によるものと納得いかないおもちゃは、
そんな姉の態度に常々はがゆさを感じていた。
古沢商店倒産の知らせに動揺する梅吉のもとに、
新兵衛がふらりと現れる。
行きどころがない新兵衛はおもちゃの反対をよそに、
姉妹の家に転がり込むが─。


■日程
2016年11月4日(金)~27日(日)
開演時間:11:30/16:00


■会場
明治座


■チケット
S席12,000円
A席8,500円
B席6,000円


■メインキャスト
檀れい
剛力彩芽
葛山信吾
山本陽子
松平健


■スタッフ
原作:溝口健二 脚本:依田義賢
潤色:堀越 真 演出:丹野郁弓
製作:東宝


そんなこんなで。



ペタしてね     

STRAYDOG 山田奈保ちゃん Fresh!Photo Session6部(20161020)

$
0
0

10/20に行われたSTRAYDOG Seedling所属のなっぽんa.k.a.山田奈保ちゃん出演の

Fresh!Photo Sessionに行って来ました。


全6部のうち、後半の5、6部に参加してきましたよ(^ω^)



星第6部:水着星




なっぽん


かわいいかよ!(^ω^*)水着に猫耳と手つけてきたなっぽん♪


なっぽん


季節柄ハロウィンですハロウィン



なっぽん


なっぽん


オバケオバケオバケ(^ω^)



なっぽん


ハロウィンハロウィンハロウィン(^ω^)



なっぽん


なっぽん


なっぽん


なっぽん


なっぽん


なっぽん


舞台『チネチッタ』の泡ガールズでしていた決めポーズをしてもらいました音譜



なっぽん


オバケハロウィン(^ω^)



なっぽん


なっぽん


なっぽん


なっぽん、肌触りの良いぬいぐるみが好きなんだって(^ω^*)



なっぽん


なっぽん

次回出演作の悲天も告知♪



また、Fresh!さん待ってますね☆




なっぽんa.k.a.山田奈保ちゃん次回出演作

"STRAYDOG"Produce公演 舞台『悲しき天使』

作:山之内幸夫
演出:森岡利行

【東京公演】
劇場:吉祥寺シアター
日程:2016年11月10日(木)〜13日(日)

【大阪公演】
劇場:HEP HALL
日程:2016年11月26日(土)〜27日(日)






なっぽん
 

会場に掲示されていたなっぽん手書きプロフィールアップ



・山田奈保ちゃん(愛称:なっぽん)


・22歳、兵庫県出身


・好きな食べ物:「桜味のおかし」、「ふじりんご」←レッツ差し入れ音譜


・趣味/特技:マンガ、アニメ、手芸、物作り


・Twitter:https://twitter.com/MikShiNa





そんなこんなで。


ペタしてね


郡司企画 舞台「ミュージカル チャンス★2016」明日から!!

$
0
0

10月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、高付明日香ちゃん がご出演されるからです。


明日香ちゃん今回もたのしみにしていますね(^ω^)


※:明日香ちゃんは虹組での出演になります。



郡司企画
舞台「ミュージカル チャンス★2016」

製作総指揮・作・演出・振付:郡司行雄
音楽:玉麻尚一
脚本:風の男
制作:大木香枝


ミュージカル チャンス



■内容
スターを夢見る少女たち、デビューの
チャンスを掴むのは?


■日程
10月26日(水)19:00(虹組)★この回を観るよ★
10月27日(木)14:00(虹組)/19:00(空組)
10月28日(金)14:00(空組)/19:00(虹組)
10月29日(土)14:00(虹組)/19:00(空組)
10月30日(日)12:00(空組)/16:00(虹組)


■会場
テアトルBONBON


■チケット
全席自由 前売4800円 当日5000円
(平日昼公演300円割引)


■キャスト
郡司行雄 
海山一成   小川紘海    小野健人 木下雄介 成田貴典 
成沢  心    行永未緒
青木ヨシエ  足立  華  石井智子  石島美月 
梅木花歩  浴本桃乃  岡平七虹   音羽奈々 
金澤りん   黒部菜々佳  沢木まこ  杉江芽奈夢 
高井夏波   高付明日香  滝田そな  成井柚希
福本美稀  古田エレン  宮本亜美  山本珠里 
結城志保璃 横幕 愛    渡辺菜友
(各五十音順)


■スタッフ
製作総指揮・作・演出・振付:郡司行雄
音楽:玉麻尚一
脚本:風の男
制作:大木香枝


そんなこんなで。



ペタしてね   

ラチェットレンチ12 舞台「曇天プラネタリウム」明日から!!

$
0
0

10月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、Risky Melody 日野ありすさん がご出演されるからです。


もんわたでありすさんのお芝居観て、ありすさんのお芝居が大好きになって、

これからもお芝居観たい!とすごく思いました(^ω^)


ありすさん、楽しみにしていますね!!



ラチェットレンチ12
舞台「曇天プラネタリウム」

脚本:大春ハルオ
演出:新井礼央


舞台「曇天プラネタリウム」



■内容
ラチェットレンチ的サスペンスの礎を築いたあの名作が、完全リメイク!

『明日晴れるなんて……誰が言った?』

金環日食に沸いた2012年。
動画サイトにアップされた「殺人を犯す、その瞬間」。

それは、犯人からの宣戦布告だった。


■日程
10月26日(水)19:30
10月27日(木)19:30
10月28日(金)14:00(昼割り)/19:30
10月29日(土)14:00★この回を観るよ★/19:00
10月30日(日)12:00/16:00


受付開始は開演の45分前。開場は開演の30分前となります。


■会場
GEKI地下リバティ
東京都世田谷区北沢2丁目11−3 イサミヤビルB1F
小田急線下北沢駅より徒歩2分


■チケット
前売り・予約¥3800/当日券¥4300
金曜昼割りチケット:前売り・予約¥3300/当日券¥3800
トリオチケット:予約のみ¥10000
(3名様揃ってからの御入場となりますのでご了承ください)


■キャスト
小山蓮司(北区AKT STAGE)
日野ありす(Risky Melody)

ラチェットレンチ
井上賢吏
浅見優佳
三浦熊太郎
新井礼央
並川可奈
吉田桃子

三浦佑介(あサルとピストル)
若林建吾(Studio Life)
箕輪達昭(T1project)
山﨑さやか(ぷろだくしょん☆A組)
岡本弘実
内田優
高橋和将 (FACE-PLANNING)


■スタッフ
舞台監督:村上裕亮(劇団ひまわり)
照明:南沙織(LICHTーER)
音響:坂爪亮介
宣伝美術:豊田悟士
WEB:奈良澤智也(柴犬LUSH)
製作:ラチェットレンチ
協力:中田裕美/北区AKT STAGE/Risky Melody/あサルとピストル/Studio Life/T1project/ぷろだくしょん☆A組/株式会社 FACE-PLANNING/劇団ひまわり/LICHTーER/NPO法人リビングインジャパン


そんなこんなで。



ペタしてね  

舞台「ウラワライ2」

$
0
0

10月7日(金)に舞台「ウラワライ2」Bチーム公演を観に行ってきました。


この舞台を観に行こうと思ったのは、河合亜由子ちゃん がご出演されるからです。



舞台「ウラワライ2」
 【脚本】
金沢知樹
倉沢学
大前亮将(プリンセス金魚)
ゆみみ(マリア)
南川聡史(ピーマンズスタンダード)
町田康介(オナジミチ)
【演出】
大滝裕一

舞台「ウラワライ2」

舞台「ウラワライ2」  




【公演期間終了】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★







めちゃくちゃ面白かったあ!たくさんのオムニバス作品、舞台好きで
お笑い好きにはたまらない楽しさでした!


いろんなあゆちゃんが観れてほんと良かったし、面白さはもちろんの
ことストレート芝居なあゆちゃんがすごく新鮮でお芝居めっちゃ良かった!



●オープニング

(出演者全員)


控室っぽい所にキャストさんがみんな入ってくる始まり。河合亜由子ちゃんが
舞台上に出てきた瞬間、あゆちゃんかわいくなってるー!って感じました(^ω^)


ムートン伊藤さんが先輩感醸し出してて、みんなに話しかけてるんだけど、
あゆちゃんに話しかけたら「前プロレスやってました。西口プロレスで。」って
キャラ設定いきなり!(笑)
他の人に「リングネームあるの?」って聞かれたら、あゆちゃん「女コブラです。」
ってめっちゃ素で返して(笑)(笑)(笑)


序盤からおもろい!


あゆちゃんのいじられっぷり良かったなあ。


ムートン伊藤さんが後輩たちに飲みに行く?って誘うと、他の用事があると
申し訳なさそうに帰る後輩。


これ、お笑いライブ後の控室だな。


てか、端の方で、橘由紀子さんが女性2人でいたんだけど、新人女芸人コンビ
感が居るだけでするのすごいね。雰囲気出てた!


後輩にアドバイスするムートン伊藤さん。ギャグをする後輩に「ちょうだい。」
ってやる様に指示して、観てみると結構よくて「おかわりください。」って
他のギャグを要求しててね。ギャグやってた後輩が新作もあるんですけどと、
3つめ披露。


ムートン伊藤さんが飲みに誘うと、収録があるとまた去って行く後輩芸人。


それに橘さんたちが「お疲れ様でした。」って低姿勢感がめっちゃ後輩!


ムートン伊藤さんが他の芸人に飲みに誘うと、彼女が誕生日でして…。
と完全に嘘っぽいw


橘さんたちが「新人のちびーずです。」とムートン伊藤さんにご挨拶。
今日がちびーずの初舞台だったみたい。それに、お祝いしようか?と
ムートンさんが言うとバイトですって(笑)


一人っきりになったムートンさんはバイト先に電話して、シフトに×って
書いてあります?それ間違いなんで出勤しますと切なさ~(笑)


しょっぱなから面白い!!


ムートンさん以前、劇団K助で観てて面白かった役者さんで、今回また
観れたの良かったです。




●お笑いのファン
(後藤拓斗、前田直紀、ムトコウヨウ、岡本五月、河合亜由子、坂口アミ)


3vs3の合コン。ビールを持ってくる居酒屋店員の橘さん(^ω^)乾杯の音頭を
取る男性が、いきなり笑わせる展開で、面白い男性たちに、素で笑ってる
感じの女性陣良いね!


まずは、自己紹介から。
名前、職業、最近いつキスしたか?を順番に言って行き盛り上がる。


OLさとみ一週間前、OLさとみの先輩のまき四か月前、事務ゆうこ今日の朝と
女性陣。あゆちゃんはゆうこで「ゆうこです。ゆうこりんと呼んで下さーい。」
って照れながらも楽しそうに男性達に言ってるところが良かったなあ。
その後のキスの話しも盛り上がってたしね♪


男性たちが自己紹介すると、お笑い芸人だわ!!!テンション高い!↑↑↑


芸人さんと飲むの初めてで楽しみだったゆうこりん。みんなお笑いが好きみたいで
特に、まきさんが大好きなんだって!


ライブで観て来てる芸人がすごい人たちばかりで、参加してる男性陣が引き
はじめる件(笑)(笑)(笑)
まきさんは「フォークダンスDE成子坂」が好きなんだって。このコンビ知ってる!!


最近、ライブに行ってないから、皆さんのネタ見たいって話しから、どんなネタ
をするんですか?と聞いて行くんだけど、「ピンネタって、めくり?漫談?」とか
詳しすぎるまきさんの聞きっぷり!(笑)
そのあとも、お笑いの知識がすごい(笑)


まきさんがライブに来なくなった理由は「もしかして芸人さんに遊ばれちゃったとか?」
と聞くとドンピシャ!!!


すごい人らしい。


と思いきや、芸人さんたちも知らずに「だれ?」と声をそろえた後に、あゆちゃんas

ゆうこりんが時間差で「だれ?」で終わる。




●ネタ作ってる感
(ナターシャ、ムトコウヨウ、ムートン伊藤、鷲見亮)


ムートンさんたちが後から来て、先に居たコンビ芸人の絶対ネタ作ってるだろう
と思われるナターシャさんが実は作っていない事実を知り「なんで、こんな
天才感だしてるの?」とびっくりするムートンさん(笑)


出してないと否定してて、ネタ振ってみてもすぐに出てこないし、twitterでは
スタバで今から作業ってよくツイートしてるらしい。


これを指摘すると「覚えがないです。」と言うから「こいつ、やってんなあ!」と
ムートンさんたちが問い詰めて、やばい写真撮ってこれからtwitterにあげるから
といじりはじめる展開に。


スマホで撮ると、やめろ!と手でかくす件。


そして、開き直って「これが俺のやり方なんです。」って、面白かった!




●偽る
(後藤拓斗、ナターシャ、前田直紀、鎌田ひかり、坂口アミ、橘由紀子)


橘さんの椅子座ってる時の足の感じ!けだるい感じがいい味出してましたね!


女性3人が集まり、自分たちの仕事の設定をちゃんと決めておこうって話してる。
今日は相手に女芸人だってばれないこと!


合コン前だね(^ω^)


すぐ人のボケを拾う橘さん演じる女芸人ゆきこ。←心配の種みたい。


美容師、エステティシャン、ホームヘルパーで職業決める女芸人3人組。


ゆきこがちょいちょい出す女芸人感がめっちゃおもろい!


そして、男性陣が到着。


きゃっきゃする女性陣。


いきなり女芸人感出しちゃうゆきこ(笑)(笑)(笑)
しゃべる!しゃべる!!


店員さんを呼ぶとあゆちゃん登場(^ω^)生6つオーダーに「生6つ、かしこ
まりました。」と裏へ。


自己紹介タイムで、女芸人たちは、美容師してますと言うと、男性陣にも
美容師がいて店何処?と聞かれるや、ちょっと困って、ネイリストですよ!
と方向転換(笑)


したら、男性陣にもネイリストw(笑)(笑)(笑)
なんとかごまかして、次の女芸人が自己紹介すると、エステティシャンって
言うはずなのに、ホームヘルパー先に取っちゃった(笑)


最後に自己紹介する橘さんasゆきこに男性陣が「この人、どこかで見たことある
なあ。」ともしや???


「思い出した!中学の同級生!!」に「言われるー!」(笑)
職業は、誰も知らない会社で事務w


男性陣が自己紹介、ネイリスト、美容師、3人目が芸人!!!!!!!!!!!


雲行きが怪しくなる女芸人たち。


急に用事があると帰り出す女性陣。


「すいません。あの、来月、ビタミン寄席ってライブ一緒なんで、よろしくお願いします。」


「ばれてるんかい!!!」


おもろいオムニバスばっか!




●尊厳崩壊
(ナターシャ、ムートン伊藤、鷲見亮、橘由紀子)


お笑い芸人の飲み会。


出待ちのファンの品定めトークとか(笑)


先輩が後輩芸人にアドバイスすると、一人食って掛かる後輩。


ムートンさんas先輩「お客さんに媚びるよりも自分が本当に面白いと思うネタを作るべき。
それを貫いた結果、すべったとしてもそれは正義だからな!」
これに同調する後輩たち(鷲見さん、橘さん)。


ナターシャさんas後輩「それちょっと違くないですか?自分が面白いと思うことをするのは
大事だと思うんですけど、それを追及して受けることが理想。うけないのを
正義と言うのはオナニーと一緒。お客さんにお金をもらって指示してもらって
初めて芸人として成立する。それを無視して正義と言うとかっこ悪いと思うん
ですけど。」
って言うと、こっちになびく件(笑)


こういうのが繰り返され、立場が小っちゃくなるムートンさんas先輩(^ω^)笑


カラオケ行くノリになったのに、行こうとしないムートンさんas先輩。


飲み会のお会計になり「ここで出さないと何かが終わりそうな気がする。」と
ムートンさんas先輩がおごり、3人が「ごちそうさまです。」(笑)




●愛想笑い
(後藤拓斗、前田直紀、鷲見亮)


後藤拓斗さんの面白さやばすぎた!(笑)


前田直紀さんと鷲見亮さんが先輩なんだけど、前田さんの話にとにかくいい感じに
食いつく後輩役の後藤さん。ノリが最高!!


先輩の話を盛り立てようとリアクションね!
「なんすか?なんすか?」
「めっちゃおもしろいっすね!」
「まじっすかそれ!」


途中でコンビニに行くと席を外す後藤さん。


すると、先輩の話にあいつは愛想笑いをするのかな?と鷲見さんが前田さんに
振って、わざと面白くない話をしたらどうなるか試してみようという話になる。


面白かったら笑うし、面白くなかったら兄さんなんですの!ってなるはずだと
前田さんは思ってる。


後藤さんが帰ってくると、鷲見さんが前田さんにあの面白い話しろよ!と振ると
「なんすか?なんすか?聞きたいっす!」とノリノリの後藤さん(笑)


面白くもない普通な話に、あいの手を入れる後藤さんが話面白くしてるんです
けど!!!(笑)


前田さんが鷲見さんに面白い話してやれよ!と逆襲すると後藤さんが鷲見さんの
砲に行って「笑い殺してください!死にたいっす!死にたいっす!」と聞く気
マンマン(笑)


鷲見さん「こないだ、ポプラ行ったんだ。」
後藤さん「ポプラ?中国地方に展開しているあのマイナーなコンビニ行ったんすか?
そこ、行くかあ。えぇー?」って後付してる後藤さんが面白い!!!


それからも、話を面白くする後藤さんやばいわー(笑)


電話がかかってくる後藤さん。


あいつ、クソ面白くない話に、補足情報を入れた上に、新しい笑いで
どんどん話を展開しようとしてるって先輩たちも感じる。

あいつめっちゃ売れるかもな!


と先輩たちが話していると、後藤さん「今田さんに呼ばれたので、僕、ちょっと
行ってきます。すいません。」ってめっちゃ大御所から声かかってるー!!!




●批判
(ナターシャ、岡本五月)


家でテレビを観ながらめっちゃ笑ってる岡本五月さん。


こそに「ただいま帰りました。」と帰宅するお笑い芸人のナターシャさんは
酔っ払ってる。


お笑いバトルの結果がダメだったみたい。次は頑張ろうって優しい五月さん。
したら、客が悪いわ!とお笑いのことを全然わかってないって言って、今の
若い子には自分の笑いが伝わらんのよとか言い出してる。


五月さんは「私は好きだけどな。」って言ってくれてる。


見てくれてる人は見てくれてると思うよって言うけど、マイナス思考ばっかり
なナターシャさん。


五月さんはテレビを観て、腹を抱えて笑ってる。それに、面白くないと
上っ面の笑い、テレビは終わりだと言われる、番組のプロデューサーは
大学出身でお笑い知らない人が作ってる、売れてる若手を見てこんなネタ
俺なら5分で作れるとか言いっぷり!


「じゃあ作ってよ!5分で作れるんでしょ!」


「例えで言っただけで、この番組おもしろくないって話…。」


「そこに出たいんじゃないの?この輪に入りたいからやってるんじゃないの?
私お笑いわかんないよ。だけどこの番組面白いし、仕事から帰って見て大笑い
するよ!笑ってる時は嫌なことを忘れられる。ライブのお客さんだってそう。
大爆笑したい、だから会場まで足を運ぶんじゃないの?世の中は、お笑いを
分からない人が大多数、その大多数の人を少数のお笑いが出来る人が大爆笑させる。
だから、芸人ってすごいんじゃないの?
分かる人だけ笑わせたいなら、一生ネタ見せしてなさいよ!!!」


「いいの?わたしは嫌だよ。TVに出て欲しい。TV見るたびに、そこにいることを
想像してる。何でだと思う?あなたが面白いから!あなたが面白いの知ってるから!」
なにこの支えっぷり。すげー良いじゃん。


好きなことを仕事にしている人間。
仕事で得たお金で好きなことをしている人間。
この2つに別れ、自分の彼は、好きなことを仕事にしている人間、それはすごいこと
なんだよって。


この言葉に素直に「ありがとう」って返す。


心を入れ替えて変わろうとする彼はこの展開に下心を抱いているのであった(爆)


「最低!!!」と張られてしまう。


これ、いい作品だね!




●Twitter
(前田直紀、ムートン伊藤、鷲見亮)


M-1の予選に落ちてしまったムートン先輩。
客席はウケていたはずなのに。


ほかのコンビが受かって、自分たちが落ちたなんてって話してる。
悔しさ。ムートンさんの相方を演じる前田さんが落ちたけど冷静で
クール。


SNSはどうするんだ!落ちたをどうやってつぶやくかとムートンさん
困ってる。10年目の俺たちがって。
「落ちました。また来年頑張ります。でいいじゃねえかよ!」と前田さん
が言うと、芸人がシンプルでつぶやいていい時は、親が死んだときと解散
するときだけだとムートンさん頑な。


いろいろつぶやく内容を検討してる。


うけてたんだけど、残念ながら落ちちゃった~って言うのを醸し出した
ツイートをしたいムートンさん。


最終的には「つぶやかない!それに触れないことのが一番傷が浅くて済む。」
とムートンさんが言うと相方が「それはいいの?全部、お笑いに変えるのが
お前のポリシーでは?」と指摘するも。


こんなにネガティブなのお笑いに帰るのムリだって。


名前変えてエントリーする?とか色々言いながら幕。




●真実
(ムトコウヨウ、鎌田ひかり)


ムトコウヨウさんas芸人さんが家に「ただいま。」と帰ってくると、鎌田ひかり
さんas彼女が「おかえりー。」と声をかける始まり。


ビールで乾杯する2人。


「今日、お笑いライブどうだった?」


「後輩がハチャメチャに前に出てくるのをまとめるの大変だったわー。それを
笑いに転換する方のことを考えろって感じよな。」


「ねぇ、実はさぁ、今日ね、はじめてゆうくんのライブ観に行ったの。」


「え…。」


「ゆうくんって、すっごいいじられキャラなんだね!」←言ってたことと違うっ!!!


「いつもMC回してるって言ってたから。」


「MCのときもあるし…。」


「違うの、本当に面白かったよ!ほら、鼻にワサビ入れられてる時とか、すっごい
笑っちゃった!あとね、後輩に蹴られている時とか会場大爆笑だったもんね!」


その後も、彼女が彼が切なくなること言うわ、お母さんも来てたよとかw


「どんな形でもお笑い一生懸命頑張ってたのすっごいかっこよかったよ!
もうさぁ、嘘つかなくていいよ。」なにこの包容力!


いい子だね。


「MCのライブも観てみたい。」って。


そして、お風呂が沸き、一緒に入りに行く仲良しな2人(^ω^)




●正義
(後藤拓斗、ムートン伊藤、鷲見亮、河合亜由子、坂口アミ、橘由紀子)


家での飲み会が盛り上がってる。


「飲んで♪飲んで♪飲んで♪」「飲んで♪飲んで♪飲んで♪」って。


あゆちゃんasのぞみちゃん、一気してる(^ω^)


「マイケルと言えば?」ゲームしてて、ムーア、ジャクソン、ジョーダン、富岡
とかいろいろ出てきた。


富岡って言った人がお酒飲まされちゃって、そのコールが「2mm 5mm 辺見えみりー♪」
ってやつめっちゃ面白かった!


次のお題は「好きな芸人と言えば?」でのコールが「早くの飲めー!手が痛いー!
コールするのがめんどくさい♪」も(笑)


お腹がすいたところで、ピザを頼もうとするみんな。
マルゲリータがいいみたい。


場所提供してくれた鷲見が場の雰囲気を悪くしちゃって、みんなが出て行こうとする
時にムートンさんが部屋の様子を見て「壁に自分の目標いっぱい貼ってあるの気持ち
悪いから剥がせよ!」って捨て台詞言うと、あゆちゃんが笑ってたー!(^ω^)




●断り方
(後藤拓斗、ナターシャ、前田直紀、ムトコウヨウ)


ナターシャさんが話してるセットよりも単品で頼んだ方が安い店トーク(笑)


家飲みで盛り上がるみんな。


4人中1人に電話がかかってくるが、このあと朝までバイトと断る。
「このあと、いっしょに飲みに行かへんか?」と先輩からの電話だったみたい。


飲みなおそうと乾杯すると、他の人の電話が鳴る。
また同じ先輩からで、断る理由は「彼女といまして。」で乗り切る。
「近場の後輩すか?」と一緒にいる仲間を指名する件(笑)(笑)(笑)


先輩の電話で遊び始めてる(笑)


その人に速攻電話がかかってくると「もしもし、お疲れ様です。もしもーし?
あれ?もしっ…、おっ…、さまっ…、あれ?」で電話切っちゃう件(笑)(笑)(笑)
電波が悪いの偽装した!(笑)


盛り上がる仲間たち。


再度電話がかかってくると、先ほどは電波が悪かったみたいでって、断る理由は
明日朝が早いと。したら、その理由を聞かれて。
「あれ?もし、もーし!あしっ…、あれっ…。」とまたあの技使った!(笑)


後藤さんほんと面白いな!


もし次4人目に来たら、話のネタにはなると盛り上がり、どのライブで話す?
って流れから話したいけど話せねぇ~!って悔しそう(笑)


そんなこんなしてたら、電話なったよ!!!


「おかあさんであれ!おかあさんであれ!行くよ!ああああああーーーーー!!!!」(笑)


ビンゴ!!!


電話に出ると「もしもし、何してんの?」ってみんなが居る家のすぐ外から
電話の主のムートンさんの声が聞こえるんですけど!


家の中のみんな焦る件(笑)(笑)(笑)


家の前に居るから開けてとまさかの展開に、今家に居ないんですって嘘つく。


したら、合鍵ってどこにあるの?と追及。家で待ってるって。


実家の大阪にいると嘘を付く。


キャッチが入ったと電波悪い技を使った後藤さんが窮地を救う。

「よかったらこれから飲みませんか?」
「俺もその誘いだったのよ。」
と先輩が家から離れていく。


したら「僕そんなこと言いましたっけ?」と言うも断れず…。
電話を切ると、行きたくないとダダこねるし。


次、ナターシャさんに電話がかかってくると女の子から電話で3vs3での家飲み
をすることに。


後藤さんもそれに参加する気満々だけど「お前は行けよ!」言われて切なす(笑)




●別れ
(岡本五月、鎌田ひかり、河合亜由子)


女3人が集まり、あゆちゃんが発表があると「えー、実はわたくし、8年半の交際を
経て、ついに!!!お別れしましたー!」って言うと2人が声を合わせて「は?」って
始まる最後のオムニバス。


「終わりました。私の8年半。ありがとう!別れたよーん。」に意味が分からなく

「何で?」と問いただす。


「好きな人出来たんだって。」


別れた男はモデルと付き合い始めたらしい。仕方ないよって仲間に話してるあゆ
ちゃんのお芝居!!!なんか、すごく新鮮!


彼の借金を一緒に返してたんだって。で、別れ際にそのお金を全部返してくれたって。
そのお金の軽さを感じるあゆちゃん。


あとね、自分の彼女が舞台でスベってる所、男芸人にセクハラされる所を見てる
のが嫌になったんだってって理由の一つを語る。


今更かーい!と開き直るも、女捨ててる女よりも、スタイルがよくてかわいい
女の子の方が一緒にいていいよなぁって、あゆちゃんの切ない語り。


「女芸人だって女なんだけどね。プライド持って芸人やってるだけだよ。」


ビールを飲みながら想いにふけるあゆちゃん。


「結婚すると思ってたなあ。歳とってもずーっと、一緒にいるんだと思ってたわ。
ずーっと。なんだかなぁ…。」


これに「戻って来るでしょ!」と励ます2人は「待ってみたら?」って。


「何それ。戻ってくるあいつを手を広げて待ってろって?嫌だよ!
浮気は何回もされて、何回も謝られて。今回は、向こうから離れて行ったんだよ。
逆に、もう戻ってきてほしくない。そんなダサい男になって欲しくない。
とりあえず、最初は元カノってことでばんばんテレビに出させていただきましょうかね。」


「あああああああーーーーーーーーーー!絶対、あいつより売れてやる!女芸人だって
すごいってとこ魅せてやるわい!」


「お前、おもろいから大丈夫!」


「うん、だいじょうブーー!!!!!」


「きょう、うち泊まって行く?」


「いいの…?」


「いいよぉ。」


「一緒に寝てあげる。」って3人で混ざり合いあゆちゃんが心からの「ありがとう。」


そして、めいいっぱい元気を爆発させる3人はくしゃくしゃになっててね。


いいラストだったなあ。




河合亜由子ちゃんDOGの時は、面白さを全面に演じる役柄が多かったけど、
今回演じている普通の女の子役すごく良かった!


こうゆう芝居やりたかったのかな。


まだ観ぬあゆちゃんが観れて今日の舞台観に行けてほんと良かったです!


そして、あゆちゃんかわいくなってた(^ω^)



帰りに写真プレゼントしてくれたよ。あゆちゃんありがとう。



あゆちゃん


今週末の舞台も楽しみにしていますね♪


■内容
バカなふりして、アホな事して、
笑いはあったりなかったり
ホントは悔し、ホントは泣きたい
そーゆーの全部ウラに隠して、
それでもやっぱ笑いが欲しいの
笑いのウラの悲しみと、笑いのウラの憤り
笑いのウラの「ウラワライ」


■キャスト
Bチーム
後藤拓斗
前田直紀
ナターシャ(ニュークレープ)
ムトコウヨウ
ムートン伊藤
鷲見亮
岡本五月
鎌田ひかり
河合亜由子
坂口アミ
橘由紀子


■スタッフ
【脚本】
金沢知樹
倉沢学
大前亮将(プリンセス金魚)
ゆみみ(マリア)
南川聡史(ピーマンズスタンダード)
町田康介(オナジミチ)


【演出】
大滝裕一


そんなこんなで。



ペタしてね  

劇団6番シード公演 舞台『テンリロ☆インディアン』明日から!!

$
0
0

10月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、永吉明日香ちゃん がご出演されるからです。


明日香ちゃん楽しみにしていますね(^ω^)



劇団6番シード公演
舞台『テンリロ☆インディアン』

脚本・演出: 松本陽一


舞台『テンリロ☆インディアン』

舞台『テンリロ☆インディアン』


■内容
アメリカの田舎町で起きた不可解な強盗事件。
犯人はたった一言の日本語を残して現場から消えた。
容疑者は9人の日本人。

タイムリミットは、48時間…


■日程
10月26日(水)19:00
10月27日(木)19:00
10月28日(金)14:00・19:00
10月29日(土)13:00・18:00
10月30日(日)13:00・18:00
10月31日(月)19:00★この回を観るよ★/
11月01日(火)14:00


■会場
シアターKASSAI


■チケット
前売:4,000円
当日:4,000円(税込)


■キャスト
土田卓

野上マサヒロ(ツラヌキ怪賊団)

民本しょうこ

永吉明日香

高木聡一朗

大津隆斗

NOY

宇田川美樹(劇団6番シード)

椎名亜音(劇団6番シード)

土屋兼久(劇団6番シード)


■スタッフ
脚本・演出: 松本陽一


そんなこんなで。



ペタしてね  

舞台「ふわふわプカプカパリンバリン」本日から!!

$
0
0

10月に観に行く舞台公演情報です。


☆本日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、河合亜由子ちゃんまぁぴょんa.k.a.八城まゆちゃん が共演されるからです!


これは、めっちゃ楽しみだあ!


あゆちゃんとまぁぴょんが同じ舞台で観れるなんて(^ω^)


楽しみに待っていますね!!



舞台「ふわふわプカプカパリンバリン」
脚本・演出 : 川野浩司


舞台「ふわふわプカプカパリンバリン」

舞台「ふわふわプカプカパリンバリン」

■内容
明日はシンイチの進路指導の日。ちょっとした人生の分岐点だ。 シンイチは中2で、まだまだ将来のことなどリアルではない。いつもアホなことばかり考えている典型的な中2だ。 舞台はそんなシンイチの頭の中。っていうか夢の中。シンイチの将来に関して行なわれる自我たちの自己主張会議でのバトルを描くちょっとした成長物語。


■日程
10月26日(水)19:00《ふわふわ》
10月27日(木)19:00《プカプカ》
10月28日(金)15:00《ふわふわ》19:00《プカプカ》
10月29日(土)15:00《ふわふわ》18:00《プカプカ》★この回を観るよ★
10月30日(日)15:00《ふわふわ》18:00《プカプカ》
10月31日(月)18:00~
※10/31(月)は全キャスト出演のハロウィンイベントとなります(自由席)


■会場
本多劇場グループ「小劇場 B1」


■チケット
☆特典付き限定チケット:¥4,800(税込み・座席指定)
◎特典って何?→好きな役者のサイン入り生写真付き!!(全公演種類が違います)/前方良席


☆通常チケット:¥4,300(税込み・座席指定)


○ハロウィンイベント:¥3,500(税込み・全席自由)


■キャスト
小川麻琴 平岡かなみ 小槙まこ 浦野由衣 八城まゆ 大友一生 けーすけ


=ダブルキャスト=(五十音順)
《ふわふわ》伊藤楓 梅津美希 桒野結女凛 都亜美 吉田梨緒那
《プカプカ》大平栞 河合亜由子 清水麻美 秦野さなえ 松田リマ


■スタッフ
脚本・演出 : 川野浩司


そんなこんなで。



ペタしてね   

曼荼羅ジャンキー 第3回公集会 舞台「ワーム2~Beginning~」明日から!!

$
0
0

10月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆

この公演を観に行こうと思ったのは、中島百々ちゃん と、江島雄基さん
ご出演されるからです。


百々ちゃんとえじーさんの共演!!


楽しみにしていますね(^ω^)



曼荼羅ジャンキー 第3回公集会
舞台「ワーム ~Beginning~リビングデッド episode2」


ワーム2

ワーム2


■内容
監禁事件から半年。関わった人々はそれぞれの生活に戻り、それぞれ変化していた。そんな折、製薬会社勤務だった大塚博が殺害される。捜査の結果、大塚博は国を揺るがす機密情報を隠し持っていた事を知る警察、警察は捜査線上に半年前の監禁されたメンバーを上げる。
小池めぐみの主演映画の製作発表に集まる面々、その中には、大塚博を殺した犯人、国家転覆を狙うテロリスト、愛する人を守る者、会いたいと願う者、色々な陰謀、思いが渦巻く中で、日本の危機は着実に迫っていた・・・。


■日程
10月27日(木)19:00 A
10月28日(金)15:00 A
10月28日(金)19:00 B★この回を観るよ★
10月29日(土)14:00 B
10月29日(土)18:00 A
10月30日(日)13:00 A

10月30日(日)17:00 B
※開場は開演の30分前になります
ダブルキャスト 鈴木悠太 A まさお B


■会場
アトリエファンファーレ高円寺


■チケット
3,900円


■キャスト
天野和菓子
江島雄基
大嶋麻沙美
奥原ひとみ
加藤晃良
清田絵利架
久保裕次郎
関谷彩美
鈴木悠太(A)
まさお(B)
鈴原かおり
田島きよ乃
千ケ崎佑也
出和正勝
中島百々
榛澤北斗
ペ☆ヤング
山口篤司


そんなこんなで。




ペタしてね  

ネコ脱出29 舞台「西成の虎」

$
0
0

8/13(土)にネコ脱出29 舞台「西成の虎」マチネ公演を観に行ってきました。


この公演を観に行こうと思ったのは、まぁぴょんa.k.a.八城まゆちゃんがご出演されるからです。


久しぶりのネコ脱出観劇だあ。



ネコ脱出29
舞台「西成の虎」

脚本・演出:高倉良文

舞台「西成の虎」 



【公演期間終了】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★







昭和の大阪の下町西成区を舞台に、そこで生きる人々の情を感じるすごく
素敵な作品でした。笑えて泣けて久しぶりのネコ脱出、面白かったあ!


まぁぴょんの演技すごいわ!難役を見事に演じ、更にお芝居に惚れました!




ネコ脱出29 舞台「西成の虎」

ネコ脱出、高倉良文さん開演前トーク中。高倉さんのトーク面白かったなあ。




ネコ脱出29 舞台「西成の虎」

ネコ脱出、吉川英夫さん、開演前弾きがたり中。歌うまし!!



キャスト表には無かったけど、舞台には吉川英夫さんと杉田麻由香さんも
ご出演。


吉川さんは、そのまま路上ミュージシャン役としてご出演されていて、
前説の弾きがたりからそのまま舞台に突入して行きました。


いい歌過ぎて聞き惚れた!



よっしーさんの歌は素敵!ぐっと来ました!とファンががっついてくる。
もう一曲歌ってと新曲をお願いする。帰ろうとするよっしーさんを帰らせない
ファンが、次の新曲で使える歌詞を考えてきたと足止めしたりしながら、
最後には「ごぼうの歌」をって良いながらトイレに行きたいらしく、よっしー
さんの元を後にするファン。


歌おうとする、よっしーさんはそこにいるおばあさんを気にする。(姿は見えない)


「あなた、昔、僕と会っていないですか?あの町で!!」



高倉良文さん演じる桐生刑事、橋本沙織さん演じる宮川刑事が大阪は下町西成区
で、「あいつらをパクれ!」と悪い奴らを追ってる雰囲気がかっこいい!


そこに、迫真由美さん演じる町野光子が「人を探してるんです。」と話しかける。
西成に来たら分かると言われたらしく。


桐生刑事は後輩の宮川刑事を煽り「狙いは全員や!」とバトルシーンが激しい!


時は1975年、昭和50年。この年は、この町、西成区はキナ臭い事件ばかりが起こる。


地図に無い町、西成区の「釜ヶ崎」が舞台となる。


暴動に巻き込まれた光ちゃん。この光ちゃんが舞台の主人公。


野村奈央さん演じる白衣の松本タエコさんが光ちゃんに良くしてくれてね。
荷物も財布も無くなっちゃった光ちゃんに寝る所、心配しなくていいから
手伝ってって。優しい雰囲気な明るいタエコさん。


困ってる時はお互いさまだって。


だけど、町の人が言うにはタエコさんも闇の部分があるみたいで、青酸カリ
を仕込んで母親を殺した父親を見つけ出して殺そうとしているらしいって。


それを信じない光ちゃん。


桐生刑事が区役所来たときの荒れっぷりすごかったね!暴力余裕でかます刑事
そして関西弁が雰囲気をすごく醸してる。光ちゃんに桐生刑事が怖い街だから
気ぃつけやって声かけると、逃げ腰感な光ちゃん。


宮川に光ちゃんが薬か何か持ってるはずだから調べろと指示を出すも「出来ません。」
と返す。それに「シャブをやった人間が町に転がっていたらどないすんねん!」と
圧力をかける。


お腹がすいた光ちゃんにタエコさんが炊き出しを出してくれる。
あったかい、うまそうと食べようとしてると、そこに「炊き出しはもう終わった
んですか?」とおじさんがやってくる。新入りのおじさん。配給の時間を
知らなかったみたいで。ほかの場所を教えてもらうも足が悪く間に合わないって。


したら「これどうぞ。」って自分のを「お腹いっぱいだから、お父さん食べて。」
って光ちゃんの優しさ。おじさん食べて、光ちゃんに返して2人で分け合うの(^ω^)


仲良くなる光ちゃんとおじさん。光ちゃんは「西成の虎」に会いに来たって
おじさんに話しててね。村手龍太さん演じるおじさんの名前は一郎(いっちゃん)。


「西成の虎」は、この町で行われている催しの労働者川柳で2年連続大賞を取った
人のペンネームらしく、光ちゃんは弟子になりたいんだって。


町のみんなで川柳言い合い盛り上がる(^ω^)


一郎を見たタエコさんは自分の父親だと気付く。
明日も炊き出しやってますから来てくださいよという言葉に心がざわざわしました。


光ちゃんのリュック戻ってきたよ!良かったね!!


宮川刑事も「西成の虎」好きみたいでね。光ちゃんにさっき一緒にいた男は
知り合いと聞き、あれはあかんと目を付けてる。


町には雪が降り、まぁぴょんa.k.a.八城まゆちゃん演じるちえこが喜んでる
んだけど、身体に不自由がありそうな動きと声質。
すると、仲間が「そんなポン中ほっとき!」って言っててね。
ポン中はヒロポンシャブ中毒のことで、それを醸すまぁぴょんの芝居に一気に
惹き込まれました。


身寄りのないちえこはそんな身体でも飛田で働いているみたいでね。
町で大きな声を出しておまわりさんに職質されたら連れて行かれちゃうって
仲間が心配してくれてて。


次の日の炊き出し配給。タエコさんがいっちゃんに炊き出しくれてね。
おいしそうに食べてる(ドキドキ)。
食べているいっちゃんにタエコさんが、自分がこの町に人を殺すために
来たのだと語り出す。
「私の、私の父親は最低な男でした。」と思い出を話すタエコさん気持ち
入ってたなあ。
いっちゃんはそんな男死ねばいいのにと言い、君は何も悪くないんやでと
付け足す。


母さんが壊れ、父親はシャブでフラフラ。父に助けを求めた娘は、助けて
くれたらしい。それっきり、父親にはあっていないタエコさん。
そんな父親に言いたかったことが口から漏れると、いっちゃんが「タエコ
すまんかった。」と感情を吐き出すと宮川刑事が出て来ていっちゃんを
逮捕。


いっちゃんが連れていかれようとするのを止める光ちゃん。


去りゆくいっちゃんに川柳を涙ながらに読み上げる光ちゃん。
「娘から もらった雑炊 母の味」やばい(・_・、)たくさん読み上げてくれてた


いっちゃんからは「いつか西成の虎よりすごい川柳になるから頑張れよ!」
って別れの言葉が。


娘(タエコさん)から母さんの形見が父(いっちゃん)に手渡される(・_・、)
父はその娘の行為に「雪の夜 人生最後の 家族だな」と読み上げ刑事に
連れて行かれる。


光ちゃんが読み上げる「西成の 星は変わらず 光ってる」。


ここで、ミュージシャンよっしーさんの歌「西成の女」。
飛田新地の女を歌った歌。よっしーファンさまこの歌を初めて聞いたみたい。


この後の大阪商業大学演劇部キャラメルコンバットの稽古のくだり!!!
めちゃくちゃ面白かった!


高倉さん演じる新倉イワオが、東京で活躍中の先輩が稽古を観に来てくれて
いると宮吉康夫さん演じる林原さんを招き入れる。


てか、高倉さんのキャラが完全にやばい(笑)←最高すぎるってこと!
同じ生命体とは思えないフォルム!(^ω^)笑


林原さんの暴走に、段取りにないことやめてもらえますか?的に言う新倉(笑)


宮吉さんas林原さんが高倉さんの20年前の実話を暴露するくだり最高(笑)(笑)(笑)
ここでは書けない内容です。


新倉たちはなんとか稽古を観てもらうと、林原さんがいじると「そんな台詞
無いじゃないですか。」と突っ込む高倉さんas新倉(笑)
笑いが止まらん。


会場のお客さんに向けて先輩って稽古するの面白かったー!


そこに、光ちゃんが来て、大きな声を出して良い所じゃないの!とキャラメル
コンバットに指摘。それから、飛田新地にスーパーのレジ打ちのアルバイトに
行くと光ちゃんが言うと、案内してって新倉が言い、シーンは飛田の町へ切り替わる。


飛田の町で働く女たちが、下着姿で色っぽく歌を歌うシーン。
ここ良かったなあ♪


新倉&林原さんが飛田の町へ。光ちゃんも。


歌が終わると手が震えてるちえこ。光ちゃんちえこのこと心配してる優しさ。
倒れてしまい呼吸が荒れるちえこの手先がピクリとしてるのがすごいリアル!
難役をこうも演じきるまぁぴょんほんとすごい!


まぁぴょんって難役になるほど光るって言い方変かもしれないんだけど、難しい
役を演じるのがほんとうまい。芝居がしっかりしてないと絶対できない演技
だし、いつもお芝居観て唸らされるよね。素晴らしい!!


ちえこが新地に確かに生きてた!


新倉が入った飛田の部屋で赤い下着の方にローキックされまくってる
くだり面白かったなあ。高倉さんがいじられるって流れ鉄板!(笑)
←高倉さんがみやびさん演じる良子いじるのも楽しかったー!!


血を吐いて、黄疸が出てるちえこ。


飛田新地での2人の男、船井進さん演じる福祉の山田さんたちのシーン、
明日からカットって光ちゃんに言われてたよ!(笑)


ちえこの元に来てくれる光ちゃんに良子が「おおきにな。」って感謝
してくれてる。ちえこの最後のお客さんだということで、光ちゃん心配
してくれてるみたいで、2人のシーンいい感じだったなあ。


無理してこの町の人間にならないで自然にしてたらええって良子が光ちゃん
に声かけてくれてた。


この町に来て、1年がたった光ちゃんはまだ、西成の虎には会えていない。
アルバイトを転々としながら川柳を続けている。今年の労働者川柳も西成
の虎が大賞だったんだって。


光ちゃんと仲良くしてるちえこのかわいさが半端ない!


ちえこも川柳が好きみたい(^ω^)


光ちゃん「森の中 大きな熊さん」⇒ちえこ「リズミカル」
光ちゃん「えびすさん 大阪祭りだ」⇒ちえこ「それが人生」
光ちゃん「西成の 空に広がる」⇒ちえこ「・・・」


林原は自分が出演する舞台のチケットを飛田新地の女(佐藤佳那さん演じる
雅子)に渡そうとするも、あまりうちらに近づかん方がええで。ピンクの
ネオンに照らされている時だけうちらは生きれんねんって。儚い。


「西成の 空に広がる」の先をずっと考えてるちえこ。
町を光ちゃんと一緒に歩いてるのが楽しそうでほんとかわいいね。


良子と雅子のシーンで、雅子の男がヤクザだって話とかがあったり、
三好組から鉄砲玉が選ばれたらしく、雅子の彼がもしそうだったら、
あんたもパクられるからこの町を出た方が良いって心配してくれてる
良子。


桐生刑事が、西成警察の「メンツみしたれ!!」と包囲網を敷く。
鉄砲玉は今泉マサタカさん演じる細川。
ヤクザを一斉検挙すると。


細川がピストルを撃つと、その銃弾がまさか…。


雅子も検挙される。


その時、ちえこが「西成の 空に広がる ありがとう」と川柳を読み上げる
と、銃弾がちえこを貫通していたって(・_・、)光ちゃんのちえこちゃんという叫び


ちえこちゃんは薬をやっていなかったから痛かったの!それなのに雅子
に「ありがとう。」って(・_・、)


ちえこの墓参りに行った光ちゃんに良子は、ちえこがまだ飛田に来たばかりの
6年前の写真を見せてくれる。薬に手を出す前のその表情は、死んだ時と同じ
だって光ちゃん言ってたのよ。
光ちゃんと良子のシーン、ちえこを想い出させる語りすごい良かった!


良子は光ちゃんと友達になりたいって。ちえこの代わりに川柳を教えてって、
なんだか嬉しいね(^ω^)


光ちゃんは良子にちえこが作った「西成の 空に広がる」のお題を出してみてね。
この川柳は西成にお世話になった人たちに伝える言葉なんだ!


光ちゃんの「ありがとう。」が沁みる。そして、自分で作った川柳を捧げる。


林原は雅子のことを待つ覚悟を決めてるみたいだったね。


よっしーさんの歌からファンさまとのシーンがあってね。


光ちゃんは正式に川柳教室を開くみたいだね。


区役所では知江崎ハルカさん演じる演歌歌手の的場ひろみが好きな
猿山智也さん演じる大外てるお。


ちえこちゃんが死んで2年、この町に来て3年の光ちゃん。西成の虎に
会いたい気持ちは盛り上がる一方。今年の労働者川柳も西成の虎が
大賞とゆうすごさに嬉しそうな光ちゃん。


的場ひろみが明日、この町にやってくると。歌を歌い登場するひろみ。
ひろみファンの中にまぁぴょん発見したよお(^ω^)


ひろみはてるおに話を聞き、刑事がいることに気を張り「しばらく
こっちに戻ってこれなくなるかも。」って意味深。


東京進出だな?とか煽てるてるお。


明日は、この町でひろみのイベントがあるらしい。


てるおは今も昔からもひろみのことが好きだって告白してる所に光ちゃん
来ちゃうw


ひろみたちの動きを怪しむ宮川刑事。自分が明日のイベント取り仕切りたい
って上司にお願いしてた。


てるおは「西成の虎」は居ないと光ちゃんに告げる。大賞取ったら200万円。
そんなイベントが西成で毎年毎年できるわけないやろ!と。
西成区の八百長。毎年回覧板だけでっちあげて配っている。
そんなことはこの町の人は知っているのだと。


信じられない光ちゃん。


ひろみのイベントが始まる。渥美千春さん演じる指名手配犯の高橋広も
イベントに来てるよ!


イベント終わりのひろみに話しかけるてるお。てるおがひろみに
大切なプレゼントをしようとすると、この町が嫌いだと、てるお
と自分との違いを形相を変えて語り出す真実。
東京での活動で、自分の出身がばれてしまい活動の幅が無くなって
行ったこと。そして、私を芸能界に入れてくれた人と結婚すると
自分のことを想っていたてるおに語る。


この後の西成警察、広、ひろみを交えた展開がすごかった!


一つの物語にいろんなドラマが交錯するね。


的場ひろみを重要参考人、いや、覚せい剤取締法違反で逮捕、
高橋広はシャブ中を新地に沈めてるって桐生刑事が指摘してた。


西成の虎を追いかけ続けてきた自分が何だったんだろうと考える
光ちゃんの元に現れる桐生刑事。
川柳教室をやっているなら、こいつの名前で川柳を出して置くように
って頼む桐生刑事!その名前が…。もしや!!


桐生刑事「西成の 空に広がる …」


この後のドラマティックな展開がまさかすぎた。桐生刑事が殺されるとは。


それに感化されたのか、今まで抜けなかった宮川刑事が犯人のひろみを
撃ったよ!!


ほんの少しだったけど、西成の虎と出会えた光ちゃん。


この町のことはまだあまり好きではないけれど、この町を元気づける川柳を
あの名前で書いて見ようと思うと考えてる光ちゃん。


最後に一句披露してくれてね。


よっしーさんが「西成の約束」という歌を歌うって話の中で、僕のお父さん
売れない俳優でって話、もしかしてリンクしてる!って思ったよね。


語りかけてたおばあさんって、もしかして!!


バンド名は「西成の虎」曲名は「西成の 空に広がる ありがとう」!!!!!


「あなたが幼かった自分に教えてくれた川柳なんですよ」ってよっしーさんが
言った言葉で確信したよね。


そうゆう繋がりだったのかあ。


「西成の虎」こと「光ちゃんさん」!


よっしーさんの歌で舞台は終演。



ネコ脱出めっちゃ良かった!



まぁぴょんの舞台を観に行くと、いっつも面白い作品で、まぁぴょん
のお芝居もすごく良いし、観に行けてほんと良かったです。


まぁぴょんアップルパイ帰りにくれてお腹すいててすぐ食べた。うますぎかよ(^ω^)



ネコ脱出29 舞台「西成の虎」

いつも、ありがとう。


週末は、まぁぴょんのお芝居また観れるの楽しみです♪



■内容
時は1975年、大阪は下町西成区に「虎」と呼ばれる伝説の男がいた、彼の川柳は毎年開催される労働者川柳大会で何度も最優秀に輝く、彼を追って西成の町にやって来た女が見たその光景は、およそ日本とは思えぬ光景であった。
地図に無い町西成区の「釜ヶ崎」を舞台に実際に起きた事件を元に描いた人情物語となります、笑って泣いて、最後に「西成の虎」に夢を馳せる物語、ご期待くださいませ。


■キャスト
迫真由美・・・・町野光子

高倉良文・・・・桐生刑事/新倉イワオ
橋本沙織・・・・宮川刑事

猿山智也・・・・大外てるお
野村奈央・・・・松本タエコ
朴贊革・・・・・竹田幸司
村手龍太・・・・一郎

八城まゆ・・・・ちえこ
みやび・・・・・良子
佐藤佳那・・・・雅子
今泉マサタカ・・細川
宮吉康夫・・・・林原
船井進・・・・・福祉の山田

知江崎ハルカ・・的場ひろみ
渥美千春・・・・高橋広


■スタッフ
脚本・演出:高倉良文


そんなこんなで。



ペタしてね 


朗読劇『解夏』 本日から!!

$
0
0

10月に観に行く舞台公演情報です。


☆本日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、真凛ちゃん がご出演されるからです。


真凛ちゃん公演たのしみにしていますね(^ω^)


真凛ちゃんの朗読劇、初めてなので見れるの嬉しいです!





朗読劇『解夏』
[原案・原作]さだまさし
[劇作・脚本・演出]土田英生


朗読劇『解夏』


■日程
内田朝陽×彩吹真央
10月29日16:00 30日11:30 31日15:30


桑野晃輔×山本紗也加
10月28日19:30


荒木宏文×山本紗也加
10月29日12:30


音譜白又敦×真凛音譜
10月27日19:30 28日15:30★この回を観るよ★


荒木宏文さん 桑野晃輔さんに関しましては、キャスト別先行FIRST に引き続き キャスト別先行SECONDにもご出演公演がございます。
白又敦さん × 真凛さん 10月28日15:30 公演 にはアフタートークショーがございます!
荒木宏文さん × 南里侑香さん 10月27日15:30 公演 にはアフタートークショーがございます!
鍵本輝さん × 南里侑香さん 10月31日12:00 公演 にはアフタートークショーがございます!


■会場
六行会ホール


■チケット
プレミアムチケット
8,500円(税込) 最前5列目限定・ミニ特典付


チケット
6,800円(税込) 


■キャスト
※:日替わり組み合わせ、上記日程参照


■スタッフ
[原案・原作]さだまさし
[劇作・脚本・演出]土田英生


そんなこんなで。



ペタしてね      

Viewing all 4237 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>