Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all 4237 articles
Browse latest View live

“STRAYDOG”Produce=春の二本立て公演!= 舞台「母の桜が散った夜」公演情報2!!

$
0
0

4月に観に行く舞台公演情報です。


☆キャスト情報追加☆



A、Bチーム2公演づつ予約しました。公演楽しみにしております(^ω^)



心に突き刺さる思い出のカケラ――

2018年春、出会いと別れの季節に
母と息子、そして父と子供たちが紡ぐ、
心温まる家族の物語二本同時上演が決定!

出演者は、ミスFLASH 2013年グランプリ受賞、
2017年には日韓合作映画『君にあえたら』にて初主演を務めるなど、
映画を中心に活躍中の階戸瑠李、
2015年ミス湘南フォトジェニック賞受賞、
舞台や映画など多方面で活動中の円谷優希、
歌手として定期ライブを行い、
オリコンチャートインの実力を持つ浦彩恵子、
舞台中心に精力的に活動をしている信原久美子など、
注目の役者が勢揃い!

キャストを新たにパワーアップした
『母の桜が散った夜』『閨房のアライグマ』をお楽しみに!




“STRAYDOG”Produce=春の二本立て公演!=
舞台「母の桜が散った夜」

作・演出:森岡利行



■内容
主人公・作次郎の母・光代の三七回忌の法要が行われている。
久しぶりに集まった作次郎の子供たち。
幸福な人生を歩んでいると思っていた息子や娘は、
父の思いをよそに、とんでもない人生を送っていた!
全ては作次郎の過去に回帰する。

父を幼い頃に亡くし、水商売で生計を立てる母を恥ずかしいと思っていた作次郎。
父や母のようにならないと一生懸命勉強し、一流企業に就職し定年を迎え、
悠々自適の人生を送れるはずだったのだが……
親孝行しなかった報いが作次郎の身に降りかかった。

バラバラになった家族は、果たして再生できるのか……?


■日程
4月4日(水)19:00【A】
4月5日(木)19:00【A】
4月6日(金)14:00【B】
4月7日(土)14:00【A】
4月7日(土)19:00【B】
4月8日(日)16:00【B】


■会場
シアターグリーン BIG TREE THEATER


■チケット
一般
【A席】 前売5,500円/当日6,000円
【プレミアム席(前方席)】前売7,000円/当日7,500円


高校生以下
【A席】前売3,000円/当日3,500円


■キャスト
中原和宏
階戸瑠李
外村海
円谷優希
桜羽三華
仁科咲姫
信原久美子
富沢里綸那
新井心也
田嶋高志
宮下涼太
浦彩恵子
小林幹 
佐藤仁 
酒井健太郎



白石彩妃
坂下優河
竹内まゆ
亀田彩香



赤羽一馬
佐藤尚之
松本晃実
星野宏美


■スタッフ
作・演出:森岡利行


そんなこんなで。


ペタしてね  


“STRAYDOG”Produce=春の二本立て公演!= 舞台「閨房のアライグマ」公演情報2!!

$
0
0

4月に観に行く舞台公演情報です。


☆キャスト情報更新☆



2公演予約しました!楽しみにしていますね(^ω^)


母桜と閨房一緒に観れるの嬉しい!!



心に突き刺さる思い出のカケラ――

2018年春、出会いと別れの季節に
母と息子、そして父と子供たちが紡ぐ、
心温まる家族の物語二本同時上演が決定!

出演者は、ミスFLASH 2013年グランプリ受賞、
2017年には日韓合作映画『君にあえたら』にて初主演を務めるなど、
映画を中心に活躍中の階戸瑠李、
2015年ミス湘南フォトジェニック賞受賞、
舞台や映画など多方面で活動中の円谷優希、
歌手として定期ライブを行い、
オリコンチャートインの実力を持つ浦彩恵子、
舞台中心に精力的に活動をしている信原久美子など、
注目の役者が勢揃い!

キャストを新たにパワーアップした

『母の桜が散った夜』『閨房のアライグマ』をお楽しみに!



“STRAYDOG”Produce=春の二本立て公演!=
舞台「閨房のアライグマ」

作・演出:森岡利行



■内容
桜子の父親・作次郎の告別式が行われている。
突然の出来事に、作次郎が死んだことがいまだに信じられない桜子。
しかし、作次郎に話かけると、得意の物語を桜子に語りだす。
作次郎と花子の出会い、詐欺師だった忠利、桜子が実はヤクザの子供だった事……
デタラメで、おかしくて、でもどこかロマンチックな作次郎の物語を2人で辿っていく、
『母の桜が散った夜』の後日譚。


■日程
4月5日(木)14:00
4月6日(金)19:00
4月8日(日)12:00


■会場
シアターグリーン BIG TREE THEATER


■チケット
一般
【A席】 前売5,500円/当日6,000円
【プレミアム席(前方席)】前売7,000円/当日7,500円


高校生以下
【A席】前売3,000円/当日3,500円


■キャスト
中原和宏
階戸瑠李
外村海
円谷優希
仁科咲姫
森岡里世
山田奈保
水越嗣美
田嶋高志
赤羽一馬
坂下優河
宮下涼太
那波隆史
佐藤仁 
酒井健太郎


■スタッフ
作・演出:森岡利行


そんなこんなで。


ペタしてね       

HitoYasuMi vol.8 舞台『漂流』公演情報2!!

$
0
0

3月に観に行く舞台公演情報です。


☆フライヤー公開/日替わりゲスト日程公開☆



HitoYasuMi の劇場公演!


まだ公演は先になりますが、楽しみに待っていますね(^ω^)



HitoYasuMi vol.8 舞台『漂流』
【作・演出】大村仁望


舞台『漂流』

舞台『漂流』





 




■内容
轟音のような波音と風の音で私は目を覚ました。
見渡しても誰もいない。私は、夫と新婚旅行に来ているはずだった。
身体中の砂を払い、私はゆっくりと起き上がった。
見えるのは白く波打つ海と、風に揺れる木々達。
夫の名前を叫んでも強風に掻き消され、私はただそこに立ち尽くした。


■日程
3月28日(水)19:00
3月29日(木)19:00
3月30日(金)14:00/19:00
3月31日(土)14:00/19:00
4月01日(日)12:00/16:00


※受付開始は開演時間の1時間前
開場開始は開演時間の30分前


■会場
八幡山ワーサルシアター


■チケット
前売3,800円
当日4,000円

(全席自由席)


■キャスト
川村美喜(HitoYasuMi)
汐谷恭一(獏天)
大村仁望(HitoYasuMi)
飯坂泰子(HitoYasuMi)
笈川健太
塚原大助(ゴツプロ!)


[日替わりゲスト]

三上陽永

横尾下下

船戸慎士

増本庄一郎

宮下貴浩


舞台『漂流』



■スタッフ
【作・演出】大村仁望


そんなこんなで。



ペタしてね     


FISH STORY'S第6回本公演 舞台「青の讃歌」明日から!!

$
0
0

1月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、STRAYDOG田嶋高志さん がご出演されるからです。


たじーさん楽しみにしていますね!


FISH STORY'SはSTRAYDOGでもお馴染みの芦川誠さん主宰の演劇集団で、
前作を観に行ったとき、とても面白かったので、今回も期待しております。



FISH STORY'S第6回本公演
舞台「青の讃歌」

脚本・舞翔凱
演出・芦川誠


舞台「青の讃歌」

舞台「青の讃歌」


■日程
2018年
1/24(水)19:00〜 ★この回を観るよ★
1/25(木)19:00〜
1/26(金)14:00〜/19:00〜
1/27(土)14:00〜/19:00〜
1/28(日)13:00〜/17:00〜


■会場
「劇」小劇場


■チケット
3000円(全席自由)


■キャスト
吉岡圭介
高見瑠夏
増野彩夏
竹下亘
佐藤修平
田嶋高志
松村瞳
小雛
ダケン・アキヒロ
小林森
坂東えーどー
恭一
大門与作
やじま
芦川誠

■スタッフ
脚本:舞翔凱
演出:芦川誠
スペシャルサンクス:山田邦子、ダンカン


そんなこんなで。


ペタしてね     

“STRAYDOG”Produce公演 舞台『心は孤独なアトム』明日から!!

$
0
0

1月、2月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


2018年のSTRAYDOG舞台始めはアトムで決まり!!


東京&大阪公演共に楽しみにしております!


キャスト情報を観ながら配役を予想してはにやにやしております(^ω^*)


楽しみすぎる!





21世紀は幼い頃夢見た未来ではなかったけれど、
誰の心の中にもアトムはいるんだ!!


出演者には、『百獣戦隊ガオレンジャー』(主演)を経て、
数々のドラマ、映画、舞台で活躍する金子 昇、
連続テレビ小説『まんてん』(ヒロイン)、『ミュージカル・ピーターパン』(主演)等
演技、歌唱力に定評のある実力派女優、宮地真緒、
映画『ホワイトリリー』(主演)で話題となった、今大注目の飛鳥 凛を迎え、
2018年版『心は孤独なアトム』を上演致します!



“STRAYDOG”Produce公演
舞台『心は孤独なアトム』

作・演出:森岡利行


舞台『心は孤独なアトム』

舞台『心は孤独なアトム』

 


■内容
少年時代、鉄腕アトムになるのが夢だった男が中年を迎え
仕事もなくなり自堕落な生活を送っていた。

男は自分の人生の歯車が狂ったのは全て
少年時代に同級生の女の子をいじめたことが原因だと回想する。

そんな21世紀のある日、
知り合った女子高生に励まされた男は
自分の人生を取り戻そうといじめた女の子を探し
罪の許しを得ようとする心の旅に出た……


■日程・会場
【東京公演:池袋シアターグリーンBIG TREE THEATER】
1月24日(水)19:00【宙】
1月25日(木)19:00【星】
1月26日(金)14:00【宙】★この回を観るよ★/19:00【星】★この回を観るよ★
1月27日(土)14:00【星】★この回を観るよ★/19:00【宙】★この回を観るよ★
1月28日(日)12:00【宙】★この回を観るよ★/16:00【星】★この回を観るよ★


【大阪公演:大阪市立芸術創造館】
2月03日(土)14:00【宙】★この回を観るよ★/19:00【星】★この回を観るよ★
2月04日(日)12:00【星】★この回を観るよ★/16:00【宙】★この回を観るよ★


■チケット

(全席指定・税込)
一般
【A席】前売:5,000円/当日:5,500円 
【プレミアム席(前方席)】前売:7,000円/当日:7,500円
 高校生以下 前売:3,000円/当日:3,500円

※【プレミアム席】……
プレミアム席限定グッズ(非売品)をプレゼント!
限定グッズは、会場ロビーにてお渡し致します。

※高校生料金:高校生以下の方。会場にて学生証をご提示頂きます。
※座席等のお問合せ、ご入金後の変更やキャンセルは承りかねます。


■キャスト
金子昇
宮地真緒
飛鳥凛
市島琳香
森岡朋奈(星)

布施紀行
潮みか(星)
中島舞香(宙)
森岡里世(星※)
高野渚(宙※)
北原帆夏(宙・東)
山﨑果倫(星・東)
鎌田彩樺(東)
山岸万里菜(星・東)
富樫未来(星・東)


宙組:
中西渚
上利青(東)
外村海(大)
津留慶子(※)
西田藍(東)
小山未結(大)
山田奈保(大) 
高野誠三(東)
大江裕斗(大)
坂下優河(東)
宮下涼太(東)
虎谷彩夢(※)
相澤龍(東) 

岡山幸樹(大)

井上柚芽(大)

星組:
輝海
鈴原希野(東)
小山未結(大)
山田奈保(大)
亀田彩香(東)
西真実(※)
高島芽衣
星野宏美

ほのら(大)

重松隆志


酒井健太郎
中原和宏



(※)大阪公演では全公演出演

(東)東京公演のみ出演  (大)大阪公演のみ出演


■スタッフ
作・演出:森岡利行


そんなこんなで。



ペタしてね      

TOKYO笹塚ボーイズ 舞台「100/70sea」明日から!!

$
0
0

1月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、上田うたちゃん がご出演されるからです。


うたちゃん楽しみにしていますね!(^ω^)




TOKYO笹塚ボーイズ
舞台「100/70sea」

作・演出:川上一輝


舞台「100/70sea」

舞台「100/70sea」


■内容
TOKYO笹塚ボーイズ・川上一輝×佐野弘樹による2018年初タッグ舞台。
最新作「100/70sea」1月25日(木)〜早稲田どらま館にて敢行。


■日程
1月25日(木)19:00★この回を観るよ★
1月26日(金)14:00/19:00
1月27日(土)14:00/19:00
1月28日(日)14:00/19:00
1月29日(日)12:00/17:00


■会場
早稲田小劇場どらま館


■チケット
前売り・当日 ¥3,500(税込) 全席自由席


◆受付開始・ロビー入場・客席入場は開演の30分前となります。
◆開演後は演出の都合上、お立ち見でのご案内となる可能性が御座います。予めご了承ください。


■キャスト
佐野 弘樹
上田 うた
小野 雄一郎
小池 みほ
小西 悠加
阪本 真由
桜木 綾
中山 求一郎
中田 クルミ
廣川 真菜美
宮崎 昂彦
山田 唯


■スタッフ
作・演出:川上一輝


そんなこんなで。


ペタしてね         

ドラマデザイン社 舞台「ゲートシティーの恋」本日から!!

$
0
0

1月に観に行く舞台公演情報です。

☆本日から、舞台の幕があがります☆



この舞台を観に行こうと思ったのは、藤井凜華ちゃん がご出演されるからです。


再演となるゲートシティー。前作では、凜華ちゃんは輝人という男性役を
熱演されていてね。今回は美博役として、ヒロインを演じるの。


違う役で観れるのもほんと楽しみです!

この舞台のときに、凜華ちゃんのお芝居の高まりをものすごい感じられて、
以降、凜華ちゃんの素敵なお芝居にはまりっぱなしなのであります(^ω^*)


※:ダブルキャスト公演で、藤井凜華ちゃんは(B)チームにご出演されます。


凜華ちゃんの初日は、明日の1/25だよ。


2016年の12月に上演された「ゲートシティーの恋」(初演)のときの感想はコチラです。
https://ameblo.jp/aochan67/entry-12232725878.html



ドラマデザイン社
舞台「ゲートシティーの恋」

脚本:林さとみ、長谷賢治
演出:山本和夫


舞台「ゲートシティーの恋」




舞台「ゲートシティーの恋」

(出典:ドラマデザイン社)


■内容
環境汚染された近未来の都市に、遺伝子選別されたエリート達が暮らす壁に囲まれた「ゲートシティー」がそびえている。ゲートの外に住む輝人は、病弱の妹を救う「命の盾」を求めて、ゲート内に侵入。シティを守る女性士官候補生・美博と遭遇する。生まれた環境も何もかも違う輝人と美博だが、2人は強く惹かれ合う。だが、この恋はゲートシティ―のシステムから外れ、許されないものだった・・・・。


■日程
2018年

1月24日(水)A:19:00
1月25日(木)B:14:00★この回を観るよ★/A:19:00
1月26日(金)A:14:00/B:19:00
1月27日(土)B:12:00/A:15:30/B:19:00
1月28日(日)A:12:00/B:15:30


■会場
劇場HOPE(東京都)


■チケット
一般 前売:3,500円/当日:4,000円
高校生以下 前売:2,500円/当日:3,000円


■キャスト
澤田真里愛
松井りな(A)
藤井凜華(B)

松林凜(A)
矢野あゆみ(B)
阿部舞佳(A)
田中瑠愛(B)
岩倉あずさ(A)
たけだまりこ(B)
高尾美有
佐野瑞稀
冨田樹梨亜
鈴木綺良々
長谷川美蘭
福原稚菜
恵麻(A)
増田悠那(B)


■スタッフ
脚本:林さとみ、長谷賢治
演出:山本和夫


そんなこんなで。


ペタしてね      

“STRAYDOG”Produce公演 舞台『心は孤独なアトム』東京公演(1)

$
0
0

1/26、1/27に“STRAYDOG”Produce公演 舞台『心は孤独なアトム』東京公演、宙&星両チーム観劇。



21世紀は幼い頃夢見た未来ではなかったけれど、
誰の心の中にもアトムはいるんだ!!

出演者には、『百獣戦隊ガオレンジャー』(主演)を経て、
数々のドラマ、映画、舞台で活躍する金子 昇、
連続テレビ小説『まんてん』(ヒロイン)、『ミュージカル・ピーターパン』(主演)等
演技、歌唱力に定評のある実力派女優、宮地真緒、
映画『ホワイトリリー』(主演)で話題となった、今大注目の飛鳥 凛を迎え、
2018年版『心は孤独なアトム』を上演致します!



“STRAYDOG”Produce公演
舞台『心は孤独なアトム』

作・演出:森岡利行


舞台『心は孤独なアトム』

舞台『心は孤独なアトム』



【公演期間中】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★





2018年“STRAYDOG”観劇始めは舞台『心は孤独なアトム』から。



1/26の感想。
宙&星両チーム観劇して完全に心はアトムで満たされた!


めっちゃ良かったあ!笑って泣けるお芝居に歌とダンスと盛り沢山!


舞台の面白さが存分に詰まった愛を感じる作品でした!


今年観た感覚として、台詞に愛があるなあってゆうのをより強く感じていました。


それにしても夜の星組公演、素晴らしかった!





1/27の感想。
“STRAYDOG”Produce公演 舞台『心は孤独なアトム』星&宙組リピート観劇。


アトムはDOGらしさが存分に詰まってる!


歌にダンスに演奏と笑って泣けるお芝居が観れるオールインワン!


今日も更に高まりを感じてすんごく良かったです!


みんな平和な世界が訪れるのを待っている!!




東京公演、千秋楽も楽しみに待っております!!!




トシオ役の金子昇さん。
酔っぱらってマリさんに連れられて家に帰ってきたときの酔っ払い感(^ω^)
そして、井上陽水の「夢の中へ」を好んで歌い繰り返し都度アヤコに突っ
込まれてる所面白かったなあ。
マリさんが家政婦募集に食いついてきたときにアヤコが間に合ってますって
トシオの前に出て制止しようとしたら、トシオがアヤコの腰を持って軽く
横に避ける件も好き(笑)
仕事もなくなり自堕落な生活を送っていたトシオが、女子高生(アヤコ)と
出会い励まされたんだろうなあ。シナリオの添削とかもしてくれたり仕事
への情熱が少し戻って来たんじゃないのかな?とも感じられた。
しかもその子が自分が付き合っていた千代子が子供が出来たときに付けようと
していた名前のアヤコなの。
シナリオに名前をという話になったとき「アヤコ。」と名前を答える少女。
「それってペンネーム?」⇒「アヤコです。」⇒「今なんて言った?」⇒
「アヤコ!」⇒「お母さん元気だって言ってたよな。」この流れからぐわああー
っと感情が動きまくる。
そして、少年時代に同級生の女の子(原子)をいじめたことの許しを得る心の旅が
ラストで形になったときにほんと泣けました。謝るところ(・_・、)
PS:重さんas沢井が「今日の打ち上げは、叙々苑を見に行くぞー!!!」って
行ったときに「見に行こうよ!」ってついて行くところ楽しかったです!
叙々苑を見に行くのか、叙々苑を見に行く皆を観に行くのか(笑)


マリ役の宮地真緒さん。
宮地真緒さんSTRAYDOGにお帰りなさい!(^ω^)真緒さんDOGで観るの2008年の舞台
「路地裏の優しい猫」以来振り。その前は2006年の「新・夏の魔球」観ててこの時
DOGの方とたくさん共演してて、あと、2011年頃のP・Q・R「グッドモーニング・
ブルーバード!」も観てる。この時、重さんと共演。
酔っ払いのトシオを助けて家まで連れて来てくれた時のシーンで、トシオも言ってた
けど、男前って言われてたの分かるー!って感じのあちきでしたね。
想像力の事をイマジンじゃなくイソジンと覚え込んでるあちきかわいい!
マリさん刑事さん来た後に、自分たちが家族に見られたって流れからトシオに
家族になろうって言われたときに魅せる女性らしさ、そして、それが嘘だと
分かると持ってた雑巾で顔を吹いちゃうおちゃめさと流れがとても良かったです!
そして、自分で警察に自首することを思い詰めて決心したときの表情とかも。
自分がなんで殺人に至ったのかをとトシオとアヤコに話すシーンも良かったなあ。
モンローたちと一緒に後方で踊ってるマリさんすんごい楽しそうで、後方めっちゃ
観てたよ。


ルリ子役の飛鳥凛さん。
舞台「サイコメ;ステージ」、「実は私は」、「パーマネント野ばら」とDOGでは
ないところで色々お芝居拝見していた凛さん。
DOGで観るとまた新鮮に感じた!きれいで優しい小学校の先生。
こんな先生に担任になってもらいたいーっ!!
クラスのみんながトシオをいじめた時に、下は黒のジャージで黄色い上着の先生が
怒って壇上に飛び乗るところめっちゃかっこよかった!!そっからのバトルモード
ほんと楽しい。次々と気持ちいいよね。みんなもやられっぷり(^ω^)
ランプだけ急所攻撃な件(笑)
その後に、原子とトシオに語る先生の言葉に優しさを感じたよね。なんか先生自身の
過去の想いとかが込められた感じがほんと伝わりました。途中で、我に返るような感じとかも。
自身の経験から、原子のことを必死になって救おうとしてくれる先生(・_・、)


アヤコ役の市島琳香さん。
AIでお芝居観て大好きになった市島琳香ちゃんが念願のDOG出演!
もう琳香ちゃんのお芝居ほんと好き。少女(アヤコ)すごく良かったです!
高まりを感じたし、DOGで観れたの嬉しすぎた。
ラストシーンの熱い芝居に泣けました!!
序盤に登場してきたときは、アヤコの元気あふれる感じがとても好印象でね。
あとひとつひとつのシーンをとても大切に演じてるのを感じる。
芝居心も抜群だし絶賛!!
トシオに特技のトランペットを吹いて見せたの上手すぎ!てか、マチネで
ちゃんと吹いてたのが途中からチャルメラになったり、ソワレではドラえもん
になったりで変わる楽しさとかもあったあ!後ね、曲中でも演奏してくれて
素敵な音色を聞かせてくれたの良かったです!Fly Me To the Moonでも演奏
してくれてね♪
先生(トシオ)に「でーしーにーしーてーくーだーさーいー!ピョコタン♪」
って言うかわゆすさ(^ω^)
舞台上の病室側にスポットが当たっているときに、暗転している散らかった
トシオの部屋に出てくるアヤコが部屋を見回している感じがめっちゃ散らか
ってるよおとでも言いたげな感じがすごく良い。そんなところでもお芝居
しててこうゆうのほんと好き。
沢井とのシーンで沢井の真似し出すところ楽しいし、自分に対するやつは空かす件(笑)
吉野家の佐藤二郎の真似してた時、最初分かんなかったけど、途中で、あの
CMじゃん!!!って分かったよおおお!(笑)
トシオとマリと一緒にメイドのくだりから始まる楽しさは最後「お姉さんが鼻毛を
抜いて長さを」のくだり一人だけでやる羽目になっちゃって終わった後にテヘる
かわいさとか最高。
アトム3兄弟のシーンを無表情で見てるとこほんと面白すぎる!!全然響かない感じ(笑)
あと好きなのが捕まった宇宙人!!
マリさんに「先生、なんで仕事無いの?」って聞かれたときに、両手で口をふさぐ仕草!(^ω^)
自首することを決めたマリさんの元に刑事がやってきても、何も話そうともしない
トシオに対して「先生、去って行くマリさんに何か言ってあげることは無いんですか?」
と目に貯めた涙がライトで光りながら言う気持ち、表情共にぐっと来ました!
その後の独り語りの見せ場もほんと素晴らしかった!熱い芝居に観ていて泣けてきた(・_・、)
「世界中の人たちがいつか訪れる平和を待っている!」
「人はいつか必ず巡り巡って出会えることがあるんですよね!」
琳香ちゃんのアヤコほんとにほんとに良かった!(・_・、)
歌がめっちゃ上手い琳香ちゃんアカペラでのアトムを歌ってくれるシーンがあって
嬉しかったなあ。

こんな素敵なお芝居を魅せられたら、2018年DOGシーンに琳香ちゃんが居てくれる姿しか想像できない!
PS:モンローの時に、衣装とゴールドヘアーに問題がないかマリさんと一緒に
チェックに入るアヤコの所何気に楽しい。直した後OKってしてたり。1/26の夜
はともにゃんに付きっきりだったハプニングも楽しかったなあ。最後まで直らず
口元がやばいってなってて、始まっちゃうから頑張れーってエール送ってる所(^ω^)


松永役の布施紀行さん。
とっくんのDOGの人として違和感がなさすぎる件(^ω^)
最初に千代子と一緒に現れた時に色々言われちゃってへこんでる感じの松永
がかわいいよね。その後、入院している先輩の政彦の所にお見舞いに行くん
だけど、松永が役者と言うことで演じて見てってお願いされて、演じ始める
松永とてもいい感じだったなあ。千代子がシンクロしてくる流れも込めて。
とっくんの松永観てて感じたんだけど、松永はとっくんだよね!自然すぎてて
とっくんにぴったり!!
先輩のお母さんから、先輩がもう死を待つしかないという事実を聞かされた
時の立ち尽くす表情良かったです!!
「俺、先輩の分まで、夢、追いつづけようと思う!!」って台詞良かった!
あとね、Fly Me To the Moonでとっくんのダンス観れたの嬉しかったです!
かっこいいやつ!!
PS:中ちゅうさんの中原田の時、周りのみんながずっこけるやつ後ろ向きで
手をパタパタしてるの目撃しました!(笑)←おもろい!!


ピノコ役の鎌田彩樺さん。
彩樺さん声量良いよね!前説から、本編の芝居からすごい感じた!!
お芝居も元気があって、笑顔も素敵で良かったです。
体育の授業の時に、ランプ@亀の背中の上に乗るうさぎさんピノコ(^ω^)
原子に向かって「この子、貧乏なくせに、アトムには詳しいなあ!」
って言うときも、ほんと良い声量してる!って感じましたね。
Mr.moonlightの時のダンスかわいかったなあ。


メルモ役の山岸万里菜さん。
万里菜さんしっかり魅せてくれたなあ。たくさんいる小学生チームの中でも
盛り立てる楽しさもあって良さが光ってた!
谷川俊太郎を答えられた後のポーズかわいかったよね(^ω^)
芝居中のリアクションのどれもが楽しく先生の「良いですか?ここ大事ですよ。」
のところ良かったし、先生に攻撃食らった受けっぷりも好きだし、
モンローでは打ち上げの去り際の声出しとか最高なんですけど!!
教室に原子の父がやってきたときに、原子の父の言葉に怒り気味になったり、
先生の言葉には同意してたりしっかりと演じてくれてるのほんと好感度。
先生のお話もしっかり聞いてる小学生でした。
モンロー万里菜さんなりきり度が高かった!!
PS:ランプが重さんのとき大変ですね(笑)


佳子(サファイア)役の富樫未来さん。
未来さんサファイヤの衣装めちゃくちゃ似合ってた!最初、小学生の
みんなで踊った後に、サファイヤが普段持っている剣をエアーで刺してる
仕草をしてたりするのがキャラを感じさせてくれたりして良かったなあ。
最後、百鬼丸とやりあってた!!
ヒッヒッヒー!のびっくり様、楽しいかよ!!
ランプがメルモに誘いをかけている所で、魂胆が見え見えって話になって
バレエジャンプを仕掛けるサファイヤ未来さんらしくてにやにやしちゃった(^ω^)
←てか重さんの時、バレエジャンプ真似されていましたね♪
原子のお父さんの「以上っ!」を真似するサファイアかわいかったよー!!
佳子は、政彦の元彼女で現在別の男性との間に出来た子供を妊娠中の女性。
CanDoでお買い物の帰りに松永と出会った時に、松永が千代子と一緒に歩いて
いたから、ちょっと松永に近づく感じで「彼女?」って聞くのすごく良い!!
未来さんのほんわかした優しい感じがほんと大好き!
その後、松永からのお願いで入院している政彦のお見舞いに行って欲しいと
お願いされて断るんだけど、この時の佳子の気持ちをすごく感じた!
モンロー未来さんの股下をあじさんas沢井が急にくぐりだしたときのリアクション
表情とかさすがでした!そして、やっぱり踊りでも魅せてくれる未来さん。素敵でした!


くたびれたコバルト(山形)役の酒井健太郎さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
ベテランコンビ最高!もう、何十回も見てきたアトム兄弟と刑事コンビ!
伝統芸過ぎて、次何来るか全部分かってるけど笑う!!
1/26の回では、くたびれたコバルト出て来て、会釈されました(笑)
1/27の回では、上半身裸で出て来てるもんだから登場シーンで決めた時に
寒がってた(笑)
妹のウランと面白いネタした後に「おもろい!おもろい!爆笑!爆笑!」と
ウランと共に床を叩くほどして笑った後に、客席を観て「楽しいのは俺だけか!」
キタアアアーーーー!!!!酒井さんの得意なやつ(^ω^)笑
これ最高!
「楽しいのは俺だけか!」が楽しい!!!
山形刑事は、自由すぎる中ちゅうさんas中原田に手を焼くところがほんと面白かった!!!


くたびれたアトム(中原田)、原子の父役の中原和宏さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
アトム兄ちゃんのくたびれっぷり最高!!!
ずっと笑いっぱなしだったよね。
宙組では「Wi-Fi-5で自分が一番人気あると公言してるけどほんとか?」
とか渚さんasウランをいじったり、星組では「自分のこと川口春奈もしくは
綾瀬はるかに似てるって思ってるらしいな!全然似てへん!」と果倫さんas
ウランをいじるや「お兄ちゃんだって子泣き爺に似てるよ!」って応戦くらう件(笑)
「わしらのネタ、もう、古すぎて誰も笑わん。」というはけ台詞(笑)←いやいや、
中ちゅうさんめっちゃ笑い取ってましたって!!(^ω^)僕は大好物ですっ!!
刑事になって3日ですぐ定年を向かえる中原田(笑)←この役おいしすぎてやばい!
でしゃばりすぎてて笑いっぱなしでした!
バレバレすぎる取調べ訪問を終えた後に、逃亡している殺人犯と目星をつけている
マリのことを「あの奥さん、エヴァンゲリオンの綾波レイなんじゃないですか?」
って相方の山形に言ったときに、確かに!!!って思った!
それに「綾波レイというよりエヴァンゲリオンの初号機。」って山形に突っ込まれてましたね。


【宙組】原子(アトム)役の中島舞香さん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
前回のアトムの時も舞香さん原子(アトム)で引き続き同役でのご出演(^ω^)
舞香さんのお芝居が醸す感じがほんと愛されキャラ全開で、更に全開より、
より深まったお芝居が観れてすごく嬉しかったなあ。
序盤の「双生児と言ってもハムの仲間じゃないよー。」の後が前回は得意の笑いの
「ハッーハッハッハ!!」だったのが今回は「ブヒ!」って豚の真似に変わってたり、
ウランに「あなたはクマのプーさん?」って聞かれて「はちみつ食べたいなあ。」
がまた出たりなのを序盤に観ながらにやにやしちゃったよね。楽しくて。
男子小学生たちのやりとりを袖で見ている原子かわいい!←客席から見える位置は限られているかも
てか、舞香さんMr.moonlight歌ってる時楽しそう過ぎてて、観てる側にめっちゃ
伝わりすぎてた!ほんと楽しい!!DOGワールド全開でした!
その次の曲では一気に心に染みる熱唱を魅せてくれて素晴らしかったです!
歌に気持ちを込める。すごく響いてきました!!
イジメに耐え切れずに自ら自殺をしようと決めた時に、先生に止められて、
先生の話を聞いているときの原子の表情がすごく印象に残ってる。
そして、先生に止められたときに、ウランと同じく原子も後ろ回り2回するの
忠実に守ってるんですね(^ω^)
ラストにトシオの謝罪を優しく受け止め許してくれた流れからのMore最高でした!!


【宙組】ウラン役の高野渚さん。
Wi-Fi-5というアイドルグループに所属されている中学3年生!
舞台上で映えるね。
Wi-Fi-5しっかりいじられていましたね(^ω^)
舞台初めに登場してくるウランがリンゴを手で掲げ観る姿がとても素敵で
印象に残りました。「でもこれからはお母さんとずーっと一緒。」の台詞
聞いた時に良いなあって感じたなあ。
アヤコの元にやってきて「目を覚ませ!希望なんかない!愛なんか信じるなー!」
と感情を遷移する所と、笑いながら去って行くところ良かった!


【宙組】千代子役の中西渚さん。
千代子良かったなあ。渚さんお芝居も歌も良かった!
Fly Me To the Moon歌ってくれて、大人な雰囲気の歌いっぷりがすごく魅力的
で素敵でした!歌詞のI love~の時に、指でハートを描く振りとか超良かった!!
千代子ってほんと素敵な女性だなあってアトム観てると思うし、煮え切らない
松永を観てると何してんのよ!って思ったりもあったりして。
「私、松ちゃんと一緒になれたら、なんでも我慢する!」こんなに言ってくれて
んのに!!!
「どうして?」「考えなきゃいけないこと?」って投げかける所とかもね。
松永との別れを決めた千代子観てたらほんとうるうる来ちゃって。最後の去り際
のお芝居すごく良かった!!
宙組のラストシーンのタップをする前に、渚さんas千代子が琳香ちゃんasアヤコ
に寄り添っていくのやばい(・_・、)ぶわっと来た
超良かった(・_・、)(・_・、)(・_・、)(・_・、)涙


【宙組】陽子(マリア)役の北原帆夏さん。
マリア登場してきたときかわいかったなあ。子供らしさが出てて良かったです!
アリとキリギリスのお話のところで「~過ごしましたとさ。」って出てきたときの
ポーズかわいかったあ(^ω^)
原子の父がプールと川の話をしていた時に、マリアが自分の手で魚が泳いでる感
を表現してたのかわゆすぎてた。
陽子は政彦の妹で、入院している兄の病室にやってきたときの妹感!!
そして、お見舞いに来てくれている役者をしている松永に台詞を言ってみて
ってお願いしてるところのかわいさ!
松永たちが病院にお見舞いに来たときに出会って、病室に案内する感じ
良かった。
モンロー帆夏さんは台詞「レディオ!」担当!


【宙組】政彦(百鬼丸)役の上利青さん。
病院に病気で入院している政彦の元を松永たちが「失礼します。」とお見舞いに
来たときに「失礼されます。」と返しながらとても嬉しそうな表情がすごく良かった!
政彦が入院しているときに母とあっちむいてホイして遊んでる風景観てたら
うるうる来ちゃったよね。
入院していて体調が悪く来れるわけがないのに、松永が居る喫茶トリトンに現れる
政彦が語る雰囲気が良いよね。自分の死を先に知らせに、別れに来てくれたんだって。


【宙組】弓子、どろろ役の津留慶子さん。
どろろ愛嬌あって凄く好きだったなあ。小学校のクラスの中でコールが始まって
おどける感じとか楽しくて目立ってるしね。
「うちらスケベなおっさんなんかと遊ばへんのやー!」とメルモちゃん目当て
なランプに言う感じも良い(^ω^)
あと好きだったのが、修学旅行がハワイって話でみんなフラダンス風のノリで
やってるのに、ひとりで手を上下にバタバタさせてるのが面白かった!
さらには、トシオと原子を手の間から見てる仕草とかもね。
弓子は、兄に言っちゃいけない言葉を言って「陽子!」と娘を怒るお母さん良かった!


【宙組】幼いトシオ役の坂下優河さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
優河さん幼いトシオすごいはまってた!かわいい(^ω^)美脚の理由も分かりました!
クラスのみんなに原子と仲良くしていていじめられてた所を先生に助けてもらって、
先生がクラスのみんなを成敗してるのがすごすぎて端でビックリしてる時のトシオの
表情!!!ほんとビックリ感。優河さん随所に良い表情で盛り立ててる。
原子のお父さんを後ろからけっぱくって速攻逃げるトシオがいい味出し過ぎてる!!


【宙組】トッペイ役の宮下涼太さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
ランプのお誘いを「これがこれでな。」と妻のお腹が膨らんでいるってゆう
仕草をする小学生(^ω^)笑
トッペイはクラスの給食当番なんだね。みんなのあげパン持ってきてくれてた。
クラスのみんなで「僕たち小学生やもんな!」って言った後に決めるマッスル
ポーズが宮下さんいつも面白い!!
原子と仲良くしているトシオに原子を自分たちと一緒にいじめるように悪口を
「言わへんとどうなるか、分かっとるんやろうな!!」と掴み倒すところ迫力
ありました。


【宙組】チッペイ役の相澤龍さん。
「お前らこの前ええとこ行ったんか?」ってトシオと原子に食いつく勢い
良かったですね。
原子のお父さんが教室に来た時のリアクションも良かったし、何もしてない
のに頭ぶたれちゃって抑え込んでいましたね(^ω^)


【宙組】レオ役の竹内まゆさん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
まゆちゃんのレオのかわゆすさ!!!超良かったんですけど!!
小学校の教室での座席が一番前なんだけど、教卓で先生が話しているのを
すぐ前でうんうん頷きながら聞いてるレオがほんとかわいくて(^ω^)
シュン!と後ろの席のトシオを見る時に、あごあたりに両手を添えて
振り向いて見てるのもかわいいし。
体育の時のウサギとカメを興味津々に見てるのとかも楽しかったなあ。
そうそう、体育の授業の時にきをつけ!礼!の日直していましたよね。
これ聞いてた時に、やっぱまゆちゃんの声好きだわあって思ってた。
原子の父の鉛筆削りー!にレオめっちゃ急接近してたね。
モンローまゆちゃんの「シャネルの5番」の言い方がめっちゃかわいい件。


【宙組】沢井(ランプ)役の高野誠三さん。
関あじ太郎さんから改名され高野誠三さんとして初の舞台のあじさん!
って前の名前で呼んじゃってる(^ω^)
ほんといい味出す役者さんだなあ。DOGでずっと観ててすごい好きになってる
役者さんです。
小学生に見えない小学生のランプが出てきただけで気持ちが高ぶるし楽しいし。
登場した時に、走りながら先生をガン見してる件(笑)(笑)(笑)
トシオをみんなでいじめたことにより先生に怒られて急所を蹴りあげられて
その痛みに耐えてるのかずっとくるくると回ってるのが面白かった!
そんなランプ、給食のあげパンにテンション上がってるのかわいかった!
沢井はトシオの元に通うプロデューサーなんだけど、芝居中の流れで急に
客席のお客さんの方を向いて台詞を言いだしてアヤコに「沢井さん誰に
言ってるんですか?」って指摘されちゃった後に、我に返ったかのように、
台詞を言ってたお客さんの方に会釈するのが面白かったー。
そしてアヤコに「おじさん若いことおしゃべりするの結構好きなんだ。」って
言ってるリアル感(^ω^)にやにや
モンローをやる前に、アヤコとマリさんのボケを拾いまくる沢井楽しそうでしたね!
そしてモンロー中に、モンロー未来さんの股下を急にくぐりだしたり、モンロー
達と一緒になってアヤコが踊れるもんだから、アヤコいいねえ!的な感じで見て
たりしてて。
ソファーでのバックボーンも好きだったなあジャーマンスープレックスばりな
格好をずっとキープしててマリさんにホコリを叩くやつでお腹をくすぐられるまで
辞めなかった(笑)



【星組】原子(アトム)役の潮みかさん。
昨年のDOG公演「へなちょこヴィーナス」にご出演されていた潮みかさん。
役がめっちゃジャンプアップ!これが、すごいはまってた!
何て言ったらいいんだろう。人間味溢れるお芝居で、元気で、気持ちが
伝わる所が、良いなあって感じたよね。1/26に観た時はちょっと台詞に
不安定さがあったけど、そんなの後から観れば気にならない芝居の魅せっぷり
だったし1/27ではそれも無くなり完璧だったし。
しかも、こんなにも歌うまだったのかあ!!!って思える素晴らしさでした!
Mr.moonlightでは歌いながら客席を俯瞰して、お客さんを都度指差してたり
するのとか良いなあって感じた。実際1/27では指差してもらえてめっちゃ高まりました!
「お母さんは貧乏をこじらせて死んでしまいましたとさ。めでたし、めでたし!」
ってクラスの子に言われたときも「めでたくないよ!」と表現がほんと良い!
クラスのみんなにいじめられて囲まれているときに、泣きながら耐えてる姿
とかほんと観てて辛さを感じるシーンでした。


【星組】ウラン役の山﨑果倫さん。
果倫さん初めて拝見する役者さん。いい芝居してたなあ。なんか、役の感情
表現がすごい役なんだけど、お芝居演じてる姿から、果倫さん良い子だなあ
って勝手に人柄を感じてる。
最初に登場した時も、語りに気持ちが入ってていいわあ!!って感じられました。
アヤコに向けて「愛なんか信じるなー!」って言った時の迫力もすごく良かった!
アトム3兄弟のシーンで、コバルト兄ちゃんの一声でそうらん節を踊るウランが
かわいいかわいい!3兄弟揃った時のポーズ決めでハートを作るところもかわいい!
アトムお兄ちゃんが投げたやり投げの行く先を見てたりするウランも好きだなあ。
果倫さんの演技、芝居心があるよね。観てて、ほんと面白いって感じました!
ナイフで自分の腕を切ろうとしている所をアトムに止められて、その後見せる
後ろまわり2連続。←遅い(^ω^)笑


【星組】千代子役の森岡朋奈さん。
森岡姉妹の共演観れたの(・_・、)りよっち、ともにゃん2人に泣かされた。
お芝居観ててうなる!
とっくんを交えたシーンの流れほんと名シーンだった(・_・、)涙
自分が子供を産んだら名前はアヤコにするってシーンの時に、生まれてくる子は
「でもきっと女の子だよ。」ってすんごくすごく優しい愛を感じる声で言いながら、
琳香ちゃんasアヤコの方を見るシーンが(・_・、)うぅ
素敵だったなあ。
モンローともにゃんの台詞が終わった後に、後ろで見てたアヤコが拍手してたもんね。
やっぱりアヤコもともにゃんの良さを感じてる(^ω^)
Fly Me To The Moonをしっとり歌い上げるともにゃんすごく素敵でした!
歌い終わりにとっくんに帽子を被せられるところ好き。
ともにゃんが1/27の時のイベントでも言ってたけど、最近、芝居の相方とっくんが
多くてって言ってたけど、ほんとそれ!2人の芝居すごく良いよ!!


【星組】陽子(マリア)役の森岡里世さん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
政彦の妹の陽子はいつも入院しているお兄ちゃんのお見舞いに来てくれてるの。
でも、兄も自分の容体が良くならないことに嫌気をさしてか、機嫌が悪くなって
揉めちゃった所で、お母さんに兄ちゃんの肩を持つわけ?と機嫌が悪くなる出だし
がさすがりよっちだなあって感じる繊細な感情シーンでしたね!
兄が亡くなってもそれを受け入れきれない妹の起こす行動は、観ていて
辛くなりました。お兄ちゃんは死んでない!と周りの人たちに縋りまくり
感情を露わにする衝動がすごかったですし、思わず(・_・、)涙
もうひとつの役柄は、小学生のマリア。マリア、りよっちめっちゃ似合ってて
かわいかったなあ(^ω^)
アリとキリギリスの話しでマリアの番になったときも台詞も振りのバッチリ
なのがさすがりよっち。クラスのみんなで「嘘やー!」ってコールしてる時に
「ヘイッ!」って合いの手入れて盛り立ててたりね。
重さんasランプに向かって「身も心もおっさんやんか!」ってマリアが
言ったらランプめっちゃワナワナして怒りを溜めてましたよね(笑)


【星組】政彦(百鬼丸)役の輝海さん。
小学生の百鬼丸、先生が怒って持っていた棒を投げつけられて頭に突き
刺さりよろよろになっちゃう所面白かったなあ。
政彦が松永たちがお見舞いに来てくれた時に「見舞いの客がわざわざ
来てくれてるのに」と怒り気味な感じのお芝居がとてもいい感じでした!
松永に「何、訳のわかんねえこと言ってんだよ!」って言う政彦もお芝居
いいなあって感じられました。


【星組】弓子、どろろ役の鈴原希野さん。
政彦のお母さんの弓子は息子の所にお見舞いに来てくれた松永たちに「ゆっくり
して行ってくださいね。この子寂しがり屋だから。」って言ってる所、お母さん
らしさが出てて良かったです。
どろろが給食の時に、先生があげパンを原子の口に入れようとしたら、原子が
受け付けずに地面に落ちちゃったのを先生が拾ってフーって汚れを息で吹いて
またあげパンを口に運んでいるのを見てるその行為やばそうって表情がとても
いい感じ!


【星組】幼いトシオ役の亀田彩香さん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
亀ちゃん役作り抜群!かわいらしくてすごく良かったです!男の子らしさ!!!
「一緒に帰らへん?」とクラスでいじめられ気味な原子のことを気にせず
かまってくれる所に優しさを感じられて、かめちゃんにぴったり!って思えて
演じてる姿を観ながらにやにやしちゃいましたよお(^ω^)
「カイワレは野菜やろ~。」ってツボってるトシオかわいい。
クラスの仲間になんと言われようが、原子と仲良くしてくれていたんだけど、
クラスのみんなに囲まれて相当な圧力をくらい、原子に「臭い」と言えと
言われて、言ってしまった時の表情!これが、いい表情してたよね。
辛かっただろうなあ。


【星組】トッペイ役の星野宏美さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。DOG初舞台!
小学校のクラスで先生に威嚇されてびっくりしてたり、原子の父乱入時は
自分の先生の話にしっかり共感してたりしてる所、目に入ってきて良かったです。
星組はトッペイチッペイが女の子組でめずらしいんだけど「言え!言わんと
どうなるかわかっとんのやろな!」と言うシーンは迫力があり、いいぞ!と
感じられました!
トシオの部屋をスポットライトが当たっていない中、準備で構築している時、
百鬼丸とチッペイとで楽しそうに準備していましたね。暗い中、そっちも注目
していました♪


【星組】チッペイ役の高島芽衣さん。
うんちゃん2/蒲田行進曲/いるかホテルに引き続いてずっとお芝居観続けれてる芽衣さん(^ω^)
芽衣さんかわいすぎでしょ!声が心地良くて好き!
チッペイが突っ込みに出てくる都度にやにやしちゃいました(^ω^)
「小学生のやる宿題と違うー!」って先生に。
あと、トシオと原子のお前らこないだええところ言っただろ事案では、
「格納庫ーーーーー!」とか言い出す突っ込みがほんとかわいくて楽しい!
そして、急に安室ちゃんの「can you celebrate」♪を歌いだすのね。聞けたの
嬉しかったなああ。この後、芝居続行中もずっと歌っててそれを邪魔しない絶妙な
歌いっぷりがさすがでした!そして、歌い終わりに自分の台詞につなげていく流れ!!!


【星組】レオ役の西真実さん。
シャハラザード以来DOGにご出演の西さん。
体育の授業の時に紅白帽子の上からレオの耳を付けてきたときのかわゆすさ!!←
原子のお父さんがワンカップとカラオケ屋のマイクを片手に教室に乱入して
来たときに、原子がお父さんのワンカップを奪い取って飲み干しちゃうのを
見てるレオいい表情でした!
レオ以外に、ナースも西さんやってるでしょ。でね、中原田の話にこけるんだけど、
西さんのこけっぷりが絶妙で、こけるとちょうど病室のベッドの脚が稼働しないように
する金具の所に手が行き、流れのようにそれを解除するのが職人芸!って思いながら
見ていました!
教室に原子のお父さんがやってきたときのレオ「なんか来た!」(笑)


【星組】沢井(ランプ)役の重松隆志さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。重さんをアトムで観れたの初めて!!!
重さん最高かよ!2役共にお芝居楽しすぎて重さんいきなりすごかった!
とにかく面白く、魅せる所は言葉に愛を感じめっちゃ良かった!
あー、重さん最高!観劇始めからいきなりいじられた(笑)
琳香ちゃんとの共演嬉しかったなあ。
小学生のランプ役では、とにかく爆笑の連続!!アトム恒例の小学生軍団の
ハイスパート芝居をやる重さんがすごく新鮮でした!「シュン!ヒー!ハー!」も(^ω^)
先生に向かって「英語でしゃべらな通用せえへんで!」って言うと「ここは
日本です。」と言われちゃって「うん。」と納得するしかなかった小学生ランプ(笑)
みんなでトシオをいじめた後に、先生に怒られてランプは急所を蹴られちゃうんだけど、
その後、手で急所を押えながら、その痛みをこらえる動きがめっちゃ軽快な
ステップ踏んでて、もう面白い!面白すぎる!!重さんずるいわあ。ほんと魅せるの上手い!
観ててずっと笑いが止まりませんでした!!!
メルモちゃんが大好きなランプはずっとアプローチをかけるんだけど、途中で
もう我慢できん!と抱きつき攻撃に出る所もさすがの面白さでした!
1/27になるとこのくだりに「もう我慢できん!ロウソク使わせろ!!」とランプが
身に付けてるロウソクをしっかり流れに入れ込むすごさ!
アヤコに言いたい、重さんこそ流れる石とかいて流石ですねと(^ω^)
プロデューサーの沢井は、琳香ちゃんasアヤコとのシーンががっつり
あってAI以来のDOGでの共演がほんと嬉しかったなあ。重さんお客さん
いじりもさすがだったし、モンローたちが登場するときに、会場の階段
が急だから気を付けて降りてくるようにって気遣ってくれる優しさも
さすがだし、1/26のモンローハプニングではともにゃんに「行ってみようかー!」
って気合入れしてくれたり、モンローを踊るみんなにアドバイスしてたり、
モンローのオーディションが終わった後にはみんなを打ち上げに誘うと、
「今日の打ち上げは、叙々苑を見に行くぞー!!!」って見るだけ(笑)
沢井得意のバックボーンはあじさんのとは異なり、空中でイナバウアー
風な格好をずっとキープする重さんas沢井、そんな沢井を挟んでアヤコと
トシオが口論になっちゃって沢井が首に巻いてたストールをお互いが
引っ張っちゃって首が締まる沢井(笑)、このシーン終わりに、アヤコのこと
ずっと睨みながらはけて行く重さんas沢井めっちゃ笑いました!!
根に持ってた(笑)

 



ラストのタップ、胸の高まりが半端じゃないし余韻が続く!!!


手拍子しながら一緒に歌いながら、涙しながら観てる!


More♪
『夜空に輝く光 記憶の線路を辿る宇宙船は夢を乗せ心に軌跡を描く
めぐりめぐりまた知らず知らずにあなたの元へ惹かれているの
明日に希望を抱いて手と手で光を繋ぐ長い時を越えてあなたの元へたどり着いたの
めぐりめぐりまた知らず知らずにあなたの元へ長い時を越えてあなたの元へたどり着いたの』




■内容
少年時代、鉄腕アトムになるのが夢だった男が中年を迎え
仕事もなくなり自堕落な生活を送っていた。

男は自分の人生の歯車が狂ったのは全て
少年時代に同級生の女の子をいじめたことが原因だと回想する。

そんな21世紀のある日、
知り合った女子高生に励まされた男は
自分の人生を取り戻そうといじめた女の子を探し
罪の許しを得ようとする心の旅に出た……


■日程・会場
【東京公演:池袋シアターグリーンBIG TREE THEATER】
 1月28日(日)12:00【宙】★この回を観るよ★/16:00【星】★この回を観るよ★


【大阪公演:大阪市立芸術創造館】
2月03日(土)14:00【宙】★この回を観るよ★/19:00【星】★この回を観るよ★
2月04日(日)12:00【星】★この回を観るよ★/16:00【宙】★この回を観るよ★


■チケット

(全席指定・税込)
一般
【A席】前売:5,000円/当日:5,500円 
【プレミアム席(前方席)】前売:7,000円/当日:7,500円
 高校生以下 前売:3,000円/当日:3,500円

※【プレミアム席】……
プレミアム席限定グッズ(非売品)をプレゼント!
限定グッズは、会場ロビーにてお渡し致します。

※高校生料金:高校生以下の方。会場にて学生証をご提示頂きます。
※座席等のお問合せ、ご入金後の変更やキャンセルは承りかねます。


■キャスト
金子昇・・・・トシオ
宮地真緒・・・マリ
飛鳥凛・・・・ルリ子
市島琳香・・・アヤコ
布施紀行・・・松永
鎌田彩樺・・・ピノコ
山岸万里菜・・メルモ
富樫未来・・・佳子(サファイア)
酒井健太郎・・くたびれたコバルト(山形)
中原和宏・・・くたびれたアトム(中原田)、原子の父


宙組:
中島舞香・・・原子(アトム)
高野渚・・・・ウラン
中西渚・・・・千代子
北原帆夏・・・陽子(マリア)
上利青・・・・政彦(百鬼丸)
津留慶子・・・弓子、どろろ
坂下優河・・・幼いトシオ
宮下涼太・・・トッペイ
虎谷彩夢・・・
相澤龍・・・・チッペイ
竹内まゆ・・・レオ
高野誠三・・・沢井(ランプ)


星組:
潮みか・・・・原子(アトム)
山﨑果倫・・・ウラン
森岡朋奈・・・千代子
森岡里世・・・陽子(マリア)
輝海・・・・・政彦(百鬼丸)
鈴原希野・・・弓子、どろろ
亀田彩香・・・幼いトシオ
星野宏美・・・トッペイ
高島芽衣・・・チッペイ
西真実・・・・レオ
重松隆志・・・沢井(ランプ)


■スタッフ
作・演出:森岡利行


そんなこんなで。




ペタしてね         






“STRAYDOG”Produce公演 舞台『心は孤独なアトム』東京公演(2)

$
0
0

1/27に“STRAYDOG”Produce公演 舞台『心は孤独なアトム』東京公演、宙&星両チーム観劇。




21世紀は幼い頃夢見た未来ではなかったけれど、
誰の心の中にもアトムはいるんだ!!

出演者には、『百獣戦隊ガオレンジャー』(主演)を経て、
数々のドラマ、映画、舞台で活躍する金子 昇、
連続テレビ小説『まんてん』(ヒロイン)、『ミュージカル・ピーターパン』(主演)等
演技、歌唱力に定評のある実力派女優、宮地真緒、
映画『ホワイトリリー』(主演)で話題となった、今大注目の飛鳥 凛を迎え、
2018年版『心は孤独なアトム』を上演致します!



“STRAYDOG”Produce公演
舞台『心は孤独なアトム』

作・演出:森岡利行


舞台『心は孤独なアトム』

舞台『心は孤独なアトム』




【公演期間中】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★



今回のブログは1/27のマチネ公演後に行われたミニライブのレポをしたいと思います。


ミニライブと言えど、7曲で約45分とミニの域を超える大満足なイベントでしたあ!!


超楽しかった!!



■セットリスト■
1.「Be My Baby」vo.潮みか
2.「赤い糸」vo.森岡朋奈
3.「ミラクルワールド」vo.市島琳香
4.「サンライズ」vo.高島芽衣
5.「JOY」vo.高野渚
6.「青のレクイエム」vo.中島舞香
7.「キラーチューン」vo.飛鳥凛



●1.「Be My Baby」vo.潮みか
dance:森岡朋奈、森岡里世、中島舞香、水越嗣美、山田奈保


舞台「女ヒエラルキー底辺少女」の楽曲から。


今回のアトムで歌の上手さを知った潮みかさんがボーカルで。


東京アトムではなく大阪アトムキャストのなっぽん、そしてつぐみんも
ダンスで出て来てくれたの嬉しかったー!!



歌終わりに、MCの重松隆志さん&森岡里世ちゃんが登場し、お二人とも海街
diaryのTシャツで登場し重さんが「重松隆志、ピンクの似合う44歳です。」と
自己紹介(^ω^)


重さんとりよっちのMCは初めてのコンビですね。
重さん「りよちゃん、はじめてだねー!」
りよっち「そうですねっ!」

「しげりよです。よろしくお願いします。」とミニライブスタート!



●2.「赤い糸」vo.森岡朋奈

dance:北原帆夏、森岡里世、中島舞香、水越嗣美、山田奈保、竹内まゆ、亀田彩香


舞台「海街diary」の楽曲から。


ともにゃんでLes.R聞けたの嬉しかった!!


ダンサーはみんな海街出演者(^ω^)



●3.「ミラクルワールド」vo.市島琳香

dance:森岡朋奈、森岡里世、中島舞香、水越嗣美、山田奈保、竹内まゆ、亀田彩香


舞台「問題のない私たち」の楽曲から。


琳香ちゃんのミラクルワールド最高すぎた!歌うますぎ!


高まりすぎて、唸って声が出ちゃいました。


もんわたフラグキター!(勝手に)

琳香ちゃんでもんわたやるしかない!!!!!


ほんと、衝撃を受け過ぎて、この回の終演後、みんなで、琳香ちゃんすげーすげー!

ってずっと盛り上がり続けていました!!



●1曲目から3曲目までの出演者トーク


重さん「いやぁ、びっくりしたねえ!ダンス誰見ても隙ないやないかい!
みんな踊れてるやん!!すごいね選抜メンバー!」


みんな覚えていすぎ!!って思いましたよね(^ω^)DOG女子陣すごい!



・潮みかさん
舞台「へなちょこヴィーナス」に続いてご出演の潮みかさんが、演じていた幹役で
面白い韓国語を舞台中に使っていたお話をすると、それ俺が作ったんや!って重さん
が話してくれる楽しいトークでした。


・森岡朋奈ちゃん
ともにゃんと話すときの重さん「どうしたの朋奈ちゃぁ~ん。」と急にちっちゃい子
をあやすような口調に変わり出して(^ω^)ちっちゃい時からの付き合いですもんね

ともにゃんは、舞台「心は孤独なアトム」に7回出演して、今回の千代子役は
初めてで、今まで、アヤコ5回くらいやって、アトムやって千代子って言ったら
重さんが「あたしアヤコ5回やって~。」ってー初めての琳香ちゃんにともにゃんが
先輩風吹かせてるっていじり出す件めっちゃ笑えました!


重さんはアトムに出るのが14年ぶりらしく、その時はともにゃんが10歳で、りよっち
はこんなに小っちゃいって思い出話に花が咲きました。

そして、ともにゃん千代子をやれる年齢になったんだねって。


ともにゃんの劇中の相手役のとっくんa.k.a.布施紀行さんが終演後、お客さんと
一緒にミニライブを観ていたら重さんにいじられだして、ライブ楽しそうに
見やがって!っていじられて、重さんがともにゃんにとっくんの感想を求めると、
前回、夕凪の舞台でも一緒にやってて今回カップルなんで全然気を遣わなくてよくて
やりやすいって言ったら、重さんが「それ、できてんの?」とか突っ込むし(笑)
ペアの多いともにゃんととっくんでした♪


・市島琳香ちゃん
重さん「おまえめちゃくちゃ歌上手いやないかー!ねえ!びっくりしたでしょ!?」
舞台中ではアカペラで「空を超えて~♪」って歌ってましたと琳香ちゃん(^ω^)


重さん「歌上手いでしょ、ダンス上手いでしょ、トランペット出来るでしょ、おまえ
STRAYDOGぴったりやわ!!!」←これ、めっちゃ同意過ぎる!


重さんとの話しの中で、
今まで一緒にお芝居やって来てる女子中高生が演技の勉強をする場であるAIの子たちが
同じ時期に舞台をやっていて観に来てもらえないし、観に行けない状況なんですけど、
観たかったし、観て欲しかったですと琳香ちゃんがお話してくれました。


重さんは琳香ちゃんが高校生のときから一緒に舞台をしていて、まさかこうやってSTRAYDOG
で一緒にやれるとは思わなかったね!って琳香ちゃんに話しかけてくれていました。
「嬉しいです!」って琳香ちゃん(^ω^)


AI側がTwitterで盛り上がってるからこっちも負けんようにって重さんが息巻いて
「いやあ、ついついおじさん喋りすぎて。若いこと喋るのが好きなんでね。」って
重さんアトムで演じてる沢井の台詞を上手いこと使って会場を爆笑にするテク!!!
さすがだなあ。



●4.「サンライズ」vo.高島芽衣

dance:潮みか、北原帆夏、森岡朋奈、森岡里世、中島舞香、水越嗣美、山田奈保、竹内まゆ、亀田彩香、

宮下涼太


舞台「へなちょこヴィーナス」の楽曲から。


もうね。STRAYDOGに出てくれる役者さんの歌ウマクオリティー半端じゃない!!


芽衣さんの歌聞きたかったので嬉しかったなあ。声最高なんですけど!


芽衣さんは知らないだろうけどSTRAYDOGファンみんなが芽衣さんのこと大好きです!(^ω^)



●5.「JOY」vo.高野渚

dance:森岡朋奈、森岡里世、中島舞香、水越嗣美、山田奈保、竹内まゆ、亀田彩香


舞台「問題のない私たち」の楽曲から。


アイドルユニット「Wi-Fi-5」でご活躍されてる渚さんかわいかったあー!



●6.「青のレクイエム」vo.中島舞香


舞台「ぼくんち」の楽曲から。


唯一のしっとりナンバー。舞香さん気持ちよさそうに熱唱されておりました(^ω^)


大御所感。



●4曲目から6曲目までの出演者トーク

始まるときに、重さんが、渚さんにこの3人の並びで出てこようと思ってたやろー!
と突っ込み、芽衣さんには、舞香さんとりよっちが結成しているぽっちゃりーずや!
って突っ込むの楽しかったあー!芽衣さんぽっちゃりーずとか大歓迎過ぎる(^ω^)


・高野渚さん
「アトムで演じているウランは激しい性格なのでやっていてちょっと辛いです。」
って渚さんがコメントすると重さんが「でも、首絞めるとこめっちゃ楽しいんです。
どうやって締めようかしら?」って言ってるじゃんと面白突っ込み。←そんなことないよね


今、渚さん、中学三年生なんだって!!
したら、重さんがこんなところに来て歌ってないで勉強しなさいWi-Fi-でアンテナ張って!
ってめっちゃ上手い流れで渚さんのユニットPR(^ω^)笑


・中島舞香さん
原子を演じるのは2回目の舞香さんは「床が凍ってるんでみなさん気を付けて帰ってください。」
とお客さんへの気遣いトーク(笑)


したら重さんが氷がこんもりしてる所あるもんな!あそこの取り合いになるときあるって
トークにスイッチが入って、道の取り合いになるよなって超分かるわあートークで楽しすぎたなあ。


重さん「帰りにそういうのを楽しんでください。」(笑)(笑)(笑)


・高島芽衣さん
芽衣さんは去年の10月に初舞台でその時に重さんと共演して、演技は初めてだったけど、
歌が歌えるという特技があってSTRAYDOGで話したらというのが今、ずっとDOGに芽衣さん
が出てくれている経緯みたいで。
だもんで、芽衣さんの初舞台からずっと全部観れてるー!(^ω^)


ダンスの足を引っ張っていて頑張るって芽衣さん言ってたね。



トークが終わると、残りの東京公演のお知らせをしてくれたあとに、重さんが
潮みかさんはいじめられるときに「ガリガリ!ガリガリ!」って言われてたけど、
さて、舞香は何て言われるでしょう?と謎かけての告知Time終了(^ω^)にやにや



ラストの大取りを飾ってくれる凛さんを呼び寄せるとセットの扉から登場♪


先に凛さんのトークコーナーに。


笑いの要素がたくさんありすぎて、プルプルしながら演じていますと舞台の
感想を教えてくれて、今回、このような場、イベントで歌うのが18歳ぶりだと
凛さん。仮面ライダーでCDを出していた時にイベントで歌って以来みたいでね。
そんなトークをしていると重さんが「わかった!だから、私、取りじゃないと
歌わないわよみたいな。」(笑)(笑)(笑)←面白くするなあー!!



●7.「キラーチューン」vo.飛鳥凛

dance:市島琳香、森岡朋奈、森岡里世、中島舞香、水越嗣美、山田奈保、亀田彩香
盛り上げ隊:潮みか、高野渚、北原帆夏、高島芽衣、竹内まゆ、宮下涼太


舞台「女の子ものがたり」の楽曲から。


劇中で凛さんの歌モンロー聞けたけど、また、別のDOG楽曲聞けたの嬉しかったなあ。


でね、キラーチューンでびっくりしたのがダンサーに琳香ちゃんが居たの!!!
しかも完璧に踊りきっていつ覚えたのよ!って思える嬉しさでした(^ω^)




■内容
少年時代、鉄腕アトムになるのが夢だった男が中年を迎え
仕事もなくなり自堕落な生活を送っていた。

男は自分の人生の歯車が狂ったのは全て
少年時代に同級生の女の子をいじめたことが原因だと回想する。

そんな21世紀のある日、
知り合った女子高生に励まされた男は
自分の人生を取り戻そうといじめた女の子を探し
罪の許しを得ようとする心の旅に出た……


■日程・会場
【大阪公演:大阪市立芸術創造館】
2月03日(土)14:00【宙】★この回を観るよ★/19:00【星】★この回を観るよ★
2月04日(日)12:00【星】★この回を観るよ★/16:00【宙】★この回を観るよ★


■チケット

(全席指定・税込)
一般
【A席】前売:5,000円/当日:5,500円 
【プレミアム席(前方席)】前売:7,000円/当日:7,500円
 高校生以下 前売:3,000円/当日:3,500円

※【プレミアム席】……
プレミアム席限定グッズ(非売品)をプレゼント!
限定グッズは、会場ロビーにてお渡し致します。

※高校生料金:高校生以下の方。会場にて学生証をご提示頂きます。
※座席等のお問合せ、ご入金後の変更やキャンセルは承りかねます。


■キャスト
金子昇・・・・トシオ
宮地真緒・・・マリ
飛鳥凛・・・・ルリ子
市島琳香・・・アヤコ
布施紀行・・・松永
鎌田彩樺・・・ピノコ
山岸万里菜・・メルモ
富樫未来・・・佳子(サファイア)
酒井健太郎・・くたびれたコバルト(山形)
中原和宏・・・くたびれたアトム(中原田)、原子の父


宙組:
中島舞香・・・原子(アトム)
高野渚・・・・ウラン
中西渚・・・・千代子
北原帆夏・・・陽子(マリア)
上利青・・・・政彦(百鬼丸)
津留慶子・・・弓子、どろろ
坂下優河・・・幼いトシオ
宮下涼太・・・トッペイ
虎谷彩夢・・・
相澤龍・・・・チッペイ
竹内まゆ・・・レオ
高野誠三・・・沢井(ランプ)


星組:
潮みか・・・・原子(アトム)
山﨑果倫・・・ウラン
森岡朋奈・・・千代子
森岡里世・・・陽子(マリア)
輝海・・・・・政彦(百鬼丸)
鈴原希野・・・弓子、どろろ
亀田彩香・・・幼いトシオ
星野宏美・・・トッペイ
高島芽衣・・・チッペイ
西真実・・・・レオ
重松隆志・・・沢井(ランプ)


■スタッフ
作・演出:森岡利行


そんなこんなで。




ペタしてね          

SAB-on Produce 舞台「徒桜~あだざくら~」明日から!!

$
0
0

1月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、赤池紗也加ちゃん搗宮姫奈ちゃん がご出演されるからです。


楽しみにしていますね!(^ω^)


紗也加ちゃんとひめちゃんってくりもん同じ時期に出てたから共演嬉しい!



青柳伽奈‏ちゃん(Bチーム出演)も出るのに、Aチームしか日程的に観れない(  > <)うぅ

両方観たかったなあ



SAB-on Produce
舞台「徒桜~あだざくら~」

脚本・演出:畑中晋太郎


舞台「徒桜~あだざくら~」

舞台「徒桜~あだざくら~」


■内容
どこにでもいる普通の高校生の一平は高校最後の夏休みをいつもの友人たちと過ごしていた。
そこには高校生たちのごくごく普通の日常があった。
部活に受験。そして、恋。
くだらなくバカバカしい日常を、彼らは二度と戻らない青春の日々として謳歌していた。
そして、たった1つの波紋で全てが変わっていく。

「ねぇ、カルペ・ディエムって知ってる?」

僕らが変わっても世界は変わらない。
世界が変わっても僕らは変わらない。
そんな世界は、おもしろい。


■日程
2018年
1月30日(火)19:30~(A)★この回を観るよ★
1月31日(水)19:30~(B)
2月01日(木)14:00~(A)/19:30~(B)
2月02日(金)14:00~(B)/19:30~(A)
2月03日(土)13:00~(A)/18:00~(B)
2月04日(日)12:30~(B)/16:00~(A)


※Aグループ・Bグループで出演者が異なります。ご注意くださいませ。
※受付開始時間は開演の45分前、開場は30分前となります。
※演出の都合上、開演をしてから数分間は客席へのご案内が出来ない場合がございます。予めご了承くださいませ。


■会場
劇場MOMO


■チケット
S席:5,000円
A席:4,300円
(全席指定・税込)


■キャスト
赤池紗也加
赤石ノブ
生田善子


Aチーム:
西原健太(劇団番町ボーイズ☆/TEAM-ODAC)、搗宮姫奈、荒澤守、坪田ヒロキ、矢新愛梨、金子雅、岡本美歌


Bチーム:
砂原健佑(劇団番町ボーイズ ☆)、藤原亜紀乃、青柳伽奈、高山綾平、河本祐貴、安楽楓、新川悠帆(ベニバラ兎団)



■スタッフ
脚本・演出:畑中晋太郎


そんなこんなで。



ペタしてね          

オスカープロモーション主催 舞台「ドアを開ければいつも」明日から!!

$
0
0

2月に観に行く舞台公演情報です。

☆明日から、舞台の幕があがります☆



この公演を観に行こうと思ったのは、秋月三佳ちゃん がご出演されるからです。


三佳ちゃん楽しみにしていますね!


この演目は他の劇団で何度も観ている作品でね、女優さんによる四人芝居なのです。


お芝居をすごく楽しめる演目なので三佳ちゃんで観れる期待感。


しかも、演出助手が堀之内良太さん !!!


さらに、企画・制作が、NanaProさん




オスカープロモーション主催
舞台「ドアを開ければいつも」

脚本:阿藤智恵
演出:寺十吾
演出助手:堀之内良太


舞台「ドアを開ければいつも」

舞台「ドアを開ければいつも」


■内容
母の七回忌前夜、久々に四姉妹が実家に集まった。
二児の母となった長女。
実家に残り父と暮らす次女。
自由奔放な三女。
念願の一人暮らしを始めた四女。
数年ぶりに揃った四人の話は尽きない。
いつもそこにあった風景は、 今も変わらずそこにある。
ただ少しだけ、それぞれの抱える"何か"によって違って見える、
そんな一夜の四姉妹の物語。


■日程
1月31日(水)19:00
2月01日(木)14:00/19:00★この回を観るよ★
2月02日(金)19:00
2月03日(土)13:00/18:00
2月04日(日)12:00/16:00
*受付開始は開演の45分前、開場は30分前


■会場
テアトルBONBON


■チケット
前売 4800円/当日 5000円
(全席指定・税込み)


■キャスト
さとうほなみ
秋月三佳
田崎那奈
遊井亮子


■スタッフ
脚本:阿藤智恵
演出:寺十吾
演出助手:堀之内良太


そんなこんなで。



ペタしてね         

ホットポットクッキング Presents 番外編 舞台「四人」明日から!!

$
0
0
2月に観に行く舞台公演情報です。

☆明日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、橋本瑠果ちゃん がご出演されるからです。


瑠果ちゃん楽しみにしていますね(^ω^)



フライヤーを見ると、瑠果ちゃんが一番背が大きくなってるーっ!!アップ


ホットポットクッキング Presents 番外編
舞台「四人」

原案:清水邦夫
脚本・演出:西秋元喜


舞台「四人」


■内容
崖っぷちの四人が真剣勝負!
四人の化けの皮を剥ぎ、四人の正体暴きます。 泣いても笑っても、今後の人生決める舞台.....
四人が本気でお芝居します。 四人が自分たちの手で一から真剣に創り上げます!
あの名作「楽屋」をモチーフとしたストレート舞台。 見届けて下さい。


■日程
2/1 18:00
2/2 18:00★この回を観るよ★
2/3 12:00/15:00/18:00
2/4 12:00/15:00


四人の役をシャッフルします!
さらに、クジ引きや、皆様の投票にて役が決まる公演も!


2/1 18:00
【直感キャスティング編】
A 玉川来夢 B 高橋胡桃 C 橋本楓 D 橋本瑠果


2/2 18:00★この回を観るよ★
【「逆」直感キャスティング編】
A 高橋胡桃 B 玉川来夢 C 橋本瑠果 D 橋本楓


2/3 12:00
【ある意味チャレンジ編】
A 玉川来夢 B 高橋胡桃 C 橋本瑠果 D 橋本楓


2/3 15:00
【なんとなくスマート編】
A 高橋胡桃 B 玉川来夢 C 橋本楓 D 橋本瑠果


2/3 18:00
開演1時間前に四人の公開クジ引きで決定!(上記4パターン内)


2/4 12:00
開演1時間前に四人も公演クジ引きで決定!(上記4パターン内)


2/4 15:00
皆様の投票にて決定!(上記4パターン内)


■会場
明石スタジオ


■チケット

前売 5,000円(税込)【 自由席 】



■キャスト
高橋胡桃
橋本楓
玉川来夢
橋本瑠果


■スタッフ
原案:清水邦夫
脚本・演出:西秋元喜


そんなこんなで。



ペタしてね       

Air studioプロデュース公演 舞台「GO,JET!GO!GO!vol.7」公演情報!!

$
0
0

2月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、石野さやかさん西村美咲さんがご出演されるからです!


この前vol.4観れたばかりですぐに次のご出演決まって嬉しいなあああ!!


今回も、めっちゃ楽しみにしていますね!



Air studioプロデュース公演
舞台「GO,JET!GO!GO!vol.7-そんなヒロシに騙されて-」

脚本:藤森一朗
演出:須田祐大


ヒロシくん


■内容
大人気 50's ミュージカル『GO,JET!GO!GO!』
50'sのオールディーズ楽曲を中心に、歌って踊るコメディーミュージカル!!


■日程
2月15日 (木) 18:30
2月16日 (金) 20:45
2月17日 (土) 15:30/20:30
2月18日 (日) 12:30/20:30イベント
2月19日 (月) 19:00


※開場は、開演の30分前
ただし、20:45の回の公演、20:30の回のイベントに限り、開場は、開演の20分前になります。


■会場
両国・Air studio


■チケット
公演
前売・当日  ¥3,500(税込)


イベント
前売・当日 ¥3,000(税込)


■キャスト
安城龍樹
石野さやか
小野寺俊
とりあえず城田。
西村美咲

深沢謙司 
深澤綸香
宮河里奈
矢野冬子


■スタッフ
脚本:藤森一朗
演出:須田祐大


そんなこんなで。



ペタしてね         


room42第一回公演 舞台「皐月の誉れ(仮)」公演情報!!

$
0
0

4月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、今井由希さんがご出演されるからです。


由希さん楽しみにしていますね!(^ω^)



room42第一回公演
舞台「皐月の誉れ(仮)」

脚本/演出:烏丸棗(牡丹茶房)




■日程
4/24(火) 19:30☆
4/25(水) 19:30☆
4/26(木) 19:30☆
4/27(金) 15:00☆/19:30
4/28(土) 14:00/18:00
​4/29(日) 13:00/17:00


■会場
花まる学習会王子小劇場


■チケット
前売 3300円
当日 3400円
​前半割 3100円(☆の公演時適用)


チケット発売2018年2月8日(木) 22:00予定


■キャスト
野村亮太
松本一歩
柏尾志保
辻井彰太
丸山雄也
丸本陽子
宮山知衣(On7)
今井由希(柿喰う客)


■スタッフ
脚本/演出:烏丸棗(牡丹茶房)


そんなこんなで。



ペタしてね      


舞台企画斜楽生2018年3月企画公演 舞台「プライベート~信じたモノはナニカ~」公演情報!!

$
0
0

3or4月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、範田紗々ちゃんがご出演されるからです。


紗々ちゃん楽しみにしていますね!(^ω^)



舞台企画斜楽生2018年3月企画公演
舞台「プライベート~信じたモノはナニカ~」

脚本/演出:谷碧仁(劇団時間制作)



■日程
3月30日(金) 14:00/19:00
3月31日(土) 14:00/19:00
4月01日(日) 12:00/17:00


※受付開始45分前、客席開場30分前


■会場
新宿村LIVE(東京都)


■チケット
前売・当日ともに5500円(座席指定)
※座席指名6500円(先着順、枚数限定)


■キャスト
範田紗々(ジパング合同会社)、仲谷明香(アミュレート)、仲原裕之(劇団スタジオライフ)、菊地燎(アミュレート)、山崎隆太朗(株式会社CES)、愛川こずえ(SpaceAgency株式会社)、黒澤まどか、白倉裕二、野村龍一(天才劇団バカバッカ)、丹羽隆博(希望の星)、米川塁、小泉れいら、金子優子(希望の星)、直井よしたか(スピカエージェンシー)、高島桂介(41promotion)、丸元浩司、野田龍之介、財前光希(SpaceAgency株式会社)、久津佳奈、永井ちひろ、桜羽萌子、脇本美咲、折原つかさ、伊藤千亜紀、押尾江里子、黒田勇樹


■スタッフ
脚本/演出:谷碧仁(劇団時間制作)


そんなこんなで。



ペタしてね       


“STRAYDOG”Produce公演 舞台『心は孤独なアトム』大阪公演(1)

$
0
0

2/3に“STRAYDOG”Produce公演 舞台『心は孤独なアトム』大阪公演、宙&星両チーム観劇。



21世紀は幼い頃夢見た未来ではなかったけれど、
誰の心の中にもアトムはいるんだ!!

出演者には、『百獣戦隊ガオレンジャー』(主演)を経て、
数々のドラマ、映画、舞台で活躍する金子 昇、
連続テレビ小説『まんてん』(ヒロイン)、『ミュージカル・ピーターパン』(主演)等
演技、歌唱力に定評のある実力派女優、宮地真緒、
映画『ホワイトリリー』(主演)で話題となった、今大注目の飛鳥 凛を迎え、
2018年版『心は孤独なアトム』を上演致します!



“STRAYDOG”Produce公演
舞台『心は孤独なアトム』

作・演出:森岡利行


舞台『心は孤独なアトム』

舞台『心は孤独なアトム』








【公演期間中】

★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★




ほんと大阪すごい!


アトム更に高まってて芝居に笑って泣いて、ミニライブも楽しくて
大阪開幕から最高すぎた(・_・、)


東京からのキャスト陣と大阪組で観れてるの嬉しさが止まらない。


大阪来て良かったです(・_・、)ほんとめっちゃ良かった!


3つの時代のストーリーが重なっていく展開の中でたくさんのお芝居を
楽しめ感じパワーもらって充実感すごい。


ラストのタップの高まり最高すぎました(・_・、)



トシオ役の金子昇さん。
アヤコとの序盤のシーンでトシオがこける所があるんだけど、そこで
肘をゴミ箱に当てちゃって痛がってる所、面白くてにやにやしました(^ω^)
アヤコに「火の玉挽歌」良かったって言われた時に嬉しそうにしてるトシオ
かわいいよね。
外で酔っぱらっちゃってマリに助けられて泥酔帰宅したトシオの酒に酔っぱ
らってる感じがとてもいい味出してて観てて面白いの。井上陽水の歌のくだり
お気に入り。その後くらいに「昔こんなことを言ったやるがいる!」って
言った後に興味を持たれてその答えを「オレ!」って答えるトシオめっちゃ
楽しい!しかーし、アヤコによってスルーされてしまう(笑)←それも面白い!
マリもアヤコに続いてトシオの家政婦募集に興味を示した時に、アヤコが
マリに向かって「今、間に合ってます。」と間に入るや、アヤコの腰を持って
こっちに置いておいてって移動する件、楽しくて好き(^ω^)
家政婦は見ていたの女装して姿見の前でポージングしてるトシオも楽しいよね。
幼いトシオが原子に「臭い」と言ってしまった時に、その時の様子を思い返して
いたトシオが一度目を瞑る所が良いなあってすごく感じました。後悔を感じたよね。
だけどラストシーンで、そのことを謝ることが出来たトシオ。謝れた後のmoreを
踊る姿が良かったなあ。
アヤコに背中を押されてマリさんの元へかけ寄るトシオも良かったあ!!
トシオが書いた初めてのシナリオの題名は「恋するニキチの憂鬱」。これは、
森岡監督がデビューする前に、フジテレビのシナリオコンクールに出し最終
選考に残った作品なんですよね。


マリ役の宮地真緒さん。
酒に酔っぱらったトシオが車に引かれそうな所を助けてくれた命の恩人。
そして、トシオの家まで送ってきてくれた優しいマリさんは、そのままトシオ
の家で家政婦として働こうとするんだけど、その時に説得するに語るメイド
の素晴らしさ(^ω^)これを語ってる時のマリめっちゃ楽しめる
どうしようもないことを言って「ごめんちゃい」とへこみがちになるマリ
なんだけど、先にソファーで大江さんas沢井がへこんでて、自分も「ごめんちゃい」
してからソファーに座り沢井と全く同じ格好でシンクロしてるマリめっちゃ
面白かったです!!
トシオに「この世に神様なんていない。」と言われた後に「あちきはいると思うよ。」
って言うマリの「思うよ。」の言い方めっちゃかわいくないですか!?(^ω^)
人殺しをして逃げていたマリが警察への自首を決め、その理由を語ったときの
熱さ、じーんと来ました!そして、刑事が迎えに来たときに、去りゆく自分に
トシオが「待ってるよ。」と声をかけるとマリさんの口元が「ありがとう。」
って動いてたよね。めっちゃいいシーンだったなあ。
モンローのシーンの時、マリすごく楽しそうだったなあ。一緒に踊ったり、
時に、モンローたちがいろんなポーズを決めているもんだから、それに自分も
混じってオリジナルのポーズを決めて見てたり(^ω^)観ていて楽しかったです!


ルリ子役の飛鳥凛さん。
ルリ子先生、大阪公演ものすごかった!!!迫力がすんごく伝わってきました!
自分のクラスの小学生に怒るときの「だまれ言うとんのじゃあ!このボケカス
あほんだらあああー!!!!!」の迫力!(シュン!ヒー!ハー!しそうになりました)
てか、先生が怒って壇上にジャンピングで上がるところめっちゃかっこいいよね!
そしてアクション!なんか東京よりハイキックの足が更に上がってる感じさえした!
小学生たちを次々とやっつける先生ノリに乗ってた!
原子がクラスのみんなにいじめられている件で、唯一、原子と仲良くしてくれている
トシオが「(学校に)来たほうがええかな。」って言った時に、トシオの背中を叩いて
「どっちやねん!煮えきらんなああー!!」って言うシーンすごく良い!!
原子が自殺をしようとしたときに、自分の経験を交えて語りながらそれを止める
先生めっちゃ良かったです(・_・、)
目に涙を溜めながら自分のクラスの生徒に必死になって語りかける先生!!!


アヤコ役の市島琳香さん。
小学生チームがアトムを踊った後に登場するアヤコが去って行くみんなに
バイバイって手を振っているのは、自分が書いたシナリオに登場する役を
愛しているんだろうなあって感じながら観てる。
琳香ちゃんの身体からみなぎる元気は観ている人をほんと笑顔にさせるよなあ。

お芝居が声が活きてる!そして、届く!!
ほんとすごい!あの声量と随所に見せる所作がほんとかわいく楽しくてお芝居
最高!序盤で先生(トシオ)に捲くし立てて行く感じの所めっちゃ好きなの。
「私は、実はばあさんなんじゃ。」から「特技はトランペットです。」って
ぐいぐい進めて行く感じ(^ω^)
先生に「俺の作品なんか見た?」って聞かれたときの本棚に探しに行くアヤコ
の仕草めっちゃ面白いよね。(ほんとに見てた?感(^ω^))
先生に「君、面白いね。」って言われただけで「じゃ、決まりですね!!」って
解釈しちゃうアヤコもほんと楽しくて。
大江さんas沢井へのほうき攻撃が野球のバッティングになっててナイスバッティ
ングすぎた♪
アヤコが東京公演の時に吉野家の牛丼の佐藤二郎さんのCMの真似をしていたんだけど、
それが大阪バージョンになって「ながーーーーーーーーーーーーーいお付き合い
京都銀行。」ってゆうやつになっていましたね。
トシオが急に歌いだすところに「先生!井上陽水の歌じゃないんですから!」と
つっこみ力も抜群!大江さんas沢井のバックボーンに対してもお腹突っ込み
さすがでした(^ω^)
「人生楽ありゃ苦もあるさ~♪」の時に左右にステップ踏んでる仕草のかわゆすさ加減!!
刑事が来たときにチャイムが鳴り、家の中であたし出ますねとか細やかな芝居を
しっかり魅せてくれる所、超高感度↑↑↑
トシオの背中を押してくれる熱い熱いアヤコの語りは圧巻!!
琳香ちゃん本物過ぎてすごい!
アヤコって最初に「私の両親は健在です。」と言ってるんだけどウランとの
シーンでは「私は一人ぼっちかもしれないけど。」って言ってるのね。この言葉
から千代子は今、どうなってるんだろうってゆうのを感じています。
劇中にアトムの曲を歌うシーンはほんと歌がとっても上手い琳香ちゃんの歌声
聞けるー!っていつも楽しみなシーン♪
でね、大阪の宙組のときにMr.moonlightが始まるとあれ?ピノコ感のある子が
琳香ちゃんやん!!!って思ってめっちゃ高まりました!この組だけ、琳香ちゃん
がミスムンを踊ってくれるの!これも、いつ覚えたのおー!ってほどさすがの
ダンスで観れたのほんと嬉しすぎました!!!
PS:琳香ちゃんにDOGにぴったりすぎることを証明する「たこ焼き作れるスキル」
が加わりました。完璧(^ω^)詳細は、後のミニライブレポでお知らせします♪


松永役の布施紀行さん。
大阪来てとっくんの松ちゃんで泣いた(・_・、)特に、宙チーム
慕っている先輩の政彦が病気で来れるはずのない喫茶店に姿を現した時に、
なんの疑いようもなく、普通に会話をしだす松永。このときのとっくんas
松永の先輩政彦に対する話し方がすごい好き。後輩感すごい出てるよね。
慕っていた先輩が亡くなり、ものすごく悲しいはずなのに涙も出ない松永
が千代子に、死ぬ間際に本当に自分のところに来たと告げる松永。この
シーンがめちゃくちゃ良かったの(・_・、)
「俺、先輩の分まで夢、追いつづけようと思う。」
素敵なシーンだったなあ。
「髪型変だって!」と渚さんas千代子に突っ込まれる松ちゃんが「お前が
セットしてんだろ」ってところ好きなんだよなあ。ともにゃんりよっちは
分かってくれると思う。
PS:中原田刑事のボケに対するとっくんのこけっぷりが超独特!セミの羽
がパタパタしているかのやつ面白い!


ウラン役の高野渚さん。
舞台が始まると一番最初に登場するウランの語りからのシーンになるんだけど、
その語りが日に日に好きになってる。渚さん舞台で映えるからね。果物ナイフ
で自分の腕を切ろうとして自殺を図るんだけど、アトムに止められて後ろに
転がる2連続後ろ回りがいつもおもしろい。
アヤコに「アトムは幸せだったのか?」と迫るところ迫力でてて良かったし、
その後のアトムが地球を守るために起こした行動の裏で思っていたことと
して「死にたくないよー。お母さーん。」とアトムを演じてみせるウランの
シーンが続けて良かったです!!
渚さんですごく好きなシーンがあって、アヤコの首を絞めてる時の締め方が
とてもいい!そして、その後なの。ウランを止めるように何者かヒップアタック
してウランが吹っ飛ばされるんだけど、またもや得意の2連続後ろ回り(^ω^)
からの、立ち上がって、それが自分の兄のコバルトだったことに気付いた
リアクション!←これがめっちゃ好き!!
そこからのベテラン(中ちゅうさん&酒井さん)とのおふざけモード楽しかったー!
そうらん(ウラン)節を踊るウランの「そ"ウラン"!そ"ウラン"!そ"ウラン"!
そ"ウラン"!そ"ウラン"!はいはい!」のウラン強調が面白くて。


陽子(マリア)役の森岡里世さん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
明るくかわいい政彦の妹の陽子。お兄ちゃんのことが本当に大好きな子なんだよね(・_・、)
もうさあ、いろいろあったうえでのラストmoreでアトムが歌うための台を用意するとき
病気で亡くなってしまった兄と妹で用意しに出てくるの(・_・、)この演出泣くやん。。。すごい
生前の兄のお見舞いに来た陽子が、病室で機嫌の悪い兄に対して「死ねば?」って
言ってしまったことがあって、それを「陽子!」と注意する母の言葉に表情一つで
返すりよっちas陽子、伝わるわあ。さすがりよっちだったなあ。病室からかけ去る
時も、表情だけでしっかりと魅せてくれました!
兄が亡くなってしまった時も、訪ねてきた松永たちに、兄は今寝てるとか、現実を
伝えきれない妹の想いが、医師により運ばれゆく兄の姿を観た時に一気に感情が溢れ
出るのね。「お兄ちゃんは死んでない!」と連呼しながら叫ぶ陽子の迫力がすさまじかった!
りよっちのマリア、アリとキリギリスの話の時に自分の席から前面に出て来て
話してくれるシーンがめっちゃ好き。


幼いトシオ役の山田奈保さん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
なっぽんやっとアトムで観れたよおおおおー!東京ではずっとスタッフさんを
されていて、早く観たいなあって思っていました!でね、小学生チームが最初
にみんなでアトムの歌に合わせて踊りを見せてくれるんだけど、そんときの
なっぽんがものすごい弾けてて一気に高まりを感じました。なっぽんの身体から
発せられる勢いをすごく感じて序盤から幼いトシオへの期待感が高まりました。
演じるのは男の子役で、何の違和感もなかったし。
Fly Me To The Moonのときのなっぽんのイケメン具合!!!ダンスも良かったし、
ダンス中に魅せるウインクとかすごい良かったんですけど!かっこかわいい!!
歌終わりにボーカルの渚さんの手を取りエスコートもかっこよす!
原子に大阪の言葉を教える時に、まさか客席に絡みに来てるとは思わなかった
のでびっくり嬉しかったです(^ω^)トシオに続いて原子も
給食の時に隣に座る原子にあげパンを配るトシオは「はい、どうぞ。」って
渡してる所に優しい子だなあってゆうのがにじみ出てたよね。
原子だけでなく自分も共にいじめられ出して周りを囲まれたときに、その圧力
を俯瞰するトシオ感じてたなあ。「やめろよー!やめろって!」と。
そして、圧力に負けて原子に向けて悪口を言ってしまった後の表情。。
なっぽんすごく良かったよー!!!


佳子(サファイア)役の小山未結さん。
未結ちゃん前回のアトム大阪公演でもサファイアを演じていて、ほんと
サファイアのプロ!そして、今回は、新たに佳子でも観れて嬉しかったなあ。
今では東京でご活躍されている未結ちゃん、DOGの大阪公演では欠かせない
客演さんとして、いままでもたくさんDOGに出てくれているんだけど、舞台上
にいる嬉しさ絶大。さすがだったなあ。
体育の時間の時のウサギとカメの話のシーンで、サファイアがウサギ役でしたね(^ω^)
イジメが先生にばれた所で「子供の問題は、子供で解決するもんやでー!」って
先生に突っ込むサファイア良いね!
あとね、海さんas百鬼丸に対して「あんたいい加減にしいやー!」って言って
蹴り入れるシーン好き。
佳子役は、松永に入院している佳子の元彼氏である政彦が佳子に会いたがって
居ると言うことで、松永に喫茶店呼ばれてその話を聞く過程で「ガンなの?」
って佳子が聞いたあと松永の口から「ガンじゃないよ。」という言葉が聞けて
一安心する表情を見せる所がとても良かった!
モンローのシーンの時、未結ちゃんが踊る正面の位置に座っていて、踊り
ながらめっちゃ見てくれたの嬉しかったです(^ω^)ありがとう


弓子、どろろ役の津留慶子さん。
弓子は政彦のお母さん。
息子の政彦がもう治ることのない病で入院していて、妹(陽子)が兄に「死ねば?」
という発言をしてしまい「陽子そんなこと言うもんじゃないよ!」と注意する
母の胸の内をすごく感じた!
「もう退院は、寿命を待つしか、ねぇ…。」と政彦の後輩の松永に聞かれ
答える母(・_・、)うぅ
そんな息子が病室で母の似顔絵を描いているんだけど、その姿を優しく見守って
いるお母さんめっちゃ良かったです!
政彦が亡くなり、病院に訪れた松永から「顔を見ていいですか?」と母が聞かれた
ときに「はい。」と一言返す母の言葉に総てがつまっているようでした!
宮下医師に息子の顔を覆う白い布を渡す母の感じもすごく良かったなあ。
小学生どろろで好きなのがメルモに積極的なランプに対して「うちらスケベな
おっさんと遊ばへんのやー!」って言ってくれる所。あとね、修学旅行ハワイ
って話になったときに手をバタバタさせてるのがかわいくて好き。


メルモ役の虎谷彩夢さん。★大阪キャスト★
東京公演の時にアトム観に来られていて「大阪楽しみにしていますねっ。」
ってご挨拶させていただいた彩夢さん(^ω^)大阪で観れるのほんとに楽しみに
していました。したら、小学生チームが最初にみんな出て来てメルモちゃん
みつけた時、めっちゃかわいいー!!!って思って、そらランプも好きに
なるわ!ってね(^ω^)
先生のお話に応えられて「えっへん!」ってしてるメルモかわいかったなあ。
体育の時間にトシオのことをみんなでいじめちゃったときに、ルリ子先生が
怒っちゃってバトルシーンに発展するんだけど、そのときのメルモがファイ
ティングポーズで気持ちだしてる所、楽しい!向かおうとする感じだったり、
みんなで、行け!行けー!ってしてたり!!そしてあっさりやられて飛んでいく
メルモ(^ω^)
ランプにめっちゃ気に入られてるメルモは重さんasランプの時に、ランプが
我慢できずにがっつり抱えあげられていましたね。この時、抱え上げられながら
舞台をはけて行くところが楽しかったー。
ランプに「メーーーールーーーモちゃん!!」って呼ばれたときに決める
かわいいポーズも良かったなあ。
宙組のときめっちゃかわいかったのが、暗転側でトシオの部屋を作り上げる
準備をしていた時に、部屋のタオルを持って自分の顔を隠して、サファイア
に向けてバーって顔を見せてるメルモ!!!このシーン観てめっちゃにやにやした。
かわいさ全開なメルモだったのに、原子、そしてトシオをも囲んでいじめる時
の豹変ぶりに驚きでした!!


レオ役の西真実さん。
クラスの日直担当(^ω^)
真実さんのレオかわいいよおー!動物らしい動きをしっかりと取り入れて
くれてレオ感抜群!レオが何かを言うときは必ず、動物感溢れるかわいい
ジャンプで前に出てきてしゃべり出すのがすごい好きなの。めっちゃレオ
って感じながらいつも観ています(^ω^)良いよねー
教室に原子のお父さんが乱入してくるときに「誰か来たー!」って一番最初
に見つけるのも動物本能だなって思って観てる。

ミスムン踊ってるレオのかわゆすさ!!!


チッペイ役の高島芽衣さん。

芽衣さん今回は男の子役だよ。
最初のアトムの踊りを笑顔で踊る芽衣さんほんとかわいい。
クラスとかでも、それ小学生がやる宿題ちがうって先生の反抗してみんなで
そやそやー!ってしてる流れとか超かわいいし、台詞の声がほんと心地よい。
トシオと原子が仲良くなって来た関係性をクラスのみんなでいじるシーンで
「裏の山ーーーーー!格納庫ーーーーー!」ってのびやかな声で突っ込む
チッペイのかわいさたるや!その後には、安室奈美恵さんの「can you celebrate」
につなげて歌詞を「裏の山Long Time Yeah!」やら「格納庫Tonight!」と文字って
ずっと楽しませてくれる所めっちゃ好きなの。楽し過ぎかよ!
芽衣さん好きだわあ。


くたびれたコバルト(山形)役の酒井健太郎さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
アトム3兄弟の二男コバルトのくたびれた感が絶妙。ポーズを決めれば、
骨が折れたおとするし(笑)、喫茶店の音になるし(笑)←トリトンで働けるじゃん(笑)
ウランで遊んでおいて、楽しいのは俺だけか!?ってなり出す件もめっちゃ
面白いし、大阪でも伝統芸炸裂でした!
殺人を犯した逃亡犯を追う刑事山形。高齢にして新人刑事の中原田を相手に
爆笑の連続のコント毎回楽しませてもらっています!
アヤコのことを「舐めんなこのクソがき!」って言ったのを中原田にバラされ
ちゃってワタワタするのが面白いよね!
PS:今年はダンスの先生は降臨しないのかな?


くたびれたアトム(中原田)、原子の父役の中原和宏さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
中ちゅうさん大阪でもがっつり笑いを取ってたなあ。さすが!!!
くたびれたアトムは登場しただけでもがっつり持ってくし、聞き違い
のくだりがほんと楽しい。
東京公演の終盤でウランに突っ込まれるようになった居酒屋でワインを
飲み過ぎて大変になった話を大阪では自分から暴露し始めた中ちゅうさん!!
だれも止められないであろう中原田(笑)
自由すぎて、都度爆笑でしたね!
好きなのがピンポンからやり直す件(笑)


【宙組】原子(アトム)役の中島舞香さん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
もう全幅の信頼。大阪で更に乗ってたなあ。ウランに「未来は明るいの?」
って聞かれて「ああ、明るいよ。」って答えるアトムの声にぐぐっと気持ちが
高まる声がほんと好き。舞香さん舞台上で観てるだけで幸せ感、感じるあの
愛されキャラはほんとすごいよな。
劇中歌でも、明るく楽しさいっぱい聞かせてくれる歌声に、感情溢れうるっと
くる素敵な歌声にとDOGの芝居もできて歌姫を受け継ぐエース。
今、大阪で舞香さんの素敵なお芝居と歌を観てるけど、一番最初に大阪で
舞香さんを観た時は正直、こんなにすごいポテンシャルを発揮する役者さん
になられるとは!と、感慨深ささえ込み上げながらお芝居を観ていました。
いじめを苦にして自殺しようとした原子がルリ子先生に止められて、先生が
子供の頃に自殺をしようとした死にぞこないのある女の子のお話をするんだけど、
その話の流れの途中で、その女の子は先生のことだ!と原子が気づくポイント
があるの。それを、表情だけで魅せる舞香さんas原子を観たよね!!←すごい上手かった
過去にいじめられたトシオが謝り許してくれる優しい声での返答。
そして、舞香さんasアトムの優しい声で歌い上げるmoreの中、タップを観て
じんじん込み上げてくるラスト(・_・、)めちゃくちゃ良かったです!!


【宙組】千代子役の中西渚さん。
渚さんのお芝居から溢れる優しさすごい好き。そして、松ちゃんとの自然な
やりとり!最初に松ちゃんの芝居の話を2人でしてる場面で「才能あるよ松ちゃんは。」
って元気づけてくれる所で自分の肩を松ちゃんに軽くぶつけて背中を押すような
仕草とか、その後「いくよ」って小声で松ちゃんに先輩のお見舞いへと誘う感じ
とかめっちゃ好きなの。
「私、松ちゃんと一緒になれたら、なんでも我慢する。」こんなこと言ってくれる
女性だよ。松ちゃんと千代子の2人を見てるとやきもき、切なくなるよね。
「どうして?」「考えなきゃいけないこと?」と松ちゃんの言葉を引き出したい
千代子の想いが言葉にすごい乗っていました!
子供ができたはずなのに、松ちゃんに「うそだぴょん。」と言い、そのまま別れる
方向へ向かう千代子(・_・、)
<母:うそだぴょん、娘:ぴょこたん>の関連を感じずにはいられない
去りゆく千代子が松ちゃんに呼び止められて「千代子幸せになれよ。」と言われ
背中を震わせながら「あんたに言われなくても」、「なるよ。」で振り返る千代子(・_・、)うぅ
渚さんのお芝居めっちゃ良かった!!
そして、Fly Me To The Moonを歌う渚さんの大人感がすごい!素敵すぎる!!ずっと聞ける。

ラストのMoreにおけるアヤコとのふれあい(・_・、)やばい


【宙組】ピノコ役の井上柚芽さん。★大阪キャスト★
体育の授業の時に、背の順が一番前で、背が一番高い子から体調が悪くなり
座って休んでる原子への「あるんか?」が回ってきて最後受け継いで、原子
へ「あるんかーーーーーーーーーーーーー!?」って言い放つピノコ迫力が
良かったです!


【宙組】政彦(百鬼丸)役の外村海さん。★大阪キャスト★
海さん、泣かせるかよ!(・_・、)政彦めちゃくちゃ良かった
治ることのない病気で入院している政彦が次第に弱まって行く表現が素晴らしく
途中で政彦を観ていて自然と涙が流れてきました。
そして、自分の死を喫茶店にいる後輩の松ちゃんに伝えに来てくれたシーン(・_・、)
ここやばかったあ。
そう言えば、政彦の元に届いた元彼女からの結婚しましたの手紙、リアルに
「結婚しました」がめっちゃ見えるようになってた!
百鬼丸、ルリ子先生が投げた棒が頭に突き刺さったときのピヨピヨ感から
棒が抜けた後の快感に浸ってる表情の変わりっぷりが面白かったです!


【宙組】トッペイ役の岡山幸樹さん。★大阪キャスト★
小学生のトッペイ。授業が終わり先生が今日の給食はあげパンと教えて
くれると取りに行く給食係(^ω^)
あげパンを原子が食べないと「給食代払ってないから食べられへんのかあー!」
って仕掛る言い方良かった!


【宙組】沢井(ランプ)役の大江裕斗さん。★大阪キャスト★
昨年DOGの蒲田行進曲にご出演してくれた、大江さん。芝居からみなぎる
パワーが尋常じゃない!すごいわ!小学生のランプで「せや!せや!」
ってところでいきなり面白くて、アトムでもいいわああ!っていきなり
惹き込まれました!
「先生この話の教訓はなんですか!?」って聞くだけで熱さが込み上げる
ランプ(^ω^)さすがは火がつく男だぜ!!
「僕たち小学生やもんな!」で決めるマッスルポーズがレスラーばりの
迫力でした!
トシオをいじめたお仕置きを先生から食らって、急所攻撃された後にずっと
痛さを叫び続けてるランプ面白かったー!!
沢井はアヤコと話しているときの若いこと話すのが好きって流れの後の
「変なんだよ。俺って。ヘッヘッヘ。」が面白かったなあ(^ω^)
モンローたちが踊り終わった後は「新世界で串カツでも食べに行くぞー!」
と打ち上げに向かう大阪バージョン♪


【星組】原子(アトム)役の潮みかさん。
みかさんの気持ちのこもった熱く力強いお芝居、芝居心を魅せるお芝居
アトムを観て好きさ加減が急上昇!!!
みかさんのお芝居、感情移入がすごく出来るの!
最初にウランと絡むところで「でも君は立派に育ってる。」ってウランに
言うアトムのアクション面白くて大好き!
そして「みんなーーーー!出ておいでーーーー!」と叫ぶ時のみなぎるパワー。
響くんだよね。良い!すごく良い!!
その後、みんなでアトムのテーマをダンスして、それが終わると舞台上を
左右に右腕突き上げて飛んでる感じで走り回ってるアトムがめちゃくちゃ
かわいいの!!
いじめられている時の原子の感じとかほんと良く出てた。
ルリ子先生に口の中にパンを入れられた時に、なかなか食べきれない姿を
皆が盛り立ててる展開面白かったよね。全部食べきれないまま突入した歌
Mr.moonlightも食べながら(笑)、難なく美声を披露するみかさんすごいわ!
歌めっちゃ盛り上がったよね!!


【星組】千代子役の森岡朋奈さん。
とっくんas松永とのお芝居抜群の安定感!

政彦のお見舞いに行くまでの道すがらの会話とかすごく好き。松ちゃんの

お芝居を観に行ってくれてるのを感じつつ。
そのまま政彦のお見舞いに病院に行ったときに、政彦の大げさな手術の状況を

聞いて、痛そうな表情を浮かべてる千代子、病室に松永と共に政彦を見舞ってる所に
政彦の母がやってきて、あっと気付いてる千代子とか、ともにゃんの千代子
観れてるーって嬉しくなる所。
喫茶トリトンで働いているときに店の電話が鳴り、それを取る千代子が「伝えます。」の

言葉を残し、松ちゃんに見せる表情だけで醸すのめっちゃ良かった!!
自分が子供を産んだとしたら「でも、きっと女の子だよ。」と琳香ちゃんas
アヤコの顔を観ながらすごくすごく優しい声で語りかける千代子めちゃくちゃ

良かった!(・_・、)うぅ
ともにゃんモンロー、お顔ちっちゃっ!!!そして、グラマラス感すごし!!
そしてFly Me To The Moonの大人っぽさ。すごく素敵でした!!
ともにゃん【宙組】に一回だけナースでご出演!入院中の政彦に近づいて、
かわいいポーズ決めてるナースさんかわいいかよ!でしたあ(^ω^*)政彦と仲が
良い感じでね


【星組】ピノコ役のほのらさん。★大阪キャスト★
ほのらさんのピノコ表情豊かでかわいい(^ω^)子供らしさがとてもいい感じでした
「あやめ池」の言い方良かったなあ。そして、その後のくだりがめっちゃ英語ペラ
ペラすぎてびっくりしました!!


【星組】政彦(百鬼丸)役の輝海さん。
輝海さんの政彦すごく好きなのが、自分の病気の体調がなかなか思わしくならない
ことによる苛立ちなのか、機嫌が悪く周りに当たり散らす感じがすごく良いの。
あとは、母の似顔絵を描いていたマジックを横に揺らして曲がって見えるか?って
母に向けてやってる政彦の姿にほっこりしつつ、うるうる来ました!
麻酔から覚めた時の雰囲気も良かったなあ。その後にね政彦が「松ちゃん、元気
になったら…。」って言うんだけど、その後、何て言いたかったのだろうかね。
すごく気にかかってる。
PS:中原田刑事のボケにベッドから転げ落ちる件(笑)


【星組】トッペイ役の星野宏美さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。DOGの新人さんでアトムが初舞台!
初めての役柄は、男の子のトッペイ役!動きに迫力があって良かったよね。
みんなでイジメを盛り立ててたり、原子が先生に地面に落としたパンを口に
突っ込まれている姿を見て、うぇーってなっちゃってたりするリアクションとかも。
小学生たちのシーンで「小学生がそんなもん投げたら肩行かせてまうぞ!」
って腕回してアピールしてる所好きなんだ。


【星組】沢井(ランプ)役の重松隆志さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
トシオの後輩であるプロデューサーの沢井。重さんの沢井はとにかく
琳香ちゃんasアヤコとのシーンが観れるのがほんと嬉しく楽しくてね。
今日の客席ロックオン対象は、森岡ボクシングジム所属のボクサー
丸田陽七太選手でしたね(^ω^)
モンローたちが踊り終わった後は「串カツのだるまに行って、キャベツ
だけを食べよう!」とゆうすごい打ち上げを提案する沢井(笑)
←これに続けてトシオが「串カツも食べようよー」って乗っかってくる
ところが続けて楽しめる。

トシオと一緒に仕事がしたいという想いを持ち続けてくれて信じてくれている

沢井を観てると、トシオの周りには素敵な人たちがたくさん居てくれるじゃん!

ってすごく感じるよね。
大阪公演では会場の違いから客席のセンター通路を使う都合上、小学生
たちの登場がなだれ込んでくるときにそこを使うんだけど、最前列通路
をランプが通ってくるとき重さんがこちらをがっつり観ながら舞台上に
上がって行ったりと一瞬でも楽しませてくれて。嬉しい。
小学生たちでマッスルポーズを決めるんだけど、ランプだけ独り時間差
で決めるのが面白かったー!!
一人で帰ろうとする原子の元に向かおうとするトシオに、帰ろうとする
ランプがすれ違ったもんだからトシオに話しかけてたでしょお!!(^ω^)
体育の時間にみんなでよってたかってトシオをいじめて、ルリ子先生に
怒られて制裁を食らうんだけど、なぜかランプだけは急所攻撃で痛がり
ながらも「なんでーーー!?」って叫ぶランプが都度面白かったです!
そして、股間痛がりステップと、扉を閉めるルリ子先生の前で仁王立ち
のランプ(笑)(笑)(笑)←ルリ子先生を笑かせにかかってる!!!
そして、Mr.moonlightの掛け声に合わせて、急に、セット中央のドアが
開き出したと思ったら、リズムよく鳩時計、いや重時計ばりに出てきては
しまってをずっと繰り返す件、めちゃくちゃ笑ったんですけど!さすが
重さんだわああ。
ランプが大好きなメルモちゃんを我慢できないと捕まえて抱えながら
はけて行く際に「お父さん、お母さん、ごめんなさーーーい。」って
言いながらはけて行く
重さんが演じる沢井とランプはどっちも急所を痛める役繋がり(^ω^)




大阪、もう千秋楽、早いよおおーーー( > <)



■内容
少年時代、鉄腕アトムになるのが夢だった男が中年を迎え
仕事もなくなり自堕落な生活を送っていた。

男は自分の人生の歯車が狂ったのは全て
少年時代に同級生の女の子をいじめたことが原因だと回想する。

そんな21世紀のある日、
知り合った女子高生に励まされた男は
自分の人生を取り戻そうといじめた女の子を探し
罪の許しを得ようとする心の旅に出た……


■日程・会場
【大阪公演:大阪市立芸術創造館】
2月04日(日)12:00【星】★この回を観るよ★/16:00【宙】★この回を観るよ★


■チケット
(全席指定・税込)
一般
【A席】前売:5,000円/当日:5,500円 
【プレミアム席(前方席)】前売:7,000円/当日:7,500円
高校生以下 前売:3,000円/当日:3,500円


※【プレミアム席】……
プレミアム席限定グッズ(非売品)をプレゼント!
限定グッズは、会場ロビーにてお渡し致します。


※高校生料金:高校生以下の方。会場にて学生証をご提示頂きます。
※座席等のお問合せ、ご入金後の変更やキャンセルは承りかねます。


■キャスト
金子昇・・・・トシオ
宮地真緒・・・マリ
飛鳥凛・・・・ルリ子
市島琳香・・・アヤコ
布施紀行・・・松永
高野渚・・・・ウラン
森岡里世・・・陽子(マリア)
山田奈保・・・幼いトシオ
小山未結・・・佳子(サファイア)
津留慶子・・・弓子、どろろ
虎谷彩夢・・メルモ
西真実・・・・レオ
高島芽衣・・・チッペイ
酒井健太郎・・くたびれたコバルト(山形)
中原和宏・・・くたびれたアトム(中原田)、原子の父


宙組:
中島舞香・・・原子(アトム)
中西渚・・・・千代子
井上柚芽・・・ピノコ
外村海・・・・政彦(百鬼丸)
岡山幸樹・・・トッペイ
大江裕斗・・・沢井(ランプ)


星組:
潮みか・・・・原子(アトム)
森岡朋奈・・・千代子
ほのら・・・・ピノコ
輝海・・・・・政彦(百鬼丸)
星野宏美・・・トッペイ
重松隆志・・・沢井(ランプ)


■スタッフ
作・演出:森岡利行


そんなこんなで。



ペタしてね       


“STRAYDOG”Produce公演 舞台『心は孤独なアトム』大阪公演(2)

$
0
0

2/3に“STRAYDOG”Produce公演 舞台『心は孤独なアトム』大阪公演、宙&星両チーム観劇。



21世紀は幼い頃夢見た未来ではなかったけれど、
誰の心の中にもアトムはいるんだ!!

出演者には、『百獣戦隊ガオレンジャー』(主演)を経て、
数々のドラマ、映画、舞台で活躍する金子 昇、
連続テレビ小説『まんてん』(ヒロイン)、『ミュージカル・ピーターパン』(主演)等
演技、歌唱力に定評のある実力派女優、宮地真緒、
映画『ホワイトリリー』(主演)で話題となった、今大注目の飛鳥 凛を迎え、
2018年版『心は孤独なアトム』を上演致します!



“STRAYDOG”Produce公演
舞台『心は孤独なアトム』

作・演出:森岡利行

舞台『心は孤独なアトム』

舞台『心は孤独なアトム』 



【公演期間終了】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★







今回のブログは2/3のマチネ公演後に行われたミニライブのレポをしたいと思います。



大阪のミニライブも大満足すぎたよお!!(^ω^)



■セットリスト■
1.「Be My Baby」vo.潮みか
2.「赤い糸」vo.中島舞香&Sumika
3.「ミラクルワールド」vo.市島琳香
4.「愛が止まらない」vo.高島芽衣&山田奈保
5.「JOY」vo.高野渚
6.「青のレクイエム」vo.森岡朋奈
7.「キラーチューン」vo.飛鳥凛



●1.「Be My Baby」vo.潮みか
dance:森岡朋奈、森岡里世、中島舞香、山田奈保


舞台「女ヒエラルキー底辺少女」の楽曲から。


東京では、みかさんご自身の公演が終わってからだったのでアトムのまま
歌われていましたが、今回の大阪では普段のままのみかさんで雰囲気が違い、
また楽しめました。


てか、ほんと歌うまい。


DOGにぴったり役者、満たし過ぎてる。大阪も最高でしたよ!!



歌終わりに、MCの重松隆志さん&森岡里世ちゃんが登場し、大阪公演の前日
に雪が降ったこともあり、アトムの公演期間中って良く雪が降るよねという
オープニングトークから、重さんが関東から来てくれた人ー!って聞いて
くれたりで。


りよっちの「それではSTRAYDOGメドレー聞いてください!どうぞー!」で
ミニライブスタート!




●2.「赤い糸」vo.中島舞香&Sumika

dance:森岡里世、山田奈保、中島舞香(途中から)


舞台「海街diary」の楽曲から。


東京ではともにゃんが歌っていたLes.Rの「赤い糸」を大阪では舞香さんが
歌ってくれました。


最初は、舞香さんが歌ってくれていて、途中からサプライズでLes.RのSumika
さんご本人が登場し歌ってくれました!


舞香さんに向けてのサプライズ!!!



●3.「ミラクルワールド」vo.市島琳香

dance:小山未結、森岡朋奈、森岡里世、中島舞香、山田奈保


舞台「問題のない私たち」の楽曲から。


大阪でも来たああああー!!!!!


琳香ちゃんのミラクルワールド!嬉しすぎました!


最高でした!!(^ω^)琳香ちゃん、歌うますぎる!!


近い将来、市島琳香ちゃんをもんわたで観れるでいいんですよね!?
潮崎真莉愛役で観たさ過ぎてる!!


ダンスに未結ちゃん居るの嬉しかったなあ。



●1曲目から3曲目までの出演者トーク


重さんが「びっくりした?」って舞香さんに聞くと「はいっ。」。
良くある本物さんが登場(^ω^)


Sumikaさんがご登場されて、重さん曰く「さっき決まって、バタバタ
しててなんもやってないんですよ!リハーサルなしでいきなり歌ってるので。」
そして、重さんが舞香さんにもっど驚いてほしかったなあと注文(^ω^)


舞香さん「音響さんが間違えたんかなあと思って。なんか出て来てたから。」
重さん「本物や!」



・Sumikaさん
STRAYDOGの舞台にも出ていますとお話があると、重さんがアトムにも出てた
よねって流れになって、Sumikaさんが何役をしていたか?を重さんに聞くと
「アトムじゃないよなあ。くたびれたコバルト?」⇒「ちがぁう…。」
ヒントは歌う役って流れからFly Me To The Moonからの千代子にたどり着いていました。


SumikaさんがDOGにご出演している作品は全部観てるからもちろんSumika
さんの千代子も観てますよー(^ω^)懐かしい



・中島舞香さん
今日は舞香さんのご家族が観に来られているというお話から重さんが「たこ焼き
ありがとうございましたー!」って舞台上から(^ω^)


舞香さん地元での舞台出演だもんね!



ここら辺で、重さんがこの回の公演に出演してないからそういえば俺は誰だ!?と
思われてるのではと自己紹介。



・潮みかさん
みかさんも逆班だからまだ出演していないのに歌われていたので、次の回でアトム役
をしているので観に来てくださいねと告知を。


重さんが「いじめられっこの役で、なんて言われてるの?ムッチムチ?
それも楽しみにしていてください。どう考えても細いですからね。」

みかさん「そうなんですけど。今●キロぐらい太ってて…。」←全然やせてるし
重さん「あかんやん!『普通!普通!』って俺、言うわ!」(笑)



・市島琳香ちゃん
大阪で舞台をやるのは初めてな琳香ちゃん。


重さん「歌も上手かったでしょ!高校生のときから一緒に舞台をやってきて
見てたんですけど、歌できるでしょ、ダンスできるでしょ、トランペット
吹けるでしょ、たこ焼き焼くのうまいでしょ、STRAYDOGぴったりやわ!!!」(笑)
←東京の時から【たこ焼き焼くのうまいでしょ】が追加されてるー(^ω^)


大阪で琳香ちゃんが発明した「半円たこ焼き」のお話面白かったなあ。


琳香ちゃん大阪はおいしいものがいっぱいあるとニコニコしながら
お話してるの見ててにやにやしました(^ω^)



●4.「愛が止まらない」vo.高島芽衣&山田奈保


舞台「蒲田行進曲」の楽曲から。


芽衣さんそしてなっぽんも来たあああー!!!


Winkの「愛が止まらない」(^ω^)歌上手すぎの2人すごいわ

1曲目からずっと歌うま役者さんが止まらない♪



●5.「JOY」vo.高野渚

dance:小山未結、森岡朋奈、森岡里世、中島舞香、山田奈保


舞台「問題のない私たち」の楽曲から。


アイドルユニット「Wi-Fi-5」でご活躍されてる渚さん(^ω^)かわゆすさ




●6.「青のレクイエム」vo.森岡朋奈


舞台「ぼくんち」の楽曲から。


東京でのミニライブから歌う曲が変わったともにゃん。


てか、ともにゃんの「青のレクイエム」とかすごい!


めっちゃ良かった!!



●4曲目から6曲目までの出演者トーク


最初の自己紹介の時にともにゃん(森岡朋奈ちゃん)が「ナース役をしていました。」
って話から重さんが「出てた?ほんま?」って(笑)
この回にワンシーンだけでるよって聞いていたので「みつかりました?」と
ともにゃんが聞いてくれてた(^ω^)


ほんとワンシーンだったけど、かわいさアピールしてるナースさん見つかりましたよ♪


重さんが「気付いた人居ます?」って客席に振ると何人か手が上がるや「すみずみ
まで見てー!本当の芝居見ないで、後ろで誰が出て来てるかチェックしてるからね!」
ってがっつりいじる件(笑)



・高島芽衣さん
地元での舞台出演と言うことでご家族が観に来られている芽衣さん(^ω^)


重さんが去年の9月からずっと一緒に舞台出演されている芽衣さんに
「舞台も出てライブも出てどうですか?」⇒「めっちゃ楽しいです!」


STRAYDOGでやった作品の中で使っている曲を披露している今回のミニライブ。

歌うますぎる芽衣さんこれからもずっとDOGに出てくれるで決まりやん♪



・山田奈保ちゃん
兵庫県出身のなっぽん。家族全員で観に来てくれているらしく、大阪での
舞台で何が良いかって言うと、お母さんのお弁当が食べられることなんだって(^ω^)ほっこり

したら重さんが「ずっと僕ファミマなんで、僕もお願いします。」(笑)



・高野渚さん
大阪会場での舞台花がたくさん来ているお話になったときに、重さんが「俺も、自分で
むしった花を置こうかな?」ってせつなーい(笑)


重さんが渚さんがまだ中学生ですよってお話したときに、会場がどよめいてたよね。


渚さん出身は大阪だけど、活動のメインは東京というトークをした後に、東京の中学生
って重さんが言ったら、渚さんが大阪の中学生って修正して「えっ!?」ってなったよね。

実は、大阪から仕事のときは東京に来ていたみたいで、重さんが今後、東京に出てくるの?
と聞いてみると「ノーコメントです」でした(^ω^)


・森岡朋奈ちゃん
大阪での宿における森岡姉妹の姉妹喧嘩のお話を重さんがしてくれました。
毎日5分おきにやってると思って気を使って止めようと思ったら「重松さん、
これ、日常会話です。」って(笑)
どんなのか見て見たい。
たこ焼きの焼き方でも、私の方が上手いからの言い合い見たいでその様子を
再現する重さん楽しいかよ!


ともにゃんが、夜の回は、私も出て、重さんも出るので、また全然違う感じに
なると思うので観に来てくださいと告知♪



ここで、ラストの曲を歌ってくれる凛さんが登場。


「地元で公演をできると言うことが地元から発信できていてすごく嬉しいです。」


●7.「キラーチューン」vo.飛鳥凛

dance:市島琳香、小山未結、森岡朋奈、森岡里世、中島舞香、山田奈保

盛り上げ隊:潮みか、高野渚、高島芽衣、西真実、虎谷彩夢、中西渚、
布施紀行、大江裕斗、津留慶子、井上柚芽、岡山幸樹


舞台「女の子ものがたり」の楽曲から。


歌が始まる前に、重さんがダンサーを呼び込むと、なんか舞香さんだけ
口をもごもごさせながら出て来て、たこ焼き食べてたああああー!!!(^ω^)ライブギリギリまで♪

←舞香さんなごみ。


凛さんボーカルといい、琳香ちゃんたちのダンサーといいそのまま女の子ものがたり

してほしい。てか、ライブを観ていて客演さんなのにいろいろ踊れる未結ちゃん!って

思ってたよね。


盛り上げ隊のみなさんは、客席サイドで手拍子をされていたんだけど、
とっくんだけ、舞台上のみんなのダンスを見て、踊ってみてるのがかわいかったー(^ω^)




2018年もまたSTRAYDOGは大阪に戻ってきますって重さんがラストに告知を
してくれていたので、また、大阪に来れるぞー!!(嬉)



■内容
少年時代、鉄腕アトムになるのが夢だった男が中年を迎え
仕事もなくなり自堕落な生活を送っていた。

男は自分の人生の歯車が狂ったのは全て
少年時代に同級生の女の子をいじめたことが原因だと回想する。

そんな21世紀のある日、
知り合った女子高生に励まされた男は
自分の人生を取り戻そうといじめた女の子を探し
罪の許しを得ようとする心の旅に出た……


■キャスト
金子昇・・・・トシオ
宮地真緒・・・マリ
飛鳥凛・・・・ルリ子
市島琳香・・・アヤコ
布施紀行・・・松永
高野渚・・・・ウラン
森岡里世・・・陽子(マリア)
山田奈保・・・幼いトシオ
小山未結・・・佳子(サファイア)
津留慶子・・・弓子、どろろ
虎谷彩夢・・メルモ
西真実・・・・レオ
高島芽衣・・・チッペイ
酒井健太郎・・くたびれたコバルト(山形)
中原和宏・・・くたびれたアトム(中原田)、原子の父


宙組:
中島舞香・・・原子(アトム)
中西渚・・・・千代子
井上柚芽・・・ピノコ
外村海・・・・政彦(百鬼丸)
岡山幸樹・・・トッペイ
大江裕斗・・・沢井(ランプ)


星組:
潮みか・・・・原子(アトム)
森岡朋奈・・・千代子
ほのら・・・・ピノコ
輝海・・・・・政彦(百鬼丸)
星野宏美・・・トッペイ
重松隆志・・・沢井(ランプ)


■スタッフ
作・演出:森岡利行


そんなこんなで。



ペタしてね   

“STRAYDOG”Seedling公演 舞台「皆殺しの天使」公演情報2!!

$
0
0

2月に観に行く舞台公演情報です。


☆キャスト情報追加☆


やっと皆殺しの天使来た!ずっと観たかったやつ。


皆天久しぶりに観れる!!



前観たときSumikaさん主演なつかしい。


2007年に観て以来久しぶり。Seedling立ち上げの第二回公演ぶりだ。

2017年STRAYDOGで再演してほしい作品10選  


皆天を観てから『閨房のアライグマ』に繋がっていくのいい流れ(^ω^)


楽しみにしております!!





タワシのことが……思い出のひとかけらになりますように――

映画「メイクルーム」(ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2015
オフシアター・コンペティション部門グランプリ)の森川 圭演出!

愛、夢、金――
それぞれの人生の運命と戦う、一生懸命生きている人間たちの、
可笑しくも悲しい物語。



“STRAYDOG”Seedling公演
舞台「皆殺しの天使」

作:酒井健太郎
演出:森川圭
監修:森岡利行


舞台「皆殺しの天使」

舞台「皆殺しの天使」

チケット届いたよー!

早期予約の特典を重さんにしたらめっちゃ嬉しいチケットが届いた―(^ω^)



■内容
ヤクザが町を仕切る田舎町。

朱麗花は、出稼ぎの為に日本にやってきて、
この町のヤクザに囲われ情婦として働いている。

映画監督と名乗る詐欺師、酒巻はこの田舎町をターゲットに
一儲けしようとしていた。

町の住人達は「映画スター」という夢を見て、次々に嘘のオーディションを受験しにくる。
朱麗花も、自分の人生を取り戻そうとオーディションを受けに来たが……。


■日程
2月14日(水) 19:00A
2月15日(木) 19:00B
2月16日(金) 14:00A/19:00B
2月17日(土) 14:00B/19:00A
2月18日(日) 12:00A/16:00B


■会場
ワーサルシアター


■チケット
◆自由席◆(自由席・税込)
一般:前売3,500円/当日4,000円
高校生以下:前売2,500円/当日3,000円


◆かぶりつきシート◆(指定席・税込)
臨場感MAXの最前列! キャストと視線が合うかも!?
前売・当日:4,500円



■キャスト
三嶋健太
森岡里世(A)
山田奈保(B)
重松隆志 

田嶋高志

大迫可菜実

田淵晃基

赤羽一馬

坂下優河

宮下涼太

竹下 亘

熊田 修


A:恵理加 篠塚沙由美 荒瀬晧平


B:澤 真希 工藤 紬 上村祐菜 佐藤修平


■スタッフ
作:酒井健太郎
演出:森川圭
監修:森岡利行


そんなこんなで。



ペタしてね        



大阪STRAYDOG「心は孤独なアトム」観劇旅

$
0
0
STRAYDOG恒例の大阪観劇旅。

今回も行ってきました(^ω^)全公演!



アトム観劇旅



会場はDOG大阪公演では久しぶりの大阪芸術創造館♪




新幹線で新横浜から新大阪まで




アトム観劇旅

 
 

大阪公演観劇旅行ってきぃぃぃいー↑↑↑(^ω^)しました。




車内で、朝ごはん。

恒例の新幹線ごはんは、やっぱり崎陽軒。
今回は、横濱チャーハン(^ω^)



アトム観劇旅



 

 

崎陽軒のシウマイ大好き。



会場の大阪芸術創造館にはアトム関連のPOPがたくさん貼ってあったよ。

撮りきれなかったので、高島芽衣さんのイラストコンプリート♪



アトム観劇旅

アトム観劇旅

アトム観劇旅

アトム観劇旅

アトム観劇旅

アトム観劇旅

アトム観劇旅














初日の大阪アトムの舞台とミニライブの感想をブログにアップしましたので

良かったら読んでみてくださいね。


★大阪初日舞台感想
 
https://ameblo.jp/aochan67/entry-12349948967.html



★大阪ミニライブレポ
 https://ameblo.jp/aochan67/entry-12350210379.html




ちなみに、東京公演の感想もあります。


★東京公演舞台感想
 
https://ameblo.jp/aochan67/entry-12348028143.html



★東京ミニライブレポ
 https://ameblo.jp/aochan67/entry-12348245022.html




東京&大阪の千秋楽の感想はまた別途書かせていただきます。





ちょっとだけ、
大阪千秋楽を観終わった後のすぐの感想。Twitterから抜粋しました♪



“STRAYDOG”Produce公演 舞台『心は孤独なアトム』大阪星&宙組千秋楽観劇。今年DOGの始まりがアトムで良かった!舞台の楽しさをこれでもかと詰め込んだDOGらしさ溢れるアトムを素敵な役者さん達が魅せてくれました!心奮わされたしパワーを貰えたしより深く物語に浸れました!





“STRAYDOG”Produce公演 舞台『心は孤独なアトム』芝居、歌、ダンス、楽器が出来て更にたこ焼きが上手く焼けるDOGにぴったりすぎる市島琳香ちゃん!演じるアヤコはまりすぎてて最高すぎた(・_・、)物語を愛する芝居の繋がりが素晴らしいの!またDOGでお芝居観れますように!





重さんas沢井が客席のお客さまに向かって語りかけてると琳香ちゃんが「沢井さん誰に言ってるんですか?」→「うちの両親だよ!頑張ってるよ!」と重さん(^ω^)大阪千秋楽
久しぶりに重さんのお母さまに会えたー↑↑
#STRAYDOG #心は孤独なアトム





小山未結ちゃんas佳子がCanDoでじゃがりこ購入しとったー!(嬉)
大阪DOG公演には欠かせない未結ちゃんは演じる役が毎回のようにじゃがりこ好きでまた繋げてくれて嬉しかったなあ。
さすがDOG常連の信頼感!な、お芝居にダンスでしたあ!!
#STRAYDOG #心は孤独なアトム





酒井さんasくたびれたコバルトが自分で自分を面白がってて、客席を見渡し「楽しいのは俺と、この人(私)とこの人(オムさん)だけか!」と笑ってたお客さんを仲間を加える新バージョン!!
#STRAYDOG #心は孤独なアトム





舞香さんas原子が揚げパン食べて中ちゅうさんas父が持ってるワンカップ(水)で流し込もうとしたら差し出されたのビール缶!大人になった舞香さんお酒解禁に飲み始めると口から大噴射してとっくんas松永に直撃!エプロンである程度ガードできたかな?笑
#STRAYDOG #心は孤独なアトム





高野渚さんasウランが中ちゅうさんasくたびれたアトムお兄ちゃんに「お酒飲むと政治の話ばかりするけど誰も聞いてないよ!」ってぶっ込んだらへこんじゃう中ちゅうさんかわいかった(^ω^)
#STRAYDOG #心は孤独なアトム





重さんasランプ千秋楽にして嫌がる女の子の中からりよっちasマリアを捕獲成功して「お父さん、ごめんなさい!」と叫ぶ!(^ω^)笑
したら次のシーンで原子が「ルリ子先生、ごめんなさい!」とアトムの台詞シンクロ確立しとった!!!
#STRAYDOG #心は孤独なアトム





入院している政彦を狙うナースが登場!
・ともにゃんナースは政彦の近くでぶりっ子ポーズでかわいさアピール。
・舞香さんナースはお菓子をたくさんあげてのアピール。
はたして!?
#STRAYDOG #心は孤独なアトム





舞香さん大阪のお見送りの時、ずっと泣いてた(・_・、)





もしかしたら安間さんが復帰してくれるんじゃないかって心の中で期待し始めている。








それでは、恒例の大阪ごはん紹介にいっきまーーーーす!!



■1日目お昼

重さんが大阪入りしてから、おいしいとTwitterで教えてくれていた劇場前にある

欧風料理やさん「イスタンブール」に行って来ました!




アトム観劇旅








重さんおすすめの「ポークトルコライス」めっちゃおいしかったです!

てか、一緒に出てきた福神漬けがベストマッチングだった件。




■1日目観劇後打ち上げ

千林大宮駅のすぐ近くにある「昭和大衆ホルモン」で打ち上げしました。

下調べしておいて事前予約してのとゆう徹底済み。



アトム観劇旅


アトム観劇旅


アトム観劇旅


アトム観劇旅


アトム観劇旅


アトム観劇旅


お店の名物、超でかい「ハラミ馬鹿」。




アトム観劇旅


これ、めっちゃやわらかくて美味しかったー!!





アトム観劇旅


アトム観劇旅


サンチュに巻いて食べたり、満足でしたあ。


打ち上げ食レポしてたら、役者さんたちが良いねしてくれたり、焼肉食べたいとか

いろいろ反応してくれたり、次の日、会場に行ったら、昨日、焼肉食べてていいなー

とか焼肉の反響の多さ(^ω^)笑


舞台を観に行った後に、遠征組5人と大阪組1人の計6人で恒例の打ち上げ。

いろいろ感想とか舞台の話をしながらの打ち上げとても楽しかったです。

大阪観劇ほんと楽しいなあ。


DOGファンはいい人だらけだ(^ω^)


途中、琳香ちゃんの話してたら泣きそうになったり、素敵なお芝居、役者さん

たちのお話が尽きませんでした。




■1日目夜食(笑)

舞台の感想を書く前にアイスでパワーチャージ(笑)

 



アトム観劇旅

関東では見たことがないルマンドアイスにやっと出くわした―!

めっちゃおいしかった!!!



そして、大阪にパソコン持ってきてるからこれから、心は孤独なアトムの感想書くぞー!と。
テンションは、「裏の山ー!格納庫ー!tonight~♪ 」




アトム観劇旅


ホテルで夜、感想を書くためだけに毎回パソコンを持参してます。




■2日目朝食
毎回行く喫茶店のモーニング。
(泊まっているホテルにも朝食があるのですが、夜中から早朝までブログの感想を書いているので、
早朝に寝てからチェックアウト10:00ぎりぎりまで寝ているのでいつも外で食べています。




アトム観劇旅





■2日目お昼

2日目のお昼は、ちょっと歩いたところにあるランチがいろいろある喫茶店で。




アトム観劇旅


白身魚フライあんかけ定食。880円でドリンク付き。

喫茶店がアトム特需でめっちゃ込んでました!!!





■2日目夜

帰りの新幹線にて。




アトム観劇旅


しゃけじゃけえ!!!(^ω^)







大阪おみやげは、いちおしの「月化粧」買って来たー!
これめちゃくちゃおいしいから毎回買ってる!!そして、自分で食べます(笑)
(博多の通りもんに似てる感じのミルク饅頭です)





アトム観劇旅



さらには、新しい大阪みやげで売出し中ということと、アトムを観た後とゆうこともあり

「大阪アップルケーキ」。これめっちゃおいしかった!!!



アトム観劇旅


アトム観劇旅


 


さらにさらに551の豚まん。
病気療養中の母が好きなやつを毎度、買って行きました。




アトム観劇旅





そして、大阪旅で一足早めのバレンタインを頂きました(^ω^)



アトム観劇旅


猫やー!嬉しい!ありがとうございます☆



大阪公演では久しぶりに、重さんのお母さまとお会いできて嬉しかったなあ。

色々お話しできました♪




2018年STRAYDOG最初の舞台がアトムでほんとに良かったよね!


素敵な舞台を届けて下さり、本当にありがとうございました!!



今回の公演も、素敵な役者さんをたくさん見つけちゃった!(^ω^)嬉 



 




“STRAYDOG”Produce公演
舞台『心は孤独なアトム』

作・演出:森岡利行

舞台『心は孤独なアトム』

舞台『心は孤独なアトム』  



■内容
少年時代、鉄腕アトムになるのが夢だった男が中年を迎え
仕事もなくなり自堕落な生活を送っていた。

男は自分の人生の歯車が狂ったのは全て
少年時代に同級生の女の子をいじめたことが原因だと回想する。

そんな21世紀のある日、
知り合った女子高生に励まされた男は
自分の人生を取り戻そうといじめた女の子を探し
罪の許しを得ようとする心の旅に出た……


■キャスト
金子昇・・・・トシオ
宮地真緒・・・マリ
飛鳥凛・・・・ルリ子
市島琳香・・・アヤコ
布施紀行・・・松永
高野渚・・・・ウラン
森岡里世・・・陽子(マリア)
山田奈保・・・幼いトシオ
小山未結・・・佳子(サファイア)
津留慶子・・・弓子、どろろ
虎谷彩夢・・メルモ
西真実・・・・レオ
高島芽衣・・・チッペイ
酒井健太郎・・くたびれたコバルト(山形)
中原和宏・・・くたびれたアトム(中原田)、原子の父


宙組:
中島舞香・・・原子(アトム)
中西渚・・・・千代子
井上柚芽・・・ピノコ
外村海・・・・政彦(百鬼丸)
岡山幸樹・・・トッペイ
大江裕斗・・・沢井(ランプ)


星組:
潮みか・・・・原子(アトム)
森岡朋奈・・・千代子
ほのら・・・・ピノコ
輝海・・・・・政彦(百鬼丸)
星野宏美・・・トッペイ
重松隆志・・・沢井(ランプ)


■スタッフ
作・演出:森岡利行


そんなこんなで。



ペタしてね           

Air studioプロデュース公演 舞台「GO,JET!GO!GO!vol.4」

$
0
0

1月13日(土)にAir studioプロデュース公演 舞台「GO,JET!GO!GO!vol.4」を観に行ってきました。


1日で、13:00公演と18:30公演2回!!(^ω^)


この公演を観に行こうと思ったのは、SANKAKU石野さやかさん西村美咲さん がご出演されるからです!


さやかさんと美咲さんを知ったのは、舞台にアーティスト"SANKAKU"
としてゲスト出演されていて素敵な歌とダンスにめっちゃいい!と
思って好きになったんです。"SANKAKU"のライブに行ける前に、まさか
お芝居の方を観に行けるとは!


まさか、僕が何度も観続けているGO,JET!に出てくれるなんて嬉しすぎました(^ω^)


歌とダンスがたくさんあるミュージカルだからぴったりすぎたし!!


SANKAKU2人一緒に出てくれるし同じチームだし、記念の初舞台なので、
美咲さん扱いとさやかさん扱い一回ずつでGO,JET!は2回観に行ったのです♪




Air studio・ケイポイント共同企画ミュージカル
『GO,JET!GO!GO!Vol.4~Last Dance For Me! Me! Meee!~』


Go,JET!

Go,JET!




【公演期間終了】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★








「GO,JET!GO!GO!vol.4」めっちゃ楽しかったあー!


早紀as美咲さん、ナッツasさやかさん役にぴったり(^ω^)楽しくかわいかったです!


歌とダンスがさすがでほんと良かったなあ。


アーティストSANKAKUの美咲さんとさやかさんがGO,JET!ガールズするとクオリティが高まる!


相方の綾佳さんもかわいく今回のガールズ好きだわあ(^ω^)


3人のおしゃれ合わせも好き。
イヤリングはハート、左手にバンド、靴はリボン♪だったよね。


リピート観劇では、より色んな所を観れて何度観ても楽しい(^ω^)

これぞ!なガールズ観れたし感涙できた!

お芝居に歌にダンスとがっつり楽しめました!△最高やん!↑↑



西村美咲さんの早紀かわいくて楽しくてめっちゃ良かったです!
お芝居がとってもキュートで観ていて飽きない!序盤から楽しすぎるし!
そしてマスターへの歌泣けたなあ。アドリブが毎回あるのもすごい!



石野さやかさんのナッツはまってたなあ。黄色似合いすぎてる!
リアクションが都度かわいく楽しいの!さやかさんのリードボーカルの曲
めちゃくちゃ良かった!!歌声にダンスに惹かれました!また観たい!





vol.4の
GO,JET!GIRLSカラオケは、
早紀:西村美咲さん(衣装:ピンク)
夏代:石野さやかさん(衣装:黄色)
美月:塚田綾佳さん(衣装:青)

でしたあ。




♪1曲目:『ザ・ハプニング』
♪Vo.GO,JET!ガールズ(西村美咲,【メインvo.】石野さやか,塚田綾佳)



舞台オープニングから高まりすぎましたあああ!
ひゃー!!!さやかさん、美咲さんガールズ似合いすぎ(^ω^)嬉


さやかさんのメインvo.むっちゃ良かった!


そして、コーラスで楽しそうに歌い踊る美咲さんのかわゆすさ!



曲が終わるとナッツが、マスターが来たら曲かけてねってミッツにお願い
すると「ラジャだおー!」がかわいい。


ナッツが早紀に手紙書いたか確認すると「さっき、あんたたちがよだれ
垂らして寝ている間に書いたわよっ!!」と雰囲気出てる~(^ω^)芝居心感じた


書いた手紙を読んでみせてって言われて照れてるかんじもかわいいよね。


そして、マイクを使って早紀が手紙を読み出すと何故だかマスターって
言う所だけ「マスタ~~~ッ♪」ってええ声になる件、超面白かったん
ですけど!(笑)
そして、使うマイクの位置が異様に高い(笑)


早紀の手紙の様子をアクションで表現してるナッツたちも楽しい♪


ミッツが邪魔すると、怒って威嚇してるのとかも面白かったな。



マスターの結婚祝いに歌いたくない早紀の拗ねた感じかわいいの!!!


その後、マスターが秋絵とバーsamasamaにやってくると、プンっ!と怒った
感じで椅子に座っちゃう早紀(^ω^)


秋絵の背には後ろからガンをつけ、マスターには甘えるような表情を見せる
状態変化が楽しすぎてるし!早紀。てか、早紀as美咲さんほんと初舞台?(^ω^)


マスターに「で、今度は何?」でポーズが揃うの3人そろってかわいかったー!


これにマスターがうるさいって言っちゃった後の「何よ、心配してんのに!フンっ!!」
もかわいくて、舞台観ながらにやけたよね。


この後、samasamaに大地から秋絵が居るか確認の電話が入ってきて、
その主、大地が実際にsamasamaにやってくるの。
大地が秋絵におだて絡むと、秋絵かなりの上機嫌だったね。


秋絵は携帯に電話が入ったみたいでお店の外へと。


ミッツがマスターに「何処、何処、何処、何処、何処、行くのー?」って
新婚旅行の場所聞くのかわいい(^ω^)


大地曰くカリフラワー(笑)


マスターがカリフォルニアと修正(笑)


ナッツがマスターたちの旅を祝って歌ってあげようか?って言った後に、
「でもねぇ~、早紀がぁ、マスターたちのことー、お祝いしたくない
んだってーーー。」って言い方、超楽しい。


これに急かされて早紀が歌うわよーってなるの(笑)




♪2曲目:『カリフォルニアドリーミング』
♪Vo.GO,JET!ガールズ(西村美咲,石野さやか,【メインvo.】塚田綾佳)


歌が終わった後に、いつものトレードマーク赤い衣装ではなく
ばっちりスーツで決めてきて、その髪型はがっつり7:3!
Theサラリーマンで、JETは秋絵の元に就職してるみたい。


JET秋絵が移動すればその方向に帯同する感じが超笑った!


そして、バーsamasamaが引っ越しをしないといけない状況が話の流れで
明るみになっちゃって。
それまで、マスターが隠し事してて、追及するガールズたちのシーン
好きだったなあ。


視線反らしてたマスターに「なんなのよー!!!」って早紀が押してたりしてたよね。


店が無くなる悲しさから、ミッツが外に出て行っちゃって、ガールズと
マスターがその後を追って行くの。



メグがバーsamasamaにやってきて、大地を見つけると「なぜここにいる?」と怒ってるの。


大地は高校受験するためにメグに勉強を教えてもらうみたいでね。


大地に首輪をかけて連れてゆくメグ。←つおい!!!


このあと、無くなってしまうバーsamasamaを俯瞰して観ながら、感慨深そうな
表情を浮かべるあかねのシーンいいよね。
目に焼き付けているかのようでした。



秋絵とJETが戻ってくると、秋絵は最近マスターがsamasamaに来ると独り言を
言ってる様に感じるって言いだしてね、これにJETが秋絵にはガールズたちが
見えないんだと言うことを気づくのね。


そして、JETがここsamasamaには幽霊がいることを秋絵に伝えるの。


したら、秋絵が私は幽霊が見えない馬鹿ですと言いながら急に客席に降りて
来て、最前列のお客さんと「よろしくお願いします。」って握手しだすの
面白かったなあ。←してもらったよ♪


だけど、この件で、秋絵はガールズが見えなくて、怒っちゃったね。

その流れから、
離婚だ!
御破算だ!
新し店も中止だ!
金を出すの辞めた!
お前(JET)もクビだ!


JET&あかね『えええーーー???』


JETクビに悲しむあかねは幽霊居ないって秋絵に縋るも「もう遅い!」。


そうだ、秋絵、ガールズたちが見えないもんだから、いつもガールズ
たちが座っているところに座るんだけど、がっつり早紀の膝の上(笑)
早紀が「おもい、おもい…。」って口で表現しとった(^ω^)


あかねがこの状況に、兄のマスターに電話をかけて、早く戻ってきてと。


マスターが戻ってくると、状況を説明して、あかねが秋絵さんのことを
説得してきてとお願いするも・・・、マスターが行って帰って来るや
頬っぺたには秋絵に張り手を食らった手の跡がくっきりすぎて(笑)


マスター、秋絵の所に行く前は、早紀がいいじゃん自分たちは死んだこと
にすればって言うと、力づくで分からせてやるっ!って息巻いてたのにね( > <)


戻ってきたマスターは妹のあかねに図書館に行ってこのビルの火事の新聞を
コピーしてくるように指示をしてね。あかねが向かってくれてた。


ガールズたちがこのビルが無くなって駐車場になったらぼや~っとする
しかないよね?ヤダなあ…。って言っている流れで、大地がsamasamaに戻ってくるの。


メグから逃げてきたんだな。それをガールズに告げてトイレに隠れる件。


そして、メグがsamasamaにやってくるや察したガールズが速攻トイレだと
教える3人共(笑)(笑)(笑)←早っ!!!(笑)


メグと大地の関係性を見ていたガールズたちが、メグは大地のことが好き
なのでは疑惑を指摘されてね。恋のキューピット(^ω^*)


「自分の声に正直になって。」とゆうシンクロ台詞でメグの背中を押す
ガールズたち。


そして、私たちの最後の歌をメグちゃんに捧げます。




♪3曲目:『この世の果てまで』
♪Vo.GO,JET!ガールズ(【メインvo.】西村美咲,石野さやか,塚田綾佳)



「生きてる限り夢を追い続けて、だって、いつか必ず、終わりは来るんだから。」
とゆう歌中の先の台詞が好き。


曲が終わると、告白しあうメグと大地、ガールズたちがキスコールで盛り上げる中、
秋絵、マスター、JETが次々とsamasamaに戻ってくる。


秋絵曰く幽霊を魅せてくれるんだとさと、説得されて戻ってきた模様。


この流れで、ガールズたちとずっと付き合いのある大地が、ガールズたちが
実は幽霊だって言うことを知らなかった件(笑)(笑)(笑)←大地らしすぎる


あかねが新聞のコピーを持ってきて、昭和35年にこのビルで火災が発生して、
焼け跡から3人の遺体が見つかるという事実が。


この新聞の写真と実際のガールズを照合してえええー?ってなってる大地(笑)


そんな大地を、ナッツがけしかけてるのが楽しかったな。


秋絵がガールズたちを見えないことをいいことに、いじりまくる件。


怒っちゃった秋絵がsamasamaから帰ろうとすると、出口でメグが仁王立ち
して返さないかっこよさ!!


そんなメグが、みんなが、ガールズが見えない秋絵になんとかその姿を
見せたいという想いを。


そして、メグが魂の歌を聞かせてと良い、みんなの後押しもありナッツが
「この曲で!ガツンとくらわせてやる!」とセレクト。




♪4曲目:『涙のお願い』
♪Vo.GO,JET!ガールズ(西村美咲,【メインvo.】石野さやか,塚田綾佳)



さやかさん最高!


歌むちゃくちゃ良かった!!!



しかし、「どうせカラオケながすならだれか歌いなさいよ!」と秋絵には聞こえない。

熱唱したナッツが「無力だわぁ・・・。」ってかわいそう(・_・、)



その後は、更にもう一曲とミッツが!!




♪5曲目:『2人は永遠に』
♪Vo.GO,JET!ガールズ(西村美咲,石野さやか,【メインvo.】塚田綾佳)



この曲の途中でガールズたちがsamasamaからいなくなり、秋絵目線の
舞台に切り替わる。


その場にいないガールズを想像しながら観るのもいいよね。


勝手に、3人の姿を想像していました。


ガールズたちは、samasamaでしか存在することができないの。


その後、早紀がマスターに歌をお願いするも、なかなか歌う決心をして
くれなかったけど、




♪6曲目:『ラストダンスは私に』
♪Vo.マスター(山崎愛仁)



マスター良かった!


マスターの熱い想いがこぼれてたよね。すごいうるうる来た。



曲中にカウンターの灰皿が自動的に動き、その不可思議な現象を目撃する秋絵。




♪7曲目:『この世の果てまで』
♪Vo.GO,JET!ガールズ(【メインvo.】西村美咲,石野さやか,塚田綾佳)



「生きてる限り夢を追い続けて、だって、いつか必ず、終わりは来るんだから。」


完全に泣いた(・_・、)沁みたなあ


歌声に台詞に…。


早紀(・_・、)うぅ




それまで、ガールズの歌が聞こえなかった秋絵が「聞こえる!」って言って
暗転明け、その場にはガールズたちが歌っている。


見えたー!


これに、秋絵は機転を利かせてビジネスチャンスだあ!ということで、
samasamaが入っているビルを買って、駐車場にさせるもんかと、幽霊バーで
儲けちゃおうと嬉しすぎる展開に。



そして、ラストはGO,JET!の名曲でclosing。




♪8曲目:『GO,JET!GO!GO!のテーマソング』
♪Vo.GO,JET!ガールズ(西村美咲,石野さやか,塚田綾佳)



手拍子しながら一緒に歌って、GO,JET!GO!GO!で手を突き上げて楽しすぎた↑↑↑


ミッツ、ナッツ、早紀ちゃんと歌う振りをしながらマイクを上下にやって
遊んでたりするのも楽しくて。


曲中に美咲さんが指さしてくれたりしたの嬉しかったなあ。


あとね、劇中に秋絵にいじられていたこともあり、早紀as美咲さんが
曲中に「これから盛ります♪」ってぶっこんでたりするのとかさすがの
楽しさだったなあ♪



大好きな舞台で、大好きなお2人の初舞台観れたとかほんと最高すぎた(・_・、)



終演後は、さやかさんと美咲さんにご挨拶できて、いろいろお話も出来て、

一緒にチェキも撮れて嬉しかったよー(^ω^)


一日、たくさん、楽しませてくれてありがとうございましたっ!!



そして、そして、さやかさんと美咲さんGO,JET!GO!GO!で初舞台観れて
嬉しかったああああー!と浸っていたのも束の間、2月15日 (木)~
2月19日 (月) に行われる舞台「GO,JET!GO!GO!vol.7-そんなヒロシに騙されて-」
にご出演が決定!!!


う・れ・し・いー!!!


次回公演も楽しみに待っていますね!



■内容
大人気 50's ミュージカル『GO,JET!GO!GO!』
50'sのオールディーズ楽曲を中心に、歌って踊るコメディーミュージカル!!


■キャスト
吉田知央・・・JET
藤田みず穂・・あかね
西村美咲・・・早紀
石野さやか・・夏代
塚田綾佳・・・美月
細野颯多・・・大地
MEY ・・・・・メグ
栗本有美子・・秋絵
山崎愛仁・・・マスター


そんなこんなで。



ペタしてね       

Viewing all 4237 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>