Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all 4237 articles
Browse latest View live

TAIYO MAGIC FILM 第10回公演 舞台『センチュリープラント2016』

$
0
0

6/1(水)にTAIYO MAGIC FILM 第10回公演 舞台『センチュリープラント2016』を観に行ってきました。


この舞台を観に行こうと思ったのは、真凛ちゃんがご出演されるからです。



TAIYO MAGIC FILM 第10回公演
舞台『センチュリープラント2016』

脚本・演出:西条みつとし


舞台『センチュリープラント2016』




【公演期間終了】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★






TAIYO MAGIC FILM前作の「ぼくのタネ」に引き続いて真凛ちゃんが
ご出演されるので観に行ったのですが、今作もほんと良かったです!


真凛ちゃんと小野真弓さんの姉妹役観れたの嬉しすぎたあ!


人生の岐路における選択に苦しみ喜び気持ちがすごく揺れ動く作品に
感涙しました。難役を演じきる真凛ちゃんのお芝居ほんと良かった!


真凛ちゃんと小野真弓さんの姉妹のぶつかり合いは観ていてほんと
胸が締め付けられたよね!何度も何度も!長い道が続いたけど新しく
岐路が見えてきたときの嬉しさすごかったもん!
姉妹が諦めずに道を進んで見えた光景は嬉しさがこみ上げてきました!


TAIYO MAGIC FILMの細田香菜さんの前説後説がうますぎる件。
←ほんとすごかった。


オープニングステージでは、佐伯佑佳さんが歌を歌ってくれていてね。
小野真弓さん演じる陽高良美が憧れの歌手が佐伯佑佳さんって設定なの。


この作品は、小野真弓さん演じるお団子屋で働く長女、陽高良美(30歳)のお話。


自分の家の中にあるお団子屋で働く長女の元に、真凛ちゃん演じる妹の陽高智枝
がやってくると、コップが欲しいとお姉ちゃんにお願いして水でも飲むのかな?
と思ったら、水が入っていないとブチ切れ、自分の着ている洋服がほつれている
ことに怒り(気にするほどのことでもないのに)、用意されれば怒ってお姉ちゃん
目掛けて水をかけ、着ていた洋服を脱ぎ外に出ていく。
もう、序盤の真凛ちゃんの芝居に圧倒され、その場で、疲れ切っている姉の姿を
観るとね。いきなり真凛ちゃんおのまゆさんのお芝居に引き込まれました。


妹は精神的な病気になっていてね、一緒に住んでいる姉はずっとこういう風に
高圧的に当たり散らされて精神的に参っちゃうよね。すごかったなあ。


お団子屋で働く中村麻里子さん演じる屋城音々が、智枝を預かってくれた日が
あってね、そんな日に、良美は死んでしまったかのように、お店のテーブルで
うずくまり動かなくてびっくりしたけど、それほどまでに疲れていて深い眠りに
ついていたんだろうなあ。


姉妹が子供の頃、由地慶伍さん演じる父の陽高俊來は元気に、お団子屋を切り盛り
していてね。お父さんの働いている風景を、家の階段の上から見てるの。
そこでの親子の会話が良いよね。真凛ちゃん子供らしさ出すのうまい!(^ω^)


お父さんは、子供たちにセンチュリープラントっていう、30年かけて咲く花の
お話をしててね。←この話をするのが好きなんだって。子供たちが良く聞いてるって言ってた。


父と一緒に働くようになった良美が年頃になってね、真山勇樹さん演じる
お団子屋に顔を出すようになった金雄と良美が惹かれあい始めて、それを
お父さんが茶々入れてる所にやにやしちゃったよ(^ω^)
2人は恋人同士になっててね。
その中で、中学生の時にお母さんが家からいなくなっちゃって気持ちが負けそうに
なったけど、歌に救われたって良美が言ってたの。


これでね、都度、インサートしてくる篠原あさみさん演じる公園にいる西川晴子が
お母さんなんだなって分かったよね。家を出たことを後悔しているような。


良美と金雄が付き合って2年、良美は夢だった歌手になりたい気持ちを彼に相談
してね。そんなときに、家では父親の様子がおかしくなり出してね。
ぼけが始まってて。このときはまだ病気ではなかった妹の智枝が、お父さんと
お店は何とかするから歌手になってってお姉ちゃんに言ってくれる優しさね。
序盤でうるうる来たよね。
ぼけてしまったお父さんを相手してる妹もこれがどれだけ大変だったのか。
それによって、その後、病気になっちゃったのかな?とか色々考えたらさらに
じーんと沁みてきたよね。


姉の良美が葛藤の末出した答えは、自分の夢を選ばなかった。


公園に西川晴子と一緒にいた少年、古賀瑠くん演じる幸希は自分の誕生日に、
小築舞衣さん演じる土梨乙葉、細田香菜さん演じる深井鞠、左羽由梨佳さん
演じる湯野実の3人が行っているフラッシュモブに撮影・企画を依頼。


良美は夢を諦めたものの、付き合っている金雄からプロポーズを受ける。
金雄は仕事の都合上、海外に行かなきゃいけなくなり移住するってことも
一つの選択肢となり父の面倒も見る必要があるとプロポーズを断るって
良美の人生の岐路はなんで毎回こうなっちゃうの?って思った…。


良美は結婚していないのに、ある男の子供を身ごもった。産もうと思ってた
のに、あきらめなくてはいけないことになっちゃって…。


その後、良美の妹の智枝の様子がおかしくなる…。何かにつけ、発狂し
暴れるように。
自分の幸せを後回しにして、妹と暮らしていく姉。
人格が破たんしている妹との生活は、とにかく精神が擦り減るよ。
観てて、辛い気持ちを抑えられませんでした。
家族だ!って分かってるけど、いざこういう状況になるってことが起こり
えるかもしれないのに、想像できない。


お団子屋の常連客、皆口裕子さん演じる神村が店にやってくる。やってきて
話すのは自分の旦那の愚痴ばかり。


東松史子さん演じる歌手のSHIHOがお団子屋にやってくると、自分のやりたい
方向性と現実とに悩み上手くいっていない様子。
堤匡孝さん演じるマネージャーの原田弘信がお団子屋にやってくると、SHIHO
の考えていることにキレだすわ、さっきの神村が自分の妻という状況で遭遇
しちゃって夫婦喧嘩。
SHIHOがマネージャーの夫婦喧嘩いじる件面白かったなあ(笑)(笑)(笑)


良美の妹の智枝の発狂は止まらない。姉に強く当たるたびに胸が締め付けられました。


お団子屋では、SHIHOが新曲が決まり、神村夫婦仲もなんだかよくなり、
人の幸せを見て、聞いている良美の雰囲気が心情を察したよね。


お店で働く音々の話、良かったなあ。


妹がお店(家)に帰ってくるとバイトの面接に行っていたらしく、ダメだった
と姉に報告し「お姉ちゃん大丈夫だって言ったじゃん!」と突っかかる。


お団子屋では、夫婦仲直りして、海外旅行に行ってきたという神村がイタリア
帰りのおみやげを持参しやってくる。完全に旅でのお話をしたさすぎる感じが
面白い!


SHIHOもやってきて語り出す内容がなんだか、SHIHOのことではなくて、SHIHOの
歌手の話ではなく全て良美のことを指しているようで、良美が「え?冗談言わない
でよ!ねえ?誰なのあなた!」と慌てる。神村のプロポーズの話も良美のことを
指しているようで、良美が「ちょっとまってどういうこと?」と続く。
さらには、音々が読み上げるお母さんの日記帳はまさか、あの時の良美の子供?
と連想され「やめて、やめて…。」と泣きながらうずくまる良美にもう涙止まらず
でした。


その現実から覚めると、妹がいつものように姉に当たり散らす。どんどん苦しくなって
追い詰められてきてた。


ある日、機嫌がよさそうに図書館に入ってくると出かけようとする妹に、今日は
図書館休みだよって姉が教えてくれたのに、その態度が気に入らずに姉の頬を強く
張る妹。こんな現実が1年、また1年と続く。


どれだけ良美は、我慢を重ね前に進んで行ったんだろう。


飲み物を与えれば、髪の毛が入っていると文句を言い、その飲み物を姉の顔めがけて
ぶちまける。それでも、支え続ける姉。


もうね、姉のおのまゆさんと妹の真凛ちゃんのがっつりと交わるお芝居が素敵すぎて
終盤ずっと目に涙が溜まっていました。


ある日の妹の行動、お店に出てくると、飾ってある花瓶を手に取り床にたたきつけ
ガラスが割れて飛び散る。さらに続ける。
外に出るとのれんを持ってきてそれを真っ二つに折ってしまう。
さらには棚に置かれたお店の商品である団子を取っては、投げ捨てる始末に、観ている
自分は魂が抜けてしまうかのような呆然となる感覚に苛まれました。
すると、そこには泣きながら妹が散らかした惨状を片付ける姉の姿が観え、ドバドバ
と涙が流れてきました(;ω;)うぅ


おのまゆさんの身体は震え、大粒の涙がお店の床に舞うシーン(;ω;)とにかくすごかった!!


愛していたのに、今でも愛しているのに結婚を諦めた金雄にもらったペンダントを
ずっと観につけていた姉のそれに手をかける妹は、それをひきちぎってしまってね(;ω;)


姉がある日、大好きな歌手の音楽を聞いてほんのひと時の安らぎを得てパワーを
もらっていたであろうに、聞いていたCDプレイヤーからCDを取り出し、CDを真っ二つ
に割ってしまう妹。


とにかく、どのシーンもが衝撃の連続でした。


しかし、ある時を境に、あれ?なんだか妹の様子が少し変わってきた気がすると、
真凛ちゃん演じる智枝のかすかな変化に気付いたよね。


ある日バイトの面接が終わり、結果を姉が聞くとダメだったけどキレるでもなく
「また次、頑張る!」って言葉!!!(;ω;)(;ω;)(;ω;)うぅ


姉が、妹に水を持ってきてくれた時につまずいて、妹のズボンに水がかかって
締まったときがあっても自分でタオル持ってくるよ「お姉ちゃんほんとドジなんだ
から。」って。完全に泣きっぱなし。もうね、真凛ちゃんの声のトーン、お芝居
好きすぎる。ちょー泣けた!!!


妹が駅前に出かけた時に、新しくお団子屋さんが出来たのを見つけたみたいで、
それを姉に報告して、負けたくないね!お姉ちゃんの笑顔があれば!とか言って
くれるの。


観ながらに、ずっと嬉しかった。心がすんごくあったかくなってた。


後で一緒にお花屋さんに行こうって言ってくれてたりね。


妹が変わって行くのがほんとにほんとに嬉しかった。


病院への通院が終わり家に帰ってきた妹。

妹の口から出た言葉は、先生に治ったからもう来なくていいって。


「全部、お姉ちゃんのおかげだね。ありがとう。」(;ω;)爆泣き


お姉ちゃんの選んだ道は間違いじゃなかったんだよ!!!


センチュリープラント!!!←


この展開ずるい!どんだけ、感情の起伏させられたかあー!!!


姉妹が一緒に楽しそうに、嬉しそうに踊るシーン良かったなあ。


その後の姉の人生が好転して、まさかの機会でカラオケで歌ったことが
きっかけで歌手にスカウトされる良美、ずっと好きな気持ちのままだった
金雄が良美の前に現れ、「ずっと君のことを想っていた。」って時間が
かなりかかったけど2人が結ばれることになってね。


そして、公演にいた少年、幸希が2人の子供で、自分が誕生日に両親への
感謝の気持ちを込めてフラッシュモブを頼んだんだって話がどんどん
繋がって行って、完全なるハッピーエンドで幕を閉じて爽快でした!


畠山U輔さん演じる原田弘道が公園でショートムービーを撮るって話も
並行して走っていて、森林永理奈さん演じる幼なじみの八木綾とのシーン
の流れがこれも岐路を感じれてね。ラストはすごい衝撃だったけど。
ショートムービーコンテストの500作から10作に残り、弘道が作品を撮る
ために用意した役者たち。大浜直樹さん演じる先輩役者の大ノ宮健太郎に
頼んだのが間違いだったよね。撮影・台本の内容から男性役じゃなきゃ
いけないのに蔭山浩美さん演じる女性役者の北松沙絵里を現場に連れてきてね。
完全なる先輩のゴリ押し状態。
先輩が用意していたもう一人の役者が佐保歩実さん演じる下着メーカー
の社長の桜羽雅子で、その理由が桜羽社長に預かったCM広告費を紛失して
しまい、この動画企画を広告にってごまかしてしまおうという魂胆だった
らしく、自分の撮影企画がめちゃくちゃにされてる弘道せつなす。。。
桜羽社長が現場にやってきて、リハをしてみると、大ノ宮が勝手に台本を書き
換えてて完全に下着CMになっている件に、弘道がかわいそうだけれども爆笑
してしまった…。
弘道は綾のことが好きなはずなのに、何も伝えられなかったね。綾の口から結婚
の2文字が出てきたときは如何ともしがたかったです。その後の後悔感ね…。
桜羽社長に事情を説明して分かってもらえて、臨んだショートムービー本番の
社長の熱演っぷり!←これ良かったね!昔の血が騒いだんだね!!
弘道が綾に渡した300万円がどこから出てきたお金だったのかが分かるラストの
衝撃はほんとビックリしました!!


終演後は、脚本・演出:西条みつとしさんの後輩であるお笑い芸人、アンガールズ
田中さんを向かえてのアフタートークショーめっちゃ楽しかったね!!


もうね、この舞台観たら、こうゆう気持ちになる!
⇒観劇帰りにお団子買って帰ったよ(^ω^)みたらしにしました♪


終演後は、真凛ちゃんとお会いできて感想言えて良かったなあ。


真凛ちゃんのお芝居、最高に楽しめた!!
役柄がとにかく壮絶な難役だったけど、最後こんな想いにさせてくれてね。
すんごく良かったです!!


『センチュリープラント2016』は色々と考えさせられる内容とかも
織り交ぜられていて観れて良かったです!



■内容
たくさんの選択をしながら人は進んでいく。
そして人生の岐路に立つたび、
もう一つの道に進んで行くもうひとりの私が、私の中に生まれる。
私と私と私と私
どの私がいちばん幸せな道を歩いているのか。
私以外の私が、幸せそうで、まぶしい。
誰かが私の心に、容赦なく問いかけてくる。
君の人生は幸せか?
私は、振り返りながらも前へ進む。
「ねぇ知ってる?
センチュリープラントっていう、
30年かけて咲く花があるみたいだよ。」


■キャスト
小野真弓・・・陽高良美
真凛・・・・・陽高智枝
由地慶伍・・・陽高俊來
篠原あさみ・・西川晴子
古賀瑠・・・・幸希
中村麻里子・・屋城音々
皆口裕子・・・神村
東松史子・・・SHIHO
堤匡孝・・・・原田弘信
畠山U輔・・・原田弘道
森林永理奈・・八木綾
大浜直樹・・・大ノ宮健太郎
佐保歩実・・・桜羽雅子
蔭山浩美・・・北松沙絵里
真山勇樹・・・金雄
小築舞衣・・・土梨乙葉
細田香菜・・・深井鞠
左羽由梨佳・・湯野実


【オープニングステージ】
佐伯佑佳 


■スタッフ
脚本・演出:西条みつとし


そんなこんなで。



ペタしてね


MyBirthDay(^ω^)

$
0
0

毎年恒例、誕生日(6/7)にケーキを食べる件(^ω^)


今回は、モンシェリーのいちごタルトにしました。


MyBirthDay(^ω^)


先ほど食べたばかり。


深夜においしかったー!←ふーとーるーアップ


誕生日には、両親に感謝をと、父にはアップルパイ、母にはモンブランを買って行きました。

両親が好きなケーキ。




近況は、昨年、職場で異動があり開発1本だった職場から、研究開発および事業新規開拓

という内容に変わり、新しいことにチャレンジしております。


今はやりの人工知能やらIoTやらにチャレンジしておりますが、毎日、考えることだらけで

この一年で三年くらい年取った感じがします。


1年が早すぎる。



今までの職場だったら体験できないことをいっぱいできていて、異動する前は正直少し

ネガティブな気持ちもありましたが、今は、自分のためにも良かったかなと思っています。



異動したときにね、元職場の部下がメールくれたんだけどそれすごい嬉しかったの覚えてる。

一緒に仕事しているときは全然気づかなかったけど、こうゆう風に思ってくれていたんだって。



後輩からのメール

また、一緒に新しい仕事ができるのが楽しみです。



ちょうど一年前に目標に上げた、英語の試験は目標の点数ピッタリまで到達できた

ので良かったです。だもんで、今はすこしおやすみ。


次はCITP資格だな。



お仕事頑張って、大好きな舞台観てパワーチャージしてまた頑張る!


HBDウィークは水曜日から舞台5日連続入ってるぜい(^ω^)5作品8公演も観るよー!!


ちゃんと仕事もしてるよ(笑)


完全にお芝居に、役者さんに生かされておるにゃー にゃー にゃー



軋むぞー!



PS:今年は、広島カープ広島東洋カープが強いのでさらに気持ちに張りが出ています!(^ω^)


そんなこんなで。



ペタしてね

“STRAYDOG”番外公演 =M&M= 舞台『軋み』明日から!!

$
0
0

6月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


ことしもM&M企画来たあー!!


『軋み』はM&Mにすごく合う作品だと思うので、期待感がすごいです!!


キャスト陣、最高すぎる!!!!!


『軋み』5年前にInfinite公演で森岡監督が外部公演の演出をしている
作品で、そのときに現M&Mのまりちゃんが演助で入っていた作品なの。


それをM&Mでやるっていうね!!!


やばあ、楽しみすぎる。


2011年 Infinite公演 舞台「軋み」感想はコチラ
http://ameblo.jp/aochan67/entry-10770199877.html



“STRAYDOG”番外公演 =M&M=
舞台『軋み』

作:ブラジリィー・アン・山田
演出:住吉真理子
監修:森岡利行


舞台『軋み』

舞台『軋み』



■内容
『あしがこした』

妻の傍らに、ひとつの死体。
そして彼女は意味不明な一言を呟いた。
妻は人気漫画家。テレビドラマ化が決まり、映画化も決まっている。
私は働いていない。
妻の稼ぎだけで、十分やっていける。
毎日、朝起きて、パチンコをしたりして、暇をつぶす。

そんな私でも、愛人なんてものがいた。妻のアシスタントだ。
彼女は妻の熱狂的なファンだったが、
一緒に仕事をしていれば、幻滅することもある。
妻の編集者は私と彼女の関係をうすうす気付いていたが、何も言わなかった。

最初は、ソファに寝ているのかと思った。
呆然と立ち尽くす妻に、うなだれる編集者がいた。

『あしがこした』

妻は『あたしが殺した』と言ったのだろう。妻の言いたいことはだいたい分かる。
編集者は当たり前のように“私”に自首するように勧めた。
苦し紛れに 笑ってみせる 人生は全て 苦笑系喜劇


■「M&M」(まりこ&まろん)とは?

住吉真理子と、元ストレイドッグ所属・栗原孝順によるユニット。
栗原孝順がストレイドッグだった頃から二人は意気投合。
兼ねてより企画をしていたが、なかなか実現せず、
栗原が退団した後、2015年ついに念願かなって結成された。


■日程
6月08日(水)19時 A
6月09日(木)19時 B
6月10日(金)14時 A★この回を観るよ★/19時 B★この回を観るよ★
6月11日(土)14時 B/19時 A
6月12日(日)12時 A★この回を観るよ★/16時 B★この回を観るよ★


■会場
ワーサルシアター


■チケット

一般 前売:3,800円/当日:4,300円
高校生以下 前売:2,500円/当日:3,000円
(全席自由・税込)


■Aキャスト
山田優花
外村 海
円谷優希
岡田帆乃佳
栗原孝順
田淵晃基
城間盛吾
住吉真理子


■Bキャスト
アイリ
穂満佳佑
さくまみお
櫛野愛里
志村壮一郎
松浦康太
春山翔
住吉真理子


■スタッフ
作:ブラジリィー・アン・山田
演出:住吉真理子
監修:森岡利行


そんなこんなで。



ペタしてね

劇団ドリームプリンセス旗揚げ公演 舞台「ミエタミエナイセカイ」

$
0
0

6月4日(土)に劇団ドリームプリンセス旗揚げ公演 舞台「ミエタミエナイセカイ」ソワレ公演を観に行ってきました


この公演を観に行こうと思ったのは、伊東紅ちゃんがご出演されるからです。




劇団ドリームプリンセス旗揚げ公演
舞台「ミエタミエナイセカイ」

脚本、演出:オクショウ


舞台「ミエタミエナイセカイ」



【公演期間終了】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★






主演急病による代役と、代役の代役が発生した観劇回。
マチネ公演で調子を崩されたみたいで、ソワレ観劇は開演時間を30分
遅らせての開演。代役の影響からどうしても休憩をはさまないと繋がらない
部分があり、舞台中に休憩追加で行われた公演という今までに経験のない
観劇となりました。


新宿村にかなりの滞在。


マチソワ間で、ソワレの舞台をなんとか成功させるために奔走したんだろうね。


関谷真由ちゃんが急遽代役で主演を演じきったのは本当にすごかったです!
頑張った!
カーテンコールで主演を演じきった関谷真由ちゃんへの拍手がほんとすごかった!


想像するに、自分は他に演じる役があって、急に台詞も登場シーンも比べものに
ならないほど多い主演を演じるプレッシャーがどれだけのものか。


これをやる!と決めた関谷真由ちゃんにはほんと心から拍手を送りました。


太田希望さんが自分の役をやりながら、主演に回った関谷真由ちゃんの役をも
演じる体制でね。



前説に登場した、宮島小百合さんの面白さ!先生役がすごいはまっていましたね!
しゃべり方とか聞いてて、めっちゃ先生!って思いながら観ていました。
てか前説での先生のグッズ紹介がすんごい楽しかったんですけど!
いろんなところでお芝居観させてもらっている宮島さん、安定感抜群で今回の
舞台でも存在感が光っていました!


この舞台は、物語の最後に主人公が2つの選択肢に迫られるマルチエンディング
方式になっていて、劇場にいる観客の投票で結末が決まる展開だったので、その
説明も前説でしてくれました。


関谷真由ちゃん演じる主人公の学生である「仮屋崎純」はいじめられた影響で
引きこもりのような生活を送るようになっていてね、その有耶無耶を晴らすため、
街中や更衣室に監視カメラを仕掛けて、家でその映像を観て暇を潰すように
なっててね。ある日、カメラの映像を見ていると、まさかの殺人事件の現場を
目撃してしまうとゆう!


翌日、さらにビックリな展開になっていくんだけど、カメラで見た殺人事件が
あったなんて事はどこにも報道されていない。
そして、現場にも行くが、痕跡が残っていない…。


そして数日後、テレビで緊急速報が流れ、その事件で殺された死体が見つかったと。
さらに、この事件を起こしたのはなんと自分だと報道され全国指名手配になる純!


警察が家にやってきて、「僕は、僕は何もやっていない!」と言いつつ純は逃亡し、
その濡れ衣を晴らすという展開が舞台の趣旨。


自分のいろんな情報がネットで公開されて炎上する側になる純、これきっついよね。


と、舞台のストーリーは面白い題材になっていてとても良いと思いました。


ただ舞台を観ていて感じたのが、場面転換の切れ目が多く少し強引な所が目立って
いたのと、舞台上に登場する役の数があまりに多いなというのがちょっと気になりました。



純が通う学校の先生役の宮島小百合さんが出てくると舞台上が引き締まるね!
お芝居の上手さが際立っていました。演じるキャラもすごく良いし。


あとね、青山ひかるさんのお芝居良かったあー!純に取り巻くかわいい女学生。


紅ちゃんも純と同じ学校の女学生なんだけど、とにかく制服姿がかわいかったー(^ω^)
会場で、役の衣装のブロマイド販売してたから紅ちゃんの全種類ゲットしてきた♪
なんか、紅ちゃんと一緒にいる女学生の子がセクシー度数高くてびっくり(笑)


純が警察から逃げてきた先にいた検問をしている2人の婦警さん!
DOGで観たことある河内愛稀さんだったー!


あと、女学生役をされていた永井美夕さんもDOGで観たことあるー!って思った。


青山ひかるさん演じる子が逃走する純をダンボール作戦で助けてくれてね。
←これ、うまいこと婦警さん引っかかってて、やるな!と思いましたね♪


石川恋さん演じるのが殺された男の妹で、兄を殺して私も殺す気なんでしょ!
って刺しかかって来てね。
兄は2年前に通り魔に襲われていた自分を守るために人を殺したんだって話して
くれてた。この復讐なのでは?って流れから、通り魔の家に行ったりね。


途中で、警察が純に疑ってすまなかった!って、純のスマホの中身を見て
そのログ(動画)から、純が犯人ではないって流れになって。
でもその動画が証拠として処理が出来ないとか警察が言ってるしどういうこと?


こっから、真犯人を見つけるって行動をしていると、ネットで都市伝説的な扱い
になっている「X2」が浮上してきてそれを追う展開に。


てか、中盤で宮島さん演じる先生が豹変したよね!ナイフを取り出して純を
捕まえて本性露わにしてた!懸賞金が欲しいってカネに執着する先生!
そういえば、前説でもしっかりグッズを宣伝しててカネに執着してる流れが
さすがすぎたあ!(笑)←ちゃんとキャラが確立されてる!


この後、紅ちゃん再登場してきたところかっこよかったー!
「あんたたちこれ以上行かせないわよ!」って紅ちゃんの強さ感じる雰囲気
良かったなあ。←こうゆう雰囲気初めて観たかも。


その後、急にみんなでゲームが始まったくだり。ここかなり面白かった!


・あっちむいてホイ
・万歩計フリフリゲーム
・Twitterゲーム
・早口言葉対決
・コイン隠し


早口言葉の最後があとちょっとで言えそうな所まで来てて盛り上がったよね。


ここら辺で、舞台が急に止まって休憩があり、再開。
※:代役をしていた太田希望さんが本役に戻るためでした。


X2が国家の名のもとに動く組織とかすごい展開になってたけど、
その会話を録音することに成功してネットにばらまくと。


X2が囲まれ万事休すかと思ったら、まさかの石川恋さんの役(つかさ)がX2だとカミング
アウトするところがびっくりしましたね!←そう来たか!と。


純にピストルを向けるつかさを、純の幼なじみのかよが守り犠牲になってね。
ずっと言えなかった2人の想いがこんな状況で通じ合う切なさ。


その後、X2が仲間なはずのつかさを殺して、純を仲間に誘うとゆう展開になり、
マルチエンディングエンディングへ突入。


・仲間になる?
・このことをばらす?


僕は「仲間になる」を選んだけど、純が客席を見渡し出した答えは「ばらす」方でした。


全てをネット上にばらまき、お前らは終わりだと。


さっきのシーンで、つかさとかよが両者ともに死んじゃったかと思いきや、
2人共に無事だった終盤のシーン。


かよが居なくなったのに、純が自分の相手をしてくれないって言ってる青山
ひかるさんのキャラ良かったなあ。諦めずに頑張る!って(^ω^)


かよは居なくなってから半年後に急に純の前に姿を現して、海外で治療して
治って帰国したって。2人が抱き合い、結ばれるラストでした。



今回観劇した公演は、いろんなものが重なり、観方が少し特別な感じに
なったよね。関谷真由ちゃんがいかに急遽の主演を演じてみせるのかと。


舞台を観て感じたことは、元アイドリング!!!関谷真由ちゃんは役者として
尊敬しかない。


マチネで主演が体調不良となりソワレで登場シーンも台詞も多い主演を
一回限りで引き受けて代役として演じきる凄さ!


緊張感から解き放たれたカーテンコールの表情は感動したよね。
涙を流しながら挨拶していたシーンは響いたよ。


これを経験したせきまゆは役者として更に大きくなると感じました!



終演後は、オールキャストによるお見送りがあって、かなりの高速だったけど

紅ちゃんに気付いてもらえて良かった(^ω^)



■内容
――日々ネットで起こる炎上事件。見る分には面白いけれども、
もし、自分がその「炎上する側」になってしまったら・・・・?
結末を決めるのはこの舞台を観る「アナタ」!!

主人公の「仮屋崎純」は昔いじめられた影響で引きこもりのような生活を送っていた。
ある時純は、その有耶無耶を晴らすため、街中や更衣室に監視カメラを仕掛ける。

その結果、純はパソコンを通じて様々な映像を観ることができるようになり、
毎日ひたすらその映像を観て暇を潰すようになった。
しかしある時、カメラの映像の一つを見ていると、なんと殺人事件の現場を目撃してしまう!!

しかし、翌日、そんな殺人事件があったなんて事はどこにも報道されていない。
そしてその現場にも行くが、何の痕跡も残っていない。一体これはどういうことなのか?
そして数日後、その事件を起こしたのはなんと自分だと報道される!
何がなんだかわからないまま純は逃亡しつつ、その濡れ衣を晴らすことにする。

そして最後には衝撃的な真相が明らかになる・・・・。

―――更に、物語の最後に主人公は2つの選択肢に迫られます。
どちらを選ぶかは、劇場にいる観客の皆様に投票で選んでもらいます!
まさかのマルチエンディング、現代ならではの究極の逃亡ミステリー!!
結末を決めるのはアナタ!!!!


■キャスト
畠中清羅
佐藤聖羅【急病により降板】
関谷真由
太田希望
宮島小百合
川井優沙
青山ひかる
春川桃菜
星乃まおり
野々宮ミカ
鶴巻星奈
西谷麻糸呂
伊東紅
武田あやな
吉井柚華
平林あずみ
副島美咲
伊豆原もも
夏目愛海
河内愛稀
夏江美優
成瀬ちづる
増澤璃凛子
永井すみれ
森累珠
永井美夕
川満彩杏
横山あみ
三浦あくり
ひなのあや
秦野真由美
彩夏
まろか
石川恋


■スタッフ
脚本、演出:オクショウ


そんなこんなで。


ペタしてね

AUBE GIRL'S STAGE 第1回公演 舞台「光射す場所へ歩く君たちへ」本日から!!

$
0
0

6月に観に行く舞台公演情報です。


☆本日から、舞台の幕があがります☆


この舞台を観に行こうと思ったのは、藤井奈々ちゃん がご出演されるからです。


奈々ちゃん主演舞台、楽しみに待っていますね(^ω^)


※:ダブルキャスト公演で、奈々ちゃんは空キャストにご出演されます。



AUBE GIRL'S STAGE 第1回公演
舞台「光射す場所へ歩く君たちへ」

作:山本夢人(演劇ユニットレッドカンパニー)
演出:三上陽永(虚構の劇団)
音楽:オレノグラフティ(劇団鹿殺し)


舞台「光射す場所へ歩く君たちへ」

舞台「光射す場所へ歩く君たちへ」



■内容
「やっぱり、私はクズだ。」
2016年夏。
優しい友達、大好きな両親、先生。
たくさんの素敵な人たちに囲まれて
楽しい毎日で、何の困難もなくて。
スマートフォンはたくさんの情報を教えてくれて
たくさんの理想的な生き方、たくさんのすごい人たち。
自分にも無限の可能性があるんだろう。
もうすぐ大人になる。
なのに。
どうして、私の心には
熱い気持ちが生まれてこないのか。
自分をクズと思う女子高生と
意識高い系の女子高生たち。
入り混ぜの2泊3日の夏合宿。
現代の若者のリアルな思いと
強烈な希望を描く、青春群像劇。


■日程
6月08日(水)19:00(夏)
6月09日(木)19:00(空)★この回を観るよ★
6月10日(金)14:00(空)/19:00(夏)
6月11日(土)14:00(空)/19:00(夏)
6月12日(日)12:00(夏)/16:00(空)


※開場は開演の30分前。受付開始は開演の60分前
※6月10日(金)14:00と19:00の回はカメラ撮影が入ります


■会場
テアトルBONBON


■チケット
前売4,000円/当日4,500円
※全席自由席(整理番号は受付順に発行)


5月8日(日)チケット発売開始


■キャスト
【夏組】
荒木未歩(ミナクル・カンパニー)
花井円香(オフィスサカイ)
大串泉(オフィスサカイ)
矢野愛璃(エンターマックスプロモーション)
桑原藍(T1project)
赤沼杏奈(ジールアソシエイツ)
都倉有加
玲々美
若林亜希
助川紗和子
細川詩織
片渕真子
田中麻衣花


【空組】
藤井奈々(アドバンスプロダクション)
三上真依(Mousa)
松岡美沙(agua)
長崎瞳(A-CAT)
くらら(The High Roller)
磯部莉菜子(エンパシィ)
加藤万葉
岩崎緑
小野寺志織
神近梨子
奥崎愛野(渡辺源四郎商店)
木内海美(ハダカハレンチ)
佐々木紬


■スタッフ
作:山本夢人(演劇ユニットレッドカンパニー)
演出:三上陽永(虚構の劇団)
音楽:オレノグラフティ(劇団鹿殺し)


そんなこんなで。



ペタしてね

ブシプロ第一回公演 舞台「BURAI~女王陛下は武士がお好き~」明日から!!

$
0
0

6月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、石井陽菜さん がご出演されるからです。


陽菜さん、楽しみにしていますね(^ω^)




ブシプロ第一回公演
舞台「BURAI~女王陛下は武士がお好き~」

脚本・演出:米山和仁(ホチキス)


舞台「BURAI~女王陛下は武士がお好き~」


■内容
不器用、無愛想、無粋。万年巡査に下った命は、若き女王陛下の警護だった…。
武士道を地でいく不器用な男が活躍する、サスペンスアクション。

92年以降、劇団★新感線のほぼ全ての作品のアクション監督兼俳優として参加している
アクション界のスーパースター川原正嗣(アクションクラブ)が初主演で挑むストレートプレイ。
「本当にかっこいい男とは…」をテーマにした、骨太なストーリーにアクション、
そして大人の魅力あふれる芝居で、今までにないエンターテインメント作品を造り上げる!


■日程
06月09日(木) 19:00
06月10日(金) 14:00 / 19:00
06月11日(土) 13:00 / 17:30★この回を観るよ★
06月12日(日) 12:00 / 16:00


※受付・ロビー開場は開演60分前より、開場は開演30分前です。


■会場
東京芸術劇場 シアターウエスト


■チケット
全席指定:5,800円(税込)


■キャスト
川原正嗣(アクションクラブ)
青山めぐ
小笠原健
加藤学
熊倉功
石井陽菜
金田瀬奈
大山将司
平岡梨菜(ベニバラ兎団)
山﨑雅志(ホチキス)
月登
中村悠希
安藤佳祐
内田菜々
楠田敏之
清水順二(30-DELUX)


■スタッフ
脚本・演出:米山和仁(ホチキス)


そんなこんなで。


ペタしてね

KENプロデュース第24回公演 舞台「海冥の城 白の姫君」明日から!!

$
0
0

6月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、永吉明日香ちゃん がご出演されるからです。


明日香ちゃん楽しみに待っていますね!(^ω^)


明日香ちゃんヒロイン嬉しい音譜



KENプロデュース第24回公演
舞台「海冥の城 白の姫君」

脚本・演出:加納健詞


舞台「海冥の城 白の姫君」

舞台「海冥の城 白の姫君」



■内容
これは今よりずっと昔。
頼光四天王による酒呑童子退治がまだ京の都で騒がれていた頃の話。

渡辺綱、碓井貞光、坂田金時、ト部季武の四人は頼光四天王と呼ばれ、
源頼光が全国より集めた豪の者達であった。

四人はある時、帝より勅命を受ける。

海産女(うみうぶめ)を倒し
奴等が守るという『龍神の宝玉』を持ち帰るようにと。

『星兜の玉』を使い
海底の城へとたどり着く事に成功した頼光四天王だったが、

そこで見たのは
敵である海産女の居城が他の妖怪の軍に襲われている光景であった。


■日程
6/10(金) 18:30~
6/11(土) 12:00~★この回を観るよ★ 16:00~


■会場
下北沢タウンホール


■チケット
チケット:4,900円(当日5,200円)※全席自由席


■キャスト
下塚恭平
永吉明日香
高木聡一朗

芳月実桜 橋本深猫 河口舞華
多賀啓史 柳原凛 金津裕也

小川タケル 齊藤圭祐 栗須慎一朗
戸田健太 神代よしき 柾木信広
鬼満昌弥 本間優太 澤田洋栄 大塚真矢

冨田舞 大坪秋穂 鶴巻美加
藤田花 晴山むた 松崎カンナ 松田理奈
朝比奈叶羽 宮本杏子 小代恵子 後町有香
久家千乃 山田桃子 星宏美
田島剛 永長之衣

戸川健次


■スタッフ
脚本・演出:加納健詞


そんなこんなで。



ペタしてね

天才劇団バカバッカvol.17 舞台「COLORS」本日から!!

$
0
0

6月に観に行く舞台公演情報です。


☆本日から、舞台の幕があがります☆


この舞台を観に行こうと思ったのは、河村唯さん がご出演されるからです。


うめ子さん楽しみにしていますね(^ω^)



天才劇団バカバッカvol.17
舞台「COLORS」


舞台「COLORS」


■内容
お年寄りや子供たちに、
防犯対策や交通安全を広報するショーを行う
ご当地ヒーロー・市営戦隊ファイブ・カラーズ。
東京オリンピック・パラリンピックを前に、
市議会から様々なマイノリティを加入させるよう
指示されたことから巻き起こる大騒動!


■日程
6月10日(金)19時
6月11日(土)13時・18時
6月12日(日)13時・18時
6月13日(月)19時
6月14日(火) 19時
6月15日(水) 19時
6月16日(木) 19時
6月17日(金) 19時
6月18日(土) 13時・18時★この回を観るよ★
6月19日(日) 12時・16時


■会場
吉祥寺シアター


■チケット
プレミアムシート5500円
※最前列保証+オリジナルグッズ(非売品)


S席4500円
※席数限定・前方のお席になります。


A席3900円


平日割引3400円
※平日の公演、マチネソワレ関係なく適用されます。


学生割引
2000円(高校生以下)
※A席のみ。劇団のみで取り扱い。要証明。


■キャスト
河村唯(プロダクション尾木)
酒井瞳(Sony Music Artists)
白石涼子(青二プロダクション)

副島淳(リミックス)
白倉裕二
森谷勇太(ファイズマン)
アレックス J.D(リミックス)
與座和志(BLUE ROSE)
弘松菜摘(バクステ外神田一丁目)
木村飛鳥
坪井未来

別所ユージ(Sky Touch Entertainment)
山口磨美(碗プロダクション)


<<Wキャスト>>
内藤大希(クオーレ)<6月10日~12日>
ZiNEZ (リトルトウキョウプロダクション)<6月13日~19日>


木村昴
野村龍一
レノ聡
津賀保乃
横内のぞみ
(以上、天才劇団バカバッカ)


■スタッフ
美術:中村友美
音楽:小澤時史
照明:山内祐太
音響:古川直幸
振付:近藤彩香
映像:松澤延拓
脚本:ゆるボーイゆるガール
収録:大竹正悟
舞台監督:寅川英司
宣伝美術:柴山修平
HP:加藤明日香
制作:吉田千尋


そんなこんなで。


ペタしてね




女優育成バラエティ百円物語 第十二話「百戦錬磨」

$
0
0

毎回楽しみにしているyoutubeで配信している女優育成バラエティ百円物語
の第十二話が配信されました(^ω^)


女優育成バラエティ百円物語
第十二話「百戦錬磨」







★番組の内容を書いているのでyoutubeを見てから読んで下さいね★


百円物語、新シリーズ始動!!

最初の画面が出てきた瞬間、新宿ゴールデン街劇場じゃんって分かっちゃう自分。
←東京の劇場はいろんな所、観に行っているから「あっ!」ってなりました。

百々ちゃんが出て来て「決まりました!」と、その内容は・・・?(^ω^)


続いて、新プロジェクトの打ち合わせが始まる瞬間の罠!(笑)

・稽古場

・顔合わせ

・劇場

・写真

・稽古

・美術

もしや、もしや!(^ω^)


プロジェクト案を考える百々ちゃん。

・焼きそばを売りたい!
←いきなり出てきた案が想定外で、えっ?ってなったけど、食べたい!!

・お祭りの感じにしたい。
←楽しそう♪

・お客さん参加型
←お客さんがずっと観るのを配慮する百々ちゃんやさしす♪

「え~こういう感じの子なの?」って思われちゃうのを気にしている
百々ちゃんのところ面白いね(^ω^)


そして、プロジェクトが動き始める!

百円物語主催
新宿ゴールデン街劇場
2016年9月4日
映画祭開催決定!!


次回6/22 20:00からの動画配信、楽しみにしておりますね♪



エンディングは毎回、癒しのササダンゴン(冬)ササダンゴンのテーマササダンゴン(冬)

新シリーズでもササダンゴンで良かった♪


■出演
もも

■制作
酒井優一

■撮影・編集
山崎華歩

■番組情報
番組Twitter:https://twitter.com/100en_story
中島百々ちゃんTwitter:https://twitter.com/momotacooo
山崎華歩さんTwitter:https://twitter.com/k_yama888

そんなこんなで。

ペタしてね

lovepunk STAGE13 舞台「中女優 middle class actress」

$
0
0

7月に観に行く舞台公演情報です。


☆フライヤー公開☆



この舞台を観に行こうと思ったのは、あじの純ちゃん がご出演されるからです。


毎回観に行っているlovepunk!純ちゃん楽しみにしておりますね(^ω^)



lovepunk STAGE13
舞台「中女優 middle class actress」

作・演出:髙原秀和


中女優

中女優



■日程
7/13(水) 19:00
7/14(木) 14:00/19:00
7/15(金) 19:00
7/16(土) 14:00/19:00
7/17(日) 14:00/19:00
7/18(月) 14:00


■会場
新宿シアター・ミラクル


■チケット
前売・予約 3500円 当日4000円 学生2000円(学生証提示)
★平日マチネ割 14日(木) 前売・予約 3000円 当日3500円


■キャスト
本橋由香
安城久美子
森川凜子
あじの純
小川ひかる
安川結花


■スタッフ
作・演出:髙原秀和


そんなこんなで。



ペタしてね

“STRAYDOG”番外公演 =M&M= 舞台『軋み』(1)

$
0
0

6/10(金)に“STRAYDOG”番外公演 =M&M= 舞台『軋み』A/B両チーム公演を観に行ってきました。


『軋み』は5年前にInfinite公演で森岡監督が外部公演の演出をしている
作品で、そのときに現M&Mのまりちゃんが演助で入っていた作品で、それを
M&Mでやるっていうね!!!


公演前から楽しみすぎて期待感ではち切れそうでした!!



“STRAYDOG”番外公演 =M&M=
舞台『軋み』

作:ブラジリィー・アン・山田
演出:住吉真理子
監修:森岡利行


舞台『軋み』

舞台『軋み』



【公演期間中】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★






やっと観れたあ!


開幕から3日目、軋み観たくて観たくてうずうずしていました!!


なんなんだ、この面白さは!サスペンス要素に笑いたっぷりで舞台上に
ずーっと引き込まれっぱなしでした!!すごい!


出演している役者さんがみんな好きな役者さんで、みんなが面白くて
興奮がおさまらなかったです!(^ω^)軋めすぎた!!↑


両チームの役者さんが演じる役の雰囲気の違いにどちらを観ても
楽しめる内容に仕上がっていて、お芝居を存分に味わえ本当に面白かった!


5年前に軋み観て以来の再演観劇、M&M軋みすぎてたあ!最高すぎる!!



会場に入りセットを観たら、軋みこういうセットだったなあーって蘇りながら、
M&M前作でも活躍したきりんさんがセットにいたり、予告編の動画で優花さん
がかわいく抱いていたラスカルのぬいぐるみが置いてあったり、ブロンズトロフィー
が置いてあったり、
高井由美子先生の「ハチとミツ」のポスターが貼ってあって、良く見てみると
出演者が森岡里世ちゃんと中島舞香さんのぽっちゃりーず!!
ドラマ化決定で野良テレビにて全国放映予定とか観たいじゃないかああ!!(^ω^)
ぽっちゃりーずを使ってくれる所嬉しいし、野良テレビってどうやって
観ればいいんですか?←すんげー面白いドラマやら映画放送やら放送しまくって
そう♪



【Aチーム】高井由美子役の山田優花さん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
人気漫画化で夫と愛人関係にあった自分のアシスタントの女性ひーちゃん(相田ひとみ)
を殺してしまった由美子。
優花さんDOG初の主演!DOGのメンバーが主演で観れたのほんと嬉しかったなあ。
ゆうちゃんの熱演すんごく良かったしね。役柄の感情豊かな部分がすごくはまってたし
ほんと迫力を感じました!ラストシーンはぐっと来たよね!!
ひーちゃんの死体を確認した夫にやったのか、殺したのか、を聞かれてどうしてあたしが
って反論してたけど、途中で殺したと認め声のトーンも迫力もすごいことになってきて
完全に口調が雰囲気が元ヤンモードで序盤からゆうちゃんのお芝居に高まりっぱなしでした。
「ここピアノ、オーケーだから!!」と自分の大声なんて外に聞こえないよ的な言いっぷり!(笑)
その後の、まりちゃんas高木と連携して夫に罪を変わってもらい代わりに自首をさせようと
していく流れがすごく面白かったし、妊娠していることを理由に、自分が待ってるから
とニートな夫がニード(Need)になるって流れがめっちゃ笑ったわ!
ひーちゃんに夫との不倫写真を見せつけ「これはあの人の方から。」と返されると
「断れよ!」「断るだろ!ふつう!」って詰め寄る雰囲気のパワーが半端ない!!!
これぞ、ゆうちゃんの真骨頂!←DOGファンが大好きなところ♪
ひーちゃんに貸しているマンション明日出てけ!とかもうすごい!!
冷静に見えるけど、けむり出てるから。見えるなら察せよ!!←ほんと迫力すんごい!
「なんでもしますから。」というひーちゃんに「じゃあ、死んでもらえる?」と。←怖す!!
自分のプリンが無くて、買いに行こうとするときに持ってた財布がかわゆすな件(^ω^*)
あみちゃん、配達員と死体業者のプロに似ている人物が出てくるごとに怯えてたよね。
ハチとミツの最終回を現有メンバーで書こうと決心した先生が「ひーちゃん楽しみにしててねー!」
って言ってた想いすごいわあ。殺した相手にね。
そして、まさかその後、自分から自首を決意するの。この時に、先生の決意が
しっかり見えたし、涙ながらに自分の想いを語るゆうちゃんの気持ちがこもった
先生がすんごく良かったです!!!


【Aチーム】坂下潤役の外村海さん。
高井由美子の夫。
海さん夫役がほんとはまるね。それに、海さん&ゆうちゃんの夫妻は舞台「ゴジのラ」
に引きづづいてまた2人で観れたのが嬉しかったです。ゴジのラの時の2人の夫妻役
めっちゃ好きだったので。←今回は夫妻の状況が違うけどね。
ひーちゃんの死体の序盤のシーンで妻と言いあいになっているところで家に誰か来ちゃって
それがマロンちゃん演じる妻のアシスタントの板倉で、自分が来ている上着を広げて
死体を隠しているところがめっちゃ面白くて、これを妻と夫でバトンタッチして行きながら
隠しているのがいきなり爆笑でした。てか、やはり夫婦だわ、見つかると窮地なだけに
やばそうな感じ出してるのも面白いし、連携が抜群(笑)
妻の罪を自分が被り自首するようにって説得させられ始めて黄色いハンカチを掲げて
待ってるからって言う妻に「有りな気がしてきた。」とか惑わされちゃう所やばあーい(笑)
←目を覚まして!潤!!って思いながら笑うよねー!
死体業者のプロが来る前に妻と焦り合ってる感じもほんといい感じで面白い(笑)
コンビニのバイトを辞めさせられたはずなのに辞めた風に話すところ(^ω^)
からの自分の妻の仕事を手伝いだして、パソコンの画像ソフトの進化を体感してる
潤面白かったなあ。
終盤にまさかの自首をした妻に「お前の漫画読みたいんだよ!」とプロポーズの時に
言った言葉が自然と出て、必死に止めようとしたシーンの海さん熱くて素敵でした!


【Aチーム】相田ひとみ役の円谷優希さん。
高井由美子のアシスタントのひーちゃん。
ソファーに横たわるひーちゃんに血染めのタオルがかけられていて、それを取った
時の、死んでるひーちゃんに思わずびっくりしたあ!ちょうど、演じているつむちゃん
のお顔が良く見える位置にいたので、しっかり見開いている大きな目にうわああ!
ってなりました。←これつむちゃんに目撃されてた(^ω^)笑
プロにお茶出さないとって由美子が夫に言って外に夫が買いに行ったときに「もういいよ」
って由美子が声をかけると、少しずつタオルが動き出す感じが良いよね。そして、
「おわりました?」って起き出して、流血しているメイクを落としはじめるひーちゃん!
そこから、先生の単行本がたくさん売れたらハワイに行きたいとか無邪気に会話している
感じがほんとかわいい女の子でつい観ながらに笑顔になれましたね♪
つむちゃんの自然な感じの会話がとても良かったです!
その後の、先生の旦那と自分が出来ているって板倉が話しているときにたまごプリンを
食べながら後ろで見ている雰囲気も良かったなあ。
先生に知らないアドレスからのメールを見せられてびっくりする表情から、事態が想像
されるつむちゃんの表情もすっごく良かった!!
先生とのぶつかり合いがすごかったもんなあ。自分が居なくなって、漫画書けるのか?
って逆襲して行く流れがとても良かったし。
終盤に青白いライトアップの元に、壁の後方から登場してくるひーちゃん雰囲気あって
良かったね!プリンの話しで、食べたでしょ。って言いニッコリしてまた消えていくところ!


【Aチーム】久野遥役の岡田帆乃佳さん。
高井由美子の元アシスタントのくーちゃん。
もうね帆乃佳さんのお芝居が大好きすぎてやばい。ずっと言ってる!
演じるくーちゃんのキャラが面白すぎて笑いに笑いました!
面白さ全開でラストはストレートに気持ちが伝わるお芝居をしっかり魅せて
くれてすんごく良かったです!!
先生の家に侵入するくーちゃんは暗闇の中で移動し、自分のノートを先生の作業場
に入って取り出し、帰ろうとすると、先生もその暗闇の中で誰かの気配を感じていて
鉢合わせして見つかっちゃった瞬間の帆乃佳さん(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
奇抜な衣装に、見つかっちゃった表情に、観た瞬間すでに笑うってゆう。
パンダが良い感じのポーズをしていて「笹食ってる場合じゃねえ!」って書いてある
黄色いTシャツを着ていて、どこでこんなTシャツ売ってるんだ!ってまず笑うし、
「これ私のネタ帳なんで。」って言葉を発したときのしゃべり方で笑うし、帆乃佳
さんどうしたらこんなに面白いキャラ出来るの??超絶面白すぎるんですけど!
オタク感を感じる独特なキャラに腹筋がやばすぎました(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
自分のノートからネタをパクったでしょって詰め寄るや、差し替えられませんよね。
って言った後の「何言ってるんだよ。」って自分で付け加えてる所(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
笑いすぎて死ぬ(笑)
そして、パクったノートの場所を見せる時の面積の少なすぎさ!!(笑)
帆乃佳さんのキャラはとにかく世界観を大事にされていて途中で不意に「おい、
なんだよこれは!」と壁に飾ってあるグラスをいじる件!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
すげーな!天才かよ!!リアクションとかすごい!!!
高校中退だけど、大検持ってますからアピール!(爆)←いきなり何アピールしだしてるのよ(笑)
先生に「私、これでもレディースやってたんで。」って胸ぐら掴んで凄むも、
視線どこ見てんのよ!(笑)(笑)(笑)←随所に見せるへぼさ加減が最強すぎて!!!
その後の先生の家に電話したシーンもめっちゃ面白かったよね!てか、黄色いTシャツの
絵柄がニワトリさんが目玉焼きを食べようか?的なやつに変わってたあー!!
くーちゃん完全に黄色好きだね♪
そして、帆乃佳さんasくーちゃん&田淵さんasストーカーの最強タッグが実現!!!
「ここにひとみの生原稿があるんですけど。」『どぅん』←くーちゃんの効果音(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
それをあけて『どぅん』(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
完全に帆乃佳さんワールドになってた。この後立ってる後ろの壁に当たって「痛いっ!」
って言ってたシーンは偶然なのか芝居なのか分からないほどの面白さで笑いすぎて
泣いた。くーちゃんすんごい!!
面白さをこれでもかと魅せてくれた後に、板倉が来て色々言われた後に「私の言った
アイデアが勝手に使われて、ありがとうの一言が無かったのが悔しかっただけ。」と
自分の本音をしっかりぶつけてくれる所が観れたの良かったなああ。ストレートにも
お芝居を楽しめて、軋みでの帆乃佳さんも最高すぎました!!
帆乃佳さんは自分が演じる役を最大限に生かしてる!


【Aチーム】板倉孝治役の栗原孝順さん。
高井由美子のアシスタントの板倉。
マロンちゃん、裏方さんとしてではなく、役者さんとしてDOGの舞台におかえりなさい!!
ほんと待ってましたあ!
先生の家に最初にピンポンしてやってきて舞台上でマロンちゃんの姿が観れた時、
すごく高まりました!!嬉しさこみ上げたなあ。
先生の旦那とひーちゃんが出来てるって話をしているのを、ひーちゃん自身に聞かれていた
事に気付いたときの笑うしかない感な板倉の笑いっぷりが面白すぎたああ!
マロンちゃんの笑い面白い!(^ω^)笑
あと、すきなのが「いいなー。LOVE、LOVE、LOVEで。」って言ってまりちゃんas高木
に「ひとつ多いよ。」って突っ込まれるM&Mの絡み!面白さと、M&Mが絡んでくれるのと
が観ていて嬉しさが込み上げちゃう♪
ひーちゃんの兄を名乗るストーカーの仁科がやってきて、先生の部屋の中を「ひとみー!」
と連呼して探しているときに「締め切り前は軟禁されてますけど。」って言っちゃう
ジョークがやばいね(笑)(笑)(笑)
くーちゃんがストーカーと一緒にやってきた時に、後から先生の部屋にやってきて、
自信を感じながらくーちゃんに話していくところは、ラスカルで部屋の中を一部始終
監視カメラで録画していたからなんですね。もう、板倉はなんでも知ってる。そういう
意味で、アシスタントとして序盤は支える側の優しい人なんだなあって雰囲気が、
終盤のひょうひょうとすごいことをしているのに、ちょっと怖っ!っていう思いもしました。
さらに、先生の夫を殺そうって話までになって、ブロンズトロフィーを自ら持って
襲い掛かろうとしていたんだもん!←テーブルの角に足をぶつけて未遂だったけど(笑)


【Aチーム】仁科宗一役の田淵晃基さん。
ひーちゃんの兄を名乗るストーカーの仁科。
久しぶりのDOG出演の田淵さんやばいって!完全に軋みまくってる!!
笑いが絶えないキャラであまりの面白さに泣きました(笑)あのキャラ衝撃すぎる!
帆乃佳さんのくーちゃんとのタッグでのくだり完全にやられました。
どんだけおもしろいかよ!
先生の家を訪ねてくるなり「ひとみー!」「ひとみー!」「ひとみー!」と色んな
ところ探しているだけでもうツボに入っちゃった。そんなとこ居るはずないのに的
なところを懸命に探している感が面白くて!面白くて!!
途中で、先生の夫に、兄じゃないストーカーだ!言われた後の動揺感!!!(笑)(笑)
結果、自分が兄だと「証明できないんです!」って自信満々に胸を張ってアピール
するところの面白さたるや!完全に田淵さんワールドに引きずり込まれてたよね。
くっそ面白かった!
その後、しっかりストーカーを認めるし、壁に手をついて寄りかかろうとするも、
まだまだ壁には遠い位置でかっこ悪さがこれまた最高でね!(笑)←ずるすぎる!
「誤解」と「不倫」のイントネーションが変になっちゃうやつも面白かったなあ。
途中でストーカーの名言が飛び出すんだけど「あいつは、いつだって人の心に不法侵入!」
ってうまいこと言うなあ!(笑)(笑)(笑)
ネギを振り回して暴れ出すところも笑ったし、「ストーカーという言葉で俺をくくるな!」
って真面目に言ってるのもやばい、そして自分の顔の写真全開な紙だしてきてここに
情報下さいってやつ(爆)
田淵さん出てきたとき笑いっぱなしでしまいには泣いてたよ。←笑い泣き!


【Aチーム】プロ/あみちゃん/配達員/TVレポーター役の城間盛吾さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
城間さんやってくれましたね!!!面白さがすんごい!
死体業者のプロは雰囲気が怖い感じなのに、「どうも、へっ。」って語尾付けていきなり
笑わせるし、持ってきた鞄を落としてみて死体解体器具的なものが入っているかの煽り!
前に死体を扱った時に、死体の前歯が出ていて担いだときに洋服貫通して背中に刺さった
って話をなぜか、まりちゃんas高木を見て言う!!!(笑)(笑)(笑)
そして、持ってきた鞄からやばい器具が出てくるのではないかと思いきやの
アメリカンドック(笑)。←来たああ!軋みと言ったらこれだあ!
食べるときのケチャップ&マスタードの準備にもう笑っちゃう!最後ちゃんと容器吸ってる(笑)
そして、食べようとすると、話しかけられて、ケチャップ&マスタードが口の周りに
ベッタリ付いちゃう件(笑)
からの、おでこにまで付いちゃう件。←なぜにおでこにまで付けるのか(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
そして、食べれたと思いきや一口の小ささ!!!(笑)←完全に笑いっぱなしでした。
プロお風呂場チェックしに行くときに夫婦を3度見!!!(^ω^)完全に笑わせに入ってる(笑)
そして、高井由美子の新しいアシスタントとして登場するあみちゃん!!(爆)
女装にカツラに完全に女の子になってる城間さんのフォルムたるや(笑)
脚長っ!!!歓迎会をしてくれるのを表現する喜びで、マロンちゃんas板倉を押して
吹っ飛ぶマロンちゃんの飛距離がすごくて、あみちゃんの男勝りなパワーを目のあたりに
しますた(笑)(笑)(笑)
「命」を「いのつぃ」って言い方も面白いし、かつらを取られては装着されの繰り返し
のくだりも面白いしあみちゃんの破壊力もとにかくすごかったです!
配達員は、先生の家に勝手に入り込んできて届け物を持ってくる人ね。
さらには、TVレポーター役で、本当にテレビの中からバラバラ死体が見つかった
ニュースを放送していて、このニュース消しちゃうのに消さないでよ!って思っちゃった
よね♪←見たいんだもん。
役がたくさんあってほんと楽しめすぎたあ!!


【Bチーム】高井由美子役のアイリさん。
人気漫画化で夫と愛人関係にあった自分のアシスタントの女性ひーちゃん(相田ひとみ)
を殺してしまった由美子。
アイリさんのお芝居にはほんと圧倒される。アイリさんのお芝居は気持ちが溢れん
ばかりに観るものに伝わってくるんだけど、それがいろんな公演を観るごとに毎回
高まっていくからほんと驚かされる。今回は、特に迫力がある役柄でもあるから、
とにかくすごかった!「潤くんがやったんでしょ。やったんだろ。やったんだろ。
やってねえ?」凄みながら自分が犯した殺人を自分の夫にそうやって問い詰める
迫力!!からの、大声で「ここピアノOKだから!」って大きく手を広げながら言う
のが楽しすぎる件(^ω^)この魅せ方好き過ぎるーっ!!
自分が殺したことを認めたあとに、その死体を高木がプロに頼んで処理できるって
話になって「死体処理お願いします。」と頭を下げたまま、となりにいる夫を見る
先生!!!(笑)←すんごいいい表情されてた(笑)
死体処理業者のプロが来たとき、寝も辺りにしたときにびっくりとした様子の先生
の表情もすごく良かったなあ。アイリさんの表情は周りをも引き立てるなあって思う。
プロにブロンズトロフィーの何処で殺したのかを説明して行く先生の怯えながら
いろんなところを言い続けるシーン好きだったなあ。
ひーちゃんに聞こえてはいけない話を板倉としていて、ひーちゃんに聞こえていた
のに気付いて「ハーーッハッハッ!」って笑ってから、ひーちゃんが「そうなんですか?」
と聞くと「そうなんです。」ってひーちゃんの声真似して返す先生の面白さ(^ω^)
自分の電話にあるメールが来たとひーちゃんに語る口調に、なにか意味深な雰囲気が
しっかりと乗って伝わってくる感じとかさすがアイリさんだなあって思いました!!
「なんか、言い訳することある?断れよ!断れるだろ!普通!」もうね、先生の
ひーちゃんへの圧が半端ない!!
板倉に「先生一人の身体じゃないんですから。」って言われた後に「一人じゃないから
頑張れるの!」って言った後にフフン♪ってくしゃっと笑う先生の笑顔がすんごい
かわいかったあー!
夫に自首してほしいって話の流れで黄色いハンカチはわかるけど、その後の赤いポルシェ
を並べて待ってるからってどんだけのセレブ!!!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)←その光景を
頭で浮かべたら超笑けてきました!
ひーちゃんの死体の処理が解かしてトイレに流したってことを聞いたときに、急に
ひーちゃんへの想いが巡ったのではないかと察するアイリさんの雰囲気すごい!
そして、自分の連載の最後を書くと決め、楽しみにしててねってひーちゃんへ向けてね。
酷いことをしつつも、そういう想いが巡るところはアイリさんの優しさを感じられる
所でもあってすごく好きなシーンでした。
一人の人が死んでいることをしっかりと受け止めた先生が行った行動は、自ら警察
に電話をかけて自首をすること。最後の夫婦のシーン最高すぎた!
アイリさんが元気にお芝居する姿が観れて、またDOGに出てくれてお芝居する姿が観れて
すごく幸せでした!(;ω;)うぅ


【Bチーム】坂下潤役の穂満佳佑さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
高井由美子の夫。
穂満さんのストレートな芝居ほんといいね!穂満さんの熱い芝居好き!!
自分がしてもいない人殺しを身代わり押し付けられそうになる時の返しが
ほんとお芝居楽しめてね。死体処理業者のプロが家に来たときに、夫婦2人
で焦る小競り合い感が超楽しかったです。
プロの挨拶「どうも、ふっ。」を真似してる潤面白かったなあ(^ω^)笑
ストーカーが家に入ってくるときに対応しているのを聞きながら「あけんなの、あのバカ。」
ってつぶやいてるところ良いですね!
後半にまた、自首を迫る妻への返しがすごかったな!穂満さんの芝居!!!
ストレートにぶつかり合うお芝居最高に見応えがありました!
その後、妻自身が自首をして、それを止めようとする夫の想いが溢れる所も
見応えが半端ない!「お前の漫画が読みたいんだよ!」となんとか自首を
辞めさせたいってね。途中、板倉に自首をお願いしちゃっていいですかね?って
ワンテンポ面白さを挟んでくれる所は楽しさを感じられて良かったし、
最後は「待っててね。」と語る妻を後ろから抱きしめる夫の愛を感じました!


【Bチーム】相田ひとみ役の櫛野愛里さん。
高井由美子のアシスタントのひーちゃん。
月箱以来、1年以上ぶりのDOG出演、ほんと待ってましたあ!愛里ちゃん
またDOGでお芝居観れたのほんと嬉しかったなあ。愛里ちゃんの演じるひーちゃん
がとにかくかわいくてね。死体から「終わりました?」と起きてくるかわいさ。
やっぱりかぶっていたタオルがもぞもぞと少しずつ動き出すのを感じられるのが好き。
先生に懐いている感じのひーちゃん良いよね。
そんな仲良さそうな雰囲気が序盤見れつつも、愛里さん×アイリさんの夢のWアイリ
さんによる芝居でぶつかるシーンが観れたのは高まったなあ。
すごく良かった!!!
先生の漫画は自分が居るからもってるって言うのが分かってる雰囲気。
でも、それはその作品が好きだって気持ちも合わせて感じられました。
ひーちゃん素敵な漫画家さん目指していたはずなのに、って思うとほろっとしちゃう。
その後、何度か壁の後方から照らされて出てきたひーちゃんも良かったなあ。
愛里ちゃんがプリン食べているのを見ていたら、すごいプリン食べたくなってきたあ。
あの卵に入ってるやつ食べたことない。


【Bチーム】久野遥役のさくまみおさん。
高井由美子の元アシスタントのくーちゃん。
さくまみおさんすごい!前作のぼくんちで観たみおさんからお芝居が一変していて
びっくりしてシェーー!ってなりました!同じ人が演じてるの?って思ったほど。
これはすごい!くーちゃんのキャラすごく良かったし!
かわいさ全開で観ていて楽しすぎました(^ω^)てか、声!!全然違うの!!!
先生の家に侵入して、自分のノートを作業場から持ってきて、ドア閉めて音が大きくて
焦って隠れている感じとか暗い中で観える感じが良いよね。そして、先生に見つかっ
ちゃったときのかわいさ!声!!キャラ!!!
「ネタ使っちゃいましたか!?」と自分のノートを見せて「あぶなーい!」と隠す
かわいさ!(^ω^)
「差し替えられませんよね。」からの「何言ってんだ!」ポーズがかわいかったなあ。
くーちゃんって書いてるけど、たしかBはくーさんって言われてたよね。
ストーカーと先生の家に再登場した時は、漫画家志望の女の子感を醸す衣装チェンジ
をしていてそれもドはまりしていて、かわいさがすごかったあ!!
どーもと敬礼してるの好きだわあ。
お芝居してる姿に釘づけでした。
もしかすると、好きなマンガが今はやりのおそ松さんなのではないかと思う。先生に
殺されそうになったときに、シェーってイヤミポーズしてたし、再現するときもその
ポーズしていたからね(^ω^)どうなのかな。。
さくまみおさんの完全なる新しい一面を目のあたりにして、これからもDOGでどんどん
お芝居観たい!出続けて欲しいって思いました!!


【Bチーム】板倉孝治役の志村壮一郎さん。
高井由美子のアシスタントの板倉。
壮ちゃんの癒しっぷりがすごいね。先生の作業場を訪ねてくるなり、完全に優しさ
伝わる板倉でね。Tシャツもパーカーもくじら好きな板倉ファッション良いね♪
来るなり、先生がよろめいちゃって心配してくれてるのもらしさを感じて良かったです。
先生の夫が、作業場にトイレットペーパーを購入してやってきたときに、近づいて
行って「あ、このたびはおめでとうございます。」ってお腹を大きくする仕草を
しているシーンが楽しくてとても良かったです!(^ω^)
理想のアシスタントって感じがしたし、こういう人が現場に居ると場が和むなあって
思いながら観ていました。
そんな人に限って!って後半なるんだけど、先生の家に監視カメラを仕掛けておいて
ずっと見ていたとか怖いよね。実は、誰よりも先生にまつわる人たちの事情を知ってる
ってゆう。くーさんに自信ありげに警察にって言ってた時もそれを感じたし。
先生の夫殺し計画に自らブロンズトロフィーを持って行動に移そうとする人に何か
見えもしなかったから、後半はそのギャップが観れて良かったです。


【Bチーム】仁科宗一役の松浦康太さん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
ひーちゃんの兄を名乗るストーカーの仁科。
しょうちゃんas康太さんが完全に舞台で弾けててめっちゃ面白かったあー!
やばい人キャラ最高(^ω^)期待して待ってて良かったです。
演じる仁科さん自体の面白さもだし、くーちゃん光らせてたり、みんな押し
込んで違う所からのやつ爆笑すぎた←連携!!!
先生の家にひーちゃんの兄ですと装って入ってきて、冷蔵庫を開けて「ひとみー」
って探す件ずるい!!!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
そっから、いろんなところ探して置いて、急に人の家の電話を勝手に使って、
「0120ー***ー929」って超耳覚えのある某クリニックに電話する件(笑)
先生の夫に兄ではなくストーカーと指摘されるや、動くときに手足が同時に同じ方
動かす同様っぷりが分かりやすくて面白かったなあ。
「兄ですよ!妹のごみチェックくらいみんなしてますよ!」とか言う仁科、完全
にストーカー全開(笑)(笑)(笑)
その後の自分が兄ということが「証明できないんです!」の胸を張る自己主張(笑)
しょうちゃんが生き生きしててほんと楽しすぎたあ(^ω^*)嬉
その後の流れで自分でストーカー認めちゃうやつ面白いんですけど!「ええ」って(笑)
みんなに帰ってって言われる流れで、壁の後ろに3人押しこんだら全然違うところから
出てくる件。←これはやばい(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)←Aチームで無かったやつだから
おおおおお!!!って来たよね。団体芸大好き♪
くーさんと一緒に再登場した時に、くーさんがネタパクられちゃってるんですけど
アピールしているときに、それを際立たせる仁科のアピールっぷりが超面白いんですけど!
やりながら、となりにいる穂満さんas潤の顔をガン見してるんですけど!(笑)(笑)(笑)
からのくーさんと仁科のぶつかり合いに発展(笑)
「ひとみのことを一番心配しているのは、このストーカーではないか!!」(爆)←言い方(笑)(笑)(笑)
そう!!!仁科の職業を掴みました!『株式会社 野良犬 営業 仁科宗一』!!


【Bチーム】プロ/あみちゃん/配達員/TVレポーター役の春山翔さん。
春山さん完全にプロ向き!!!雰囲気いいわあー。やばそうな感じをかもしつつ、
面白さも忘れないプロ。先生の家にやってきて、メタボのおっさんのこればっかり
を永遠に続けるくだりずるいよおー。ぐいぐいツボに入って行く面白さ!!
いつまでたっても「こればっかり」って言いながらメタボを模す仕草(笑)(笑)(笑)
お腹すいて食べだすアメリカンドックも、ケチャップ&マスタードを付け終わった
あとの容器の吸いっぷりで笑えるし、顔につけるし、ケチャップ&マスタード2つめ
持ってるし(笑)←このくだりは鉄板!
「ひみつ」って言うところで笑っておいていきなし素の表情になる遷移やばいよね(笑)
先生の新アシスタントのあみちゃん最高!!!隠しきれないおひげが楽しいし、
とにかく春山さんの女装が面白すぎて、声も仕草も、ちょっとした内股感も(笑)(笑)(笑)
そうちゃんas板倉を吹っ飛ばすパワーがやばい(笑)
「あたしもはしゃぎすぎちゃって♪」って言いながら両手でスカートの裾を持ちながら
アピールしてるあみちゃんも最高!
そして、春山さんのあみちゃんで大好きすぎるのがかつらを取られたときの切なそうな顔!
これが何度もループして観れるからほんとやばかったあ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
あのせつな顔が忘れられません!(^ω^)


高木幹子役の住吉真理子さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
高井由美子が連載している編集者の高木。
軋みで観るまりちゃんの役柄はすごく大人な雰囲気で、衝突している夫婦の
間にいる立場で冷静に対処している所がかっこよかったし、なんかね、すごく
スタイリッシュな印象を強く受けました。
そして、判断して出した言葉が「残る方法は、旦那さんが自首してください!」
←何もしてない旦那さんかわいそう(笑)
その後の「分かってるんだったら信じてください」の先生と一緒に潤に礼をする
のが面白かったなあ。礼が綺麗に揃ってた(笑)
あと、その後の多数決のくだりも、由美子両手、幹子VS潤で"3"VS"1"の数え方!!!(爆)
←ずるーい!!!これ絶対笑うよお。由美子も両手は反則(笑)
ひーちゃんの死体を処理することができるプロに頼もうって提案する高木さんの
人脈やばす!!(笑)←電話をするときの「さ、し、したい…」って電話帳!!!(笑)(笑)(笑)
プロが死体の前歯で困った話をしている時の高木最高すぎたあ!「もう歯は…。」(笑)
苦笑いしながらどうしよう的なまりちゃんの表情が楽しすぎる!
これはAチームで、Bチームではまた別バージョンで観れたのがさらに楽しめました!
高井由美子を担当していながらも、自分の担当する雑誌でひーちゃんのデビューを
目論んでいたってところすごいね。←業界すごい。
くーさんとストーカーが一緒にやってきたときに、机の上にあるひーちゃんのノート
を取ろうとしたときに、取れずに流れでお茶を片付けるくだり!これズバリと決まって
超わらった!!!←5年前に観た時に、このシーンが好きすぎてM&Mでもあって良かったです♪

舞台上でまりちゃんが役をしっかりこなしながら、そこに居てくれる安心感をすごくすごく

感じていました。



軋みの座組ほんと最高だな。

こんなに濃いメンバー揃ったのが本当にすごい!


このキャスト陣で、この演目、本当に面白いお芝居を、役者さんたち

みんなが楽しく演じてるのがすごく伝わるよね。

舞台の流れからもそれを感じるし、ほんと素晴らしい!!


軋みすぎてる!!


M&M公演、DOGでまた新しい空間を感じられています!!!


今年のM&Mもすごいな!!普段DOGでは観れないテイストの演目をこれからも
チャレンジして行って欲しいですね。



軋み


観劇の次の日の朝ごはん、軋みましたがきれいに食べられました(^ω^)


そして、下北沢で黄色いTシャツ着ている人が前に居て、歩いていて
追い越した自分は振り返り、黄色いTシャツの柄を確認してしまった。


完全に軋んでいる!



明日の千秋楽も、楽しみしかない。



■内容
『あしがこした』

妻の傍らに、ひとつの死体。
そして彼女は意味不明な一言を呟いた。
妻は人気漫画家。テレビドラマ化が決まり、映画化も決まっている。
私は働いていない。
妻の稼ぎだけで、十分やっていける。
毎日、朝起きて、パチンコをしたりして、暇をつぶす。

そんな私でも、愛人なんてものがいた。妻のアシスタントだ。
彼女は妻の熱狂的なファンだったが、
一緒に仕事をしていれば、幻滅することもある。
妻の編集者は私と彼女の関係をうすうす気付いていたが、何も言わなかった。

最初は、ソファに寝ているのかと思った。
呆然と立ち尽くす妻に、うなだれる編集者がいた。

『あしがこした』

妻は『あたしが殺した』と言ったのだろう。妻の言いたいことはだいたい分かる。
編集者は当たり前のように“私”に自首するように勧めた。
苦し紛れに 笑ってみせる 人生は全て 苦笑系喜劇


■「M&M」(まりこ&まろん)とは?
住吉真理子と、元ストレイドッグ所属・栗原孝順によるユニット。
栗原孝順がストレイドッグだった頃から二人は意気投合。
兼ねてより企画をしていたが、なかなか実現せず、
栗原が退団した後、2015年ついに念願かなって結成された。


■日程
6月12日(日)12時 A★この回を観るよ★/16時 B★この回を観るよ★


■会場
ワーサルシアター


■チケット
一般 前売:3,800円/当日:4,300円
高校生以下 前売:2,500円/当日:3,000円
(全席自由・税込)


■Aキャスト
山田優花・・・高井由美子
外村海・・・・坂下潤
円谷優希・・・相田ひとみ
岡田帆乃佳・・久野遥
栗原孝順・・・板倉孝治
田淵晃基・・・仁科宗一
城間盛吾・・・プロ/あみちゃん/配達員/TVレポーター
住吉真理子・・高木幹子


■Bキャスト
アイリ・・・・高井由美子
穂満佳佑・・・坂下潤
櫛野愛里・・・相田ひとみ
さくまみお・・久野遥
志村壮一郎・・板倉孝治
松浦康太・・・仁科宗一
春山翔・・・・プロ/あみちゃん/配達員/TVレポーター
住吉真理子・・高木幹子


■スタッフ
作:ブラジリィー・アン・山田
演出:住吉真理子
監修:森岡利行


そんなこんなで。


ペタしてね




舞台「希望の色~君の顔を、希望の色に~」公演情報!!

$
0
0

7月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、高槻実穂ちゃんがご出演されるからです。


楽しみにしていますね!


久しぶりの舞台出演、ほんとに嬉しいです(^ω^)



舞台「希望の色~君の顔を、希望の色に~」
原作・製作総指揮: 倉科遼
脚本・演出: 高梨由


舞台「希望の色~君の顔を、希望の色に~」

舞台「希望の色~君の顔を、希望の色に~」



■内容
歌手として成功をおさめた立花安奈は、東北地方沿岸部の出身。
その故郷が被災した。安奈はいてもたってもいられず現地へ赴くが、かつての町は消え、そこは瓦礫と化していた。

“何とか励ましたい、力になりたい。
私が届けられるものは、唄しかない”

生き延びた人々と避難所での生活を共にする安奈。
安奈は、悲惨な現状を身を持って知り、それでも強く生きる人々と心を通わせていく。

そんな中、津波で両親を亡くした綾香という少女と出会う。
そして、かつての夫 高畑憲司との再会。

――――心の故郷で安奈の運命までもが動き出す。


■日程
07月28日(木) 19:00
07月29日(金) 14:00 / 19:00
07月30日(土) 14:00 / 18:00
07月31日(日) 11:00 / 15:00


■会場
日経ホール


■チケット
S席:8,000円
A席:6,000円
B席:4,000円
(全席指定・税込)


■キャスト
冴木杏奈 / 新藤栄作 / 指宿豪 / 吉田空(子役) / 風祭ゆき / 黒藤結軌 / 志水季里子 / 真人大樹 / 内田讓 / 和田真理子 / はらみか / 矢島さゆり / 吉田弦 / 黒宮雅斗 / 御崎かれん / 橘梨愛 / 西田美歩 / 松尾明 / 松浦正太郎 / 河井敦志 / 野口幸一郎 / 黒瀬義明 / 山口篤司 / 和田篤希 / 渡邊怜 / 昆健太 / 三谷ありさ / 中村剣斗 / 牧野澪菜 / 碧さやか / 小林明日香 / 高橋凌 / 結城航星 / 高槻実穂 / 芳月実桜 / 天野和菓子 / 芹沢佑 / 松本美奈子 / 原和秀 / 小林史幸 / 藤本晃平 / 乙幡はるか / 阿部翔平 / 臼井彩乃 / 丸山大虎 / 山田光真 / 須藤雄太 / 谷口寛介 / 木村日翠 / 木村茉莉 / 智至 / 和谷昌典


■スタッフ
原作・製作総指揮: 倉科遼
脚本・演出: 高梨由


そんなこんなで。



ペタしてね

プロジェクト ア・スペック第二回公演 舞台『それより僕と踊りませんか』公演情報!!

$
0
0

6月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、三輪晴香ちゃんがご出演されるからです。


晴香ちゃん、楽しみにしていますね(^ω^)



プロジェクト ア・スペック第二回公演
舞台『それより僕と踊りませんか』

脚本・演出:松本昇大
主催:サテライト東京/大阪


舞台『それより僕と踊りませんか』

舞台『それより僕と踊りませんか』



■日程
6/22(水) 19時~
6/23(木) 19時~
6/24(金) 14時~、19時~
6/25(土) 14時~、18時半~
6/26(日) 14時~


■会場
DDD AOYAMA CROSS THEATER
東京都渋谷区渋谷1-3-3SIA青山ビルディングB1F


■チケット
前売 4000円
当日 4500円
平日昼割3500円
学割 3500円
(高校生以下)


■キャスト

フライヤー参照


■スタッフ
脚本・演出:松本昇大
主催:サテライト東京/大阪


そんなこんなで。


ペタしてね

Team MediaFactory 第9回公演 舞台「オルゴール ~ただ一途に~」明日から!!

$
0
0

6月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、小池真名実さん がご出演されるからです。



真名実さん楽しみにしていますね(^ω^)



Team MediaFactory 第9回公演
舞台「オルゴール ~ただ一途に~」

作・演出:小田 竜世


舞台「オルゴール ~ただ一途に~」


■内容
不器用に生きた父親
父親の生きざまを、受け入れられない娘
金も学歴も無い男
捻じれた血縁の絆

哀しくも、構築されて行く人間関係
儚くも人は生き、希望と懺悔の道を歩んで行く
閉ざされそうとする人生の道を
男の正義が、抉じ開ける・・
偽りの罪を、真実の目が裁く時
あの日のオルゴールが、もう一度音色を奏でだす・・・


■日程
6月15日 19時~
6月16日 19時~
6月17日 14時~/19時~
6月18日 14時~★この回を観るよ★/19時~
6月19日 15時~


■会場
築地本願寺ブディストホール


■チケット
前売 3,800円 ※全席自由席


小池真名実さん専用フォーム
http://ticket.corich.jp/apply/73370/021/


■キャスト
《Team MediaFactory》
剛 たつひと
後藤 圭吾
小林 真弥
辻井 庸介

大多和 愛子
井上 貴代
西川 可奈子
落丸 紗矢
山副 純子


《ゲスト》
川島 一平
幸田 友見
井田 友和
一石 よしふみ
鎌田 英幸

藤田 佳子
江里奈
小池 真名実
豊川 久仁

巴 菁子
松岡 未紗


■スタッフ
作・演出:小田 竜世


そんなこんなで。


ペタしてね


舞台「リア王 ~King Lear~」公演情報!!

$
0
0

8月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、仁科咲姫ちゃんがご出演されるからです。


咲姫ちゃんの舞台たのしみにしていますね(^ω^)



舞台「リア王 ~King Lear~」

原作:W・シェークスピア


舞台「リア王 ~King Lear~」

舞台「リア王 ~King Lear~」


■内容
溺愛する三姉妹にすべてを譲っての気ままな老後への夢は、
ゴネリル、リーガン姉妹の邪悪な変節によって破られる。
次第に狂っていくリア。
果たしてコーディ―リアの一途な愛をリアは?


■日程
8月10日(水) 11:30 / 16:00※
8月11日(木) 11:30 / 16:00※
8月12日(金) 13:00 / 18:00※
8月13日(土) 11:30 / 16:00※
8月14日(日) 11:30 / 16:00
開場は開演の30分前
※は終演後トークショーあり


■会場
日本橋 三越劇場


■チケット
SS席10,000円
S席8,500円
A席6,500円
学生(要学生証提示)A席4,500円
(消費税込・全席指定)


■キャスト
横内正
土屋アンナ
松井誠
小野寺丈
森奈みはる
加藤頼
志村朋春
小松政夫
棚橋幸代
志村朋春
荒川智大
黒岩徹(夜想会)
佐羽英(夜想会)
藤井弘平(夜想会)
仁科咲姫
樋口俊哉
三浦修
大原清二
ほか


そんなこんなで。



ペタしてね


シズ☆ゲキ 舞台「ストライド」公演情報!!

$
0
0

7月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、永吉明日香ちゃんがご出演されるからです。


明日香ちゃんの舞台たくさんあって嬉しいー!!


今回もたのしみにしていますね(^ω^)



シズ☆ゲキ
舞台「ストライド」

脚本・演出:静恵一(サミットクラブ)


■内容
かつて全国高校女子駅伝で優勝した高校「私立清水川高校」通称シミコウ
しかし、それはもう過去の事・・・
現在では廃部寸前の陸上部
そんなシミコウに一人のコーチが就任することになる
コーチ福本と中心選手赤星は駅伝出場に向け奔走するのだった
彼女たちは何を思い、何に向かって走るのか?
実際に流れる汗にそれぞれの思いをのせて
スポーツとコメディの新ジャンル
スポコメが今、幕を開ける


■日程
7/6  19:00~
7/7  19:00~
7/8  14:00~/19:00~
7/9  13:00~/18:00~
7/10 13:00~※/17:00~
※印回には山崎はるかさん出演致しません。


■会場
築地本願寺ブティストホール


■チケット
4,500円(税込)


■キャスト
大和里菜
山崎はるか
空美夕日
栞菜
永吉明日香
犬童美乃梨
日下部美愛
高橋果鈴
高岡未來
今川宇宙
杉本優羽
中山さら
針谷早織
森累珠
楠みゆう
石野瑠見
林田鈴菜
山本成美
未莉
疋田紗也
夏奈子
戸田れい

☆日替わりゲスト☆
華彩なな
佐藤聖羅
中原ありす
中村裕香里
西永彩奈 (日替わりゲスト五十音順)


■スタッフ
脚本・演出:静恵一(サミットクラブ)


そんなこんなで。




ペタしてね

郡司行雄プロデュース公演Vol.126 舞台「真夏の夜の夢~LOVE」2016公演情報!!

$
0
0

8月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、高付明日香ちゃん がご出演されるからです。


明日香ちゃんの舞台たのしみにしていますね(^ω^)


久しぶりの明日香ちゃんの舞台嬉しい!!待ってましたあ!



郡司企画★アプローズカンパニー
郡司行雄プロデュース公演Vol.126
ミュージカルファンタジー「真夏の夜の夢~LOVE」2016

原作:W/シェイクスピア
製作総指揮・脚色・演出・振付:郡司行雄
音楽:玉麻尚一、片野真吾
歌唱指導・演出振付助手:青木ヨシエ


「真夏の夜の夢~LOVE」2016


■内容
森の中で巻き起こる恋の喜劇・・・父親が決めたディミトリアスとの結婚式から逃げ出したハーミアと恋人ライサンダーは、駆け落ちするため森へと向かう。これを知ったディミトリアスに片想いするヘレナは、ディミトリアスに駆け落ちの事を伝え、自分も森へと向かう。一方森の妖精の王オーベロンと女王タイテーニアは最近仲が悪い。オーベロンは妃を懲らしめるため、パックに、その雫をまぶたに垂らし一目見るとたちまち恋の虜になってしまう「恋の三色すみれ」を探しに行かせる。そして、ディミトリアスに献身的に想いをよせる娘ヘレナの事を知り、ディミトリアスから
愛されるよう、彼にも花の雫をつけるよう命じる。しかしパックが花の雫をつけたのはライサンダー・・。これによって恋のトラブル勃発!!ライサンダーがヘレナを、そして再びつけられた花の雫によって、ディミトリアスもがヘレナに恋の猛アタックをする事に・・・!果たして、真実の愛を手に入れるのは?


■日程
8月2日(火)19:00
8月3日(水)19:00
8月4日(木)13:00/17:00
※上演時間 2時間(休憩15分含む)


■会場
ムーブ町屋


■チケット
全席指定(前売):5,000円


■キャスト
郡司行雄 / 宮苑晶子 / 綾花ちか / 五十嵐可絵 / ロバートウォーターマン / さとう龍二 / 黒木シオン / 徳光慎一 / 堂ヶ平勇介 / 郡司敦史 / 小木大夢 / 矢上竜誠 / 雨宮愛美 / 新嘉喜由芽 / 荒川玲和 / 梅木花歩 / 浴本桃乃 / 金澤りん / 小池千恵 / 鈴木心 / 高付明日香 / 高槁柚葉 / 田辺恵都 / 原田真帆 / 深津遥 / 福本美稀 / 古林結杏 / 松田恋 / 松原情雅 / 望月花音 / 横張心音


■スタッフ
原作:W/シェイクスピア
製作総指揮・脚色・演出・振付:郡司行雄
音楽:玉麻尚一、片野真吾
歌唱指導・演出振付助手:青木ヨシエ


そんなこんなで。



ペタしてね




teamACT 舞台「ピカイチ殺人事件5~探偵バトルロワイアル~」公演情報!!

$
0
0

9月に観に行く舞台公演情報です。


この舞台を観に行こうと思ったのは、朝紀ちひろさんがご出演されるからです。


ちひろさん楽しみにしていますね(^ω^)



teamACT
舞台「ピカイチ殺人事件5~探偵バトルロワイアル~」


舞台ピカイチ殺人事件5


■内容
teamACTの看板作品「ピカイチ殺人事件シリーズ」最新作!
主人公の私立探偵 光一と集められた6人の探偵達との推理バトルを描く。


■日程
2016年9月15日(木)~9月19日(月・祝)


■会場
早稲田小劇場どらま館(7ステージ)


■チケット
3,500円 <発売日未定>


■キャスト
優太
光希沙織
佐野穏生(W
沢水志之(W
石井一輝
佐藤信頼
宮間里桜
上松大佑
工藤智也
蟻川光平
朝紀ちひろ
鈴木秀治
常木実咲
わちゃ
杉島俊輝
田口勝久
柳瀬晴日(W
谷岡由扶子(W



そんなこんなで。


ペタしてね

STRAYDOG =2016年夏休み特別企画= 舞台『問題のない私たち』公演情報2!!

$
0
0

8,9月に観に行く舞台公演情報です。


☆フライヤー公開、キャスト情報更新☆


今年の夏も毎年恒例、もんわたの季節がやってまいりました!


東京、大阪公演どちらも楽しみだなあ。


今回は大阪公演3日間だから、2泊3日で行けるー(^ω^)


チーム分けもたくさんあって今年も盛り上がりそうだあ!



STRAYDOG =2016年夏休み特別企画=
舞台『問題のない私たち』

原作:牛田麻希、木村文
脚本・演出:森岡利行


舞台『問題のない私たち』

舞台『問題のない私たち』



■内容
「これは、潮崎真莉愛に対する不快感への正当防衛だ」

悪びれることなく、クラスメートをいじめる笹岡澪。
だが、転校生・麻綺の出現によって、状況は一変。
今度は澪がいじめのターゲットに。

仲間や幼なじみの裏切り、見て見ぬ振りをする大人―――

「死ぬくらいの勇気があるなら、刃向かっていけばいい」
そう思っていたはずなのに……


■日程・会場
【東京公演:シアターグリーン BIG TREE THEATER】
8月16日(火) 19:00★E
8月17日(水) 19:00◎E
8月18日(木) 19:00◇E
8月19日(金) 14:00★/19:00◎
8月20日(土) 14:00◇/19:00★
8月21日(日) 12:00◎/16:00◇


★…ありす組/◎…らん組/◇…はるな組/E…アフターイベント有


【大阪公演:HEP HALL】
9月2日(金) 14:00◎E/19:00◆E
9月3日(土) 14:00★E/19:00◎
9月4日(日) 12:00◆/16:00★


★…ありす組/◎…らん組/◆…はる組/E…アフターイベント有


※開場は開演の30分前。受付開始は開演の1時間前。未就学児童のご入場はご遠慮ください。


■アフターイベント
下記の日程でアフターイベント開催決定!


〈東京〉
8月16日(火)19時
8月17日(水)19時
8月18日(木)19時


〈大阪〉
9月2日(金)14時
9月2日(金)19時
9月3日(土)14時


※アフターイベントは終演後に実施致します。
※その回の公演チケットをお持ちのお客様のみご覧いただけます。


■チケット
一般 前売:4,000円/当日:4,500円 
高校生以下 前売:2,500円/当日:3,000円


■ダブル観劇割引
ありす組、らん組、はるな組、はる組いずれか2組をご観劇のお客様に限り、
500円割引をさせて頂きます。

※電話予約(お振込支払い)、2組同時お申し込みのお客様のみ


■★【ありす組】キャスト
日野ありす(RiskyMelody)
円谷優希
村田 菫(東)
門前亜里(大)
白石彩妃(東)
Rie(RiskyMelody)
二階堂愛莉
大迫可菜実
水越嗣美
山田奈保
堀川早紀
掛橋七海(大)
丸山柚衣(東)
東出宜子(東)


■◎【らん組】キャスト
酒井 蘭
浦野由衣
中島舞香
木下愛華
福島雪菜
西田果倫
伊藤真奈美
富樫未来
古泉祐紀(東)
香春光希(東)
渡辺はるか(東)
日浅令那(東)
藤嵜 恵(大)
打出菜摘(大)


■◇【はるな組-東】キャスト
石井陽菜
梨木まい
星野莉々翔
池田朱那
伊藤花菜
牧野楽夢
門前亜里
鉄戸美桜
朝紀ちひろ
岩間さゆり
竹内まゆ
松尾彩加


神崎未来(東)
大空美月(東)
宇都宮鈴奈(東) 
石田政博(東)


■◆【はる組-大】キャスト
月乃はる
大桃伊純
セリナ
伊藤花菜
松田亜矢香
田川ヱリナ
西川莉子
高西笙子


佐藤仁


(東)...東京公演のみ出演
(大)...大阪公演のみ出演


バンド
RiskyMelody


■スタッフ
原作:牛田麻希、木村文
脚本・演出:森岡利行


そんなこんなで。



ペタしてね

少女交響曲 ワンマンライブ『Girls Resistance~審判の刻~』公演情報!!

$
0
0

7月に観に行くライブ公演情報です。


このライブを観に行こうと思ったのは、白石彩妃ちゃんがご出演されるからです。



ユニット名改名前のデビューライブ以来、久しぶりにライブ観に行くよー!!



しかもワンマンライブ楽しみです(^ω^)




少女交響曲
~GirlsSymphony~
ワンマンライブ『Girls Resistance~審判の刻~』


少女交響曲


■内容
株式会社オフィスアウイに所属するタレンドが集まり結成したアイドルユニット
「少女交響曲~GirlsSymphony~」初のワンマンライブ。


■日程
7月9日(土) 開場11:15 /開演12:00


■会場
会場・渋谷Glad


■料金
前売2,000円/当日2,500円 ※1D別500円


■出演
少女交響曲~GirlsSymphony~
・二宮亜美
・神崎晴香
・早坂美咲
・朝日花奈
・寺内ほの
・青山朱里
・白石彩妃


そんなこんなで。



ペタしてね




Viewing all 4237 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>