4月29日(金)にホットポットクッキング Presents 舞台「失神タイムスリドル」初日公演を観に行ってきました。
この舞台を観に行こうと思ったのは橋本瑠果ちゃんがご出演されるからです。
ホットポットクッキング Presents
舞台「失神タイムスリドル」
演出・共同脚本 吹原幸太
共同脚本: A・ロックマン
![舞台「失神タイムスリドル」]()
4人同時に失神するとアイドル時代にタイムスリップ出来て二度目のアイドル
人生を歩むビターチョコレートの面々の物語。
モー娘。のLOVEマシーンをモチーフにした流れがすごく良かったです!
舞台「失神タイムスリドル」の中で4組のアイドルが登場するんだけど、
ビターチョコレートはもちろん橋本瑠果ちゃん、GIRA★GIRAは船岡咲さん、
S.S.SISTERS/クリームソーダ兼務は青柳伽奈さんと観ていて全グループに
推しが出来て楽しすぎた(^ω^)
ビターチョコレートの橋本瑠果ちゃん。before/afterがびっくりする
楽しさの役で瑠果ちゃんの面白さが存分に楽しめました。
瑠果ちゃんのお芝居ほんと良いわ!
ビタチョコの衣装の瑠果ちゃんかわいすぎたあー!
そして瑠果ちゃん背が大きくなってた!
S.S.SISTERS/クリームソーダ兼務の青柳伽奈さん。もうね2組で観れたの
最高でした。かっこよさとかわいさと両面が観れてね。
とにかく伽奈さんのダンスパフォーマンスはやばい!レベルがすげえ!
超かっこいいの!めっちゃ良かったです!
GIRA★GIRAの船岡咲さん。アイドル全開ですんごくかわいいのに面白い
キャラに仕上がっているから観ていてすごく愛らしくて演じるパパイヤ
とても良かったです(^ω^)アイドルのパフォーマンスも良かったなあ。
今日初めてお話しできた♪
舞台は、
高橋胡桃ちゃんasみづき
橋本瑠果ちゃんasかなえ
橋本楓ちゃんasゆめこ
玉川来夢ちゃんasななか
が結成する90年代アイドル、ビターチョコレートの歌から始まる。チョコレート
を意識した衣装がすごくかわいくてみんなに似合ってましたね(^ω^)
解散ライブの挨拶をみんながしてる。
瑠果ちゃんのお姉ちゃんの楓ちゃんだけ初めての舞台観劇。姉妹揃って初めて
観れたよー。瑠果ちゃんのかわいさすごい!
終演後イベントで、瑠果ちゃんにお姉ちゃんと一緒なの初めて観たって言ったら、
お姉ちゃんのところ行って、瑠果ちゃんの舞台大好きでずっと観てるって言って
きてって言われた(笑)
時は2016年、アイドルユニットのクリームソーダがレッスン場で歌を歌っている。
メンバーは、
エリザベス・マリーさんas土(つち)
岩田陽葵さんas風美(かぜみ)
樫村みなみさんas水奈(みずな)
青柳伽奈さんas火山(ひやま)
伽奈さんが超かわいかったあ!イメージカラーはピンクで短パン姿にTシャツが
似合うし、髪の両側にピンクのリボンしててねほんとかわいすぎかよ!って観てて
思ったし、ダンスがすごく良かったです。
歌い終わると、プロデュース側の人に全然伝わってこない!歌詞の意味を理解していない
と注意されて吉田翔吾さん演じる作詞家の杉谷先生が書いてくれた曲なんだぞって。
のあと、パチンコライターで今は収入が少ないとか言われちゃってる流れ(笑)
歌詞がパチンコ好きに引っ張られている件、その意味を分かるか?って言われて
火山が「えっ?」ってなるよね!次に土が聞かれて「わかりません。」って正直に
言ったらそれが正解だったし(笑)
火山が私たちアイドルだから恋愛したことがないって言うと、ファンが恋愛対象として
見ているのに恋愛もしたことも無くてどうするとか逆に言われちゃって、していいん
ですか?と聞くとダメに決まってるだろってくだり(笑)
泰勇気さん演じる音楽プロデューサーの栗山光雄が明日から新しいレッスン場で
やるぞってアイドル達に言い、続けて、今井孝祐さん演じるレッスン場の管理人である
大谷昇太にお礼を言うように言うと大谷が「礼を言うなら小笠原さんに。」って。
レッスン場に飾ってある沖野晃司さん演じる小笠原択人の写真を見る。
みんなが手を合わせてお礼を言おうとすると、
2016年のビターチョコレートが集まる。
片岡明日香さんasみづき
宇田川美樹さんasななか
高橋ゆきさんasかなえ
小岩崎小恵さんasゆめこ
プロデュースチームの人たちや大谷さんと再会し懐かしんでる。
井上ほたてひもさん演じるプロデューサーの中田裕之は覚えられていない件(笑)
宇田川さんの中田覚えてない表情がさすがすぎた。
てか、瑠果ちゃんasかなえの2016年!!!体当たりすごす!
クリームソーダが先輩に挨拶する個人ごとの決め台詞楽しかったなあ。
GIRA★GIRAのリーダーの苺と仲が悪かったけど、仲良くなったらしいみづき。
みづきはアイドル時代のマネージャーだった正田と結婚して一緒に蕎麦屋を
しているらしく、この場に差し入れを持ってくるんだって。
みづき曰くちょっと太ったって言ってたけど、みんながイケメンだったとか
あおりに煽って、登場する河野将也さん演じる2016年の正田吾郎。
実物のふくよか感がすんごい!(笑)(笑)(笑)
差し入れ持って来た正田異様に汗かいてる件(笑)
かなえだけが「わかる!」と共鳴してるー(笑)(笑)(笑)
この流れは笑ったわ!
残飯食らって太っちまった2人。
レッスン場で、オードブルとかの準備に入る中で、ゆめこが玉の輿に乗った
とかいう話や、かなえは子供が6人も居て夫は全日本プロレスでレスラー
してるとか(笑)
ななかだけ独身で、栗山さんのことが昔から、そして今でも好きだって。
そして、今日がチャンスだって話になって、恋愛ペーパードライバーな
ななか奥手。そして、ななかは処女を守り通してるくだりも楽しいね。
準備が出来て乾杯へ。風美がお酒飲んじゃって仕上がってた!(笑)
小笠原さんの思い出話をする中で、マイ水筒の話とか舞台のキーとなる
アイテムが出て来てたね。レッスン場の資金を支援してくれていた
伝説的アイドル。ヒ素で自殺をしてしまったらしい。
芸能界のドンと言われている武田が小笠原のマネージャーだったって。
自殺はビタチョコが解散した次の日だったらしい。
乾杯のあいさつをする大谷さん。みんなが拍手を辞めずに声が聞こえない件
がずっとづつく件(笑)(笑)(笑)
皆さんの思い出が詰まったこのレッスン場も今日で最後。
挨拶中に泣いちゃって、大谷さん頑張れってみんな言ってたのに、おじいちゃん
がんばれとか、じじい頑張れとか、じじい早く言えとか言葉!!!
乾杯をして談笑中に、レッスン場に大きな竜巻が迫ってくる。
すると、その場面には、
高橋胡桃ちゃんasみづき
橋本瑠果ちゃんasかなえ
橋本楓ちゃんasゆめこ
玉川来夢ちゃんasななか
が横たわる。
起きて自分を触って「おお!おお!痩せてる!」って言ってる瑠果ちゃんasかなえの
面白さ!(^ω^)さすが瑠果ちゃん
確実に若返ってる4人。
まさかの竜巻でタイムスリップ?
みんなびっくりしててカレンダーを確認すると1991年4月10日。
ビタチョコが解散する一か月前。
90年代、ビタチョコと同時期に活動していたアイドルグループ
GIRA★GIRA、大塚愛菜さん演じる桐谷苺(ストロベリー)がやってくる。
苺こええ!ビタチョコへの意識すごいね。
90年代は仲が悪いけど、事後、みづきと苺が仲良くなったのはスターウォーズ
の映画なんだって。
イケメン小笠原に会うと、ビタチョコみんながハイテンション!
栗山さん、杉谷さんに会ってちゃんと認識できるも中田さんは名前間違える
お約束(笑)
90年代の人たちにタイムスリップしたとか、通じる訳もなくね。
福地教光さん演じる1991年の正田吾郎、痩せてたあ!!
瑠果ちゃんasかなえの2016年にはプロデュースチームがどうなってる?の解説とか、
みんなの解説とか面白いね。からの、覚せい剤のくだり(笑)(笑)(笑)
←何言ってるんだ?状態。
元気が出るテレビがはやっている時代背景からアイドルのパフォーマンスに
ダンスを取り入れようと、横尾下下さん演じるマーガレット先生が指導役として。
てか、マーガレット先生のどう見ても男っぷりがやばすぎる件(笑)
正直、きもい!(笑)
マーガレット先生の後輩、元気が出るテレビのL.L.BROTHERSに憧れている
S.S.SISTERSがやってくる。メンバーは以下の4人。
エリザベス・マリーさんasセンチメンタルグローバルダイニングキッチン
岩田陽葵さんasアクセルジャスミン
樫村みなみさんasチューズデイエッセンシャル
青柳伽奈さんasランブルフィッシュクラッシュメモリー
名前がすごいね!!
そして、キレ味が半端ないユニット!超かっこいいんですけど!
てか、マーガレット先生、イケメンをおかずにご飯食べてたんですけど!(爆)
S.S.SISTERSのパフォーマンスが始まると、かわいくもかっこよすぎ!!!
もうね、伽奈さんに釘づけでした。めっちゃ良かった!
S.S.SISTERSについていけないビタチョコの瑠果ちゃんasかなえの一言
「こんなに痩せてるのに、めっちゃ膝痛いんだけど。」とかほんと笑うわー(^ω^)
体力がないビタチョコ、再度ダンスをするも、疲れ果ててみんな倒れちゃった。
すると2016年5月10日に戻ったあ!!!
激しいダンスについて行けずに失神して、先ほどの乾杯のシーンに戻ってる!
この後、竜巻が来るから逃げてって把握してる。そして、来ちゃっての繰り返し。
瑠果ちゃんasかなえの一言「ダイエットとリバウンドを繰り返しているみたい。」(笑)
気を失うとタイムスリップしてしまう事に気付くビタチョコたち。
楓ちゃんasゆめこが「実験してみる?」とすごい暴力的なところが楓ちゃんと
かけ離れていて面白かったあ。
4人同時であることが条件だと、ゆめこの提案からみんなでみんなの頸動脈を
締めあうすごいシーンに。みんなの顔がイっちゃってるー!(笑)
その場に小笠原が現れて「ダメだよ!そんなことしちゃ!!」と殺し合いに
悲しむ件。同じレッスン場で汗を流した仲間だとビタチョコを知ってるね。
チームワークが良くて元気がにじみ出るよって言ってくれてた。
気合い入れだったとごまかすビタチョコのみんな。
大谷さんに渡しておいてほしいと北海道公演の沖縄土産(笑)をビタチョコに
手渡す。水筒を忘れてた小笠原が戻ってきて、カセットが無いかな?ともらって
帰るときに「大谷さんによろしくね。」と胡桃ちゃんasみづきの頭をポンポン
する小笠原。それに完全に心を奪われるみづきの表情!!(^ω^*)
プロデュースチームのスタッフが来て、また踊らされると無限ループにはまって
しまうとなんとか、今日のレッスンを回避することに成功するビタチョコ。
どうしようかと悩んでいるビタチョコ。
2016年のビタチョコが今1991年に居るということは流行りの曲をすべて知っている。
ということは?
それを使わない手はないと、この先ヒットする音楽の方向性をパクリまくって
レッスン場の資金にするとか、小笠原さんの創作意欲に火を付けられるように
しようって考え出すビタチョコ。
その場にGIRA★GIRAがやってくる。
完全にとがってる苺。←迫力がすごい。
楓ちゃんasゆめこがGIRA★GIRAの練習風景を見たいとお願いすると好きに
しろって言われる。
GIRA★GIRAの他のメンバーが入ってくる。
大塚愛菜さんas桐谷苺(ストロベリー)
船岡咲さんas鈴木未来(パパイヤ)
黒原優梨さんas青田光(グリーンアップル)
亀井理那さんas八朔純子(ハッサク)
の4人がGIRA★GIRA。
グリーンアップルのなまりが楽しいね。咲さんasパパイヤ、超でかいコンソメ味
のポテトチップずっと食べてる件。←これはすごい!
そして、ビタチョコに「パパイヤさんの本名は?」と聞かれて「鈴木っす!」と
答える面白さ!!!これ超ツボった。
いくら食べても太らないというパパイヤに「それ幻想よ!」と言う瑠果ちゃんas
かなえの説得力!!!
ハッサクはまさかの本名だったね!!
握手会、ビタチョコ 4人 VS GIRA★GIRA 6人 の低レベルな争い(笑)
GIRA★GIRAのナンバーがかかり、歌/ダンスが始まる。
船岡咲さんasパパイヤめっちゃ良かったあ(^ω^)
GIRA★GIRA決めで白目を向く斬新さ!!すごいね!
ビタチョコがGIRA★GIRAってこんなにダサかったんだって笑ってる。
吉田宗洋さん演じる芸能プロダクション「ひらけポンキッキーズ」のマネージャー
武田涼介が電話に出ている。1991年代の超でかいトランシーバー型の肩掛け式携帯!!
てか、だんご三兄弟って小笠原さんが作った曲だったのかい!!(笑)
マネージャーの武田に靄が晴れない、頭が重い感じって小笠原が言ってるのが
気になったよね。スランプではないと自分でも否定してたし。
GIRA★GIRAの帰り道もポテトチップを食べまくってるパパイヤ。
苺は忘れ物をしたと戻ってるところで、さっきの件を謝るビタチョコ。
パクる曲を何にするかを考えるビタチョコ面白いよね。
来夢ちゃんasななかがとびっきり元気な曲が良いとモー娘。のLOVEマシーンを
候補に!!
4人だけじゃなく、最後のライブはGIRA★GIRAにも参加してもらおうって
話を提案。S.S.SISTERSも入れちゃおうってね!
パフォーマンスのクオリティをあげる時代の先取り!!
レッスン場では、ビタチョコが自分たちが考えてきた曲だとLOVEマシーン
をプロデュースチームに披露。
ビタチョコのLOVEマシーン観れたの嬉しいね(^ω^)
歌い終わった後のビタチョコの疲労感!!!
正田の笑いっぱなしのくだり(爆)
プロデュースチームはこの曲を大絶賛!
栗山が自分が才能無いと恥ずかしがるほどの曲で、この曲をアレンジすると。
来夢ちゃんasななかがちょいちょい栗山が好きなことを匂わせる件(^ω^)
GIRA★GIRAのジョイントが大丈夫かと思いきや、彼女たちフリーのアイドルで
問題がないかと。苺にみづきがスターウォーズの名セリフを言ってライブに
出て欲しいことをしっかりとつかみ取ってたよね(笑)
S.S.SISTERSもマーガレット先生からOKが出る。
そして、大谷さんに私たちのラストライブを小笠原さんに見てもらいたいと
お願いすると任せておけと言ってくれる。
ビタチョコ、そして、GIRA★GIRA、S.S.SISTERSが揃う。
大人数で踊ると、木造のレッスン場だから壊れてしまうと大谷さん。
小笠原の件は、マネージャーの武田がなかなか取り合ってくれないと大谷
さんがビタチョコに語る。正田が話を付けてくれて小笠原さんを呼ぶ価値が
あるかマネージャーの武田が視察に来ると。
速攻到着しちゃう小笠原のマネージャー武田。
小笠原の写真が飾ってあることを見つけると外すように指示する。
そして、みんながスタンバイしてやろうとすると、すぐに観ればわかるから
と上から風を出してる武田。
パフォーマンスを披露するビタチョコ、そして、GIRA★GIRA、S.S.SISTERS。
LOVEマシーンがアレンジされてる!!!(^ω^)
良かったよという言葉の次に学芸会だとしたらと言い、小笠原に見せても
意味がないと取り合ってくれず…。
2016年に戻ったとしてもまた戻るの繰り返し。これでは、子供に会えない
と悲しむメンバーと口論になる、子供が出来なかったみづき。その場を
去るみづきは小笠原と出会うと、小笠原から解散ライブが出来るということは
幸せだよと言われ、コーヒーでも飲む?と始まる沖田さんの一人芝居、
超面白かったんですけど!!!会場がざわついたよね(笑)
余り思いつめないでくださいね。明後日小笠原さん自殺しちゃうんじゃないかな
って言っちゃうみづき。ビタチョコみんながやってきて、直談判。
マネージャーからは何も聞いていない小笠原。
自分たちのライブを見てもらって元気になってもらいたいと告げるも、
スケジュールを管理しているのはマネージャーだからと、ゆめこが小笠原の
症状を確認するとそれはヒ素中毒の症状であると。
水筒の中身はマネージャーが作っている…。
今すぐに病院に行くように指示するゆめこ。紹介するのは私の旦那の病院って(笑)←今、それを言っちゃう?
そして、水筒の中身も調べてもらうようにって。
「明日のライブ頑張って!解散ライブは一度しかない。応援してくれた
すべての人にしっかり感謝の気持ちを伝えるんだよ。」と小笠原からの
エールに「はい。」と答えるビタチョコのみんな。
ビタチョコの解散ライブの舞台裏。衣装が可愛いね。
みんな親が来てるとか嬉しそうに話しててね。苺が解散ライブ盛り上げて
やろうなってみんなに言ってて優しいよね。
マーガレット先生のおもしろいくだりもありつつ(笑)
栗山とななかのシーン良かったなあ。
武田が小笠原と連絡がつかないとやってくる。武田にあなたがやっていること
わかっているんですか!?とゆめこが言うと、病院を抜け出してきた小笠原が
その場に力なくやってくる。解散ライブを見ると元気になるからとやってきて
くれたんだ。
そして、そんな状況にも仕事を押し詰める武田に声を荒げる小笠原。
サファイアグラスの重役の席と自分を天秤にかけたのだなと武田に忠告し、
あとは警察に洗いざらい話してくれと。逃げようとすると、マーガレット
先生が一瞬で縄縛りで仕留める件!!!←すごす!(笑)
「さあ!最後のライブだ!しっかり見させてもらうよ。すべてをぶつけて、
最高のライブにするんだ!」と小笠原の掛け声から円陣を組むみんな。
胡桃ちゃんasみづきの掛け声。
そして、2曲を全力で披露するビタチョコ、そして、GIRA★GIRA、S.S.SISTERS。
ライブパフォーマンスがほんと最高すぎた!(^ω^*)壮観
ビタチョコの4人が解散ライブの挨拶を行う。
これまでの3年間の感謝の気持ちを伝えてやりきった4人はそのまま倒れて
しまってね。
ライブで力尽きて4人同時に失神して、2016年に帰ってきたあ!
てか、正田吾郎痩せてるし少し未来が変わってる!!!
でも小笠原さんはずいぶん前に亡くなっていた。ヒ素中毒で。
武田マネージャーは刑務所を出てからマーガレット先生とカリフォルニアで結婚だってよ(笑)
乾杯のあいさつは大谷さん。竜巻が来ることを気にするビタチョコを
気にせず乾杯が行われる。
竜巻がやってくると、助かるビタチョコのみんな。
稽古場が崩れなかったのは、解散ライブを見て大人数で踊ったら稽古場が
持たないでしょうと小笠原さんが資金を出してくれたんだ!
確実に未来が変わってる!
そして、ななかが栗山さんに長年の想いを告白すると、まさかの両想いだったあ!
ハッピー感(^ω^)
息子から竜巻が怒ってるから気を付けてねってゆめこの元に連絡が来て
良かったね。優しい子じゃんね。
そして、ビタチョコの曲はモーニング娘。がLOVEマシーンとしてカバーして
大ヒットしたんだって♪
25年ぶりに集まったビタチョコメンバーの挨拶で乾杯を行う。
ラストは再度allキャストで曲を披露してくれたのすごく良かったあああ!
舞台「失神タイムスリドル」のCD買ったら、ビターチョコレートの
橋本瑠果ちゃん、橋本楓ちゃん、高橋胡桃ちゃん、玉川来夢ちゃん
みんなのサインが入ってた!(^ω^)
![ビターチョコレート]()
終演後はグッズ購入者対象にイベントがあり、ビターチョコレートは
もちろん橋本瑠果ちゃん、GIRA★GIRAは船岡咲さん、S.S.SISTERS/クリームソーダ
兼務は青柳伽奈さんのところに行って来たよ(^ω^)
ビターチョコレート:
橋本瑠果ちゃんasかなえ
![瑠果ちゃん]()
![瑠果ちゃん]()
S.S.SISTERS/クリームソーダ:
青柳伽奈さんasランブルフィッシュクラッシュメモリー/火山(ひやま)
![青柳さん]()
![青柳さん]()
GIRA★GIRA:
船岡咲さんas鈴木未来(パパイヤ)
![船岡さん]()
■内容
2016年。かなり古びれたレッスン場。そこに四人の主婦が集まっていた。
彼女達は、かつて人気アイドルを目指して活動していたが、やがて夢破れ、今は平凡な主婦として暮らしている。
グループ解散からちょうど25年目のこの日、久しぶりにメンバー達は、当時のマネージャーも合わせて集まることにしたのだった。
「へえ、変わらないね~」
「アンタは…変わったねェ!」
同窓会のように、思い思いの言葉を口にする四人。そこには、普段の平凡で刺激の無い暮らしの中では味わうことの出来ない、あの甘酸っぱい青春の残り香があった。
「あの頃は、何をやっても駄目だったね~」
「売れる気配が、全くと言っていいほど無かったし!(笑)」
彼女達が笑いながら、当時の思い出話をし始めたその時、世界がまるでひっくり返るような衝撃が起こり、四人は気を失ってしまう!
四人が目を覚ますと、そこは同じレッスン場。しかし、直前までと違い、まるで新築のように新しい。
「どういうこと?まるであの頃みたい…。ていうか…ええええ!?」
「私達…」「若返ってない!?」
そう、彼女達は1991年、つまりグループ解散の年の同じ場所に、意識だけが戻ってしまったのだ!
現代に戻る方法も見つからないし、せっかくなので彼女達は(オバさんのノリで)25年前のアイドル生活を満喫することに!
「最近流行ってるAKBみたいなアイドルをやれば、もっと売れるんじゃない?」
「LOVEマシーンを、モーニング娘。より先にリリースしちゃおうよ!そしたらバカ売れするって!」
自分達が売れまくる薔薇色の未来のため、歴史を変えまくる四人。
そんなある時、彼女達は四人同時に失神するとタイムスリップが出来るという珍妙な現象に気がつく!
果たして彼女達は、その奇妙な能力を駆使して時間を行き来し、自分達が望む未来を手に入れることが出来るのだろうか……!?
■キャスト
《ビターチョコレート》
高橋胡桃・・・・・・みづき(1991)
玉川来夢・・・・・・ななか(1991)
橋本瑠果・・・・・・かなえ(1991)
橋本楓・・・・・・・ゆめこ(1991)
片岡明日香・・・・・みづき(2016)
宇田川美樹・・・・・ななか(2016)
高橋ゆき・・・・・・かなえ(2016)
小岩崎小恵・・・・・ゆめこ(2016)
《GIRA★GIRA》
大塚愛菜・・・・・・桐谷苺(ストロベリー)
船岡咲・・・・・・・鈴木未来(パパイヤ)
黒原優梨・・・・・・青田光(グリーンアップル)
亀井理那・・・・・・八朔純子(ハッサク)
《S.S.SISTERS/クリームソーダ》
エリザベス・マリー・センチメンタルグローバルダイニングキッチン/土(つち)
岩田陽葵・・・・・・アクセルジャスミン/風美(かぜみ)
樫村みなみ・・・・・チューズデイエッセンシャル/水奈(みずな)
青柳伽奈・・・・・・ランブルフィッシュクラッシュメモリー/火山(ひやま)
横尾下下・・・・・・マーガレット先生
沖野晃司・・・・・・小笠原択人
今井孝祐・・・・・・大谷昇太
吉田宗洋・・・・・・武田涼介
福地教光・・・・・・正田吾郎(1991)
河野将也・・・・・・正田吾郎(2016)
泰勇気・・・・・・・栗山光雄
吉田翔吾・・・・・・杉谷しずる
井上ほたてひも・・・中田裕之
■スタッフ
演出・共同脚本 吹原幸太
共同脚本: A・ロックマン
プロデューサー : 加藤見和子、 鈴木正博
制作統括 : 青柳一夫
制作 : 美濃部慶(アリスインプロジェクト)
制作協力 : ポップンマッシュルームチキン野郎
製作:MAGMA
そんなこんなで。