1/17(金)に私立ルドビコ女学院 開校記念プレ公演第2弾 舞台
「Fairy Floss」を観に行ってきました。
この公演を観に行こうと思ったのは、三澤絢香さん がご出演されるからです。
私立ルドビコ女学院 開校記念プレ公演第2弾
「Fairy Floss」
脚本・演出:桜木さやか
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★
開演前には、毎日日替わりパフォーマンスがあり、今日は、為近あんな
さんでした。歌を2曲披露してくれました。踊りのキレがあって、
良かったです♪
女学院で巻き起こるストーリーがとても楽しく、舞台の途中にお芝居を
止めてのホームルームがあったり斬新さで面白かったです!
ホームルーム前の1部の舞台の内容を振り返り、あくつさんがダメ出し
したり、キャストさんから集めたチクリ箱コーナーとかほんと新鮮で
笑えましたね!
新入生の部活勧誘に、舞台の題名となるFairy Floss(綿あめ)を持つ
女学生たちがたくさん出て来るんだけど、一人だけ3個も持ってる
食いしん坊キャラちゃん見つけていきなり(笑)
2年生なのに新入生と間違われる緒方有里沙さん演じる松永佳世の
存在感がすごく面白かったですね。振る舞う動きとか観ていて
笑えるし良かった。学院の1番人気の学生今吉めぐみさん演じる泉
莉奈にキスされて恋に落ちちゃう腐女子ちゃんと分かるやさらに
キャラが立ってきてはまりました。
同じクラスの寺田有希さん演じる相原樹も雰囲気がすごく良くて、
自分のことを僕って呼ぶのが好きでした(^ω^)
舞台中におっきな眼鏡をかけていてのかわいさも良かったのですが、
後半眼鏡を取られてダンスとかされているときの寺田さんが、驚異的
なかわいさでびっくりでした♪
そして、その子たちとおなじ部活の漫研の部長!三澤絢香さん演じる
徳川典子。みさわさんのキャラほんといい味出してて面白かったです!
部長のご飯のおかずはボーイズラブの漫画ですよね。そのおかずで、
ご飯めっちゃ進んでた(笑)←パンを食べるのが急に早くなったよね(笑)
てか、自分たちが腐女子で腐ってるって言ってる漫研のメンバーなの
ですが、 樹が「納豆は大豆に戻れないの!」って言った瞬間、これ、
ほんまや!名言!って思ったよね(笑) 超笑った。
そして、漫画が得意な部長が、松永が恋する泉を漫画の中でいい感じ
に描いていき、それを本人たちが演じて見せてくれるところも楽し
かったです。
松永の腐女子の説明があまりにもストレートすぎて部長がお客さんが
さーーーっと引いたよとか状況突っ込みするところもめっちゃ好き
でした(^ω^)笑!
漫画を貸すときの「通常用」、「保存用」、「貸し出し用」と3冊
持ってる件は思わず吹いたよね(笑)
部長の泣いたと思ったら、即泣き止むところもツボでした(笑)
漫研のみんなめちゃくちゃ良かったなあ。
生徒会も面白かったよね。中でも演劇部に潜入する渡部あやみさん
の津田千鶴が良かったですね。演劇出来るのに、主役は泉ってゆう
流れで「何で?」ってなるところ(笑)
松永と泉の仲が本線となり、泉が彼氏が出来たと思ったら20歳も
年が離れている男性で、妊娠、不倫と大変な状況となり、その男
を殺してしまう松永。
この流れの中で、為近あんなさん演じる園田美波という謎の女学生
が出て来るんだけど、この子が松永と絡んでいく関係性がどうなって
いくんだろうと先が読めない流れですごい面白かったなあ。
タイムリープして、松永の男を殺したことをなかったことにして
くれた親友。
ただし、自分のことはその代りに忘れられてしまう。
松永は自分が大好きな泉が困っているため、タイムリープして、
無かったことにすることを決意して、相手が記憶をなくすけど
ってゆう辛さと、その場にいる園田。
気持ちがすごく沁みてきましたね。
タイムリープすると、過去に戻っていることを把握する松永。その場に
現れる泉は、松永の横を通り過ぎても知らぬ雰囲気、だけど、漫研の
みんなが待っている中に園田を発見するや、なにこの嬉しさ!とじーん
と来ました。
芝居の流れがとっても良かったです。
舞台中に歌やダンスがあったりしたのも良かったですね。舞台が終わって
も、ダンスや校歌やテーマソングやらたっくさん楽しめました。途中で、
部長さんがセンターに来たとき嬉しかったなあ(^ω^)
1/20(月)までまだまだ公演中ですよ。
■内容
私立ルドビコ女学院とは?
学園型演劇集団「聖ルドビコ学園」の新体制。
「聖ルドビコ学園」は、作・演出家である桜木さやかの企画によって、2004年に旗揚げ。
観客を生徒に見立て、架空の女学園で巻き起こる物語を贈る、新しい形の劇団として人気を博すも、2013年7月に閉校。
新たに「私立ルドビコ女学院」として、設定は引き継ぎ、登場人物を女子高生とシスターに限定し、女性のみのキャストでより深く世界観を構築する。
■日程
1月18日(土)13時開演/17時開演
1月19日(日)13時開演/17時開演
1月20日(月)13時開演/17時開演
※毎公演開演15分前から、生徒によりますパフォーマンスを行います。
そちらも合わせてお楽しみください。
■会場
東京 上野ストアハウス
■チケット
一般前売3500円、一般当日3800円
学生前売2500円、学生当日2800円
■キャスト
緒方有里沙・・松永佳世
今吉めぐみ・・泉莉奈
寺田有希・・・相原樹
為近あんな・・園田美波
三澤絢香・・・徳川典子
木内文香・・・安藤葉月
渡部あやみ・・津田千鶴
水野絵理奈・・古川結衣
木村若菜・・・小阪涼子
岡野里咲・・・大河内花代
内山詩織・・・一条舞香
河野奈々・・・八木みのり
高山舞奈美・・神崎樹里
石原奈津美・・瀧沢詩音
福富遥・・・・大門真理子
永井理沙・・・鈴木茜
小林智絵・・・野口彩
千葉萌香・・・羽田愛梨
上谷佳澄・・・岩崎澄世
■スタッフ
脚本・演出:桜木さやか
そんなこんなで。