11月04日(土)に“STRAYDOG”Seedling公演 舞台『へなちょこヴィーナス』A/B両チーム公
演を観に行ってきました。
“STRAYDOG”今年2回目の上演となるへなちょこヴィーナス!
大好きな演目がまたもや来ました!!
柴田さん演出!
今年1発目に上演されたへなちょこがとにかく素晴らしかったので、
今回も期待大です!(^ω^)
“STRAYDOG”Seedling公演
舞台『へなちょこヴィーナス』
作:髙橋いさを+小田玲奈
演出:柴田明良
脚色・監修 :森岡利行
【公演期間中】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★
行けー!
頑張れー!
もう少しだー!
ファイトー!
ゴー!ゴー!
ラストー!
辰夫ー!ファイトー!
と気持ちで叫ぶ『応援』で舞台がはじまります。
応援って本当に素敵!
「人はいつも誰かの応援をして生きている。」
「応援している人の後ろには応援している人がいる。」
やっと、やっと今年2作品目のへなちょこ観に行けたよおー!!
今日はAB両チーム観劇。
柴田さん演出今回も改変があって進化を楽しめるフレッシュな
公演に仕上がっていてすごく良かったです!
熱さを感じました!!
へなちょこは想い入れたくさんで観れるからほんと大好き!
パワーを貰えました!!
公演時間:90分
前説は、DOGの亀ちゃんとまゆちゃんのお二人「かめちゃす」が担当してくれて
テンション上がったなあ(^ω^)とても良い↑↑↑
BENNIE Kの音楽で始まっていたへなちょこがAIの「ハピネス」に変更されて
新鮮な始まりで迎えた今回でしたね。
あと今回の座組みは「えっ!?」のチームワーク感、すごい!って思ってた。
さらにわたくし、モンタージュのシーンがめっちゃ好き!!
相原みどり役の北原帆夏さん。
チア部☆リーダー
DOGの「海街diary」でベールを脱いだ帆夏さん。この時は少しのシーン
だったにも関わらず、帆夏さん光るものを持ってる!!って感じられた
舞台上での存在感だったので、今回のへなちょこでの主演めっちゃ楽しみ
にしていました!はやり持ってる!!
演じてる時の表情とかすごく好きだったなあ。キラキラしていました!!
序盤にお母さんと話しているときに「なら言うけど、ダンスなんて大っきらい!!」
って気持ちを出すところにもおおおー!!!と観ていてテンション上がったし、
母に向けてる視線が素晴らしい!
林先生にチア部を作って欲しいとお願いされて「嫌です。プイッ♪」←何このかわいさ!!
プイッ♪めっちゃ好き(^ω^)
林先生に「そこまで言うかー!」ってボディを入れたり、張り手したり
今回のみどりSっ気があるね!強し!!
亀ちゃんas良子が荒れて「ドードードードー」って沈めようとするところ
面白さ!!
チア部をまとめようとするリーダーらしさを感じられたみどりが、最初は
みんなバラバラで手をこまねいちゃったけど、辰夫に応援の感謝、そして、
今まで見えてこなかった辰夫が思っていること、これが自分に似ている所も
あって、しっかりとその気持ちを感じてるんだなあってゆうのがみどりの
表情の変わり方を見ているだけでも感じられてすんごく良かった!!
金田をチアで応援するときもキラッキラしてたし、とにかく帆夏さんは表情が
素晴らしい!
レースで怪我をしてしまった金田のことを心配するときもそうだし、
林先生の頼もしさ、尾田先生が怪我をした金田の再レース出場を認めてくれる
ところ、競技場へ向かう金田へのエール。ほんと、ずっと感じてました!
再レースでの「辰夫―!立ってー!諦めるなー!走れー!行けー!立つんだ
辰夫ー!!」の声援!確実に背中を押してたよね!!
金田辰夫役の坂下優河さん。
STRAYDOG研修生所属の役者さんです。【DOG新メンバー】
陸上部エースの金田。
とてもスマートな雰囲気の辰夫だったなあ。あとね、芝居から感じる
坂下さんの人のよさそうなのもお芝居初見であった!
みどりたちに応援のお礼に来たときに「そんなことねえよ!」と遮って
話し出す本音「おれは一人じゃない!」って言ってる時の表情にしっかりと
気持ちを感じられたしね。
モンタージュの時に、青い照明の元懸命に走る辰夫めっちゃかっこよかった
んですけど!!いいシーンだったなあ。みどりとキュンとさせられるような
所もね。
轟と一緒にレースを走り終えた後に「お前なんかに負ける気しねーよ!!」
と言われて気持ちが沈みかかったところで、みどりたちの応援に気を取り戻す
感じの遷移とかもとても良かったです。
お芝居観ながらにしっかりと感じられる。
レースで脚を怪我をしてしまい病院で治療を受け松葉杖姿になっても「俺、
俺、出ます!お願いします!走らせてください!!」と想いを尾田コーチに
ぶつける金田の熱さもとても良かったです!
ラストのレースに出られることになるも、途中で倒れてしまい敗けが確定
していてもみどりの鼓舞、応援から再度歩を進める金田がゴールした時に
絶叫して突き上げた腕!ここ良かったなあ。
村田/西寺校長役の田嶋高志さん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
金田辰夫が通う学校の西寺校長が明転して登場したときの立ち方から
して面白い(^ω^)芝居のテンションが高くて良かったなあ。
Aチームでは田嶋さんの校長と、赤羽さんの林先生で観れたのがなんだか
めっちゃ嬉しかったよね!2人で背の伸ばし合い的な小競り合いしてたのが
面白かった!
あとね、サッシの悪い男だねえってお金のにおいを感じさせるポーズも楽しくて。
冴えないサラリーマンの村田役では、同じくDOGのまゆちゃん演じる
女子高生にいじられるところが楽しくてしょうがなかったです。
たじーさんとまゆちゃん前回も一緒の舞台で観れたし今回もで2人の
からみはほんと楽しい。村田の下の名前があってAとBで名前が違うのね。
でね、Aの村田の下の名前が僕と同じだったのでめっちゃビックリした件(^ω^)
電車の中でスマホ通話してる女子高生たちに、ペースメーカーがと苦しみ
だして倒れてブリッジ仕掛ける村田の動きも面白かったし、「パンツ見ようと
してるんじゃない?」って指摘されて「白いのは見てない。」って言っちゃってる件(笑)(笑
)(笑)
村田と言うことで、何のUFOキャッチャー持ってくるんだろうって思ってたら
「江戸村~♪」って歌いながらのにゃんまげ!(^ω^)さすがでした!!
それを女子高生たちに取られちゃって「返してよ、俺のにゃんまげー!」って
切なす(笑)
日光江戸村で鍛えた技を披露しようとしたんだけど、ケンジに潰されちゃって
最後まで観れずに残念でした(笑)
「日光江戸村で鍛えた!」って言ったらケンジに突っ込まれて「だぁーーー。」
って倒れて行く流れがすごく良かった!
村田楼侍の一人芝居も楽しませていただきましたっ!!
友部将役の久具巨林さん。
友部みちのお兄さん。
元気あふれるお兄さんでしたね。最初に登場してきたときに、語尾がつい
伸びちゃう所が都度面白かったし、空手部に所属していることから型を
披露したのはいいんだけど、決めの蹴りがめっちゃ低空飛行(笑)(笑)(笑)
←笑わせるわあ
「また顔出します。」って去って行くときのまんざらでもない感じの
表情面白いね!!
弱々しかった自分の妹であるみちの成長を感じ嬉しがるお兄ちゃんの
表情良かった!チア部に入って欲しいって気持ちを感じられたところね。
甲州街道沿いの天下一品でミーティングしよう!って出てくる店舗が
八幡山感、多かった今回の公演ににやにやしたよね。周りを知ってるから。
チアの踊りに加勢する将は動きとかがアクロバティックさがあって
かなり良かった!!
ランナー/患者役の山城弘次さん。
いやあランナーの三段活用めっちゃ面白かった!
ランナー①、全身黒ずくめでスケーターのごとく走るランナーはあごが
飛び出てて空気抵抗に弱そう(笑)
ランナー②、舞台「アロハ色のヒーロー」から飛び出てきたヒーロー
のブルー!まさかの舞台またぎ!(笑)
ランナー③、オカマチックな雰囲気のランナーの走りっぷり!(笑)
すぐに返信して出てくるのすごい!(^ω^)
そんな面白さ連続の役と共に、金田が通院した病院でリハビリをがんばる
患者さん役もされておりました。多分、山城さんなはず。
尾田杜夫役の宮下涼太さん。
STRAYDOG研修生所属の役者さんです。【DOG新メンバー】
陸上部顧問の尾田先生。
金田を応援するために作られたチア部を視察に来たときの雰囲気!
ゆかの後ろに立ってる圧が良かったです。
あとね、初めてチア部が金田の応援に来たものの、滅裂な感じの
応援になっちゃって「君たちは武須南の格を下げてるんだ!」と
怒鳴るところの迫力とかがあったうえでの、轟三郎のことを「とどろき
しゃぶろう」とか林先生のことを「はやししぇんしぇい」的に
しっかり言えない差異がツボでした(笑)
【A】桜井良子/【B】鳴海ゆか役の中島舞香さん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
チームごとで役が異なる舞香さん2倍以上においしい嬉しさでした!
【A】桜井良子:チア部☆食いしん坊
最初に観たのが良子!出てきた瞬間の衝撃すごかったなあ。何事!?
って思ったよね。子供っぽい感じになんか白いランドセルっぽいのしょって
ストローが出ててそれを飲んでて、体育の紅白帽、さらに、お腹の膨らみ
具合がすごくて(なんか詰めてた)、ヘソだしルックでぽっちゃりーずらしさ
をアピール(^ω^)
少し時間経過で分かったんだけど、しょってたの自前のカルピスサーバー
だったのかあ!!!(爆)
ストローでちゅーちゅーカルピスを吸うと心が落ち着く良子(笑)
気が荒くなると、促されてストローでちゅーちゅーカルピスを吸って
落ち着く遷移の面白さたるや!!
ゆかに「ちゅーちゅーおしゃぶりマン」って言われて怒ってみんなをポイ
ポイ投げ捨てて行くときの迫力さすがでしたっ!
【B】鳴海ゆか:チア部☆サブリーダー
みどりと林先生の決定的シーンを写真におさめて登場するゆかが「あーーーーーーーーーー
ーー!先生ひどい!」っていきなり語頭を伸ばす舞香さんの得意な展開(笑)
その後のしゃべりっぷりもさすが舞香さん!っておもしろさで「ダンスは
上手くないかもしれない。」って言ってた所がすごく面白かった。なんか
口調が小さい頃の芦田愛菜ちゃん風って感じたりもしたり。あと、林先生
に甘える時に、ネクタイをもってちゅーって吸ってる所、カルピス良子やん!(笑)
細かいけど【A】のゆかが持ってたカメラと違うタイプのカメラを持ってるのね!←こだわり
写真を見て笑う舞香さんasゆかを観てこっちが笑う件(笑)(笑)(笑)
良子にカメラをかじられて「あーーーーーー!なんでカメラ食べるかなあ。」
って怒ってる所、面白さとかわいさがあって好き。
良子のことを「たまごおばさん。」って言うネーミングセンス!!
「ゆでたまごぉ~。」って茶化してるのがほんと面白くていい味出してる!
仲良しのみどりと「何か食べて帰る?」って話になって「焼肉?」⇒
「駅前の焼肉屋さん行く!?」って完全に八幡山駅の前にある焼肉「三つ星」
やん!この焼肉やさん今日へなちょこを観劇した後に、みんなで観劇打ち上げ
しに行ってきたんですけど!ゆかがお母さんとの用事があって行けないって
言うから。だもんで、ゆか、いや舞香さんにお伝えするけどこの焼肉屋さん
超おいしかったですから!!(TO #焼肉女優)
お母さんと用事があるって話の流れでみどりに自分のお母さんのことを
ベラベラと話していくの笑ったなあ。「週5でからあげ」ってやつが爆笑でした!
舞香さんにひとつ物申す。
「舞香さんが笑えば この世界中に
もっと もっと 幸せが広がる
舞香さんが笑えば 全てが良くなる
この手で その手で つながる~」
とゆうことで、舞香さんが随所に笑い声入れまくってて、それ聞いただけで
笑える遷移、もう舞香さん中毒でしかない!!
特に、1234♪ってチアの練習しながら暗転を迎えた瞬間に会場に響く
舞香さんの笑い声、最高!(^ω^)笑
舞香さんのお芝居いっつも楽しすぎてやばいな。
【A】鳴海ゆか/【B】看護師役の山田奈保さん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
【A】鳴海ゆか:チア部☆サブリーダー
なっぽんゆかで観れたの嬉しかったなあ。舞香さんがやるんだと思ってた
からWで観れたのすごい良かった!もうねなっぽんの動きが機敏で楽しませて
くれるお芝居に序盤からすごい乗れた。アクロバティックさとかもなっぽん
らしさだったし。一気に舞台を盛り上げる力はさすがだなあって思いました!
舞香さんas良子に大切にしているカメラをかじられちゃって「カメラに
乳酸菌ついちゃったじゃん!」って嘆いてるゆかの形容(笑)
良子が金田に乙女になってる所を真似するゆか面白かった!
良子のことを毛嫌いしているゆかが「ちゅーちゅーおしゃぶりマンがっ!!」
って良子のことを言ったやつめっちゃ笑ったし!
帰りにみどりとご飯を食べに行こうって話になって「ろくどり」を紹介
するあたり、めっちゃ八幡山感!!!(^ω^)ほんとここおいしいよね~
【B】看護師役に感じるなっぽんの優しさ!!!
チアのダンスなっぽんキレッキレ!超よかった!!
【A】林和夫/【B】轟三郎役の赤羽一馬さん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
【A】林和夫:チア部の顧問。
赤羽さんの熱い熱い芝居に本当に感動!感涙しました!
林先生めちゃくちゃ良かった(・_・、)うぅ
赤羽さんにしか出来ない演技だ!って心から感じたしUBDC、DOGと
へなちょこに出演してる土台とかも想いながら!!
想い入れをもってお芝居観れる役者さんがいるって本当に幸せなこと
だなあって、終演後、僕自身も熱くなりました!!
西寺校長のイントネーションのおかしさを都度拾う林先生面白かったね!
校長が去ったあとに、むかついた林先生が校長をおかしく真似てみせたり、
怒りを表したり、みどりに顔を張られて、お顔が大きくなったり!?(^ω^)笑
序盤の流れからすごく良いテンポで流れて行って惹き込まれて行きました!
チアのボンボン踊ってってみどりの前でやって見せる動きが完全に赤羽さん
チックなんですけど!随所に赤羽さんらしさを感じる動きがあって都度楽しすぎた♪
みどり、ゆか、林先生の3人のシーンのテンポ、流れがすごく良かった!!
チア部のみんなで初めて金田の応援に行ったときにみちが倒れちゃって
慌てふためく林先生のオーマイガー!感!!(笑)←おもろかったー
アイドル志望のアヤにスカウトが来てると教える時にまさかの僕を指名して
「あそこでノート持ってる人!」ってぶっこまれたあ(笑)
そして、今回、最高っ!!!!に熱い芝居を魅せてくれた金田が怪我をして
病院で治療を受けた後に、今後のレース出場停止を言い渡す尾田先生に向けて
気持ちをぶつける林先生!!なんだろう、観ていてね、心が震えた。すごい
奮えた。とびきりの芝居が観れて鮮明にあのシーンが残ってる。
今、感想を書きながら思い出してるだけでうるうる来ちゃうよね。
【B】轟三郎:金田のライバル。
【A】チームでがっつり感動させられて、続けて見た【B】は轟で出演の赤羽
さん!もう、笑うしかなかった!うわさでは「顔のでかいテカテカ原始人」
と呼ばれているらしく、レース中に無駄に身体中にオイルを塗りたくっていて、
レース前に両腕に馴染ませるルーティーン(笑)(笑)(笑)←面白さがずるい!
その後のレースでは、なんで顔面にオイルを塗りたくるのよ(笑)
絶対笑ってばさ。さらには決勝レースでお腹を下してやばそうにトイレに向かって、
それ終わりでレースに復帰してきたときの晴れやか過ぎる表情(爆)←面白すぎて
吹きそうになりました。
赤羽さん、今回のへなちょこでまた新しい役、そしてやったことある役の進化
と両面を観れてほんと嬉しみ!!
赤羽さんはへなちょこにほんと縁がある役者さんでね、これからもまた観れる
んだろうなあって思ってる。
【A】トモ子/【B】コバ役の小林菜奈さん。
女子高生。
最初に観た【A】では女子高生トモ子でヤス子の電話先のあっくんに「あっくん
久しぶり!」って入って行く感じから楽しい雰囲気でした。
電車の中で出会ったサラリーマンの村田と町のいろんなところで遭遇して
いじって楽しむ女子高生たちなんだけど、女の子3人+男子1人の計4人で
村田に物言う時にシンクロしながら言う所が観ていてとても楽しめました!
村田楼侍が見参したときに「かわいそう。脳みそ沸いちゃったんだねっ。」
って突っ込み笑うじゃないかあ!(^ω^)
【A】チャス/【B】トモ子役の竹内まゆさん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
女子高生。
最初に観た【A】ではまゆちゃんのあだ名であるチャスがそのまんま
役名になっていましたね!!てか、舞台会場に入ったとき、髪金髪の
子が居るって感じで通り過ぎようと思ったら、まさかのまゆちゃんで
めっちゃ変貌していてビックリでした!外見からなりきり度200%でしたあ!!
サラリーマンが田嶋さんだったから、いじりがいがあったんじゃないかなあ。
なんかめっちゃ楽しそうで、観ているこっちもすんごい楽しかったです!
女子高生のかわいらしさも抜群でした。まゆちゃんの声もすごい好き!!
ヤス子の電話先のあっくんにチャスアピールしてたね(^ω^)にやにや
村田がにゃんまげのぬいぐるみをUFOキャッチャーでゲッチューしてきてた
ときに、やけににゃんまげに詳しいチャス(^ω^)
村田ににゃんまげを「ちょうだいっ♪」って甘える感じのチャスのかわいさ!!
【B】トモ子では、田嶋さんas村田にスカートの中を観られそうな所で「キャッ!」
って言ってるのにかわいらしさを感じ、その後で村田が「白いのは見てない。」
って言うと「見てんじゃん!」って突っ込む流れの面白さ!!
村田がENKOするような人じゃないってゆう否定に「超、そのものだしっ!!!」
って突っ込み(笑)
そして対村田楼侍におけるすばしっこいステップ楽しかった!!
【A】轟三郎/【B】ケンジ役の相馬圭介さん。
【A】轟三郎:金田のライバル。
金田と一緒にレースを走り終えた後に「お前なんかに負ける気しねーよ!!」
と言い放つ迫力良かったです!
【B】ケンジは、みんなで村田をはねのけて電車の座席をキープして、女の子
たちは会話してるのに一人で爆睡し始めて、目が白目になってるのがすごく
面白かったのと、急に起きて「あちょー!」と寝言言ってまた寝る件(笑)
【B】ではケンジがにゃんまげのこと詳しかったね!
【A】看護師/【B】桜井良子役の亀田彩香さん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
【B】桜井良子:チア部☆食いしん坊
DOGの亀ちゃん大好きすぎた!役にオリジナリティがあってめっちゃ
楽しくてたくさん笑えました!三枚目な役所を楽しく演じきり、
ラストの金田への気持ちが込められた声援が真っ直ぐですごく
響いたし場面を熱く彩ってたよね!!!
登場したときのインパクト!上着もスカートも卵柄で、持ってる
タッパウェアには大量のゆで卵が投入されてて!!!!!(笑)
坂東英二さんもびっくりな卵量でしたね(^ω^)坂東英二とはゆで卵が大好きな芸能人である!
お口にゆで卵をほおばる食いしん坊キャラ!!
取れたての卵を食べるってゆうコンセプト的なものを持ってるっぽいよ。良子は。
そして、尾田先生に連れられて金田が来るってことを知ると、うそーーーー!
って嬉しそうにして「コケーーーーーー!!!」ってニワトリ声になっちゃy
良子は目の前に金田が来たときに「コケッ!!」とアピールしてて、これ、
完全に卵の影響やん!(爆)←って思ったよね。
卵を食べすぎるとこんな声が出るのかあ!(笑)
「たまごおばさん。」ってゆかに言われちゃって怒っちゃった後に
みんなを投げ捨てる亀ちゃんめっちゃ迫力があったんですけど!
そして、飛ばし終わった後の亀ちゃんas良子の恐竜めいた雰囲気!!!
何あれは!?って思ったよね。めっちゃ面白い暗転を迎えました!
【A】塚本アヤ役の新井花菜さん。
チア部☆アイドル志望
客演の中ではDOG再出演の花菜さんのお芝居がすごく良かったなあ。
楽しませてくれるお芝居にかわいらしさが相まってとても愛らしい
役を演じてくれました。
あと感じたのがひとつひとつの場面をすごく大切に演じてる!!
アヤの登場は歌は「UFO」インパクトでかかったなあ。自分の歌でも
楽しかったけど、その後に登場した幹の歌の時も、なんかアヤ好き
だなあって注目して観てたというか視線を奪われた。
あややをモチーフにしたアヤかわいくて良かったよね。てか、セクシー
ビーム系おしげもなく出しまくってた(^ω^)笑
愛子が叫んだ時あるでしょ、そんとき隣にいたアヤが愛子の口を塞いで
止めた所、めっちゃツボだったんですけど!超おもろかった!!
チア部のみんなが林先生に突っかかって行ってる時に、後方にいる
アヤの雰囲気とかめっちゃ好きだったなあ。舞台上に居る時、観ていて
ほんと楽しめるなあって。
チア部のランニングを嫌がる感じとかもね(^ω^)その後の柔軟感がなにげすごかった!
チア部のみんなで初めて金田の応援に行ったときにボンボンと戯れてる
アヤ(^ω^)
その後、林先生にスカウトマンとして僕が指名されてめっちゃアピール
してくるアヤに楽しませてもらったし、その後に「もう、色目使って損した!」
ってめっちゃ見てもらって言われたところも、楽しはずかしでした。
これだけでは終わらず、舞台終盤にもめっちゃいじられてありがとうございました(笑)
尾田に怒られたときに、愛子の手を利用して隠れてる感じのかわゆすさ
も好きなポイント!あと、将のくだりにツボってるアヤも!!
ひとつひとつをしっかり演じきると、ほんと役が映える!
【A】友部みち役の田中瑞生さん。
STRAYDOG研修生所属の役者さんです。【DOG新メンバー】
チア部☆対人恐怖症
お兄ちゃんに促されてチア部のみんなの前に登場した瞬間のかわゆすさ!
眼鏡がめっちゃ似合っててもじもじした感じとかとても良かったです。
みちらしさ!!
でね、完全に瑞生ちゃんにやられたのが、チア部のみんなで初めて金田
の応援に行ったときに、ひとりぽつんと座って、持ってるボンボンを
ちょいっとだけ振ってる感じのかわいさが半端なかったです(^ω^)
めっちゃ役の雰囲気が良い!
インターバルを挟んで調子が悪くなって行くのを予感させる感じとかも
良かったよね。失神した後に、お兄ちゃんが助けに来てくれて、ツボを
突かれて意識が戻る表情も好きだったし。
みちの兄の将にチア部に入ってもらって協力してもらおうと部員のみんな
が「お願いします!」と頭を下げて行く所を俯瞰しながら見ているみち
めっちゃ良くないですか!?それをしたうえでの本人の「お願いします!」
はすごくじーんと響くものでした。
「頼むよ兄ちゃん!私、頑張るから!」(・_・、)
チアを踊るみちを観ていて、みち頑張ってるよおー!ってなったよね!!
PS:【B】チームでの轟軍団で登場してきたときに、轟を応援する村田と
金田陣営のやりとりを観ていてにやにやしてる瑞生ちゃんかわゆすぎかよ(^ω^)
【A】永井愛子役の松本晃実さん。
チア部☆ヘビメタLOVE
最初に出てきたときの衝撃、激しかったあー!ヘビメタっていうのも
あるけど、白塗りメイクを良く見て見たら鉄拳風じゃないですかあ!(^ω^)
完全にやられた(笑)
チア部のみんなで初めて金田の応援に行ったときのインターバルで
ヘビメタのノリで行く愛子面白かった!
舞香さんas良子のことを「おい、待てよ!プー!」って呼びかけたのも
めっちゃ面白かった!(笑)
途中から、メイクを落としてやる気が垣間見える愛子におおおっ!!!
って観ていてこちらのテンションも高まりました!
【A】パク・ミキ役の潮みかさん。
チア部☆韓国系の女の子
いやあ、【A】の幹が「パク・ミキ」に変貌して、韓国系の女子全開で
すごく良い感じに仕上がってたなあ。衣装的にKARA感あるなあって思いながら
観ていました。
自己紹介の時に「パク・ミキ」って言った時のインパクトすごかったし。
「ハヤシライスマシッソヨ!」的な感じで意味不明なぶっこみとかもつい
笑えちゃうし楽しかったですね!
「スタバで騒ぐやつマクド行けよ!」の突っ込み感も笑った!!
チア部のみんなで初めて金田の応援に行ったときのインターバルで踊ってる
途中になんかパク・ミキこっち見てる!と思ったら「どこから来ました?」
的な感じで尋ねられた(笑)
怪我をしてしまった金田のレース終了後のシーンで、仲良しのみちと一緒
に出て来て韓国語を教えてるんだけどその中で「江角マキコはショムニだ!」
って言ってみると、みちがしっかりリピート出来て「言えるんだね~。」
って反応してる所、じわじわ面白い(^ω^)
【A】相原桃代役の児玉洋子さん。
STRAYDOG研修生所属の役者さんです。【DOG新メンバー】
みどりのお母さん。
最初のシーンで夫と電話をしているシーンでの自身のパート先でポテトサラダ
を貰って来たから、お弁当に入れるねと話している所とか会話の工夫が感じら
れて夫婦話してるなあって思えて良かったですね。
娘のみどりが学校からなかなか帰ってこないのを心配して、学校の担任の
林先生の所にやってきたお母さんが、夫がリストラされたって話を先生に
良いずらそうな感じから話し始める所はいいなあって感じられました。
あと「しっかり支えてあげようと思ってます。」って言った時に声のトーン
に優しさが増してた。
ただ、ここのシーンは少しお芝居の間合いに危なっかしい感じが受け取れた
ので、まだある公演で精度を高めて行って欲しいなあって思いました。
DOGに新しく入ってくれたメンバーとしてこれから期待しております(^ω^)
【A】ヤス子役の小野よしみさん。
女子高生。
電車の中で気にせずスマホで大好きなあっくんと電話をしだす女の子。
このTV電話に仲間の2人が参戦しながら展開してる所、楽しかったなあ。
仲間に「カルピスちゅーちゅー飲んでる女いるじゃん。」って話してた
ときめっちゃ笑ったんですけど!←そりゃあ噂になるわあ
【A】ケンジ役の堀越駿さん。
女子高生たちと一緒に行動してるケンジは電車に皆と乗って座れたと
思ったらすぐガン寝してた(笑)
そして、村田にヤス子がスマホを取られちゃって、ヤス子たちに村田に
向かって行くように言われて行ったときに、堀越さん背が高いからかなり
の迫力、圧力がありましたね!←たじーさんasサラリーマンを弱らせてて面白かった
【B】塚本アヤ役の花倉直子さん。
チア部☆アイドル志望
アヤかわいかったね。すらっと高身長であの「和」な衣装がとても似合ってた。
若々しいフレッシュさ!
尾田先生が自分たちの所にやって来てるのに、アヤは気にせず自分の身なり
とかを気にしていて全然効いていない感じが、やばいよ!って教えてあげたい
感じで観てたよね。
尾田先生に付けられたあだ名が「ピンキッシュリボンのてんとう虫のサンバ」
的な感じだったかな!?(^ω^)面白かったね
【B】永井愛子役の金定和沙さん。
チア部☆筋金入りな女の子
来ているシャツとかが刺青感があって、かなりすごい!!
尾田先生がやってきたときに、かなり意識して威嚇してた(^ω^)
態度がでかくて、去って行った後に「何様だよ!!」って怒ってたよね。
ラストの全員で全力で金田辰夫を応援するシーンあるでしょ。こんときの
愛子の気持ちを込めた応援めちゃくちゃ良かった!!すごく伝わるものが
ありました!こういうシーンをしっかり演じてくれると響くよね!
応援した後に帰るシーンで、最後の最後に林先生の真似をしたくだりが
とても面白かった件♪良かった!
【B】額田幹役の玉城マイさん。
チア部☆帰国子女
テキサスからやってきた帰国子女の幹が林先生が作ったチア部に
入部希望してやってくるんだけど、挨拶が「ナイストゥーミーチャ♪」
だったね(^ω^)しっかりDOGムーブになってる!
みどりと挨拶を交わせばグリーングリーン♪を歌ったり、ゆかと挨拶
を交わせばフロアと勘違いしてジャンジャンバリバリにたどり着いてた(笑)
みちの兄の将が登場したときに、語尾がめっちゃ良く伸びるもんだから、
その音響になびいている幹とか観ていて面白いなあって思えました。
「空手ですか?」って幹なりの空手を披露してみるのも面白かった!!
良子のことを「たまごおばさん。」って茶化してるくだりでゆかが
「ゆでたまごぉ~。」って言ってるのに「アーーーン。」と付け加えて
面白くする幹!
尾田先生に自分たちのチアを一喝された後に「格下げとんねんな私たち。」
「かもしれへんけど。」ってがっつり関西弁が垣間見える件(笑)
【B】友部みち役の永野絢音さん。
チア部☆対人恐怖症
お兄ちゃんに連れられてチア部への入部を進められるんだけど、
対人恐怖症のきらいがあってもじもじしてたり、弱々しさを感じる
雰囲気があってね。
良子が暴れている流れに巻き込まれそうになって鞄で顔を隠している
所とか、良子に話しかけられてすごく嫌そうにしてる感じとか、観て
いてみちのかわいらしさを感じちゃったよね(^ω^)
尾田先生がやってきて、格を下げてるって言われちゃった後にチア部
のみんなに「ごめんなさい。」って言葉を残して去って行くみちが
とても良かった!
ラストのシーンで幹と一緒にやってきて発音を真似している所ね。
もう、あの時の殻に閉じこもっていたみちは居ないよね。そんな
姿が観れてるのが嬉しさが込み上げつつ、お兄ちゃんに「兄ちゃん、
ありがと。」って伝えるみちがすんごいかわいかった!
【B】相原桃代役のサカモトワカコさん。
みどりのお母さん。
「もしもしお疲れさま~。」と電話をしてるシーンから始まるお母さん
観た瞬間、サカモトさんいいなあって感じられたなあ。電話口に夫と
話している感じから、夫のことを元気づけてるよねって思えました。
みどりのことを心配して林先生に会いに行ったところも良かったし、
密かにみどりがチアの応援をしている所を林先生に教えてもらって
観に行っててね。
「応援している人の後ろには応援している人がいる。」
「人はいつも誰かの応援をして生きている。」
ってゆうコンセプトを感じられる場面でした!
【B】ヤス子役の安田弥央さん。
女子高生。
電車の中で、自分たちの素行をサラリーマンの村田に注意されて
「聞こえないっつってんだよ!!」って威嚇する所いい感じでしたね!
女子高生組は自分を入れて全部で4人居るんだけど、会話をするときに
ヤス子は周りのみんなにしっかりと目線を配りながら自然と話す感じ
が観ながらに良いなあって思えたポイントでした。
【B】林和夫役の青山了さん。
チア部の顧問。
西寺校長に呼び出されて、同学校の陸上部の選手である金田辰夫を
応援するチア部を作る様に命ぜられた林先生は、最初、みどりとゆか
がその候補になるんだけど、ゆかが色目使ってきたところをあとで
みどりに真似されて「先生のためならなんだって、ちゅー」って
林先生がしているネクタイをちゅーってした後にみどりにまわされて
先生が投げ捨てられる感じが面白かった。
そんな始まりで、上手くいかなさそうなへなちょこ感が所々で漂って
いたけど、それを積み重ねて、金田が怪我をしたときに、尾田先生との
やり取りでしっかりした姿を魅せる先生に胸が熱くなりました!
汗水流しながら懸命に訴えかける先生が熱く、良かったです!!
僕的には、11月05日(日)のA/Bチーム観劇で観劇の千秋楽を向かえる
けど引き続き楽しみたいと思っております!
■内容
たったひとりの選手のために結成した、チアリーディング部。
だけど集まったメンバーはダンスなんてやったことのない女の子ばかり。
リーダーを任されたみどりは
チームをまとめ上げる事ができるのか……!?
■日程
11月05日(日) 13:00【B】★この回を観るよ★/17:00【A】★この回を観るよ★
11月06日(月) 19:00【B】
11月07日(火) 19:00【A】
11月08日(水) 19:00【B】
■会場
八幡山ワーサルシアター
■チケット
一般 前売:3,000円/当日:3,500円
高校生以下 前売:2,000円/当日:2,500円
(全席自由・税込)
※高校生料金:高校生以下の方。会場にて学生証をご提示頂きます。
■キャスト
北原帆夏・・・・相原みどり
坂下優河・・・・金田辰夫
田嶋高志・・・・村田/西寺校長
久具巨林・・・・友部将
山城弘次・・・・ランナー/患者
宮下涼太・・・・尾田杜夫
中島舞香・・・・【A】桜井良子/【B】鳴海ゆか
山田奈保・・・・【A】鳴海ゆか/【B】看護師
赤羽一馬・・・・【A】林和夫/【B】轟三郎
小林菜奈・・・・【A】トモ子/【B】コバ
竹内まゆ・・・・【A】チャス/【B】トモ子
相馬圭介・・・・【A】轟三郎/【B】ケンジ
亀田彩香・・・・【A】看護師/【B】桜井良子
新井花菜・・・・【A】塚本アヤ
田中瑞生・・・・【A】友部みち
松本晃実・・・・【A】永井愛子
潮みか・・・・・【A】パク・ミキ
児玉洋子・・・・【A】相原桃代
小野よしみ・・・【A】ヤス子
堀越駿・・・・・【A】ケンジ
花倉直子・・・・【B】塚本アヤ
金定和沙・・・・【B】永井愛子
玉城マイ・・・・【B】額田幹
永野絢音・・・・【B】友部みち
サカモトワカコ・【B】相原桃代
安田弥央・・・・【B】ヤス子
青山了・・・・・【B】林和夫
■スタッフ
作:髙橋いさを+小田玲奈
演出:柴田明良
脚色・監修 :森岡利行
そんなこんなで。