Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

大阪STRAYDOG「夕凪の街 桜の国」観劇旅

$
0
0

STRAYDOG恒例の大阪観劇旅。


今回も行ってきました(^ω^)全公演!




2017夕凪大阪観劇旅



HEP HALL♪


新幹線で新横浜から新大阪まで



2017夕凪大阪観劇旅

 

出だしの新横浜駅でいきなり、目的地が同じのとくちさんにばったり出会う件↑↑↑(^ω^)


そして、大阪公演観劇旅行ってきぃぃぃいー↑↑↑(^ω^)しました。




車内で、朝ごはん。

今回の公演はいつも14時はじまりだけど12時始まりなので朝の出発が
めっちゃ早かったのですこし軽めに。



2017夕凪大阪観劇旅



崎陽軒のポケットシウマイと紅鮭おにぎりにしたじゃけえ。
←舞台中にじゃけえネタが来ると思って(^ω^)

 

崎陽軒のシウマイ大好き。



会場のHEP HALLの様子はこんな感じでしたよ。




2017夕凪大阪観劇旅



2017夕凪大阪観劇旅



千羽鶴を広島に送ろうというコーナーも設けられていて、合間に久しぶりに
折り紙で鶴を折りました。






会場案内されていた黒澤さんのお写真を撮らせていただきました♪




2017夕凪大阪観劇旅

(一日目)




2017夕凪大阪観劇旅

(二日目)


ありがとうございます(^ω^)笑顔が素敵音譜





2017夕凪大阪観劇旅


森岡ボクシングジムの丸田陽七太選手のポスターが掲示されてありました!
陽七太選手、初日に舞台観に来られていて生で観れて興奮した。

2日目に森岡ボクシングジムのTシャツ着て行ったの初日にすればよかったあ( > <)

ポスターに記載されている東京での試合観に行きたいなあ。

DOGでまたボクシング観戦ツアーしてほしい(^ω^)ボクシング






初日の大阪夕凪の舞台とLes.Rのライブの感想は前のブログに記載しておりますので
そちらを参照願います。


★初日舞台感想
https://ameblo.jp/aochan67/entry-12303040454.html



★Les.Rライブレポ
https://ameblo.jp/aochan67/entry-12303475927.html



千秋楽の感想はまた別途書かせていただきます。





ちょっとだけ、
千秋楽を観終わった後のすぐの感想。Twitterから抜粋しました♪



“STRAYDOG”Produce公演『夕凪の街 桜の国』大阪A/B両チーム千秋楽観劇。
原爆が投下された広島のある日本を愛する我々は、世界が平和であり続ける
ために戦争と平和について考えていくことが大切だと思う。
二度と繰り返さないために。そんな気持ちが心底沁みいつまでも残る作品!




笑いと涙の調和が絶妙すぎるSTRAYDOGの舞台は最高!
そして出演している役者さんがみな魅力的に感じ、素敵な役者さんばかり!
いっつも思う!



ともにゃんa.k.a.森岡朋奈ちゃんが舞台上から語る台詞ってなんであんなに
想いや優しさが沁み渡るのだろう。




あなごLOVEな女の子の歌の歌詞おこしに成功した!(^ω^)
←次回の感想にて歌詞を書きます♪



ぽっちゃりーず研究生(笑)
←夕凪のパンフレットを呼んでいて、ぽっちゃりーずはりよっち&舞香さんの
他にも研究生が2人居るとゆう事実に!(^ω^)





ラスト桜のセットが見えるように三嶋健太さんが準備する背中を支える藤井凜華ちゃん(・_・、)
#STRAYDOG #夕凪の街桜の国




それでは、恒例の大阪ごはん紹介にいっきまーーーーす!!


今回の旅、ごはん系は下調べしていたところに全部行けて、かなり良いところ
だったので満足でした!!



■1日目お昼
HEP HALLのとなりのビルHEPナビオの7階にある「焼肉・すき焼き 純 梅田本店」。



2017夕凪大阪観劇旅



高級肉!!!





2017夕凪大阪観劇旅


2017夕凪大阪観劇旅


2017夕凪大阪観劇旅


2017夕凪大阪観劇旅


JUN焼肉定食(大盛)

りよっち、舞香さん、未来さんをはじめ夕凪にはたくさん焼肉大好き女優さんが
いるのでおいしい焼肉を僕たちも食べよう!とゆうことでいろいろ探しました。
午後3時までがランチタイムだったので大阪観劇旅でやっと行けました!


おいしかったああああ!!




■1日目観劇後打ち上げ
HEP HALLの近くにあるドンキホーテの裏側のビルB1Fにある「割鮮 吉在門 東通り店」。
普通の居酒屋には無い高級感のある飲み屋さん。お手軽価格なのにおいしいって
リサーチして気になっていたので行ってみました。




2017夕凪大阪観劇旅


高級魚のどぐろ入りのお刺身盛り。




2017夕凪大阪観劇旅


お寿司。




2017夕凪大阪観劇旅


えびの天ぷら。塩で。




2017夕凪大阪観劇旅


舞台中にあなごLOVEな女の子(舞香さん)が居たので、あなごの天ぷら(左)も食しました!!

右はふぐの唐揚げ。



料理とてもおいしかったです!!



舞台を観に行った後に、関東からの遠征組5人と大阪組1人の計6人で恒例の打ち上げ。

いろいろ感想とか舞台の話をしながらの打ち上げ楽しかったです。

大阪観劇ほんと楽しいなあ。


最近DOGでの大阪公演ちょっと回数が減ってきたから、また大阪公演してほしいな。


舞台いろいろと絶賛すぎて、さいきんはやりのネット生中継したくなってた(笑)

 

今後STRAYDOGの舞台で観たいキャストの話もしたりで、イチオシは舞台「ゴジラ」での

ゴジラたにりょーさん、やよい藤井凜華ちゃんです。超絶観たい!!



DOGファンで集まってする乾杯の合図は「かんぱい!」ではなく舞台中に印象に残った

フレーズでするってゆうお決まり事があるのですが今回は、舞香さんの台詞?を採用

させていただきました(^ω^)


あとあと、ちゃださんがLes.Rのゆず酒を開けてくれて振る舞ってくれていましたよ♪




■1日目夜食(笑)

舞台の感想を書く前にプリンでパワーチャージ(笑)




2017夕凪大阪観劇旅


2017夕凪大阪観劇旅





■2日目朝食
毎回行く喫茶店のモーニング。
(泊まっているホテルにも朝食があるのですが、夜中から早朝までブログの感想を書いているので、
早朝に寝てからチェックアウト10:00ぎりぎりまで寝ているのでいつも外で食べています。今回9:55
に起床して超あせった(笑))



2017夕凪大阪観劇旅





■2日目お昼
2日目もHEPナビオ。6,7階がレストランフロアになっているからいろんなお店があって
ここでいろいろと回せる感じです。HEPナビオの6階にある「ひもの野郎」。
今回1日目、2日目共に初めてのお店に行けました。


サバ干物定食。めっちゃおいしかったああ!!



2017夕凪大阪観劇旅


2017夕凪大阪観劇旅


これは当たり。さらに、お茶漬けにすることもできてほんとおいしかったです。
日本、最高!(笑)





大阪おみやげは、いちおしの「月化粧」買って来たー!
これめちゃくちゃおいしいから毎回買ってる!!自分で食べる(笑)
(博多の通りもんに似てる)




2017夕凪大阪観劇旅



さらに「新名物 大阪の巻。」これは会社におみやげでもっていくやつ。
(ロールケーキをちっちゃくしたやつがたくさん入ってる)




2017夕凪大阪観劇旅


モンドセレクション受賞してるからね。




さらにさらに551の豚まんと焼売。
病気療養中の母親が好きなやつを買って行きました。



2017夕凪大阪観劇旅





そして、大阪旅で京都のお漬物をおみやげに頂きました(^ω^)



2017夕凪大阪観劇旅


ありがとうございます☆



大阪公演では久しぶりに、重さんのお母さまとお会いできて嬉しかったなあ。

色々お話しできました♪




夕凪の皆様、素敵な舞台を届けて下さり、本当にありがとうございました!!
東京公演も楽しみに待っております!

千秋楽のお見送りの時に、大阪も東京もご出演されるキャストの方から、
東京ではさらにいいものを!パワーアップさせます!って声がたくさん聞けました。



原作を読まずに公演を観させて頂いて、大阪で実際に舞台を観てすごく読みたくなったので、

先ほど、こうの史代さんのノベライズとコミックを両方とも購入させていただきました。

東京公演の前までには届くと思うので、それまでに読んでみたいと思っております。

 



大阪から帰った月曜日まで会社が夏休みでした。

大阪観劇2日間で4公演、感涙しすぎて、今日、午後過ぎまで寝ていて起きたとき

めっちゃ目が腫れてたのにびっくりでした。いまは治ったよ。



“STRAYDOG”Produce公演
舞台『夕凪の街 桜の国』

原作:こうの史代『夕凪の街 桜の国』(双葉社 刊)
脚本・演出:森岡利行


夕凪の街 桜の国

夕凪の街 桜の国


■内容
時を経て、人々が日常を取り戻そうとしてもなお、
様々な形で影を落とす原爆の記憶。

昭和30年と現代を生きる二人の女性を通し、
戦争が人にもたらす悲しみと、そこからの再生を、
こうの史代氏が渾身の筆致で描いた感動作です。
第8回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、第9回手塚治虫文化賞新生賞受賞。

歴史上の“悲しみの影”ではなく、
ヒロシマを知らない今を生きる私達の日常に問いかける、
はかなくも静謐な人生の物語――


■日程・会場
【東京公演:シアターグリーン BIG TREE THEATER】
8/30(水) 19:00A★この回を観るよ★
8/31(木) 19:00B★この回を観るよ★
9/01(金) 14:00A☆★この回を観るよ★/19:00B★この回を観るよ★
9/02(土) 14:00B☆★この回を観るよ★/19:00A★この回を観るよ★
9/03(日) 12:00A★この回を観るよ★/16:00B★この回を観るよ★


※開場は開演の30分前。受付開始は開演の1時間前。未就学児童のご入場はご遠慮ください。
☆アフタートーク実施回!


※出演者変更のお知らせ

9月1日(金)19時の回に出演を予定していました重松隆志が、諸般の事情により中原和宏に変更となりました。


■チケット
(全席指定・税込)
一般
【プレミアム席(前方席)】前売:7,500円/当日:8,000円 
【A席】前売:5,000円/当日:5,500円
高校生以下 前売:3,000円/当日:3,500円

※【プレミアム席】……
公演パンフレット(販売品)とプレミアムチケット限定グッズ(非売品)をセットにしてプレゼント!
パンフレット、限定グッズは、会場ロビーにてお渡し致します。


※高校生料金:高校生以下の方。会場にて学生証をご提示頂きます。


■アフタートーク
司会:ぽっちゃりーず(中島舞香・森岡里世)


参加者:
 【9月1日(金)14時】
森岡朋奈 葉月 寺田安裕香 藤井凜華 布施紀行 谷 遼 城咲 仁


【9月2日(土)14時】
森岡朋奈 葉月 寺田安裕香 小泉 茜 布施紀行 谷 遼 城咲 仁


■キャスト
【大阪全公演出演】
森岡朋奈・・・石川七波
葉月・・・・・平野皆実
寺田安裕香・・利根東子
藤井凜華・・・太田京花
小泉茜・・・・平野翠/野球少年
中島舞香・・・古田幸子/もりこ/野球少年
森岡里世・・・幼い七波/さだこ/女子1
高付明日香・・幼い東子/みなこ/女子2
布施紀行・・・石川凪生
三嶋健太・・・石川旭/男子1
谷遼・・・・・打越豊/監督
外村海・・・・勝山太蔵/伯父/男子3/内村
黒澤一郎・・・端角/天満/医者/男子4
城咲仁・・・・石川旭
山田奈保・・・平野霞
柴田明良・・・打越豊/樽木


【A】
大塚びる・・・平野フジミ
奏羽茜・・・・勝山麗子/女子3/野球少年/看護婦/古田幸子
石田政博・・・勝山克治/男子2
小林美沙紀・・伯母/女子5/良子/野球少年/落合明美
咲良美都子・・つねこ/女子4/美喜子/野球少年/川田陽子
中原和宏・・・勝山克治/大空


【B】
水越嗣美・・・平野フジミ
折目真衣・・・勝山麗子/女子3/野球少年/看護婦/古田幸子
赤羽一馬・・・勝山克治/男子2
福西可光・・・伯母/女子5/良子/野球少年/落合明美
掛橋七海・・・つねこ/女子4/美喜子/野球少年/川田陽子
重松隆志・・・勝山克治/大空


■スタッフ
原作:こうの史代『夕凪の街 桜の国』(双葉社 刊)
脚本・演出:森岡利行


そんなこんなで。


ペタしてね           


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

Trending Articles