Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

演劇ユニットキャットミント隊 舞台『アンジェラ』

$
0
0

2/20(土)に演劇ユニットキャットミント隊 舞台『アンジェラ』千秋楽Mキャスト
を観に行ってきました。


この公演を観に行こうと思ったのは、宮下貴浩さんがご出演されるからです。



演劇ユニットキャットミント隊
舞台『アンジェラ』

脚色・演出:拝田ちさと(演劇ユニットキャットミント隊)
脚本:キタムラトシヒロ


舞台『アンジェラ』

舞台『アンジェラ』


何度か観劇に来ている会場の新宿村LIVE、全席完売のアンジェラ千秋楽、
会場に入ったら初めて観る光景に正直焦りました。会場の一面にびっしりと
並べられた椅子!椅子!椅子!おどろきだね!!


超、超、超満員!ギリギリに予約できたので最後列で観劇していたのですが、
お客さんがこんなにも入ってる新宿村の光景を観たことが無かったので壮観
でしたね。


ほんとすごい!


そして、本編、海賊ものでここまで面白いとは!


福澤重文さんの「何やってもいいってわけじゃないからな!」を完全無視する
宮下さんのしでかしっぷりに会場爆笑の連続ですごかった!


宮下さんと福澤さんのコンビ最高!笑


宮下さんを初めて観たのが所属するイザベルではないネコ脱出というところでの
舞台だったのですが、その時に衝撃を受けた宮下さんの面白さをさらに突き抜ける
外部公演での面白さ!


観ていて、爽快すぎました!宮下さんの面白さが会場全体揺るがしてるあの
空間ほんと凄かったなあ。宮下さんを知らないお客さまは絶対、なんだあの
面白い役者さんは!!!って絶対思ったはず。



舞台はカルダンが女性を双眼鏡で物色してるシーンから始まると、会場の
お客さん覗いてたね(^ω^)途中で双眼鏡他の人に奪われてた


船の上に福澤重文さん演じるホセが出てきたと思ったらいきなしピストルで
撃たれて、倒れてもう死んじゃったの?と思いきや、持ってたフライパンで
助けられて料理人で良かったね。


と思ったら「親方、準備できましたー!」ってホセの後を追ってきた宮下貴浩
さん演じるサンチョもとりあえず真似して死んでみる件(爆)←のっけからの
面白さでしたね!


そのあとサンチョが望遠鏡で客席のほう観てたんですけど、なんだかその望遠鏡
が最後列に座っている僕の方にすごい向いている気がして笑ってしまったよねー(^ω^)


グラマラス探しに気合い入ってた(笑)


花火かと思ったら海軍から攻撃を受け殺陣が始まる序盤の迫力。


この導入を受けて7年後のシーンが始まる。


大航海時代、地中海に面した平和で穏やかな港町に暮らす娘アンジェラを演じる
奥仲麻琴さん。
幼馴染のラモンがアンジェラが大好きなぶどうパンをあげようとしていて用意して
たのに、アンジェラがぶどうパンもらったー!ってやってくると、自分のパン
隠してる感じとか序盤からほのぼのムードでしたね。2人の間に入る小さい子の
ロロかわいかったなあ。
ラモンが好きな子アンジェラなのにアンジェラが知らずしてラモン好きな子出来た
んだあーって聞いてるところとかも良いよね。


奥仲さん、この前舞台観た時もフラパで海賊ものしてて今回もアンジェラで海賊
ものだったなあ。アンジェラとにかくかわいかった♪


ロロは伝説の海賊王のキャプテン、ヴァレットに憧れててなりたいって言ってる
のかわいい。


海軍がやってくるとラモンテンションあがってたのは、憧れてたんだね。
てか、海軍の中にジークジオンって名前の人が居て面白かった!!


あとエストリーナ姫が来てアンジェラたちとお友達になったところ楽しくて
良かったなあ。姫なのに好きな食べ物が冷凍餃子な件(笑)(笑)(笑)


海軍を率いる国の英雄セルバンテスとお付きの占いの女性。てか、この女性が
後に正体が分かるんだけど、そのときすごいびっくりした!!
セルバンテスが醸し出す国王であるものの悪者感がすごいする雰囲気がめっちゃ
かっこよかった!


反橋宗一郎さん演じるカルダンという男に出会い、アンジェラの運命が変わって
行くんだけど、最初に出会った時の卓球のくだりがめっちゃ面白かったなあ。
卓球の打ち方をやってみるアンジェラの動きの面白さ、かわゆすさと言ったら
なかったね(^ω^*)
このくだり会場盛り上がってたけど恒例だったのかな?


あとカルダンが一番信頼している相手、原さち穂さん演じるカミーラ!
海軍をやっつけるところめっちゃ強くてかっこよかったー!


姫なのに、湯豆腐とかデザートにはういろうやらちんすこうやらブラック
サンダーまで出てくるくだりも面白かった。後にカントリーマアム持って
来てくれててそれは姫に合いそうって思ったよね。
そのあとの姫に忍び寄る人たちに安々騙されて一緒に行ってしまって。


満月の夜の海岸で話すホセとカミーラ、そしてかっこつけてるサンチョ(^ω^)笑
ホセとカミーラの話に入ってきたサンチョにホセが「お前には関係のないことだよ!」
って言うと「うわぁ、またすぐ人のことそうやってVIP扱いにするー!」とか
笑わせるし、カミーラが「昔話だよ。」って教えてくれると「なんだ恐竜の話か!」
とかサンチョの返しがほんと面白いよね(笑)
宮廷料理人になりたいサンチョはしゃべり方が急に花魁風になりだすのやばかった(笑)


海賊一の名コックであるホセと一緒にいる見習いコックのサンチョたちが、
その場にやってきたアンジェラと出会い感動し、キャプテンの夢の続が見られる!
ってね。歓喜するサンチョがホセに向けて得意のエルボーを敢行(笑)(笑)(笑)


自分のことを忘れているホセがアンジェラに詰め寄ってる所、ホセのことを
ゴリゴリのホモだの言ってるサンチョ(笑)
からのフナムシに育てられてたやら、言ってるとホセが「フナムシに育てられた
ホモってお前!」と突っ込むや「ホモムシはいます!」って完全に小保方さん
風味で言っちゃうサンチョ(笑)(笑)(笑)←客席から拍手起きてた(笑)
宮下さんやべーな(笑)


アンジェラは、海の民の王キャプテン、ヴァレットの娘と知らされ違う!!
って認めてなかったね。アンジェラ帰ろうとするけど、ここが海の上で帰れず。


ロロが名コックであるホセは知らないのに、見習いコックのサンチョは知ってる
件が笑えた。ロロとサンチョ仲がいいよね(^ω^)


アンジェラの幼馴染のラモンが、国の英雄セルバンテス率いる海軍に志願すること
を打ち明け、入れてもらえることに。幼馴染の2人別れちゃった。


海賊になんかならないって言っているアンジェラに、父の形見である幻の剣が
渡される。封印がかかっている剣はアンジェラがしている首飾りはキャプテンの
血の結晶で作られたもの。アンジェラが剣を抜いてみたら封印が解けた!!


自分がキャプテン、ヴァレットの娘の娘であることを思い出したアンジェラは、
海賊たちと一緒に誘拐された姫を救出しに向かう!面舵いっぱい!!


捕まってる姫をどのように助けようか考えてるアンジェラが途中で姫が救えるなら
と剣を相手に渡しちゃって、でもそれ抜けないのね。アンジェラじゃないと。
アンジェラから手に入れた剣の争いまで発展してて、この剣は相当なものなんだと。


ホセとサンチョのシーンになると、サンチョがメモしててホセが言う事をメモってる
のかなと思いきや、全然違うこと考えてて、カバ最強伝説とか超笑った。そして、
ホセをいじくりまくるサンチョ!(笑)
いじくりまくって
適当に謝る感じとか最高だよね。せっかく料理で準備してた煮汁捨てたくだりも笑った。
あさりの砂抜きせっかくしたのにあさえいを捨てるサンチョ(笑)
投げる時に手をやっちゃった!!(笑)


やり取り中に福澤さんが台詞を噛んじゃって、そのことを途中で蒸し返す宮下さん(笑)
2人のコンビ感が絶妙すぎてなんて面白いんだ!!
途中、役者でもあり、お笑いコンビでもあるのかと思った!!
海に向かってオー!のやつやばいっすね!!(^ω^)笑


ここらへんでホセがサンチョに「何やってもいいってわけじゃないからな!」って
キレ気味に言ってるのが面白すぎて腹痛めた(笑)


飛べコンプマン!戦えコンプマン!飛び込めコンプマン!の3段階の流れも爆笑!!


すげーしゃべるなあと思ってと、たまに口をふさぐやつも面白いよね。


ホセがレシピどうするんだ!の間で、口パクで「デブ!」って言ってるサンチョ(笑)


面白さが止まらず観てて笑いっぱなしでしたよお!!



姫を助けたアンジェラたち。カルダンが姫にどうして城に戻りたくないのかを聞くと
言おうとしない姫に言えない理由があるのか?と尋ねるも語らず、アンジェラが
友達だから信じてと語りかけると、英雄と呼んでいるセルバンデズがいるからと
その理由を口にする姫。


婚約者が次々死んでしまうらしい。


姫を助けたとゆうことは、このままでは誘拐した海賊ということで自分たちが
海軍にやられてしまうと言う状況に、姫が私を助けてくれたんだと状況説明する
と言ってくれるのを信じることに。


姫が説明してくれたのに、それが受け入れられずに始まってしまう海賊と海軍の
戦い。ホセがその戦いで撃たれて死んじゃったよ;;
カミーラが許さないよ!と完全にスイッチ入ってたね!!←ここすごい良かった。


幼馴染のラモンとアンジェラが対立するとはね。
このときに、子供の頃のなくした記憶を思い出したアンジェラとこんな形で再会
するとはね、ラモンびっくりしてたけど、なにもせず別れた後を追ってた。


捕まってしまい、セルバンテスの元に連れてこられるカルダン。
お前が本当に海賊を辞めたのなら助けてやるって言葉怪しいよね。アンジェラが
持っている剣をどうしても手に入れたいセルバンテス。
そして、その剣の封印を解くカギは?と。


カルダンからの逆要求は、自分だけでなく他の連中も助けるようにと、そうしたら
俺の知っていることを全部話してやると言うと、セルバンテスが「よかろう!」
ってほんとかよ!って思ったけど、それに対してカルダンアンジェラがつけている
首飾りがキャプテン、ヴァレットの血で作られているって言っちゃってるのも
まじかよ!って思いながら観ていました。


言い終わると「もうよい!処刑の準備にかかれ!」ってそう来ると思った展開。
セルバンテス最悪。


誰もおらず、カルダンだけ残されたところに、いなくなってたロロがまさかの
登場(笑)(笑)(笑)
その状況なのになかなかカルバンを助けないロロが面白かったなあ。剣術を教える
からとの交換条件で助けてもらえたカルダン。


アンジェラたちはそのころ海に向かっていて、サンチョの殺陣が観れたのがなんだか
嬉しかったなあ。


セルバンテスの元にラモンがやってきて、アンジェラのことを話し始めちゃって
これやばい!!って思ったよね。どちらにアンジェラが向かったのか(海or町)を
ラモンに聞き町と答えると、「海だ!」とセルバンテスが言い、ラモンの胸を
刺してしまうところ!!
君は私を騙そうとしたんだからな。永遠に休むがいい。ってラモンアンジェラへの
想いを叫びながら痛みに耐えてたけど・・・。;;


サンチョのフライパンに敵が放ったピストルの弾が命中して反射して敵に当たる
ところの凄さ!!てか、サンチョすごいのでは!?と思った次第!!


ロロに助けられたカルダンもやってきてみんなが揃う海賊!!


セルバンテスが登場した時にアンジェラにラモンのことを話して、カルダンが殺した
って嘘までついてて、それにアンジェラが呼応してカルダンに「ラモンを殺したの?」
⇒「そんなことするわけねえだろ!」ってなっちゃってて。


でもそんなカルダンがアンジェラの首飾りを奪い「せめて俺だけでも助けてくれ。」
とそれをセルバンテスに渡すも、剣は抜けない。
その剣には仕掛けがあるとアンジェラに渡して抜いてそれを奪おうとするセルバンテス。
アンジェラが剣を持ち抜いてみると、やはり抜けた!選ばれしものはアンジェラである。


その剣の力強さ、一発一発が重い!その攻撃はセルバンテスを追い詰めるものであったけど、
途中で剣を奪われてしまい、そこでセルバンテスに付いていた占いの女性が登場し「その
剣を手にしてはならない。」と忠告。水晶がそれを教えてくれたのだと告げるも、それを
聞き入れようともせず占いの女を刺し殺すセルバンテス。その占いの女はセルバンテスの
母であるにも関わらず。ここ衝撃的だった!


アンジェラにその剣を振りかざし、腕をかすめ血が出ると、剣が言うことを聞かなくなる。


劣勢だったアンジェラたちのもとを救ったのはロロが放ったピストルで、セルバンテスへ。


海一面海軍だらけ。


アンジェラは「わが名はアンジェラ!キャプテン、ヴァレットの娘、最後の最後まで
諦めずに突き進む!!」と威勢をあげる所かっこよかったー!!


ここで終るのかと思ったら、まだシーンがあって、サンチョが亡くなったホセを手に付ける
ぬいぐるみにして登場させるところめっちゃ良かった!かわいくて癒されたなあ。
宮廷料理人になろうとしていたサンチョがホセがそうであった海賊一のコックになるって
言ってくれてたの嬉しかったなあ。


カーテンコールでも福澤さんが話すときに、その人形でいじくり始めてる宮下さんが
またもや最高に面白かったです!!


演劇ユニットキャットミント隊 舞台『アンジェラ』観に行ったら、完売して
手に入れられなかった「かくたすのいるところ」超観に行きたくなってる;;
宮下さんと福澤さんの最高コンビ観たい;;



■内容
大航海時代ー地中海に面した、とある港町。
平和で穏やかなこの町にアンジェラという娘が暮らしていた。
その後の運命を左右することになる自分の生い立ちも知らずに・・・。
ある時、幼馴染のラモンは国の英雄セルバンテスが率いる海軍に志願することを打ち明ける。
そこに姿を現した酔っ払い男カルダン。
この男との出会いによりアンジェラは自分の生い立ちを知ることになる。
海賊王キャプテン。ヴァレットの娘であると。
亡き父の仲間とともに、大海原に躍り出ることを決意したアンジェラ。
しかしそこにはセルバンテスによる大きな陰謀が渦巻いていた。
そして相反する立場になったアンジェラとラモンの運命。
それぞれの思惑が交錯し、アンジェラを数奇な運命が取り囲む。


■キャスト
奥仲麻琴
反橋宗一郎
寺坂尚呂己(カスタマイZ)
原さち穂(ベニバラ兎団)
三谷怜央(龍雅 -Ryoga-) ★17日18日出演
板垣李光人
坂口和也
小林聖尚
藤代海

福澤重文  
宮下貴浩

三秋里歩(元NMB48)

拝田ちさと

大平隆行
吉野紗織 ★Mチーム
標永久 ★19日20日出演
成田麻美 ★Cチーム
古谷美世子


■スタッフ
脚色・演出:拝田ちさと(演劇ユニットキャットミント隊)
脚本:キタムラトシヒロ


そんなこんなで。


ペタしてね


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>