5/23(土)のお昼に創造集団 生活向上委員会 第32回公演『オルガンズ~おんな赤ひげ奮闘記~』
を観に行ってきました。
この公演を観に行こうと思ったのは、ともにゃんa.k.a.森岡朋奈ちゃんがご出演されるからです。
”創造集団”生活向上委員会 第32回公演
舞台『オルガンズ~おんな赤ひげ奮闘記~』
作・演出:山内勉
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★
初の博品館劇場での観劇にワクワクしておりました。会場入り口に
こうやってお知らせの看板がはめ込まれてるのすごいね!
公演は、とてもあったかい気持ちになれるお話で、すごく面白かったです!(^ω^)
ラストまでの流れもとても良かったし、ともにゃんのお芝居すごく良かった!
ベテラン役者さんから若い役者さんまでががっちりとかみ合ってるところも
すごく好き。
オルガンズ発表会楽しかったなあ♪
前回公演の第31回公演「BAR 月下美人」で観た役者さんたちが出ていたの
も、あっ!って思いながら観れたのも良かったしね。
舞台は、東京下町にある医院。序盤から出演者のダンスで観ていて気持ちが
高まりましたあ!博品館劇場で最前列の左側の方で観ていたのですが、
いきなりすぐ目の前でともにゃんが踊られていて嬉しい♪
舞台上の一番上のドアからちょこんと登場してくるみくろんかわゆかった。
オルガンズみんなで「手のひらを太陽に」を歌ってたよ。
寿ひずるさん演じる北条邦子が医院長の医院で、お年寄りやお金に困っている人
からは診察費ももらわないらしく、おんな赤ひげ先生と呼ばれてるみたいで。
舞台上にひずるさんが登場してきただけで会場から拍手が出るのも納得のオーラ!
山内としおさん演じるお花屋さんの立花薫さんが先生にお鼻プレゼントしてて第27回
公演の舞台『MUSASHI』出てた方だーってすぐ感じた。薫さん水島文夫さん演じる岡田
雷蔵さんと絡んでるのが面白かった!
先生は貰ったお花をさつき里香さん演じる看護婦さんの内藤道子さんと一緒に
見ながら、「癒されるー」ってゆってたの観てたよ(^ω^)そんなところでも
ひずるさんの良さ感じた
先生と看護婦さんが同年代でなんか仲が良さそうでしたね。
ともにゃん演じる北条利華は、先生がおばさんにあたり、楽しいからこの医院に
ボーイフレンドの田中大地さん演じる向井明と仲がすごく良さそうで、医院に来る
みくろん演じるお弁当やさんからお弁当2つゲットしてたー!
てか、利華、明のこと「ボーイフレンドの1人」って言ってたけど、え?もっと居るのー!?
って僕、観ながらに突っ込んでましたよおー(笑
《利華ちゃん情報:アルバイト先は、エキチカのドーナツやさん(^ω^)》
先生はとにかく雰囲気が優しくて、まさにおんな赤ひげ先生だったよね。
医院にかかっている西本萌子の母幸子の病気について、娘に本当のことを
言わないのも先生なりの何かがあるんだろうなあと思いながら見ていました。
夕貴まおさん演じる北条君枝と、勝亦蓮さん演じる北条幸太郎が先生の元に
来て、この診療所の良からぬ噂を聞いたと、患者から治療費をもらっていない
のでは?と。
これに、先生はその通りと語ると、君枝が「お姉さま、それはちょっとまずい
んじゃないでしょうか?」と。続けて「うちの主人は大事な時期を迎えている
のでお姉さんには自重してほしい。」と。完全にお姉さんと妻の狭間でもがく
夫幸太郎(笑
先生の熱い語りに、幸太郎も完全に黙っててね。
君枝と幸太郎が利華の両親なんだね。
親が「どうしてここにいるのか?」と利華に訪ねると「だってここ面白いんだもん。」
と返すと続けて「いい、利華ちゃん、もうこんなところに来ちゃダメよ。」と君枝は
ほんと、観ながらにやなお母さん像になっちゃってたよ。
利華は医院のコーラスに入れてもらって楽しそう、でも、お母さんがうるさい
から、学校の授業に行くって逃げるように医院を去って行ってたね。
先生が幸太郎に「このままじゃ早死にするよ。」って案に幸太郎の妻の事を
諭すところが超面白い!!!
医院のスタッフが患者さんから治療費をもらっていないことから心配し先生に
話すと、お金のことは心配ない。うちでの小づちがあるから大丈夫ってどうゆう
こと?って思ったけど、スタッフが去ってからやっぱり無いって先ほどの看護婦
さんにだけは言ってた。
オルガンズは「見上げてごらん夜空の星を」を歌ってる。選曲が昭和でいいね!!
片山萌美さん演じる芹沢綾と、熊澤孝彦さん演じる榎本弘文のお役人が医院にやって
くるや、片山萌美さんにすごいオーラを感じた、なにこの超きれいな方!!!って。
病院に来ている患者さんの報告が虚偽だらけで改善指導にきたらしく、この医院
そんなことまで?と思ったら、スタッフが良かれと思ってしてた。
先生はここまでしないよねって思ってたもん。役所の方が来たピンチな状況を患者
さんの協力も得て凌げたね!
「人生苦しい時も悲しみに負けないでー。」って先生が歌い出したら、ものすごい
本物感!!!寿ひずるさんすごいわ!!!
鹿島信哉さん演じる野口一さんのお孫さんが医院に来て、おじいちゃんに書類に
サインをさせようとしていたのは、すごく不快感の募るシーンだったな。自分の
おじいちゃんに何してんねん!って思った。
植田早紀さん演じる若い看護婦清水ルミとベテラン看護婦内藤道子の白衣の裾の
長さ短いだの指摘してる所ー(^ω^)
医院に嫌なお客さんの登場!!大家さんが来て、この医院を取り壊すと、俄然
ピンチな状況に陥り、さらには家賃が10か月もたまっていて約500万円も滞納
とゆう状況(>ω<)先生ピンチすぎる
今度来るときは最終通告だって・・・。
先生の考える奥の手は幸太郎らしい。
後ろにそびえる山(笑)は、厳しいが登ってみせる!と強い決意!!←相手強敵だもんね(^ω^)
ここ好きだわあ。
夜中、医院に明と利華が来て、先生に妊娠したことを相談し、不安がる利華が
観ててかわいそうだったよ。今は8週目らしく、このことは両親には言っておらず、
おばさん(先生)に泣きついてた。
先生は強く「利華ちゃん泣いてちゃだめ。これからどうするのかちゃんと考えなきゃ!」
と、続けて「相手は?」と言った瞬間、オルガンに座っていた明が鍵盤に頭をついて
音鳴らす感じ(笑)
明はまだ学生に身分でもあることからおろす方向と答えるや、先生が「おい、お前!
こんな時しっかり支えるのが男だろ!」と明に言ってくれて、でも利華がそれを見て
いて「彼が望んでいないからおろす!」と泣きながらその場を去っていく姿に胸が
締め付けられぎゅーってなっていました。ともにゃん一幕最後にすごくいい見せ場を
決めてくれてほんと良かった!!!
【ここで一幕が終了し、20分間の休憩】
二幕開始!
オルガンズが練習しているけど、すぐに何人かいない!!って感じた。
利華がおらず、発表会はもう少しでやってくる。そんな時、利華の両親が、
利華が家出をしたと先生の元に。
先生は、利華が妊娠していることを両親に告げたら両親ショックうけてたよ。
5/29に医院の明け渡しが決まり、スタッフは滞納している家賃が払えれば立ち
退かなくて済むと、みんながこの医院を守りたいってゆう気持ちが伝わる。
法人化したら出資してくれる社長がいるという話を聞き、すぐに出かけてみるも
ダメだったし、銀行での融資の話もダメだしなかなか上手く行かず時間だけが
迫っていく状況でね。みんなの焦りとかも見えた。
野口一さんのお孫さんがまた医院に来て、書類を受け取りに来るも、おじいちゃん
はそれは書けないと孫に謝ると、孫が態度を急変させておじいちゃんに詰め寄り
おじいちゃん相当弱ってたよ。それを見て、医院のそしてオルガンズの仲間たちが
助けようと、孫に話をして止めようとするも、急にヒートアップしたからか、幸子
さんがめまいで倒れてしまって運ばれていったの。大事でなければいいのにって
思いつつ。
誰もいない医院に幸太郎が、そしてお弁当やのみくろんas海野まこが居てね、
最近はお弁当の注文がないのに、まこは先生の顔を見るとほっとするということで
来ている見たいで、そんな先生にまこは助けられたんだって。
そんな過去や、オルガンズの楽しさ、過去から立ち直ったまこにお弁当やさんを
するといいんじゃない?って言ってくれたのも先生、先生のことをみんなが心配
している。そんなまこの語りは確実に幸太郎に、先生の素晴らしさ、この医院の
素晴らしさを伝えるもので、僕なにげにみくろんの語りすごく良くてここで泣けた
よ(;ω;)すごくじーんと来ちゃった
人情系弱しだもん
幸太郎は「ありがとう!」ってしっかり届いてた。僕が何とかするから!って
聞こえたよ!!!
5/29まであと一週間。
萌子は母の幸子が倒れ、「どうしてお母さんの病気をあの時、話してもらえ
なかったんですか?」と先生に告げると、先生は「ごめんなさい。実は、お母さん
に頼まれたの。」と子供を心配させたくなかった母の想いを汲み取るも子供には
どうして私だけ何も知らなかったってなる状況がすごく分かる。
そんな状況に、先生は「萌子さん、ごめんなさい・・・。」と頭を下げていたよ。
家出をしていた利華が、おばさん(先生)を訪ねると、謝り、子供を産むことに
したと報告。明にも決心が観えて、変わって観えたの!2人で決めたのなら応援
するわ!といい感じだったけど、両親が来て、母が子供をおろしなさい!と
予想していた通りの母のリアクション。
「ねぇ、ママ、幸せは自分の力で見つけたいの。ママ産んでもいいでしょ。」と
語る利華がすっごく良かったよお!!!
そこに幸子が来て赤ちゃんの素晴らしさに合わせて「命ある限り生きる!」
と言葉を残し、野口さんの孫が来て相続に頼らないで生きると、次々に高まり
の展開。
そんないい状況に、約束の日だと秋元たちがやってきて、さらに芹沢さんたちも。
最大のピンチに、幸太郎が「私がその500万円をお支払いしましょう!」と
言ってくれたのすごく嬉しかったなあ。だけど、妻がそれはだめとまた、山が高い!
お弁当やさんのまこが「ちょっと待ったー!お金ならここにあるぞー!」と。
まこちゃんがお金用意できるの???って思ったけど「赤ひげ先生を救うサイトを
立ち上げ、700万円も集まったー!」って通帳持ってきたの。やるやん!!!
したら、芹沢さん感動して、健康診断の指定にこの医院を入れてくれることを
確約して、悪者な雰囲気だったのが一気にいい人になって好感度急上昇↑↑↑
したら、オルガンズにまでも入れて欲しいって(^ω^)薫さん&雷蔵さんが
喜びまくりやん!!(笑
幸太郎は続けて、君枝に「ここを手伝おう!」って言ってくれて、さらに続けて
幸太郎の熱い気持ちにみんながお願いしますと、さらに先生も、最後には娘の
利華まで。それに君枝は「分かったわ。」とハッピーエンドに向け状況がどんどん
積みあがる。
先生の「君枝さんありがとう。みんなありがとう。」にじーんと来たよね!
オルガンズの発表会はあと1週間。君枝さんも参加♪
ここで、先生の歌「道」が披露されるんだけど、ほんと歌手力抜群!
Let's Show Time!とオルガンズ発表会開始!!
オルガンズのドレスアップされた姿きれいだったなあ。ともにゃん超かわいかった!
ともにゃん観ていると踊っている時とかほんと楽しそうでいいなあ。
MCは薫さん(^ω^)おもしろトーク!!
面白いお話をした後に「おわかりでしょうか?」って続けるのが楽しいね!(笑
続けては、スペシャルゲスト雪村いづみさんをお迎えしての歌のコーナー。
2曲披露してくれたのですが、歌唱力が抜群すぎて、すごく良かったです!!!
さすが!という言葉に尽きる。
ラストはオルガンズで締め!!
ともにゃん舞台上から見てくれてた感がすごくしたよ。
カーテンコールで役者さんたちが次々拍手されているときに、舞台袖に隠れている
雪村いづみさんが袖からみんなにずっと拍手していたのを左側の一番前で観てた
から視界に入ってきたの。それ見ててもなんかひっくるめて良かった。
こうゆうおっきな舞台でともにゃん観れたの嬉しかったなあ。
いつもたくさんお会いできているともにゃんになんだか久しぶりに
会えたし、お芝居観れたしほんと嬉しかった。
また夏ころに次の舞台も決まっているみたいなので楽しみに待っていますね!
5/24(日)千秋楽です。心があったまる素敵な舞台ですよ!そしてベテランから
若手の役者さんまで幅広くお芝居を楽しめる内容になっています!!
おすすめです♪
■内容
東京下町にあるちょっと変わった医院。変わっているのは医院長(寿ひずる) も同じ。
おんな赤ひげ先生と呼ばれ、お年寄りやお金に困っている人からは一切治療費を受け取らず、
無料で健康チェックをしては病気を未然に防いでいた。その為、医院はいつも人でいっぱい。
しかし、金庫は空っぽ。赤字続きで経営は追い込まれていた。
その一方で、唄うのが好きで患者やスタッフと『オルガンズ』というコーラスグループをつくり、
日夜練習に励んでいた。底抜けに明るい仲間達との心温まる交流。いつしか自分達で発表会をしようと盛り上がる。
しかし、滞った家賃や役所からの指導と、医院は風前の灯である。果たして発表会は開けるのか?医院の運命は?
誰もが通る老後の世界にも明るい希望を。心温まる楽しさいっぱいの音楽劇です。
■日程
5月24日(日)13:30
■会場
博品館劇場
■チケット
全席指定席 6,000円(税込み)
■キャスト
寿ひずる・・・北条邦子
田島ケンタ・・佐伯真一
山内としお・・立花薫
夕貴まお・・・北条君枝
勝亦蓮・・・・北条幸太郎
水島文夫・・・岡田雷蔵
川口圭子・・・西本幸子
鹿島信哉・・・野口一
さつき里香・・内藤道子
南ななる・・・井上瞳
森岡朋奈・・・北条利華
山本篤・・・・秋元良太
ささきみく・・海野まこ
熊澤孝彦・・・榎本弘文
植田早紀・・・清水ルミ
片山萌美・・・芹沢綾
友澤千紗・・・西本萌子
田中大地・・・向井明
和合真一・・・塩川賢治
松田好太郎・・矢田透
大迫洸太郎・・野口渉
戸田真紀子・・福中安奈
炭田和香・・・須藤ミキ
高橋彩乃・・・吉野舞
新屋勇人・・・馬場平蔵
特別出演:雪村いづみ
■スタッフ
作・演出:山内勉
そんなこんなで。