Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

HitoYasuMi vol.4 -omnibus-「挑む女たち」

$
0
0

5/3(日)にHitoYasuMi vol.4 -omnibus-「挑む女たち」18:00公演を
観に行ってきました。


この公演を観に行こうと思ったのは、飯坂泰子さん大村仁望さん
川村美喜さんがご出演されるからです。


HitoYasuMi vol.4 -omnibus- 「挑む女たち」
脚本 おか☆魔呂/大村仁望

挑む女たち




会場は、慣れ親しんだ下北沢ピカイチ。入ってどこに座ろうか悩んでいると、
美喜さんおすすめの席に座り、恒例のジンジャーエール瓶のままをオーダー(^ω^)


ピカイチに着くなり、今回、中島百々ちゃん撮影のHitoYasuMiオリジナル
写真集が今回販売されているということで、ありますか?と聞いたら好評
につき完売とのこと(´・ω・`)あう
自分の分だけじゃなくておつかいも頼まれたほどなんだよってHYMのみんなに
お伝えしたら喜んでくれていました。
今後、増刷してくれる可能性ありとのことです。←待ってまーす♪


今回のHYMは、3作のコメディー作品で、どれもめっちゃ楽しくてたくさん
笑えて面白かったあ!


ラップに、飯坂さんのロボに、ラストの元カノカフェ体験といろんなものが
飛び出してきた!!


なんか、HYMの前説からすごい面白かった!流れるようなトークの連発で
色々お話してくれるのがほんと楽しくてね(^ω^)


気持ち武道館なひーちゃん!ひーちゃんの「アリーナー!」美喜さんの「二階席ー!」
の掛け声が楽しく、それに冷静に突っ込んでいく飯坂さんも楽しい♪


続けざまのひーちゃんのホラーにあせった(笑)


自己紹介が、
Hバスト93cm、Y足のサイズ25cm、M身長151cmの3人(^ω^)←おもろい


ひーちゃんのお部屋のお話と、しまむらのキッズコーナー疑惑話も楽しすぎた。



●1.コント「診察室」/作:飯坂泰子
患者:飯坂泰子
医者:大村仁望
医者:川村美喜


次の方どうぞーと飯坂さんが診察室に入ると、美喜さん、ひーちゃんの
「いらっしゃいませー」という威勢のいい返しに、ここ病院だよね?居酒屋みたいに
なってるけど…。って変な病院来ちゃったなみたいな飯坂さんの感じ(^ω^)


飯坂さん「昨日から~」
美喜さん「風邪ですね!」←早っ!(笑)
ひーちゃん「次の方どうぞ~!」←早っ!早っ!(笑)


ちゃんと見て欲しい飯坂さん。しかーし、超適当なお医者さんたち。
「吸ってー吐いてー吸ってー吐いてー吸ってー吸ってー吸ってー吐いてー
吐いてー吸ってー命のリズムに合わせて♪」とか途中吸わせまくったり、
リズムに乗っちゃう美喜先生楽しいー!!


注射のくだりも刺す音の擬音が恐怖感植え付けるし。


また歌い出したら、美喜さんとひーちゃんノリノリではもるし超ハイテンション
だった!そして、急に素に戻る感じがやばい(笑)


瞬間肥大鼻くそ病と恐怖の病気にかかって寿命のこり10秒のカウントダウンが
始まるや、タイムアップするとクラッカーが鳴らされて思わずビビったし(笑)
その後、先生たちが「テッテレー」ってドッキリ大成功の札を出す件(笑)(笑)(笑)
HYMでこんなノリ観れるとか序盤から楽しすぎたあー!


ラップやばい(^ω^*)活き活きし過ぎ!!!


終演後お聞きしたのですが、ラップ作ったのは美喜さんみたいです♪




●2.ノスタルジック・アンドロイド/作:おか☆魔呂
ユメコ:飯坂泰子
教授:大村仁望
コキョウカオルコ(インタビューアー):川村美喜


とある発明をした教授にインタビューをするインタビューアー。
そこにたたずむ、飯坂さん。←黄色い服で、髪に髪飾り止めてる雰囲気がちょっと
ちびまるこちゃんに見えてた。雰囲気がかわいく微動だにしないの。


飯坂さん演じるユメコが教授が発明したロボット、ノスタルジック・アンドロイド
でした!


ノスタルジックCase1:小学生の思い出
⇒お祭りの出店でひよこを買ったけどすぐ死んでしまったときの微笑み。


ノスタルジックCase2:とまどい
⇒プレゼント交換会で自分が買ったマフラーが自分に当たる件(笑)
そしてそのマフラーと同じものを自分用に買っていた件(笑)


ノスタルジックCase3:体育祭
⇒ユメコのチームは負けてしまったけど、自分のチームを元気づけようと
ばんざいしているユメコ超面白かった!
どれに付け加えて教授が「その唇は震えているわ!」の突っ込みが最高!!
爆笑でした!


ノスタルジックCaseを受け入れられず、引き返そうとするカオルコ。


ノスタルジックフレーズモード:ユーザの思い出を読み取り言葉を発するスペシャルモード!
⇒「バウムクーヘン」(笑)←第一声の間!(笑)そして、ユメコかわいい声!


「バウムクーヘン」


「バウムクーヘン」


その言葉に「やめて下さい」と取り乱すカオルコ。

そして、ノスタルジック・アンドロイドユメコの役割に気付くカオルコ。


過去のトラウマを克服してもらうためのアンドロイドで、カオルコがこのワードに
対するトラウマを語り出すと、子供の頃のお誕生日パーティーを裕福な家庭じゃな
かったけど開いてもらえて嬉しかった思い出。だけど、その前にお友達のお誕生日
パーティーに行ったとき、ものすごいケーキが出て来て、自分のお誕生日パーティー
でもケーキを期待していたら、7本のローソクがそびえたつバウムクーヘン。
バウムクーヘン女だとか友達に揶揄されたり、辛い思い出もあり、でも母は自分が
バウムクーヘンが好きだからこそ出してくれたのも分かった上で、それを投げつけて
しまうと、お母さん寂しそうで、それ以来バウムクーヘンを作ってくれなくなってね。


それがずっとトラウマだった。カオルコはユメコをお母さんと思って謝り、本当は
もう一度バウムクーヘンが食べたかったと抱きしめる。


言いたいことが言えて良かったね。


その後の教授の語りかけが優しかった。


カオルコはノスタルジック・アンドロイドを先ほどは否定したもののフレーズモード
で必要性が分かり、ギャラを教授に渡してその場を去る。


ギャラに嬉しそうな教授(笑)


観終わった後、頭のなか「バウムクーヘン」がグルグルした(笑)




●お楽しみコーナー

中島百々ちゃん撮影のHitoYasuMi写真紹介。


いい写真ばっかりだったなあ。

HitoYasuMiのお気に入りの一枚を紹介してくれました!




●3.元カノカフェ/作:大村仁望
店長:飯坂泰子
面接にくる人:大村仁望
店員:川村美喜


「元カノカフェ」超面白かった!!!


ひーちゃんが「こんにちはー」とカフェに入ってくると「いらっしゃい。
久しぶり。来てくれたんだー。」と普通のお店では言わないフレーズでの
お出迎えに、すでにかわいさ全開な美喜さん。


きょう面接に来たひーちゃんだと分かると、素に戻り「どうも失礼しました。」
とさっきの応対が"元カノ"チックだから元カノカフェなんだなと設定の面白さ
に引き込まれていきました!


店長が入ってくると、男性だろうと女性だろうと老人だろうと子供だろうと
入ってきた人はみんな恋人がコンセプトの「元カノカフェ☆ピカイチ」!


店長さん、好きな食べ物が肉巻おにぎりで、好きな場所がヴィレッジヴァンガード
とスズナリ横丁とか超下北人間!!!(笑)


履歴書を店長に提出するひーちゃん。
⇒一通り見終わると雑に投げ捨てるのが面白すぎたね!


店長がカフェの説明をしていると、途中やばそうなお店に行かされそうな
話に「ちょちょちょちょ」って突っ込むひーちゃんの流れが面白く、継続
して店長に内容を聞き続けるひーちゃん。
顔写真公開する?のくだりも面白かったね!(^ω^)


お店のマニュアルを置くに取りに行っていた美喜さんが戻ってくると、
店長が「ちょうどいいタイミングに来た。険悪なムードになりかけていたの。」
とかすげー笑う!!


研修開始すると、いきなり「髪切った?」とか語りかける感じがぎこちなく、
マニュアルろくに読んでいないし出来るわけないとひーちゃんが言うと、店長
が美喜さんに見本見せてあげなさいと言って、美喜さんが見本を見せると、
「いらっしゃい。久しぶり。来てくれたんだ。」と見つめる時には上目使い
とさすがの元カノ接客!
エプロンのはじらいの演出までも見逃せないね!!
席に案内してオーダーを取ると、え??えええ???美喜さんにめっちゃ
見つめられてる。
ドキドキ感は、なにか芝居でも振られるのでは?という思いと、美喜さんの
かわいい接客に「元カノカフェ」超有りじゃないですかあ!!という思いとで(^ω^*)
「なんか頼みなよ。あたしつくるから。」が良かった!
オムライス半熟いつも失敗してたけどもう失敗しないんだからねっ♪って!!!


その後は、色んなお客さんにもシチュエーションを語りかけて色んな妄想を楽しむ
展開に(^ω^)


何回も通ってくれたお客さんだけの雨の日オプションのココア!も良かったけど
料金2万円!!!悩むぅ~!←え?悩むのかい!!(笑)


ひーちゃんの本当の元カレが来たときを想定してのリアクションが迫力があって
面白かったよね!「キタァアアアアアーーーーーーーーーーーーー!!!!」(笑)


終盤に畳み掛ける、みんなの元カレの共通点がなんか似ていてもしや?もしや?
と思ったけど、最後お店の取材に来た男性がっ!!!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)



次回公演は10月を予定されているとのことで、次も楽しみに待っていますね!
「元カノカフェ」はぜひ続編をやって欲しいです!!


今日はHYM観に行って、楽しんで、HYMのみんなとマロンちゃんとまちゃさんと
ももちゃんと色々お話出来てとっても良かった(^ω^)


■キャスト
飯坂泰子
大村仁望
川村美喜


HitoYasuMi vol.4 -omnibus- 「挑む女たち」


■スタッフ
脚本 飯坂泰子/おか☆魔呂/大村仁望


そんなこんなで。


ペタしてね


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>