2/11(水)のお昼にlovepunk STAGE11 舞台「ゾンビ沼袋」を観に行ってきました!
この舞台を観に行こうと思ったのは、網師野純ちゃんがご出演されるからです。
女優・安城久美子生誕50年記念公演
lovepunk STAGE11「ゾンビ沼袋」
作・演出 高原秀和
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★
lovepunk鉄板の女子プロレスを題材とした舞台、今回は安城久美子さん
生誕50年記念として公演が行われゾンビちゃんが大活躍!
主演おめでとうございます!!
そして、あじさん演じる大好きなミルキィが覚醒したのすごく嬉しかった!
役者が演じるレスラー達が個性的でみんなに愛着があるし舞台上でさらけ
出す生きざまは、ほんとプロレス愛を感じました!
そして、舞台上がほんと熱かった!
ゾンビ沼袋生誕50年記念特別大会
新宿女子プロレス
『ZOMBIE IS NOT DEAD! NO ZOMBIE NO LIFE!』
を開催します!と滝島アキラのマイクで始まる高まり!
そして、ゾンビ沼袋の登場!ウガー!
ゾンビは死なない私は永遠のプロレスラー!!
しかし、周りのプロレスラーからは罵声を浴びせられるも、
あきらめない気持ちを出し、やるしかないんだから!ウガー!
からlovepunk STAGE11オープニング曲『ゾンビゾンビゾンビ』が
かかり、キャストたちが歌い始めるんだけど、すっげーいいね!
lovepunkの曲ってみんなかっこいい!!公演開始に高まりを感じるよね!
lovepunk STAGE11「ゾンビ沼袋」!!!
ゾンビ沼袋の自己紹介から始まる。子供の頃の回想シーンを沼子ちゃん、
真梨奈さんが演じられていて小学生がめっちゃ似合う(^ω^)そしてかわいさ♪
そのお友達みちこちゃんを、小川さんが演じていました。
沼子ちゃんの夢をみちこちゃんが聞くと「私女子プロレスラーになりたいんだ!」
ってこどもの頃からキラキラしてた。
子供のころからって言ってるのはね、安城さん演じるゾンビ沼袋が前を
向きながら語る目がすごくキラキラしていたのと、劇中の葛藤感であったり
を観てその人間性を感じたり、ラストシーンすごく良かったからね!
仲良さそうに将来の夢を語り合い、みちこちゃんがファン1号として応援して
くれるって。みちこちゃんの夢はいっぱい勉強していい大学に入って官僚の
お嫁さんってすげー夢(笑)←こどもの頃からすごいわ!
塾のあるみちこちゃんと別れると、本橋さん、純ちゃん、高橋さんがいじめっ子
として沼子をいじめだす(>ω<)かわいそう
そこに、みちこちゃんが戻ってきて、助けようとすると、沼子ちゃんはいじめ
られてないと認めようとしない。ここで、あんなに仲良かった2人に亀裂が
入っちゃってね。
中学生になり、セーラー服(^ω^)の沼子がほんとの安城さんになって、みちこ
ちゃんが森川さんになってた。小学生の時のことを謝る沼子。
だけど、もう話しかけないで…。と突き放すみちこちゃん。
沼子の上手く行かない感じが、しょっぱなから切ないですね。
ここでカットが入りもうちょっとインパクトが欲しいと、え??これ撮影なんだ!
さっきまで、演じていたみんな、アキラだったりミルキィだったりゴージャス
だったんだ!
道場に来たら台本いきなり渡されて、ゾンビについての撮影が入ってるって
ゆう状況みたい。ゴージャス復帰嬉しいね!!
さくらのギターと歌「This is 新宿女子プロレス♪」。みんなを歌で
紹介してたの楽しい。さくらちゃんほんとかわいい。
新顔は、高橋真美さん演じる新人レスラー、カトリーヌ嵐山!巨乳ネタが楽しい♪
つい見ちゃった(><)←正直。
プロレスデビューしてないけど、芸人もやっていて芸名とゆうことで既に
名前を持っていて、しゃべり方が「~どす。」とか独特。
「いいわ~、いい!いい!」の社会派セクシーギャグ笑う!
小川ひかるさんに、亡くなったゴージャス後藤のお母さんが降りてきたと
思ったら、ゴージャスの妹で、姉に一緒についてきたアンビシャス後藤!!
大型新人ですね!期待大!!
大きな身体のレスラーだけど、いぶし銀の職人レスラーが好きで、藤原組長、
渕正信、百田光雄とか、自分のやるべきことはきっちりやるレスラーを
目指すとかすごい真面目そうでいいね!僕も渕好きだからなんか名前出て来て
嬉しかった!てか、プロレス大好きだから、こうゆうくだり楽しすぎる。
ゴージャスの母の死を受けて語る、やれることは精いっぱいやって行こう
じゃないか!とかメッセージ性のある台詞好きだね。沁みる。
今回いないキャストを説明するアキラの所も楽しくしてくれていいね。
え?翼妊娠したんだ!産休後復帰してほしいな。
後藤姉妹のレスラーを憑依させるプロレス、アンビシャスに大仁田、中邑が
憑依したくだり超楽しかった!!
この番組制作がディレクターデビューの伊集院さん。
さっきの中学生シーンを撮り直すということで、ゾンビちゃんがナイフで
みちこちゃんを刺しちゃうとか変な流れに行く再現V。
これに、「?」顔をしてるゾンビちゃんのこれでいいのかな?感を醸し
出してるのがすごく良かったな。
ヤラセだわ!ディレクターは脚色というも、プロレスのギミックを変な形
で表現して行こうとするディレクター。
プロレスラーは地上波への魅力で、ディレクターの指示に従う形で、そういう
両者の想いを感じつつ観れるのも楽しい。
次は新人時代の撮影。
本橋さん演じる先輩レスラー、フェニックス超良かった!フェニックスポーズ
の楽しさと言い本橋さんのかっこよさが乗っかってていいレスラーだね。
純ちゃんと真梨奈さんも新しいレスラー、スイート先輩、チェリー先輩になってて
楽しいね。純ちゃんのしゃべり方面白いし、真梨奈さんのそのかわいらしい衣装
から出て来る言葉とは思えぬしゃべりっぷり(笑)
ベビーフェイスの先輩たちにいじめられてたね(>ω<)
森川さんが出てきた瞬間、あの頭のヘビたち!ゴーゴン!!そして、しゃべり方
声がめっちゃ面白い!
あと、小川さんの包帯ミイラ。
2人の先輩にヒールに誘われる沼子。いやがるも、結局、会社から言われて
ゴーゴン帝国入り!そして、ゾンビ沼袋の誕生!
ベビーフェイスがヒールがいるから光ると説得する話も全然嘘じゃないし、
すごく分かるよね。
ディレクターがまたゴーゴン刺す脚色しようとしだすし、テレビやりすぎ!
でも、このくだりを昔、棚橋選手が刺されたくだりを引っ張り出して、新日
は解雇しようとしたけど、猪木さんのおもしれえじゃないか!の一件で先見
の予感を表現するくだりが凄く楽しかった。いまや、新日のエース棚橋。
このあとの、アホ方博士の「ゾンビ細胞はあります!」のくだりもやばい(笑)
高橋さん面白かったなあー!このくだりは、沼子ちゃんの頭の中なのかなと
思った。
そのあとのめっちゃ熱いディレクター面白かったなあ。作品にかける想い。
ゾンビ沼袋「私いろいろあったみたいですね?」(笑)
50歳を向かえ、記念大会を後楽園でやれないかなと思う沼袋。そのイキザマを
魅せたいと考える。アキラもやりましょうって言ってくれてね。
でも、ディレクターが大会がすぐ決まっては面白くないと、演出が入っちゃって
ゾンビの想いに反対して障害がある方が盛り上がると説得しだして、プロレス
の動員とテレビの視聴率を天秤にかけだし、新宿女子プロレスの聖域アキラも
その話に乗って、後楽園大会NGとなる。
すると、ミルキィとさくらが出て来て、プロレスフェスを提案。
アキラに「お前たちやれんのか?」と煽られてた。
なんとなく長渕剛になりたいさくらと、ももクロのようにミルキィがなりますと
語る。
さくらの「なんとなく」(笑)
ミルキィがももクロのココナッツ歌ってるのかわいかった♪
でね、ミルキィがゾンビ沼袋の生誕記念を引退記念って言っちゃって、
ゾンビちゃんが自分で生誕記念って後から修正してるのが面白かった。
伝染して、みんな引退記念言ってるし(笑
後藤姉妹が張り切ってイタコし出すと、ルーテーズ、カールゴッチ、
ラッシャー木村、ジャイアント馬場さんと往年の名レスラーが登場(笑)
ラッシャーさんのマイクパフォーマンス「渕ー!」(笑)
ゾンビ沼袋生誕記念に向け、「ゾンビー!ファイトー!オー!」と
掛け声をかけるレスラーたち。
キターーー!とこれをきっかけにブレイク間違いなしと盛り上がるミルキィ♪
ミルキィが自分がテレビに出たら世間がほおっておかないとはしゃぐ
ところがかわいい(^ω^*)
ゾンビさんは踏み台で自分がクローズアップされると目論むアイドルレスラー
ちゃん♪
さくらにも歌やりたいんでしょでなんとなくやりたいさくらの楽しさ。
そのくだりの中で、冬の雪の中からシャリシャリシャリとふきのとうが
顔を出す流れで、そのふきのとうを「ゲット!ドリーム!」と取り、
ミルキィのワーーールドイズマイン♪が観れて高まり(^ω^)ミルキィファンとしては嬉しい!
その後、聞き覚えのあるゾンビちゃんの歌。これスナック沼袋ゾンビちゃんの
歌やん♪
てか、バケツドリンクなつかしい(笑)
さすがやわ!!
みんなゾンビさんを慕いスナックを手伝いに来てるけど、TVが帰ると、
さっさと帰りだすしw
アンビシャス後藤だけ残ってくれてた。
スナックで「人間ドック」進められてたけどかたくなに拒否してたねゾンビちゃん。
ゾンビちゃんの過去の彼氏たけしas本橋さん「相変わらずブスだなあ。」と
キン肉マンのかわいいパーカー着ながらゾンビちゃんに言いまくってた。
急に彼のくだりが始まってお金がないと、ゾンビちゃんから暗証番号ゲットして
姿をくらました(>ω<)ゾンビちゃんかわいそす
近くのパチンコやで似てる人見たって、絶対たけしやんw
新宿女子プロレスの道場で練習に熱が入るミルキィ達。新人辛そうだったな。
てか、ミルキィはももクロジャンプの練習に余念が無かった気がする(笑)
ゾンビちゃんは新必殺技を練習していてそのチョップの最中に、寝ちゃってた(笑)
まさかそうゆう流れとはね!立ち寝(笑)
夢で仲間を食べるゾンビちゃんのリアルゾンビ。
愛を届ける戦士だよ♪ミルキィファーイ♪ってゆうミルキィの歌楽しくて
かわいいね。
歌ってる最中にゾンビちゃんからみんなを呼んできてとお願いされ、新宿女子
プロレスのメンバーが集まる。
ゾンビちゃんの口から出た言葉は「私ガンになりました。」
これに、固まる仲間のレスラーたち、ミルキィは悲しくて泣きくずれる。
ミルキィの「やだぁ。」の言葉にすごく気持ち感じたなあ。
なんかね、僕もずっとlovepunkのプロレスシリーズ観てて、レスラーたち
が大好きだし思い入れがすごいから、悲しくなってたら、まさかの嘘。
よかったけど、これがTVの演出とかやりすぎ!
これまで協力していたアキラもこれはやりすぎだ、辞めてもらえますかと
プロデューサーにたてつく。ゴージャスも続いてくれる。
プロデューサーがプロレスって八百長ですよね!ってすげーむかつくこと
言いだしてきた!
アキラが応対する真剣さ、そして、それを観て感化した感じを醸し出す
ミルキィ。なんかね、曲がらないアキラのリング上はリアル!
TVは無くなっても結構ですという想いに熱くなりました。
いいんですね!後悔しますよ!とその場を去るディレクター。
吹っ切れたようなミルキィの「よっしゃーーーーーーーーーー!!!!」
という言葉が、超胸に来たね!そんとき、いつもはかわいく決めてるミルキィ
が完全に覚醒した!と思ってすんごい高揚した。
練習を真面目にこなすミルキィの姿を観れるのが嬉しかったなあ。
プロレスラーだから!という想いがほんと嬉しい。
「言いなりになって生き方を変えてまでする必要はない!」
「よりかかったままじゃ、そのうち自分の足で立てなくなるんだ!」
「きっちりプロレスをみせればいい!」
「私プロレスが好きだって!」
「ただプロレスで勝負する!それでいい!」
すげー良いシーンだったなあ。それにそうだなそれでいいって呼応してくれる
御大ゴージャス。
新人のカトリーヌが去り、さくらが去り、また人数が減った新宿女子プロレス。
「めいいいっぱいのプロレスやりましょう!」
ゾンビ沼袋生誕50年記念特別大会
新宿女子プロレス
『ZOMBIE IS NOT DEAD! NO ZOMBIE NO LIFE!』
を開催します!と滝島アキラのマイクで始まる高まり!
無冠の女帝、それなりにレジェンド、ゾンビ沼袋ー!!!
マイクを持たず、みんなに語りかけるゾンビちゃん。ここすごく良かった。
なんかゾンビちゃんを見守るような感じで観てた。
ミルキィに吹っかけ、後輩だけどライバルだと思ってたと言ってくれたり、
ガンのくだりで泣いてくれたことも感謝したうえで、これからも嫌ってね
ってヒール道を変わらず全うしようとせん言葉がジーンと来ました。
アキラにも感謝の気持ちを言って返してくれるアキラの言葉もゾンビちゃん
想い。
番組の取材をまたさせてくれないかなと仲間に頼むゾンビさん。
その後に戻ってくる新人とさくら、なんかね、みんなをゾンビちゃんが
包み込んでた。
レスラーみんなに技をうたせ、受け切るゾンビちゃん。最後のアキラの
一撃「死ね―ゾンビ!」のキックは前のめりで倒れたよね。
死なない!
私はゾンビ沼袋!!
やられても立ち上がるその姿こそゾンビ沼袋だね。ゾンビ沼袋のイキザマ!!
ラストは、「ゾンビゾンビゾンビ」からの「lovepunkテーマ」♪
超高まる!純ちゃんが途中煽ってくれて嬉しかったなあ(^ω^)
lovepunkプロレスシリーズ最高!今作もすごく突き抜けてたあ!
めっちゃ面白かったです!
また、lovepunkでのプロレス待ってますね!
新作DVD2作品ももちろん購入してきたー!lovepunkのDVDシリーズ全部持っておる(^ω^)
ほんと、プロレスが好きな人も、舞台が好きな人も、両方好きな人も
絶対楽しめるlovepunkの舞台、2月15日(日)まで以下概要にて、新宿
シアター・ミラクルで絶賛公演中です。
おすすめの舞台です!!
■内容
ゾンビ沼袋、ヒール・レスラー。
ヒールになりたかったわけじゃない。
正しかったかどうかなんてわからない
ただひたすらリングで生きてきた。
あきらめるな!
走れなくても前に進め!
安城久美子、50歳!その体当たりの演技は必見!
女子プロレスシリーズで屈指の人気キャラ、安城久美子演じるゾンビ沼袋を中心に、
女の理想と現実、妄想の世界を、女の生き様を描きます。
ゾンビは死なない。
むくむくと、じわじわと、あんたに食らいつく!
女は死なない。
いつまでも、どこまでも、これからも女!
さあ、女たちよ、食い散らかして、笑い飛ばせ!
観に来ないとゾンビが食べちゃうのだ!
■日程
2月13日(金) 19:00~
2月14日(土) 14:00~/19:00~
2月15日(日) 13:00~/17:00~
全9公演
■会場
新宿シアター・ミラクル
■チケット
(全席自由・日時指定)
前売・予約 3500円 当日 4000円
学生割引2000円(学生証提示)
(開場は開演の30分前になります)
■キャスト
安城久美子・・ゾンビ沼袋
森川凜子・・・ゴージャス後藤
本橋由香・・・滝島アキラ
網師野純・・・ミルキィ真実
丹波真梨奈・・上野さくら
関麻衣・・・・伊集院
小川ひかる・・アンビシャス後藤
高橋真美・・・カトリーヌ嵐山
■スタッフ
作・演出 高原秀和
そんなこんなで。