Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all 4237 articles
Browse latest View live

“STRAYDOG”Produce公演 舞台「ゴジのラ」大阪公演 本日から!!

$
0
0

5月に観に行く舞台公演情報です。


☆本日、大阪公演舞台の幕があがります☆



東京公演に引き続き、楽しみにしております(^ω^)



【大阪】
2015年5月15日(金)~17日(日)
THEATER:HEP HALL



“STRAYDOG”Produce公演
舞台「ゴジのラ」
演出:森岡利行


ゴジのラ

ゴジのラ


■内容

ふたりの愛はあくまでもけなげで、どこまでもひたむきだった。

ただ、可憐な少女やよいの恋人は、
人ならぬ怪獣ゴジラだった―――

純愛の不在の時代に、
絶妙の着想とやつぎばやのギャグの嵐、
そして巧妙なストーリーテリングの離れ技によって
蜃気楼のごとく成立した奇跡の純愛物語。



■日程・会場
【大阪公演:HEP HALL 】
5/15 19:00★この回を観るよ★
5/17 16:00★この回を観るよ★


■チケット
一般:前売/4,500円  当日/5,000円
高校生以下:前売/3,000円  当日/3,500円
(全席指定・税込)
※高校生料金:高校生以下の方。 会場にて学生証をご掲示頂きます。


■キャスト
平嶋夏海
永田彬

金澤あかね
福田直也
市川(男と女)
野上元気
ガブリエルみき(アポロン)
イツキ・マクベス
HIROKA
円谷優希
河合亜由子
佐藤仁


■スタッフ
演出:森岡利行


そんなこんなで。


ペタしてね

“STRAYDOG”Spirit's&OSAKA公演 舞台「ゴジのラ」大阪公演(1)

$
0
0

5/15(金)に“STRAYDOG”Spirit's&OSAKA公演 舞台「ゴジのラ」大阪公演A
チームを観に行ってきました。



【大阪】
2015年5月15日(金)~17日(日)
THEATER:HEP HALL




“STRAYDOG”Spirit's&OSAKA公演
舞台「ゴジのラ」

演出:森岡利行


ゴジのラ

ゴジのラ



出会いは風の中恋に落ちたあの日から


気づかぬうちに心はあなたを求めてた


泣かないで恋心よ願いが叶うなら


涙の河を越えてすべてを忘れたい


せつない片想いあなたは気づかない




★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★




大阪公演初日を観に行って来ました!


もうね大阪めちゃくちゃ面白い!


既存のキャストさんたちがパワーアップしていて、さらに大阪組が
見事すぎるほどにかみ合っててほんと良かったわあ!


やっぱ大阪の観劇楽しいなあ!(^ω^)ゴジのラいきなり最高すぎた!


Aチームの面白さほんとビックリしました!!



【Aチーム】ゴジラ役の坂本龍之介さん。
DOGに良くご出演してくれている坂本さん、ゴジラで観れたのすごく嬉しかったー!
松山さんによる口上で「ミスター・ディープインパクト」って言われていたのが、
悲しき天使でのキャラをほうふつとさせるゴジラで楽しかったなあ。
序盤、台の上に登場しほえるゴジラ観て、良い身体に仕上げてるなあ!って
思ったし、ゴジラの手の感じをすごく上手く表現していたなあと思いました。
坂本さんのゴジラは杉の木が足に刺さった後の痛そうな表情が楽しく、抜いてから
木を捨てようとするんだけど、なかなか手から離れないのが笑えましたね!
HEP HALLって前の方は会場を見上げる形になってるんだけど、ゴジラが一之瀬家
に入ってきたときに、でかっ!って思えたのが面白かったのと、水玉の靴下の
ゴジラさんがなんか坂本さんらしくてかわいかった♪
坂本さんゴジラのほえる所が好きだなあ。あと、移動するときの足を踏みしめる感。
みんなで一緒に踊る所を一人続けてやり続けるのめっちゃ爆笑したわ!
大阪公演でモスラのことを「モっちゃん」って呼んだ時、めっちゃ笑いが起きて
いましたね!大阪を感じました(^ω^)
てか、モスラによるやよいの怪獣ものまねまさかのゴジラにも派生して、ガッツ
星人のものまねを「ガッツ!ガッツ!」って披露しているゴジラ楽しかったです!
スーパーXのやつを、もっちゃんの家でやよいとモスラと3人でやるとき、向かい
合うやよいとモスラの距離感が大阪では異様に近くなってて、ゴジラがモスラに
後ろ下がれよって感じで、手でモスラを後ろに押しているところも楽しかったですね!
ラスト撃たれた後の坂本さんの語り、すんごい良かった(;ω;)泣けたよお
あー、好きな役者さんでゴジラ観れたとかほんと幸せ。


【Aチーム】やよい役の高田怜子さん。
OSAKA STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
大阪では松山さんによる口上となりますが、東京で仁さんがやよいにずっと
言っていた口上『魅惑のエンジェルボイスか、はたまた、ただの変な声か。
とにかくお母さんに似ています。』が大阪にきて分かりましたよ!
会場に居たら怜ちゃんにめっちゃそっくりな方がいらしてほんととにかく
お母さんに似ています!って思いました!ビックリしたよね!!
お母さんかわいい(^ω^)
そんなこんなで、怜ちゃんのやよい序盤の語りからほんとかわいらしくて
しゃべり方もすごく良いし、のっけからやよいの語る姿にぽわーんとした(^ω^*)
行進もすごくかわいくて、ゴジラに指示だしてたりするところもすっごく
良かったです!大阪公演ではゴジラとやよいのなれそめのシーンで、客席に
やよいが降りてくるシーンが復活してお客さんたちと握手しながらなの観てて
いいなーって思った♪
大阪のゴジラ坂本さんとのコンビもすごく良くて、浮気疑惑のシーンで怒っちゃう
やよいのシーンがアレンジされていて、
(やよい)「シンデレラって5回言って!」
(ゴジラ)「シンデレラ!シンデレラ!シンデレラ!シンデレラ!シンデレラ!」
(やよい)「私は?」
(ゴジラ)「僕のお姫様。」
(やよい)「OK♪」
でお姫様抱っこしてもらってるし(^ω^*)どんだけかわいいねん!
モスラによる怪獣ものまねでは、グドンを最初にやるとやったあとに恥ずかしくて
ゴジラに抱きつくところがめちゃくちゃかわいくて、その後のツインテールでは、
髪をツインテールにしてツインテールワサワサって髪を振る仕草がまたもやかわゆす!
大阪でもかわいさ全開の怜ちゃんすっごく良かったです!
途中、あまりの天真爛漫さにやめとこってモスラに止められるくだり超笑った!!
終盤の熱演シーンの怜ちゃんすごかったな!涙ながらにゴジラに語るやよい観て
ほんと泣けました!「あなたのぉー、勝手なさよならに・・・。」の「あなたのぉー」
の所の身体に沁みて奮える感じ最高でした!(;ω;)感涙!!!


【Aチーム】母役の山田優花さん。
OSAKA STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
一之瀬家でお父さんが語るところで東京公演ではエアーピアノを弾いていたの
ですが、大阪では「一之瀬家~♪」とか双子ちゃんたちと歌いだすのがいきなり
面白かったなあ。
一通り一之瀬家のハイスパート芝居が続いた後に「お父さんもういいんじゃない
ですか?」って話し出すお母さんのシーンがほんと面白いですよね!めっちゃツボる!
ハヤタとお父さんと一緒のシーンで「あってもらいたい人がいるから、今から
連れていく」のやよいものまね手を左右に振りながらやるやつがめっちゃ面白いし、
その後にお父さんと決める「いいなづけのハヤタさん!」ポーズが続けて面白かった!
ゴジラの気を引くハヤタが北の国からのものまねをやってるところで「すべったわ!
いま!」とやよい救出劇に向かう一之瀬家の流れ最高すぎるよね!「すべったわ!」って(笑)
なんてったってアイドルの歌終わりでおばあちゃんの背中に乗るゴジラがお母さんの
背中の上に乗ってて面白かった(^ω^)
優花さん発狂してる所が最高に面白いの!ゴジラが隣の家潰しちゃうときの
絶叫お顔真っ赤にしながら叫んでるのが最高だし、ゴジラとのバトルがめっちゃヒート
アップしていてお母さん声援しまくり(笑)(笑)(笑)
ほんと優花さんいいわあ!!


【Aチーム】父役の外村海さん。
外村さん東京から思ってたけどお父さん役ほんと素晴らしい!今日もお父さんと
ゴジラのシーンめっちゃ泣けたし、序盤の一之瀬家のハイスパート芝居では
リアクションと表情が豊かになりすぎててめちゃくちゃ面白かった!
ほんと、すげーいい役者さん!
自分の車をゴジラにぺしゃんこにされちゃって「プリウスーーー!」って切なく
叫ぶシーン最高だよね!自分の車の名前を言うところがほんと笑える。←いや、人の不幸を笑っちゃいけないね(笑)
ゴジラと結婚したいやよいを説得に入るお父さんが急にかわいいキャラに変わる
ところとか、外村さんめっちゃ面白い!!!って思って超笑いまくりでした!
選手交代で、ゴジラに相対するのをハヤタにバトンタッチしたときに、流れで
ハヤタに張り手をかましたお父さんが見せるやっちゃった感なお顔がこれまた
面白い!なんか、外村さんめちゃくちゃ表情豊かすぎて、ノリにのってましたね!
ゴジラと2人きりで、お父さんの想いを伝えるのと、ゴジラがやよいにふさわしい
ゴジラなのかを確認するところのやりとりは、今思い返しても泣けてくる。
ほんと名シーンだわ。外村さんの言葉と表情観てると親の想い、やさしさが
ほんと溢れていてすごく泣けるの。もう、最高だった!
そして、大阪でもめちゃくちゃ素敵な家族を作っていてくれたのがほんと嬉しかったです!


【Aチーム】ハヤタ役の穂満佳佑さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
急遽代役が決まり、大阪公演もご出演されることになった穂満さん。
大阪でもやよいに言われた後のストレッチは健在だったー!
大阪公演での新しいポイントが最終シーンで三原山噴火でみんなが避難するところ、
警官なのにみんなに間違われまくりで「自分、警官であります!」と敬礼するのが
3回も連続でやるもんだから、ここ最高に面白かった!!!やばいね!
「自分、警官であります!」(笑)(笑)(笑)
明日香ちゃんasレポーターとの東京からの大阪での進展も観れたし楽しかったあ!
科学特捜隊、第一次包囲網では水鉄砲の解禁もあったし、戦車が新しくなっていましたね!
ゴジラと相対するハヤタの気持ちにぐっときたし、近寄るやよいを静止して語る
シーンも凄く良かったです!ゴジラを撃った後のハヤタの表情とかも最高でした!
穂満さんほんとハヤタに合っててすごく好き!


【Aチーム】レポーター役の高付明日香さん。
いやー、明日香ちゃん最高すぎる!!!ほんとね、明日香ちゃんのレポーター大阪で
めっちゃパワーアップしてたあ!最高のレポーティングと穂満ハヤタとの恋の第二章
とさらに面白くなっててすごかったあ!
レポーターのシーンになる寸前、もうワクワクが止まらず扉にずっと注目してたら
「視聴者の皆さん!」と声聞けたときの高まり凄かったし、それからのレポーティング
がすごかったね!大阪公演なんだろうね、レポートの聞こえっぷりがめっちゃいいの!
明日香ちゃんの素敵な声のレポートを聞きながら一之瀬家とゴジラの様子を楽しめる
のがめちゃくちゃ高まりました!
一之瀬家に入るとき高い舞台へのジャンピングインがめっちゃかわいいし、ハヤタに
突き飛ばされてゴジラの様子を客席に降りて観に行くと、後方のお客さんたちにご丁寧に
ご挨拶をしているレポーターの楽しさ♪
あと、明日香ちゃんの「いいじゃないですかあ!」って言うやつ凄く好き!
ハヤタに押されてゴジラの胃袋に収まる前に、途中で転んで「痛てっ!」って小声で
言ってるレポーターもほんと愛らしくてめっちゃいいキャラだったなあ。
なんだろう、この明日香ちゃんの演じる役の好きさ加減(^ω^*)
そのあと、ハヤタの元に帰ってきてお姫様抱っこでキャッチされて降りた後の「えっ。」
っとめっちゃ乙女な反応をしてハヤタに惚れている感、最高!
したら、恋の行方、大阪ではこれだけではとどまらず第二章へ進展して、膝を割っての
ところでハヤタに拳銃を向けられると「あなたになら撃たれてもいい。」とか言い出す
レポーターちゃん完全にハヤタに胸撃ち抜かれてたね(*^ω^*)超楽しかった!
明日香ちゃん、なれそめ~?やってるポーズもかわいいし、敬礼したまま動かなく
なっちゃったハヤタを持ち上げて袖に連れて行き、普通に舞台を観ると観えない舞台袖
なのに(←僕はこの公演席が端だったから観えたんだけど)、ハヤタの意識を戻そうと
してる所がすっごく面白かったのと、おばあちゃんの初恋話の「そんなバカな?」と
言った後にみんなに突っ込まれて照れてるところまでどれもが楽しかったです♪
こんなに楽しさ満載なんてほんとすごいよなあ。大切にこの役を作り上げてくれた結果、
女性としてのレポーターがこんなにも面白いものなのか!とゆうのを魅せてくれました!
袖に隠れたとこまで芝居してるとか愛しか感じない!!


【Aチーム】祖母役の井原ひかりさん。
前回の大阪悲天公演にご出演されていたひかりさん。
ひかりさんのおばあちゃんめちゃくちゃ楽しかったあ!すごいかわいいおばあちゃんで、
おばあちゃんの演じるテンションが最高すぎました!序盤の一之瀬家のハイスパート芝居
ずっと面白かったので、すごい笑えたし、ひかりさん観ていてうわあああ(^ω^*)って
なっていました。動きのキレが抜群だったもんね!!!
観ながらにすごく引き込まれていったよ。
なんてったってアイドルのおばあちゃんは赤が眩しいコスチュームで、歌もすごく
良かったし、ほんとかわいいおばあちゃんでした!
科学特捜隊の時に、空、陸、海に合わせて目線を移動させるおばあちゃん観ているのが
すごく楽しい。そして、ゴジラ包囲網の作戦の時に戦車の砲弾に合わせてのクラッカーの
武器カッコ良すぎて凄く良かったです!!
ゴジのラ大阪で観るひかりさんめっちゃ良かった!!!


【Aチーム】モスラ役のイツキ・マクベスさん。
今日の観劇終わりにゴジのラの感想を言いあいながら大阪遠征の打ち上げを観劇仲間
さんとしていたのですが、とにかく今回の公演のよしもとパワーが半端ないで満場一致!
マジですごい!イツキ・マクベスさんの面白さは本物過ぎて、なんでこんなにもおもしろい
人がいるのよ!って話になって、「アメトーーク」レベルでしょ!ってみんなで盛り上がる
ほどでした!モスラが一生懸命劇中のコールで盛り上げようといつもしていますが、知らん
ところでモスラで盛り上がってます(^ω^)←「知らんし!」言われそう(笑)
プロデュース版の感想と合わせますが、その状況に合わせてのしゃべりがほんとすごい
と思う。Aチームで登場してきたときに、煙がめっちゃ出てきたの面白かったですよね(笑)
序盤に「きゃー」って声援出るかと要求してみたら大阪結構出るね!←さすが大阪!
恒例の「ラ♪」コールも楽しかったし、スーパーXの所でX JAPANの紅を急に歌いだすし、
ゴジラとやよいの子供論争に「日本+ブラジル=ダレノガレ!」、「日本+ドイツ=春香
クリスティーン」からの「ゴジラ+やよい=ゴジやよい」に爆笑でした!
プロデュース版の登場ではサングラスをかけて来て「モッスンゴレライ♪」と「ラッスン
ゴレライ♪」ネタぶちこんでくるし、岸さん、HIROKAさんに合わせて違うタイプのモスラ
が観れたのがほんと楽しすぎました!
てか、ゴジラとやよいの組み合わせでもそうだけどね。なっちゃんasやよいに触られて
嫌がられるくだりでは「こっちが被害者や!」とか言ってるのもほんと爆笑する!!
すげーな!


【Aチーム】ピグモン役の岸えりかさん。
ほんと今日観た大阪しょっぱなのAチームなんなん!!既存の役者さんたちのノリ具合
が半端なかった!岸さん演じるピグモンめっちゃ良かったわあ!大阪ではピグモン感が
さらにアップしててめちゃくちゃかわいいの。超良かった!!
「あんたー!あんたどこ行ったの?」と登場して来るや岸さん出てきたのが嬉しくて
すごい期待感でした。したら「あたしのどこが気に入らないって言うの?」とモスラ
浮気事件に発展してからの、やよいとごじらのいちゃいちゃシーンがピグモンとモスラ
で再現され、
(ピグモン)「シンデレラって5回言って!」
(モスラ)「シンデレラ!シンデレラ!シンデレラ!シンデレラ!シンデレラ!」
(ピグモン)「私は?」
(モスラ)「僕のお姫様。」
(ピグモン)「OK♪」
って最高(^ω^)笑
ピグモンの挨拶の鳴き声もほんと岸さんらしさ全開で「アアアアーー」とかわいく、
したら鳴き声に続けてあの!超プロい歌声でアメイジンググレイス♪を歌いだして
楽しくて、モスラに世界観が違うって流れもとっても良かったです!
モスラのオスメスには詳しいくだりでふくれっ面になってるピグモン超かわいいし、
怪獣井戸端会議で国連軍召集したってモスラに言われて謝ってる所がまたかわいいの!
バタフライの後に、超素敵な歌声をアンコール2曲も聞けてほんとプロすぎる歌声
だわ!とすごく楽しかったです!!!
やばい、岸さんチネチでは白塗りでベールに包んでいたのが一気に解放されて、
そのかわいさと楽しさに、これからもDOGの常連でたくさんお芝居観たいとすごく
感じています!!!


【Aチーム】双子姉・エミ役の四宮江梨さん。
【Aチーム】双子妹・ユミ役の礒田梨紗子さん。
前回の大阪悲天公演にご出演されていたミチル&アユミコンビが双子ちゃんで登場!!
大阪の双子ちゃん楽しかったなあ!
お団子ヘアで揃えているのがすごくかわいかったです(^ω^)
跳び箱を2人でしあってて楽しそうだなあと思いきや、急に2人で喧嘩をしはじめたり
していて2人をつい見ちゃう楽しさでした。てか双子姉妹喧嘩結構激しくて面白いね!!
てか、最初のエミオさんの山盛りヘアいきなり面白すぎたー!それが落ちて見てる
のも楽しい。
みんなが急に鳥になっちゃうのも面白かったなあ。エミちゃん鳥の真似してて
途中吐きそうになってたのが笑えた!
ゴジラに苗字?無い!無い!無い!や、父母のロマンチストのハートを観て、
それにリアクションしている双子ちゃん楽しいし元気いっぱいですごく良かったです。
モスラ召喚するときに、ちゃんと歌ってくれているところがすごく好感度♪
ハヤタに拳銃向けられて、仰け反る一之瀬家のシーン、四宮江梨さんのブリッジが
驚異的!!!めちゃくちゃすごかった!どうゆうこと?超ビックリしたよ。
今まで10回の再演全組とすごい数の双子ちゃん観てきたけど、こんなにもものすごい
ブリッジかますの初めて観たので衝撃でした!ものすごい!!!(^ω^)


【Aチーム】円谷・ウルトラマン役の松山旭博さん。
前回の悲天公演にご出演されていた松山さん。
序盤の語り聞きやすくてすごく良かったです!ゴジラが始まる期待感高まりました!
関西風のしゃべりが大阪感があって大阪観劇を感じられていいね。
円谷さん杖を以って登場するんだけど、途中使わないからモスラに杖いらないん
じゃない?って突っ込まれていたのが面白かったです!
大阪らしさを前面に感じたのが円谷さんがやよいに向かって「純白の羽があるんじゃ
あ~りませんか?とチャーリー浜さん風味なところ(笑)
ウルトラマンの登場に大阪爆笑が起きてたー!!!


いやー、大阪しょっぱなの公演凄く良かった!!


引き続きプロデュース版の感想に行きたいと思います。多分、早朝アップになりそう(笑)




■内容

ふたりの愛はあくまでもけなげで、どこまでもひたむきだった。

ただ、可憐な少女やよいの恋人は、
人ならぬ怪獣ゴジラだった―――

純愛の不在の時代に、
絶妙の着想とやつぎばやのギャグの嵐、
そして巧妙なストーリーテリングの離れ技によって
蜃気楼のごとく成立した奇跡の純愛物語。


■日程・会場
【大阪公演:HEP HALL 】
5/16(土)14:00B★この回を観るよ★/19:00A★この回を観るよ★
5/17(日)12:00B★この回を観るよ★

■チケット
一般 前売:4,000円/当日:4,500円
高校生以下:前売:2,500円/当日:3,000円
(全席指定・税込)
※高校生料金:高校生以下の方。会場にて学生証をご掲示頂きます。


■大阪Aキャスト
坂本龍之介・・・・ゴジラ
高田怜子・・・・・やよい
山田優花・・・・・母
外村海・・・・・・父
穂満佳佑・・・・・ハヤタ
高付明日香・・・・レポーター
井原ひかり・・・・祖母
イツキ・マクベス・モスラ
岸えりか・・・・・ピグモン
四宮江梨・・・・・エミ
礒田梨紗子・・・・ユミ
松山旭博・・・・・円谷・ウルトラマン


■大阪Bキャスト
宮元英光・・・・・ゴジラ
三輪晴香・・・・・やよい
小林美沙紀・・・・母
おはし・・・・・・父
福田直也・・・・・ハヤタ
宮武嵩将・・・・・レポーター
ミッチェルさわこ・祖母
原田大樹・・・・・モスラ
未稀りある・・・・ピグモン
構華蓮・・・・・・エミ
中島舞香・・・・・ユミ
峰涼・・・・・・・円谷・ウルトラマン


■スタッフ
演出:森岡利行


そんなこんなで。


ペタしてね

“STRAYDOG”Produce公演 舞台「ゴジのラ」大阪公演(1)

$
0
0

5/15(金)に“STRAYDOG”Produce公演 舞台「ゴジのラ」大阪公演を
観に行ってきました。


【大阪】
2015年5月15日(金)~17日(日)
THEATER:HEP HALL




“STRAYDOG”Produce公演
舞台「ゴジのラ」
演出:森岡利行


ゴジのラ

ゴジのラ



出会いは風の中恋に落ちたあの日から


気づかぬうちに心はあなたを求めてた


泣かないで恋心よ願いが叶うなら


涙の河を越えてすべてを忘れたい


せつない片想いあなたは気づかない




★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★




おはようございます(笑)←書き終わったのすごい時間になっちゃった。



大阪初日のProduce公演めっちゃ良かったあー!


大阪来ていつも思うんだけど大阪のパワーすげーわ!


笑って泣けて最高でした!


舞台見終わって大阪の美味しいもの食べて舞台の話出来て大阪観劇
遠征初日は超楽しかったです!


※:Aチームと共通キャストさんはそちらに感想を記載しております。



やよい役の平嶋夏海さん。
いやー、今日の公演僕の中でBest of なっちゃんだった!もうね、ラスト
シーンがめちゃくちゃ良かったよお(;ω;)素晴らしかったです!!
泣けたねぇ~。ほんと泣けた!
仁さんによるやよいの口上は『去年夏以来のSTRAYDOG登場です!おかえり
なさぁぁ~~~~い!天使降臨!』(^ω^)
なっちゃんの最初の語りすごく良いよね、「お互いの趣味を"ちょっと"~」
の言い方で、なにこのかわいさ!ってなる。
ゴジラが一之瀬家にやってきて足を動かそうとするときに、あわあわしてる
やよいもかわいいよね。なっちゃんらしさが出ててすごく好き。
家族にゴジラの元から救出され一緒に逃げずに、困った顔して横歩きしながら
ゴジラの元に戻ろうとするやよいも好きだし、
ゴジラとの子供の件を聞かれて、双子と一緒に「コウノトリが運んできます。」
って言った後に両手で口をふさぐところがめっちゃかわいかったあー!
なっちゃんこんなかわいいのか!とすごく感じた(^ω^)
もっちゃんの家もすごく楽しくて、もっちゃんに触れられると悲鳴をあげる
システム(笑)←もっちゃんのこのシステム嫌いー!って楽しすぎる。
大阪初日の怪獣ものまねでは、アントラーで「ズンズンズン」と移動するかわいさ、
ギマイラに「イーってやってから、ウーン、ウーン」てしてるのもかわいかったし、
最後のツインテールではなっちゃんがツインテールにしてはしゃぐかわいさが
観れてすごく楽しかったです。
そして、ほんとね、ラストのシーンのなっちゃんのゴジラへの語りがすんごく
良かったの!気持ちが凄く溢れていてその声は会場に響き渡るとともに、僕も
やよいの想いがすごく響いてきてまじで泣けた!(;ω;)きょうのこもりようは
凄かった!!


ゴジラ役の永田彬さん。
永田さんのゴジラ、表情が豊かですごく好き。序盤の台の上での大好きな
杉の木が足に刺さっちゃうシーンの痛そうな表情から抜いて自分のポッケに
ご丁寧にしまっちゃうところがすごくかわいらしいですよね♪
一之瀬家に来てお父さんに向かって「お父さんですか?」って言ってるときの
表情とかめっちゃ楽しいし、そういう楽しさを持ち合わせたうえでゴジラが
いざほえれば迫力があってすごくかっこいいしね。
迫力のあるやよいのお母さんに焦り顔してたり、ハヤタのマジックに「なんでー?」
って驚いてたりするのがほんと楽しくて良いよなあ。
もっちゃんの家では来るなり「もっちゃんいいよ、なんかしようとしてたんでしょ!」
って振ってみたりするし(笑)
誰と?誰が?のやつの張り手超面白かったんですけど!!!!!(笑)
ずっと後になってからもっちゃんのヘアスタイルを岸和田のヤンキーやらブル中野
やらいじり始めてあっためるもんだから、めっちゃツボったよね。今頃(笑)(笑)(笑)
スーパーXのシーンでどんどん下に沈んで行って体勢が苦しそうで泣きそうなゴジラが
やばい(笑)(笑)(笑)
ハヤタ率いる科学特捜隊との攻防のときのゴジラの動きほんとかっこいいよね!
で、今日ゴジラが撃たれ崩れるシーンの目の前の席で観ていたのですが、もう、
ハヤタに胸撃たれただけで泣けて来て、崩れ落ち、起き上がり最初のメッセージを
やよいの届けるゴジラの熱さにほんと感涙できました!
今日の公演、やよいとゴジラがラストシーン最高に噛み合っていてものすごく
良かったです!


母役の金澤あかねさん。
やよいのお母さん。
あかねさんがほんと面白すぎる!突っ込みいいし、かわいいお母さんのお顔を
激しいほどに変化させるリアクションが見ていて超面白いし、東京んときも急に
笑い出して面白さ発揮してたけど、大阪初日もまさかの湯飲みで超笑った!!!
おばあちゃんがドラえもんの湯飲みを投げたらまさかのセットを飛び越えて後ろに
落ちるホームランをかましたんだけど、それに対してお母さんが取った行動は、
仏壇の扉を開くとまさかのすぐそこに湯呑があって「あったー!」ってやってる
所がえ?そんな開いたところにすぐあるもんなの?ってほどの偶然さに笑いが
止まらなさすぎた!!!(笑)←笑いの神が降臨してたね!何この面白さ!!
お手、おかわり、ちんちんの夫に張り手するお母さん楽しすぎたし、
おばあちゃんの背中を後ろから足でけって後押ししてるところが超絶面白すぎ
たや!!
お母さんVSゴジラのヒートアップぶりも熱がすごく、ほんと楽しめた!
やよいとゴジラの結婚披露宴のシーンでは、お母さんのお顔しててすごく良かった
です!


ハヤタ役の福田直也さん。
大江戸温泉物語(株)に所属されている福田さんは、大阪でも、日本で起きている
大江戸温泉買収問題を熱弁されていました(^ω^)
ハヤタ、リアクションがほんと楽しい。アポーがめっちゃ好きだし、あと劇中
に何度かお客さん観ながらオーマイガーとか仕掛けてるところあるよね。
あれも面白い!
ゴジラに相対するときのボクシングセコンドスタイルもやよいのお父さんと一緒に
やっているところが面白いね!!
やよいがおばあちゃんの話からチェッっとその場を蹴りあげると、ハヤタのどてっ
腹に命中してた(笑)
福田さんのハヤタで好きなのが、ゴジラに向けて拳銃を発砲した後のシーンだよね
発砲してしまったことへの感情とかが、呆然としていたり震えているところにすごく
良く表れていてとっても良かったです!!!


父役の市川さん。
やよいのお父さん。
大阪からの新しいお父さん(^ω^)
よしもとの女と男 市川さん、またの名は井上小公造さん!てか、どっかで井上
小公造さん観れるのではないかとワクワクしていたのですが、途中で観れて
ほんとに嬉しかったなあ。おばあちゃんの花も恥じらう恋せし乙女の初恋話で
井上公造との間にできた子供ってなって、披露してくれたものまねが楽しすぎ
ました。最後の最後で、警官のハヤタに「郵便局さん?」ってボケたのに対して
ハヤタが「自分、警官であります。」と返答すると、「今日ね、すごく滑舌
気がするんですよ。」と井上公造風に言うところも良かったです。
そういえば、井上公造の後にジャパネット・タカタもやってましたね(笑)
序盤の一之瀬家のシーンで「ナイーーーーーーーーーーーーーーーーーーブ!」
がめっちゃ長かった(笑)
ゴジラと2人きりで語るシーン熱くて良かった!
愛車は日産キューブ!


レポーター役の野上元気さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
大阪の野上さんのレポーティング、東京の時よりさらに聞きやすさが増して
いて良くなってたー!(^ω^)
壁から現れて急にレポートするところから、いつも気持ちが高まるし、
一之瀬家でレポートしてるところがすごく楽しかったです♪
野上さんも楽しそうにレポートしてたし、途中でのハヤタとのからみとかも
ポーズ決めてたりして楽しかった!ここかわいいよね!
科学特捜隊のあとで、やよいに無視られるレポーター最高!(笑)


祖母役のガブリエルみきさん。
ガブリエルみきさんほんと迫力がすごい!いきなり湯呑を場外ホームランかますし
序盤からめっちゃ笑ったよね!!
双子と遊んでる時も面白いし、つむぎと嫁姑してる時も笑える!!!
アイドルおばあちゃんで出てきたときの衝撃は何度観ても、うわああああー!
ってなりますよね(^ω^)超面白い!
そして、なんてったってアイドルを歌うシーンでのノリノリなおばあちゃん(笑)
てか、途中、おばあちゃんがガン見しながら接近してきてくれて超面白かった!!
ビックリしたよ。てか、劇中おばあちゃんめっちゃいろんなお客さん見まくって
てすんごい面白かった!
何気におばあちゃんダンスのキレがいいよね♪
花もほころぶのときのおばあちゃんの歩き方やばい(笑)←超面白い!
おばあちゃんの恥じらう初恋話も、お客さんを見ながら語ったり、脱ぐ前のチェック
確認でOKとかすごい笑えた!!最高だね(^ω^)
初恋話の時に、キスしてる時に「ンーーマっ。」ってやってたの観て、孫たちも、
エミオさんのときに「ンーーマっ。」ってやってたのでさすが家系なんだなって
思いました。


ピグモン役のHIROKAさん。
超楽しみに待っていたHIROKAさん演じるピグモン、ほんとどんだけ
おもしろかわいいのよ!!!
超はまってます!怖かったり、かわいかったり、楽しかったりほんと
HIROKAさんのお芝居がほんと楽しすぎる。

そして、DOGでHIROKAさん観れてるの超嬉しい!!(^ω^)
モスラを探して舞台上に出て来るとかわいいキャラで「雑草のバーニャ
カウダーとたんぽぽのテリーヌ」っつくったからとおびき出して、ドSキャラ
に変わる流れがいきなり面白すぎて、モスラに「髪型いじる前に顔
いじれ!」って笑わせてくれて、さらには「大変、家燃えてるー。」
と他人事かのごとく言ってる所がめちゃくちゃ面白いの!!!
モスラの岸和田のヤンキー、いやブル中野(笑)の髪形をいじっていて、
その手を気にしてたら、ゴジラがハンカチ貸してくれて、そのハンカチには
かわいく「いいにおい~♪」ってリアクションした次の瞬間、モスラの
方を向いて3つ指だして「指くっさー!!!」っていやみっぽいお顔をしながら
モスラをおちょくってるのがほんと最高すぎました!この、モスラへの当たり
が面白すぎて、ほんと良い夫婦でした♪
恐妻家っぷりは夫のことを「オイ、モス!」って呼ぶところにも表れていて、
その返事は「イエス!アイム、モス!」と完全に手なづけモードだしね。
「オイ、モス!」んときに3つ指を立てて怒ってる感じを表現する指使いも
最高すぎるよね!ピグモンらしさを3つ指をすごく上手く使って表現してくれる
のがHIROKAさんピグモンの大好きなところの一つ。
自己紹介では「ピグモンだよっ♪ヤーーーー!」って言うものすごい
かわいさだし!!(^ω^*)ギャップがやばい
そら、モスラがかわいいピグモンの尻にしかれてるんだなって感じたよね!
モスラに「モス~♪ I love you! I need you! スキあり!!」からのどてっ腹に
ひじ入れるのがかっこよかった!すごく上手く決まっていましたね!!
モスラが吐き出した糸を切るアクションの「おっりゃっ!!」ほんとかわいすぎて
糸を回収するときに、最前列のお客さんの所もやってくれてたりするんが楽しい。
大好きなおじゃる丸のものまねもクオリティめっちゃ高いし、超楽しかった♪
モスラに色んなこと言われてて、すっごくウザそうにしている表情から、もう3つ指
で両耳ふさいでいるところまで何しててもかわゆくて、舞台上のHIROKAさん観ながら
わああ(^ω^*)って何度なったことか。
バタフライの歌も良かったし、司会での花束贈呈の時の語りも良かったし
声がきれいなところも良いよね。
三原山噴火で非難するときに、いきなり私服で出て来るところのかわいさも
すごいし、鼻をモスラの洋服でかんでる所も子供っぽい感じがちらっと見える
のが良かったです(^ω^)
カーテンコール後、AKB48の曲に合わせてHIROKAさんのダンスが観れるのが嬉しいね!
すごくかわゆかったです!!
大阪バージョンのピグモンもめっちゃ良かったゆうて~(^ω^*)


双子姉・エミ役の河合亜由子さん。STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
双子妹・ユミ役の円谷優希さん。
亜由ちゃんのエミオさんのしゃべり方ほんといきなり笑うよね!!
てか、いきなりたけしさん登場するの反則なんですけど!!超笑ったよ!!
でね、おねえちゃんまでに双子ちゃん振られて「キティちゃん聞いて、たけしさん
聞いて」ってつむつむがキティちゃんで亜由ちゃんがたけしさんになってた(笑)
お姉ちゃんの頭の中がお花畑発言から、私たちの(花飾り)はファッションだから
のあとに髪をふわりとさせてるのがすごくかわいい♪
つむつむさすがフォトジェニックだね。双子ちゃんで観るつむつむ超かわいい!
つむつむははっちゃんに拳銃向けられて反り返るイナバウアーもすごく楽しくて
好き(^ω^)
そう、今日思ったのが、となりの住吉さんちがゴジラに踏まれてぺしゃんこに
なっちゃったのをお母さんが叫んだ後に2人声を合わせて「住吉さんーーー」って
切なそうにハモってたのがめちゃくちゃ面白かった!!!(笑)(笑)(笑)
てか、プロデュース版の双子ちゃんは台詞のシンクロ率がすごくいい!!


円谷・ウルトラマン役の佐藤仁さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
大阪で仁さんのお芝居を一通り観て、やっぱ仁さんのこの役はすげえな!
ってゆうのを再確認できたよね。職人芸!!!
序盤の口上から惹きつけ、円谷さんのゴジラへの熱い叫びに感動し、
ウルトラマンのお遊び満開さに笑いまくりでした!
ウルトラマン大阪での人気度高いですね!



プロデュース版は1日あけて日曜日に千秋楽です。



PS:東京公演、大阪公演これまで毎回売店に行ってるけどなっちゃんのブロマイド
買いたいのにおわってるよ(;ω;)どうにかしてよお




■内容

ふたりの愛はあくまでもけなげで、どこまでもひたむきだった。

ただ、可憐な少女やよいの恋人は、
人ならぬ怪獣ゴジラだった―――

純愛の不在の時代に、
絶妙の着想とやつぎばやのギャグの嵐、
そして巧妙なストーリーテリングの離れ技によって
蜃気楼のごとく成立した奇跡の純愛物語。



■日程・会場
【大阪公演:HEP HALL 】
5/15 19:00★この回を観るよ★
5/17 16:00★この回を観るよ★


■チケット
一般:前売/4,500円  当日/5,000円
高校生以下:前売/3,000円  当日/3,500円
(全席指定・税込)
※高校生料金:高校生以下の方。 会場にて学生証をご掲示頂きます。


■キャスト
平嶋夏海・・・・・やよい
永田彬・・・・・・ゴジラ
金澤あかね・・・・母
福田直也・・・・・ハヤタ
市川・・・・・・・父
野上元気・・・・・レポーター
ガブリエルみき・・祖母
イツキ・マクベス・モスラ
HIROKA・・・・・・ピグモン
円谷優希・・・・・ユミ
河合亜由子・・・・エミ
佐藤仁・・・・・・円谷・ウルトラマン


■スタッフ
演出:森岡利行


そんなこんなで。



ペタしてね

“STRAYDOG”Spirit's&OSAKA公演 舞台「ゴジのラ」大阪公演(2)

$
0
0

5/16(土)に“STRAYDOG”Spirit's&OSAKA公演 舞台「ゴジのラ」大阪公演B
チームを観に行ってきました。



【大阪】
2015年5月15日(金)~17日(日)
THEATER:HEP HALL



“STRAYDOG”Spirit's&OSAKA公演
舞台「ゴジのラ」

演出:森岡利行


ゴジのラ

ゴジのラ



出会いは風の中恋に落ちたあの日から


気づかぬうちに心はあなたを求めてた


泣かないで恋心よ願いが叶うなら


涙の河を越えてすべてを忘れたい


せつない片想いあなたは気づかない




★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★



大阪Bチームでは、新しくDOG制作さんになられた今森さんのおうちが早くも
ゴジラの餌食となりぺしゃんこになっちゃいましたあ(>ω<)笑


大阪の観劇はほんとすごい!何度観ても思うけど、東京公演を経験されてきた
キャストさんはさらに上げて来てるし、大阪組のメンバーもほんといいの!


そんなこんなで、大阪でのゴジのラ熱、最高に盛り上がっております!!!


大阪公演Bチーム晴香ちゃんasやよいとみっちーasゴジラ最高だな!


大阪でもこの2人で観れてほんと嬉しかったです。


ゴジラさらに面白くなってたしラスト感動するし、やよいのラストの語り

素晴らしすぎる(・_・、)感涙


超良かった!




【Bチーム】ゴジラ役の宮元英光さん。
Seedling公演 舞台「まひるのあたたかな一日」にご出演されていた役者さんです。
宮元さんのゴジラポースほんとかっこいいよね!特に腕を大きく広げる所が
凄い迫力があって好き。ほんとゴジラにはまってるわあ!
ゴジラのことほんと愛してこの役を作ってきたのが凄く伝わってくるんだよね。
ひとつひとつのシーンを大切に演じてくれているからほんと観ていて楽しめる!
序盤で台の上に登場し、自分の手のひらにやよいを乗せるときに呼吸を合わせて
頷いていたり、手のひらに乗せたやよいをちゃんと見てる。
大好きすぎるのが、やよいとのデート最中に杉の木が足に刺さっちゃうシーンで
ここほんと楽しすぎる。会場が爆笑に包まれてたもんね。刺さったときの痛そうな
顔から、杉の木を抜いて、口に放り込み食べちゃって飲み込んで不味そうにしている
流れまでほんと楽しいんだもん。
この公演では同じくHIROZに所属されているハヤタ役の福田直也さんと同じチーム
で観れたのも楽しかったし、ゴジラの気を引くハヤタのシーンで、マジックを
自分でやってみるゴジラなんだけど、出来ない時の顔が最高に面白かったあ!(笑)
一之瀬家がAKB48のダンスに突入して、やよいに手を引かれて「えっ?踊るの?」
的な表情になってる所がすごく面白いし、その後踊ってから一人だけ踊り続けちゃう
所もすんごく楽しかったです!
もっちゃんの家のシーンでは新しいピグモスとの絡みも面白かったし。
やよいのお父さんと2人でのシーンは、お父さんと話す前の緊張感から、最後に
結婚への許しをもらえたときの嬉しさと、実際に感じるであろう感情が見事に
伝わってきたところがすごくいいなぁと感じました。
ハヤタに胸撃たれ語るゴジラの魂がこもった最初のメッセージすごく良い(;ω;)感涙
ゴジラすごく熱かったです!
大阪でもまたゴジラ&やよいをこの組み合わせで観れたのが何度でも言う!ほんと
嬉しかった!!


【Bチーム】やよい役の三輪晴香さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
仁さんによるやよいの口上は『現役ミスヤングチャンピオン。後2人チャンピオンが
いるそうですが、統一チャンピオンになっちゃえよ!目指せグラビア界のマニー・
パッキャオ!』(^ω^)
晴香ちゃん冒頭の語りから完全にやよいでほんと吸い込まれながら観てる。みんなに
語りかけるようなかわいさと優しい語り口調はほんと普段の晴香ちゃんそのもの
だよね。やよいにぴったりすぎてすんごく良かったもん!
お父さんが途中で身体を見せて服着直したところがあるんだけど、途中で「お父さん
服が逆ですよ。」って指摘するやよいがめっちゃ楽しかったあー!
ゴジラが「キングギドラですか?バルタン星人ですか?」と怪獣を模写している
ときに、ゴジラの背面から顔をのぞかせて同じように模写ポーズをしているやよい
が死ぬほどかわいい!なんなんだあれは!すごい!!
晴香ちゃんasやよいの怪獣ものまねは"ナメゴン"から始まり、大好きな"ガマクジラ"
の「ガマ!ガマ!ガマ!」が観れて、"ウー"、"バルンガ"、"ゾラ"、"バルンガ"、
"ウー"、"ナメゴンからのバルンガ"、"バルタン星人"、最後に"ハルカ"!(笑)
晴香ちゃんそれに対して「ハルカ?」ってなってたのがめっちゃかわいかったあ!
今日の怪獣のお題盛りだくさんでしたね♪
晴香ちゃんのやよい、ゴジラに突き放された後の悲しそうな表情や去るゴジラに
唇を震わせ、そして「ゴジラぁーーーーー!!」と叫ぶところまでものすごく
やよいの気持ちがそして感情が溢れていて観ててほんと奮える!!
素晴らしいよね!涙が止まりませんでした!
晴香ちゃんが大好きな役を今観れているのがほんと幸せなのに、明日で千秋楽とか
寂しい。ラスト、最高のやよいを魅せてくれるのを楽しみに待っております!


【Bチーム】母役の小林美沙紀さん。
大阪のDOG公演では常連の小林さん。
おかあさんがめっちゃかわいかった!なんかね、小林さんのミニマムさが高身長の
お父さんとゴジラとの組み合わせで観れるのがめっちゃ面白くてかわいくてね。
一之瀬家でポイポイと家族が放りすてられた後にテニスを披露していたけど小林さん
テニスがお好きなんだろうなあと思いながら観ていました。
ゴジラが家の近くまでやってきているというレポーター情報から、家族で窓を開けて
のぞくときに、ちょうどお父さんの脇の下からのぞいている感じがめっちゃかわいい
お母さんでしたね!
お母さんVSゴジラのところも対立しているときの大小関係がすごくて、それが観ていて
面白かった!小っちゃいながらもゴジラに向けてヒートアップしているお母さんを
応援してたよ!(^ω^)
お母さん役一つとっても、この前のもんわたのときの翠のお母さん役とは全然雰囲気
が違って観れたのも楽しかったですね。今回のお母さん、めっちゃ愛されキャラだし。
やよいのものまねしているお母さん好き(笑)
小林さんゴジのラから、今年のもんわたにも引き続いてご出演されるみたいで楽しみ!


【Bチーム】父役のおはしさん。
Bチームでまだまだよしもと攻勢!お父さんとモスラすごいね!
おはしさん茶筅のキャッチの仕方が良くておおおぉー!!!って観ててなれたね。
ゴジラが一之瀬家にやってきたときに「お父さんですか?」と話しかけられて、
力無く「はいぃぃぃーーーー。」って言ってる所の弱々しさがめっちゃ面白かったです!
愛だと?の言い方もおはしさんらしさで「愛だと?アーーッハハハー!」って言って
たのが楽しめました。
お父さん急に上半身脱ぎだしてゴジラにアピールをするも、「お父さん貧弱すぎますよ!」
ってそのボディを指摘されていたところがマッチしていてすごく楽しかった!
ゴジラの足の下でぺしゃんこにされちゃった車は「ホンダのステップワゴンーー!」(笑)
99(ナインティナイン)の矢部さんに似ているいじりをされるのも面白かったあー!


【Bチーム】ハヤタ役の福田直也さん。
このチームに入ってハヤタ観れたの良かったなあ。
同じHIROZのメンバーの宮元さんと一緒だしね。だから、ゴジラの気を引くハヤタの
シーンが楽しみで、したら超面白かった!!!
福田さんのハヤタめっちゃおもろいよね(笑)
(やよい)「この人は幼なじみなんです!」→(ハヤタ)「オーマイガー」
(やよい)「この人はあなたより頭が良いんです!」→(ハヤタ)「オーマイガー」
の流れ最高!やよいに何気なく言われる言葉がグサッっと刺さりますよね(笑)
でね、そのオーマイガーをお客さんの顔を見ながらしているのが毎回ツボる。
自分がオーマイガーされたらどうしようと思いながら楽しめました♪
やよいがおばあちゃんに言われてチェッっとその場を蹴りあげる仕草したときに、
ハヤタのあご辺りに見事にヒットしているところも面白かったですね。
三原山から非難するときに、警官の制服姿で立っているハヤタに、
(モスラ)「船頭さん?」→「自分、警官であります!」
(レポーター)「警備員さん?」→「自分、警官であります!」
(やよいの父)「郵便やさん?」→「自分、警官であります!」
の流れどんだけ面白いのよ!ここ超楽しい(^ω^)


【Bチーム】レポーター役の宮武嵩将さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
宮武さんのレポーターがほんとかわいいよね(^ω^)
まるこめくんに麦わら帽子にアロハシャツそして短パン♪似合いすぎてるー!
扉から登場してきてレポートを始めるシーンすごく高まるし、一之瀬家の
様子をレポーティングするところもすごく楽しかったです!
ハヤタに押され、ゴジラの様子を見に客席に降りて後ろの方に行くと、
客席後方でDOGの悲天大阪公演にご出演されていたナツオ役の愛雪ちゃんが
観に来られていてがっつり絡んでる件(笑)←愛雪ちゃんもビックリしていて
舞台上ではなく客席後方を観ながらめっちゃ楽しんでいました。その後は、
後方のお客さんたちと握手したり。あそこらへんの席楽しそうだね(笑)
おばあちゃんの初恋話に『そんなばかなぁー』って叫ぶときに、泣きそうに
叫んでるのがめちゃくちゃ笑えた!
そして、おばあちゃんにきもがってるところも面白いよね!!
ハヤタの拳銃に指で応戦した後に、見事に顔を張られていて、すごくいい
張られっぷりだったのでめっちゃ楽しかったですよお!(笑)←いい音♪


【Bチーム】祖母役のミッチェルさわこさん。
やよいのおばあちゃん。
一之瀬家の序盤のシーンで、かれんちゃんasエミと舞香ちゃんasユミの2人
に向かって「そこのブヨブヨした2人」って呼びつける所がいきなりの面白さ
でしたあ(笑)
新しいお母さんの小林さんとの嫁姑バトルも楽しかったです!
仏壇から飛び出てくるおばあちゃん!ピンクに白い水玉衣装で登場して
きて分かってるのに、うわあ!となる面白さだよね(笑)
「おばあちゃんです!」と登場してのなんてったってアイドル♪を歌うおばあちゃん、
歌いながら途中で前に座って観ていたんですが、こっち観てくれたりしたのも
楽しかったです。
その後のおばあちゃんの初恋話がパワーアップしてて、オタマジャクシに
指を愛撫される所とかめちゃくちゃ面白かったです!


【Bチーム】モスラ役の原田大樹さん。
モスラ召喚で、卵が割れて出てきたと思ったら、ガッツリズボンさげて和式
便所ポーズでトイレ中だった件(笑)←「閉めて!閉めて!」言ってるモスラ
がいきなりの面白さで、うわ、またもやよしもと面白い!!って序盤から
掴まれました!
原宿のモスラ―伝説やら、モスラの糸で作ったミサンガならぬモスンガの
話も面白かったし、一番好きだったのが、横にいた女子高生のひじがモスラ
の腹に当たってしまいちょっと糸でてもうた時があって、女子高生がそれを
見て「いやー!痴漢っ!!」っていわれたとか言ってるモスラの面白さ!(笑)
自分が糸を吐きちらし、回収しているときに、それをやよいが踏んでいて
「ちょっと踏んでますわ!」とか突っ込んでるのも楽しかったあ。
あと、途中で何を血迷ったのか「HIROZに全然負けていない!」とか自信満々に
言い出すモスラが面白かった(^ω^*)←自意識過剰感(笑)
もっちゃんの家でのゴジラ&やよいとの絡みも妻役のピグモンとの絡みもすごく
楽しくて良かったです!


【Bチーム】ピグモン役の未稀りあるさん。
前回の大阪悲天公演にご出演されていたりあるさん。今回も、かわいさ全開!!
悲しき天使のときすごく良かったのでゴジのラで観れるのが楽しみでしたあ!
りあるさんの怪獣界のアイドルピグモンほんとにめっちゃかわいかったあ(*'▽'*)
常に3つ指なのがすごい好き♪
出て来るなり、わあああ(^ω^*)ってテンション上がったし、いきなりモスを
集金が来たとか怖がらせておいて、裏表バリバリの恐妻家ぶりは、一瞬怖かった
友美もちょっと思い出したりもしたし(^ω^)
モスラ呼ぶときに「モス!モス!」って連呼してるのがすごく面白かった!
自己紹介のときは「怪獣界のアイドルピグモンだよ♪アアーーー!!」ってゆうのが
めっちゃかわいくて、かわいさと怖い感じの所とのバランスがすごく良くて
観ていてりあるさんのピグモンすっごく楽しかったです!
モスラを張り手しておいてその手を拭いてるし(笑)
ゴジラ兄さんとやよいの件をスピーカーしにいくときの「ちょっと行ってきぃー↑」
が出たのがすごく嬉しかったなあ。モスとのやりとりがほんと楽しかったです♪
となりのトトロのメイちゃんのものまねかわいくて似てたなあ。
ラストシーンの三原山を非難するときでも、オシャレを忘れないところはさすが
怪獣界のアイドルだね♪てか、見逃せないのがこのとき、3つ指でモスラと手を繋いでる
ところが超かわいかった!
りあるさんほんといいキャラしてたなあ。


【Bチーム】双子姉・エミ役の構華蓮さん。
【Bチーム】双子妹・ユミ役の中島舞香さん。OSAKA STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
華蓮ちゃんのエミオさんの「お父さん!やよいさんを僕に下さい!」の全力感が
いきなり面白さ全開で、座っていたところから立ってみたら、スーツのズボンの
すそが長すぎて引きずっているのが超面白かったです!←かわいいね(^ω^)
おつかれ!と去ろうとするくだりも面白かったあ!
おばあちゃんの初恋話のおたまじゃくしのところで「きもい!きもい!」言ってるエミ
ちゃんのところも楽しかったです!
舞香ちゃんは、お芝居しているときの楽しそうは感じがほんと素敵でいつも、演じてる
ところ観るとニヤニヤしちゃう(^ω^*)観ていてほんと楽しめる役者さんだよね!
ハヤタの拳銃で驚かされて仰け反るブリッジは舞香ちゃんすごかったし!観ていて超
笑えました!!
おばあちゃんには「そこのブヨブヨした2人」って呼ばれてたけど、それを気にして、
一之瀬家の中で双子ちゃん一緒に運動とかしていたのかな?
てか、やよいに名前呼ばれるときにマトリョーシカさん、プーさんって華蓮ちゃん、
舞香ちゃんを呼んだ時は、初めて登場したパターンだったので良かったです!(笑)
なんか二人でお尻で文字書いて遊んでたでしょ?なんて書いていたのかすごく気になる!!
おばあちゃんが仏壇から出てきたと思ったら、仏壇の扉を広げている謎の手をいじり
はじめてるのとか面白さがずるいよお(笑)(笑)(笑)(笑)


一之瀬家の序盤のシーンで、やよいのお母さんとエミちゃんユミちゃんがお父さんの
話を気にもせず歌いだすシーンがあるんだけど、そこがめちゃくちゃ面白かったので、
歌詞を書いておきますね。

『にんじんと、たまねぎと、しゃがいもも煮込んで~♪
ルー入れて煮込んだら~♪
カレーの出来上がり~♪』

と3人でハーモニーしてるの最高だった!作詞:構華蓮ちゃん♪


【Bチーム】円谷役の峰涼さん。
Bチームの峰さんはゴジラとやよいの結婚式の円谷さんシーンで登場。
杖を突きながら登場して、花束を渡されれば暴れ出して取り乱し、我に返ったと
思ったら土下座までしてお詫びをして大阪版ならではだな!とゆう円谷さんを
演じてくれていて良かったと思います。


【Bチーム】ウルトラマン役の佐藤仁さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
最初の口上とウルトラマンのみで登場の仁さん。Bチームの構成新鮮でしたね。


5/17(日)千秋楽Bチームに期待しております!!!



■内容

ふたりの愛はあくまでもけなげで、どこまでもひたむきだった。

ただ、可憐な少女やよいの恋人は、
人ならぬ怪獣ゴジラだった―――

純愛の不在の時代に、
絶妙の着想とやつぎばやのギャグの嵐、
そして巧妙なストーリーテリングの離れ技によって
蜃気楼のごとく成立した奇跡の純愛物語。


■日程・会場
【大阪公演:HEP HALL 】
5/17(日)12:00B★この回を観るよ★


■チケット
一般 前売:4,000円/当日:4,500円
高校生以下:前売:2,500円/当日:3,000円
(全席指定・税込)
※高校生料金:高校生以下の方。会場にて学生証をご掲示頂きます。


■大阪Aキャスト
坂本龍之介・・・・ゴジラ
高田怜子・・・・・やよい
山田優花・・・・・母
外村海・・・・・・父
穂満佳佑・・・・・ハヤタ
高付明日香・・・・レポーター
井原ひかり・・・・祖母
イツキ・マクベス・モスラ
岸えりか・・・・・ピグモン
四宮江梨・・・・・エミ
礒田梨紗子・・・・ユミ
松山旭博・・・・・円谷・ウルトラマン


■大阪Bキャスト
宮元英光・・・・・ゴジラ
三輪晴香・・・・・やよい
小林美沙紀・・・・母
おはし・・・・・・父
福田直也・・・・・ハヤタ
宮武嵩将・・・・・レポーター
ミッチェルさわこ・祖母
原田大樹・・・・・モスラ
未稀りある・・・・ピグモン
構華蓮・・・・・・エミ
中島舞香・・・・・ユミ
峰涼・・・・・・・円谷
佐藤仁・・・・・・ウルトラマン


■スタッフ
演出:森岡利行


そんなこんなで。



ペタしてね

“STRAYDOG”Spirit's&OSAKA公演 舞台「ゴジのラ」大阪公演(3)

$
0
0

5/16(土)に“STRAYDOG”Spirit's&OSAKA公演 舞台「ゴジのラ」大阪公演A
チーム千秋楽を観に行ってきました。



【大阪】
2015年5月15日(金)~17日(日)
THEATER:HEP HALL




“STRAYDOG”Spirit's&OSAKA公演
舞台「ゴジのラ」

演出:森岡利行


ゴジのラ

ゴジのラ



出会いは風の中恋に落ちたあの日から


気づかぬうちに心はあなたを求めてた


泣かないで恋心よ願いが叶うなら


涙の河を越えてすべてを忘れたい


せつない片想いあなたは気づかない




★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★



Aチーム大阪公演千秋楽、このチームすごすぎる!


大阪公演しょっぱなもAチーム公演で皮切りだったんですけど、その時も
なんだこの総てがかみ合ってる感と最後までその面白さがずっとてっぺんに
張り付いたままの流れ!あまりの面白さに興奮していましたが、千秋楽は
さらに半端なかったです!


もうねチームとしての完成度がすごい!


序盤からのハイスパートな舞台から熱量と面白さが半端なく圧巻でした!


舞台の面白さが総て詰まっていて素晴らしかったです!


キャスト陣がみんな最高すぎた!!



【Aチーム】ゴジラ役の坂本龍之介さん。
DOGの舞台にご出演してくれる坂本さん観ていてすごく好きな役者さんだったので、
今回、主演で観れたのがすごく嬉しかったです!
松山さんによる口上で、この前の悲天でもあった「馬」いじりしてくれるところが
楽しかったなあ。
一之瀬家にスーツ姿で入って来るだけで会場にたくさん笑いが発生するところ
すごかったー!みんな、ゴジのラワールドにはまっていましたよね!
坂本さんのゴジラ、すごく優しい雰囲気で、坂本さんの雰囲気がそのまま
乗っかっているゴジラなところがすごく良かったなあ。
やよい役の怜ちゃんとも相性バッチリですごくいいカップルしてたもんね。
もっちゃんの家でのシーンがめっちゃ面白くて、スーパーXのシーンでは、
スーパーカップバニラ味とか言い出すし、甘いの好きなのね♪
モスラがやよいに迫ろうとすると、モスラの顔を抑えようとして止めている所
が面白かったあ(笑)
あとね、やよいの怪獣ものまねのところで、最後ゴジラにお題が出て「メカキング
ギドラ」とモスラに言われてちょっと困ってたけど、意を決してやり出したら
「ガシャーーン!!ガシャーーン!!ガシャーーン!!ガシャーーン!!ガシャーーン!!」
とめっちゃ機械的な怪獣の動きを全力でやるもんだから、あまりの面白さに
会場から拍手巻き起こったほどだもんね!←坂本さん持ってるわああ!(^ω^)
やよいとゴジラとの間の子供はどうなるのか?談議では、ゴジラが「やよい」
と「ゴジラ」で「やよラ」とか言い出してこれまたお客さんにヒットして、
再度の拍手が巻き起こり、話題を切り出したモスラも世間が認めたからゴジラ
のやよラに分かった!って言ってる流れまで最高だったね!
ハヤタ率いる科学特捜隊とのシーンはすごく迫力があったし、とっても良かった
です!ハヤタに胸撃たれたときちょっとハプニングがあったけど、熱い想いを
込めてやよいへのメッセージを言ってくれたシーンすっごく良かったあ!
坂本さんの千秋楽ダブルカーテンコールでのご挨拶、僕は感動しました!


【Aチーム】やよい役の高田怜子さん。
OSAKA STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
松山さんによるやよい口上は『魅惑のエンジェルボイスか、はたまた、ただの鼻声か。
とにかくお母さんに似ています。』(^ω^)
怜ちゃんのやよいほんと好きすぎる!序盤の語りからかわいらしさに溢れ、行進
をすれば手拍子したくなるし、その行進がすごくかわいいの。語りもだけど、ゴジラ
に色々と指示だしてたりするアクションもすごくかわいくて、ほんと天使でした!
もっちゃんの家でゴジラの浮気疑惑に怒っちゃった後に出すやよいの問題で、
(やよい)「白雪姫って5回言って!」
(ゴジラ)「白雪姫!白雪姫!白雪姫!白雪姫!白雪姫!」
(やよい)「私は?」
(ゴジラ)「僕のお姫様。」
(やよい)「OK♪」
でお姫様抱っこしてもらってる流れ最高(^ω^*)怜ちゃんのかわいさやばい
今日は、シンデレラから白雪姫に変わっていましたね♪
モスラによる怪獣ものまねでは、「亡霊怪獣シーボーズ」に人差し指でシーって
やってからおでこをまくり上げてボーズとかやっちゃうかわいさ!!!これを
モスラにいじられるとゴジラに抱き着いて恥ずかしさを表現するあたりが、本気
でかわゆすぎてね、続いては「キングマイマイ」にキングと叫んでから、なんだか
マイムマイム♪なメロディーでマイマイ♪って言いだす怜ちゃんにメロメロ状態
でした。どんだけかわいいねん!
シーボーズの自己評価は「かわいいじゃないですかあ。」
キングマイマイの自己評価は「楽しむ怪獣。」
と、今日も最高でした!!
とにかく怜ちゃんのやよいはとてつもなくかわいくて、天真爛漫で超良かった!!
そして、怜ちゃんのお芝居の力を魅せつけられるラストシーン最高だな!
涙を流しながらゴジラへ語るシーンは、感情が爆発していて止めどなく流れる
涙を気にせず叫ぶ姿は本当に素晴らしかったです!(;ω;)すごく泣けました!
怜ちゃんでやよいが観れて本当に嬉しかったです!
次は6月外部での大阪公演ですね!こちらも楽しみに待っております!!


【Aチーム】母役の山田優花さん。
OSAKA STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
優花さんお母さん役にはまりまくってるね!すごい面白さ!
大阪バージョンでのお父さんが序盤に話しているのを聞かずに、子供たちと
「一之瀬家~♪」って自分のおうちの歌を歌ってるのがめっちゃ面白い!!
ゴジラVSお母さんの直接対決!ここがほんと名シーンですよね、自分よりはるかに
デカいはずのゴジラの手を掴んで中央に引っ張って来るだけで、お母さんスゲー!
って思いにさせてくれるし(笑)、ゴジラに対してヒートアップして迫力全開で捲くし
立てるお母さんがめちゃくちゃ面白かったです!お顔真っ赤にして、叫びまくってて
すごかった!(笑)
結婚式の花束贈呈でやよいをお父さんと一緒に待っているときの表情凄く良かったし、
科学特捜隊のシーンの後に、やよいがおばあちゃんにありがとうとお礼を言った後に、
お母さんたちにありがとうって言った時のお母さんのお顔がすごく優しくて素敵
でした!


【Aチーム】父役の外村海さん。
まず言います。外村さんはメインキャスト所属の役者さんです!メインキャスト
半端ないな!今までDOGでメインキャスト所属の役者さんで良い役者さん何度観て
きたことか!すごい居るよね!!そして、今回のゴジのラで初見の外村海さんの
お芝居が本当に素晴らしくて完全にはまりました!お願いなのですが、外村さん
のお芝居ほんと面白いし感動するしDOGテイストにめちゃくちゃ合うと思うんです。
これからDOGのお芝居にたくさん出演してほしいってすごく感じる役者さん!
ぜひよろしくお願いします!
東京公演からいいなってゆうのは思っていたんだけど、外村さんは公演を重ねる
毎にさらに内容が高まっていくのを肌で感じました!すごいよね!!
序盤では、家族とじゃれてて「キャーーン」と鳴き声発する面白さや、おばあちゃん
を後ろから足蹴りして前にやろうとしているところの面白さ!
千秋楽スペシャルだったのか、田中邦衛のものまねを急に振られて、焦っちゃって
わたわたしているところに、優花さんas妻の張り手が見事命中して大爆笑でしたあ!
お父さんとして家族を引っ張り、序盤からハイスパートな芝居が完成されつくしてた
よね。こんだけ、面白さが沸点に張り付きっぱなしの公演そう観れないですよ!!
まじですごかった!!
そして、外村さんのシーンで最高に好きなのが、ゴジラと2人でのシーン(;ω;)ほんと
すごいよ!お父さんの想いが総て詰まったゴジラとのやり取り、気持ちが溢れ出ていて
素晴らしかったです!感想書きながら思い出して泣けるよ。
娘のやよいに対して「やよい幸せになるんだよ」って声をかけてくれるお父さんの
優しいトーンとその表情がまた素晴らしかった!
面白さも全力で、熱い芝居も全力で外村のお父さんほんとうにほんとうに良かった!


【Aチーム】ハヤタ役の穂満佳佑さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
急遽代役が決まり、大阪公演もご出演されることになった穂満さん。
一之瀬家に襖をあけて入ってくるときの、襖のいい音が響き渡るところから、
穂満さんのはっちゃんキター!と感じ、続けての大きなモーションからの敬礼が
大好きです。やよいに落とされてストレッチするところが2度くるんですが、
ここがほんと面白いよね。
明日香ちゃんasレポーターとの恋のゆくえもめっちゃ楽しかったし、最高
だよね!穂満さんのイケメンさにはそらレポーターもキュンとなるわ!!
科学特捜隊を結成し、ゴジラと男と男の戦いを挑むハヤタの決心を観たよね!
ハヤタの気持ちがすごく伝わったし、すごく良かったです!
三原山噴火からの非難時に「自分、警官であります!」と間違う人たちに
言い続けるのが本当に大好物!!←面白さが過ぎるね。こうゆうの大好き!


【Aチーム】レポーター役の高付明日香さん。
みなさんご存知だと思いますが、明日香ちゃんもメインキャスト所属です(^ω^)
明日香ちゃんのする役する役がいつも大好きで、ほんと素敵な役者さんですよね。
明日香ちゃんは声優さんを目指されているみたいだけど、こんなにも面白いお芝居
してくれるんだから、お芝居もずっと続けて欲しい、僕からしたら続けてもらわないと
困るっ!って思える役者さんなんです。どんだけ明日香ちゃんのお芝居観ていて
面白いか!ほんとすごいよ!!
良く観てたら、穂満ハヤタとの恋の続きはさらにあったよね!
レポーターのシーンが近づくと、扉に意識が集中しすでにワクワク状態で、出て
来るのにすごく期待感を抱かせるの。出て来るや、最高のレポートを続ける姿に
高まりまくりでしたよお!レポート終わりの敬礼がめっちゃかわいいし、敬礼で
思ったんだけどバタフライの時に「光のあの中へ~♪」って歌ってる時に、振り
がレポーターの敬礼ポーズと一緒だあ!って思ったよね(^ω^)
最初のレポート終わりで一之瀬家に入るところで、一番前に仁さんが座られていて
「ちょっとごめんなさいねぇ~。」って言いながら一之瀬家に上がる所の楽しさ!
一之瀬家へのゴジラの接近に手を振りながら駆けずり回って逃げようとする感じ
もかわいくて楽しいし、ハヤタの北の国からのものまねに後方で「あれなんですか?」
と一之瀬家に聞いているレポーターがめっちゃ面白い!!
一之瀬家と一緒に最初のところで口あんぐりしてるのも楽しいし、おばあちゃんの
初恋話でカエルを放したところ、カエルが飛んでいく姿によけたりしているのも
楽しくて、どんだけ楽しいのよって思ってほんと楽しすぎました!
ハヤタが変身すると「うそーウルトラマンだあ!」ってビックリワクワクしている
レポーター(^ω^)
ほんといいわあ!
ハヤタとレポーターの恋物語は、
①ハヤタの元に帰ってきてお姫様抱っこでキャッチされて降りた後の「えっ。」(*^ω^*)キュン
②膝を割ってのところでハヤタに拳銃を向けられると「あなたになら撃たれてもいい。」
③バタフライで一緒に踊るのが、ハヤタ&レポーター。レポーターがかわゆすぎた!
④最後には、三原山噴火の避難の際に(*^ω^*)キュンとしてるレポーター
と見逃せませんでした!
凡人が口あんぐりとした際の面白すぎる声のトーンでのレポーティングが面白すぎて、
観ながらに笑いっぱなしで身体が縦揺れ状態でした(笑)
なにより声が素敵な明日香ちゃんのレポーターで大好きなゴジのラを楽しめたのが
一番うれしい!


【Aチーム】祖母役の井原ひかりさん。
前回の大阪悲天公演にご出演されていたひかりさん。
おばあちゃんがこれまた最高に面白くてかわいらしくて、超良かったの!!
やよいの父溶岩を蹴っぱくってからそれを追い詰めていくように距離を縮める
動きが面白いし、やよいの父と母がハハハーってやってる間から割り込んで
入ってくるおばあちゃんの面白さ!
プロレスラーのときの変顔(笑)←かわいいひかりさんがやるから余計に面白い!
手が汚れますから♪心が汚れますから♪の時にまばたきをパチパチしながら
その方向を向いているおばあちゃんやばいほど笑えたよね!!(^ω^)
序盤の一之瀬家のハイスパート芝居で動き回るおばあちゃんがほんと面白かった!
芝居中のテンションの高さが面白さに拍車をかけるよね!!
なんてったってアイドルのおばあちゃんの歌もすごく良かったし、歌ちゅうに
観てくれたりして嬉しかったのもあったりで。
おばあちゃんの初恋話もほんと楽しかったあ!


【Aチーム】モスラ役のイツキ・マクベスさん。
よしもとの芸人さん、イツキ・マクベスさんの面白さが半端ない!!
まじで天才だわと思う。←いや、ほんとにね。
毎回どこかしら内容をアレンジしてきて飽きさせないし、どんな話をも拾って楽しく
してくれる話術と瞬発力がすごくて、話に引き込まれるよね!
モスラが召喚されて卵が現れるや、揺れてるだけでなかなか割れずに登場しないモスラ。
したら、卵の中から「あれっ?」って言葉が聞こえてくるし、「固っ!」と全然
出てこれず、片手だけ出したり、顔だけ出したり面白い流れから最後は結局あけられて
出てきたけど、そんな芝居もほんと面白かったです!!
ゴジラとやよいが結婚する話のくだりで「誰を?誰が?んっ?」ってずっとやってるのも
面白かったね!あと、やよいに「気持ち悪いんでしょ!」ってモスラが言うとやよいが
即「はい!」と言うやそれに続けてモスラが「はっ?」って言ってる流れが超面白い!
まゆを作って生計を立てているという話の流れで「あれ、まゆか?みたいな反応やめろ!」
と会場の空気を察して叫びだすところも良かったですね!
円谷さんに「声カッスカス」って突っ込んでたところも面白かったです!
もっちゃんの家でのゴジラ&やよい、そして、妻のピグモンとのシーンずっと楽しかった!


【Aチーム】ピグモン役の岸えりかさん。
岸さんピグモンを演じているのがすごく楽しそうで、それが観ている側にも伝わって
きて本当に楽しかったのです(^ω^)
「あたしのどこが気に入らないって言うの?」と浮気疑惑のモスラに近寄るピグモン
観て、こんなにかわいいピグモン気に入らないわけないやん!って思いながら、モス
どうなってんねん!って思ったよねー(笑)したら、ピグモンに縋ってるモスラ(笑)
ピグモンとモスラでやよいとゴジラのいちゃいちゃなシーンの再現をして、なんで
突っ込んでくれないのよって2人でゴジラにしているところが面白いしね。
岸さんのピグモンの挨拶の鳴き声がほんとかわいいよね!「アアアアーー」
それにつづけて「アメイジンググレイス♪」って超美声で歌いだすし、終わった後の
「テンション上がっちゃって」って言ってるのがすごくかわいかったです!
モスラに向かって、
(ピグモン)「あんた立場分かってる?」
(ピグモン)「美女と?」
(モスラ)「野獣」
笑!!!モスラに言わせてるー!自分で言ってるー!(^ω^)なにこの楽しさ♪
ゴジラとやよいの結婚話が分かるやスピーカーしに行ってこようとするピグモンが
「あたしちょっと!」と言ってからアヴェマリア♪を素敵に歌い上げるピグモン(笑)
めっちゃ歌ってくれて楽しいー!!
バタフライの後には2曲追加で、うますぎたや!!プロすぎる歌声ほんと凄かったです!
昨日の公演で、うわあ大阪で面白ささらに高めてきた―と思ってたら千秋楽でさらに
跳ねあがっていてすっごく良かったです!!
DOGにこれからも出てもらうこと前提として、岸さんに歌のある役をどんどんやって
欲しいー♪


【Aチーム】双子姉・エミ役の四宮江梨さん。
【Aチーム】双子妹・ユミ役の礒田梨紗子さん。
前回の大阪悲天公演にご出演されていたミチル&アユミコンビが双子ちゃんで登場!!
Aチームの双子ちゃんかわいかったなああ。そして楽しかった!!
エミちゃんがイメージカラーがピンクで、ユミちゃんがイメージカラー黄色♪
エミオさんのカツラが山盛りヘアすぎて面白かったあ(笑)
お母さんと一緒に歌ったり鳥に鳴ったりして遊んでて、おばあちゃんとはキャッチ
ボールをしているんだけど、キャッチする側が変なところに当たっていて面白かった!
途中で、双子ちゃんが喧嘩し出しているのは迫力があって面白かったし、お姉ちゃんに
名前間違えられて、私エミよ!とかちょっと半ギレ状態で2人が言っているところが
また面白い!
科学特捜隊の制服がすごく似合っていましたね!てか、ウルトラマンに声援を送る
エミユミの煽ってる感じがすごく面白かった!!
四宮さんasエミちゃんのハヤタの拳銃に驚きのけぞるブリッジは本気ですごすぎる!
あんな反り具合見たことないもん!!ビックリする客席最高だったわあ!
身体やわらかいんだろうな。舞台中のダンスとかもキレが半端なく良かった!!


【Aチーム】円谷・ウルトラマン役の松山旭博さん。
前回の悲天公演にご出演されていた松山さん。
この役と言えば、仁さんの役なんだけど、大阪公演で別の役者さんが演じられていて、
松山さんが千秋楽では途中声がカスカスになってたけど、すごく頑張って盛り上げて
くれたのが良かったです!最初の口上含む語りは大阪の公演だなという思いと、松山
さんの語り聞きやすくて楽しいって感じられたのが良かったです。
円谷さんは、ゴジラへの語りが良かったし、ウルトラマンは面白かったしね。



いやあAチームの千秋楽の面白さものすごかったです!!


観終った後、興奮冷めやらずで、観劇後、関東から遠征してきた観劇仲間で

飲みに行ったのですが、飲み屋に着くまでの道中で、ずっと、すごかった!

○○役者さんのここが面白かった!あそこが良かった!とかずっと言いながら

着いて、飲み屋でも冷めやらずでほんと凄かったです!


あー、Aチームもっと観たいよおおおー!!!



■内容

ふたりの愛はあくまでもけなげで、どこまでもひたむきだった。

ただ、可憐な少女やよいの恋人は、
人ならぬ怪獣ゴジラだった―――

純愛の不在の時代に、
絶妙の着想とやつぎばやのギャグの嵐、
そして巧妙なストーリーテリングの離れ技によって
蜃気楼のごとく成立した奇跡の純愛物語。


■日程・会場
【大阪公演:HEP HALL 】
5/17(日)12:00B★この回を観るよ★


■チケット
一般 前売:4,000円/当日:4,500円
高校生以下:前売:2,500円/当日:3,000円
(全席指定・税込)
※高校生料金:高校生以下の方。会場にて学生証をご掲示頂きます。


■大阪Aキャスト
坂本龍之介・・・・ゴジラ
高田怜子・・・・・やよい
山田優花・・・・・母
外村海・・・・・・父
穂満佳佑・・・・・ハヤタ
高付明日香・・・・レポーター
井原ひかり・・・・祖母
イツキ・マクベス・モスラ
岸えりか・・・・・ピグモン
四宮江梨・・・・・エミ
礒田梨紗子・・・・ユミ
松山旭博・・・・・円谷・ウルトラマン


■大阪Bキャスト
宮元英光・・・・・ゴジラ
三輪晴香・・・・・やよい
小林美沙紀・・・・母
おはし・・・・・・父
福田直也・・・・・ハヤタ
宮武嵩将・・・・・レポーター
ミッチェルさわこ・祖母
原田大樹・・・・・モスラ
未稀りある・・・・ピグモン
構華蓮・・・・・・エミ
中島舞香・・・・・ユミ
峰涼・・・・・・・円谷
佐藤仁・・・・・・ウルトラマン


■スタッフ
演出:森岡利行


そんなこんなで。


ペタしてね

大阪STRAYDOGゴジのラ観劇旅

$
0
0

STRAYDOG恒例の大阪観劇旅。

今回も2泊3日で行ってきーました(^ω^)全公演!


大阪、超良かったですよ!!!



ゴジのラ大阪旅



HEP HALLに着いたら、したのスタバでHIROKAさんピグモンおすすめの

フルリーフソイチャイラテを飲んでゴジのラ待ち(*'▽'*)

めっちゃ美味しい!
ゴジのラ大阪旅


自分の会社のオフィスの中にスタバあるから、明日もこれ飲も。



HEP HALLの中に入ったら、三輪晴香ちゃん作のやよいと妹の

エミユミの似顔絵が飾ってあったよ♪


ゴジのラ大阪旅

真ん中:やよいasなっちゃん

右上:エミas亜由ちゃん

左上:ユミasつむつむ

のプロデュース版チームゴジラ




ゴジのラ大阪旅

真ん中:やよいas怜ちゃん

右上:エミas四宮江梨さん

左上:ユミas礒田梨紗子さん

のSpirit's大阪Aチームゴジラ



ゴジのラ大阪旅
真ん中:やよいas晴香ちゃん

右上:ユミas舞香ちゃん

左上:エミas華蓮ちゃん

のSpirit's大阪Bチームゴジラ


大阪公演どのチームのものすごく面白かったですよ!

既存のキャストさんたちがパワーアップしていて、さらに大阪組が

見事すぎるほどにかみ合っててほんと良かったわあ!


やっぱ大阪の観劇楽しいなあ!(^ω^)ゴジのラ最高でした!


最終日のBチームとPチームの千秋楽の感想は別途書かせていただきます。


ちょっとだけ、

観終わった後のすぐの感想。Twitterから抜粋しました♪


Bチームにて、

仁さんによるエミちゃんas構華蓮ちゃん口上『食欲旺盛な問題児』(^ω^)

お誕生日おめでとう!カーテンコールで祝ってもらってる華蓮ちゃんの

涙につられて泣けた。


東京公演の熱を引き継ぎやよいの行進から大きな手拍子で公演が

盛り上がり役者さん達みんなで最後まで本当に面白く、感動できる公演でした!

こんなに素敵な公演ほんともっと観たい気持ちすぎる!


未稀りあるさんのピグモンがめっちゃかわいい!

そらモスラも常に「かわいわー」ゆうわ!(^ω^)3つ指すごく似合ってたし、

舞台上で魅せる笑顔が最高!

ゴジのラも楽しかったし次の大阪での魔球も楽しみ♪


晴香ちゃんの千秋楽、なれそめ席で舞台中にやよいに握手してもらって

途中までどきどきして止まらなかった(*'▽'*)


そしてプロデュースチームにて、

大阪千秋楽ものすごい盛り上がりでめちゃくちゃ面白かったです!!

どんだけ千秋楽スペシャルあんねん!

重冨さんが産まれたてのミニラで登場したときの衝撃!

双子の亜由ちゃんが泣き出すほどでした。

しかもモスラと一緒に卵からまた出てくるし(笑)


プロデュース版のすごさを感じました!

イツキ・マクベスさんasモスラとHIROKAさんasピグモンの家のシーン

がやよい&ゴジラ含めて全部千秋楽スペシャルのような面白さで

ほんと笑いっぱなしでした!


やよいのお父さんas女と男の市川さんによる井上公造ものまね

『元国民的アイドルグループの平嶋夏海さん、昨日の夜に串カツを

食べ過ぎて胃もたれしているそうです。』と芸能ニュースを舞台中に

すっぱ抜きの千秋楽大爆笑(^ω^)


モスラが他のピグモンに浮気していたとは!めちゃくちゃ面白かったあ!

ピグモンがあとで丸焼きにしてやるって言ってた(^ω^)


金澤あかねさんのやよいのお母さんハイテンションでたぎりまくっていて

最高に面白かった!夫のおでこ叩きの強烈さ、背面反りにギブアップ寸前、

おばあちゃんの背中足で蹴って前に行けと押す下りに笑いまくりだったもん!

俄然次のメイクルームが楽しみになってきた!


今回の公演HIROKAさんのお芝居が最高に楽しかった!(^ω^)

ピグモンめちゃくちゃかわいくて、面白くてほんとピグモンをHIROKAさんで

観れて良かったです!また6月、夏の魔球’15でお芝居観れるの楽しみにしてよ。

DOGも出てね!


なっちゃんやよいの怪獣ものまねが途中からAKB48ものまねに変わって、

前田敦子さんと高橋みなみさんやってた!

『私のことは嫌いになっても私のファンのことは嫌いにならないでください!』

『努力は必ず報われる!』

のあと、モスラのまゆがまゆゆ(笑)


今日は晴香ちゃんもなっちゃんもなれそめ席で握手してもらえた(^ω^)


ゴジのラ大千秋楽ではSTRAYDOGのみんなが大阪公演のときに

泊まっているお家がぺしゃんこになってしまいましたあ( >_<)笑


そんなこんなです。またちゃんと書きますねー!



3日間行ったうちの1日目と2日目の感想は前のブログ記事を見てくださーい。

公演期間中、感想書いてキャストさん全員応援してたの。


まいんち夜寝るの朝の6時だったよ(笑)





そして食レポコーナー(笑)



1日目のお昼は、HEP HALLなら必ず行きたい大阪HEP HALL隣のビル

HEPナビオ7Fのカレーレストラン「ブルーノ」!

ゴジのラ大阪旅

ブルーノのシーフードカレーうましすぎる!!!




夜は、DOGにもご出演されているりんなさんが大阪の居酒屋で公演をされた

とゆう場所に連れて行ってもらいました。梅田堂山 ホルモン焼きうどんテン。

女将さんが女優さんで、働いている方も女優さんらしいのです。

近くに、ゴジのラ観劇後のお客さんがほかにも居たみたい。


DOG大阪ゴジのラ公演打ち上げ舞台の感想など話しながらの飲んでのごはん

超楽しかったです!


ゴジのラ大阪旅

播州佐用名物 ホルモン焼きうどん


これ、最高においしかった!


ゴジのラ大阪旅

高槻名物 うどん餃子


高槻出身の高付明日香ちゃんに食べに行ったよーってお話できて

良かったあ(^ω^)



ゴジのラ大阪旅



ゴジのラ大阪旅


締めは、珈琲のお酒のアイス。めっちゃおいしかったよお!!!


2日目のお昼は、大阪HEP HALL隣のビルHEPナビオ7Fの包み

ハンバーグのお店。

ゴジのラ大阪旅


アルミホイルに密閉された状態で運ばれてくるハンバーグ。自分で

アルミホイルを開くと超あっつあつのハンバーグで一口目に見事

やけどしました(笑

おいしかったです!

このお店、ちゃんとしたハンバーグ屋さんなのにドリンクバーやら

ソフトクリーム食べまくれて長居できるところもおすすめ。




2日目の夜は関東からの遠征メンバーもさらに加わりたくさんで、また夜の

飲み会。恒例化してきています。

STRAYDOG大好きなみんなで語らうのすごく楽しかったー!


門構え的にすごく高級そうな居酒屋さんに入ったのですが、かなりリーズナブル

でとても良かった。

ゴジのラ大阪旅



ゴジのラ大阪旅

欠かせない、チキン南蛮(^ω^)w☆←察してください。





ラスト3日目のお昼。大阪HEP HALL隣のビルHEPナビオ7F。

てか、HEPナビオ7Fいろいろあって近いし好き。
『とろ麦』とゆうお店。定食がすごく豊富です。
ゴジのラ大阪旅

鳥の唐揚げ黒酢あん定食、雑穀米。めっちゃおいしかった!





大阪で買ってきたお土産だよー!


ゴジのラ大阪旅


551の豚饅おいしいよねー!



ゴジのラ大阪旅


月化粧、これね、モンドセレクション最高金賞受賞のお菓子。

ミルク餡なんだけど、超ウマではまってます。大阪行くとかなりの確率で買う。



ゴジのラ大阪旅


HIROKA缶バッチもらったー!超かわいい(^ω^*)嬉


千秋楽に佐藤太一郎さんが来られていたので夏の魔球’15の

チケット持ってたけど更に追加購入したよ♪

ゴジのラに出演されていたのHIROKAさん、未稀りあるさん、そして

高田怜子ちゃん出るしめっちゃたのしみ!土曜日2回見るーゆうて~(*'▽'*)

この作品10年前に観てるから太一郎さん企画でどうなるかすごく楽しみです!




ゴジのラ大阪旅

三輪晴香ちゃんにもらったゴジラかわいいー(^ω^*)ありがとーう





“STRAYDOG”Produce公演
舞台「ゴジのラ」
演出:森岡利行


ゴジのラ

ゴジのラ



“STRAYDOG”Spirit's&OSAKA公演
舞台「ゴジのラ」

演出:森岡利行


ゴジのラ

ゴジのラ



■内容

ふたりの愛はあくまでもけなげで、どこまでもひたむきだった。

ただ、可憐な少女やよいの恋人は、
人ならぬ怪獣ゴジラだった―――

純愛の不在の時代に、
絶妙の着想とやつぎばやのギャグの嵐、
そして巧妙なストーリーテリングの離れ技によって
蜃気楼のごとく成立した奇跡の純愛物語。


■大阪Pキャスト
平嶋夏海・・・・・やよい
永田彬・・・・・・ゴジラ
金澤あかね・・・・母
福田直也・・・・・ハヤタ
市川・・・・・・・父
野上元気・・・・・レポーター
ガブリエルみき・・祖母
イツキ・マクベス・モスラ
HIROKA・・・・・・ピグモン
円谷優希・・・・・ユミ
河合亜由子・・・・エミ
佐藤仁・・・・・・円谷・ウルトラマン


■大阪Aキャスト
坂本龍之介・・・・ゴジラ
高田怜子・・・・・やよい
山田優花・・・・・母
外村海・・・・・・父
穂満佳佑・・・・・ハヤタ
高付明日香・・・・レポーター
井原ひかり・・・・祖母
イツキ・マクベス・モスラ
岸えりか・・・・・ピグモン
四宮江梨・・・・・エミ
礒田梨紗子・・・・ユミ
松山旭博・・・・・円谷・ウルトラマン


■大阪Bキャスト
宮元英光・・・・・ゴジラ
三輪晴香・・・・・やよい
小林美沙紀・・・・母
おはし・・・・・・父
福田直也・・・・・ハヤタ
宮武嵩将・・・・・レポーター
ミッチェルさわこ・祖母
原田大樹・・・・・モスラ
未稀りある・・・・ピグモン
構華蓮・・・・・・エミ
中島舞香・・・・・ユミ
峰涼・・・・・・・円谷
佐藤仁・・・・・・ウルトラマン


■スタッフ
演出:森岡利行


そんなこんなで。



ペタしてね

創造集団 生活向上委員会 第32回公演『オルガンズ~おんな赤ひげ奮闘記~』明日から!!

$
0
0

5月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、ともにゃんa.k.a.森岡朋奈ちゃん がご出演されるからです。


ともにゃん楽しみにしておりますね(^ω^)


博品館初めての観劇なのでそれも楽しみ♪



”創造集団”生活向上委員会 第32回公演
舞台『オルガンズ~おんな赤ひげ奮闘記~』

作・演出:山内勉


オルガンズ

オルガンズ



■内容

東京下町にあるちょっと変わった医院。変わっているのは医院長(寿ひずる) も同じ。
おんな赤ひげ先生と呼ばれ、お年寄りやお金に困っている人からは一切治療費を受け取らず、
無料で健康チェックをしては病気を未然に防いでいた。その為、医院はいつも人でいっぱい。
しかし、金庫は空っぽ。赤字続きで経営は追い込まれていた。

その一方で、唄うのが好きで患者やスタッフと『オルガンズ』というコーラスグループをつくり、
日夜練習に励んでいた。底抜けに明るい仲間達との心温まる交流。いつしか自分達で発表会をしようと盛り上がる。

しかし、滞った家賃や役所からの指導と、医院は風前の灯である。果たして発表会は開けるのか?医院の運命は?

誰もが通る老後の世界にも明るい希望を。心温まる楽しさいっぱいの音楽劇です。



■日程
5月20日(水)18:30
5月21日(木)18:30
5月22日(金)13:30/18:30
5月23日(土)13:30★この回を観るよ★/18:30
5月24日(日)13:30


■会場
博品館劇場


■チケット
全席指定席 6,000円(税込み)


■キャスト
寿ひずる
田島ケンタ
山本篤
ささきみく
熊澤孝彦
夕貴まお
勝亦蓮
さつき里香
鹿島信哉
水島文夫
川口圭子
南ななる
友澤千紗
植田早紀
森岡朋奈
戸田真紀子
高橋彩乃
新屋勇人
炭田和香
山内としお
特別出演:雪村いづみ


■スタッフ
作・演出:山内勉


そんなこんなで。


ペタしてね

黒雪構想 夜想曲 -nocturne- 舞台『蝶(キミ)が夢で舞うときに』明日から!!

$
0
0

5月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、宮森セーラ さんがご出演されるからです。


楽しみにしております(^ω^)


セラさんヒロインみたいなの音譜嬉しい




黒雪構想 夜想曲 -nocturne-
舞台『蝶(キミ)が夢で舞うときに』

作/演出 牧野純基


蝶(キミ)が夢で舞うときに



■内容
作家「暁白月」は夢の中で未来都市の少女と出会う
エンジニア「クレス・ノーヴェル・236E」は夢の中で召喚獣と出逢う
魔法使い「マリア=セレナイト」は夢の中で作家の恋人と出逢う

私が見る夢は、彼女にとっての現実で
僕が見る夢は、彼にとっての現実で
あたしが見る夢は、あの人にとっての現実で

ひらりひらりと夢を渡る「蝶」が紡いだ物語


■日程
5月20日(水) 19:30
5月21日(木) 15:00/19:30
5月22日(金) 12:00/15:30/19:30★この回を観るよ★
5月23日(土) 12:00/15:30/19:30
5月24日(日) 13:00/17:00

※開演45分前受付開始、30分前開場


■会場
APOCシアター


■チケット
前売 3,500円
当日 4,000円
(全席自由)


■キャスト
牧野純基
齋藤伸明
音野暁
小池樹里杏
宮森セーラ
清水那奈子
角田拓真
小林留唯
塩原奈緒
Miku
荒田聖
河内健
弓削瞳
澤田圭佑
金子慎吾


■スタッフ
作/演出 牧野純基


そんなこんなで。


ペタしてね

“STRAYDOG”Spirit's&OSAKA公演 舞台「ゴジのラ」大阪公演(4)

$
0
0

5/17(日)に“STRAYDOG”Spirit's&OSAKA公演 舞台「ゴジのラ」大阪公演B
チーム千秋楽を観に行ってきました。


【大阪】
2015年5月15日(金)~17日(日)
THEATER:HEP HALL




“STRAYDOG”Spirit's&OSAKA公演
舞台「ゴジのラ」

演出:森岡利行


ゴジのラ

ゴジのラ



出会いは風の中恋に落ちたあの日から


気づかぬうちに心はあなたを求めてた


泣かないで恋心よ願いが叶うなら


涙の河を越えてすべてを忘れたい


せつない片想いあなたは気づかない




★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★



大阪公演Bチーム千秋楽を観に行って来ました!


東京公演の熱を引き継ぎ、やよいの行進から大きな手拍子で公演が盛り上がり
役者さん達みんなが最後まで本当に面白く、そして感動できる公演でした!


すんごく良かった!!!!!



【Bチーム】ゴジラ役の宮元英光さん。
Seedling公演 舞台「まひるのあたたかな一日」にご出演されていた役者さんです。
宮元さんの演じるゴジラはおちゃめなかわいらしさがありすごく親しみやすい
ゴジラで観ていてすごく楽しかったなあ。みっちーらしさが存分に出ていたんだと
感じました!そして、ゴジラらしさもアクションがすごくかっこよかったし、最高
でした!あの手の広げ具合は本当に大きく観えるしダイナミックにゴジラを表現
してたのですっごく好きでした!仁さんの口上じゃないけど、宮元さんのゴジラが
ゴジラにほんと観えたからね!しかも千秋楽ではさらに楽しいゴジラを魅せてくれた
のがすごく嬉しかったです!
序盤で台の上に登場し、吠えるゴジラのかっこよさ!そして、ほんと大好きなのが
やよいとのデート最中に杉の木が足に刺さっちゃうシーンで、刺さったときの痛そう
な表情が面白いのと、杉の木を抜いて、口に放り込み食べちゃうんだろうなぁと
思いきや、口の中に木が刺さってしまい痛そうに一回気を口の中から抜いてから、
再度食べ直すとゆう千秋楽スペシャルでいきなり大爆笑をかっさらうおちゃめな
ゴジラが最高でした!そして、木を飲み込んだと思ったら不味そうにしているし(笑)
一之瀬家にやってきて、お隣の今森さん家やらやよいのお父さんのステップワゴン
を次々とぺしゃんこにしちゃって、その後始末がつまんで舞台下にご丁寧に捨てて
んだもん(笑)←その仕草がほんと面白すぎたよ!
ハヤタに気を引かれるマジックシーンもめっちゃ笑ったよね!!
一之瀬家がAKB48のダンスしている中に入っていくところが最高っに面白い!やよい
に一緒に踊りましょうと手を引かれてるときの「えっ?踊るの?」的な表情で中央
まで来るや、その表情から一瞬に切り替わって何事もなかったかのごとくなじみ
すぎるダンスへの突入(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)←ココ超やばかった!!(^ω^)笑
で、ダンスすればめっちゃキレキレやし、最後一人続行でみんなに驚かれるわ、自分
がびっくりするわで最高の流れでした!
もっちゃんの家では、千秋楽スペシャルで執拗にモスラにいじられるやよいを
救出するかのように弟のもっちゃんに「バーカ!バーカ!バーカ!」っていって
助ける所が超笑った!!何この面白さ!みっちーすげー!と思いましたね!(笑)
そんな楽しさ満載なゴジラだけでなく、後半ではお父さんとのシーンで、娘を嫁に
出す父の気持ちと、娘さんを嫁にもらうゴジラの気持ちが上手く交錯し胸がじーん
と熱くなりました!
ラストは、ハヤタ率いる科学特捜隊との戦いで激しいゴジラの一面が観れ、ハヤタに
胸撃たれ倒れるシーンはそれまでの宮元さんが演じてきたゴジラへの思い入れで、
自然と涙が出てきました。胸から流れ出る血を抑えながらやよいへのメッセージを
語るゴジラの姿は最高でした!
今回、ゴジラをみっちーが演じてくれて本当に嬉しかったです!ゴジラでみっちー
観れて、すげーみっちーのこと好きになったし。
まひるの頃から、ちっちゃなあかねちゃんが背の高いみっちーから見えない面白さ
やら、前説楽しくやってる姿観たり、終演後にファンの方にすごく優しく接してる
姿とか観てたし、東京ではやよいにハンカチ貸してくれるように、違うチームの

公演の時に科学特捜隊の水にぬれた僕にも隣りに座っていたみっちーが同じように

ハンカチ用意してくれたり、そうゆう素敵な人柄の役者さんがDOGの主役に立って

いることが嬉しかったしゴジラにピッタリだったし、これからもほんとDOGにご出演して

ほしい役者さんだなあと強く感じました!!


【Bチーム】やよい役の三輪晴香さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
仁さんによるやよいの口上は『現役ミスヤングチャンピオン。後2人チャンピオンが
いるそうですが、統一チャンピオンになっちゃえよ!目指せグラビア界のマニー・
パッキャオ!』(^ω^)
ずっと観たかった晴香ちゃんのやよいも見納めで冒頭の語りからすでにうるうる
来ちゃっていました。晴香ちゃんらしい優しくかわいさに溢れた語りやその仕草
を、晴香ちゃんのやよいを耳や目に焼きつけました。
やよいの行進が始まると、東京千秋楽同様HEP HALLに大きな手拍子が響き渡りお客
さんと一体となり前に歩みを進めるやよいの姿観れるのがのっけから嬉しすぎて、
晴香ちゃん良かったねぇってゆうような気持ちも溢れながらゴジラとのやりとりを
見つめていました。
序盤の一之瀬家でのシーンは、家族に救出されるも横歩きでゴジラの元へ戻って
いくやよいや、双子の妹にいじられてたりするところ、ゴジラと牧場で牛を一頭
食べたところとかわいいシーンが満載でした!
特に大好きなのが、ゴジラが「キングギドラですか?バルタン星人ですか?」と
怪獣を模写しているときに、ゴジラの背面から顔をのぞかせて同じように模写
ポーズをしているやよいのかわいさが最強すぎて、さすが晴香ちゃんだなあと
思いました!(←今度、お願いしよ(笑))
千秋楽、なれそめ席で舞台中にやよいに握手してもらえたよー!舞台中に握手して
もらってから途中までどきどきして止まらなかったです(*'▽'*)
もっちゃんの家での晴香ちゃんasやよいの怪獣ものまねは"ナメゴン"から始まり、
大好きな"ガマクジラ"の「ガマ!ガマ!ガマ!」←これめちゃくちゃかわいい!
そして、"ウー"、"バルンガ"、"ゾラ"、"ウー"、"ナメゴンからのバルンガ"、
"ウー"、最後に"ハルカ"!(笑)
晴香ちゃんasやよいがモスラから怪獣ものまねのお題出された最後の「ハルカ」に
やよいが「ハルカ?」と言いながらヤンチャングランプリポーズしてたのがめっちゃ
かわいかったです!
そして、千秋楽スペシャルでモスラに「女子なのにお風呂があんまり好きじゃない
らしい、前髪をよくぱっつんにする」とかぶっこまれて焦ってるやよい(笑)
さらにモスラに色んなこと言われ続けて逃げる所をゴジラに助けてもらえて
良かったね!
ラストシーンでは、山へ去るゴジラを見上げるやよいの頬に涙が伝うところから
その気持ちが溢れていて、唇を震わせるところ観たらもう(;ω;)超良かった!
そして、ゴジラへのやよいの気持ちが溢れ出る叫びはすごく奮えました!
晴香ちゃんのこのシーン素晴らしすぎて、感涙でした。
晴香ちゃんがやりたいと思っていた役、ずっとやりたいって聞いていたし、観たい
と思っていたので今年のゴジのラで観ることが出来て本当に嬉しかったです!!
Spirit's公演での主役、次はProduce公演での主役と晴香ちゃんの舞台観つづけ
られるのがとっても嬉しいです。今回の熱演、そして、どんどん大きな役をもらえ
たり、ゴジのラ千秋楽のご挨拶も主役として立派にこなす晴香ちゃんを観ていたら、
どんどん大きくなって行ってるなあと嬉しい気持ちでいっぱいでした!


【Bチーム】母役の小林美沙紀さん。
大阪のDOG公演では常連の小林さん(^ω^)おかあさんのミニマムさが最高!
一之瀬家のシーンではほんとかわいらしいお母さんで観ていてすごく楽しかったです!
子供の双子ちゃんたちと、夫溶岩の話に耳も傾けずカレーの歌を指揮してた
のが面白かったあ!一之瀬家でカレーが出る日はこの歌を歌うんだろうね(笑
はっちゃんが家に来たときに夫溶岩とサンドイッチして、やよいのものまねして
いるお母さんも楽しかったなあ。
一之瀬家でポイポイと家族が放りすてられた後にテニスを披露していた小林さん、
テニスが好きなんだろうなあと思っていて、小林さんのブログのプロフィールを
拝見させて頂いたら「好きなスポーツは?:テニス」って書いてあったあー!
当たったー(^ω^)笑
ゴジラが家に急接近して、家の中でダッシュしてるお母さんかわいくて面白いし。
ゴジラが家に来たときの、お母さんVSゴジラの一騎打ち!もうね、みっちーasゴジラ
とお母さんとの高低差がゴジラと人間感めっちゃ感じてさらに楽しかったです!
お母さんの激しいヒートアップぶりも最高だったしね!
そんとき完全にお母さん応援団(笑)
大阪DOGで小林さんのお芝居何度か観させて頂いていますが、この役が一番好きだわあ。
すごく合ってた!


【Bチーム】父役のおはしさん。
序盤お父さんが一生懸命語っているのに、となりでは聞いていない妻つむぎと
娘のエミユミ(笑←せつなし加減が面白い!
ゴジラが一之瀬家にやってきたときに「お父さんですか?」と声をかけられて、
「はいぃぃぃーーーー。」と返事を返すお父さんの弱々しさ加減がすごく
面白かったし、のちにその弱々しさがさらに披露されちゃう流れが面白かった
ですね!ゴジラに対抗してか上半身を脱ぎ身体を披露するも、細め(^ω^)笑
それに対して「お父さん貧弱すぎますよ!」って突っ込まれているところに
爆笑でした!
Bチームのお父さんの愛車は、ホンダのステップワゴン♪
おばあちゃんとハヤタに99(ナインティナイン)の矢部さんに似ているいじりを
されてて、最後は三原山の非難の時だからものまねしてる途中で早く行ってって
言われちゃってる所が面白い流れでしたね!
拳銃向けるハヤタに前に入るおばあちゃんの背中を足で押しながら、お前が
行け的にやってくくだりが面白すぎて爆笑したわあ!ここすごく面白かった!


【Bチーム】ハヤタ役の福田直也さん。
千秋楽のハヤタはお腹の刺青を「やよい命Last」と千秋楽仕様で臨まれて
いました(^ω^)
プロデュース版の千秋楽では「大江戸温泉買収問題」に加えて「大阪都構想」と
めちゃくちゃ旬な話題が入ってきてさらに楽しかったです!!
福田さんのハヤタは手を自由自在に動かしていく流れの動作がすっごく楽しく
てね。千秋楽後ろで一之瀬家に真似されてましたよ(笑)
ハヤタの鉄板すぎる流れが、やよいに切ないこと言われて必ずオーマイガー
になる流れ、
①(やよい)「この人は幼なじみなんです!」→(ハヤタ)「オーマイガー」
②(やよい)「この人はあなたより頭が良いんです!」→(ハヤタ)「オーマイガー」
超笑う!!!客席のお客さんの顔見ながらのオーマイガーおもろくて吹く(笑)
おばあちゃんの初恋話に「きっしょっ!!」って言ってるのも笑えましたね!
ハヤタの鉄板すぎる流れPART2が、三原山から非難するときに、警官の制服姿で
立っているハヤタにぜんぜん違うこと言われてのリアクション!
①(モスラ)「船頭さん?」→「自分、警官であります!」
②(レポーター)「警備員さん?」→「自分、警官であります!」
③(やよいの父)「郵便やさん?」→「自分、警官であります!」
全員に間違われてるし、大阪でこのシーンがプラスされてすごく良かったです。
福田さんのお芝居で好きなのが、ゴジラに向かって拳銃を放つシーンと撃って
しまった後のシーンがすごく良かったです!


【Bチーム】レポーター役の宮武嵩将さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
宮武さんほんと面白いわ!!面白い雰囲気を完全に醸し出してる!
レポーターの風貌が、まるこめくんに麦わら帽子にアロハシャツそして短パン
とどんだけバカンス気分なレポーターさんなのよ(^ω^)それが抜群に似合って
いて、かわいいからずるい!(笑)
扉を開けて「視聴者の皆さん!」とレポートする姿をいっつも楽しくてガン
見してるんだけど、見過ぎてるからかこっちを見てくれるすごく愛想のいい
レポーターさんで楽しかったです。
かなり好きなのが一之瀬家に上がってから一発目の「視聴者の皆さん!」
顔を上にあげマイクを上にあげて叫ぶところ!ここ良いね!!なんか、すごく
高まるポイントでした。
ハヤタの拳銃に指で応戦した後に、見事に顔を張られていて、すごくいい
張られっぷりそして音だったので会場大爆笑でしたね!めっちゃ面白かったし、
そのあと顔を気にしている感じとかも余韻で面白かったです!!
いいキャラしてんわ!!!(笑)
おばあちゃんの初恋話の「手や足には水かきがはえていたー!」の後に、
泣きながら『そんなばかなぁー』って叫ぶレポーター反則過ぎる(笑)
あの言い方めちゃくちゃ面白かったです!!!
違うチームの時、裏方での科学特捜隊の声、宮武さんのが聞こえてきたよー!


【Bチーム】祖母役のミッチェルさわこさん。
やよいのおばあちゃん。
一之瀬家の序盤のシーンで、やよいの父溶岩を前蹴りしてそのまま追っていく
おばあちゃんが面白く、特に好きなのがかれんちゃんasエミと舞香ちゃんasユミ
の2人に向かって「そこのブヨブヨした2人」って呼びつける所がほんと
面白い!(笑)
一之瀬家でポイポイと家族が放りすてられた後におばあちゃんがやっていたの
何だったんだろう。←聞けばよかった。
仏壇から飛び出てくるおばあちゃんのなんてったってアイドルも手拍子しながら
すごく楽しかったし、歌い終わりでゴジラをおんぶするフォルムに笑いが吹き
出ました!
ミッチェルさんおばあちゃんの初恋話してる時が一番面白い!
めっちゃ笑えました!!


【Bチーム】モスラ役の原田大樹さん。
モスラが召喚されて卵が割れて出てきたと思ったら、和式便所中(爆)
「閉めて!閉めて!」って焦ってるモスラにいきなりの爆笑でした。
出てきたと思ったら「モスラクラスになるとプライベートもあらへんわ!」
って言ってるのもめっちゃ面白かったし、原田さんの話がすごく面白い
から引き込まれっぱなしでした!アムラーならぬモスラ―、切れると幸せ
が訪れるミサンガならぬモスンガと流行を風靡した?らしいモスラの話やら(笑
今年はチーム数多いからいろんなモスラが楽しめていいね!
自分が糸を吐きちらし回収に入ると、途中でふんずまったと思ったらやよいたちが
糸踏んでて「ちょっと踏んでますわ!」とか突っ込む小芝居とか超好き(笑
今日の会場HIROZのファンの方がたくさんいらしてたと感じたんだけど、途中
でみっちーasゴジラに対してモスラ自身が「HIROZに全然負けていない!」とか
自信満々に言い出すもんだから会場に「ええー?」って空気がちょっと流れたのが
面白かったです!
やよいへの怪獣ものまねのお題も最後「ハルカ」で楽しませてくれたし、千秋楽
ではやよいの秘密事項を暴露してたりしたのも笑えました!
妻役のピグモンasりあるさんがめっちゃかわいいもんだからことあるごとに
「かわいわー」連発しているところが楽しくて良かったです!!
借金取りへ向けての全力で謝る姿勢(笑)(笑)(笑)←あんなに上手く折り曲がるもん
なんですね!(笑)


【Bチーム】ピグモン役の未稀りあるさん。
前回の大阪悲天公演にご出演されていたりあるさん。
そのときは友美役を演じていました。
りあるさんのピグモンめちゃくちゃかわいかったー!すごい!!
原田さんasモスラが常に「かわいわー」言うほどだったもんね(^ω^)納得でした♪
りあるさん常に3つ指してるのがピグモン感あって良かったし、観ていて
感じたのが舞台上で魅せる笑顔がほんと最高でした!
りあるさんのピグモン超絶面白いシーンがあったんだけど、夫のモスラに
張り手した後、その手を近くにいたやよいの洋服で拭いたでしょおおお!!
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
何これ!何気なくそして自然に拭いて来たから、あまりの面白さに
笑いっぱなしでした!
すげーわ!!
自己紹介の「怪獣界のアイドルピグモンだよ♪アアーーー!!」がとても
かわいいし、モスラが吐いちゃった糸を両手を使って切りに行くアクション
も好き。
モスラには恐妻家ぶりを発揮していて「モス!モス!」って怒りながら
呼びつけたり、両端の性格が観れてすごく楽しかったよね。
ゴジラとやよいの結婚をなかなか察しないところも楽しいし、分かるや
スピーカーに「ちょっと行ってきぃー↑」の楽しさ(^ω^)
途中でぶっこんできたとなりのトトロのメイちゃんのものまねがめっちゃ
かわいいの!超良かった!
三原山を非難するときの、オシャレなりあるさんもかわいさ抜群でしたね!
ゴジのラも楽しかったし次の大阪での魔球もお芝居観れるのすごく楽しみです♪


【Bチーム】双子姉・エミ役の構華蓮さん。
【Bチーム】双子妹・ユミ役の中島舞香さん。OSAKA STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
華蓮ちゃんのエミオさんやばい!全力感が面白いし、スーツの裾が長すぎだし超面白かった
です!そして、2人の関係はラブドッキュンドキドキ(*^ω^*)笑
玉の輿ゲットに「よっしゃあああー!」って気合入ってるエミちゃん笑ったわー!
一之瀬家のAKB48のダンスで華蓮ちゃんセンターだったね。踊り終わった後に、
何でいま私踊ってたんだっけ?的な表情してるのがすごく面白いね!
てか、華蓮ちゃん演技してる時の表情がかわいかったり面白かったし観てて楽しいわ!
口あんぐりの顔最高でした!思わず、舞台観ながら真似しちゃった(笑
仁さんによるエミちゃんas構華蓮ちゃん口上『食欲旺盛な問題児』(^ω^)
千秋楽に華蓮ちゃんお誕生日おめでとう!カーテンコールで祝ってもらってる華蓮ちゃん
の涙につられて泣けたよ。ほんと祝ってもらえて良かったね♪
舞香ちゃんハヤタの拳銃で驚かされて仰け反るブリッジで毎回魅せてくれたよね!
ほんと凄いブリッジでブリッジがきつそうな感じを醸し出しているの観てるのが
最高に面白くて、舞香ちゃんブリッジ中に「ウガ」とか苦しい声出すのが最高すぎる(笑
お姉ちゃんに向けて「ねえ!お姉ちゃんいい男紹介するからさあ!」って
めっちゃ全力で言ってるのも面白かった!迫力!(笑)
やよいに名前呼ばれてのプーさんものまね「はちみつ食べたいなぁ~」舞香ちゃん
かわいかったよー(^ω^)
てか、科学特捜隊の時に、舞香ちゃんウルトラマンに向けて石投げつけてたでしょ!(笑)←悪い子だあ!(笑)
双子ちゃんとお母さんとで、おもしろいハヤタの手の動きを真似しているところを
目撃しましたよお!やっぱ、一之瀬家でも話題になっていたんですね(笑)


大好きな一之瀬家のカレーの歌です。
『にんじんと、たまねぎと、しゃがいもも煮込んで~♪
ルー入れて煮込んだら~♪
カレーの出来上がり~♪』
と3人でハーモニーしてるの最高だった!作詞:構華蓮ちゃん♪


【Bチーム】円谷役の峰涼さん。
Bチームの峰さんはゴジラとやよいの結婚式の円谷さんシーンで登場。
ゴジラに全力で父親としての言葉をぶつける円谷さんがとても熱くて
良かったです!
大阪バージョンのやよいに向けての言葉「純白の羽があるんじゃ
あ~りませんか?」とチャーリー浜さん風なところ(笑)←さすが大阪めっちゃ笑い出てた!


【Bチーム】ウルトラマン役の佐藤仁さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
最初の口上とウルトラマンのみで登場の仁さん。
仁さんの口上ほんと気持ちが盛り上がる!晴香ちゃんの口上がボクシング絡み
なところがさすがわSTRAYDOGですね!



ラストは、プロデュース版千秋楽の感想をまた書かせていただきます(^ω^)ガオー


■内容
ふたりの愛はあくまでもけなげで、どこまでもひたむきだった。
ただ、可憐な少女やよいの恋人は、
人ならぬ怪獣ゴジラだった―――
純愛の不在の時代に、
絶妙の着想とやつぎばやのギャグの嵐、
そして巧妙なストーリーテリングの離れ技によって
蜃気楼のごとく成立した奇跡の純愛物語。


■大阪Aキャスト
坂本龍之介・・・・ゴジラ
高田怜子・・・・・やよい
山田優花・・・・・母
外村海・・・・・・父
穂満佳佑・・・・・ハヤタ
高付明日香・・・・レポーター
井原ひかり・・・・祖母
イツキ・マクベス・モスラ
岸えりか・・・・・ピグモン
四宮江梨・・・・・エミ
礒田梨紗子・・・・ユミ
松山旭博・・・・・円谷・ウルトラマン


■大阪Bキャスト
宮元英光・・・・・ゴジラ
三輪晴香・・・・・やよい
小林美沙紀・・・・母
おはし・・・・・・父
福田直也・・・・・ハヤタ
宮武嵩将・・・・・レポーター
ミッチェルさわこ・祖母
原田大樹・・・・・モスラ
未稀りある・・・・ピグモン
構華蓮・・・・・・エミ
中島舞香・・・・・ユミ
峰涼・・・・・・・円谷
佐藤仁・・・・・・ウルトラマン


■スタッフ
演出:森岡利行


そんなこんなで。



ペタしてね

映画『メイクルーム』主題歌Les.R「お・も・て・な・し」

$
0
0


お・も・て・な・し

映画『メイクルーム』の主題歌SumikaさんとYukaさんのLes.R「お・も・て・な・し」

CDゲットしたよー(^ω^)


大好きなメイクルームの主題歌がLes.Rでほんと嬉しい♪


すごく素敵な曲だよ!


そんなこんなで。


ペタしてね

まなみのりさ CDベストアルバム『まみりBEST~ポラリス~』

$
0
0

テレビ朝日の『アイドルお宝くじ』とゆう番組で知った3人組ユニット「まなみのりさ」。


歌がすごく良くていつも楽しみにしてて9週連続勝ち抜きを決めるほどなの。


もっと、まみりの歌聞いてきたくてベストアルバム買ったよ。


まなみのりさ

そしたらCDだけじゃなくて、まみりグッズやたくさんのカードやまみり3人のサイン

まで一緒に送ってくれてなにこの嬉しさ(^ω^*)すごいね



これからCDいっぱい聞こう♪



そんなこんなで。


ペタしてね

“STRAYDOG”Produce公演 舞台「ゴジのラ」大阪公演(2)

$
0
0

5/17(日)に“STRAYDOG”Produce公演 舞台「ゴジのラ」大阪公演千秋楽を
観に行ってきました。


【大阪】
2015年5月15日(金)~17日(日)
THEATER:HEP HALL





“STRAYDOG”Produce公演
舞台「ゴジのラ」
演出:森岡利行


ゴジのラ

ゴジのラ



出会いは風の中恋に落ちたあの日から


気づかぬうちに心はあなたを求めてた


泣かないで恋心よ願いが叶うなら


涙の河を越えてすべてを忘れたい


せつない片想いあなたは気づかない




★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★



大阪公演千秋楽ものすごい盛り上がりでプロデュース版のすごさを感じました!


どんだけ千秋楽スペシャルあんねん!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)


久しぶりのシークレット出演もあったしね。


いろんな暴露大会もあったし(^ω^)


イツキ・マクベスさんasモスラとHIROKAさんasピグモンの家のシーンが
やよい&ゴジラ含めて全部千秋楽スペシャルのような面白さで、ほんと
笑いっぱなしでした!最強すぎたよね!!めっちゃ盛られてた!!!
会場が笑いっぱなしのあの空間すごすぎました!!!


ゴジのラ大千秋楽ではSTRAYDOGのみんなが大阪公演のときに
泊まっているお家がぺしゃんこになってしまいましたあ( >_<)笑



※:Aチームと共通キャストさんはそちらに感想を記載しております。



やよい役の平嶋夏海さん。
仁さんによるやよいの口上は『去年夏以来のSTRAYDOG登場です!おかえり
なさぁぁ~~~~い!天使降臨!』(^ω^)
今までたくさんDOGに出演してくれているなっちゃん。僕、なっちゃんが
演じてきた役の中でやよいが一番好きだわー!もう、観るごとにどんどん
好きになって行ったし、なっちゃんのかわいさがたくさん観れたのも
良かったし、やっぱ最初とラストの語りだなあ。最初の語りは、お客さん
にむけて聞いてもらっているような話しかけているような、一緒にその
情景を楽しめたし、語りの中にちょいちょい小芝居的なやりとり入れて
くれるのがめっちゃキュートでした。
一之瀬家にゴジラと一緒に来た序盤のシーンでお父さんの「だからやよい
そうゆうことじゃないんだ!」の必死な説得にも「ん?」って首かしげて
いるところのやよいめっちゃかわいかったんですけどー!!
やよいなっちゃんのかわいさすごく堪能した♪
千秋楽のモスラがお題を出す怪獣ものまね、"ゴモラ"、"クビラ"と本物の
怪獣ものまねが続いてかわいいなっちゃん観た後に、途中からお題がAKB48
ものまねに変わって、前田敦子さんと高橋みなみさんやってた!
前田敦子さん『私のことは嫌いになっても私のファンのことは嫌いにならないでください!』
高橋みなみさん『努力は必ず報われる!』
のあと、モスラのまゆがまゆゆとゆう流れが最高すぎたね!(笑)
スーパーXのシーンでは、向かい合うモスラとめっちゃ近くて、なっちゃん
の近いよお~って顔が笑顔になってる所がすごくかわいかった(^ω^*)
もっちゃんに触れられると悲鳴をあげるシステム(笑)←もっちゃんが嫌いな
このシステム、なっちゃんが途中で触られたときにすぐに嫌がらずにちょっと
間をあけてから時間差で嫌がったところをおいしく突っ込んでくるモスラん
ところあったよね。ここ超面白かった!
ラストのシーンでは、やよいの気持ちが響き渡り素晴らしかったです!!
なっちゃんの語り良かったあ(;ω;)
今日は晴香ちゃんもなっちゃんもなれそめ席で握手してもらえた(^ω^)嬉
なっちゃんまたDOGでのお芝居待ってるね!


ゴジラ役の永田彬さん。
永田さんのゴジラとなっちゃんのやよいの組み合わせほんと良かった!!
永田さんお芝居すごく上手いし面白いし、観ていて楽しめました!
序盤で台の上に上がるゴジラはほんと大きく観えたし、それは一之瀬家に
お邪魔しますって入ってきたときもそうだったもんね。
一之瀬家での巻き起こる出来事に対して、いろんな表情で感情を魅せてくれる
ゴジラ観ていたら、この人懐っこいゴジラめぇ~っ!!って思いながら
すごく愛着をもって観れていたんです。
ハヤタがマジックを見せて気を引いて、ゴジラがマジックをやってみるも
いつも出来ずに「なんでー?」って言ってる面白ゴジラが千秋楽!!まさかの
マジック成功!出来るじゃん!!(^ω^)最後の最後でできたの観れて楽しかったー!
やよいのお父さんがヒートアップして何言ってるか分からない時のゴジラの表情
もやばい(笑)、永田さんのゴジラとにかく表情がめっちゃ豊かで、リアクション
しているときとかほんと楽しいんだもん。面白いよねー!
もっちゃんの家でもっちゃんに結婚することを話しているのに「誰と?誰が?」
ってずっと言われて怒っちゃってモスラをしばくゴジラが超面白かったー!
このあと、ちょいちょいしばきスイッチが入ってて何度もたたいていましたね(笑)
渡り鳥のくだりのところもすごく面白かったなあ。
マクベスさんasモスラの髪形を時間差攻撃でいじってくるのも笑えたなあー!
千秋楽のこのシーンほんと山盛りで大満足でしたあ!!最高に面白かった!!
モスラに「初夜の晩、となりが高橋みなみだったら?」に普通に「いいんじゃ
ない?」って返していたのがやばいほど面白かったです。←飽きるのが早い件(^ω^)
モスラが他のピグモンに浮気していたとは!のタレコミ超面白かったです!!
でもそのあと、ゴジラ自身が暴露大会に巻き込まれていたのも楽しかったです♪
ハヤタに拳銃で胸撃たれ、倒れるシーン何度観ても泣けるってほんと凄いよね。
今年はゴジのラいっぱい観たから、ゴジのラウィーク中にものすごい泣いたよね。
永田さんの最初のメッセージの叫びは気持ちがすごく溢れ出ていて、胸に沁みます
(;ω;)涙
また、永田さんのお芝居観れたらいいなああ。


母役の金澤あかねさん。
やよいのお母さん。
あかねさんのやよいのお母さんとにかくすごかった!ちっちゃな身体から繰り出す
あのハイテンションなんなんだあ!とにかく面白い!!千秋楽は最高にたぎり
まくっていて大爆笑の連続でした!ゴジのラ観る前のあかねさんのイメージと千秋楽
では、完全に印象が違うもんね。観る前は、プロフィール写真からかわいい感じの
お母さん像だったんだけど、公演が始まると、かわいい上にこんなに面白さ発揮する
んだあ!と期待感を突き抜けてきたから公演を重ねるごとにどんどんあかねさんの
お母さんに夢中になって、千秋楽あまりの面白さに腹筋がやばかったです(笑)
家族と一緒に、『お手、おかわり、チンチン』とじゃれ合ってる夫溶岩のおでこ
叩きの強烈さが半端なくHEP HALL内にめっちゃいい音が響き渡り、爆笑し過ぎました!
すげーわ!!
ハヤタが一之瀬家に拳銃を向け家族そろって手をあげて反り返っている所では、
途中で手をパタパタさせてギブアップ寸前になっちゃってる所がめっちゃ面白いし、
おばあちゃんの背中を後ろから足でけって前に行けと後押ししてるところ半端ない
面白さなんですけど!これ相当やばかった!!面白すぎて涙出てきた(笑)
凄かったなあ。お母さんVSゴジラのときのヒートアップぶりも最高だったしね!!
終盤の結婚式の花束贈呈や、家族みんなでやよいからの言葉を聞くお母さんは
とっても素敵な優しいお顔で良かったです!
俄然、次の舞台「メイクルーム」が楽しみになってきた!


父役の市川さん。
やよいのお父さん。
大阪からの新しいお父さん(^ω^)カーテンコールで分かったんだけど、今回の
ゴジのラが初舞台だったんですね!
市川さんで観たいのがやっぱりコレ!女と男の市川さんによる井上公造ものまね
は『元国民的アイドルグループの平嶋夏海さん、昨日の夜に串カツを食べ過ぎて
胃もたれしているそうです。』とホットすぎる芸能ニュースを舞台中にすっぱ
抜きして千秋楽に大爆笑かっさらってたよお(^ω^)笑
すげー面白かった!自分の娘のこと言ってるー(笑)
千秋楽、妻つむぎにおでこ強烈に叩かれていましたけど大丈夫だったかな?←超笑わせてもらいました!
市川さんのお父さん、途中で何言ってるか分からなくなっちゃうくだりのところ
の面白さがすごかったなあ!そら、ゴジラが家に来てたらそうもなるよね!(笑)
三原山から非難するときにも井上公造が再登場して面白かったです!
ゴジラとお父さんが2人きりで語るシーンは、序盤は「麻雀は身体に悪いから」に
笑わせられ、娘の事、娘の婿のことを語るシーンがとても熱くじーんと来れて
良かったです!


レポーター役の野上元気さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
プロデュース版千秋楽HEP HALLも超満員で椅子の通路もすごく狭くなっていて、
そこをレポーターが使うシーンで、お客さんに気を使いながらやってるところ
が観ていて面白かったです!←レポーターが客席通路後方に行くシーンは絶対
に見逃さない(^ω^)笑
ゴジラが一之瀬家に接近してきて、僕もその通路側に座っていたのですが、
急いで逃げる野上さんの風を感じながらの迫力でした!
ハヤタに押されてゴジラの胃袋の中に入っちゃいそうになったけど、逃げて
来てハヤタに抱っこされて最後二人で決めるポーズがドンピシャできれいに
決まったから千秋楽ここで拍手起きましたよね♪なんか嬉しかったなあ。
僕も拍手したー!
やよいのおばあちゃんの初恋レポートするときに、レポーターの野上さんが
足すべらせてスライディングレポートになったところハプニングだったけど、
会場がめっちゃ爆笑しててすごく楽しかったです(^ω^)レポート終わりに
ハヤタに気を付けろよとか色々2人で小芝居してるのも良かったです。
一之瀬家で巻き起こる出来事をレポートするところもすごく高まったし、
科学特捜隊のあとで、やよいに無視られるレポーターのおいしさも堪能
できたし、すごく楽しませてもらえました!!


祖母役のガブリエルみきさん。
もうね、ガブリエルみきさん超楽しい!!HEP HALLの広い舞台上(一之瀬家)が
おばあちゃんの登場、迫力、暴れっぷりに狭くさえ感じたほどでした!!
双子にかますダブルラリアットの破壊力感じる所(笑)
ハヤタの一球入魂からの双子と遊んでるくだり、つむぎとの嫁姑バトル、
家族でポイポイ投げられた後にする土俵入りとずっと面白かったもん!
超笑いました!
一之瀬家の仏壇の中から登場するおばあちゃん(笑)(笑)(笑)←まず、あの狭い
ところにおさまってる感で爆笑だし、出て来るや、、なんてったってアイドルを
ノリノリで歌うおばあちゃん観てたら本当に楽しい気分にさせてくれて
すごく良かったです!ガブリエルさんほんと面白かったなああ。
劇中お客さんガン見する件も超面白いしね!!←やられたい(笑)(笑)(笑)
千秋楽スペシャルの最大の投下となるミニラ登場で会場がものすごい空気に
なったけど、おばあちゃんがうまく元の流れに引き戻していたのがさすが
だったなあ。
おばあちゃんの恥じらう初恋話も鉄板の面白さで、池に指を入れて愛撫される
ときの勢いの面白さとかほんと楽しかった♪勝負下着確認して「OK♪」(笑)(笑)(笑)
科学特捜隊の時のおばあちゃん司令長官、戦車の発砲(クラッカー)かっこよす!!


モスラ役のイツキ・マクベスさん。
今年のゴジのラでものすごい活躍を見せていたのがイツキ・マクベスさん!!
この人の語りは本気で面白い!めっちゃ公演数観てきたのに一度たりとて同じ
だった時ないもん。しゃべりがほんと上手くて、毎回すごく楽しませてもらえました!
千秋楽は、卵からミニラと一緒に登場してるし(笑)
恒例の「モスラ様のおでましだ!」にキャーとか要求して、かなり盛り上がってた
けど「やらせ!」とか自分で言ってる面白さ!
「ゴジの?」⇒「ラ♪」、「モスの」⇒「ラ♪」、「大黒摩季は」⇒「ラララ♪」
のモスラとお客さんのコールアンドレスポンスに、「ハイこれリピーターです!」
と言う突っ込みからの「東京大阪とありがとうございます!」ってこれまでの
お礼言ってくれてたりするのも楽しかった。個人攻撃もおもろいよね!後ろの
個人攻撃したお客さんだけに「ラ♪」を要求したのに前の方に座っているお客さん
が「ラ♪」って言ったもんだから「おじさんに言ってない!」とか突っ込むモスラ
超面白かった!!
なっちゃんがモスラを触ってキャーって嫌がるシステム(笑)、千秋楽でちょっと
なっちゃんがキャーって嫌がるのが間があって遅れて嫌がったもんだからそれを
おいしく突っ込んでいくところもさすがすぎてめっちゃ笑えました!
システムと言えば、兄のゴジラにしばかれるシステムも面白かったですね!!
しばかれすぎて「そのシステムやめません?」ってお願いしてたけど、「さっき
からばんばん叩いてばっかり、何でいつも僕を困らせるんですか?」と舞台の
台詞と連結させて自然に持ってくところとか何気なかったけど、僕にはうおおおー
って感じながら観ていました!すげーな!!
モスラが「僕はもうこの人なしじゃ生きていけないんだ!」って行った時、なっ
ちゃんasやよいが「オエっ!」って吐き気してたよ(笑)
怪獣ものまねのお題もまさかのAKB48ネタだったし終わった後の自分の糸で作った
まゆに「まゆやで!まゆゆちゃうで!」とAKB48ネタを物語の中の話で続ける所
のすごさとか、そうゆうのをいっぱい感じました!随所にあったよね!!
しかし千秋楽のもっちゃんの家のシーンは盛りだくさんすぎた!いろんなことが
巻き起こって途中「景気の話とかしようや!」ってゴジラ兄さんに次へのトス
出してる所とか楽しすぎました!
なっちゃんasやよいがゴジラとの間に生まれてきた子どもに「勉強は私が教えます」
って言ってるそばから「アホそう!」とか失礼っ(^ω^)笑
モスラ千秋楽スペシャルの暴露大会に遭遇してしまい途中完全に芝居どころの
騒ぎじゃなくなってたところ面白すぎた!モスラが他のピグモンに浮気疑惑。それを
他のチームでネタにしてたけどそうゆうことだったんですかあ!←マクベスさん
は台本ですっ!って否定してたけど、途中芝居できんくなって呼吸整えてたり
最高の面白さでした!
DOGも超面白い芸人さん見つけたね!イツキ・マクベスさんの面白さ絶対にまた
DOGで観たいです!!


ピグモン役のHIROKAさん。
HIROKAさんの演じるピグモンがめちゃくちゃかわいくて、面白くてほんと
ピグモンをHIROKAさんで観れてすっごく良かったです!
「あんたぁ~!!どこにいんの~?」とちょっと怖そうに出て来ると急に
かわいく「ダーリン♪今日の晩御飯は、雑草のバーニャカウダーとタンポポ
のテリーヌですよぉ~♪出ておいでー♪」って呼び出すや素直に出て来る
モスラに「早く出てこんかぁ!何しとんねんあほぉ!!」と迫力全開!!
途中のおびき寄せる時のHIROKAさんの声めっちゃかわいいよね!声すごく
好きー!
あとHIROKAさんの3つ指が最高すぎる!←どんだけかわいいのよ!(^ω^*)
出てきたモスラに「あんたその前に、その髪型どうしたん?髪型いじる
前に顔いじれ!!!」と笑いまくって続けざまに「家燃えてるー。」とか
普通のテンションで言ってる所が面白すぎました!←自分の家よ(笑)(笑)(笑)
その後のモスへの恐妻家っぷりがほんと爆笑で、表裏がすぎるピグモン
のギャップが最高でした!
モスラに紹介されて「ピグモンだよっ♪ヤーーーー!」の自己紹介が超絶
かわいかったです。後ろに座ってた女の子舞台中に「かわいー!」って
叫んでたよ。
モスラが他のピグモンに浮気していたとは!めちゃくちゃ面白かったあ!
ピグモンがあとで丸焼きにしてやるって言ってた(^ω^)
HIROKAさんお料理得意だからピグモンがモスラおいしく仕上げてくれると
思いますゆうて~(*'▽'*)
ゴジラに千秋楽スペシャルの暴露大会仕掛けてたのも楽しかったあー!!
ピグモンの口癖「大騒ぎだったらしいわあ!(笑)」からの「ゆうて~。」
がこれまた超かわいい!!ゆうて~(^ω^*)
モスラが吐き出した糸を切る気合い入ったアクションの「おっりゃっ!!」
も大好き。HIROKAさん役んなかにほんとかわいくて楽しめるのいっぱい
入れてくれて、何度わああああ(*'▽'*)ってなったことか!
HIROKAさんピグモンほんと好きすぎる。
ゴジラとやよいの結婚話に「私ちょっと。」の3つ指で髪をふわりとさせる
かわいいところに、モスラが「はけたいのはオレや!」と付けてるの最高(笑)
「だってビックニュースやねんもん!」の子供っぽい感じも良かった♪
やよいにおじゃる丸さんと言われてからの「おじゃっ」(^ω^*)キタあー!
HIROKAさんのおじゃる丸ものまね。超似てるよね!クオリティ高い!!
バタフライの歌では、ピグモンの鳴き声や「ゆうて~。」を入れながら
かわいく歌ってくれたのがすっごく良かったです。手拍子したよおー!!
司会での花束贈呈の時の語りすごく良かったなあ。HIROKAさんの声素敵。
声のお仕事とかもしてるのかなあ~?聞いていて心地よかったです。
三原山が噴火して非難するときのかわゆすさも半端ないね。私服めっちゃ
かわいいし、お鼻かんだり、モスラの洋服ティッシュ代わりにしたり、
山の様子を3つ指頭にかざして観てたり、どれもがかわいくて楽しかった♪
舞台中は一之瀬家とからまないから、カーテンコールの時に、AKB48の曲に
合わせてHIROKAさんのダンスがめっちゃ嬉しかったです!!
今年DOGのゴジのラでHIROKAさんのお芝居観れて本当に良かったなあ。そして、
嬉しかったなあ。HIROKAさんのお芝居、最高に楽しかった!(^ω^*)
また6月、大阪で舞台「夏の魔球’15」でお芝居観れるの楽しみにしてよ。
DOGも出てくださいね!!



★ピグモスの結婚式司会★
イツキ・マクベスさんasモスラとHIROKAさんasピグモン バージョン。

(ピグ)「お父さんお母さん。」
(モス)「Father! & Mother!」


(ピグ)「今日まで育ててくれてありがとう。」
(モス)「Thank you!」


(ピグ)「やよいは今日たくさんの親戚や友人に送られて、ゴジラのうちに嫁ぎます。」
(モス)「Too Many Friends!Too Many Friends!嫁ぐ!」


(ピグ)「生きとし生けるもの全てを愛することがお前のさだめなのだと教えてくれたお母さん。」
(モス)「Love Destiny!」


(ピグ)「ありがとう。」
(モス)「Thank you!」


(ピグ)「やよいはゴジラにすべての愛を捧げます。」
(モス)「All Love!」


(ピグ)「晩酌をしながら私を膝の上に乗せ、いつの日かお前と結ばれる男は強くたくましい男でなければならないと、」
(モス)「Strongest Man!」


(ピグ)「髭でチクチクするほほをすり寄せてきたお父さん」
(モス)「Braun Morning Report!」


(ピグ)「私は世界一強いゴジラと結ばれます。」


双子姉・エミ役の河合亜由子さん。STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
双子妹・ユミ役の円谷優希さん。
暗転明けに登場する亜由ちゃんのエミオさんが大好きすぎる。いきなりのかつら
フォルムで笑っちゃうよねー!そして、しゃべり方が最高だし、亜由ちゃんほんと
楽しい♪
おとなりのつむつむは2015ミス湘南フォトジェニックを獲得したかわいさ全開
だし、つむつむ双子ちゃん役すごく合ってたよね。
2人とも色白娘。だったね。
おばあちゃんとのお遊びでつむつむasユミちゃん途中でカメハメ波くらわして
たし(笑)←こんとき超笑顔でめっちゃ楽しそうなんだもん!!
双子じゃんけんでは、ユミちゃん全部かわいいポーズのチョキしか出さなかった
のにも関わらず、エミちゃんに全勝してたよね(笑)←エミちゃん弱いー(^ω^)
ゴジラが家に近づいて逃げるってなったときに家んなか駆けずりまわっている
ときに、双子ちゃんたち揃ってなんか食べてたでしょー(笑)
おばあちゃんの初恋話の時に、ウシとかハエの真似を後ろで一緒にしている所
かわいかったー♪
みんなで、AKB48のダンスを踊っていた時に、曲が鳴りやんでいるのに続けて
ゴジラが踊るや、悲鳴を上げて亜由ちゃんasエミが驚くところがめちゃくちゃ
迫力があって面白くて、そのビックリ様はミニラの登場で本気ビックリで
泣いちゃうほどだったので、亜由ちゃんのおどろき様はどれも本物なんだな!(笑)
って思いましたよ!
やよいお姉ちゃんの頭の中がお花畑発言から、私たちの(花飾り)はファッション
だからのあとに髪をふわりとさせるのほんとかわいいね。
二人の台詞のシンクロ率の高さもすごく良かったし、亜由ちゃんつむつむで
東京も大阪も観れて嬉しかったです!
つむつむ客演としてまたもんわた出演だけどDOGずっと出てくれて嬉しいね!
常連目指して頑張ってね!


円谷・ウルトラマン役の佐藤仁さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
ゴジのラ千秋楽を向かえ、今年も愛のある口上とそして、熟練された序盤の
プレゼンター、円谷、そしてウルトラマンと今年も楽しませていただきました。
仁さんのこの役めっちゃ観てるけど、いつも楽しく、そして熱くなれる!
今日久々に前のゴジラ公演の時の仁さんのブログを読んでいたのですが、
こんなことが書かれていました。
『俳優の仕事は人間を表現するから面白い。
いろんな経験や体験を積んで、ある認識に達していく。
全てが演技に反映されるのだ。
だからおれのこの役も、歳とともに熟練されていく。
ていうか、むしろ老成していく。』(^ω^)
積み重ねられた、円谷のゴジラへの叫び最高だよね!!!眼鏡越しに観る
真剣な眼差しで語る仁さんに熱くなるし最高の語りで泣けたよ(;ω;)


ミニラ役の重冨翔太さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。千秋楽スペシャル要員!!!
忘れもしない2013年のゴジラ公演以来、あのミニラが再来するとは!その時は、
今年の公演でおばあちゃん役をされていた角田公美さん、最近はDOGで音響として
ご活躍中の栗原孝順さんがダブルでミニラを演じたのですが、今年まさか来るとは
思いもしていなかったので驚きがすごかったです!
重冨さんが、真っ裸で大事なところを布一枚だけで隠した産まれたてのミニラが
一之瀬家の襖から登場したときの衝撃!!会場のHEP HALLの盛り上がりもとんでもない
事になっていました!!ミニラのあまりの肌色の多さにか、びっくりして双子役
として演じていた亜由ちゃんが舞台中にもかかわらず泣き出すほどでした!!
衝撃はそれだけじゃ終わらない!後半、モスラと一緒に卵からまた出てくるし(笑)
超面白かったです!!!



今年のゴジのラ公演も東京公演から始まり、大阪公演と重さんのWINDS公演観に
行った日だけ観劇お休みしたけど、残りの17公演も観れて、こんなに観たけど、
たくさんのチームとキャストの皆さんの熱演で毎回本当に楽しませていただき
ました。


ゴジのラ終演しちゃったけど、いまだにゴジのラモードのままです。小泉今日子
さんの「木枯らしに抱かれて」をnowplayingしまくっております♪


今年で、最後のゴジラになるみたいですが、こんなにも面白い作品観れなくなる
なんて勿体なさすぎます!!また観れたらいいなあ。


そんなこんなで、ゴジのラ感想ブログこれにて終わりゆうて~(^ω^*)


公演期間中から記事たくさんアクセスあって読んでくださり本当に
ありがとうございました。



■内容
ふたりの愛はあくまでもけなげで、どこまでもひたむきだった。

ただ、可憐な少女やよいの恋人は、
人ならぬ怪獣ゴジラだった―――

純愛の不在の時代に、
絶妙の着想とやつぎばやのギャグの嵐、
そして巧妙なストーリーテリングの離れ技によって
蜃気楼のごとく成立した奇跡の純愛物語。


■キャスト
平嶋夏海・・・・・やよい
永田彬・・・・・・ゴジラ
金澤あかね・・・・母
福田直也・・・・・ハヤタ
市川・・・・・・・父
野上元気・・・・・レポーター
ガブリエルみき・・祖母
イツキ・マクベス・モスラ
HIROKA・・・・・・ピグモン
円谷優希・・・・・ユミ
河合亜由子・・・・エミ
佐藤仁・・・・・・円谷・ウルトラマン
重冨翔太・・・・・ミニラ【千秋楽スペシャル要員】


■スタッフ
演出:森岡利行


そんなこんなで。



ペタしてね

アリスインプロジェクト 舞台「ヨルハ Ver.1.1」明日から!!

$
0
0

5月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日、舞台の幕があがります☆



この公演を観に行こうと思ったのは、永吉明日香ちゃん がご出演されるからです。


楽しみにしておりますね(^ω^)



舞台「ヨルハ」が帰ってくる!


今回は、昨年の初演キャストを集めた「アルファ部隊」。


新キャストを集めた「デルタ部隊」の2つのチームが
各7公演、計14公演を上演致します。


明日香ちゃんは【デルタ部隊】にご出演されます。




アリスインプロジェクト
舞台「ヨルハ Ver.1.1」

原作: ヨコオタロウ
脚本・演出: まつだ壱岱


ヨルハ Ver.1.1



■内容
遠い未来、機械生命体によって地球を
侵略された人類は、月へと逃れていた。
衛星軌道上に存在する人類の防衛拠点では、
アンドロイドたちが人類に代わって
侵略者たちと戦っている。
第十四次降下作戦において予想外の攻撃を受けた
実験部隊『ヨルハ』はたったの四機を残して全滅……。
しかし、地上に残って抵抗運動を続けていた
レジスタンスと合流したヨルハたちは
司令部の過酷な命令に応え、
機械生命体へと決死の戦いを挑むのだった。


■日程
5月23日・土=18:00(デルタ)★この回を観るよ★
5月24日・日=13:00(デルタ)・18:00(デルタ)
5月25日・月=19:00(デルタ)
5月26日・火=19:00(アルファ)
5月27日・水=14:00(アルファ)・19:00(アルファ)
5月28日・木=14:00(アルファ)・19:00(デルタ)
5月29日・金=19:00(アルファ)
5月30日・土=13:00(アルファ)・18:00(アルファ)
5月31日・日=12:00(デルタ)・17:00(デルタ)
※全14公演
※開場は開演の30分前
※アルファ部隊・デルタ部隊の完全ダブルキャスト・各7公演


■会場
新宿村LIVE(西新宿)


■チケット
S席 ¥6,800(指定席/前方ブロック指定) 
A席 ¥5,500(自由席) 


■キャスト
【アルファ部隊】

遠藤瑠香
船岡咲
岸田麻佑
なあ坊豆腐@那奈
村上友梨
中村まい
重本える
櫻井珠希
相田瑠菜
荒木未歩
三上真生
天音みほ
咲村良子
伊瀬美雪
すずきぺこ
瀬戸田晴
佐倉星
葵叶望
片瀬美月
愛野えり
市倉有菜


【デルタ部隊】
玉川来夢
山本萌花
柴小聖
倉岡生夏
山上綾加
藤本かえで
後藤紗亜弥
永吉明日香
花井円香
星野にな
福野来夢
樫村みなみ
大蔵愛
水野夏子
廣田ミヨン
鈴木みのり


■スタッフ
原作: ヨコオタロウ
脚本・演出: まつだ壱岱


そんなこんなで。


ペタしてね

はなまる

$
0
0


カレーうどん


カレーうどん小。


満足(^ω^)



そんなこんなで。


ペタしてね

黒雪構想 夜想曲 -nocturne- 舞台『蝶(キミ)が夢で舞うときに』

$
0
0

5/22(金)の夜に黒雪構想 夜想曲 -nocturne- 舞台『蝶(キミ)が夢で舞うときに』
を観に行ってきました。


この公演を観に行こうと思ったのは、宮森セーラ さんがご出演されるからです。



黒雪構想 夜想曲 -nocturne-
舞台『蝶(キミ)が夢で舞うときに』

作/演出 牧野純基


蝶(キミ)が夢で舞うときに



★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★



3つの夢の世界を渡りながら観る流れがとても面白かったです!


セーラさん演じるすみれが超良かったの!恋する女性のかわいさ、優しさ、
儚さ全部観れて最後うるうるしたよ(・_・、)素敵だったなあ。


セーラさんのこうゆうお芝居観れたの嬉しかったし、観に行ってほんと
良かったです!


3つの夢は、
・ノスタルジック世界(マリアが見ている夢の世界)
・未来世界(白月が見えているの世界)
・魔法世界(クレスが見ているの世界)
各々の世界の中での話と夢を渡った繋がりあってね、セーラさん演じる
すみれはマリアが見ている夢の世界のノスタルジック世界に作家暁白月の
恋人だったんだけど、お着物姿がとっても似合っていて良かったなあ。


牧野純基さん演じる作家暁白月の様子を少し間隔があいた後ろで優しく
見つめる恋人のすみれは、白月さんを観ているだけでも嬉しそうで、お着物
姿で正座しているんだけど、正座しているけどちょっと跳ねたの。それがね、
すみれの心が感じられてめっちゃかわいかった(^ω^*)


白月さんに呼ばれれば答えるすみれ、もう呼ばれる雰囲気を悟って白月さん
が呼ばれる前に「はいっ!」って答えるほどだったもんね。
小説を書いている白月は、後ろから見られているのが気になることをすみれ
に告げると、めっちゃ近づいて見てたり寄り添ってるのもかわいい。
セーラさんいいなあ。


白月さん担当の編集部の立花が原稿を取りに来るんだけど、すみれと話している
ときの声がでかいでかい!(笑)
その声が白月さんさんの邪魔になるのではないかと悟り、静めたい感じのすみれ
の雰囲気もすごく良かったです。
静まったと思ったら、すみれと立花2人で原稿を書いている白月さんにめっちゃ
接近している件(笑)


原稿の締め切りをちゃんと守ることで有名な白月さんから原稿を受けとり編集部へ
帰る立花。


すみれは外にお買い物中なんだけど、なんか調子悪そうで心配。
お買い物から帰ってくると白月さんに「夕飯の支度してきますね。」ってすごく
優しい女性でね。続けて「何か食べたいものは?」って聞いておいて白月さんが
「ハンバーグ」やら「肉じゃが」やら言うとそれ作ろうってならず、買ってきた
買い物かごから野菜たちをどんどん披露していくすみれにこれはカレーかな?と
思ったけど「ビ」とかこよらせておいての「ビーフシチュー」を言わせる感じ(^ω^)
このシーンすごく楽しかった!


そんなすみれに白月さん「今の作品を書き上げたら結婚してくれないか?」に
「え?」と反応するすみれは「とても嬉しいです。」と照れる姿に、観ているこちらが
照れるです(*^ω^*)


立花がまた白月の家にやってくると話があるらしく、「お茶を入れて来ますね。」
とその場を立ち去るすみれの空気を察するところも良かったなあ。
立花の口から出た言葉は先生の連載が打ち切りになってしまったこと。
白月は、呆然とし「なぜ?」とそして「一人にしてくださいと・・・。」


立花はすみれと会い、すみれから先生とのお話を聞くやもう一度編集者に掛け合って
みると言ってくれる気持ちが嬉しかったよね。
だって、「今の作品を書き上げたら結婚してくれないか?」とゆうのが連載打ち切り
によってどうなっちゃうんだろうってすごく感じながら観てたの。
すみれの咳き込み具合がだんだん悪くなって身体が本格的に悪そうな予感してきた。


家では、打ち切りが決まり呆然としている白月。立花から電話がかかってきて、
短編のチャンスをもらったことに、すみれが「良かったですね!」と声をかけるや、
大声で「何が!」とそれまでの雰囲気とは人が変わり「いい加減なことを言うな!」
と自分の何が分かるのか!?という種の言葉をすみれにぶつけたけど、こんとき、
すみれは白月さんの一番近くであなたの作品を読んできているはずなのにそういう
口の聞き方ってないんじゃありません?ってすごくすみれに感情移入したよ。


すみれに「席を外してくれないか?」と告げた白月は書けずにいる・・・。


シーンは【未来世界】に変わり、清水那奈子さん演じるミルキス・サン・813Mが
登場するや、どっかで観たことがある女優さんだなぁと思ってたらベニバラ兎団
の舞台「行けっ! 風間山荘。」 で観た方だあ!って思い出した。


カチューシャでいろんなことが見える世界で、どうやら火星にいるみたい。


続けてシーンは【魔法世界】へ。
舞台の一番最初に出ていた、召喚系の魔法使いマリアが泣いていて、すみれ
が寄り添ってくれているやさしさ。なんかね、マリアとすみれのシーンどの
シーンもすごく好きだったなあ。
マリアの兄が病で誰にも治すことが出来ずに悲しんでいるところ「マリア
ちゃんはやってみた?」と自身の魔法で直せるのでは?と背中を押して
くれてすてきな言葉言ってくれたの。


『大切な人を想う気持ちは自分を強くしてくれる』って。


セーラさんasすみれ、舞台中に素敵な言葉を沢山くれてほんと元気もらった!


シーンは【未来世界】へ。
サンが「私にはもう時間がない。」と白月に、私のノーヴェルへの想いを
小説に書いてほしいとお願いし、白月はそれに答えてた。
短編小説に書く題材だね!


すみれのシーンに切り替わると「白ちゃんごめんね。ずっとそばで支えて
あげたかったんだけど、私・・・。」
この言葉に、それまでのすみれの調子の悪さがかぶさり嫌な予感がよぎってね。
なんかね、すみれがすごく寂しそうで、でもその言葉の中には、ずっとそば
で支えてあげたいってゆう優しさとかいろんな想いがめぐってずっとじーんと
来てたよ。


ここで、すみれの若いころのシーンになり麦わら帽子にワンピース姿で白ちゃん
とデートの時なの。「ずっとそばにいて欲しいな。だめかな?」にOKを出して
すごく良い感じの2人だったね。


立花に会ったすみれは、今、白月がスランプであること、見守って欲しいこと
を伝えると大丈夫ですと立花も白月に対して待ってくれて素敵な担当さん
だったね。


「立花さん、あの人のことをよろしくお願いします。私は、あの人のそばに
いられなくなるので。」って病気であることを告げ「最後まで隣で見ていた
かった。」とゆうすみれの想いが沁みるし、立花がそれをきいて、書き上げた
となりにすみれさんが居なければ!とほんとそう思うこと言ってくれて、観て
いてやりきれない思いがすごく膨らみ、またジーンと来てたよお。


シーンは【未来世界】へ。
クレス・ノーヴェル・236Eの幼なじみミルキス・サン・813Mは選抜されて火星に
行ったらしいってのが分かった。
火星から?の落下物らしきものにIDカードが含まれてるっぽい。
そして、地球から火星への移住計画をしていたんだけど、なにやら感染して
しまった報告がありサンの父とか変貌してた!手が寄生獣みたいなことに。


ノーヴェルに空飛ぶ車の開発とゆう進歩のために家族が犠牲なったってゆう
叫びが入る所、熱くてすごく良かった!


【魔法世界】では、
マリアはダークレイドガイヤを召喚するとき、ちょいちょい人形みたいな
ダークレイドガイヤが出て来て召喚やりなおし食らうよね(笑
ダークレイドガイヤちゃんとした格好で出てきたけど、自分で元に戻ってた←すぐに!(笑
青、赤、緑、黄の4人衆が出て来て、黄色が髪の毛をみんなにいじられるのが
面白く、緑の子の声がすごくかわいかったのが印象的。
もうすぐ魔法世界で品評会があるみたい。マリアの兄が出て来るや4人衆への人気度が
半端ない(笑←なんか大変そうだった!


品評会本番はMCマイクも登場して楽しかったです。黄の品評会去り際に投げ
キッスされたよお♪


すみれはとことん優しいし相手の気持ちをあげようとしてくれるよね。ほんと
好き。


『何かしたいって気持ちが大事』


もっと頑張ればよかったとか後悔しないようにって、品評会が不安なマリアを
元気づけてくれてた。その台詞の「後悔しないように」ってゆうのはすみれ
自身の気持ちでもあるんだよね(;ω;)ここやばかったあ


「よしよし、今日はどうしたの?」と今度は兄が病でもう助からないと悲しみ
にくれるマリアに声をかけ優しく抱きしめてくれてた。


『やる前から諦めないで』と兄を治すことがマリアに出来るのではないか?
って言ってくれてね。


すみれは病院に行って手遅れと言われたことをいつも元気づけていたマリア
に話し「すみれさんが好きな人とずっと一緒にいられるように。」って、その
気持ちが嬉しい(;ω;)


そして、「もう遅いのマリアちゃん、ありがとう。夢は終わりよ。」と告げる
すみれがすごく儚く、そして涙出てきた(;ω;)


マリアは「セレナイトの名のもとに!」と魔法を唱えると、新キャラが召喚
されて、兄のユニバースの病が直り復活。
これは、ダークレイドガイヤがマリアの召喚獣ではいられなくなる自分の
身を使ってまでのことだったみたい。
兄は助かったのが良かったけど、マリアの大事なダークレイドガイヤが存在が
いなくなって、でも科学の力で話せてたところ良かったですね!


シーンは【ノスタルジック世界】に変わり、
白月が立花に「帰ってください。」と言っているのが、先ほど病院から電話
があり、白月がすみれのことを気付いてやれなかったと今、後悔してた。
小説を書けない!と立花に言うも「ダメです!書いてください!すみれさんは
あなたに書いてほしいから何も言わなかったんです。」


白月「あんなにそばにいた俺は・・・。」


立花「今あなたが書かなかったら、すみれさんの想いがムダになって
しまいます!」


こっから、火星で人々を救出せねばならないとノーヴェルがサンを気にし、
4人衆の緑が「エアコンの送風って大事やん」って急にかわいく言ってみたり、
バイオレットが新しく召喚されたり、流れがどんどん進んで行ったね。


ノーヴェルが白月の書いた小説を探してた。


「黒い雪が降った日」という小説を書き上げ新人賞以来の賞を受賞する白月。


この話に出て来る女の子は夢で見た子(サン)。


ノーヴェルがその小説を読む!という繋がりがすごく良かった!!


すみれ死後の白月は、
すみれが持っていた風鈴に向かい話しかけると、その場に肉体は無く魂
として存在するすみれが風鈴に息を吹きかけ、白月に存在を教えている
かのよう。


これ観てたらほんと胸が熱くなりました。

でね、風鈴の風になびく紙の所の色が、生前すみれが来ていたお着物と
同じ色なの(;ω;)これの効果絶大!
もうね、風鈴がすみれだった。


「これからもずっと俺のそばにいてくれ。」と白月が語るも、最後、風鈴
を吹くことはなかったね。


すみれは夢渡りの蝶だよね。


セーラさんのお芝居観れてほんと良かったなあ。セーラさん絶対素敵な
お芝居魅せてくれる!と思って公演観に行ったら、いつもとはまた異なる
お芝居にすごく沁みたよお。すごく素敵だったもん。


それまでに演じる役に気持ち入れたから終盤の切なさがぐっと来ました(;ω;)


終演後は、ロビーでセーラさんとお会いできてお話できて良かったです。



宮森セーラ

セーラさんグッズゲットしてきたんだお(^ω^)


5/24(日)まで残り5公演!本当におすすめの舞台です。概要は以下の通り♪



■内容
作家「暁白月」は夢の中で未来都市の少女と出会う
エンジニア「クレス・ノーヴェル・236E」は夢の中で召喚獣と出逢う
魔法使い「マリア=セレナイト」は夢の中で作家の恋人と出逢う

私が見る夢は、彼女にとっての現実で
僕が見る夢は、彼にとっての現実で
あたしが見る夢は、あの人にとっての現実で

ひらりひらりと夢を渡る「蝶」が紡いだ物語


■日程
5月23日(土) 12:00/15:30/19:30
5月24日(日) 13:00/17:00

※開演45分前受付開始、30分前開場


■会場
APOCシアター


■チケット
前売 3,500円
当日 4,000円
(全席自由)


■キャスト
牧野純基・・・暁白月
宮森セーラ・・すみれ
山田直人・・・立花

音野暁・・・・クレス・ノーヴェル・236E
清水那奈子・・ミルキス・サン・813M

小池樹里杏・・マリア=セレナイト
齋藤伸明・・・ダークレイドガイヤ
小林留唯・・・セリシア=クリムゾン
塩原奈緒・・・アーシェ=ラピスラズリ
Miku・・・・・ティアラ=ジェイド
荒田聖・・・・ジャスミン=アンバー
河内健・・・・ユニバース=セレナイト

弓削瞳・・・・パーシヴァル
角田拓真・・・ランスロット
澤田圭佑・・・ルーク
金子慎吾・・・マイク

小栗諒・・・・リリー・ヴァレル


■スタッフ
作/演出 牧野純基


そんなこんなで。


ペタしてね


創造集団 生活向上委員会 第32回公演『オルガンズ~おんな赤ひげ奮闘記~』

$
0
0

5/23(土)のお昼に創造集団 生活向上委員会 第32回公演『オルガンズ~おんな赤ひげ奮闘記~』
を観に行ってきました。


この公演を観に行こうと思ったのは、ともにゃんa.k.a.森岡朋奈ちゃんがご出演されるからです。



”創造集団”生活向上委員会 第32回公演
舞台『オルガンズ~おんな赤ひげ奮闘記~』

作・演出:山内勉


オルガンズ

オルガンズ



★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★



初の博品館劇場での観劇にワクワクしておりました。会場入り口に
こうやってお知らせの看板がはめ込まれてるのすごいね!


オルガンズ


公演は、とてもあったかい気持ちになれるお話で、すごく面白かったです!(^ω^)


ラストまでの流れもとても良かったし、ともにゃんのお芝居すごく良かった!


ベテラン役者さんから若い役者さんまでががっちりとかみ合ってるところも
すごく好き。


オルガンズ発表会楽しかったなあ♪


前回公演の第31回公演「BAR 月下美人」で観た役者さんたちが出ていたの
も、あっ!って思いながら観れたのも良かったしね。



舞台は、東京下町にある医院。序盤から出演者のダンスで観ていて気持ちが
高まりましたあ!博品館劇場で最前列の左側の方で観ていたのですが、
いきなりすぐ目の前でともにゃんが踊られていて嬉しい♪


舞台上の一番上のドアからちょこんと登場してくるみくろんかわゆかった。


オルガンズみんなで「手のひらを太陽に」を歌ってたよ。


寿ひずるさん演じる北条邦子が医院長の医院で、お年寄りやお金に困っている人
からは診察費ももらわないらしく、おんな赤ひげ先生と呼ばれてるみたいで。
舞台上にひずるさんが登場してきただけで会場から拍手が出るのも納得のオーラ!


山内としおさん演じるお花屋さんの立花薫さんが先生にお鼻プレゼントしてて第27回
公演の舞台『MUSASHI』出てた方だーってすぐ感じた。薫さん水島文夫さん演じる岡田
雷蔵さんと絡んでるのが面白かった!


先生は貰ったお花をさつき里香さん演じる看護婦さんの内藤道子さんと一緒に
見ながら、「癒されるー」ってゆってたの観てたよ(^ω^)そんなところでも
ひずるさんの良さ感じた


先生と看護婦さんが同年代でなんか仲が良さそうでしたね。


ともにゃん演じる北条利華は、先生がおばさんにあたり、楽しいからこの医院に
ボーイフレンドの田中大地さん演じる向井明と仲がすごく良さそうで、医院に来る
みくろん演じるお弁当やさんからお弁当2つゲットしてたー!
てか、利華、明のこと「ボーイフレンドの1人」って言ってたけど、え?もっと居るのー!?
って僕、観ながらに突っ込んでましたよおー(笑


《利華ちゃん情報:アルバイト先は、エキチカのドーナツやさん(^ω^)》


先生はとにかく雰囲気が優しくて、まさにおんな赤ひげ先生だったよね。


医院にかかっている西本萌子の母幸子の病気について、娘に本当のことを
言わないのも先生なりの何かがあるんだろうなあと思いながら見ていました。


夕貴まおさん演じる北条君枝と、勝亦蓮さん演じる北条幸太郎が先生の元に
来て、この診療所の良からぬ噂を聞いたと、患者から治療費をもらっていない
のでは?と。
これに、先生はその通りと語ると、君枝が「お姉さま、それはちょっとまずい
んじゃないでしょうか?」と。続けて「うちの主人は大事な時期を迎えている
のでお姉さんには自重してほしい。」と。完全にお姉さんと妻の狭間でもがく
夫幸太郎(笑


先生の熱い語りに、幸太郎も完全に黙っててね。


君枝と幸太郎が利華の両親なんだね。
親が「どうしてここにいるのか?」と利華に訪ねると「だってここ面白いんだもん。」
と返すと続けて「いい、利華ちゃん、もうこんなところに来ちゃダメよ。」と君枝は
ほんと、観ながらにやなお母さん像になっちゃってたよ。
利華は医院のコーラスに入れてもらって楽しそう、でも、お母さんがうるさい
から、学校の授業に行くって逃げるように医院を去って行ってたね。


先生が幸太郎に「このままじゃ早死にするよ。」って案に幸太郎の妻の事を
諭すところが超面白い!!!


医院のスタッフが患者さんから治療費をもらっていないことから心配し先生に
話すと、お金のことは心配ない。うちでの小づちがあるから大丈夫ってどうゆう
こと?って思ったけど、スタッフが去ってからやっぱり無いって先ほどの看護婦
さんにだけは言ってた。


オルガンズは「見上げてごらん夜空の星を」を歌ってる。選曲が昭和でいいね!!


片山萌美さん演じる芹沢綾と、熊澤孝彦さん演じる榎本弘文のお役人が医院にやって
くるや、片山萌美さんにすごいオーラを感じた、なにこの超きれいな方!!!って。
病院に来ている患者さんの報告が虚偽だらけで改善指導にきたらしく、この医院
そんなことまで?と思ったら、スタッフが良かれと思ってしてた。


先生はここまでしないよねって思ってたもん。役所の方が来たピンチな状況を患者
さんの協力も得て凌げたね!


「人生苦しい時も悲しみに負けないでー。」って先生が歌い出したら、ものすごい
本物感!!!寿ひずるさんすごいわ!!!


鹿島信哉さん演じる野口一さんのお孫さんが医院に来て、おじいちゃんに書類に
サインをさせようとしていたのは、すごく不快感の募るシーンだったな。自分の
おじいちゃんに何してんねん!って思った。


植田早紀さん演じる若い看護婦清水ルミとベテラン看護婦内藤道子の白衣の裾の
長さ短いだの指摘してる所ー(^ω^)


医院に嫌なお客さんの登場!!大家さんが来て、この医院を取り壊すと、俄然
ピンチな状況に陥り、さらには家賃が10か月もたまっていて約500万円も滞納
とゆう状況(>ω<)先生ピンチすぎる


今度来るときは最終通告だって・・・。


先生の考える奥の手は幸太郎らしい。

後ろにそびえる山(笑)は、厳しいが登ってみせる!と強い決意!!←相手強敵だもんね(^ω^)
ここ好きだわあ。


夜中、医院に明と利華が来て、先生に妊娠したことを相談し、不安がる利華が
観ててかわいそうだったよ。今は8週目らしく、このことは両親には言っておらず、
おばさん(先生)に泣きついてた。
先生は強く「利華ちゃん泣いてちゃだめ。これからどうするのかちゃんと考えなきゃ!」
と、続けて「相手は?」と言った瞬間、オルガンに座っていた明が鍵盤に頭をついて
音鳴らす感じ(笑)
明はまだ学生に身分でもあることからおろす方向と答えるや、先生が「おい、お前!
こんな時しっかり支えるのが男だろ!」と明に言ってくれて、でも利華がそれを見て
いて「彼が望んでいないからおろす!」と泣きながらその場を去っていく姿に胸が
締め付けられぎゅーってなっていました。ともにゃん一幕最後にすごくいい見せ場を
決めてくれてほんと良かった!!!



【ここで一幕が終了し、20分間の休憩】



二幕開始!


オルガンズが練習しているけど、すぐに何人かいない!!って感じた。
利華がおらず、発表会はもう少しでやってくる。そんな時、利華の両親が、
利華が家出をしたと先生の元に。


先生は、利華が妊娠していることを両親に告げたら両親ショックうけてたよ。


5/29に医院の明け渡しが決まり、スタッフは滞納している家賃が払えれば立ち
退かなくて済むと、みんながこの医院を守りたいってゆう気持ちが伝わる。
法人化したら出資してくれる社長がいるという話を聞き、すぐに出かけてみるも
ダメだったし、銀行での融資の話もダメだしなかなか上手く行かず時間だけが
迫っていく状況でね。みんなの焦りとかも見えた。


野口一さんのお孫さんがまた医院に来て、書類を受け取りに来るも、おじいちゃん
はそれは書けないと孫に謝ると、孫が態度を急変させておじいちゃんに詰め寄り
おじいちゃん相当弱ってたよ。それを見て、医院のそしてオルガンズの仲間たちが
助けようと、孫に話をして止めようとするも、急にヒートアップしたからか、幸子
さんがめまいで倒れてしまって運ばれていったの。大事でなければいいのにって
思いつつ。


誰もいない医院に幸太郎が、そしてお弁当やのみくろんas海野まこが居てね、
最近はお弁当の注文がないのに、まこは先生の顔を見るとほっとするということで
来ている見たいで、そんな先生にまこは助けられたんだって。
そんな過去や、オルガンズの楽しさ、過去から立ち直ったまこにお弁当やさんを
するといいんじゃない?って言ってくれたのも先生、先生のことをみんなが心配
している。そんなまこの語りは確実に幸太郎に、先生の素晴らしさ、この医院の
素晴らしさを伝えるもので、僕なにげにみくろんの語りすごく良くてここで泣けた
よ(;ω;)すごくじーんと来ちゃった
人情系弱しだもん


幸太郎は「ありがとう!」ってしっかり届いてた。僕が何とかするから!って
聞こえたよ!!!


5/29まであと一週間。


萌子は母の幸子が倒れ、「どうしてお母さんの病気をあの時、話してもらえ
なかったんですか?」と先生に告げると、先生は「ごめんなさい。実は、お母さん
に頼まれたの。」と子供を心配させたくなかった母の想いを汲み取るも子供には
どうして私だけ何も知らなかったってなる状況がすごく分かる。
そんな状況に、先生は「萌子さん、ごめんなさい・・・。」と頭を下げていたよ。


家出をしていた利華が、おばさん(先生)を訪ねると、謝り、子供を産むことに
したと報告。明にも決心が観えて、変わって観えたの!2人で決めたのなら応援
するわ!といい感じだったけど、両親が来て、母が子供をおろしなさい!と
予想していた通りの母のリアクション。
「ねぇ、ママ、幸せは自分の力で見つけたいの。ママ産んでもいいでしょ。」と

語る利華がすっごく良かったよお!!!

そこに幸子が来て赤ちゃんの素晴らしさに合わせて「命ある限り生きる!」
と言葉を残し、野口さんの孫が来て相続に頼らないで生きると、次々に高まり
の展開。


そんないい状況に、約束の日だと秋元たちがやってきて、さらに芹沢さんたちも。


最大のピンチに、幸太郎が「私がその500万円をお支払いしましょう!」と
言ってくれたのすごく嬉しかったなあ。だけど、妻がそれはだめとまた、山が高い!


お弁当やさんのまこが「ちょっと待ったー!お金ならここにあるぞー!」と。
まこちゃんがお金用意できるの???って思ったけど「赤ひげ先生を救うサイトを
立ち上げ、700万円も集まったー!」って通帳持ってきたの。やるやん!!!


したら、芹沢さん感動して、健康診断の指定にこの医院を入れてくれることを
確約して、悪者な雰囲気だったのが一気にいい人になって好感度急上昇↑↑↑
したら、オルガンズにまでも入れて欲しいって(^ω^)薫さん&雷蔵さんが
喜びまくりやん!!(笑


幸太郎は続けて、君枝に「ここを手伝おう!」って言ってくれて、さらに続けて
幸太郎の熱い気持ちにみんながお願いしますと、さらに先生も、最後には娘の
利華まで。それに君枝は「分かったわ。」とハッピーエンドに向け状況がどんどん
積みあがる。


先生の「君枝さんありがとう。みんなありがとう。」にじーんと来たよね!


オルガンズの発表会はあと1週間。君枝さんも参加♪
ここで、先生の歌「道」が披露されるんだけど、ほんと歌手力抜群!


Let's Show Time!とオルガンズ発表会開始!!


オルガンズのドレスアップされた姿きれいだったなあ。ともにゃん超かわいかった!
ともにゃん観ていると踊っている時とかほんと楽しそうでいいなあ。


MCは薫さん(^ω^)おもしろトーク!!
面白いお話をした後に「おわかりでしょうか?」って続けるのが楽しいね!(笑


続けては、スペシャルゲスト雪村いづみさんをお迎えしての歌のコーナー。
2曲披露してくれたのですが、歌唱力が抜群すぎて、すごく良かったです!!!
さすが!という言葉に尽きる。


ラストはオルガンズで締め!!

ともにゃん舞台上から見てくれてた感がすごくしたよ。


カーテンコールで役者さんたちが次々拍手されているときに、舞台袖に隠れている
雪村いづみさんが袖からみんなにずっと拍手していたのを左側の一番前で観てた
から視界に入ってきたの。それ見ててもなんかひっくるめて良かった。


こうゆうおっきな舞台でともにゃん観れたの嬉しかったなあ。


いつもたくさんお会いできているともにゃんになんだか久しぶりに

会えたし、お芝居観れたしほんと嬉しかった。


ともにゃん

終演後のともにゃん(^ω^)


また夏ころに次の舞台も決まっているみたいなので楽しみに待っていますね!


5/24(日)千秋楽です。心があったまる素敵な舞台ですよ!そしてベテランから

若手の役者さんまで幅広くお芝居を楽しめる内容になっています!!

おすすめです♪



■内容
東京下町にあるちょっと変わった医院。変わっているのは医院長(寿ひずる) も同じ。
おんな赤ひげ先生と呼ばれ、お年寄りやお金に困っている人からは一切治療費を受け取らず、
無料で健康チェックをしては病気を未然に防いでいた。その為、医院はいつも人でいっぱい。
しかし、金庫は空っぽ。赤字続きで経営は追い込まれていた。
その一方で、唄うのが好きで患者やスタッフと『オルガンズ』というコーラスグループをつくり、
日夜練習に励んでいた。底抜けに明るい仲間達との心温まる交流。いつしか自分達で発表会をしようと盛り上がる。
しかし、滞った家賃や役所からの指導と、医院は風前の灯である。果たして発表会は開けるのか?医院の運命は?
誰もが通る老後の世界にも明るい希望を。心温まる楽しさいっぱいの音楽劇です。


■日程
5月24日(日)13:30


■会場
博品館劇場


■チケット
全席指定席 6,000円(税込み)


■キャスト
寿ひずる・・・北条邦子
田島ケンタ・・佐伯真一
山内としお・・立花薫
夕貴まお・・・北条君枝
勝亦蓮・・・・北条幸太郎
水島文夫・・・岡田雷蔵
川口圭子・・・西本幸子
鹿島信哉・・・野口一
さつき里香・・内藤道子
南ななる・・・井上瞳
森岡朋奈・・・北条利華
山本篤・・・・秋元良太
ささきみく・・海野まこ
熊澤孝彦・・・榎本弘文
植田早紀・・・清水ルミ
片山萌美・・・芹沢綾
友澤千紗・・・西本萌子
田中大地・・・向井明
和合真一・・・塩川賢治
松田好太郎・・矢田透
大迫洸太郎・・野口渉
戸田真紀子・・福中安奈
炭田和香・・・須藤ミキ
高橋彩乃・・・吉野舞
新屋勇人・・・馬場平蔵


特別出演:雪村いづみ


■スタッフ
作・演出:山内勉


そんなこんなで。


ペタしてね

劇団 水中ランナー第三回公演 舞台「紫陽花の夢」公演情報2!!

$
0
0

7月に観に行く舞台公演情報です。


水ランの第三回公演、注目は、浦山源太さんの完全復活!


そして、同じく元DOG勢からは、伊藤実希ちゃん、上田うたちゃんの
ご出演!!


水ランで観れるのは嬉しいなあ。


楽しみすぎる(^ω^)


チラシが公開されたのでUPします。




劇団 水中ランナー第三回公演
舞台「紫陽花の夢」

作・演出:堀之内良太


紫陽花の夢

紫陽花の夢


■内容

中間の夢。
それを忘れてしまった青年と見守る紫陽花。
その夢を追い続ける青年。
紫陽花になろうとする女性。

そんな家族達のものがたり。


■日時
7月15日(水)~20日(月)
全10ステージ

15日(水) 19:30~A   
16日(木) 19:30~B   
17日(金) 14:00~B/19:30~A
18日(土) 14:00~A/19:00~B
19日(日) 14:00~B/19:00~A
20日(月・祝) 12:00~A/16:00~B


■会場
中野ウエストエンドスタジオ


■チケット
前売3200円
当日3500円


■キャスト
滝佳保子
波咲まこ
鈴木樹生
石井貴之(A)
浦山源太(B)
中嶋アキ(B)
天野なつ子(A)
伊藤実希(A)
上田うた(B)


以下 劇団水中ランナー
堀之内良太
山上遊
江島雄基
栗栖裕之
花田裕二郎
川村美喜


■スタッフ
作・演出:堀之内良太
照明:遠藤智
音響:櫻井幸太(nanoline)
チラシデザイン:平石智美
主題歌:白濱賢吾


そんなこんなで。


ペタしてね

STRAYDOG Produce公演 舞台「問題のない私たち」公演情報!!

$
0
0

7月/8月に観に行く舞台公演情報です。


今年ももんわたの季節がやってきました!2015年夏休み特別企画として、
今年は夏休み期間に大阪、東京で公演が行われます。


三輪晴香ちゃんと梅村結衣ちゃんのダブル主役本当に楽しみ(^ω^)


【大阪】
2015年7月24日(金)~26日(日)
THEATER:HEP HALL


【東京】
2015年8月5日(水)~9日(日)
THEATER:新宿シアターサンモール


チケットはすでに発売中で、東京、大阪全14公演、全部チケット予約しました!
もんわた楽しみだあー!!


“STRAYDOG”Produce公演
=2015年夏休み特別企画=
舞台「問題のない私たち」

原作:牛田麻希 木村 文
脚本・演出:森岡利行


問題のない私たち



■内容
「これは、潮崎真莉愛に対する不快感への正当防衛だ」

悪びれることなく、クラスメートをいじめる笹岡澪。
だが、転校生・麻綺の出現によって、状況は一変。
今度は澪がいじめのターゲットに。

仲間や幼なじみの裏切り、見て見ぬ振りをする大人―――

「死ぬくらいの勇気があるなら、刃向かっていけばいい」
そう思っていたはずなのに……


■日程・会場
【大阪:HEP HALL】
7月24日(金)14:00【A】/19:00【B】
7月25日(土)14:00【B】/19:00【A】
7月26日(日)12:00【A】/16:00【B】


【東京:新宿シアターサンモール】
8月5日(水)19:00【A】
8月6日(木)19:00【B】
8月7日(金)14:00【A】/19:00【B】
8月8日(土)14:00【B】/19:00【A】
8月9日(日)12:00【A】/16:00【B】


※出演者変更のお知らせ※
8月6日(木)19時の回B組に出演を予定していました糸原美波が、
諸般の事情により河内愛稀に変更になりました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 何卒、ご了承ください。


■チケット
【大阪】
一般 前売/3,500円 当日/4,000円
高校生以下 前売/2,000円 当日/2,500円
(全席自由・税込)


【東京】
一般 前売/4,500円  当日/5,000円
高校生以下 前売/2,500円 当日/3,000円
(全席指定・税込)


■キャスト
梅村結衣(A組※)
三輪晴香(B組※)
糸原美波(B組※)
山下聖菜(A組)
河内美里(B組)
齋藤明里(B組)
佐藤仁


【A組】
河内愛稀 中島舞香※ 長谷川とわ 構 華蓮※
矢新愛梨 衛 夏海 山本絵理  北崎杏佳  澤本遥夏 松坂彩妃
廣田ミヨン 朝紀ちひろ 吉丸潔美 武井淳史


【B組】
岡田帆乃佳※ 脇坂春菜※ 円谷優希
森田真生 夏樹りえ 中和田真菜 村上紗椰  MIO YAE 松坂彩妃
高橋香波 角田公美 穂満佳佑


※:大阪公演にも出演(無印は東京公演のみ出演)。


●大阪公演のみ出演
【A組】
福田満里奈 小山未結 石田桃香 山本一姫 川口果恋 渡邊真帆 丹由美子 坂東佳奈
小森ちひろ 和田 彩 山田優花 定行恵美 アンドレとも 黒澤一郎 松山旭博


【B組】
石田桃香 中田和希 田中優菜 久保麻美 梶川靜香 板東佳奈 小森ちひろ 和田 彩 
小林美沙紀 かおりーん おはし 岸田敏明


■スタッフ
原作:牛田麻希 木村 文
脚本・演出:森岡利行


そんなこんなで。


ペタしてね

ザ・ライフ・カムパニィ ミュージカル「星の王子さま~サン=テグジュペリ物語」明日から!!

$
0
0

5月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、まちゃさんa.k.a.佐々木昌美さん がご出演されるからです。


4月に引き続いて今月もまちゃさんの公演観れるのほんとにほんとに楽しみにしています♪
(^ω^*)




ザ・ライフ・カムパニィ
ミュージカル「星の王子さま~サン=テグジュペリ物語」

作・演出:かぶきひさお


星の王子さま

星の王子さま


■内容
星の王子さまはどうして生れたのでしょうか。
作者サン=テグジュペリは、妻コンスエロとの同居別居を繰り返す苦しみの中から“人を愛する意味”を探し求めていました。その愛憎の苦しみの中からこの作品は芽生えたのです。
かつて子供だった私たち大人の心の中にはもともと王子さまが住んでいました。
サン=テグジュペリは、その王子さまを通して人を愛することの意味を伝えようとしたのです。
“一度愛した人には責任があるんだよ”
ドラマはサン=テグジュペリとコンスエロの愛憎劇と、星の王子さまの物語がリンクしあい深いテーマへといざなっていきます。

サン=テグジュペリに阿部 裕(『レ・ミゼラブル』のジャベール役)。星の王子さまに田中亜弥(『アニー』のアニー役)。コンスエロに鈴木ほのか(『マンマ・ミーア』のドナ役)を迎え、月刊ミュージカルで「数ある星の王子さまのミュージカル化の中でも傑出した作品である」(編集長 瀬川昌久)と好評されたミュージカルの再演です。


■日程
5月27日(水)18:30
5月28日(木)18:30
5月29日(金)18:30
5月30日(土)13:00/18:30★この回を観るよ★
5月31日(日)13:00

※上演時間約2時間20分


■会場
あうるすぽっと(東池袋)


■チケット
前売:一般6,500円 学生3,500円(入場時学生証提示)
当日:一般6,500円(税込)


■キャスト
阿部 裕
鈴木ほのか
田畑亜弥
たにむら玲子

みやした陽子
荒井洋子
田村未来
光岡茉美
佐々木昌美
桐山佳奈
佐々木真理奈
竹野 聡
保谷理紗
下西春奈
肥後美里
大橋遥花
伊藤祐美
葛西菜々
川中 彩
柴尾奈々
杉原悠加


■スタッフ
作・演出:かぶきひさお


そんなこんなで。



ペタしてね

よるごはん

$
0
0

よるごはん


サラダサラダ





よるごはん


豚肉豚肉の生姜焼き




よるごはん


カレイの煮つけ煮付け



(^ω^)


そんなこんなで。



ペタしてね

Viewing all 4237 articles
Browse latest View live
<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>