Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all 4237 articles
Browse latest View live

アリスインプロジェクト 舞台「DANCE! DANCE! DANCE! オルタナティブ」明日から

$
0
0

2月に観に行く舞台公演情報です。



☆明日から、舞台の幕があがります☆

この公演を観に行こうと思ったのは、高槻実穂ちゃん がご出演されるからです。


楽しみにしていますね(^ω^)



アリスインプロジェクト
舞台「DANCE! DANCE! DANCE! オルタナティブ」

演出:岡田基哉
脚本:麻草郁(アリスインプロジェクト)


舞台「DANCE! DANCE! DANCE! オルタナティブ」



■内容
全ての問題が、ダンスバトルで決着がつく、近未来……
平和だった踊りヶ丘学園は、悪のIT社長に乗っ取られていた。
そこへやって来たのはダンスの名門リズム谷高校からの転校生、三千院チカ。
「君ならこの学園を救える!」と生徒会長の大覚寺冴子も大喜び。
だが、チカには、誰にも言えない秘密があった。
「私、リズム谷高校で一番の落ちこぼれだったのに…」
弾ける踊りと笑いでお贈りするダンスバトルコメディ!
踊れない私たちの、初めてのステップが今、花開く!


■日程
2月
09日・土=15:00(月)・19:30(月)
10日・日=15:00(星)・19:30(星)
11日・月=13:00(月)・18:00(星)
12日・火=19:00(星)
13日・水=19:00(月)
14日・木=14:00(星)・19:00(月)
15日・金=14:00(月)・19:00(星)★この回を観るよ★
16日・土=13:00(星)・18:00(月)
17日・日=12:00(月)・17:00(星)


■会場
シアターKASSAI


■チケット
S 席 6,000 円(最前 1 列・ひな壇最前列・指定席)
A 席 4,800 円(S 席エリア以外・自由席)
(税込)


■キャスト
シングルキャスト
横島亜衿/あわつまい/石川凜果/幸野ゆりあ/中野たむ/Rena/池澤汐音/草場愛/花梨/若松愛里/東條詩織/カワイレナ/天音/國井紫苑/郷咲あやね
 
月組
喜屋武蓮/酢谷有紀子/服部美香/叶田明日菜/長谷川麻由/成瀬ともみ/朝霧陽冬美/佐々木未悠/桜乃林龍奈/桃璃江美/一色真衣
 
星組
瀬田白幸/道明寺アヤカ/高槻実穂/坂東泉美/東城希明/末𠮷桃子/高藤小夏/百瀬歌音/悠貴ゆうゆ
 
ゲスト
エリザベス・マリー(10日15:00/11日/14日/16日の7公演に出演)
 
※一部キャスト後日発表


■スタッフ
演出:岡田基哉
脚本:麻草郁(アリスインプロジェクト)


そんなこんなで。


ペタしてね   


劇団夜想会 舞台「祖国への挽歌~日系マフィア ジョーの伝説~」公演情報!!

$
0
0

6月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、仁科咲姫ちゃんがご出演されるからです。


咲姫ちゃん楽しみにしていますね!!



劇団夜想会
舞台「祖国への挽歌~日系マフィア ジョーの伝説~」

作・演出:野伏翔

祖国への挽歌

祖国への挽歌



■内容
戦後アメリカのシカゴで、マフィアの大幹部になった日本人がいた。

第二次大戦中在米の日系人は、カリフォルニアを中心に強制収容所に入れられ財産を没収された。

主人公ジョーは、アメリカへの忠誠を誓うために日系人部隊442連隊を志願した。442連隊はイタリア戦線で激戦を勝ち抜く。ゴーフォアブローク(当たって砕けろ!)の合言葉で戦い抜き、多くの犠牲者を出したが、アメリカ陸軍史上最も多くの勲章を得、一時期は英雄ともてはやされた。しかし戦後は再びジャップと見下される日々に戻る。442部隊でジョーと一緒に戦ったダニエル井上は後にハワイ知事から上院議員にまで上り詰めた。だが井上とは真逆の人生を送った男がいた。

・・・・・・モンタナジョーこと、衛藤ジョー。彼にとっての真の戦争はここから始まった。モンタナ7人衆と呼ばれた日系人の集団を組織し、博打と喧嘩の腕でマフィアの世界に戦いを挑んだ日系人ジョー。

 アメリカと日本、二つの祖国の間で揺れ動く日系人たちの葛藤。日本人とは何か?アメリカとは?祖国とは?ファミリーとは?真の人生の完結とは?これは実在の人物衛藤ジョーをモデルに創作した、或る日系人の闘いと愛を描いた物語である。


■日程
6月4日(火) 星組19:00
6月5日(水) 月組19:00
6月6日(木) 星組14:00
6月7日(金) 星組14:00 / 月組19:00
6月8日(土) 月組13:00 / 星組18:00
6月9日(日) 月組13:00


上演時間: 約2時間15分(休憩含む)を予定
休憩時間:15分


■会場
俳優座劇場(東京都)


■チケット
前売り:5500円 学生:3500円 当日券:6000円(全席指定)

※学割チケットに関しましては夜想会のみで取り扱っております。
※未就学児童入場不可


■スタッフ
作・演出:野伏翔


そんなこんなで。



ペタしてね 

“STRAYDOG”Produce公演 舞台『嫌われ松子の一生』(1)

$
0
0

2/7,8に“STRAYDOG”Produce公演 舞台『嫌われ松子の一生』A/B初日公演を観に行ってきました。


彼女はただ、愛されたいだけでした――


2003年に幻冬舎より発表され、2006年には中島哲也監督により映画化、
続けてテレビドラマ化、2010年、2016年には舞台化されるなど、
センセーショナルな影響を今もなお与え続けている『嫌われ松子の一生』を
2019年2月、ストレイドッグ版上演決定!

過酷な運命に翻弄されながらも、ただ純粋に愛を求め続けた一人の女性。
彼女の人生から炙り出される、人生の光と影……

どんな人生でも、愛することと、幸せになることを諦めなければ
人生の喜怒哀楽を乗り越え、何度でも歩き出せる――


“STRAYDOG”Produce公演
舞台『嫌われ松子の一生』

嫌われ松子の一生

嫌われ松子の一生 





【公演期間中】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★




2019年STRAYDOG観劇始めはProduce公演 舞台『#嫌われ松子の一生』から。

『STRAYDOG』×『階戸瑠李』最高すぎたあああー!!!!!


松子めちゃくちゃ良かったんだけど!


瑠李さんが生きる松子、存分に感じられた!


ストレイドッグ版松子超良かったあ!


凄まじい人生から感じる松子の一生、熱いお芝居と歌とダンスで
DOGの素晴らしさ全開な舞台でした!



松子、原作も映画もテレビも他の舞台も観たことなかったから
ストーリーに芝居にほんと圧倒されました。観るべき!!!



水でパンフとメモがめっちゃふやけたよね(^ω^)笑


松子、自分の目が足りない!助けて!(^ω^)嬉しい悩み



指の振りのあるダンスめちゃくちゃかわいかった!!


あとね、嬢のダンスの途中で、STRAYDOGの舞台キャラがめっちゃ出てくる件!


かなみんの早紀ちゃん(メイクルーム)、りよっちの麗華(皆殺しの天使)、
つむちゃんの麻綺(もんわた)、采那ちゃんのみどり(へなちょこヴィーナス)など。


嬉しみしかない(^ω^)見つける楽しさ最高です!!



初日Aチームに続きBチームもリピート観劇。各々のチーム色が
楽しめて物語をより深く感じられてDOG最高でした!


人を愛し続け元気づける松子、瑠李さんの熱演が半端ない!


心揺さぶるお芝居がほんと沁みました。舞台中の台詞すごく刺さってくるよね。ほんと素晴らしき作品!



開場中、劇場客席内で売り子さんされている役者さん達から
パンフレットを購入すると売り子さんたちみんながサイン
してくれるよ。サインしますよって声かけてくれる役者さん
達やさしい&うれしい(^ω^)ありがとうございました!



ゴキブリさん達が舞台上に時々現れて、場面転換とか、笙と一緒に楽しんだり
とか、死体を運んだりとか活躍されていましたね。てか、死体を運ぶ際に、
ゴキブリ音出しながらみんなで作業してるのが面白くてツボでした。暗い劇場
からゴキブリが移動してる音が聞こえるの楽しくて。
ヤクザの水しぶきを拭いてはそそくさ戻る姿とかめっちゃかわいいし。


あとね、女生徒たちほんと爽やか感!!舞台上に出てきた時、風が吹いてたもん。
みんなかわいいのはDOGならでは(^ω^*)



川尻松子役の階戸瑠李さん。
瑠李さんが出演してくれるとSTRAYDOG感がめちゃくちゃ高まるの何なの!?
瑠李さんのお芝居から炙り出される松子ほんとにすごかった!瑠李さんの
お芝居ほんと大好き。
何事も不器用で真正面からぶつかる松子はただ、愛されたいだけでね。
先生時代に、問題児の龍洋一に振り回されて生徒が盗んだお金を自分がした
ことによってその場をおさめてから流れがおかしくなっちゃってね。
周りの人たちがほんと憎たらしく観えてきたよね。なんでなの?って。
生徒の罪を隠ぺいしたことをいいことに教頭にはセクハラされ、生徒には嘘付かれ、
最後には懲戒免職…。かわいそう過ぎる!松子、良くないところもあるけど
悪くないじゃん!!ってゆう気持ち。その後、全てがバカバカしくなる松子に
凄まじい人生が待ち構えているのね。
八女川、岡野と男が松子を通り過ぎ、決心を決めてトルコ嬢として働くことに。
源氏名「ゆきの」が与えられる松子。そして4曲目の嬢たちによるダンスでラスト
に出てくるゆきのの圧倒的な存在感!美しさがすごかったです!!
岡野がトルコ風呂のことを表現した後、同じように真似てみせる松子めっちゃ
かわいくない?(^ω^)瑠李さん美しくてかわいくてお芝居チャーミングでほんと
好き過ぎてる。
その後の男となる小野寺とのシーンでは、裏切られた腹癒せに包丁で刺し殺して
しまうの。ほんと壮絶すぎる!!
自分に冷たくしていた父の死を知ることになり、その時の父の日記を見ると「松子
から連絡なし」ってたくさん書いてあって、これの意味するところはほんとは父も
松子のことを気にかけていて松子と会いたかったんじゃなかったのかな。松子は
いろんな気持ちが溢れるよね。
島津と出会った時は、今度こそ!と思ったんだけどね。人間らしい生活を取り戻し、
プロポーズもしてもらえて松子の良き生活の一場面が観れそうだと思ったのも束の間、
小野寺殺しで捕まって獄中生活へって、なんでよ!って思っちゃった。
その後は、龍洋一と再会を果たし、好きだったと言われ動じないかと思ったら、
弱みを見せられると心が動いちゃう松子。極道の道を進む彼と共にして、彼のことを
覚せい剤の取引などに関与する彼を心配する優しさと、DVを働く彼にも動じない松子
ほんとすごい。松子を観ていてじーんと来たよね(;;)うぅ
警察に龍洋一が捕まった後もずっと待っててくれる松子。出所の日に出迎えたら、
自分のことを避けるかのように逃げていくのに「どうして?どうして?どうして?・・・」
って松子ほんと・・・(;;)うぅ
自分の元から逃げる龍洋一の姿を真里愛ちゃんが歌い上げる曲中に探し続ける松子。
このシーンめちゃくちゃ胸に来たよね。締め付けられる想いでした。
舞台、松子の一生を通していろんな男達が松子を通り過ぎて行き、終盤で魅せる
松子の「どうして!?」の繰り返し。瑠李さんの熱量が半端なかった!!!
舞台をずっと観ていて自分も笙と同じように松子のことを色々知りたくなったよね!
もう瑠李さんめちゃくちゃかっこよかったんだけど!!!!!松子として生き抜き、
もがき、駆け抜ける姿、瑠李さんの魅力を余すことなく感じられるお芝居!
瑠李さん全開で、観ていると松子がいとおしくなってくるしほんと良かった!
瑠李さんが出演するDOG作品のクオリティどれもがすごい!!!!
瑠李さんダンスもほんと素敵だったなあ。客席のお客さんを俯瞰しながら踊って
くれるのにはやられました(^ω^*)


龍洋一役の菊田大輔さん。
松子が学校の先生役で、問題児となるのが龍洋一。てか、菊田さん演じる学生
時代の龍洋一の男感がすごかったよね!!!身体からにじみ出てる様な。
お金を盗んでおいて、松子先生が罪を被ってくれたのに先生を良いように扱ってね。
なんて奴なんだよ。でも、舞台から感じたのは、龍洋一は松子の最後の男になるんだよね。
大人になった龍洋一は、松子を殺した犯人だと容疑がかけられ警察に追いかけられててね。
実際には殺していないことが終盤に分かるんだけど。
菊田さんから感じるのは洋一って気持ちと言うか心が弱いんだなあって思ったよね。
松子と再会した時に松子のことが好きなことを告白して、一緒に暮らし始めるんだけど、
覚醒剤に関与しているのを松子に知られて、松子にDVを働いてしまうの。DVをしてまでも
自分と暮らしている松子に感化されて心変わりしてね。
警察に捕まってしまい松子と離れることになり、出所の日、自分のことを待っていてくれた
のにも関わらず、そんな松子のことを怖くなってしまって離れちゃうの。その後、笙とか
明日香とかに出会っているってゆう流れだよね?


歌手/アイドル/女囚/トルコ嬢/女生徒1/小学生3役の澤田真里愛さん。
真里愛ちゃんの歌が圧倒的!ほんと素晴らしかった!
物語を彩る素敵な歌声、歌から届く気持ちもすごかったです!
途中、2曲目の紅白衣装の歌の時に、耳を付けて舞台上に登場してきた真里愛ちゃん
を観て天ネコを思い出したよね。かわいかったなあ。
あとね、DOGの舞台「松子」の中でSTRAYDOGの舞台「問題のない私たち」とドラマ
デザイン社の舞台「GPO」がコラボレーションしたシーンめちゃくちゃ高まったんだけど!!
嬉しすぎた!
ダンスナンバーの中にもんわたのMichael Jackson「They don't care about us」が
あって、踊る役者陣が女囚という。そのダンサーに真里愛ちゃん見つけて、真里愛ちゃんが
GPOで演じていた樋渡那々が飛び出てきたー!って思ったよね(^ω^)
そんなこんなで、真里愛ちゃんのお芝居はいろんな所で観ているのです♪
女生徒のすがすがしさ、かわいさも良かったし、小学生かわいい!と思ったら率先して
年老いた松子のことを面白がっていじめだしてびっくりでした!!


アイドル/女囚/女生徒2/小学生4役の佐野舞香さん。
チームゴキブリの一員。あと、相良さんと蒼木さんと岩井さんでやってたかな。
笙と出てくるやつ楽しそうだったな(^ω^)
海街のカマドウマ感めっちゃしてた件!出てくる度に楽しかったな。


松子の母/アイドル/女囚/トルコ嬢/教師1役の相良朱音さん。
那波さんが夫役の時に、松子を責める夫を止めに入ると投げ飛ばされてくるくると
めっちゃ回って行くーーっ!!(那波さんas父の強さが際立ち!)
相良さんちっちゃさがかわいい。だもんでくるくるたくさん回れるのかな(^ω^)
2曲目のアイドル姿めちゃくちゃかわいくてとても良かったです!
開演前に女生徒で客席案内してるんだけど、パンフレット購入してサインしてくれてる
時とか、とても感じのいい方だなって思った。


婦人警官/アイドル/女囚/トルコ嬢/教師2役の石志望さん。
婦人警官さん正義感めっちゃありそうで、職務を全うしていましたね!
連行していくところまでずっとバチバチ感出してた。
いろんなところで登場して、都度かわいさが際立ってたし(^ω^)


紀夫の妻/アイドル/女囚/トルコ嬢/教師3役の福山奈央さん。
松子と紀夫の妻が会ったときに松子のこと誰?ってなっていましたよね。
紀夫は妻に自分の姉の存在を隠していたんだろうねって思った。


島津の妻/アイドル/女囚/トルコ嬢/教師4役の石田有希子さん。
指ダンスがかわゆすぎてめっちゃ好きなんだけど、客席に降りてきてセンターで
踊っていたのが石田さんで、とにかくめっちゃ良かった!目を奪われました!!
お芝居では島津の妻、良かったなあ。A/Bで夫が違うからお芝居も違っていて。
・ごはんにする?おかずにする?って聞く件めっちゃ面白かった!
・フォアグラとオマールエビのジュレと私。←私つき!!!!(^ω^)
・島津を叩く、くすぐったいの一発がめっちゃいい音でおもしろい!


トルコ嬢(レイコ)/アイドル/女囚/女生徒5/小学生5役の蒼木るいさん。
佐伯先生に「サッカー教えてー」ってやってくる女生徒かわいかった!(^ω^)
2曲目の紅白水玉の衣装のかわいいアイドルさんかな?途中でるいさんが魅せる
アクロバティックさに、うおおー!ってなりました!!


アイドル/女囚/トルコ嬢(レイコ)/女生徒3/小学生6役の池田メルダさん。
昨年末のDOG公演「へなちょこヴィーナス」にご出演されていたメルダ
ちゃんが再びDOGに出演。もうね、舞台上のメルダちゃんが驚異的かわいさ
だった!!Aチーム観てからのBチーム観劇で役が増えてたのも嬉しさ。
女生徒でみんなと仲良くしていて友達に対して突っ込みいれてる所とか
かわいかったよね。
2曲目の紅白水玉の衣装もかわいかったし、女生徒はもちろん。小学生の絆創膏
付けてる感じも出し、頭の上にパンダのっけてるのもほんとかわいくて(^ω^)
トルコ嬢(レイコ)では松子に対して「行ってきますおばさん。あっ…!せんぱ~い!!」
と言い直しながら客室へ向かう所のかわゆすさ全開!!!!!
メルダちゃんのソロのダンスがあったのも嬉しかった!


黒服/客/ヤクザ/小学生7役の岩井一平さん。
パンフレットに書かれていた役と、後ゴキブリ役もされていましたね。
僕的には客役が好きだったなあ。床屋さんにやってきて、切ってもらえずに
セルフサービスで「自分で切んのかい!」ってなってるやつ。
からの強烈な張り手を食らう件(笑)(笑)(笑)←なんで?ってなるよね(笑)


【Aチーム】川尻笙役の小原汰武さん。
松子の甥。父が家を訪ねて来て、松子が亡くなったことを知り、松子が歩んできた人生を
舞台の過程でたどることになるの。壮絶な松子の人生を知っていくと、笙が松子に対して
感じていたであろう気持ちに変化が起きてきているんだなって言うのを感じたよね。
「松子おばさんを殺したのは、一体誰なんだ!!!」
自分が変わって行く後半で魅せる激情!ほんとすごかった!!水浸しになりながら叫ぶ
姿がめっちゃ良かったです!!熱かったなあ。笙の激しさで水を客席でがっつり浴びました!
彼女である明日香との関係性も舞台を通して良かったよね!
別れるシーンがお芝居的にはすごく好きだった!
「明日香、明日香はいい女だったよー!」って所!!


【Aチーム】沢村めぐみ役の加藤桃子さん。
加藤さんお芝居に迫力があってすごく良かったなあ。
電話のシーンでいきなり惹き込まれました!
松子を知る人物、沢村めぐみは、芸能事務所"沢村企画"の社長さん。
刑務所に服役していたときに松子と同じ部屋に居たという間柄らしく。肝が据わってる
雰囲気が沢村から漂ってたよね。
後に松子と再会をして、松子のことを美容師として評価してくれてね。働くことになった
松子が急にお店に来なくなったのを心配して松子の家にやってきた際に、事情を察知し
男に暴力振るわれていた松子を想い「松子の顔をこんなにしたのはお前か!」と詰め寄って
くれたのに松子の誰にも邪魔させないとゆう抵抗で喧嘩別れするかたちになっちゃってね。
このシーンの沢村の松子を想ってくれるところほんと良かったよね!
その後もかなりの年月が経過してから病院かな?で再会を果たして、何かあったらと名刺
を渡してくれて、沢村は舞台「松子」の中で僕的にはオアシスのような存在でした!
いつまでも松子のことを想ってくれてたなあ。


【Aチーム】渡辺明日香役の亀田彩香さん。
亀ちゃん来たああー!めっちゃ良かったんだけど!序盤から笙の彼女役
としてお芝居がっつり観れて、久しぶりに亀ちゃんのお芝居観れて嬉しかった
です!笙と共に亡くなった松子の家の整理に行ったときに、笙が下着を整理
しようとすると笙にやらせない感じがめっちゃかわいかったんだけど!
あとね、ゴミを赤羽さんas大倉目掛けて投げつけたら顔面にヒットして
大倉の花ピアスが取れちゃったのもハプニング的面白さでした。
笙の親類である松子のことを知ると、なんだか笙よりも松子って感じが芽生えて
きたのか、興味を示していってね。松子殺しの犯人と言われる龍洋一が逃げて
落として行った聖書を教会に届けに行き礼拝してから、笙に突然、帰郷するって
言った心境考えるよね。その後戻ってきて、自分の夢を形にしたいと笙に告げて
別れるシーン!去り際に笙に声をかけられるも振り向かずに背を向けたまま
バイバイするシーンがとっても良かったです!!


【Aチーム】綾乃役の黒木千春さん。
松子ではたくさんの楽曲がお芝居に挿入されていて黒木さんのお歌
をたくさん聞けました(^ω^)
綾乃は赤木のトルコ風呂で働くトルコ嬢で、松子が再度の面接に来たとき、
赤木の前で裸を見せた松子を見て、雇ってあげなってサポートしてくれて
優しい雰囲気がにじみ出ていましたね。
綾乃がトルコ嬢をやめて宮崎に帰るって言った時に、宮崎って黒木さんの
出身地じゃん!って思ったよね。公演始まる前にパンフレットで見ていたので
あっ!ってなった。夢は小料理屋だって言ってたよね。なんか素敵な女将さん
になりそうって思いながらシーンを観ていました。
その後、赤木が松子に気があるってことを教えてくれてたよね。


【Aチーム】川尻紀夫/教頭/島津賢治役の石田太一さん。
紀夫は、笙の父親。
紀夫が亡くなった松子の遺骨を持ち、笙の元を訪ねるところから
舞台が始まるんだけど、いきなりのコント仕立てで楽しかったのと、
DOGの路地猫公演にご出演してくれた石田さんのお芝居観れていきなり
にやにやしちゃったよね(^ω^)
松子が家を出た後、その後の松子しかり、妹のこととかいろんなことを見てきた
んだよね。松子がお金を貸してほしいとやってきたときに、父の死を伝えると共に
兄弟の縁を切ると告げた紀夫、息子の笙と触れ合う松子に近づかないように怒る
紀夫、松子の存在すら隠していたんですね。
「二度と帰って来るな!!」と感情的に松子を追い払う所、石田さんのお芝居すごかったなあ。
島津賢治は床屋さんを営んでいて、自殺を図ろうとしていた松子に声をかけるの。
松子を自分の家に呼び、一緒に暮らすことになってね。松子にプロポーズをした後、
警察がやってきて小野寺殺害の罪で松子が警察に連行されちゃうシーンせっかく
松子が幸せを手に入れることが出来そうだったのに!!!って思ったなあ。


【Aチーム】中原田和宏/校長/牧師役の佐藤仁さん。
仁さんが中原田和宏役!!最初は那波さんas山形健太郎と共に刑事役で登場
でした。仁さんのお芝居観れるの久しぶりで嬉しかったなあ。
校長先生役では、仁さん恒例の校長先生だあー!!!って舞台に出てきた時、
すぐに感じる嬉しさで。松子が生徒の罪を自分がやったことにした件で、謹慎
から懲戒免職にまで発展しちゃってね。


【Aチーム】山形健太郎/松子の父役の那波隆史さん。
那波さん、刑事役とお父さん役でどちらかというと刑事さんですごいアクション
とかあるのかなぁ?って思っていたら、まさかまさか優しそうなお父さん役が
急にスイッチ入って那波さん得意の腕ひしぎ逆十字からの那波スペシャル炸裂
でほんとビックリさせられました!お父さんすげー!!!(^ω^)↑↑↑
お父さんが家に帰ってきたときに、松子には目もくれず、妹の久美にプレゼント
を渡す流れは、お父さんうわっ!!!って感じたよね。そしたら、松子に対しては
めっちゃ冷たいの。


【Aチーム】藤堂景子/岡野の妻/看護婦役の大迫可菜実さん。
藤堂景子は松子と同僚の先生でね、いきなりのセクシーさ全開かなみんびっくり
したあー!真っ赤な勝負下着姿でイケメンの佐伯先生をゲットしようと燃える姿
にいきなりレッドカードをくらっていましたね(^ω^)
岡野の妻出てきたときもインパクトがすごかった!


【Aチーム】川尻久美役の水越嗣美さん。
つぐさんお芝居ほんと素敵だったなああ。DOGの旅公演組すげえ!!って思ったよね。
久美は松子の妹で病弱でいつも家ではパジャマ姿で暮らしているの。つぐさんの
演じるその役は歳の幼さもしっかり感じさせてくれる雰囲気で序盤からかわいかったなあ。
家を出て行こうとする姉の松子を必死で止めようとする姿は胸を打ちました。つぐさん
のお芝居がほんと良くて。
父の死で戻ってきた松子と再会し「お姉ちゃん戻ってきた!」と興奮する久美はほんと
お姉ちゃんのことが大好きなんだろうね。でも、その感情の起伏的に、精神的にも病を
抱えているような素振りに感じもしました。
久美が病気で亡くなってしまう最後に「お姉ちゃん、おかえり!お姉ちゃん、おかえり!
お姉ちゃん、おかえり!お姉ちゃん、おかえり!お姉ちゃん、おかえりーーーっ!」って
言葉と共に笑顔のまま亡くなって行った妹の姉愛、叫びでほんと沁みました!
そして、美容師へと復帰するかのお姉ちゃんを後押ししてくれるシーン。これもほんと
良かったし、シーン沁みたなあ。
「大丈夫だよ!お姉ちゃんだったら!!」
「やれるよ!お姉ちゃんだったら!!」
PS:3曲目のつぐさんがめちゃくちゃ素敵で惚れました!!!すげー良かった!!


【Aチーム】岡野健夫/店主/刑事1/ヤクザ/小学生2役の中村優希さん。
店主役は龍洋一がお金を盗んじゃったお店の店長さん。
岡野は松子に近寄る男で、松子がトルコ風呂で働こうとしていることを知ったときに、
トルコ風呂について語り出すくだりが面白かったですね。詳しくて。
松子の男である八女川に対して敵対心を持っているようでね。後に分かる岡野
の本心最悪だったよね!妻も居るのに。松子が家まで来たら怒り出して。
八女川に対して抱く嫉妬から、八女川の女である松子を自分の物にしてしまおうって
考えだけでって。


【Aチーム】小野寺保/佐伯俊二/ヤクザ役の青山隼さん。
青山さん最初に佐伯先生役で出てきた時、すでにサッカーボールをもっていて
にやにやしたよね(^ω^)青山さん元Jリーガーの選手なんです!!
そして、先生しゃべろうとしているのに、他の先生に邪魔されて全然しゃべ
れない展開がいきなり面白かった(笑)
女生徒たちにも人気があるのも分かるよねー!!
松子に話しかける時も緊張した様子で動きが変になってる感じが楽しかったなあ。
小野寺保は、松子が嬢として働いていた店の客で、松子が店を辞めた後に一緒に組んで
同じように松子を店で働かせ、自分の欲のために。松子を食い物に、自分は若い女って
ありえん男がほんと出てくるよね。松子にばれてしまい、包丁を持ち出した松子に
刺されて最後には亡くなってしまうの。


【Aチーム】八女川徹也/ヤクザ/小学生1役の白石惇也さん。
八女川は、松子の元に帰って来るなり部屋に岡野が居るのに松子を熱く抱擁して
見せつけてるって感じのする男。
感情の起伏と言うか、見え隠れする凶暴さと子供っぽさ。松子って弱さを見せる
男に弱いのだろうかね。
八女川は自分から松子は俺と一緒にいては駄目だと出て行くの。そして、その
行く末がまさかの走る電車に向かって行き自ら命を絶つとは。。
(電車と人がぶつかった衝撃音響の生々しさ!!)


【Aチーム】赤木/刑事2/ヤクザ役の大江裕斗さん。
トルコ風呂に面接にやってきた松子を応対する赤木。瑠李さんas松子が「赤木」
を「高木」ととらえて急に「ババンババンバンバン♪」って歌いながら大江さん
as赤木のお腹を太鼓のように叩いて急に楽しい展開になって「8時だよ全員集合!」
ってやるやつ楽しかったなあ(^ω^)
面接に来た松子に服を脱いでと指示を出すも、脱げきれなかった松子に不合格を
だしてね。普通に接しているように感じていたけど松子に対しての気持ちがあったんだね。
刑事役では、松子を殺人の罪で連行しに来たときに、追いすがる島津を相撲殺法で
近づけまいとしてた大江さん(おもしろい!)
ヤクザみんなで追いかけてる時、ひとり遅れをとる大江さんヤクザ(^ω^)
そんなこんなしていたらヤクザの仲間たちに川に投げ捨てられちゃって
めっちゃ水浸しになっちゃってすごかった!頭がちょうど柱の下に入っちゃ
ってて大丈夫だろうか心配してたらすごい勢いで川から出て来て水しぶき
最高でした!(笑)←その後、凍えてて仲間に身体をさすらせてる件(笑)
大江さん楽しかったなあ。


【Aチーム】大倉修二/【B】沢村の灰皿係/刑事役の赤羽一馬さん。
右手に「野良犬」と刻み込むパンクロッカー!
舞台上に登場してきた時のビジュアルにめちゃくちゃ衝撃を受けました!
赤羽さんすんごいことになってるー!!!って。
そして、お芝居だけでなく歌もたくさん歌う役で赤羽さんの美声を聞けましたよ!!
大倉は、松子が住んでいた部屋の隣に住んでいる住人でね。
笙と絡んでた時の大倉のボイパ感、楽しかったなあ。
赤羽さんAチームだけのご出演かと思っていたら、Bチームにも出演してくれて
観れたの嬉しかったなあ。演じてた役は、まずは、沢村の灰皿係。つむちゃん演じる
沢村がタバコを吸うときにただ単に隣で灰皿を持って立っているだけの存在。
沢村がタバコを吸い終えた時に、その吸殻の火を丹念に消していく念の入れ様で
注意深い男っぷりを発揮してたの面白かった!あとね、沢村が電話口で声をあらげて
いたときのびっくり顔!(^ω^)
もう一役は、刑事さん役でがきデカの死刑ポーズを披露!!!(笑)←前も観たことある


【Bチーム】川尻笙役の近江征志郎さん。
松子の甥。父が家を訪ねて来て、家に父を入れまいとちょっとフェイントしてる笙
面白かった!
父が訪ねて来て松子が亡くなったことを知ったきっかけから、松子の一生を明日香と
共に辿って行くことになるの。松子の一生を知って行くうちに、笙が抱いていた松子
に対する考え、気持ちに変わりが見えて来て、自分自身としての考えまでの変わって
行くかのような終盤の叫びに繋がるシーンほんと良かったです!
笙は子供の頃に、松子が帰郷してきた時に一回会ってるんだよね。今となっては、松子
と会ったってことを覚えてるのだろうか。


【Bチーム】沢村めぐみ役の円谷優希さん。
つむちゃんの迫力のあるお芝居、松子への熱い想い素晴らしすぎた!
40代後半だけど、見た目は若く見える美魔女的な方なんだろうなあって役を
想像したよね。
つむちゃんのお芝居を観ていて全般的に感じたのがなんだかつむちゃん
セクシーさが増した!!!そして、舞台上で映える姿!
最初の曲で女生徒のセンターで登場するつむちゃんもほんと素敵だったなあ。
瑠李さんとつむちゃんが絡むお芝居ほんとすごいよね!高めあってる!
DOGの舞台をお芝居で、存在感で彩ってくれる本当に素敵な女優さん。ずっと
出てくれること、観れることがどれだけ嬉しいか。
松子のことを最後の最後までずっと想ってくれていたよね。
刑務所に松子と一緒に服役していて、そのころから築いた親友という想いが
ずっと続いてた。世話焼きなところは、マネージャーしてたり、事務所の社長
さんにまでなったりって所に繋がるなあって感じました。


【Bチーム】渡辺明日香役の森岡里世さん。
りよっちめちゃくちゃ良かったよー!!ほんとDOGにりよっち在りだなあ!!
笙の彼女である明日香は、松子を知るにつれて松子の人生について興味を抱く
ようになり知りたい気持ちが強くなって行ったよね。
りよっちのお芝居から松子に抱く気持ちを感じられたのも良かったなあ。
台詞にのるあたたかみだったり、表情もとても繊細。
笙の家に父がやってきたときに笙の父役のお宮の松さんが口で「ピンポーン」って
言うもんだから家の中で「口で言ってるよ。」って言ってる明日香のかわいさ!!
さらには「めっちゃ鳴らしてる!」って(笑)(笑)(笑)←序盤の笙との掛け合いから
りよっち楽しかったなあ。
りよっちさぁ、ゴキブリが出て来てセットチェンジを「手伝ってー♪」ってお願い
してたり、お仕事してくれたゴキブリたちに「ありがとう~♪」って言いながら手を
振ってるのが分かったよね。ほんとかわいい一面も魅せてくれる(^ω^)


【Bチーム】綾乃役の酒井優衣さん。
A/Bで役を違う感じで魅せてくれるの良かったな。綾乃の出身地が違っていて
広島出身で広島弁をつかう綾乃を観せてくれたのがとても良かったです。
「***じゃろ。」って方言のしゃべり方もばっちりでした!!
PS:広島カープファンの僕としては嬉しみでした。
てか、赤木とともにトルコ嬢の衣装姿でやってきた酒井さんの綾乃がめっちゃ
色っぽかったんですけど!!!


【Bチーム】川尻紀夫/教頭/島津賢治役のお宮の松さん。
紀夫は、笙の父親。
なまりのある語りの笙の父、笙の家にやってきて松子が亡くなったことと、松子の
家を整理してほしいって頼むんだけど、笙の彼女の明日香が居るのを知ると必要以上に
絡もうとする感じが良かったよね。「この前のよりべっぴんさん。」って笙に言ってたり(^ω^)
教頭の松子へのセクハラから見つかりそうになると肩もみでごまかす流れ楽しかったよね。
島津賢治は、完全にジャイアンだった!(笑)
あと、裸の大将も付け加えられていましたね。
松子に籍をいれようって緊張気味に話すシーンとかほんとお宮の松さんお芝居うまいなあ
って感じたよね。


【Bチーム】山形健太郎/松子の父役の酒井健太郎さん。
最初に那波さんの衝撃なるお父さん役を観たから、酒井さんのお父さん役ってどんな
風になるんだろうなあって楽しみにして居たら、松子の父、めっちゃ面白かったわあー!
酒井さんらしさ全開で、こっちのお父さんはパワーが無さ過ぎてすぐによろめくの(笑)
落ちちゃうんじゃないかって。舞台が暗くなってもやってるからほんと笑った!
あとね、家に帰ってきてお風呂入って来るよの後に「うちのお風呂は外から丸見えだな!」
って舞台前方にセッティングされているプールをお風呂に見立てたやつめっちゃ楽しかった
です!


【Bチーム】中原田和宏/校長/牧師役の中原和宏さん。
刑事さんの山形&中原田コンビはDOG作品に欠かせぬ存在!!
胸ポケから写真を出して「この男に見覚え有りませんか?」って聞くだけで高まっちゃう!
どんだけ中ちゅうさんのこと好きかよ!(^ω^)
校長先生も牧師さんもはまり役でした!


【Bチーム】藤堂景子/岡野の妻/看護婦役の織田唯愛さん。
藤堂景子の序盤の脱ぎっぷり!迫力&セクシー!!って感じでした!!
そして高笑いしながら去って行ったあと、声が悲鳴めいた叫びに変化する所めっちゃ
気になったんだけど!(^ω^)
そして、白衣がとっても似合う先生だったなあ。
Tシャツでアピールする岡野の「運動不足」の妻!←いっちゃんやるなあ(^ω^)
松子にチビデブって言われた後に、戻ったはずの家のドアをこっそり開けて睨んで
見ているのがとても良かったです!!


【Bチーム】川尻久美役の佐久間采那さん。
采那ちゃんの久美かわいかったなあ。松子の妹の久美は病弱でね。
采那ちゃんの久美観てて守ってあげたい存在感がすごかったなあ。観ていて、
久美って家族のことお姉ちゃんのことがほんと好きなんだよね。お姉ちゃんをいつも
慕っているようで。
采那ちゃんのお芝居から家族愛を感じたよね。
そんなお姉ちゃんが家を出て行くことになったとき「お姉ちゃん嫌だ!出て行かないで!
お姉ちゃん!お姉ちゃん!!」ってすごかったよね!
松子ではダンスシーンがたくさんあって采那ちゃんのダンスをたくさん観れて嬉しかったなあ。
へなちょこヴィーナスのみどりが途中で登場してきた時、めっちゃ高まりました!!


【Bチーム】岡野健夫/店主/刑事1/ヤクザ/小学生2役の田嶋高志さん。
岡野が再現するトルコ風呂に行った客が喜びを5連発で感じまくるシーンめっちゃ
楽しかったんですけど!瑠李さんas松子が引き続いて再現するバトンが最高なんですけど!(^ω^)
松子が自宅を訪ねてしまい、奥さんに知られてテンパってしまい、松子に対して
怒りが込み上げる岡野さすがだったなあ。田嶋さんの熱い芝居ほんと好き!
Bチームに先駆けて、Aチームの時に洋一が人を殺したと田嶋さん演じる通りすがりの
刑事さんに告げると「えええーーーーーーーーー!?」ってなってがきデカの「死刑」
ポーズで締めるとゆう登場(^ω^)先行して観れたの嬉しかったな


【Bチーム】小野寺保/佐伯俊二/ヤクザ役の山本佳志さん。
佐伯先生は松子先生に気のある様子で2人になったときに、話しにやってくる緊張感、
身体の動きで見え見えでした(^ω^)面白かったあー
松子が嬢として働いていた店の客、小野寺は松子に恨みを買い、包丁を向けられ
殺されるシーンのやられっぷり(刺され続ける所)がすごく良かったです!


【Bチーム】八女川徹也/ヤクザ/小学生1役の那智さん。
八女川の雰囲気すげー良かった!文学一筋なんだろうけど、そうは見えない感じを
醸してるとゆうか。感情の起伏がすごいし、酒癖による!?松子への暴力だったりね。
那智さんの八女川が電車に飛び込み自殺をするシーンで、踏切をくぐって行くところ
がすごく好き!シーンを感じるよね。


【Bチーム】赤木/刑事2/ヤクザ役の松谷鷹也さん。
昨年末のへなちょこヴィーナスに引き続いてご出演の松谷さん。
松谷さんの赤木すごくかっこよかったんだけど!好きだったなあ。トルコ風呂「白夜」の
マネージャー赤木。松子に対してサービス業としてのトルコ風呂を教える所良かったです!
あろね、ヤクザっぽさをすごい感じました!


【Bチーム】大倉修子役の山田奈保さん。
赤羽さんとダブルなのがなっぽんで奇抜な役だったからどんな感じに
なるんだろうなあ?って思っていたら!!!キャラにびっくり!パンク
ロッカー女子で、時折のぞかせるかわいさがほんとかわいかったよね!
大倉が台詞の中で松子のことを「鼻つまみものだったねぇ。あのおばさん。」
って言ってたのそうゆうことだったのか!って2度目観て新たに感じれたりしたな。
今回の役では歌のシーンもたくさんあってなっぽんの歌いろいろと聞けて嬉しかったです!!




松子ウィークはずっと松子に会いに行くし、舞台を観終ったら、映画とか小説の松子も観てみよう。



■内容
東京で大学生活を満喫していた川尻笙は、突然の父の訪問で
30年以上前に失踪した叔母・松子の存在と、彼女が最近東京で何者かに殺されたことを知る。
部屋の後始末を頼まれた笙は興味本位から松子の生涯を調べ始める。
それは彼にとって凄まじい人生との遭遇だった……。


■日程
2月09日(土) 14:00A☆★この回を観るよ★/19:00B◆★この回を観るよ★
2月10日(日) 14:00B☆★この回を観るよ★/19:00A◆★この回を観るよ★
2月11日(月) 12:00★この回を観るよ★/16:00★この回を観るよ★


■会場
シアターグリーン BIG TREE THEATER


■チケット
一般
【A席】前売:5,500円/当日:6,000円
【プレミアム席(前方席)】前売:7,000円/当日:7,500円

高校生以下
前売:3,000円/当日:3,500円


■キャスト
<AB共通キャスト>
階戸瑠李・・・・川尻松子
菊田大輔・・・・龍洋一
澤田真里愛・・・歌手/アイドル/女囚/トルコ嬢/女生徒1/小学生3
佐野舞香・・・・アイドル/女囚/女生徒2/小学生4
相良朱音・・・・松子の母/アイドル/女囚/トルコ嬢/教師1
石志望・・・・・婦人警官/アイドル/女囚/トルコ嬢/教師2
福山奈央・・・・紀夫の妻/アイドル/女囚/トルコ嬢/教師3
石田有希子・・・島津の妻/アイドル/女囚/トルコ嬢/教師4
蒼木るい・・・・トルコ嬢(レイコ)/アイドル/女囚/女生徒5/小学生5
池田メルダ・・・アイドル/女囚/トルコ嬢(レイコ)/女生徒3/小学生6
岩井一平・・・・黒服/客/ヤクザ/小学生7


<Aチーム>
小原汰武・・・・川尻笙
加藤桃子・・・・沢村めぐみ
亀田彩香・・・・渡辺明日香
黒木千春・・・・綾乃
石田太一・・・・川尻紀夫/教頭/島津賢治
佐藤仁・・・・・中原田和宏/校長/牧師
那波隆史・・・・山形健太郎/松子の父
大迫可菜実・・・藤堂景子/岡野の妻/看護婦
水越嗣美・・・・川尻久美
中村優希・・・・岡野健夫/店主/刑事1/ヤクザ/小学生2
青山隼・・・・・小野寺保/佐伯俊二/ヤクザ
白石惇也・・・・八女川徹也/ヤクザ/小学生1
大江裕斗・・・・赤木/刑事2/ヤクザ
赤羽一馬・・・・大倉修二/【B】沢村の灰皿係/刑事


<Bチーム>
近江征志郎・・・川尻笙
円谷優希・・・・沢村めぐみ
森岡里世・・・・渡辺明日香
酒井優衣・・・・綾乃
お宮の松・・・・川尻紀夫/教頭/島津賢治
酒井健太郎・・・山形健太郎/松子の父
中原和宏・・・・中原田和宏/校長/牧師
織田唯愛・・・・藤堂景子/岡野の妻/看護婦
佐久間采那・・・川尻久美
田嶋高志・・・・岡野健夫/店主/刑事1/ヤクザ/小学生2
山本佳志・・・・小野寺保/佐伯俊二/ヤクザ
那智・・・・・・八女川徹也/ヤクザ/小学生1
松谷鷹也・・・・赤木/刑事2/ヤクザ
山田奈保・・・・大倉修子


■スタッフ
原作:山田宗樹『嫌われ松子の一生』(幻冬舎文庫)
脚本・演出:森岡利行


そんなこんなで。



ペタしてね




“STRAYDOG”Produce公演 舞台『嫌われ松子の一生』(2)

$
0
0

2/9に“STRAYDOG”Produce公演 舞台『嫌われ松子の一生』A/B公演を観に行ってきました。



彼女はただ、愛されたいだけでした――


2003年に幻冬舎より発表され、2006年には中島哲也監督により映画化、
続けてテレビドラマ化、2010年、2016年には舞台化されるなど、
センセーショナルな影響を今もなお与え続けている『嫌われ松子の一生』を
2019年2月、ストレイドッグ版上演決定!

過酷な運命に翻弄されながらも、ただ純粋に愛を求め続けた一人の女性。
彼女の人生から炙り出される、人生の光と影……

どんな人生でも、愛することと、幸せになることを諦めなければ
人生の喜怒哀楽を乗り越え、何度でも歩き出せる――



“STRAYDOG”Produce公演
舞台『嫌われ松子の一生』

嫌われ松子の一生

嫌われ松子の一生  





【公演期間中】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★





/9(土)のAチーム公演終了後に、ミニライブとアフタートークショーが行われた
ので、その模様をレポしたいと思います。


■MC
森岡里世  亀田彩香


■ミニライブ出演者
小原汰武 近江征志郎 澤田真里愛
白石惇也 那智 青山隼 山本佳志
黒木千春 佐野舞香
&ストレイドッグの愉快な仲間たち



りよっちとかめちゃんのMC良かったよね!(^ω^)



<ミニライブ>
①ダンスパフォーマンス
ダンサー:小原汰武 近江征志郎 白石惇也 那智


ミニライブの始まりは、笙、八女川役のダブルの4人がかっこよく決めてくれました!

てか、ダンスめっちゃ上手かったんだけど、みなさん何者!?って思ったよね。
すごかったなあ。りよっち曰く「今までのミニライブで一番かっこよかったんじゃない?」
って。振付も4人で作ったオリジナルダンスらしいです。



②『dangerous』
ダンサー:小原汰武 近江征志郎 白石惇也 那智 青山隼 山本佳志 岩井一平 赤羽一馬


ダンス終わりに、青山さんが「フォォーーーー!」連発してるのが楽しかった(^ω^)



③『接吻』
ボーカル:赤羽一馬
ダンサー:森岡里世  亀田彩香 水越嗣美 山田奈保


赤羽さん登場ー!!!しっとり歌い上げてDOG女性陣が踊るの観れて嬉しかったなあ。


一回はけたと思ったら再登場してまた歌う所、さすが赤羽さん(笑)



④『花太鼓』黒木姉妹
ボーカル:黒木千春


黒木さん役者でもあり歌手でもあって、実際に黒木さんにお聞きしたのですが今回
歌ってくれたのが持ち歌『花太鼓』。


めっちゃ良かったんだけど!


出演者みんなで「祭りだよ!」⇒「ソイヤー!ソイヤー!」って盛り上げるのも
楽しかったし。CDとかあるのかな。


  

(アフタートークショーを挟んでラストの曲へ)




⑤『Mr.moonlight』
ボーカル:澤田真里愛
ダンサー:小原汰武 近江征志郎 白石惇也 那智 大江裕斗
佐野舞香 森岡里世  亀田彩香 水越嗣美 山田奈保


アフターライブの澤田真里愛ちゃんのミスムン良かったなあ。


もう真里愛ちゃん主演でDOGの舞台アトムやるしか。真里愛ちゃんとにかく歌がうまい!


ダンサーには今まで踊ってくれたメンバーに、大江さんと佐野さんが加わって盛り上げてくれました。


舞台の本編もそうなんだけど、佐野さんってダンス上手いよね!って感じております。



<アフタートークショー>

黒木さん、小原さん、菊田さん、瑠李さんのご挨拶から始まったアフタートークショー。


『Aチームのキャストの皆さんどうですか?本番が始まって3日目。感想をお願いします。』


●階戸瑠李さん
「声帯がどっかに落ちていたら、拾って届けてもらえたらと。」っていきなり掴む瑠李さん(^ω^)
「楽しく毎日やっております。」



●黒木千春さん
「日に日にみなさんの一体感が増してきて、いい感じでございます。」



●菊田大輔さん
「やっぱ愛のエネルギーと言うものを放出するのは、ものすごい大変なことなんですね。
やりがいを感じております。」



●小原汰武さん
「日に日に水の温度がちょっと変わっていくからあのぉー。ですよね?」


瑠李さんがコメントを付け加えてくれて、ゲネでやっていた時は水に浸かりながらお芝居して
いた時に心臓が、うっ!ってなる感じだったみたいで。


さらに、舞台前面に用意されているプールの温度情報にまで言及してくれていて、
客席向かって舞台右から「ぬるい」、「つめたい」、「めちゃくちゃつめたい」って(笑)(笑)(笑)


その方がおもしろいって瑠李さんが言っていた理由、舞台を観ていた方ならわかりますよね?(^ω^)
←最初に水に落ちるヤクザ役の大江さん、松谷さんが面白いことになる件(^ω^)



『稽古場での裏エピソードを教えてください。』


●小原汰武さん
稽古中に階戸さんの魅力がすごい伝わって来るなぁと思っていて、例えば、踊りとかで
たまに目線を頂けるんですよ。その時、僕は「あっ、あっ!」みたいな。みなさんきっと
そうなんじゃないかなと思っていて。


←超・同意!!!分かるわー(^ω^)僕も観ていてしてもらえて「あっ、あっ!」ってなった(笑)
めっちゃ嬉しいやつ



●菊田大輔さん
1回飲みに行って、色々と話せて良かったですね。改めて、ギアが入りましたね。



●階戸瑠李さん
(菊田さんのお話に続けて)
その日はずっと稽古をしていて朝10時から夜10時までの集中稽古で、飲み会ではお芝居の
ことを忘れて、皆で楽しもうってなったんだけど、結果的に皆でお芝居の話になって、
私は酔っぱらって3人くらいの人をビンタするってゆう(笑)(笑)(笑)


黒木さん「それが床屋さんの所で生かされているんですね?」←めっちゃ納得(^ω^)笑


瑠李さん「スナップを聞かせて頑張っております!」←いい音が響いてますもんね(^ω^)



●黒木千春さん
糖分をすごく欲するお稽古場だったというか、すごく甘いものを欲しくなりませんでした?
毎日、チョコレートとか甘いものをみんなでシェアし合っていて、ハードだからいろいろと
脳みそとかを使っていたんですよね。



『最後にお一人づつコメントをお願いします。』


●黒木千春さん
この作品を通してみなさまの人生を通して、何か行き詰りそうな事があったときに
この作品を思い出して、その壁を乗り越えられるような活力になる、そんな作品と
して受け取っていただけるとすごく幸せだなと思います。


●小原汰武さん
この作品を通して、愛の伝え方ってすごく難しいなって思っていて、いろんな愛の形
があるんだなと感じていて、みなさんも愛の形を見つけて頂いて、自分の愛する人、
好きな友達に愛を注入してあげてください。


●菊田大輔さん
もっともっと皆様に届くような作品に仕上げていきたいと思っています。
また観に来てください。


●階戸瑠李さん
この作品、本当にスタッフキャストみんなで創り上げていて、なにか少しでもみなさまの
心に響けばいいなと思って毎日舞台上に立っています。千秋楽まで頑張りますので応援のほど
よろしくお願いいたします。



アフタートークを見ながらレポを書きたいのでメモを取っていたら、お隣で舞台を観ていた

DOGのカメラマン牧野さんが「ほんとに記者みたいに書いてるんですね。」って(^ω^)



前説も楽しくて、舞台の本編は言うこと無し!そして、ミニライブとアフタートークショー
ってどんだけ満足感かよ!って思った公演でした。楽しすぎたああああー!!!



2月10日(日)14:00からのBチーム公演でもミニライブとアフタートークショーあるよー!
続けて楽しみです。





■内容
東京で大学生活を満喫していた川尻笙は、突然の父の訪問で
30年以上前に失踪した叔母・松子の存在と、彼女が最近東京で何者かに殺されたことを知る。
部屋の後始末を頼まれた笙は興味本位から松子の生涯を調べ始める。
それは彼にとって凄まじい人生との遭遇だった……。

■日程
2月09日(土) 14:00A☆★この回を観るよ★/19:00B◆★この回を観るよ★
2月10日(日) 14:00B☆★この回を観るよ★/19:00A◆★この回を観るよ★
2月11日(月) 12:00★この回を観るよ★/16:00★この回を観るよ★


■会場
シアターグリーン BIG TREE THEATER


■チケット
一般
【A席】前売:5,500円/当日:6,000円
【プレミアム席(前方席)】前売:7,000円/当日:7,500円

高校生以下
前売:3,000円/当日:3,500円


■キャスト
<AB共通キャスト>
階戸瑠李・・・・川尻松子
菊田大輔・・・・龍洋一
澤田真里愛・・・歌手/アイドル/女囚/トルコ嬢/女生徒1/小学生3
佐野舞香・・・・アイドル/女囚/女生徒2/小学生4
相良朱音・・・・松子の母/アイドル/女囚/トルコ嬢/教師1
石志望・・・・・婦人警官/アイドル/女囚/トルコ嬢/教師2
福山奈央・・・・紀夫の妻/アイドル/女囚/トルコ嬢/教師3
石田有希子・・・島津の妻/アイドル/女囚/トルコ嬢/教師4
蒼木るい・・・・トルコ嬢(レイコ)/アイドル/女囚/女生徒5/小学生5
池田メルダ・・・アイドル/女囚/トルコ嬢(レイコ)/女生徒3/小学生6
岩井一平・・・・黒服/客/ヤクザ/小学生7


<Aチーム>
小原汰武・・・・川尻笙
加藤桃子・・・・沢村めぐみ
亀田彩香・・・・渡辺明日香
黒木千春・・・・綾乃
石田太一・・・・川尻紀夫/教頭/島津賢治
佐藤仁・・・・・中原田和宏/校長/牧師
那波隆史・・・・山形健太郎/松子の父
大迫可菜実・・・藤堂景子/岡野の妻/看護婦
水越嗣美・・・・川尻久美
中村優希・・・・岡野健夫/店主/刑事1/ヤクザ/小学生2
青山隼・・・・・小野寺保/佐伯俊二/ヤクザ
白石惇也・・・・八女川徹也/ヤクザ/小学生1
大江裕斗・・・・赤木/刑事2/ヤクザ
赤羽一馬・・・・大倉修二/【B】沢村の灰皿係/刑事


<Bチーム>
近江征志郎・・・川尻笙
円谷優希・・・・沢村めぐみ
森岡里世・・・・渡辺明日香
酒井優衣・・・・綾乃
お宮の松・・・・川尻紀夫/教頭/島津賢治
酒井健太郎・・・山形健太郎/松子の父
中原和宏・・・・中原田和宏/校長/牧師
織田唯愛・・・・藤堂景子/岡野の妻/看護婦
佐久間采那・・・川尻久美
田嶋高志・・・・岡野健夫/店主/刑事1/ヤクザ/小学生2
山本佳志・・・・小野寺保/佐伯俊二/ヤクザ
那智・・・・・・八女川徹也/ヤクザ/小学生1
松谷鷹也・・・・赤木/刑事2/ヤクザ
山田奈保・・・・大倉修子


■スタッフ
原作:山田宗樹『嫌われ松子の一生』(幻冬舎文庫)
脚本・演出:森岡利行


そんなこんなで。


ペタしてね 

“STRAYDOG”Produce公演 舞台『嫌われ松子の一生』(3)

$
0
0

2/10に“STRAYDOG”Produce公演 舞台『嫌われ松子の一生』A/B公演を観に行ってきました。



彼女はただ、愛されたいだけでした――


2003年に幻冬舎より発表され、2006年には中島哲也監督により映画化、
続けてテレビドラマ化、2010年、2016年には舞台化されるなど、
センセーショナルな影響を今もなお与え続けている『嫌われ松子の一生』を
2019年2月、ストレイドッグ版上演決定!

過酷な運命に翻弄されながらも、ただ純粋に愛を求め続けた一人の女性。
彼女の人生から炙り出される、人生の光と影……

どんな人生でも、愛することと、幸せになることを諦めなければ
人生の喜怒哀楽を乗り越え、何度でも歩き出せる――



“STRAYDOG”Produce公演
舞台『嫌われ松子の一生』

嫌われ松子の一生

嫌われ松子の一生  





【公演期間中】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★





2/10(日)のBチーム公演終了後に、ミニライブとアフタートークショーが行われた
ので、その模様を本日もレポしたいと思います。


■MC
森岡里世  亀田彩香 お宮の松


■出演者
階戸瑠李
小原汰武 近江征志郎 澤田真里愛
白石惇也 那智 青山隼 山本佳志
円谷優希 佐久間采那 酒井優衣 佐野舞香
&ストレイドッグの愉快な仲間たち




本日のアフターイベントは、りよっちとかめちゃんのMCに途中からお宮の松さんが加わり
トークショー盛り上がりましたね!



<ミニライブ>


①ダンスパフォーマンス
ダンサー:小原汰武 近江征志郎 白石惇也 那智


昨日のミニライブと同じくオープニングは、笙、八女川役のダブルの4人がかっこよく
決めてくれました!ほんとクオリティがすごい!!



②『キラーチューン』東京事変
ボーカル:山田奈保
ダンサー:佐久間采那 森岡里世  亀田彩香 水越嗣美
小原汰武 近江征志郎 白石惇也 那智


最初は女性陣4人でダンスをしていて途中から男性陣4人が加わってのキラーチューン。


てか、小原さん、近江さん、白石さん、那智さんってDOGのナンバーも余裕で踊れちゃうすごさ!


菊ちゃんas采那ちゃんの登場が嬉しかったです(^ω^)


間奏のところでは愉快な仲間たちがたくさん出て来て盛り上げてくれましたね♪



③『サーキットの娘』PUFFY
ボーカル:酒井優衣 澤田真里愛
ダンサー:円谷優希 佐久間采那 森岡里世  亀田彩香 水越嗣美 佐野舞香
小原汰武 近江征志郎 白石惇也 那智 青山隼 山本佳志 


Wボーカルで楽しいナンバー聞けてあがりました(^ω^)


ペアのダンスそれぞれ見てるの楽しかったなあ。



④『Fly Me To The Moon』
ボーカル:澤田真里愛
ダンサー:円谷優希 森岡里世  亀田彩香 山田奈保
小原汰武 近江征志郎 白石惇也 那智


アフターライブの澤田真里愛ちゃん今日はFly Me To The Moonだった!


歌声に奮えました!素晴らしすぎた!


最初の歌い出しでもう感動しまくりで思わず「うおおおおー!!!」って声もれちゃったよ。


昨日ミスムン歌ってくれて、もう真里愛ちゃん主演でDOGの舞台アトムやるしかフラグ!


歌姫堪能したあ。真里愛ちゃんにはまる件(^ω^)



観終った後、DOG観劇仲間みんなで真里愛ちゃんの歌を大絶賛してた!



⑤『落日』東京事変
ボーカル:山田奈保 水越嗣美


なほつぐの歌聞けるとか!嬉しかったなあ。DOGの歌姫なっぽんと、そしてつぐさん!


つぐさん歌めっちゃ上手いじゃん!!って思ったよね。


良かったなあ。


MCのりよっちがなほつぐが歌い終わった後、本当はこの曲は舞台の本編で使う予定の曲だった
って教えてくれて、歌ってはいないけど音楽自体は舞台の本編のあるシーンで使われている
から探してみて下さいねって教えてくれました。



(アフタートークショーを挟んでラストの曲へ)



⑥『UNITE』
ボーカル:澤田真里愛
ダンサー:階戸瑠李 円谷優希 森岡里世  水越嗣美 山田奈保 亀田彩香
スペシャルゲスト:中原和宏(舞台「悲しき天使」の役、兼松さんそのまんまで!!)


アフターライブ最後の曲は、澤田真里愛ちゃんが歌うUNITE!


歌とダンスで高まってるのに、途中からなかちゅうさんが舞台『悲しき天使』の
兼松さんに完全に扮して登場してきて高まりすぎました!!


最高かよ!!!!!


腕あげてのパフォーマンスは愉快な仲間たち総登場でほんと楽しすぎました!



みんなで言ってたんだけど、ほんと神ってて、STRAYDOGのミニライブ史上最高の
楽しさでした!!(断言!)





<アフタートークショー>


MCのりよっち、かめちゃんにお宮の松さんが加わり始まったアフタートークショー。


近江さん、つむちゃん、菊田さん、瑠李さんのご挨拶から。




『Bチームのキャストの皆さん本番が始まって4日目。感想をお願いします。』



●階戸瑠李さん
「今日ね、声帯がどっかに行っちゃいましたね。」


お宮の松さん「どっかに落ちてます?みなさん。」


瑠李さん「池袋の駅らへんで。ちょっと悔しいなぁああ。」



●菊田大輔さん
「昨日言うの忘れていた稽古場エピソード、愛のキャッチボール有るじゃないですか。
松子との。」


瑠李さん「愛のキャッチボールって分かるかな?」


ってことで、菊田さんが「稽古場でいろいろと試したことがあってちょっとやってみよう!」
とその場で再現してくれました。


もう一度言って。⇒俺は松子を愛してる。⇒私も龍くんを愛してるー!


このシーンを、菊田さんが客席の階段上方でやるってやつを再現してくれました。



お宮の松さんが菊田さんのことを話してくれて「芝居はいる前にルーティーンやってるんですよ。
集中するために。衣装のコートを僕が一回踏んじゃったら、穴蔵からアルマジロが目だけ出して
光っていて、そのままくしゅくしゅくしゅって中に入って行ったの。何やってんだろうと思って。
いろんな穴蔵に居るからね菊田さんは。」


瑠李さん「私は今回12回着替えがあるんですよ。その着替えのスペースに行くとこうやってて。」(笑)
って菊田さんがしゃがみ込んでアルマジロになってるってお話で。


つむちゃんからも目撃証言「階段の隅っこに。何だろうと思ったら菊田さんだった。」(笑)


お宮の松さん「みなさんもどっかに穴蔵があったら菊田さんが居るかもしれないから見てみてください。」(笑)



●近江征志郎さん
「こんなに台詞が多い役は初めてやって、僕ものどのケアが。」


お宮の松さん「集中稽古から監督が厳しいんですよ。監督が水を用意するから、その水が
水のままだったらただじゃおかないぞ!って。川に見せないといけないわけですよ。
集中稽古では、水がない所で演じていて、水が見えてこないんですよ。で、声が枯れてね。」


近江さん「稽古場は水がないんですけど、あるって想定してやっていました。本番でやってみて、
昨日とか声がやばかったんですけど寝たらいい感じで今日は気持ちよかったです。」


お宮の松さん「ケアは何かしてるの?」


近江さん「はちみつを寝る前に。」


お宮の松さん「身体に塗って?」


近江さん「僕プーさんじゃないです僕!」(笑)(笑)(笑)←2人で漫才感(笑)



●円谷優希さん
「衣装合わせの時にトルコ風呂で女性陣ダンスをした、」


お宮の松さん「普通にトルコ風呂が当たり前のようになってますけど、当たり前じゃないですからね!」(^ω^)笑


お宮の松さん「トルコ風呂、トルコ風呂って。じゃあ、もう一回、トルコ風呂から言って。」←!!!


瑠李さん「やめてください!」(^ω^)瑠李さん言い方まで面白いし!!!


つむちゃん「衣装合わせの時に踊るときの立ち位置とか、衣装の色のバランスとかを見て
この人にはこの色がいんじゃないかとか話し合いをするんですけど、そこで初めてみんな
あの格好で立った時の男性陣ね!!!」


お宮の松さん「見る場所困ってるからね!こいつ見てるって思われるからずっと上向くんですよ。」


菊田さん「俺、そん時、こうっすよ!」ってアルマジロポーズ繰り出したんですけど!!!
←うめえええー!めっちゃ面白かったこれ!(笑)(笑)(笑)


思わず会場のお客さんたちが拍手したもんね。菊田さん持ってるやん!



お宮の松さん「踊る量、どれくらいの時間使った?」


りよっち「顔合わせの前から振付からずっとやってたんで、一か月以上前からずっとやって
いました。6曲もあるので。」


お宮の松さんがかめちゃんにお話を振ってくれて、


かめちゃん「ダンスの稽古なんですけど、お正月休みの間にみんな練習してきてみたいな感じで
お正月休み明けにみんな完璧にして来るってゆう感じでした。」


りよっち「クリスマスもやってたよね!」


この後、お宮の松さんがりよっちから聞いた胸元が大変になるお話が面白かったよね。


内容はここでは詳しく書きませんが。りよっちのお話の後に瑠李さんの「私、ベロンベロン
で踊ってますよ!」ってコメント(^ω^)瑠李さん楽しいかよ!


この後、瑠李さんは、佐久間采那ちゃん、大迫可菜実さんの2人が完全に自分についてくれていて
早着替えをサポートしてくれているお話をしてくれて、やっぱ裏はしっちゃかめっちゃかになって
いるって。その現場を一瞬見たお宮の松さんは「見ちゃいけない。」と思って下がったらしく。


お宮の松さんの千秋楽情報
「監督の話によると千秋楽はこのへん(川)がわんちゃかするって言ってましたね。」



トークショーが盛り盛りで楽しい中、舞台中央の後方から、つぐさんがひょっこりはんして
「そろそろ~」ってトークショー終わりの合図(^ω^)



『最後にお一人づつコメントをお願いします。』



●円谷優希さん
この作品を通して何かしら心に残って、明日からまた頑張ろうかなっていう活力が届いて
居たらなと思います。
明日の千秋楽、監督の森岡さん曰くこのへん(セットど真ん中にある可動式階段)とかに
座れるのでぜひ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)←つむちゃんおもろい!


お宮の松さん「客が困るって!」(笑)


つむちゃん「絶対に来ていただければ席を作って観て頂けるので。」



●近江征志郎さん
本日は寒い中ご来場いただいて誠にありがとうございました。
そうですね、みなさんも、風邪ひかないようにこのあとあったかいもの食べて。
風邪ひかないでください。


瑠李さん「優しい、優しい。」(^ω^)



●菊田大輔さん
あの、人殺しって言われたときに稽古場で、・・・。
←って菊田さん絶好調でまた新たな稽古場エピソードを話そうとする件(笑)(笑)(笑)


瑠李さん「龍くん、止めて。」(笑)


菊田さん「明日もまだまだチャレンジさせていただきたいと思います。」



●階戸瑠李さん
3連休のなか日こんなにたくさんのお客さまに来ていただき本当に嬉しいです。
スタッフ、キャスト一同頑張ってひとつの作品を作っていますので、最後まで
あたたかい目で観て頂けたら嬉しいです。本当に今日はお忙しい中、足を運んで
いただきありがとうございました。





日曜日お昼のこの回、前説、舞台、ライブ、トークショーすべて神ってた!


最高すぎたんだけど!!




ミニライブじゃないじゃん!ってほど時間使ってくれたイベントで大満足すぎました!!!!!



■内容
東京で大学生活を満喫していた川尻笙は、突然の父の訪問で
30年以上前に失踪した叔母・松子の存在と、彼女が最近東京で何者かに殺されたことを知る。
部屋の後始末を頼まれた笙は興味本位から松子の生涯を調べ始める。
それは彼にとって凄まじい人生との遭遇だった……。


■日程
2月11日(月) 12:00★この回を観るよ★/16:00★この回を観るよ★


■会場
シアターグリーン BIG TREE THEATER


■チケット
一般
【A席】前売:5,500円/当日:6,000円
【プレミアム席(前方席)】前売:7,000円/当日:7,500円

高校生以下
前売:3,000円/当日:3,500円


■キャスト
<AB共通キャスト>
階戸瑠李・・・・川尻松子
菊田大輔・・・・龍洋一
澤田真里愛・・・歌手/アイドル/女囚/トルコ嬢/女生徒1/小学生3
佐野舞香・・・・アイドル/女囚/女生徒2/小学生4
相良朱音・・・・松子の母/アイドル/女囚/トルコ嬢/教師1
石志望・・・・・婦人警官/アイドル/女囚/トルコ嬢/教師2
福山奈央・・・・紀夫の妻/アイドル/女囚/トルコ嬢/教師3
石田有希子・・・島津の妻/アイドル/女囚/トルコ嬢/教師4
蒼木るい・・・・トルコ嬢(レイコ)/アイドル/女囚/女生徒5/小学生5
池田メルダ・・・アイドル/女囚/トルコ嬢(レイコ)/女生徒3/小学生6
岩井一平・・・・黒服/客/ヤクザ/小学生7


<Aチーム>
小原汰武・・・・川尻笙
加藤桃子・・・・沢村めぐみ
亀田彩香・・・・渡辺明日香
黒木千春・・・・綾乃
石田太一・・・・川尻紀夫/教頭/島津賢治
佐藤仁・・・・・中原田和宏/校長/牧師
那波隆史・・・・山形健太郎/松子の父
大迫可菜実・・・藤堂景子/岡野の妻/看護婦
水越嗣美・・・・川尻久美
中村優希・・・・岡野健夫/店主/刑事1/ヤクザ/小学生2
青山隼・・・・・小野寺保/佐伯俊二/ヤクザ
白石惇也・・・・八女川徹也/ヤクザ/小学生1
大江裕斗・・・・赤木/刑事2/ヤクザ
赤羽一馬・・・・大倉修二/【B】沢村の灰皿係/刑事


<Bチーム>
近江征志郎・・・川尻笙
円谷優希・・・・沢村めぐみ
森岡里世・・・・渡辺明日香
酒井優衣・・・・綾乃
お宮の松・・・・川尻紀夫/教頭/島津賢治
酒井健太郎・・・山形健太郎/松子の父
中原和宏・・・・中原田和宏/校長/牧師
織田唯愛・・・・藤堂景子/岡野の妻/看護婦
佐久間采那・・・川尻久美
田嶋高志・・・・岡野健夫/店主/刑事1/ヤクザ/小学生2
山本佳志・・・・小野寺保/佐伯俊二/ヤクザ
那智・・・・・・八女川徹也/ヤクザ/小学生1
松谷鷹也・・・・赤木/刑事2/ヤクザ
山田奈保・・・・大倉修子


■スタッフ
原作:山田宗樹『嫌われ松子の一生』(幻冬舎文庫)
脚本・演出:森岡利行


そんなこんなで。



ペタしてね  

“STRAYDOG”新人公演 舞台「Starting Over」公演情報2!!

$
0
0

4月に観に行く舞台公演情報です。


今年もスタオバ再演!


主演が今年も田嶋さん、そして、演出が赤羽さんとゆう期待感しかない!


めっちゃ楽しみです!!



現在、チケット選考会開催中(^ω^)




“STRAYDOG”新人公演
舞台「Starting Over」

作:佐藤史久
監修:森岡利行
演出:赤羽一馬


舞台「Starting Over」


舞台「嫌われ松子の一生」の会場にチラシと共に、一部出演キャストさんからのコメントが

掲示されていましたよ(^ω^)



 


■内容
再出発を決意したフリーター・茂樹は、古い木造アパートに一人、引っ越してきた。
意気揚々としていたが早々に、敷金が用意できずに追い出されそうになる。
頭を抱えていると、そこに天の助け(?)か、地縛霊・コスゲが現れた!

幽霊物件を逆手に値下げ交渉を試みるが、なんとここは沢山の幽霊が住み着く
幽霊アパートだった!
そこに元カノ、家族、ウザい友人たちまでが来るから大騒ぎ!

茂樹は人生を“再出発”できるのか!?
茂樹と幽霊たちが作り出す、歌ありダンスあり、なんでもありの
ワンシチュエーション・幽霊・コメディ!!


■日程
4月10日(水) 19:00【A】
4月11日(木) 19:00【B】
4月12日(金) 14:00【A】/19:00【B】
4月13日(土) 14:00【B】/19:00【A】
4月14日(日) 12:00【A】/16:00【B】


■会場
ワーサルシアター


■チケット
一般 前売:3,500円/当日:4,000円
高校生以下 前売:2,500円/当日:3,000円
(全席自由・税込)


※高校生料金:高校生以下の方。会場にて学生証をご提示頂きます。


■キャスト
Aチーム
田嶋高志 くれみわ 西留 翼
相良朱音 shoco 亀田彩香 西 真実
荒巻圭澄 池田メルダ 山本佳志 イッペー 岩井一平/中原和宏


Bチーム
中村優希 佐久間采那 平川慎之介
江澤翠 吉川美樹 関美恵子 脇坂優香
川添りな 聖あきの 高野誠三 布宮 翔 岡川 響 星野太希


A・B共通キャスト
桜田初姫


■スタッフ
作:佐藤史久
監修:森岡利行
演出:赤羽一馬


そんなこんなで。



ペタしてね  

ホーエンハイム魔法工房 舞台「魔法使いの弟子~魔法の声と奇跡の言葉~」公演中!!

$
0
0

2月に観に行く舞台公演情報です。


☆公演中☆


この公演を観に行こうと思ったのは、日野アリスさん がご出演されるからです。


アリスさんの舞台久しぶりに観れるのほんと嬉しいです。


楽しみにしていますね!!



ホーエンハイム魔法工房
舞台「魔法使いの弟子~魔法の声と奇跡の言葉~」

構成・演出:藤本浩多郎

魔法使いの弟子



■内容



魔法使いの弟子

魔法使いの弟子






■日程
2/20(水)19:00
2/26(火)19:00★この回を観るよ★
3/06(水)19:00


■会場
下北沢VOICE FACTORY


■チケット
前売/当日:3500円/4000円(+1D)


https://mailform.mface.jp/frms/materialart/h2osbftpyqtf


■キャスト
日野アリス
百瀬こなん
結城めろ
星守歩姫



魔法使いの弟子


■スタッフ
構成・演出:藤本浩多郎


そんなこんなで。



ペタしてね  

AI史上初の公開生放送「アクトレスインキュベーションのイブイブ・クリスマス」

$
0
0

2018年12月23日にAI史上初の公開生放送「アクトレスインキュベーションのイブイブ・クリスマス」
を観に行ってきました。


AI史上初の公開生放送
「アクトレスインキュベーションのイブイブ・クリスマス」

監督:山本和夫

AI史上初の公開生放送

 

 

AIとは?

映像作品を目指す女優(ACTRESS)の卵を育てるため、孵化装置(INCUBATION)として設立された女優養

成プロジェクトです。実際にカメラの前で演技をし、編集された作品を目の当たりすることで、表現力を

飛躍的に高めることをコンセプトとしています。全身表現を要求される舞台も同時に経験させ、全方位で

力を発揮できる若手女優を輩出することを目指しています。

 

 

毎週インターネットで生放送を行っているAI、楽しみに拝見していますが、
AI史上初のスタジオで実際に観覧できる公開生放送イベントが行われたので
言って来たのです。

 

演技対決でお芝居楽しめて、AIのみんながクリスマスケーキをいちから作るの楽しめて、
作ってくれたケーキを食べたり、出演者みんなからサインのプレゼントがあったり

めっちゃ楽しいイベントでした!

 

生放送スタジオでまさか感想言うとは思っても見なかった(^ω^)

 


●こちら(Youtube)から、当日の放送を視聴できますよ。

 

 

 


●演技対決●
演目『君が預けた恋の歌』

 

 

演技対決は、パソコンから配信で観るのと、生で観るのとでは全然違いますね!


AIのみなさんもお客さんがスタジオ観覧しての初めての演技対決で緊張している
感じとか、生の空気を感じながら演じられているのが観れたのがとても新鮮で
良かったです!

 

美蘭ちゃんがMCで最初は自己紹介コーナーから。

 

むちゃぶりは2018年を一文字で表すと?でした。
印象的だったのが玲ちゃんで「私はAI中心の一年だったので、"AI"で"愛"で
行きたいと思います。」(^ω^)

 


■Aチーム『君が預けた恋の歌』
緒川佳波・・・・もりとるな
吉名莉瑠・・・・まえぞのせいや
恩地洵凪・・・・ましばあすか
中村柚陽・・・・はんどうゆかり
宮本愛菜・・・・たちばなしょうま
長谷川美蘭・・・かつらぎゆいと

 


内容は、一言で言うと学校を舞台とした青春恋愛ストーリー。

 

演目が始まると、お昼ご飯の時間で、あすか役の洵凪ちゃんがいきなりおいしそうに
丼をかき込んでいてめっちゃいいキャラを発揮してて、美蘭ちゃんasゆいとはお弁当
持参。

 

あすかが牛丼ガチ食い!!!(笑)←いい味出してる!

 

莉瑠ちゃんasせいや、佳波ちゃんasるなは「ごっつもり」のとんこつ味のカップラーメンを。

 

AI史上初の公開生放送


これね!

 

 

演目観てたら「ごっつもり」めっちゃ食べたくなって、観に行った帰り買ってきたよね!(^ω^)

 

AI史上初の公開生放送

 

久しぶりに食べたらめっちゃうまかった!!!(笑)

 

 

るなが遠くの席からせいやに向けるまなざしが恋する乙女すぎてめっちゃかわいい件(^ω^)


かっこいい!って言ってて、たまんない!ってあすかの腕引っ張ってる仕草とかもかわゆし!

 

したら、あすかがクリスマスに告れ!って言うも彼女が居るから一歩踏み出せないるな。

 

柚陽ちゃんasゆかりがせいやに近づき、仲良くしていると、美蘭ちゃんasゆいとが
食べていたお弁当に気付き「ごちそうさま。」ってゆかりの食べちゃってたのかあ!

 

どうも、せいやのために作っていたお弁当みたいなんだけど、当のせいやは何だか
ゆかりに冷たい雰囲気で。女の子からクリスマスの誘いを貰ったのに、家族との
予定を優先させちゃうせいや。莉瑠ちゃん演じるせいやのクール感雰囲気出てたなあ。

 

私に興味なくなったの?他に女が居る?って態度が変わりゆく柚陽ちゃんasゆかり良かったよね!!

 

このやり取りを見ていたあすかとるなが「別れた?」ってチャンスを感じて展開していく物語。

 

シーンが変わり、質屋にやってくるあすかとるな。店の物品につまづいて転んでしまう
るなを助けたのが愛菜ちゃん演じるしょうま。


「店の物が壊れる。」ってクール感、醸し出してる。

 

しょうまの親が経営しているお店みたいで、店番しているとのことで。3人共に知り合いみたい。

 

るなが大切に使っていたゲーム機を持ってきてお金を借りたいのだと。


しょうまが学生だから駄目だって断ると、クリスマスまでにお金が必要なのって縋るるな。

 

やっぱ佳波ちゃんはお芝居うまいなあ。

 

せいやへの想いがかわいくて。しょうまに「そんなに好きなのか?」って聞かれたときの
「うん、大好き。」のかわいさがすごかったあー!

 

すると、しょうまが裏の契約書を出してきて形がないものを差し出せばお金を貸すって。


運動神経、勉強の能力とかで借りられて、10日以内に返金すること。

 

身を滅ぼすかもしれない、闇の取引…。←シナリオの面白さぐいぐい来てた!

 

それでも、恋はタイミングが大事だと手を出するな。

 

歌が上手いるなは歌を披露する。これが取引となる形のないもの。
←佳波ちゃん歌声素敵だったよ♪

 

歌が歌えなくなるのと引き換えに3万円を借りれることに。


したら「何買う?何買う?」ってるなに聞き出すあすかのかわいさ(^ω^*)

 

歌おうとすると苦しくなって本当に歌えなくなるるな。

 

ゆかりがごはんを食べている所にゆいとがちょっかいを出しに来る。


美蘭ちゃんの男の子っぽさを感じるよね。態度とかも良い。

 

せいやとのことゆいとには普通に会話できるのねゆかり。

 

ゆいとはゆかりちゃんみたいにお弁当作ってくれる子は貴重だって言ってたよね。


ちゃんと食べてくれる男と付き合うべきだよって台詞!!!←

 

からの「俺みたいな!?」って!(^ω^)

 

せいやが昼ご飯を食べ終えたところに、あすかがやってくる。るなのために呼びに
来てくれたのかな。したら、せいやがあすかに話しかけた後、共通の話題が弾み出して、
えっ?2人がいい感じになってるー!!!!!!!って思ったよね。

 

そこにるなとしょうまが来てるのに、そっちのけで楽しく会話しちゃってるせいやとあすか。

←これはやばくない!?って感じたよね。

 

我に返ったあすかがるなをせいやの所に導いた瞬間、ゆかりまでせいやの元に
やって来ちゃって「別れたくない!」って。

 

るながせいやにプレゼントを渡す。そのプレゼントはペンで、勉強を頑張っている
せいやを少しでも応援したくてって気持ちがきゅんと来た!

 

でも、せいやはいらないって。

 

「俺、ましばさん(あすか)にかっこいいと思ってもらえる男になりたい!」
って、ええええええええええええーーーーーーーーーー!?????

 

まさかの展開。

 

こんな男女の何処が言いの?って突っ込みが入ったとき「そうだよ、こんなに筋肉
やばいよ。」とかおどけてみせるあすかめっちゃ面白かったんだけど!


洵凪ちゃんの人柄の楽しさがにじみ出てた瞬間だったよね。

 

るなはあすかに「裏切ったの?」と。したらあすかは「ちがう!私はしょうまが好き。」
ってめっちゃ絡み合ってるじゃん!

 

ゆかりの想いを踏みにじるせいやに突っかかるゆいと!

 

ゆいとの優しさにゆかりの気持ちが動き、せいやに別れを告げる。

 

この後、るなが「好きです。」とせいやに告白するも、せいやが謝ってね。

 

そしたら「あすか、まえぞの君と付き合っちゃいなよ!」ってるながあすかの背中を押すの。


この時のるなの気持ち考えると・・・。

 

2人が話している姿を見てお似合いだと思ったと。

 

せいやの告白を受け入れるあすか。2人でその場を去る。

 

自分のことを馬鹿だなと後悔するるな。

 

しょうまが暗示を解くと、るなの歌声が復活するの。

 

しょうまが覗かせるるなへの想い(^ω^)

 

「だったら、僕に恋して。」って(^ω^*)

 

最後、いい感じの2人の雰囲気で終わって行くの良かったなあ。

 

 

■Bチーム『君が預けた恋の歌』
新嘉喜由芽・・・もりとるな
桜城りのん・・・まえぞのせいや
恩地洵凪・・・・ましばあすか
竹内詩乃・・・・はんどうゆかり
松村玲・・・・・たちばなしょうま
長谷川美蘭・・・かつらぎゆいと

 


Aチームが終わった後は、Bチームが同演目を披露。


お昼ご飯のシーン洵凪ちゃんasあすかお弁当変わってる!がっつり食ってた。

 

りのんちゃんasせいやが「ごっつもり」ラーメンかなりガチで食べてたし!(^ω^)

 

せいやにはしゃぐ由芽ちゃんasるなの恋心かわいかったよねー!

 

したらあすかが「クリスマスまでに告れ!!」って言うんだけど、口の中にご飯が
いっぱい入ったまま台詞言う感じがめっちゃ面白すぎて!(笑)(笑)(笑)
洵凪ちゃんやっぱ面白い!会場が大爆笑に包まれました!!

 

さらには、るなに「おいしい?」って食べてるラーメンのことを聞くと「おいしいよ。」
で「ちょっと頂戴。」の2人のやり取りがめっちゃ自然で。

お弁当をおすそ分けしあう、るなとあすか。

 

由芽ちゃんは、先日のAAのクラウドファンディング映画の中でも先輩に交じって
お芝居されているの観ててお芝居良いなあと思っていたのですが、スタジオ観覧でも
お芝居してる時のぱっと華やぐ表情とか持ってるなあって思いながら観ていました。

 

詩乃ちゃんasゆかりがせいやの元にやってきた嬉しさから、ゆいとが自分が作った
お弁当を食べちゃってるのに気づいた時の表情の遷移良かったよね。

 

せいやのゆかりに興味を抱かない感じ!

 

このやり取りを見ていた、るなとあすかはチャンスだと察するもクリスマスに向けて
お金がないるなに「いいとこある!!」ってひらめいた感なあすか。

 

そして2人がやってきたのが、玲ちゃんasしょうまの親が経営している質屋。


店に入ってきたときにブランド物を目にするるなの表情がほんと豊かだよね。

 

るなが店の物につまづいて転んだ時に近づいてきたしょうまの「店の物が壊れる。」
ってクールな対応!

 

しょうまとは中学の知り合いだよな!ってあすかがしょうまの肩を押すと「痛って。」
とよろめくしょうまにあすかの「弱えーな、おい!」って玲ちゃんと洵凪ちゃん2人で
あすかの男まさりな女の子を表現してたの良かったなあ。

 

お金を貸してほしいってるなが持ってる高価なものに「ゲーム機?」って受け取る
しょうま。
←しょうま役の玲ちゃんゲーム好きだから、何気に本心嬉しいのでは?とか思いつつ。

 

高校生は取引が出来ないんだとるなにゲーム機を返すしょうま。

 

せいやが喜ぶようなものをプレゼントしたい想いに溢れるるなに、しょうまが身を
滅ぼすかもしれない取引の話をするの。

 

それでもぶれないるなの気持ちに「分かったよ!」って折れる感じの玲ちゃんのお芝居
好きだったなあ。

 

歌を歌えない取引へ。

 

(あれれ?さっきのAチームではあった、歌のシーンが無いなあって観てた時、気付いた。)

 

取引金額は3万円。

 

店の金を渡すわけにもいかないと、しょうまは自分のお金を渡してくれていたんだね。


玲ちゃんのお芝居のとき感じた。

 

歌声が出なくなるるな。

 

シーンが変わり、ゆかりがお昼ご飯のパンを食べているシーンに。


てか、詩乃ちゃんがっつり食べてたなあああああ(^ω^)にやにや
ランチパックね。

 

ゆいとがゆかりの元にやってきてね。こんときのゆいと好きなんだよなあ。


美蘭ちゃん2回目の方が更にいい感じ。

 

せいやが昼ご飯を食べ終えたところに、あすかがやってくる。


せいやはあすかのことを中学から知っているらしく話が弾み出してね。

 

そこにるなとしょうまが来て、るなが2人のいい感じな様子を観ているときの
表情がめっちゃ良かった!ちょっとうつむいちゃう感じとか。

 

りのんちゃんasせいやはお芝居が安定してるね。AIの舞台の時も良く感じる。

 

この後の登場人物が絡み合う恋の展開!!!←観ていてほんと面白かったなあ。

 

あすかに真剣に想いを伝えるせいや、それを見て怒るゆかり・・・。

 

ゆいとの介入。

 

せいやに見切りをつけたゆかり。

 

自分の想いをしっかり伝えて、あきらめるるな。

 

せいやと結ばれるあすかを祝福するるなの気持ち切なすぎる。

 

せいやとあすかの2人が去った後のるなを後ろから見てる玲ちゃんasしょうまの表情良かったなあ。

 

その後のしょうまの想いと受け止めるるな、笑顔が溢れる2人。めっちゃ良かったし!

 

 


Aチーム、Bチームの公演が終わった後は、インターネット視聴者&スタジオ観覧者が
ネットから良かった方のキャストを投票する演技対決企画が行われました。


勝ったAIのメンバーには山本監督からクリスマス感溢れるブローチがプレゼントされました。

 

たちばなしょうま対決は引き分けになって、玲ちゃんと愛菜ちゃんの真顔対決で
盛り上がりました(^ω^)長期戦の結果は引き分けで2人ともブローチをもらえることに♪
もらえてうれしそうな玲ちゃんかわいかったなあ「やったあああ!」って。

 


裏話的な感じになりますが、実際にスタジオに来てみて分かったのですが、
一方のチームが演じているときは、もう一方のチームがお芝居を真剣に
観ていて、青春恋愛ストーリーということもあって、観ているAIのみんなが
仲間のお芝居にきゅんきゅんしてたりする姿とかも観れたりしたよ(^ω^)

 


演技対決全般を通じて、山本監督もお褒めになってたけど、7期の恩地洵凪ちゃん
良かったなあ。舞台の経験はないみたいだけど、演技対決では役に魅力を感じる
楽しさをお芝居から感じたよね。センスが良いし舞台をまだ観たことがないメンバー
の中でも期待のメンバー。はやく舞台とかでも観たいなあって感じました(^ω^)

 

 

山本監督がスタジオ観覧者の方からコメントあったらお願いしますって、まさかの
むちゃぶりで誰も感想を言おうとせず、わわわ、監督ぼくの所に来たー!!って
なって生放送中にマイク持って感想を言わせて頂けることに。
「いつもは放送で観てるんですけど、生で観ると臨場感があって、より楽しめました。」
って言いましたよ(^ω^)

 

 

●トークコーナー●


一緒にクリスマスを祝いましょう!ということでAIメンバーが2班に分かれて
クリスマスケーキを作ることに。

 

緒川佳波ちゃん、吉名莉瑠ちゃん、中村柚陽ちゃん、宮本愛菜ちゃん、
長谷川美蘭ちゃんチームと、

 

新嘉喜由芽ちゃん、桜城りのんちゃん、恩地洵凪ちゃん、竹内詩乃ちゃん、
松村玲ちゃんチームに分かれて。

 

AIのみんながわちゃわちゃ楽しそうにケーキを作っている姿を観てるのほんと
楽しかったなあ。

 

丁寧に作業をするメンバーだったり、大雑把に作業をするメンバーだったり
性格がかいまみえる感じだったり。ケーキ作り中に、つまみ食いをしてたり。

 

ほんと面白かった。

 

 

AI史上初の公開生放送

 

こんなようなケーキが出来ましたよ。

 

みんなのケーキつくりをしてるのみて、いちごを切って、クリームを挟んで
サンタさんっぽくするのね!かわいいなあって思ったよね。
←いちごこうやってするの初めて観た。

 

でね、両方のチームが作ったケーキをスタジオ観覧のお客さんたちにも
食べさせてくれて、AIのみんなが楽しく作ったケーキを食べられて嬉しかった
ですし、おいしかったよー!(^ω^)

 


●サイン会●


生放送終了後は、AIの皆さんからサインを頂けました。

 

AI史上初の公開生放送


ありがとうございます。


最初にサインをもらいに行った莉瑠ちゃんにお名前聞かれて言ったら、
いつもブログありがとうございますって言ってもらえたの嬉しかったなあ。
観てもらえてたんだ。

 


お菓子を用意してくれてるメンバーもいたり。

 

AI史上初の公開生放送
松村玲ちゃんありがとう(^ω^)

 

AI史上初の公開生放送

桜城りのんちゃんありがとう(^ω^)

 

AI史上初の公開生放送
緒川佳波ちゃんありがとう(^ω^)


速攻食べた

 


今回の公開生放送イベント、最高すぎたんですけど!!!

 

ほんとにほんとに楽しかったので、ぜひ、また開催してほしいと思います。

 


近々、絶賛ゲートシティ―の恋ロスなのですが舞台「ゲートシティ―の恋」を
観劇した感想も書きたいと思います!

 


■内容
2013年からはじまったAI配信で初めて
ファンの方にスタジオにて観覧いただける生放送イベント行います。
クリスマスイブの前日…12/23(日)、
いつもの演技対決に加え、ちょっとスペシャルなトークコーナーで、
一緒にクリスマスを祝いましょう!
生放送終了後に、写真の販売会とサイン会をします。
スタジオスペースの関係で、10席限定となります。

 

■出演者
AI第7シーズンメンバー
吉名莉瑠
長谷川美蘭
新嘉喜由芽
松村玲
桜城りのん
宮本愛菜
緒川佳波
中村柚陽
竹内詩乃
恩地洵凪

 

(新関碧・中村守里・永利優妃・大野みさきは欠席)

 

■スタッフ

監督:山本和夫

 

そんなこんなで。

 

 

ペタしてね

 


浦彩恵子さんa.k.a.URANさん「BAR URAN THIRTY」ライブ公演情報!!

$
0
0

4月に観に行くライブ公演情報です。


浦彩恵子さんa.k.a.URANさん初全プロデュースのBIRTHDAY LIVE EVENT。


めっちゃ楽しみです!!



チケット発売日にすぐ予約したよ(^ω^)



URANさんライブ楽しみに待っていますね。



浦彩恵子さんa.k.a.URANさん「BAR URAN THIRTY」ライブ


BAR URAN THIRTY



■内容
平成最後の4/1に
30歳を迎えるURANがお届けする
一夜限りのMUSIC BAR
"URAN THIRTY"
グラスを傾けながら、
その日限りの"音"をお楽しみください。

みなさまのご予約、ご来店、
心よりお待ちしております。

店主 URAN


■日程
4/6(土)18:00 OPEN/19:00 LIVE START


■会場
BACKSTAY三宿


■チケット
前売りチケットS席
料金4,000円 (+1D 600円 別途)


予約U席
料金4,000円 (+1D 600円 別途)


チケット予約はこちらのページから
https://tiget.net/events/47744


■キャスト
Vo. URAN(浦彩恵子)
Ba.笠原佑介


そんなこんなで。



ペタしてね

舞台「MARIGOLD~絶望の花言葉~」公演情報!!

$
0
0

3月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、円谷優希ちゃんがご出演されるからです。


つむちゃん楽しみにしていますね!



舞台「MARIGOLD~絶望の花言葉~」
脚本・演出:原田光規




■内容
CIAのエージェントの千寿麻里は、花言葉で絶望を意味するコードネームを持つ。
ある日、麻里に驚くべきミッションが下される。

"トウキョウニ・カクノハナヲ・サカセロ”

時を合わせたようなタイミングで次々と事件が起きる。

そして、ついにその時が訪れる!
翻弄されるそれぞれの運命・・・!
日本の未来は・・・!?

CIAの陰謀、革命軍の魔女、武器商人、公安機動捜査隊、
各国の謀略、欲望が渦を巻く中、日本を舞台にそれぞれの正義と苦悩が交錯する。


■日程
3月27日(水) 19:00~陸
3月28日(木) 18:30~空
3月29日(金) 14:00~空/19:00~陸
3月30日(土) 13:00~陸/18:30~海
3月31日(日) 13:00~空/18:00~陸
4月01日(月) 14:00~海/19:00~陸
4月02日(火) 14:00~空/19:00~陸
4月03日(水) 16:30~陸海空Mix


■会場
TACCS1179(俳協ホール)


■チケット
前売 4500円
当日 5000円
プレミア席① 5500円 (指定席+2ショットチェキ+非売品ブロマイド)
プレミア席② 6000円 (指定席+2ショットチェキ+非売品ブロマイド+パンフレット)
スーパープレミア席 10000円 (指定席+2ショットチェキ+非売品ブロマイド+パンフレット+DVD)


※2ショットチェキ、非売品ブロマイドの対象キャストは、★印付きのキャストのみ
※お好きなキャストをお選び頂けますが、2ショットチェキと非売品ブロマイドのキャストは同一キャストとさせて頂きます


■キャスト
★浅井星光/★桜井あゆ/★貴雅マリコ/★坂本実紅(陸)/★山本愛莉(海空)/★榮竜盛/★ANGELLA/★前田慎治/★早川勇平/★平敷慶吾/★江崎香澄/★円谷優希/★平野正和/★沼瞭那/★山田崇夫(陸空)/山本将(海)/★歌田雛芽(海空)/近藤哲也/萬來啓太/拓海

★若宮亮(友情出演)/★坂本岳大(特別出演)


内藤英理香(陸)/福田茉耶(海空)/松本美来(陸)/中村千佳子(海空)/尾形紗音(陸)/

小島愛彩(海空)/神山順紀/滝沢藍梨/早本喜久奈/福家冴味/河野章/安久正哲/

柚木汽笛/長加奈子/笠朋子/谷津信行(声のみ)

吉岡愛実(海空)/石橋直哉(海空)/山崎翔太(海空)/土屋花恋(海空)/中西瞬祐(海空)/野口陽菜(海空)/横島里香(海空)/阿部彩吹(海空)/沖埜桃美(海空)/高木楓彩(海空)/成川妃音(海空)/松岡湊(海空)


■スタッフ
脚本・演出:原田光規


そんなこんなで。


ペタしてね


たかしまめいさんa.k.a.芽依さんワンマンライブ『芽依2nd LIVE』明日公演!!

$
0
0

2月に観に行くライブ公演情報です。


たかしまめいさんa.k.a.芽依さん のワンマンライブ!



めいさん楽しみにしていますね(^ω^)



たかしまめいさんa.k.a.芽依さん
ワンマンライブ
『芽依2nd LIVE』

アフターバレンタインライブ!!!!
貰えなかった?君たちへ!


『芽依2nd LIVE』



■日時
2月17日(sun) 18:00 open/18:30 start


■会場
日本橋カフェスト


■チケット
3,000円+1drink 500円


■出演
芽依


homepage:https://tamtak1010.wixsite.com/mysite/home
twitter:https://twitter.com/tamtak316
instagram:https://www.instagram.com/tamtak5989/


そんなこんなで。



ペタしてね    



劇団ハーベスト 第15回公演 舞台『肉体改造クラブ・女子高生版』明日から!!

$
0
0

2019年2月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、北原帆夏ちゃん がご出演されるからです。


楽しみにしていますね!(^ω^)



第29回 下北沢演劇祭参加作品
劇団ハーベスト
第15回公演
舞台『肉体改造クラブ・女子高生版』

【戯曲】古城十忍
【演出】中村公平×劇団ハーベスト


舞台『肉体改造クラブ・女子高生版』

舞台『肉体改造クラブ・女子高生版』


■日程
2/18(月) 19:00
2/19(火) 19:00
2/20(水) 19:00
2/21(木) 19:00
2/22(金) 14:00☆★この回を観るよ★ 19:00
2/23(土) 13:00  17:00☆
2/24(日) 12:00  16:00


※受付開始は、開演の45分前。開場は、開演の30分前。
☆2/22 14時の回、2/23 17時の回は終演後にアフタートークイベントを予定。


■会場
下北沢 小劇場B1


■チケット
日時指定・全席自由(税込価格)


※劇団ハーベストオフィシャルモバイルサイト『Bon Appetit』(SMA☆チケット)先行発売
[前売]4,000円

期間:12/15(土)10:00~12/20(木)23:59 http://smam.jp/herbest/


※一般発売日:12/22日(土)10:00~予定

[前売]4,000円

[U25 割引]3,000円(劇団受付のみ)

[高校生 割引]1,800円(劇団受付のみ)


■キャスト
千綿勇平(劇団番町ボーイズ☆)
比嘉奈菜子(ex.アイドルネッサンス)
北原帆夏
たけだまりこ
戸谷菊之介
門脇咲季

小野由香 (東京マハロ)
瀬尾タクヤ


篠崎新菜、川畑光瑠、望月瑠菜、宮武佳央、高橋紗良 (劇団ハーベスト)


ほか


■スタッフ
【戯曲】古城十忍
【演出】中村公平×劇団ハーベスト


そんなこんなで。



ペタしてね    


やすぷらす 2019冬の陣『二人芝居始めました。』明日から!!

$
0
0

2月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


HYMの飯坂泰子さんの二人芝居!これは楽しみだあ!!(^ω^)


出演者は美喜さんと、林さん。


作・演出はマロンちゃん!!



やすぷらす
2019冬の陣
『二人芝居始めました。』

作・演出:栗原孝順(サヌガヤ)


『二人芝居始めました。』


■内容/キャスト
「消失」
出演/飯坂泰子(HitoYasuMi)、林彬


「さよなら、平成」
出演/飯坂泰子(HitoYasuMi)、川村美喜(HitoYasuMi/劇団水中ランナー)


■日程
2/19 17:00/20:00★この回を観るよ★
2/22 17:00/20:00
2/27 17:00/20:00
3/03 15:00/18:00


■会場
下北沢ピカイチ


■チケット
2000円(1ドリンク込)


■スタッフ
作・演出:栗原孝順(サヌガヤ)


そんなこんなで。


ペタしてね  

ソラリネ。#24 舞台「REPLACE」世界で一番曖昧な存在は自分 公演情報!!

$
0
0

4月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、大迫可菜実さん(STRAYDOG所属)がご出演されるからです。


かなみん外部公演楽しみに待っていますね!!(^ω^)



※[出演日程注意]
ダブルキャスト公演につき、かなみんa.k.a.大迫可菜実さんは【空】にご出演されます。



ソラリネ。#24
舞台「REPLACE」

世界で一番曖昧な存在は自分
作:佐藤信也(疾駆猿)
演出:奥村拓(オクムラ宅)


舞台「REPLACE」



■内容
東京近郊にある大学の附属病院。
此処には、様々な患者が訪れる。
ある日、昏睡状態から目覚めた女性がいた。
彼女は、直近の三年間の記憶を失っていた。
過去を取り戻そうとする彼女は、次第に今までの自分を疑う事になっていく…。

そして、彼女は目を覚ます…。


■日程
4月3日(水)14:00【空】/19:30【鈴】
4月4日(木)14:00【鈴】/19:30【空】
4月5日(金)12:00【鈴】/15:30【空】/19:30【空】
4月6日(土)12:00【空】/15:30【鈴】/19:00【鈴】  
4月7日(日)12:00【鈴】/16:00【空】    


■会場
劇場MOMO


■チケット
前売:4,000円
当日:4,200円


チケット発売日:2019年2月23日(土)10:00~


■キャスト
【空】
今中陽子
大迫可菜実
荻野紗那
元々
豊田記央
永井友加里
前田彩世
森裕美子
夕華梨緒


【鈴】
麻生美紀
大橋篤
叶江透
神近梨子
富岡明弥香
中馬瑠香
藤井健太郎
鮒谷綾乃
前田恵美


シングルキャスト
石川晋
栂村年宣
肥田強志
ほか


■スタッフ
作:佐藤信也(疾駆猿)
演出:奥村拓(オクムラ宅)


そんなこんなで。


ペタしてね  


たかしまめいさんa.k.a.芽依さんワンマンライブ『芽依2nd LIVE』

$
0
0

2月17日にたかしまめいさんa.k.a.芽依さんワンマンライブ『芽依2nd LIVE』を観に行ってきました。



たかしまめいさんa.k.a.芽依さん
 ワンマンライブ
『芽依2nd LIVE』

アフターバレンタインライブ!!!!
貰えなかった?君たちへ!


『芽依2nd LIVE』



芽依さん2nd Liveに今回も行って来たあー!


全12曲、芽依さんの素敵な歌声に包まれました♪


芽依さんのオリジナル曲がめっちゃ良いんだけど!2曲共に!


カバー曲もほんと良き。



芽依さんのライブの司会をしてくれたのが前回に引き続き、元SKE48佐々木柚香さんでしたよ(^ω^)




『芽依2nd LIVE』



アフターバレンタインライブと銘打って行われた2ndライブは、オープニングから
バレンタインにちなんだmiwaさんの「片想い」を芽依さんがセレクトしてくれて
素敵な始まりでした!


1曲目が終わると、カホンのゆうすけさん、芽依さんの自己紹介から、
日本橋カフェストの店長さんを招き入れてギターを弾いてくれることに。

その後も、何曲か弾いてくれてね。


最初にも書いたんだけど、前回のライブで聞いていいなあって思ってた
芽依さんのオリジナル曲がすごくいいの!


学生の時に作った芽依さんの思い出の曲。


「I love You 二人をつなぐ響き」3曲目
「証し」10曲目
で披露してくれたんだけど、普段も聞きたいなあって思うのでぜひCDにして欲しい。




女性目線の歌を歌うことが多い芽依さんが男性目線の歌も歌ってみようとゆう
ことでback numberの「高嶺の花子さん」を歌ってくれたんだけど、歌う前に
芽依さんがこの曲知ってますか?ってお客さんたちに聞いた時、知らないって
リアクションしたんだけど、芽依さんが歌ってくれてから少ししたら、聞いたこと
ある―!ってなった。


曲始まりに、音響さんに向けて「高嶺の花子さん」って言ってから歌う芽依さんが
めっちゃかわいかった件(^ω^*)



芽依さん歌声ほんと素敵。



5曲目「Wherever you are」は、会場に来られていた方の記念日の曲らしく芽依さん
から歌のプレゼント♪


5曲目の後は、バレンタインのお話が始まって、MCの佐々木柚香さんが芽依さん
手作りチョコと、何が出るかな?サイコロを持ってきてくれて、会場のお客さま
へのプレゼントコーナーが始まりました。


サイコロの目で出た数が、当日の入場チケットの番号と一致したら芽依さんチョコ
をもらえるってゆう!


そしたら、2人目で当たったー!!!!!(嬉)



『芽依2nd LIVE』


芽依さんありがとうございました。食べたよー!おいしかったよー!!



チョコレートの作成秘話トークもあって、Twitterでカカオ豆から作ってるの?
って聞かれたりもしたって所、まさかの知り合いのオムさんが芽依さんに聞いてた
やつだあー!ってなった(笑)⇒そしたら芽依さん「そうオムさん!」って(^ω^)



7曲目「心做し」は、歌から伝わる感情がすごかった!



8曲目おわりで、出演者の皆さんにもビールが到着(^ω^)



9曲目の「明日も」は好きな曲だったので芽依さんボーカルで聞けたの嬉しかったなあ。




アンコールは、いきものがかりの「ブルーバード」とスピッツ「空も飛べるはず」。
オーラスは歌詞が大体わかるから一緒に歌を口ずさみながら聞けたあー!!




今回もめっちゃいいライブだったな。



次回の芽依さん3rd LIVEも4/20(土)の夜に予定されていてまた行ける日だし、
ライブ司会の佐々木柚香さんと芽依さんのインターネット配信番組も3/23(土)から
始まるし、3月下旬は舞台もあるし、めいさん目白押し!!(^ω^)



たくさん楽しみにしています!!




■セットリスト
(01)片想い
(02)スピリッツ
(03)I love You 二人をつなぐ響き【※】
(04)高嶺の花子さん
(05)Wherever you are
(06)今夜このまま
(07)心做し
(08)生きていたんだよな
(09)明日も
(10)証し【※】

アンコール
(11)ブルーバード
(12)空も飛べるはず


【※】芽依さんのオリジナル曲


■出演
芽依


ゆうすけ(カホン)
日本橋カフェスト店長さん(ギター)


佐々木柚香(MC)


そんなこんなで。



ペタしてね       





松村玲ちゃんFresh! Special Photo Session(2019/02/16)

$
0
0

2/16に松村玲ちゃんが出演するFresh! Valentines! Special Photo Session in Booty Tokyo! Day1に行ってきました。

 

 

松村玲ちゃん

Fresh! Valentines! Special Photo Session in Booty Tokyo! Day1

(2019/02/16)

 

星1部(コスプレ:チャイナ服)星

 

松村玲

 

玲ちゃん初の撮影会に行ってきたよー!

 

普段は、舞台やAIでお芝居をしている女優さんの玲ちゃん。

 

 

松村玲

 

松村玲

 

撮影中にいろいろお話したりして玲ちゃんも楽しそうに撮影に望んでくれました(^ω^)

 

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

スタジオセットがチャイナ服にピッタリすぎてる。

 

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

玲ちゃんのかわいさが半端ない!!!(^ω^)

 

 

松村玲

 

ドラマデザイン社の舞台ではおなじみの前説「1つ目~」のやつやってくれてたよ。

ぼくは「2つ目~」頂きました(笑)

 

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

そして、このポーズは舞台「ドラマデザイン社」で玲ちゃんが披露した激かわポーズを再現してくれたんです。

 

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

これも(^ω^)かわいいー!!!

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

玲先生(^ω^)

 

松村玲

 

松村玲

 

自分の背をはかる玲ちゃん(^ω^)

 

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

スタジオのゲートシティー感がすごいよね!

 

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

 

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

松村玲

 

最後のこの玲ちゃんの写真、今回、僕が撮らせてもらった写真の中で一番お気に入りの玲ちゃん(^ω^*)

 

かわいすぎた。

 

また、撮影会とかやってくれるとうれしいなああ。

 

玲ちゃん楽しかったよー!!

 

 

■松村玲(Matsumura Rei)

Twitter:https://twitter.com/matsurei0205

Showroom:https://www.showroom-live.com/adessorei

事務所プロフィール:https://adessonet.co.jp/matsumura_rei/

 

 

そんなこんなで。

 

ペタしてね

 

 

 

 

 

ファルスシアター番外公演 vol.7 舞台「やみなべ 2019」明日から!!

$
0
0

2019年2月に観に行く舞台公演情報です。


☆明日から、舞台の幕があがります☆


この公演を観に行こうと思ったのは、信原久美子さん がご出演されるからです。


信原さん、今回の舞台も楽しみにしていますね!(^ω^)




ファルスシアター番外公演 vol.7
舞台「やみなべ 2019」

作:佐藤史久(マグズサムズ)
演出:遠藤隆之介(ファルスシアター)


舞台「やみなべ 2019」

舞台「やみなべ 2019」


■内容
「うちにお金はありません。」
「プライオリティ。」
「あの頃には戻れない。」


■日程
2019年2月22日(金)  16:00/19:30★この回を観るよ★
2019年2月23日(土)  13:00/16:00/19:30
2019年2月24日(日)  13:00/17:00


■会場
参宮橋トランスミッション
(小田急線 参宮橋駅より徒歩 3 分)


■チケット
前売・当日 2,800円
高校生以下 1,500円 (要学生証)
※全席自由
※受付開始・開場は開演の30分前


■キャスト
小野寺佳七子
仙石智彬
永瀬まっぷ
矢吹ジャンプ(アガリスクエンターテイメント)


(以上、ファルスシアター)


金田一しおり
小鉢盛恵
信原久美子(コメディユニット磯川家)
松岡洋佑(レバリィプロジェクト)



<ゲスト>
全日
エスムラルダ【女装ショー】


22(金)
小岩ケン【歌マネ】
ちかみどり【モノマネ】
おばけ小僧【コント】


23(土)
小石田純一【モノマネ】
おしんこきゅう【漫才】
Sasammy【ジャズ】


24(日)
宮ヶ原千絵【ミュージカル】
景浦大輔【落語】
沖田幸平(バンタムクラスステージ)【ダンス】


■スタッフ
作:佐藤史久(マグズサムズ)
演出:遠藤隆之介(ファルスシアター)


そんなこんなで。



ペタしてね

劇団ココア第6回公演 舞台「太陽系に愛を叫ぶ者」公演情報!!

$
0
0

3月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、高島芽衣さんがご出演されるからです。


芽衣さん楽しみにしていますね!(^ω^)



※:ダブルキャスト公演につき、芽衣さんはBチームにご出演されます。



劇団ココア第6回公演
舞台「太陽系に愛を叫ぶ者」

脚本:浜田恭平
演出:宮川翼


舞台「太陽系に愛を叫ぶ者」

舞台「太陽系に愛を叫ぶ者」



■日程
3/20 20:00【A】
3/21 13:00【B】/18:00【A】
3/22 20:00【B】
3/23 13:00【B】/18:00【A】
3/24 12:00【A】/17:00【B】


■会場
荻窪小劇場


■チケット
3,000円


■キャスト
<Aチーム>
馬場健語
小原佳織
後藤恭英
古作純
谷村桃佳
浅香舞


<Bチーム>
石原崇志
美月
鈴木琢也
柿沼勇哉
高島芽衣
みそら


■スタッフ
脚本:浜田恭平
演出:宮川翼


そんなこんなで。


ペタしてね



ACTOR’S TRASH ASSH 舞台「月に吠えろ、夜ヲ焦ガセ君ヨ」公演情報!!

$
0
0

3月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、西村美咲さんがご出演されるからです。


美咲さん楽しみにしていますね!(^ω^)



ACTOR’S TRASH ASSH
舞台「月に吠えろ、夜ヲ焦ガセ君ヨ」

脚本・演出:松多壱岱


舞台「月に吠えろ、夜ヲ焦ガセ君ヨ」

舞台「月に吠えろ、夜ヲ焦ガセ君ヨ」

■内容
「その者、雪が如き白き肌を持ち、
炎の如く紅き眼を持つ、異形の者なり・・・」

刀狩りと称して、峠を行く者を倒し、その名を轟かせた白狐丸。
そして、竜胆寺の息子として産まれながらも、暴れん坊として育った外道丸。
二人は出会い、やがて友情を育んでいく。
その出会いには、語られざる悲しい過去があった・・・!
外道丸が恋をした姫、澄夏(すみか)の願いとは・・・!?

白狐丸サーガ最新作にて、最終章。
全てはここから始まった!


■日程
3月20日(水)19:00~
3月21日(木)14:00~/19:00~
3月22日(金)14:00~/19:00~
3月23日(土)13:00~/18:00~
3月24日(日)12:30~/16:30~


■会場
シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)


■チケット
【特典付S席】8,300円 ※前方より7列
【S席】6,800円 ※前方より7列
【特典付A席】7,000円
【A席】5,500円

【平日昼割・22日(金)14時回】:5000円

*特典:非売品オリジナルフォトブック


■キャスト
小栗諒(ASSH)
佐武宇綺(9nine)

丸山正吾
服部武雄
山本真夢
門野翔(@emotion)
花岡芽佳(ASSH)
岩崎孝次
針谷早織
関谷真由
木村優良
藍菜
荘司真人
西村美咲
田中宏輝
水月桃子
新木美優
松田実里
大林ちえり
丸山雷電(ASSH)
小倉江梨花(ASSH)

石部雄一
武田知大

梅田祥平(ASSH)
小田峻平(ASSH-Next)
漆畑美来(ASSH-Next)
承和薫


■スタッフ
脚本・演出:松多壱岱


そんなこんなで。



ペタしてね

Nana Produce 第50回岸田國士戯曲賞受賞作品 舞台「ぬけがら」公演情報!!

$
0
0

3月に観に行く舞台公演情報です。


この公演を観に行こうと思ったのは、古澤光徳さんがご出演されるからです。


古澤さん楽しみにしていますね!(^ω^)



Nana Produce
第50回岸田國士戯曲賞受賞作品
舞台「ぬけがら」

脚本:佃典彦
演出:私オム


舞台「ぬけがら」

舞台「ぬけがら」



■内容
酒気帯び運転及び業務上過失傷害により郵便局をクビになり妻からも離婚届を突き付けられ、人生のどん底状態に陥ってしまった主人公の中年男。おまけに認知症の父親を抱えて生きる望みも失くしてしまう。
そんな彼を救ったのは〈ぬけがら〉を脱いで若返った認知症の父親だった!人生の断崖絶壁で出会う父親と息子とその家族達のハートフルな不条理コメディ


■日程
3月27日(水)19:00
3月28日(木)14:00/19:00
3月29日(金)19:00
3月30日(土)14:00/19:00
3月31日(日)12:00/16:00


*受付開始は開演の45分前、開場は30分前
*未就学児童のご入場はご遠慮いただいております


■会場
中野テアトルBONBON


■チケット
チケット代(全席指定)

前売4700円
当日5000円


■キャスト
岡安泰樹、岡元あつこ、金子さやか、とみやまあゆみ、古澤光徳、汐谷恭一、川崎脩誠、藤井三葉、中田顕史郎、釈八子


■スタッフ
脚本:佃典彦
演出:私オム


そんなこんなで。


ペタしてね


Viewing all 4237 articles
Browse latest View live
<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>