9/28(日)にT-riot 舞台『アジャスターケース』を観に行ってきました。
この公演を観に行こうと思ったのは、竹田奈未さん
がご出演される
からです。
奈未さんは東京初公演なんです(^ω^*)
T-riot
舞台『アジャスターケース』
脚本・演出:田淵晃基
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★
会場の阿佐ヶ谷アルシェめっちゃ久しぶりすぎる。会場着いたら、聡さん
居て、会場入ったら受付のところに田淵さん居て知っている役者さんに
会える嬉しさ(^ω^)
最前列空いてて座れたのですが、舞台がめっちゃ近くて、公演中に
感じたのですが、舞台の熱がすごくって観ているこちらも熱かったあ!
アジャスターケース超笑えて面白かったー!コメディー作品だったん
ですけど、出演されている役者さん達のキャラ濃いわー。
超楽しかったです。
前説はよしもとの芸人さんかな?進行がさすがでボケて「失礼しました。」
って謝る流れが面白かったです。
始まりでいきなし衝撃を受けたのが、吉野哲平ってやっぱあの吉野さんで
良かったーってのと、その風貌のルパン感にいきなし爆笑した。
芝居は、シェアハウス『照らすハウス』を舞台としアジャスターケースを
目当てにいろんな人がやってくる流れで、観ながらにずっと楽しめたや!
序盤の朝ごはんのところかな?テーブル上の目玉焼きを観たんですが、
半端ないほどの故障が振り掛けられていてすげーなーって見ていました(笑
目玉焼きに何をつける論争(笑)←僕はソースが良いな(え?何情報?(笑))
フリップでしか話せない人(笑)
そんな朝に、ピンポン連打でうるさい奴が来たぞー!って来たのが、久下
恭平さん演じる万大樹(笑)キャラすげー面白かった!あの関西弁おもろい。
家があるのに、来るのは名合智洋さん演じる主人公の宮城徹の妹、南ちゃん
に会いたいからかあ。
「おはよー!お兄ちゃんたち。」ってお部屋に入ってくる奈未さんas南ちゃん。
なんやあのかわいさは!そら、大樹来るわ!って思ったね(笑
奈未さん妹役が超かわいくてすごい良かった。声が役名じゃないけどタッチ
の南ちゃんに似てるなあって感じました。奈未さんの台詞の声が超好き(^ω^)
面白いのが、南ちゃん大樹避けすぎ!(笑)
南ちゃん携帯に付けている、棒がいっぱい出ていてたくさんのアンテナみたい
になってるやつがすごい目を引いた。
南ちゃんの兄徹が大学に行きたくなったらしく、その理由が「アジャスター
ケース」が欲しかったかららしい。その筒は実はガム説(爆
みんなで黒い筒の解説してたね。
大樹が仕掛けたブーブークッションの後に、みんなで「怖いよ!」連鎖してる
最後に、「Tonight!」とか言う流れw
その後の「マジかよ!」連鎖も面白かったー。
ピンポン来てなかなか行かないお兄ちゃんに、早く行きなさいとお兄ちゃん
を張り手したあと、みんなの視線を感じたのか、まさかの張り手なんかする
キャラじゃない感を出して「この手が勝手に」ってあせる南ちゃんかわいいし、
お兄ちゃんまだいると、南ちゃん首だけ振っての早く行ってこい感な合図が
超楽しいね!
部屋に入ってきたのは、宮本剛徳さん演じる菅洋人で今日から一緒に暮らす
方だったみたい。菅さん真面目そう。
部屋で一人になった大樹が出してきた野々村議員モアイとか盗聴器でしょ。
大樹南ちゃんの声盗み聞きしてー!!!
南ちゃんの部屋からアジャスターケースが出て来て兄が見つけて興奮(笑
その場に大樹が来て、兄が焦るけど、大樹かかかかえるで!って帰ってった。
セーフだね。
泥棒が侵入するBGMがかかり、客席から登場したのは、元STRAYDOGの吉野
哲平さん(笑)
ルパンキャラがやばい(笑)
めちゃくちゃ面白かったわ!音響さんと遊んでるし!!
そらもみあげも千秋楽スペシャルで二倍の太さなるわ!
役名はスアルス・セーヌス・ルスパンス。名前に"ス"が5個も入ってる件(笑)
ダンスのキレ味半端ないし(^ω^)
徹に見つかってからのくだりもすげー笑った!
ポリスの方だけは勘弁してください(笑)
トイレ貸して(笑)
胃腸の調子弱し!(笑)
南ちゃんがお友達の英里子を連れて帰ってくる。お兄ちゃんの誕生日の
サプライズを考えているらしい。
お兄ちゃん愛を語るところと、英里子のツンデレキャラの流れが楽しいね。
そういえば、どっかのシーンで英里子が踊ってるとき、超ガン見されたよ(^ω^)
めっちゃスマイルやった♪
お兄ちゃんと部屋であってから、南ちゃんが「誰かいるの?」って言うと
東京ラブストーリー的な音楽が流れて来て雰囲気を出すくだりが最高♪
スアルスのみんなに「誰?」のくだり、デジャブが起きた(笑
いじめですか?ス多くないですか?(笑
怪盗の解説シンクロさせるの稽古頑張ったんやね(笑←大樹の突っ込み
みんなで飲み物飲むくだりも楽しかったー。大樹いつものとかヤクルトの
容器に水w
スアルスは紅茶の種類がマニア!てか、因縁のリプトン来ちゃうし(笑
菅さん敬語辞めたら引くわー(笑
一息入れる所で軽快な音楽に合わせて、超ゴールド感!なんやー!(汗
大樹逃げた!!
スアルス電気水道ガス全部止まってるから、このシェアハウスに泊めて
欲しいって頼むときに、何も出ないお風呂で30分立ってるのが嫌とか
言うのを想像してみたら超ツボった(笑
前説の芸人さんたちも部屋に入ってきて、押し入れ開けたら、小澤暢子
さん演じる平井華登場!インパクト半端ない!
南ちゃんが帰ってきた瞬間にミュージックスタートして、ダンスが
始まり、スアルスのダンスのキレ味に「お前はダンスが上手いよ!」
って言われてた(笑
紅茶飲まされてトイレ行きに(爆
英里子の名前の由来のシーンで、「えりか」って付けたかったんだって
ってそれ聞いた瞬間、小若和郁那さんが山川恵里佳さんに似てるから、
そうなのかな?と思ったら、宍戸江利花=アジャコングのえりか違い
だったや(笑
その後は、お笑い対決が面白かったなあー!
てか、華とスアルスが仲が良いところが面白い!
菅に電話がかかる所、演出の田淵さんが電話の声だけ出演したくだり
もんわたの澪パパで披露したあの面白い声のキャラなんだもん!
笑うわ!(^ω^)
シャンプーのポンプのものまね面白かった!
シェアハウスに集まる人たちが南ちゃんのアジャスターケースを狙って
いて、タコが出てきたり、女性セブンのハンドグローブが出てきたり
凄いことになってた!!!
なんでもその人の思い通りになる装置の設計図を狙っていたらしいが、
その設計図はそうではなくてね。
英里子の大樹を想う気持ちの全力感なところ良かったな。
あやまんなよのところに、スアルスあやまんJAPANとか突っ込むな(笑
南ちゃんがお兄ちゃんのために呼んだと思っていた人たちが大道芸人
ではなく、ダンサー、ヤクザ、芸人、怪盗といろんな人が集まり、
えっ???ってなってる中で、やっと手に入ったと、辻川慶治さん
演じる今川大聖がものすごいものを手にはめて登場!
ビックリした!
手にはめてるの傘の骨を集めた奴かと思った。だけどストローに
色塗った奴だったんだね。
南ちゃんが人質に取られちゃって、苦しそうなのがかわいそうだった。
華が大聖が手にはめてるやつの先が取れた件に「先っぽ無くなってる
でー!」ってずるい突っ込みするや、人質の南ちゃんまでちょい
笑ってた(^ω^)
設計内容を奪おうと考えた大聖の考えは、自分が書いたものを元に
それが生まれていた事実とゆうね。
ラスト、結局みんな一緒に暮らしてるやんってゆう。
朝ごはん、魚肉ソーセージ(笑
アジャスター面白さやばかったわー!観に行ってほんと良かったです。
内容も良いし、出演してる役者さんたち面白かったし。
吉野さんまた観れたの嬉しかったね。
奈未さんas南ちゃんはお芝居で楽しませてくれた上で、何度かしてくれる
衣装チェンジが総てどストライクすぎて焦りました(^ω^)
奈未さんの東京初舞台観れてほんと良かったなあ。
もんわたの時との役柄の違いをすごーく楽しめたしお芝居堪能して、
たくさんお芝居観たい役者さんだわーってまたなった(^ω^)
役の南ちゃんかわいすぎ!妹らしさもすごく感じました!
終演後も、いろいろお話できて楽しかった。
10月31日(金)~11月03日(月)まで大阪公演があるんですよ!
会場は、天王寺・阿倍野STAGE+PLUS。
期間的に行けないだろうけど、気持ち的には大阪超行きたい!
ほんとおすすめ作品ですよ。大阪公演おすすめー!!(^ω^)
あー、奈未さんのお芝居やっぱいいわー。東京とかでももっと、たくさん
してほしいな。
あと、次のDOG大阪公演の演目は本気で奈未さん出てほしい!
絶対はまると思う。
■内容
「あの、黒い筒(アジャスターケース)が持ちたい!」
そんな理由で大学進学を決めた主人公、宮城徹。
シェアハウス『照らすハウス』で共に暮らす妹、宮城南の持つアジャスターケースの中には、とある“設計図”が…。
そのケースを狙って、様々な人達が『照らすハウス』にやって来る!
果たして、その“設計図”とは…?
黒い筒を巡る、黒い筒の、黒い筒による、黒い筒のための、アジャスターコメディー!!
■キャスト
小澤暢子・・・・平井華
小若和郁那・・・筧英里子
高橋晃平・・・・武智
辻川慶治・・・・今川大聖
名合智洋・・・・宮城徹
安田みつたか・・中川
久下恭平・・・・万大樹
島津剣斗・・・・島袋
白井周作・・・・永原
竹田奈未・・・・宮城南
三浦一馬・・・・島谷哲也
宮本剛徳・・・・菅洋人
吉野哲平・・・・スアルス・セーヌス・ルスパンス
■スタッフ
脚本・演出:田淵晃基
そんなこんなで。