7/20(日)のお昼に舞台『プライム輪舞曲 ~素数と宝剣(つるぎ)と金庫の謎~』
を観に行ってきました。
この舞台を観に行こうと思ったのは、戎野吾妻さん がご出演されるからです。
吾妻さんのお芝居初舞台からずっと観に行ってるんだあー♪
舞台『プライム輪舞曲 ~素数と宝剣(つるぎ)と金庫の謎~』
【原案・構成・演出協力】佐山泰三
【脚本・演出】桜木さやか(ルドビコ★)
不動産屋を舞台に、次に巻き起こる展開に期待感を抱く展開とその
面白さに大爆笑しました(^ω^)
この公演、超面白かったです!!!
不動産屋に置いてある、大きな金庫に気づかない新人のリアクション
面白かったなあ。
「これって、あのすごいやつですよね!」ってさっき先輩が言ったのに(笑
新入社員役の鶴田亮介さん演じる藤田充の雰囲気面白すぎました。
不動産屋のお荷物的存在、吾妻さんが演じるさくやのお姉ちゃんまいわ!
演じる八木優子さんの牛丼好きっ!!!(^ω^)笑
まずは、松屋の牛丼食べてた。ごはんがほっぺに付きっぱなしだし。
八木さん以前スズキプロジェクトの舞台でも観たことがあるんだけど、
食いしん坊キャラ全開で覚えてた(笑
大きな金庫を開けようとして、開かない!って言ってるけど、扉んとこ
僕の支店になっているって押えてるから開かないんじゃん!って笑い
どころが楽しかったなあ。
まいわ牛丼松屋食べ終わったと思ったらこんど吉牛食べてるし(爆
←さすがすぎる!
そして、吾妻さん演じるさくやが不動産屋に入って来るや、美しすぎる
事務員!!!見惚れたあー。超きれいだったなあ(^ω^)契約数No.1なるわ!
姉妹の違いがすんごい(笑)
大里雅史さん演じる女の子大好き刑事の"ゆたぽん"こと宮島豊。
不動産屋にJKカフェで働く女の子2人を引き連れ部屋を探してるんだけど、
超、希ちゃん派なの(笑)
色んなお客さんが次々に来て、次に来たのがコスプレ兄妹(笑
木田さんas学と河野さんas文。木田さんはこの公演の前にご出演されていた
公演も観てたから役の違いに楽しめたし、河野さんも前にルドビコの公演
で観たことある子だー!ってなりながら観ていました。
新人がこの2人を担当したんだけど、本名が出ず、身分証明書を提示して
もらおうとしたら出直すとか(笑
主人公の林修司さん演じる森修二が出社してきて、姉のまいわが恋心
抱いてるのに森くんの心は妹のさくやで、お姉ちゃんが怒っちゃって、
金庫開けちゃった!お金が増える時別な金庫らしく、お客さんから
預かったお金を入れて増えるようにっていう企み。
さっき来店したゆたぽんらしき人物がまた不動産屋にやってくると、
刑事モードになってて、取り調べが始まり、吾妻さんasさくやの番に
なるや、さくやが座る椅子を自分の方に近づけるゆたぽん(爆
さくやが取り調べんために出て来ると、椅子を手で持って、遠くに
話して置いて座る件!!!(爆笑)
これ、超ツボった!面白すぎたなあ。ナイスさくや!って思いました。
ゆたぽんしてやられましたね(笑
さくやのカバン調査しはじめて、スマホに興味深々だし、お化粧ポーチ
のにおい嗅いで「ウィーにおい!」ってテンション上がってるし、ハン
カチ発見して自分を拭きはじめると「それ、お姉ちゃんの!」とか
おいしすぎる展開でした。ゆたぽんとの絡み面白すぎた。
新人くんの持ち物がきんちゃく袋とかビニールに入ったドレッシングとか
超個性的で面白かったね。
森くんが金庫の中に入っちゃって消えて、出て来て、日本ダービーの
結果を戻って伝えて金儲けのくだりで、1,2,3位の馬覚えるくだりが
面白くて超わらいました!!
「あのね、私、森くんが・・・。」のさくやちゃんの後押し(^ω^)
途中途中で出て来る皇宮警察の3人の中央の人の鏡餅感が面白い!
不動産会社の社員さんで松崎史也さん演じる佐々木直樹というキャラの
頭の良さが光っていましたね!なんか、みんなに説明するところの納得
感がすごい!
森くんがタイムスリップの時に、自分にあっちゃうところのバタバタ感
とかも面白かったなあ。自分が自分に会っちゃいけないから急いでロッカー
に隠れるけど、手が出てる件(笑
ロッカーから出て来て「すげー!俺が居た。」
森くんが持ってきちゃいけない宝剣(つるぎ)を金庫の中から持って
きちゃって、大変な騒動に発展して、さらに、吾妻さんasさくやが姫
という事実!からの、姉も一応、姫(笑)
宝剣(つるぎ)を持ちだし、時空の乱れを生じ、日本の崩壊を招く事態
になってしまい、ヤマタノオロチと戦わなくてはいけないことになって
森くんにお願いしてるのに、森くんが行かないならさくやが戦ってくる!
って決心してるのに、森くんは「信じよう!」じゃねえよ!(笑
さくや女の子なのに超男前!!!
の後に、森くんのスサノオがなかば強引に連れて行かれた。
スサノオと男性キャスト陣で歌って踊るのかっこいい!
この流れから、
「森くんが存在して競馬で当てた10億が無かったことに」
VS
「森くんが消えて競馬で当てた10億がみんなのものに」
の観客投票式エンディングになり、キャストたちがどっちにするか
盛り上げておいてのお客さんの選択。
キャスト陣側の選択理由もほんと面白かった!!!
投票するときも最高すぎた!
てか、森くんの「こうなって、こうなって、こうなったんです。」
のさくやちゃん閉じ込め理由の言い訳最強に笑った!!!
僕は、「森くんが消えて競馬で当てた10億がみんなのものに」を
選択したけど結果、「森くんが存在して競馬で当てた10億が無かった
ことに」になりましたね。
選択理由は、吾妻さんasさくやちゃんを段差にずっこけて金庫の中に
閉じ込めたのがわざとらしかったので(笑)
プライム輪舞曲、もうひとつのエンディング観たかった!
それほど面白かったね!
観てて、腹がよじれすぎた(爆笑)
吾妻さん観たくて舞台行ったら、お芝居観たこと有る役者さんが
めっちゃでてた(^ω^)
公演で、吾妻さんのオフショット販売してたから購入したー♪
■内容
2014年5月31日(土)、山神ビル2階minimiki不動産に、大きな金庫が運び込まれた。
1階で骨董店を営んでいたビルのオーナー山神氏が先月88歳の米寿で他界、遺された金庫を親戚である3階メイドカフェオーナー山里が預かったはいいが、置き場所に困り、友人である不動産会社社長の三木の元へ運ばれたのだった。
遺言によれば、古くから伝わる特別な金庫だという。
そこへ、社員の森がお客からマンション購入費用5000万円を預かって帰ってきた。森は金庫の話を聞くと、「ちょうどいいから支払いの月曜日の朝まで入れておこう」と金庫に5000万円を入れた。
ところが翌日…
金庫にいれたはずの5000万円が全て消えていた……!!
一体5000万円はどこに!?
調べて行くうちに辿り着く、究極の選択。
自分の幸せのため、誰かが不幸になる。でもそのことは誰も知らない。だとしたら、あなたならどうしますか?
結末を決めるのはあなたです。
お客様の投票により決まる二つのエンディング!
果たして主人公・森の最後は……!?
素数と時間軸、日本の三種の神器にまつわるちょっと不思議な物語。
■キャスト
林修司・・・・森修二
鶴田亮介・・・藤田充
石井由多加・・山里達也
戎野吾妻・・・大山さくや
米山雄太・・・森修三
大里雅史・・・宮島豊
上谷佳澄・・・鏡餅子
八木優子・・・大山まいわ
木田健太・・・井上学
長尾真奈美・・伊保方花子
河野奈々・・・井上文
長橋有沙・・・田中希
三咲はる・・・川島恵理子
辻茉子・・・・鏡米子
別府紗綾・・・鏡麦子
松木賢三・・・三木宏和
松崎史也・・・佐々木直樹
■スタッフ
【原案・構成・演出協力】佐山泰三
【脚本・演出】桜木さやか(ルドビコ★)
そんなこんなで。