Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

吉本新喜劇 佐藤太一郎企画その8 舞台『風のピンチヒッター'14』

$
0
0

6/28(土)のお昼に大阪で行われた吉本新喜劇 佐藤太一郎企画その8
舞台『風のピンチヒッター'14』を観に行ってきました。


この舞台を観に行こうと思ったのは、阿井りんなさん がご出演されるからです。

大好きな阿井りんなさんご出演されるし。


ピッコロ大魔王も見れるし(笑)


他の、DOG常連キャストさんも出られるし。


作・演出が大塚さんだし。


さらにさらに、超ビビったのが、顔見知りのお笑い芸人さんがこの舞台出てるの!
僕がずっと観てきているエヌフォースプロモーションって事務所のお笑い芸人
しかまること鹿野伸一さん。あまりにも偶然過ぎるわあ。


見所だらけの風ピン!!!




吉本新喜劇 佐藤太一郎企画その8
『風のピンチヒッター'14』

作・演出:大塚雅史
企画:佐藤太一郎


阿井りんなさん




会場は大阪 道頓堀ZAZAよしもとライブ(ZAZA HOUSE)でした。久しぶりの

ZAZA。懐かしかったなあ。


もう、風ピン、とにかくキャスト陣がすごく熱い!こんなに笑えて感動して、
観終わったあと爽快な気持ちになれて元気が湧いてきて、本当に素晴らしい
舞台に出会えました。


最高に面白かったです!


終演後には興奮が止まらなかったね!面白すぎて横浜から大阪まで観に

行ったかいが本当にありました(^ω^)


前説から太一郎さんとレイチェルさんの掛け合いに大爆笑して本編観ずに満足
して帰りそうになった(笑
もちろん本編は最高に面白く、カーテンコールの挨拶もたっぷりで盛り沢山
すぎる大満足だったのですよ!


会場に入ると、セットは野球場で中央はセンターになっていて122mの文字、
そしてフェンス。その上にはライトがあり、ステージにはバットが置かれて
いて期待感に気持ちが高まり、会場諸注意は、野球のウグイス嬢のアナウンス
で行われる嬉しさ。


前説では、太一郎さんとレイチェルさんが、お客さまに大阪ではなく遠くから

来た人いますか?と尋ねると、神奈川って女性のお客さまが答えると同じだー

と思いながら、それでも遠いけど、それよりも遠い方いますか?って再度

尋ねると、いらっしゃって、そのお客さまが『モスクワ』って答えられたもん

だから、前説のお二人も場内もすごいことんなってた(笑)
「モスクワ?モスクワ?」ってなって、
レイチェルさんが「全篇日本語でやりますけど大丈夫ですか?」とか大爆笑

した。


笑いすぎて、レイチェルさんに「笑ってくれてありがとうございます。」って

自分の方観られてつっこまれた(笑)


観劇中にはたくさん笑ってほしいという思いから、前説でたくさん笑いやすい

環境を作ってくれて、タモさん恒例の拍手からのチャチャチャ!決めやったり、

レイチェルさんが「風の」って言ってお客さんが「ピンチヒッター」ってコール

アンドレスポンスしようという流れになって、いざやろうとしたら、一人で素早く

「風のピンチヒッター!」ってお客さまが言わせないスピードで言いきっちゃうし(笑)


次は「風の」から「谷のナウシカ」になって、レイチェルさんが太一郎さんを

見ると、太一郎さんをオウムに勘違いしちゃって一言バルスwww(爆)←流れ

が面白すぎる。
前説でこんなに笑ったの初めて!



舞台が始まると、中央で語る太一郎さんに続き、大阪で舞台を何度も観ている

春山さんに続く流れや、藤村さんを見つけた時の嬉しさや、役者さんたちの

熱い語りと、それに続く群唱の迫力!のっけから引き込まれましたね。
20代の役者さんより上の年齢の役者さんたちが多いキャスト陣が全力で高校

球児を演じる姿は、なんの違和感もない風ピンがそこにはあり、女子高生たち

もすごく良かった!


「野球はすべてをかなえてくれる!」


その後の背番号を使って、「風「の「ピ「ン「チ「ヒ「ッ「タ「ー、って表すものは
大塚さん演出だなぁって感じられるよね(^ω^)


舞台とするは、大阪府立第三高校。通称「三高」!三高野球部は、部員が

たったの2人きり。


3年生でキャプテンのイサムにとっては、次が最後の夏で、このままでは

念願の初勝利どころか、出場さえも危ぶまれる。


そんな野球部を救うかの如く、颯爽と現れた転校生。元いた学校の野球部

では、スーパーエース。プロのスカウトも注目しているという実力の持ち主。

彼さえ入部すれば、辞めた部員達も戻って来るはず!イサムは、期待に

胸を躍らせていた。


そして今、夢は現実に!しかし・・・。


救世主であったはずの少年は、噂の人物とは人違い。


名は、ミナミ(佐藤太一郎)。


ミナミが三高野球部とのファーストコンタクトで、いきなり交換留学生に

間違われる流れに、あのネタ来るのか?といきなり、そわそわわくわく

しだして、ミナミのことを、アフリカ人やらマサイ族に間違えられたり、

ジャンボー!って言われたり、太一郎さんいじりが始まりのっけから

大爆笑でした。
ミナミの「いいかげんにアフリカから離れてください。」にその場から

消えるくだり(笑)
エースと勘違いしているからか、
イサム「あんたが投げて、わしが取る!フー♪あんたが投げて、わしが

取る!フー♪」からのレイチェルさんasコゴロウが「そして、その横で僕は

仮眠取る!」とかリズミカルな面白さが炸裂して笑いまくりでした。
てか、レイチェルさんその後も、歌歌って笑いで落とすやつどれもこれも

爆笑だったんですけどー!あれ、最高。はまるね(^ω^)笑


イサムなんかしゃっくりが止まらなくなって、太一郎さんのインパクトがある
お顔を見て止まるくだりとかもおいしすぎるし、オスマンサンコンさんに
間違われてた(笑


もう、これは、太一郎さんをどのように間違えるかが面白くなってきたね!


コゴロウのあいさつ「よろしくおねがいしマウス トゥー マウス」とかいって
口づけしそうになる疑惑。←口づけしたら告げ口するぞー(笑)
【分かる人にはわかるネタ(^ω^)】


さらにコゴロウがミナミの名前をミナミ、アフリ…(爆
ミナミアフリカとかおいしすぎる間違え方www
ミナミ「誰がや!!!」(笑
太一郎さんいじりがとまらない。イコール、爆笑が止まらない!てか、舞台の
会場があんなにも笑いに包まれる感じが快感すぎた!


コゴロウが

「今の僕のテンションMINA!REINA!RINA!NANA!MAX!!!!」(爆)(爆)
もうさぁ、笑い死ぬーーー!


序盤から、おもしろさ大放出しておいてからいじり側が「もうこんくらいで
いいですか?」とか言っちゃうのが追い打ちをかける面白さで。


はっきり言って、出し惜しみが無い畳み掛ける感じがすごすぎました!!!



勘違いされたミナミではない転校生。その名はキタカゼ。スーパーエース
だったが、試合で相手の顔面にボールを当ててしまい失明させてから野球が
出来なくなっている。


三高は、ギリギリ9人で野球を続けていたが、キャプテンのイサムと一年の
コゴロウだけ。監督は逃げてしまい、その監督の座を引き受けてくれた
サカモト先生。熱い先生だったね。
武道の先生で野球のことなんか全然知らない先生だったけど。


で、勘違いされているスーパーエース候補ミナミに語りかける2人は、
コゴロウが、
M:マウンテン
O:オーシャン
S:サンシャイン
つまり、山の幸と、海の幸と、太陽の恵みをふんだんに取り入れたハンバーガー!
それこそがMOSなんです!
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
⇒太一郎さんasミナミ「何の話や!」
なんだこの流れ!!!MOSの話を急にぶっこんできたコゴロウがイサムに

「先輩、こいつ会話になりません!」とか言い出す始末(^ω^)大阪の笑い

強烈過ぎる!!!(笑


入部を懇願する2人に呼応して、ミナミも入りたい気持ちを言い、実力を示すと、
脅威の運動音痴(笑


そんな散々なミナミの一日の授業紹介コーナーが始まり、
1時間目は体育。体育科教諭のバレエの後、ミュージックに合わせミナミも踊る(笑


2時間目は社会。キタあああああ!!!

「しかまる先生の社会の授業はじめるぞー!」
ってしかまる登場!しかまるはね、エヌフォースプロモーションの事務所お笑い
ライブを毎月見続けて5年目、初めて所属する芸人さんが役者として舞台に

ご出演される姿を見たよ!
嬉しかったなああ。しかまる!!しかまるらしさあふれる【しかまるのショート
ストーリー】ネタで社会科教諭として笑いを取っていて嬉しかった!
こないだ小学生の時の文集を見つけたくだりや、急に叫びだすくだり、【しかまる

の社会の授業】この流れが、しかまるネタをずっと観てる僕はしかまるスタイル

だってのが分かってすごく嬉しかった。
終演後の挨拶で、しかまるが笑いを取って、太一郎さんもそれがうれしくてって
言ってくれてそうゆうのも込みこみでの嬉しさだよね。


3時間目は英語。HIROKAさん。I can show you MONOMANE!からのおじゃるまる(笑)
ミナミの眼を示して、ミナミが「eye!」って答えるも「No!No!Grotesque eye!」とか
先生までいじってミナミが「誰がGrotesque eyeや!」とか面白いね。Wow!3D!!(爆)


ミナミは入れ違いで勘違いされている、キタカゼと会うと、自分の父が元タイガーズ

の野球選手でずっと2軍暮らしで自由契約となり、トライアウトでバファローズに

入団し、神戸から大阪に引っ越してきたってゆうのを話してた。


コゴロウは先輩をいじってて、「かっこいいですね!このがっちりした身体つき!
まさに、ダイナマイトなバディー♪でも品が無い♪」とか歌いいじりをするから、
監督にふざけてないでって怒られてた(笑


阿井りんなさんasトクガワのかわいさがすごかったなあ(^ω^*)
もうね、セーラー服姿がめっちゃ似合ってた。
うしろから潜んできて「誰だ?」ってのもかわいかったし、去り際の投げキッスも
かわいかったし今回の役柄はかわいさがすぎた(*^ω^*)
でも、三高の敵だったよね。そうゆう位置づけでりんなさんのお芝居観るのも新鮮
でした。三高と対立する星上高の生徒さん♪理事長の娘なのです。


野球部のマネージャーもすごく雰囲気が良くって、女学生っぽさがすごく出ていたし、
あと、ガリ勉の女の子がかわいかった(^ω^*)


三高が誇る不良生徒サイゴウ役の春山翔さんがめちゃくちゃ輝いてたね!春山

さん、ここ最近観る役柄、本当に役柄にはまってて最高だね!もう、ナイフのくだり

の面白さたるや!スローモーション再生最高に面白かったです!!
マネージャーが転んで無視して去って行ったかと思いきや戻ってきて絆創膏を渡して
くれるやさしさ(^ω^)マネージャーは転んだエビ反り状態でキュンとしてた
サイゴウを野球をする道に導いていくせんこう(先生の悪いいいかた)、いや
サカモトどん(笑)
とのやりとりがおもしろすぎたで"ごわす"!←語尾!語尾!(^ω^)
サカモトどんとのナイフのくだり笑いっぱなしですごすぎた!自分で投げたナイフ
の軌道を自分で動かしていく春山さんの細かなリアクションが最高だったね。


あと高校生(おじさん)たちのキスのくだり(笑)
キスする人口がどんどん増えていくし。
みんな、三高の野球部に入ってくれるんだけどね。面白い役だらけや!


りんなさんasトクガワが大好きなキタカゼに呼び出されて「ドキドキする。」
って言ってる姿を観て僕がドキドキした(^ω^*)あんなキュートなお芝居する
んだもんなあキタカゼくんへ想いを伝える手紙をいつも持ち歩いていて、それを
披露してくれたと思ったら、読んでる言語が日本語ではない(笑
りんなさんがお得意の北京語かな?意味はわかんないけど、手紙読んでるその

言語の雰囲気がもうかわいいの。りんなさんの声大好き。最後歌いだすし♪
自分でその訳を言ったと思ったら「こんばんは、中尾彬です。」とか(笑)
会場から大爆笑をかっさらってたね(^ω^)嬉しい
「なんだったら、私の彼氏にしてあげてもいいんだよ。」とか積極的だよね。
こんなに愛しているのにって近づくと離れろや!っていわれて、舞台の端まで
飛ばされていってバウンドして戻ってきて、肩に寄り添い「いやん♪」とか言う
テクニックも超楽しかった!!!
続けて、りんなさんasトクガワが太一郎さんasミナミに遭遇するくだりがやってきて、
何かが起きるぞ!とワクワクしていたら、
トクガワ「どうしたんですか?こんなところに。撮影か何かですか?」(^ω^)そわそわ
ミナミ「はっ?」
トクガワ「顔が緑じゃないんですね!」
ミナミ「顔が緑?」
トクガワ「私こどもの頃から大好きだったんです。握手してください!」
握手した後ミナミが「誰と勘違いしてます?」
トクガワ「ピッコロ大魔王!」
ミナミ「だれがピッコロ大魔王や!」キターーーーーーーー!!!!!!
トクガワ「おでこに指当ててください。」
ミナミはその通りにするとトクガワ「魔貫光殺砲!!!」(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
こっからが、ミナミ魔貫光殺砲炸裂とトクガワの受けっぷりの応酬!もう、りんな
さんの面白さが沸点に到達し大爆笑しすぎて泣いた(;ω;)笑
もう、笑いすぎて腹がよじれた。あのリアクションは最高すぎたね。
また、このくだりが大阪で観れるとはなんたるうれしさやねん!←興奮して関西弁!


マネジャーまでも受けっぷり(笑)


三高の野球部員も着々と集まり、和田剛弥さんasセリザワ、藤村聡asハンペイと
仲間が揃っていく。ハンペイ高校球児全開すぎた!藤村さんの雰囲気めっちゃ
高校生なんだもん。そして、この時の紹介のときの直立感のかわいさたるや!
超良かったね。あと、組体操(笑)


太一郎さんasミナミ観てると、その雰囲気だけでミナミという役がどういう子
なのかを感じさせる存在感で、野球が見るからに下手そうな弱々しさがあるの。
それがすっごくいいなあって感じた!


そして、新監督が紹介する三高の野球部員9人目!
「よろしくな!」と不良のサイゴウが背番号1のユニフォームを着て登場する!
かっこいい!!!
4番ピッチャーサイゴウ!これで揃った!(続く)


場面は変わり、一人の野球選手が人知れず静かにその野球人生に幕を

閉じようとしていた。近鉄バファローズVS西武ライオンズ。ライオンズ1点リード

のまま、9回バファローズの攻撃はすでに2アウトランナーなし。その男の出番は、

まだやってこず…。
次の代打にも出場は無し、しかし代打がフォアボールで歩くと、1塁ランナー
ヤマモトに代わり、ピンチランナーミナミ!!!
よっしゃー!出てきた!!
ミナミの親父さん。
走り屋!そう、風のピンチヒッター!
新免誠也さん演じるミナミの父。近鉄バファローズのユニフォームがものすごく
似合い、走りのプロフェッショナルさをすごく感じる。
1塁から2塁への盗塁!なんたるかっこよさ!
2塁から3塁への盗塁!すごい!すごい!そして、ただ、走っている姿を観ている
だけなのに自分の目には涙がたまり、
なんと、3塁からホームベースへのホームスチール!3連続盗塁を仕掛けるミナミ
の父(;ω;)泣けた


いじめられて泣いてばかりいる僕をなぐさめてくれた!
ホームスチールに力が湧きあがる!
父が行けなかった甲子園に僕が行く!


もっともっと強くなりたい!


三高の練習は始まり、新キャプテンはあたりさわりがないコゴロウとなり、
甲子園への道1回戦が抽選で強豪の星上学園となってしまい、絶望的な状況に。
勝つのは無理だが、1点とろうと涙潤ませながら仲間に語る元キャプテンが熱い!
仲間を奮い立たせる。
みんなの心に火が付き、新キャプテンから一言「いまからキャプテンの座を
イサム先輩にお返しします。」(;ω;)賛成だよ!みんなの総意だよ!!


星上学園戦に向けて練習再開をする三高ナイン!気持ちの高まりがすごい!


そして、ミナミはキタカゼに三高の野球部に入ってもらいたい想いをぶつけるも、
態度を変えようとしないと察した瞬間「投げたくなかったら投げなくていい!」
と野球をしようと誘う。これからは楽しんで野球をしよう!勝つことを目標に
ゲームを楽しみたい!


キタカゼはデッドボールで相手を怪我させたことがずっとネックとなり
「こわいんや、投げるんが。」と打ち明ける。
ここで、三高のチームメイトが一人一人フォーカスされていく。その言葉は、
キタカゼに響き届く!


『僕たちのピンチヒッターになって欲しいんだ!』


『ほんとにピンチヒッターでええんかな?』


よろこぶ三高ナイン(;ω;)


キタカゼが三高野球部に入部することを決断。その裏では、星上のマドンナ
トクガワが「入ったなキタカゼゆるさない!」と言っている横で、三高の
マネージャーとのバトルが始まり、どこがマドンナよ!オバハンやん!って
マネージャーさんりんなさんのこと突っ込んでた(^ω^)笑でも怒(オコ)


そして、三高と星上との試合が始まる!
大塚さん演出だなあと感慨深くなる試合のシーン。あの面白さは格別だよね!
臨場感を感じつつ軽快に進むリズミカルな展開。


三高のピッチャーサイゴウがいいピッチングをするもんだから、星上の
マドンナりんなさんasトクガワがもう、プンプンで怒ってて悔しそうに
している姿がかわいすぎてめちゃくちゃ良かったのです。


5回表まで0対0で星上の攻撃。ここまで三振の山を築きあげていたサイゴウ
が四死球により急にピンチに陥る。明らかに、肩がいっていると感ずる。
打たれ続け、10点を一気に失い、次の回1点取らないとコールド負けになって
しまう三高。


急に調子を崩したサイゴウの理由を打ち明けるミナミ。それは、昨日の晩、
夜まで練習していたミナミのもとにサイゴウが現れ一緒に練習を見てくれ
ている。良く見ろ!と太一郎さんasミナミの目を見開かせるいじりの面白さ(笑
そんな中、若者の集団がおちょくりに来て、サイゴウが右腕をバットで豪打
されてしまう事件が起きていたのです。。。


5回裏、三高は絶対絶命のピンチ。バッターはサイゴウ。
なんとか塁に出る!と打たれた借りはバットで返す!と塁に出たかと思いきや、
次のバッターがダブルプレー。あと1アウトでゲームセットな状況で出てきた
のは、アッパースイングが得意の長嶋崇拝者。


まさかの!奇跡の!ホームラン!!!!!


1対10でコールドを免れる三高。盛り上がる三高ベンチ!
こうゆうシーン見ると高まるね!


6回から三高のピッチャーは、キタカゼ!
6,7回を0点に抑えるキタカゼ、しかし7回裏ここで3点を取らないとコールド
負けになってしまう三高。ただいま1対10。
星上は余裕のメンバーに一年を入れてくる状況。
視力2.5の男が星上が見抜く相手側が出すサインは口が一緒にしゃべっており、
何をするのか見抜ける状況とか(笑)
奇跡が起きたー!
それに従い、あれよあれよと11対10と奇跡の逆転劇!
そんな中、藤村さんasハンペイが試合での初ヒットを打っての喜びよう。
こっちもうれしくなったよね♪


逆転された星上のマドンナりんなさんasトクガワの悔しがるシーンはすごい
迫力があったなあ。あの涙、叫びには圧倒されました!


8回は両チーム0点のまま、三高が1点リードで迎える9回。
2アウトを取ると、緊張がMINA!REINA!RINA!NANA!MAX!!!!(笑)に
なって、土壇場でエラー続出。セカンドフライをポロリし2点取られ逆転。
またもや、セカンドフライもうだめかと思ったら野球の神様が救って
くれたよね!


そして、最後の最後9回裏、最後の攻撃希望はまだある!
1番イサムからの好打順。しかし、イサム、コゴロウと倒れ2アウトで
追い込まれた。バッターは3番キタカゼ。星上ピッチャーの投げた球は
キタカゼ目掛けて一直線。死球・・・。その場に倒れるキタカゼ。
この状態じゃ満足に走れない。ミナミ!ピンチランナー!


来たああああ!!!やっとミナミの出番が!
しかしミナミは「こんな大事な場面で荷が重すぎます。」その言葉を受けた
監督のミナミに対する絶叫!胸がすっごく熱くなった。
ベンチを温めるためにいるのではない!みんなの後押しもあり、ミナミは1塁
へ。そして、三高ベンチからは走れのサイン!

バッターは4番サイゴウ!
ミナミが走ると、お、お、遅い。。。これはダメか?と思ったけど、太一郎
さんが不器用ながらも懸命に次の類を目指す姿。目頭がもうやばい(;ω;)
セーフになってくれー!!!!舞台上を観ていて心から叫んだよね。
奇跡のエラーにより盗塁成功!
さらに、3塁へ再度の走れのサイン!次も3塁がポロリして奇跡の盗塁成功!
星上のピッチャーが次に投げたボールはバックネットまでこりがっていき、
ミナミはホームベースまで一直線!


『行けー!風のピンチヒッター!』


セーーーーーーーフ!!!!!奇跡の同点劇。
喜ぶみんなを観て涙(;ω;)


延長戦に突入するも、もう三高には力が残っていなかった。


三高は負けたもののナインがベンチ前で校歌を歌い、やりきった!


最後の群唱は奮えたね!すごかった!!!



観終わった後すごく元気もらえたなって気持ちになりすぐ夜公演も観たいー!
って思いました。
大塚さんの野球作品たくさん観ていて風ピンは初だけど大塚さんだなあと
感じられさらに太一郎さんの新喜劇が融合し最高だあ!


大阪で公演するなら、観に行きたいではなく観に行く!と突き動かされる
役者さん(^ω^)やっぱ、りんなさん超良かった。
カーテンコールでは、今日はりんなさん挨拶ないのに、出て来てくれて
わざわざ東京から来たお客さんにメッセージくれたり、その後のふわふわ
トークで一旦タイムがかかり太一郎さんと打ち合わせてから再開する癒やし♪
りんなさん「1/7は私の誕生日です。」とか言うんだもん。さすがすぎた。
こちらを観てくれて「大事ですよね?」って言ってくれるし、りんなさんの
お誕生日覚えてるし大事ー!
りんなさんワールド全開でかわいかったなあ(^ω^)


次の日、朝起きても昨日大阪で観た佐藤太一郎企画その8 舞台『風のピンチ
ヒッター’14』熱がこれっぱっちも覚めやってない!
総てはお客さまのために全力な太一郎さんめっちゃ輝いていて本当にかっこ
よかった!!伝わって来たもんなあ。大阪に行って身体で感じてきた。
この感動は次に繋がる!


心の中で、三高ナインがずっと走り続けている!



太一郎さん本当に素敵な役者さんだなあ。今年、太一郎さんに出会えて
良かった。

太一郎さんはみんなに愛される役者さんだよね。お客さまはもちろんの
こと共演されてる方やスタッフにも。そうゆうのをすごく感じる。
全力で走り抜けた舞台のあと、会場出口でお客さま一人一人と丁寧に
触れ合っている姿を観て素敵だなあと思ったし。話せばかけてくれる
言葉がすごく優しい。
お芝居にかける情熱がこんなにもあふれ出る役者さんに出会えたことが、
観劇が大好きな僕にとっては本当に大きく、大切な出会いになりました。



終演後、りんなさんに会えてお話できて良かったあ♪
目の前でセーラー服りんなさんを見た時のかわいさと言ったら(^ω^*)
会場から気持ちが離れたくなくて、りんなさんが控室に戻るまでずっと
手振ってたよ。
次の8月の舞台も楽しみに待っておりますね!


りんなさんに初めてサインもらいたいと思って母桜のパンフレット持って行って
たんだけど、忘れてた(>ω<)


藤村さんにもお話させてもらえたし、太一郎さんにも覚えていてもらえたし
とにかく嬉しかったです。


しかまるとも話したかったな(笑


■内容
大阪府立第三高校野球部は、部員がたったの二人きり。三年生でキャプテンのイサムにとっては、次が最後の夏。このままでは念願の初勝利どころか、出場さえも危ぶまれる。そんな野球部を救うかの如く、颯爽と現れた転校生。元いた学校の野球部では、スーパーエース。プロのスカウトも注目しているという実力の持ち主。彼さえ入部すれば、辞めた部員達も戻って来るはず!イサムは、期待に胸を躍らせていた。そして今、夢は現実に!しかし・・・。
救世主であったはずの少年は、噂の人物とは人違い。名は、ミナミ(佐藤太一郎)。正体は、もう一人の影が薄い転校生。おまけに、脅威の運動音痴。こうして、わずかな希望の光も消えてしまったかに見えたが・・・。まさかの展開。そんなヘナチョコ転校生が、次々と奇跡を呼び起こして行く!
無敵の名門野球部に挑む、弱小集団の奮闘。彼らが残した夏の奇跡を真っ直ぐに描く、青春エンターテイメントコメディ。
あの頃の友達は、もう作れない・・・。


■キャスト
ミナミ:佐藤太一郎
コゴロウ:レイチェル
イサム:森崎正弘
キタカゼ:田渕法明
サイゴウ:春山翔
トシミツ:山本誠大
シンサク:行澤孝
イゾウ:片岡百萬両
セリザワ:和田剛弥
ハンペイ:藤村聡
オキタ:松井勇歩・竹下健人
ミナミの父:新免誠也
社会科教諭:鹿野伸一
サカモト:春野恵子
トクガワ:阿井りんな
リョウコ:塩尻綾香
ヨシダ:四方香菜
トシミツの母:山本香織
体育科教諭:平本茜子
不良少女:平田真希・岡田かいり・山本杏奈・山辻晴奈


■スタッフ
作・演出:大塚雅史
企画:佐藤太一郎


そんなこんなで。


ペタしてね


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>