4/19(土)の夜に“STRAYDOG”Produce公演 舞台「母の桜が散った夜」を観に
行ってきました。東京公演。
“STRAYDOG”Produce公演
舞台「母の桜が散った夜」
作・演出:森岡利行
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★
母桜・閨房共におなじみのDOGバンドが入っているんだけど生演奏が
めちゃくちゃ良くて高まりますね♪すごく良い!!
大阪公演から始まった母桜も明日で終わりとか寂しいなあ。
あまし時間がないので、今日は少し短くなっちゃうかもだけど感想を
書くよ。
作次郎役の中原和宏さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
住職への突っ込みがさすがですね!頭ペチン(笑
緑子の妊娠事情を忠利に説明するくだりも面白かった!恒例!!
母桜の中ちゅーさんは、今、完全に中ちゅーさんが居ないと始まらない!
状態ですね。こんなにも舞台上で存在感を放つのかってほど!すごいよなあ。
それまでたくさん演じているのに、無言で立ち、過去を回想し観ている
中ちゅーさんの表情が放つオーラがすごいんだもん。
利夫とのシーンも名場面だし、そうゆうのが母桜たくさん詰まっていて
すごい!今日も、後半では感涙しまくりました!
桜子役の阿井りんなさん。
今作、桜子がほんとすごいなあ。
阿井りんなさん演じる桜子が首つり、果物ナイフで自殺しようとするシーン
から桜子への感情移入が凄くてその想いを涙ながらに噛みしめていました。
愛美とまた一緒になれたシーンは嬉しくて頬を伝う涙があったかかったです!
おかあさん、おばさん、おねえさんの流れすっごく良い!
愛美の胸にうずくまり抱きつく桜子の頭を撫でてくれている愛美。
最高だよね!りんなさんのお芝居に対する期待感とともにそれに応えてくれる
安心感がすごいんです。
緑子役の平嶋夏海さん。
ミアモーレでなっちゃんの素敵なダンスを堪能した後に待ち構える
クリスティーナナカムラ先生によるなっちゃんいじりタイム(^ω^)
カーニバル自粛の件がめっちゃ面白かったです!
桜子との争いのシーンの憎たらしさ加減がすっごい出ていて、緑子の
テンションの高さが良かったです!すごい子だよね。
ここを観ているもんだから、閨房での違いにうお!って来ますよね。
太郎とのダンスすごく良かったです。
なっちゃんもお芝居にすごく気持ちが乗ってて太郎とのシーンほんと
おしぼりで僕も嬉しくなったなあ。
朱麗華役の松原夏海さん。
利夫と作次郎が喧嘩した後に、すなかけばばあさんとこなきじじいさんに
利夫さんへの想い、お二人への感謝を言うシーンが素敵でいつも感涙して
います!
国広に対して、こなきじじいのこと知りたいのか?って語り出すの
面白いね!
ママ、女子高生役のマリカさん。
バーアングラのママ、スイッチが入るや、それまでついていた杖を
ボーイに空中パスするところがうお!って思いました。良かったです!
ママの腹話術全然できていないのに照れてる(笑
花子役の川上奈々美さん。
酔っぱらっているときと酔いが醒めた時のテンションの違いを楽しめる花子。
酔っぱらってる時の感じ激しかったなあ。随所にかわいさが溢れてて、
奈々美さんだなあって思いました。
「桜がきれいー↑」って上がるところすごく好きだな。声の抑揚がいい!
今日子、女子高生役の伊東紅さん。
ハリセンの使い方がどんどんうまくなってる(^ω^)
今日子かわいいね。社長さんへのアピールの面白さ(笑
今日は閨房から観て、紅さんの出来がすごく良かったので、その流れの
まま母桜観れて良かったです。
礼奈、女子高生役の佐々木昌美さん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
バーアングラのチーママ礼奈は新入りの光代と揉めてて「No.1は私なんや
から!」って言った後に自分のおでこポンってするところがかわいかった
なあ。
おしぼり太郎が大好きな雰囲気もすごくかわいかった!けど、
「なんだ結婚してんのかよ!」の態度を翻す面白さ。
礼奈さんお鼻かっぽじってた(笑)
愛美役の楽空さん。
池田の連れ子。子役ちゃんたちは公演を重ねるごとにすごく良くなって
いくなあって感じますね。
桜子とのラストシーンほんと好き。
楽空ちゃんダンス上手いよね。公演中会場にいると、お姉ちゃんも良く
いらして、ほんと姉妹でかわゆすさを発揮してるなあ。
なんか、お姉ちゃんの愛美も観たいって今日思っちゃったよ。
利夫役の柴田明良さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
作次郎as中ちゅーさんとの仕事の件で揉めるシーンが本当に何度観ても
すごい!父との衝突の激しさが気持ちのぶつかり合いがすごくて、大
迫力でした!
今年の利夫はズボンがずり落ちないですね。事情が何となく分かる。
住職、番長、クリスティーナナカムラ役のナカムラアツシさん。
終盤に住職の足がしびれるくだりで、これでもかと中ちゅーさんに失礼な
ことをしておいて、自分の座布団に戻り「お食事の準備が・・・。」って
言った後、迫りくる作次郎as中ちゅーさん(笑)←迫り来るだけでワクワク
しちゃってます!
迫るや、坊主の頭を思いっきり叩いて、今日、クリーンヒットしすぎてて、
めっちゃいい音が会場に響き渡り爆笑!もうね、ナカムラさんの頭の上に
星☆が見えてたもんね!(笑)←ぴよってる感。
クリスティーナナカムラのくだりは大好物過ぎて今日もめちゃくちゃ笑えて
スッキリ!このキャラどのつらさげて?(^ω^)
西川役のナカムラユーキさん。
酒屋。
桜子がクスリを飲もうとしているときに、飛んできて取り上げ睡眠薬を飲もう
とでも勘違いしたらしく、頭痛の薬だと分かるや「眠たくなる成分は?」って
聞くところが面白かったです!
ナカムラさんの西川君の雰囲気の優しさがすごく好きです!
光代役の瑛蓮さん。
瑛蓮さん超素敵!大阪からずっと観て来ていて、もう完全に光代だって
感じております。この役にはまってるなあ。
東京見物に来たときのラストシーンが好きすぎて、作次郎との別れ際の
表情が素晴らしすぎるわー!ほんとめちゃくちゃ感涙ポイントで締め付け
られますね。言葉なくして語る光代すごい!
忠利役の芦川誠さん。
作次郎とのからみが絶品ですね。いつの間にか乾燥剤は亡くなってたけど(笑
最中と野鳥のくだりは分かっているのに笑っちゃうってゆう。
芦川さんの忠利が作次郎に怒鳴られてビクッっとするやつがすごく面白いん
だもん!
終演後のお見送りで、いっつも話しかけてくれる♪
芦川さん、お誕生日おめでとうございます!!!
国広役の那波隆史さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
那波さんほんと面白い!
バーアングラでママのゲロをかけられるシーンがリニューアルされていて、
亀山太郎のお祝と自身の誕生日の2次会という設定でバーアングラに来る
んだけど、いきなり3婆たちがお誕生日モードを演出し、ケーキを持って
来るや、喜びを隠しきれない国広が「やめてくれよお!」とか言うし(^ω^)
で、案の定顔面に押し付けられ顔中クリームだらけ。
国広の「亀山くん知っとる?生クリームって目と鼻がスーっとするって。」
ってシェービングクリームやん?(笑)
バーアングラで歌い終わった中ちゅーさんが「逃げろー!」って言って
はけようとするところを捕まえて「逃がさんぞ!」ってじゃれ合う那波さん
と中ちゅーさんのシーンがすごい楽しくて。
緑子に名刺を差し出すももらってもらえないくだりも面白かった!
あと、忠利に怒鳴りつけて注意された後に「どあほー!そんなに待てるかー!」
って小声で言うところの面白さがいいですね!(笑)
警察呼ばれちゃってて、逃げてるのに、警察二人に関節技仕掛けてたら、
絡まってそのまま捕まってる感じになっちゃって御用になる流れも
めっちゃ笑えました!
太郎役の佐々木大介さん。
東京の太郎。
歩く海綿体で緑子に迫る動き楽しい(笑
あと、バーアングラで、ママを膝の上にのせてるいっこく堂スタイル(笑
なっちゃんとの太郎⇔緑子のダンス良かったです!
ラストシーンの緑子に呼ばれて、作次郎の前で深く礼して家族として
向かえてもらえるところを見ているときにすごくあったかくなる気持ち
が良いな。
刑事、不良、佐古山役の前田徹さん。
なんか、クリステイーナから卑猥な髪型とか言われてから、バナナマンの
日村さんっぽいって思い始めちゃって(笑
今日、台詞のノリが面白くて随所に会場から笑いを引き出していましたね。
警官、不良、ボーイ役の三輪允仁さん。
不良の時の突っ込みっぷりがすごく良かったです。で、番長を
やっちゃってから、番長が怒っているときに、番長に向ける
顔の表情がおいしすぎます(笑←面白い!
池田役の高林昌伸さん。
浮気ばかりな池田w
携帯いじってる時に桜子に見つかっちゃって、真っ二つにおられて
るところが毎回面白くて、他の人に見せつけてるのも笑えました。
バーアングラでのダンスの時のゾンビ感がすごかったです!
若い作次郎役の相良優斗さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
最初の語りがほんと好きです!気持ちが入ってていいなあって思います。
優斗くんはダンスが本当に上手くて、ミアモーレのかっこよさもそう
なんだけど、バーアングラでゾンビのダンスあるじゃないですか。この時
舞台上で大きく観えました!
ラストのBENNIE Kのラップ部の歌良かったですよ!
若い忠利役の田嶋壮志さん。
作次郎が母である光代のことを恥ずかしいと思っていることに対して、
攻め立てるところの迫力がすごくあっていいですね!
東京見物で大阪から出てきたときも冷たい作次郎へ対しての一喝が
すごく良かったです!
明日、いやもう今日だね。母桜千秋楽公演!
終わって欲しくない気持ちでいっぱいだけど、最後の最後楽しみにして
おります。
■ストーリー
母さんが死んだ。
47歳だった。一週間前まで元気だったのに、脳溢血で急に逝ってしまった。
俺がまだ2歳のときに父親が死んで、女手ひとつで俺を育ててくれた母さん。
よく口喧嘩もしたし、叩かれもした。
仕事が終わって遅くなって電車がなくなると、俺が呼び出された。
自転車で二人乗りして家に帰った。
そして金がキツイのに大学に行かせてくれた。
「金ないんなら働くよ」
って言ったら、ひっぱたいてまで俺を大学に行かせてくれた・・・・・・
大学を卒業して就職したら、親孝行できると思っていたのに・・・・・・
人前でこの顔見せるのはさすがに辛いから、ここで呼ばせてくれ・・・・・・
悲しい悲しい悲しい悲しい悲しい・・・・・・悲しいよ・・・・・・。
主人公・作次郎の母・光代の三七回忌の法要が行われている。
久しぶりに集まった作次郎の子供たち。
幸福な人生を歩んでいると思っていた息子や娘は、
父の思いをよそに、とんでもない人生を送っていた!
全ては作次郎の過去に回帰する。
父を幼い頃に亡くし、水商売で生計を立てる母を恥ずかしいと思っていた作次郎。
父や母のようにならないと一生懸命勉強し、
一流企業に就職し定年を迎え、悠々自適の人生を送れるはずだったのだが……
親孝行しなかった報いが作次郎の身に降りかかった。
バラバラになった家族は、果たして再生できるのか……?
■日程・会場
【東京公演:東京新宿シアターサンモール】
4/20(日) 16:00★この回を観るよ★
■チケット
一般 前売/4,800円 当日/5,300円
高校生以下 前売/2,500円 当日/3,000円
(全席指定・税込)
■キャスト
中原和宏・・・・作次郎
阿井りんな・・・桜子
平嶋夏海・・・・緑子
松原夏海・・・・朱麗華
マリカ・・・・・ママ、女子高生
川上奈々美・・・花子
伊東紅・・・・・今日子、女子高生
佐々木昌美・・・礼奈、女子高生
楽空・・・・・・愛美
柴田明良・・・・利夫
ナカムラアツシ・住職、番長、クリスティーナナカムラ
ナカムラユーキ・西川
瑛蓮・・・・・・光代
芦川誠・・・・・忠利
那波隆史・・・・国広
佐々木大介・・・太郎
前田徹・・・・・刑事、不良、佐古山
三輪允仁・・・・警官、不良、ボーイ
高林昌伸・・・・池田
相良優斗・・・・若い作次郎
田嶋壮志・・・・若い忠利
■スタッフ
作・演出:森岡利行
そんなこんなで。