Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

“STRAYDOG”Produce公演 舞台「母の桜が散った夜」大阪公演(1)

$
0
0

4/12(土)にSTRAYDOGプロデュース公演 舞台『母の桜が散った夜』

大阪公演を観に行ってきました。


“STRAYDOG”Produce公演
舞台「母の桜が散った夜」
作・演出:森岡利行


母の桜が散った夜

母の桜が散った夜


★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★



STRAYDOG恒例の大阪公演。

今年の母桜、新しくなっているところも所々あって、ほんと面白かったです!

大阪の公演旅でハンカチ1枚しか持ってきてなくてすでに足りなくなったよ(>ω<)


前説は大阪DOGの茜ちゃん、舞香ちゃん、あゆりちゃんのトリオで楽しかった♪

茜ちゃん、お誕生日おめでとう!!!


開演前に、パンフレットを購入して役柄を観ているだけで、公演への期待感が

振り切ってワクワクしすぎていました。


母桜、最高だわ!大阪公演すっごい良かったです!

作次郎役の中原和宏さん。

STRAYDOG所属の役者さんです。

中ちゅーさんほんと素晴らしすぎる!夜の大阪チームとダブルで出演されている

役者さんは、この記事で一緒に感想を書かせていただくけど、舞台上にいるときの

存在感がすごいものがあります。過去の自分を回想し目の前で若かったときの

母との出来事を観る作次郎の視線が、舞台上に立っているだけなのに物語っている

んですよ!作次郎の目にたまる涙、零れ落ちる涙、そしてとにかくあの目、表情で

伝えるすごさに本当に感動しました。

麗花にもらった栄養ドリンクが鹿のチンチンとわかるや吐き出す大噴射がすごい(笑

住職の衣装の股下に隠れちゃうくだりがめちゃくちゃ面白い!

中ちゅーさんミアモーレ後に、クリスティーナナカムラに話し振られてずっと

クリスティーナの顔を1点見つめしているところが面白かったです(^ω^)1点

見つめやめて!言われてたね(笑


桜子役の阿井りんなさん。

りんなさんがDOGの舞台に立ってくれる嬉しさがすごい(^ω^*)

そして、桜子迫力がすごくて、勢いがとても感じられて桜子らしさが出ていた

ところが本当に素晴らしかったです!観ていてすごいなぁ!ってゆうのを

何度も感じたし、りんなさんの台詞はほんと身体に響いてきますよね。桜子

は機嫌が悪いことが結構多いんだけど、りんなさんのムスッっとしている

表情とかすごく良かった。

緑子と太郎のダンスのときのりんなさんの白い衣装での踊りがすっごく素敵

でした!西川とのシーンもすごく好きだったんだけど、中でも西川が「そんな

桜子見るの初めて。」って言うのに「えーー。」ってそんなに大きくはない

リアクションをとるんだけど、実はこの返し方がすっごくいいなあって思いました。

愛美が自分の元から去るのを気を張って了承していたけど、いざ去ると

身体は愛美の方を追っていて、でも西川の視線に気づくとすぐやめてって

いう気持ちの流れが見えるところもさすがりんなさんだなあって感じましたね。

りんなさんのお芝居観ているのなんでこんなに楽しいんだろうね。

愛美が戻ってきたシーン、二人がまた一緒になれてすごく嬉しくってほんと

泣けました。

観ながらに桜子が幸せになってほしいなあってすごく思いました。


緑子役の平嶋夏海さん。

なっちゃん、またDOGに出てくれてほんと嬉しかったあ!!

序盤で緑子asなっちゃんを観て感じたのが、あまり言葉を発しないんだけど、

視線やちょっとした表情だけで芝居している感じがとってもいいのね。あと、

語ればその声力がすごく良くって、なっちゃんのお芝居観れている嬉しさが

こみ上げてきていました。

なっちゃんVSりんなさんの夢の対決まで見れちゃったし、姉妹のけんかは

すごいわ!

迫力がすごいね!

バーアングラで国広に遭遇して「ピッコロ大魔王」って呼んでから普通に

まじめにお芝居に戻るの面白かった!国広も言ってたもんね。

おしぼり太郎が心を入れ替えて"普通に"頑張っているところを偶然見れ

ちゃって嬉しそうなところがとっても良かったです。

なっちゃんのダンスすっごく良かった(^ω^)

朱麗花役の松原夏海さん。

台詞を発する第一声で初めて夏海さんの声を聞いて、声がすごくいいな

あって感じましたね。麗花かわいかった(^ω^)

作次郎に対して「まだおったんかい!」とか言っちゃう面白さ。

日本語を勘違いしてて面白いことを言っちゃうんだけど「ものすんげー、

おしっこ食べたい!」とか言った所はほんと爆笑しました(笑

国広への「おかして」も今年は、おもてなし風に言う楽しさもあったりした。

利夫の両親に思いを伝えるシーンはほんと泣ける!すごく良かったです。


ママ、女子高生役のマリカさん。

ママのメイク目開けても変わらん(笑

すきっ歯をいじられているくだり面白かったなあ。
そして、ママのノリが面白かった!ちょいちょい挟んで来るミュージカル調な

ところが楽しかったです♪

好きだったのが、店の若い子国広が要求しているときだったかな?まさかの

舞台に出てきたと思ったらはけて通り過ぎるだけの件(笑


花子役の川上奈々美さん。

フェアリーがお母さん役だったとは!はっちゃけてて、お酒飲んで気分悪く

なっちゃってもよおす時の、ゲロる声音のリアルさがすごいですね(^ω^)良い

酔っ払っているときの花子のテンションがすごい面白かったですね!

カラスの死骸に最中枕(笑)

お母さんの雰囲気から、若いときになった花子のかわいさはものすごい

フェアリー感に溢れすっごくかわいかったです。


今日子、女子高生役の伊東紅さん。

声がハスキーでビックリしました。のど痛めているのかな?

紅さんすごくかわいい方ですね。でも、アングラではお顔がっつり面白メイク

だし(^ω^)

今日子が自分のをいじって「いくつに見えます?」ってアピールするところ

めっちゃかわいいですね♪

愛美役の小田川陽南さん。

愛美とこきますって麗花の真似しちゃう愛美のかわいさ(^ω^)

もうね、愛美観てるとめっちゃ癒される。なんか、お父さん目線だわ(笑

今日、面白いことに愛美のお芝居を観ていて、来週東京で公演が行われる

けいぼうに出演するゆかしさんこと長澤佑香さんが演じる愛美の姿が

はっきりと思い出され舞台中にリンクしていたのがうわぁ!

って思いました。

愛美が妊娠している緑子の膨れたおなかを触りたそうにしている感じを何度も

繰り返すかわいさが良かったです♪


利夫役の柴田明良さん。

STRAYDOG所属の役者さんです。

柴田さんの利夫のしっくりときすぎる安定感たるや!柴田利夫だよなあ!

ってめちゃくちゃ感じました。

父である作次郎と衝突するシーンの迫力が本当に大好きなシーンで、

迫力があり、親子の衝突に辛い気持ちで観れて、そしてDOGのお二人が

ぶつかり合うという名場面だし、素晴らしすぎました!


住職、番長、クリスティーナナカムラ役のナカムラアツシさん。

住職が出てきたときのインパクト!!でかっ!頭丸坊主になってるっ!ってなり

ましたね(^ω^)そして、今回もやってくれるぞ!とゆう期待感。作次郎as中ちゅー

さんと話しているときのふみえに「細川のほうですか?」って反応するのがツボに

はまっちゃって面白かったです(笑)

あと、だまっとけ!っていわれて両手挙げるのも面白いね!

トイレに落ちちゃった花子を助けるためにロープをとってきて「セザール」って

叫ぶところが実はめっちゃ好き(笑

そして、ミアモーレ後にめっちゃワクワクしていたんですけど謎のガチムチ男子

好きなダンスの先生クリスティーナ降臨キターーー!!!もう、嬉しさが

こぼれまくったね!

春山さんに年齢を聞いて「はたちです!」どのつらさげて!(爆)←キター!

キラーワード「どのつらさげて!」この面白さが半端ないの!所々で変化球

もつけてくるし爆笑!

その次は、瑛蓮さんに聞くや「はたちです!」にもこんな雰囲気たっぷりの

はたちは居ないとか突っ込む面白さ!そして、愛美ちゃんに来ましたよ!

子供ちゃんに向けて聞くや「はたちです!」これにはロリータ感がすごい!

って言って、落ちの中ちゅーさんに聞くや「はたちです!」の流れ最高!

花咲かじいさんやらダンスのときにしていた中ちゅーさんの頭巾をいじる

ところがめっちゃ面白かったです!とにかく、ナカムラさん全部面白いから

ね!!すっごいわ!(^ω^)笑

そして、オーラスはなっちゃんいじりで余裕たっぷりなダンスと評してから、

「あなた、カーニバルしたことあるの?」って言い、AKB48のときのことを

カーニバルしすぎてって話を続けるところが楽しめましたね。

なっちゃんいじり♪

そして、さらに先生からの番長役もっ!めっちゃいろいろ観れて嬉しい

じゃんかあ!

子分の不良たちから「共演者に嫌われている人」指摘されて恒例になって

きていますね♪

そして、女子高生を担ぎ上げるJK神輿キター!!!ひっさしぶりに

観たよね(^ω^)

西川役のナカムラユーキさん。
緑子に久しぶりに会い「うまくやってる?」って声をかけたり、続きの話の中で

「なんかあった?」とか問いかける西川の聞き方がすっごくやさしくって人柄を

感じたなあ。

アツシさんと、お名前が同じ感じで最初、兄弟?って思っちゃいました。


光代役の瑛蓮さん。

瑛蓮さんの光代すっごく役にぴったりでほんと良かったです!

すごく雰囲気があって良かったし、ミアモーレのときなんかは、赤い衣装が

すごく似合っていて、歌もとっても良かったです。

東京に出てきたときに、ハイヒールで足を痛めるシーンがあるんだけど、

その前に頭を痛めて、病気であることを感じさせるのが押し出されていた

ところはその後の流れがわかりやすくなっていいなと思いました。作次郎

の元を去り際、言葉を発さず目に涙をため想いがいっぱいな表情を見たら

めっちゃ泣けました!その後、作次郎に向かって敬礼をして去っていく

光代(;ω;)良かった


忠利役の芦川誠さん。

パンパカパーン今週のハイライト♪で登場する、忠利as芦川さん。若いころと

リンクしていますね。

最中(もなか)の件で、大好きなDOG母桜ムーブをかましてくれて笑えてからの、

作次郎にガツンと言われてビクッっとしちゃうところの忠利の面白さ(笑

続けての野鳥(のじま)の観察でも繰り返す感じ(^ω^)

国広のくだりで客席まで降りてきちゃうところが合って、夜の部は僕の隣の

ところに来てアクションしてくれたのが嬉しかったです!


国広役の佐藤太一郎さん。

佐藤さん今日はじめてお芝居観て、もうめちゃくちゃはまりました!なんて

面白い方なんや!舞台に勢いをつけるし、周りを含めて楽しくするし、もう

最高!

登場するやアフリカ難民に間違えられ、エマニエル坊やに間違われ、マサイ

族までをも!ジャンボっ!!!(笑←言うし

そして、お前らなんか言えよ!ってふるとみんな「ジャンボっ!」(笑

1人おかしい麗花の件を見破るくだりも面白かったしね。

そして、想像力が豊か過ぎて悲しいこと想像しちゃって、忠利にすがり泣くって

ゆう流れがどえらく面白かったです!ここやばすぎた(笑

そして、バーアングラでのピッコロ大魔王降臨のくだり、最高すぎました!

このシーンほんと楽しい!それ以来、いろんな人にピッコロ言われとるし、

僕もtwitterで佐藤さんにピッコロって呼んでみたら「誰がピッコロや!」って

拾ってくれるしほんと楽しすぎた。

バーアングラでの新宿西口小田急ハルクのくだりに「関西人誰もわからへん

で!」の国広の突っ込みが面白いね!←確かに!大阪公演あるある

ママのゲロ(緑のスライム)かぶって、本当にピッコロになったああああ!!(笑

総じて言えるのは佐藤さんの突っ込みが最高!!!


太郎役の小林由喜さん。

小林さん、大阪の公演でよくお芝居観させてもらえてきているんだけど、

大阪組で観れる男性役者陣のなかで実はすごくいいなあーって思っています。

太郎の歩く海綿体の動きが面白いね。そして、歌を少し歌うんだけど上手いっ!

って思いました。その後の緑子と太郎のダンスは新しい!って思いました。

マイカさんと伊東さんのダブルボーカルと舞香ちゃんのDJチックな動きの踊り

があって、みんなが白い衣装に身をまとい一緒に踊るところね。

バーアングラでのダンスシーンではゲロエリアにめっちゃはまっていましたね。

かっこいいスーツがまみれ放題になってた(笑

おしぼり太郎として心を入れ替え頑張っている姿を見れたのがすごく嬉しい

気持ちになれました!


刑事、不良役の藤村聡さん。

不良の「先生に告げ口ならぬ口づけ」のいい間違いの面白さ(^ω^)

飲み屋に来る社長asナカムラアツシさんの部下役もあったんだけど、なんか

その部下の雰囲気がすごくかわいかった!

なんか、かつらっぽいなって思っていた理由が夜公演で明らかに!


警官、不良、ボーイ役の山口晶太郎さん。

バーアングラのスローモーなボーイさん表情の怖さが面白い!!!

ダンスシーンのあと汚れた床を掃除するためにもめっちゃゆっくり

雑巾持ってくるし(笑

おしぼり太郎のシーンのあと、白い三角の布を頭につけて、ソファーの

ところからひょっこりお顔を見せている死んじゃった?ボーイが面白かった

です!


池田役の春山翔さん。

浮気したのか?とのときに見せる笑いっぷりがすごくいいですね!

桜子と争い、携帯が真っ二つに壊れちゃった後に、天に向かって

ジーザスとか言うくだりの面白さ(笑

夜の部は、植田さんとのかっこいいダブルボーカルは見れたよ音符


若い作次郎役の赤名竜之介さん。

序盤の語りのところ良かったですね!特に、「悲しい。」の言い方が

すごくいいなあと感じました!

若い忠利役の鹿嶋竜誠さん。

作次郎の家に来て、言葉で作次郎を攻める忠利がとても良かったです。

今回の大阪公演の若い**のお二人はすごくフレッシュさがありますね。


礼奈、女子高生役の中島舞香さん。

OSAKA STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。

バーアングラでライバル光代ちゃんがお客さまの社長さんに向かって失礼な

ことを言っちゃった後にガン見するときの表情がめっちゃ楽しいね!

あと、服がお決まりのやつだったのであっ!って思って嬉しかった。

舞香ちゃんは礼奈のはじけっぷりが本当に最高でしたね!面白すぎ!

もう、国広のピッコロ大魔王いじりがすごい!流れで「まかんこうさっぽう」

を出させておいての佐藤さんのビームに反応しまくる所が何度もやるもんだから

笑いっぱなしでした!

そして、舞香ちゃんの笑いっぷり!さすが舞香ちゃんだなあって思った。

おしぼり太郎が来たときにおしぼりになりたくなった舞香ちゃん♪


バーアングラの3人「ようこそ!ここへ!遊ぼうよパラダイス!」好きやなあ(笑)


佐古山役の荒木聡さん。
OSAKA STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。

若い作次郎にカブトムシを持ってきてくれるおいちゃんなんだけど、

荒木さんの台詞の語りっぷりがまた良くなっていて舞台観ながら

いいなあって思っていました。


母桜、ラストシーンで家族で順次写真を撮っていくんだけど、このシーン観てる

だけで泣けてくるすっごく好きなシーンなんです。



終演後にはトークショーもありましたよ!

面白かったのが、瑛蓮さんの集中稽古のときに疲れているみんなに元気になって

もらおうとしてやってくれる「ペロペロマンだよ!」がかわいくって、元気が出ましたよ!


あと、なっちゃんの手で両目を見開く太一郎さんの物まね(笑)

面白かったあ!


そして、夜はOSAKA版の母桜公演(^ω^)


■ストーリー
母さんが死んだ。
47歳だった。一週間前まで元気だったのに、脳溢血で急に逝ってしまった。
俺がまだ2歳のときに父親が死んで、女手ひとつで俺を育ててくれた母さん。
よく口喧嘩もしたし、叩かれもした。
仕事が終わって遅くなって電車がなくなると、俺が呼び出された。
自転車で二人乗りして家に帰った。
そして金がキツイのに大学に行かせてくれた。
「金ないんなら働くよ」
って言ったら、ひっぱたいてまで俺を大学に行かせてくれた・・・・・・
大学を卒業して就職したら、親孝行できると思っていたのに・・・・・・
人前でこの顔見せるのはさすがに辛いから、ここで呼ばせてくれ・・・・・・
悲しい悲しい悲しい悲しい悲しい・・・・・・悲しいよ・・・・・・。

主人公・作次郎の母・光代の三七回忌の法要が行われている。
久しぶりに集まった作次郎の子供たち。
幸福な人生を歩んでいると思っていた息子や娘は、
父の思いをよそに、とんでもない人生を送っていた!
全ては作次郎の過去に回帰する。

父を幼い頃に亡くし、水商売で生計を立てる母を恥ずかしいと思っていた作次郎。
父や母のようにならないと一生懸命勉強し、
一流企業に就職し定年を迎え、悠々自適の人生を送れるはずだったのだが……
親孝行しなかった報いが作次郎の身に降りかかった。

バラバラになった家族は、果たして再生できるのか……?


■日程・会場
【大阪公演:大阪HEP HALL】
4/13(日) 16:00★この回を観るよ★


■チケット
一般 前売/4,800円  当日/5,300円
高校生以下 前売/2,500円 当日/3,000円
(全席指定・税込)


■大阪公演キャスト
中原和宏・・・・作次郎
阿井りんな・・・桜子
平嶋夏海・・・・緑子
松原夏海・・・・朱麗花
マリカ・・・・・ママ、女子高生
川上奈々美・・・花子
伊東紅・・・・・今日子、女子高生
小田川陽南・・・愛美
柴田明良・・・・利夫
ナカムラアツシ・住職、番長、クリスティーナナカムラ
ナカムラユーキ・西川
瑛蓮・・・・・・光代
芦川誠・・・・・忠利
佐藤太一郎・・・国広
小林由喜・・・・太郎
藤村聡・・・・・刑事、不良

山口晶太郎・・・警官、不良、ボーイ
春山翔・・・・・池田
赤名竜之介・・・若い作次郎
鹿嶋竜誠・・・・若い忠利

中島舞香・・・・礼奈、女子高生

荒木聡・・・・・佐古山


■スタッフ
作・演出:森岡利行


そんなこんなで。


ペタしてね


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>