8月3、5日に“STRAYDOG”Produce西原理恵子デビュー30周年記念公演 舞台「ぼくんち」を観に行ってき
ました。
漫画家デビュー30周年、西原理恵子のあの名作2作品が、
今夏パワーアップしてかえってきた!
出演者には、
ミスマガジンにて読者特別賞を受賞し芸能界デビュー後、
数多くの作品に携わり、昨年舞台『海街diary』で好演を果たした山崎真実、
映画、舞台、バラエティなど多岐にわたり
才能を発揮する芸能界のサラブレッド、仁科克基、
歌手として定期ライブを行い、
オリコンチャートインの実力を持つ浦彩恵子、
女優としてだけでなく、モデル、タレントとしても活躍している河村美咲、
ウズマキプロデュース『ローファーズハイ!!』などに出演、
レプロエンタテインメントの次世代を担う期待の若手女優・山﨑果倫、
2015年、9000人の応募者の中から“アニー”役に
大抜擢された前田優奈らを迎える。
他にも、エキセントリックな俳優陣が西原ワールドを鮮やかに彩る!
“STRAYDOG”Produce
=西原理恵子デビュー30周年記念公演=
舞台「ぼくんち」
原作:西原理恵子
脚本・演出:森岡利行
【公演期間終了】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★
何度も観てる大好きな作品なのに毎年、その時の自分に沁みる言葉が
役者さんから伝わりました!!
新キャスト陣で上演された西原祭、役者さんから伝わる西原ワールド
の言葉の数々、物語に感涙し、DOG若手陣の高まりに嬉しさ込み上げ
感動し、客演さんの素晴らしさを沢山感じ終演。
素晴らしかった!!
一太as山田奈保ちゃんすごく良かった!男の子らしさ、熱く胸に迫る
お芝居ほんと素敵だったあ(・_・、)
ラストに歌い上げる「青のレクイエム」沁みまくりました!!
かの子、看護婦役の山崎真実さん。
一太、二太のかあちゃんが連れて帰ってきたぼくんちの長女かの子。
真実さんのお芝居素敵だったなあ。素敵な役者さんに演じてもらって
かの子が喜んでるよなあって感じました!!またDOGでお芝居観れて
嬉しかったなあ。
一太、二太のかあちゃんが連れてきたかの子が「はじめまして。」って
最初に挨拶するシーンすごく好きなんだ。ここで一気に優しくてきれいな
姉ちゃんだああって感じるし。
てか、テンション上がったかの子が持ってた鞄を振り回して、中ちゅうさん
asかあちゃんにクリティカルヒットするやつめっちゃびっくりする件(笑)
いぬお&さるおが来たときに「この子らの姉ちゃんじゃああ!!」って脅かす
かの子、楽しくて好きだよね(^ω^)真実さんお芝居楽しい
二太と一緒に居る時のかの子、かわいいお姉ちゃんだし、ノリが良い所、
優しいところ良かったなあ。なぞなぞの所、分かんない感じがかわいくて。
いぬお&さるおに物怖じしない対応楽しいし。
みっちゃんママが働いているお店にかの子が「働かせてくれる?」とやってきた
時に、みきおちゃんに「キャバクラ通いすぎて離婚したの?」ってぶっこむくだり
聞いたことあるやつだったあー(笑)
一太がみきおを怒らせた後のシーン(・_・、)絞り出す気持ちが響きました!!
「うち、愛されたいんや!人生みんな良いことも悪いこともあって、でもうちは、
なんにも変らへん!何にもない!うち愛されたいんや!せやからなんにも無いのに、
ずっと何かある振りしてるんよ。」この台詞、刺さったなあ。素晴らしかった!!
その後に、泣きながら一太に「笑うんや!」って言うかの子(・_・、)
二太と宝物を掘りに行こうって言って「明日、鉄じいが船を出してくれるから
ツレちゃん頼って行きなさい。」と語る姉ちゃんは、ずっと一太と二太が帰ってきて
くれるのを待ってるんだよね!!
真実さん役がもう一つあって、こういちくんが産まれた時の病院の白衣の天使(^ω^)
一太役の山田奈保さん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
一太は二太のお兄ちゃん。
なっぽん超良かった!!(・_・、)
なっぽんが一太を輝かせてたよね!ほんと良かった!!
最初に登場してきた一太の弾けっぷりがめっちゃ男の子で、楽しさが
すんごい伝わってきていきなり掴まれました。
みっちゃんの言葉に「昇天って何?」って二太に聞かれて「座布団もらえる
あれや!」って言うと「山田くん、座布団一枚持ってきて!」って二太に
言われちゃって「はーい!って、誰が山田くんじゃボケえぇ!!」って
リアル山田くんで爆笑でした!!!(笑)←二太いい突っ込み(笑)
その後に再度「言わせんなぼけえぇ!!」って言ってる一太(^ω^)最高
こういちくんに「大きくなったら叩き殺してやる!」って向かっていって
やり合う感じもほんと男の子らしくて、ほんと役になりきってる!!
前回、なっぽんにお会いした時が熱海の舞台挨拶で綺麗な女の子だったのが、
池袋の舞台会場では、180度、完全に男の子になっててほんとすごいわあって
思ったよね。
泣き笑いした後にかの子に「姉ちゃん一緒にゴリラやろう!やっとったやんかぁ~。」
って一太が「女の子ものがたり」の高瀬理子ちゃんasまさこのことを知ってる件(笑)(笑)(笑)
町の人から仕事貰って終えに帰ってきた一太が話してた時の声色!まじで
男の子だったなあ。なっぽんすげえ!台詞ひとつで観てる気持ちを高まらせてくれる。
どろくそが一太の元にやってきたとき、一太、すごく嬉しそうだったなあ。
仲良しさを感じさせるよね。2人の関係性。かの子がどろくそのことを悪く
言うと、守ろうとする感じも良いよね。
ルミ子とゆう女の子と出会い恋をする一太、「浜辺に居るからまた会いに来てや。」
って言われた後に嬉しさが込み上げる表情すごく良かった!!
ルミ子に抱く一太の気持ちがほんと感じられたなあ。ルミ子に真剣に気持ちを
伝えるシーン素敵だったし、なっぽんが一太でほんと良かったなあって気持ちを
感じながらずっと観ていました!
かの子コロッケが出来たときの「いただきまぁーーーっす!!」の嬉しそうな一太(^ω^*)
ルミ子が倒れたあと、恋が終わる一太。そんな一太を優しく包んでくれる
こういちくんのシーンほんと名シーンすぎた(・_・、)
「初めて好きになった女の子やったのに・・・。」(・_・、)うぅ
みきおからかの子を守ろうとしたんだけど力に屈して、強制的に抱かれてしまう
シーンを外でひとり声にならない声で叫ぶ一太のシーン圧巻でした!
一太は舞台を通して、成長していく過程を感じられるのがすごく良いよね!!
舞台の流れでのなっぽんの変わりゆく一太がほんと良かった!!
終盤の迫力ある一太のかっこよさ!そして、おでん屋さんでの優しさ!
なっぽんが一太を演じてくれてほんと良かったです!!(・_・、)
DOGにこんな素敵な役者さん居る嬉しみ。
二太役の前田優奈さん。
2015年、9000人の応募者の中から“アニー”役に大抜擢された前田優奈らを
迎える。のぼくんちの説明見て納得!本物やったあああ!!
優奈ちゃんのお芝居の子供らしいかわいさと歌が素晴らしかった!
「僕の住んでいる所は、山と海しかない静かな町で端に行くとどんどん
貧乏になる!その一番端っこが僕の家だ!」と語る二太の子供らしさ、
男の子らしさ!いきなり高まったなあ(^ω^)かわいい
「潮風がずーーーーっごく、気持ち良かったぁああ。」って語りの最後に
言う所のかわいさがすんごかった!!(^ω^*)
兄ちゃんが憧れるこういちくんを見てる時の二太の目がキラキラ輝いてるの
見たああああー!!!←ここすごい好きだった
母ちゃんが家から居なくなっちゃって泣いちゃったときにかの子が泣くな!
って言うと、泣き顔を強引に笑い顔にしようとする二太と一太の表情良かったよね!!
お友達のさおりちゃんと仲良い感じもとっても良かったし、トークショーで
聞いていた弱猫、これかあ!と思いながら観ていました。
その後、さおりちゃんのお父さんがTOMORROWを歌っててあれれ?って思ったら、
二太が歌いだすんだけど、そういうことかあ!!って気づきました。
歌が透き通ってた!きれいな声だったなあ。
歌い終わって「本物やもん!」の決めポーズかわいかった♪
お友達のさおりちゃんが目を閉じているときに、元気づけようと「頑張れ僕!」
って気合い入れる二太(^ω^)
かの子コロッケで食卓を囲んだ後の歌「smile」も優奈ちゃんが歌ってくれましたね♪
二太が絵を描いてるシーンってなにげに「女の子ものがたり」のなっちゃんを
思い出すよね。←
さおりちゃんが大人になったらの話を後でもう一回お願いされて、さおりちゃん
に言う二太の言い方かわいかったよね!
みきおちゃんが死んでる所を見てしまった二太の感情が爆発するシーンは、みきお
ちゃんのことがほんとにほんとに大好きだったんだなあって感じたよね!!
舞台中に二太がみきおちゃんのことを慕ってたり、好きなのを感じるシーンが
よみがえってきました。めちゃくちゃ良かった(・_・、)
終盤に、兄ちゃんの一太から来た手紙を読む二太のシーンもとっても良かったです!
こういちくんの子供の頃役もお面を被って登場の優奈ちゃん(^ω^)
終演後に優奈ちゃんが中学2年生と知って驚愕でした!すごい!!!
明美役の信原久美子さん。
こういちの姉の明美。(実際はこういちの母)
もうね、西原祭で「女の子ものがたり」と「ぼくんち」での信原さんの
お芝居がほんと楽しくて素敵で、めちゃくちゃ良かった!!!(・_・、)
一太、二太をいじめているこういちくんのところに「いじめたらあかんで。」
と登場する明美。姉ちゃんってこういちくんが呼ぶんだけど、舞台を観ている
流れで、実は明美がこういちくんのお母さんだってことを感じて行く流れが
すごく好き。舞台を通して沁みるよね。
明美のホテトルの仕事の再現めっちゃ面白かったー!!
「女の子ものがたり」で田嶋さんとの掛け合いで予告もあったから千秋楽は
特に(^ω^)ホテトル嬢、明美のやり口がすごいの!客役が田嶋さんなのも良いよね。
暴力ホテトル、自作自演感がすごい(笑)
「キャー、やめてチェンジ、チェンジ!」ってホテトル嬢が言う件(笑)(笑)(笑)
のあとに「メソメソ、メソメソ。」って泣いてないけど声だけ泣いてる(笑)(笑)(笑)
明美が入院した時にこういちくんがメロンとパインとバナナをもってお見舞いに
やってきたときに、欲しいものを聞かれて「あとはすいかとイチゴが欲し…。」
って言ったところで、こういちが話しているから自粛する件かわいい(^ω^)
「明日から『路地裏の優しい猫』に合流やからな」と家でストレッチする信原さん
as明美(^ω^)←もうね、こうゆーところほんと好き↑↑↑
「どうしたらかっこいいんやこれ!?」ってシャドー決めるのも好きでした♪
【今週末から開幕ですね!またDOGで信原さんのお芝居観れるのほんと嬉しいです!】
かわいい女の子のことを泣かしてしまったこういちくんが家に帰ってきて
正直に姉の明美に打ち明けると「世界中の人が駄目だと言っても姉ちゃんが許して
あげる。」って優しさで包んでくれるシーンすごく良かったなあ。じーんと込み上げて
来ました!←お母さんを感じたよね!!
子供を産みたい明美の気持ちを感じられるシーンから、こういちくんが産まれた時の
明美!こういちくんの名前を考えたシーン、赤ちゃんのこういちくんを優しく抱きながら
いろんなことを話しかけてくれるシーンがすごく素敵だったよね。やっと出来た子供への
愛をすごく感じました!!!めっちゃ良かった(・_・、)
「愛してるよ、こういち。」
みつこ役の酒井優衣さん。
街の飲み屋で働く女性ママ。
序盤に一太&二太の所に泣きながらやってきて「今度はうちの店の
フィリピーナ。」ってやってきて身の上を話してる時のみっちゃん
良かったなあ。自分が思ってることをさらけ出す感じが観てて親近感が
沸いてきました。ぐわあああって感情溢れてるところ好き。
オープニングから重たいんと違う?はまさにだけど、このシーンほんと良いよね。
お店で語るみっちゃんママのママらしさすごかったなあ。
貫録あるし、パリス吉祥寺中野店の話面白かったし、かの子が店に
やってきたときの懐かし嬉しそうな感じ好きだったし、かの子との
二の腕のたたき合い!!!←これ、結構強めよね~(笑)
パチン!パチン!パチン!パチン!音して来て面白かったです(^ω^)
かの子とみきおちゃんが店で話してる時の三四郎とのやりとり見てるのも
面白かったです。ひっかけられたり、発情されたり。そりゃ叩くよね(笑)
店の前に置かれていたどろくその鯉を発見して、それを投げ捨ててかわいく
「怖かった。」って言うママ(^ω^)
「楽しい舞台でしたね!『うちの母さん雑だから』」ってツレちゃんが言ってた
シーンで、ツレちゃんが赤タイツの人が好きって感想言ってた所で、みっちゃん
ママが「あいつ芝居へぼいからな。」って突っ込んでた所めっちゃ面白かった(笑)
かの子の家にやってきたみっちゃんが、かの子がみきおと別れた後に一緒に
居てくれるシーンみっちゃんの優しさをすごく感じた!!!
旧知のみっちゃんがそばにいてくれてってゆうのを感じたなあ。
ルミ子役の井筒しまさん。
浜辺で毛布にくるまっている女の子のルミ子。
声が好きだったなあ。きれいだった!!しまさんお芝居も自然で良かったし、
一太と浜辺で出会ってから感じるルミ子の独特な雰囲気に惹き込まれました!
お芝居観ていて、また、お芝居観れたらいいなあって感じたよね。
一太にビールをおごってもらって、足りないから焼酎を買ってきてって
頼んだのに、一太が行こうとすると「あかん、行かんといて。」って言う
ルミ子の声色!←素敵!台詞に繊細な気持ちを感じる。
その後「うちの身の上聞いてーや。」と一太にいろいろ話すんだけど、それが
嘘ばっかりで、ルミ子はどこまで一太に本当のことを話していたんだろうね。
ルミ子が話した言葉に引っかかり、真剣に自分のことを考えてくれてる一太
の反応を見た時のルミ子がとてもいい表情してたもんなあ。
ルミ子が感じているものを感じたよね!
一太の告白に「ありがとう一太。そんなん言われたの初めてや。」って返す
ルミ子。ほんと気持ちを通わす2人のお芝居がとても素敵でした!!
ルミ子にとっての一太の存在、最後まで幻想的な雰囲気を感じるルミ子だった。
ダンスもとても素敵でした!
さおり役の山際絵礼奈さん。
二太の幼なじみのさおりちゃん。
さおりちゃんが感じさせる女の子の弱さ、かわいさ、そして子供らしさ
が感じられてとっても良かったです。
「なんで、うちだけいっつも!いっつも!!」ってお父ちゃんのことで
怒ってる感じがめちゃくちゃかわいかったんですけど!!
なんか、絵礼奈さん子供らしいしゃべり方がすごい上手かった!!
お父ちゃんに貯金箱取られて怒ってる感じもほんと子供らしくかわいくてね。
さおりちゃんって二太と話してる時は、安心してるのを感じたよね。
こういち君に殴られて大変なことになっちゃってるお父さんを助けたい気持ち
一心なところと、悲しむところのさおりちゃんすごく良かった!!
伝わってきたよね。
「お父ちゃん、はよお、死んだらええのにな。死んだら死んだ人のこと
悪う言う人おらんからなぁ~。」って二太と一緒に居た時のさおりちゃんの
言葉すごく印象に残るよね。じーんとして来る。
二太がじいとやまいもを掘ったって話した後に「やまいもしりとりしよ!」って
言ってたさおりちゃん考案の「やまいもしりとり」どんなんなのか一緒に
やってみたい!(^ω^)謎めいてる
自分の父が居なくなり「うちお父ちゃん無事でいてくださいってお祈りをした」
って二太に語るさおりちゃんの神様が一生のうちにお願いを聞いてくれる確率
的な話をしてるの、考え方が子供ながらにすごいなあって感じた。
死んでしまったかと思ったら、お父ちゃんが元気でやってきて、そんなお父ちゃん
に対するさおりちゃんの愛情表現が好き!
まゆ、どろくその子供役の下平さゆみさん。
みっちゃんママの店で働くまゆちゃん、登場するなりツレちゃんにダメ出し
しててよくよく聞いてると、その内容が黒澤さんasツレちゃんのガチなやつ(笑)
←いきなり面白かったです!
何かあると好きな男をすぐに包丁で刺しちゃうまゆちゃんが、ツレちゃんに
「相手の男はどうしたんですか?」って聞かれたときにスイッチ入っちゃって、
包丁で刺して「くりっ」として空気入れるのがコツやで~と語るところ!!!
このシーンで、リアルに包丁出して実演するんだけど、どさくさに紛れて、
三四郎に誤爆しちゃう件!!!『ザックリ』(笑)(笑)(笑)
子供の頃に不思議なチ○コを見たことがるまゆちゃんの話し(笑)
⇒「あのチ○コは一体、なんやったんやろ。」(笑)(笑)(笑)
どろくその子供役も演じられていて、一太が持ってきてくれたウナギを美味しそうに
食べてるのかわいかったなあ。一人で全部食べてた(^ω^)
店にこういちくんが来てくれた時の嬉しそうなまゆちゃんかわいかったなあ。
こういちくんの姉(母)の明美が亡くなったときに寄り添ってくれたまゆちゃん
のシーン好きだったなあ。
さるお、どろくその子供役の田嶋高志さん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
チンピラのさるお&いぬおコンビがめちゃくちゃ面白かったんですけど!!!
2人のリズムが抜群でしたね!!
ぼくんちにやってきて、なかなか伺えずにこまねいてる2人のやり取り(笑)
「野郎ども」、「どっちがどっちの野郎」のくだりも面白いし、さるお&いぬお
コンビのやりとり都度、笑ってました!
年下のいぬおに敬語になっちゃって2人で爆笑してたのも笑ったよね!!
⇒さるお&いぬお「楽しいのは、俺たちだけか!」とDOG酒井さんムーブ発動(笑)(笑)(笑)
足が長いかの子に蹴られまくるやられっぷりも好き。都度「脚長い!」って
蹴られて褒めてる件(^ω^)笑
一太がかの子とやってた「お寿司クイズ」に悩んでたら、回答教えてくれる何気に
優しいチンピラたち!
どろくその子供では、一太がもってきてくれたうなぎでテンション上がって歌う
流れは、「女の子ものがたり」千秋楽からの予告編の流れで、より楽しめました。
このとき、なっぽんが歌詞の「うなぎ」は「うわき」って指摘修正したあとに
「歌わへんのかい!」ってみきおちゃんのシーンの時のと被せてくるひょっこり
さが好きでした。←なっぽんの感想が交じった。
あと、暴力ホテトルに引っかかる客の男性役もされていて、今回の西原祭では
信原さんとのからみがほんと面白かったですね!!(^ω^)
いぬお、三四郎役の入江海斗さん。
いぬおだし三四郎だし、入江さんは役が犬まつりでしたね!!(^ω^)
いや、珍竹林(ちんちくりん)役だったかな??(笑)←漫才の時、言われて突っ込むの笑った!!
チンピラのいぬおはぼくんちにやってきたときに、二太を主人と間違えて、
一太をご主人様と位が格上げしたような間違いするのがめっちゃ面白かったです。
かの子に蹴られまくった後のさるおのボケに突っ込みまくるいぬお楽しかったあー!!
三四郎序盤で、鉄じいに履き物上から投げられて背中に命中してめっちゃ
良い音してた(笑)←痛そうにしてるのにいきなり笑っちゃったよ(^ω^)
三四郎がアクロバティックな動きを見せる所があって、バク転するかっ?
って見せかけてしないんだけど、千秋楽では千秋楽スペシャルで見事、バク転
を決めてくれたよね(^ω^)さすが三四郎♪
真実さんasかの子の「乳きゅー」をしてもらおうと行動に移す三四郎への
周りの当たりの強さ!!!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
←なっぽんas一太が「ホットドッグにすんぞ!!!」っておどしてた(笑)
こういちくんがさおりちゃんのお父さんの所に集金にやってきて、ボコボコ
に殴り出すと、怖くなってさおりちゃんの家に入って逃げる三四郎面白いんですけど!
こういち役の平山大さん。
この町で一番悪いやつと一太に言われて登場するこういちくん。平山さん
雰囲気ぴったりだったなあ。迫力があって、やっぱり悪いこともするんだけど、
中身がほんと良い人って言うのを感じました!!
あと、こういちくんは自分のお姉ちゃんのことがほんと好きなの。姉ちゃん
を見てる時の優しい顔つきが良かったよね。
姉ちゃんと一緒に魚釣りに行ったときに「母ちゃんって…。」って姉ちゃんの
事を呼びたかったシーン好き!!こういちくんの想いが叶うと良いなあってすごい思ったもん。
一太がルミ子との恋が終わった後に、毛布にくるまって一太を待っていてくれる
こういちくん(・_・、)ほんと優しかった
悲しむ一太の元に現れたこういちくんの「一太くん、お話をしてあげます。
あなたは一本の木です。いくら肥料をやっても水をやっても大きくなりません。
なぜでしょう?
日の当たらない場所に生えてるから。さてその木がもっと大きくなりたいと
思ったらどうすればいいでしょう!?」という問いかけで背中を押してくれる
こういちくんほんと素敵だった!!
ツレ、医者役の黒澤一郎さん。
みっちゃんママの飲み屋で働くボーイ。
まゆちゃんに一方通行を逆走した件に文句言われて登場するツレちゃん
が「せっかくの初登場からガチのダメ出しやめてくださいよ!」って
言う件、超笑ったんですけど!!!!!(^ω^)ガチすぎたあ(笑)
店に客(みきお)が来てかの子に「8番テーブルお願いします。」って
決めポーズするツレちゃん(笑)
そのあと、三四郎に絡まれて、かなり弱いツレちゃん笑った!!!
歌「smile」の後に、「楽しい舞台でしたね!『うちの母さん雑だから』。」
と言って登場するツレちゃん(笑)(笑)(笑)←おいしいわあ(笑)
全身赤タイツの人が好きだったってツレちゃん見る目あるね!(^ω^)
かの子にお給料を手渡した後に、かの子の話を聞いてくれて、幸せの敷居を
下げなきゃと気持ちを高めてくれる言葉を言ってくれるの優しいよね。
故郷がどこか聞かれて「ヨコハメです。」と真面目に答えるツレちゃん(笑)(笑)(笑)
その後も「ヨコハメに戻って、…」っておもしろいことを真面目に言いながら
芝居を続けるツレちゃんじわじわ来る(笑)
どろくそ役の高野誠三さん。
「一太くーーーーん!」って呼びながら一太の所にやってくるどろくそ。
高野さんどろくそで観れて嬉しかったああ!!
どろくそ:大人、一太:子供なんだけど、どろくそが「一太くん」、一太
が「どろくそ」と呼ぶような仲のいい関係性が好きだよね。
フィリピンパブのママに恋しちゃって「切なぁー!」って叫んでるどろくそ。
一太に協力してもらっててほっこりしたよね。
一太がうなぎを持ってきてくれた時に、自分の子供3人を紹介する感じも
好きよね。
どろくその子供が店で駄菓子を盗んで、家に火をつけられて火事になっちゃって
住む家を失くして、黒いすすがついた状態で居るどろくそ一家。
それでも明るく振る舞ってるどろくそ。
子供が「お花きれいか?」って持ってくるシーン。
「そうか、良かったの。」と答えてあげるお父さん。
産まれてから汚いものしか見て来ていないと一太に語るどろくそ。
「こどもらにはきれいなもん見せとうて。また、そんなとこ探しますわ。」
と言い残し家族で去っていくどろくそ。すんごい沁みてきた(・_・、)
末吉、菊江役の佐藤仁さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
さおりちゃんのお父さん末吉役、こういちくんのお母さん菊江役。
さおりちゃんのお父さんがシャブでイってる感じで登場してきて、
TOMORROWを歌いだす歌ヘタな感じが登場からいい味出してましたね!!
仁さんのこういちくんのお母さん好きなんだよなあ。仁さんは、西原祭では
「女の子ものがたり」も合わせてダブルでお母さん役だよね。DOGって男性役者
とか気にせずお母さん役するけど、妙にはまってるの!(^ω^)
好きなのが家でご飯を食べる時にこういちに「まさか人の道はずれた真似、
してないだろうね!」と怒ってきつねポーズ決めてるお母さん!!
←仁さんお得意のポーズ♪
みきお役の仁科克基さん。
かの子のことが気になってぼくんちに転がりこんで来たチンピラのリーダー。
さるおといぬおに連れられていっしょにぼくんちにやってくる兄貴のみきお
は、かの子の男前さ、度胸に惚れて、一太とかの子のやりとりを見ていて、
「家族ってええなぁ。」って浸って態度を変えるんだよね(^ω^)
みっちゃんママの店でかの子と話した後に、ひとり歌いだすみきおのくだりが
「歌わへんのかい!!」って逆バージョンになってた(笑)
それ以来、ぼくんちに来るようになって、家族になろうとするんだけど、
かの子に金貸してくれってお願いしたシーンから急展開して行き、かの子を
守る一太、さらにはかの子に手を出すみきおには迫力を感じました。
鉄じい、かあちゃん役の中原和宏さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
最初に鉄じいで出てきて、速攻一太&二太のかあちゃんに変身する流れが
ほんと楽しい。変わりっぷりのかあちゃん最高(^ω^)
二太のTOMORROWのあとに戦争の話をしながら登場してくる鉄じいかわいいよね!!
一太にいろいろと人生で大事なことを教えてくれて。
鉄じいのやまいもの話、ジーンと来るよね。今まで生きて来て悪いことしか
してないって言う鉄じいが一太にやまいもの掘り方を教えてあげて、良いこと
したことが出来た件。
こういちくんの姉(明美)が子供を身ごもり、親に暴力を振るわれているときに
助けてくれたじいかっこよす!そして、明美に言葉を届けてくれる鉄じい、
その言葉が深い!
■内容
「辛いとき、苦しいとき、悲しいときこそ笑うンや!」
一太と二太の兄弟は、うらぶれた島の中でも貧乏人が
ふきだまる小さな港に住んでいる。
かあちゃんは家出中、とうちゃんは元からいない。
ある日、家出していたかあちゃんが、
新しい姉ちゃん、かの子を連れて帰ってきた!
かあちゃんはまたすぐいなくなったけど、
その日から一太と二太そしてかの子の、
ささやかだけど新しい暮らしが始まった!
■キャスト
山崎真実・・・かの子、看護婦
山田奈保・・・一太
前田優奈・・・二太
信原久美子・・明美
酒井優衣・・・みつこ
井筒しま・・・ルミ子
山際絵礼奈・・さおり
下平さゆみ・・まゆ、どろくその子供
田嶋高志・・・さるお、どろくその子供
平山大・・・・こういち
入江海斗・・・いぬお、三四郎
黒澤一郎・・・ツレ、医者
高野誠三・・・どろくそ
佐藤仁・・・・末吉、菊江
仁科克基・・・みきお
中原和宏・・・鉄じい、かあちゃん
■スタッフ
原作:西原理恵子
脚本・演出:森岡利行
そんなこんなで。