6月1日にZERO BEAT.番外公演2BEAT. 舞台【男子会~人はそれぞれ~】を観にってきました。
この公演を観に行こうと思ったのは、円谷優希ちゃん がご出演されるからです。
夜劇【女子会~人はそれぞれ~】に引き続いての【男子会~人はそれぞれ~】。
ZERO BEAT.番外公演2BEAT.
舞台【男子会~人はそれぞれ~】
原作:西村侑樹
脚本:中條孝紀
脚色:永田彬/石毛元貴
演出:石毛元貴
【公演期間中】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★
前作の「女子会」に引き続いてまた22時から始まる夜劇観に行ったんだけど
面白さが半端ない!にやにやと笑いの連続でした。最高すぎたよ!
女子会と男子会の繋がりおもろすぎなの!
片方だけでももちろん楽しめすぎる!
もうね、つむちゃんのお芝居かわいさ全開でした!(^ω^*)
公演時間は、45分。
永田彬さんasカズと、結城駿さんasシンジが飲み屋にいるシーンから
舞台が始まる。カズがシンジの仕事の先輩みたいでね、カズを慕う
シンジの調子のいい感じがいきなり楽しかったよね。腕に時計を3つも
してて、100万、150万、150万とお金持ち過ぎてるのも(笑)
この場に、得意先の田中さんが来るみたい。
飲みの場では、シンジの恋愛相談に乗る感じっぽい。
そんなこんなしていると、キターーーーー!!!
田中さんって、中條孝紀さんasタケシくんやん(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
前回の舞台「女子会」で強烈なインパクトを植え付けたオタク気質な男性(笑)
登場した瞬間爆笑でした!(^ω^)めっちゃ好きなキャラなんだもん♪
田中さんの挨拶が終わり、シンジの恋愛相談の話へ。
シンジは田中さんに恋愛相談して良い答え帰って来るかよ!!って
内心思ってたのでは??(笑)
田中さんがハイボールを頼むと、カズがシンジのことを「こいつもてない
んですよぉ~。」って言うと田中さんお得意の「そうなんですか?」(笑)
自分でもミステリアスでよくわからないけどかわいい子だと評する女の子
との恋愛相談で、街コンで知り合ったらしく。
田中さん「街コンってなんですか?」と知らず(^ω^)
知らない人と仲良くなる、街単位の合コンみたいなものと教えるシンジ。
その子のかわいさは、ゆでたまごみたいで、松たか子さんに似てるって。
誘ってデートもして、知り合って半年、デートは8回重ねるも、はっきり
しないのだと。
田中さんに「気持ちは伝えたんですか?」と聞かれると「告白はしたものの、
返事をくれない。」と。カズが「向こうは付き合った気でいるのでは?」と
言ってたけどね。
ここで、最初のデートの動物園を再現(^ω^)
これ、舞台「女子会」での模様が完全再現されたよね。デジャブった(笑)
動物園にはしゃぐ円谷優希ちゃんasカナエが次に見に行きたい場所は?
⇒「お土産売り場!ぬいぐるみの方がいいよー!行こうー!!」(笑)(笑)(笑)
もうね、つむちゃんのカナエ、超絶かわいいの。やられたわぁ~。
お次の遊園地も面白かったなあ。てか、デート時のシンジの声やばくない?(笑)
シンジ「何から見ようか?」
⇒カナエ「お土産売り場!」(笑)(笑)(笑)
お約束すぎてる!!!
デート2回目@遊園地での告白。カナエに「付き合ってほしい。」と気持ちを
伝えると、「そうなんだ。」と言って「今、キーホルダーが欲しい。」とそっちのけ(笑)(笑)(笑)
こっから、女子会に突入。つむちゃんasカナエと、山下菜々子さんasレナ、
沖舘唯さんasジュンコが加わり(^ω^)3人そろったー!!
レナがちゃんと名前を呼ばないと「シンジくん!」と強く修正するカナエ(^ω^)
人の名前はしっかり呼ばないと気が済まない女の子♪
シンジと出会って半年になるカナエに進展状況を聞くも…。
「うーーーーーーーん。」←このカナエの受け答えが、これまたかわいいの!!(^ω^*)
カナエの恋愛相談に乗る2人とレナとジュンコ。
レナはとりあえず一回やってみなよと言うや、既婚者のジュンコは絶対ダメ、
婚約もしていないのにと。結婚する前にしていないのは当たり前とジュンコ
の話を聞いていると、急にカナエが大声で「ジュンコちゃんすごいーーーーーー!!!」(笑)(笑)(笑)
女子会してる時に、おさるさんの真似をしてたり自由すぎるカナエほんとかわゆすなああああ。
アドバイスくれる2人の意見が違うから「難しいよおー!!(> <)」ってなっちゃってるカナエ(^ω^)
シンジに会いたいって思うか?⇒あってもいいかなぁ~って。←←←(笑)
最近2人で入った場所は水族館。またもや再現始まる(^ω^)
シンジ「何から見ようか?」
⇒「シンジくんのおすすめは?」←←←カナエ変えてきた!
雑誌で見たオススメをシンジが伝えると「雑誌じゃなくてシンジくんのおすすめは?」(笑)(笑)(笑)
テンパってからの「エイかな?」⇒「ほかのオススメある?」⇒「ほか?」⇒「うん。」
再びテンパってからの「イワシかな?」⇒「それは知ってるから違うのが良い!」
⇒「知ってたの?ちょっと待っててね。」⇒「うん。」
再び再びテンパってからの「熱帯魚とかかな?」⇒「熱帯魚よりももっと、こう、うわああーーー!!
ってなるやつがいい。」⇒「ちょっと待っててね。」⇒「うん。」
再び再び再びテンパってからの「じゃあ、ウツボかな?」⇒「わあ、おみやげ売り場だあー!!」(笑)(笑)(笑
)
行っちゃうカナエ(^ω^)展開が面白かったー!
てな具合ですかね?とシンジがデートの模様を男性陣に話したていで、場面は男子会へ。
カズ曰く「その女やばいわ!」(笑)
さらに続けて「松たか子に似てたか!?」(笑)
シンジが「いい子じゃないですか?」⇒カズ「どうでもいい子だよ!」(笑)
そして、デート時のしゃべり方やネタにダメ出しをするカズ。
田中さんからもデートがワンパターンかもしれませんねと。
結果、カズ「だから、もてねえんだよ!!」
話は、カズのことを聞かせてと展開が変わる。
半年ほど前に電車の中で声をかけられたと、奥さんではない女性の話を始めるカズ(笑)(笑)(笑)
←舞台「女子会」を思い出し笑いしちゃったよお。
これを、逆ナンとシンジが表すとその言葉すら知らない田中さん(笑)←らしさ(^ω^)
レナの家に行くカズ。完全にやりそうな雰囲気に突っ込むシンジ(笑)
やりそうなので、シーンを飛ばして、カズが家から帰るシーンへ(笑)
レナ「次、いつ会えそう?」にカズは「時間が出来たときにこっちから
連絡する。」と。カズに確認したいことがあるレナはカズの携帯の待ち
受けが奥さんと子供だって言うのを聞くと、カズがレナに関係は終わってる
から、待っててほしいって。
これにレナは私2番目でもいいよ!って不倫街道まっしぐらな件!
レナの家でかっこよく決めたカズは、本当は違うんですけどねぇ~。
と再度シーンを再現すると、関西弁全開で、カズのさっきは見えなかった
胸の内が全開なの(笑)(笑)(笑)
レナ「次、いつ会えそう?」⇒カズ「なんやこいつ!嫁のばれたらめっちゃ
殺されそう。どないしよう。」とオドオドする件。
レナ「待ち受けが奥さんと子供?」⇒カズ「あかーーーん!見られとった!
いつや!?いつ、あいつ見たねん!風呂入ってる時、見たな!あかん、なんて
言おう…。」とオドオドする件。
カズ「でも、関係は終わってる。」⇒レナ「うん。」⇒カズ「うんってなんやねん!?
女のうんとか意味分からんぞ!!何やねんうんって。」と落ち着かずオドオドする件。
したら、カズが急に最前列に座ってた僕に「うんって言ってるんですけど、どうしたら
いいですかね!?」と劇中に聞いてきてめっちゃびっくりしたあああー(笑)
カズ「だから、待っててほしい。」⇒レナ「私2番目でもいいよ!」⇒カズ「よっしゃー
ありがとう!神様、ラッキー!!」って(笑)(笑)(笑)
こんとき、カズ以外、時間が止まってるみたいな感じになってAVのシチュエーション
みたいだと
、女性に手を出そうか考えるも、レナas山下さんのお顔を見て「めっちゃ
怒られそう。やめておこう。」って流れめっちゃ笑ったんですけど!(^ω^)カズ役の
永田さんほんとおもろい!!
ジュンコが「ちょっとレナあんたまだ続いてるわけ?」とシーンが切り替わり、
カナエと共鳴してるレナが面白かったなあ。「宇宙のおかげなのに~。」って
カナエワールドの方に行っちゃってる感じ(^ω^)
ジュンコ「前にも言ったでしょ。そんなんじゃ、幸せになれないって!」
「大切なのは心だと思うよ。いかに自分らしくいられるかが重要。」
「しっかりお互いの意見を伝え合う事。」
ジュンコの「ちゃんと答え出さないと!!!」にカナエが「うぅんーーーーー。」って
しょげ気味に答えたのすんげーかわいさ!!!
かわいくて、もう、都度、笑っちゃうよね!
この後、
ジュンコのお話に(^ω^)
「私みたいに、しっかりした人を選べば間違いないの。」←にやにやが止まりません♪
結婚式を思い出すジュンコ。ジュンコのお相手は田中さん(タケシくん)。
もうね、結婚式でガッチガチに緊張してるタケシくんに爆笑が止まりませんでした。
しかも、結婚式の神父役を永田さんがしてて、しゃべり方がこれまためっちゃ
面白すぎて爆笑の連続でした!!
舞台は短い45分なんだけど、とにかく笑いまくり。
誓いのキスのくだりも最高だったなあ。タケシくんお母さん見てから(笑)
Theマザコン(爆)
タケシくん緊張でふるえすぎでしょ(笑)
強制終了されちゃって、真顔で「続き出来ないんですか?」とはタケシくん談(笑)(笑)(笑)
披露宴でもガッチガチに緊張してるタケシくん(笑)
もう、笑いが止まらん。
レナがタケシを見てやばいって言ってると、カナエが「おもちゃと思えばかわいいよ。」って
やさしすなあ(笑)(笑)(笑)
タケシくんのスピーチ中にトイレに行っちゃうお友達に、ジュンコの表情が曇る件もいいよね~。
スピーチが終わり「ああああーーー、緊張したーーーーー!!!」とタケシくん
が言うと「かっこよかったよ!」とタケシくんにゾッコンのジュンコ(^ω^)
男子会では、スピーチをビシッと決めたと言ってる田中さん(笑)
そして、カズに真っ直ぐに浮気はNGを伝えるかっこよさ!
「女の人を何だと思ってるんですか!毎日頑張れるのは、大切な人が居るからなんです!
分かります!!!?」と一喝する田中さん。かっこよす!
田中さんの馴れ初めのお話になると・・・。
⇒すんげー、かっこいい感じに変貌するの!!!もう、ギャップすごすぎて爆笑!
かっこよくプロポーズして、ジュンコもそれを受けてね。
「それではお食事の準備に参りますね。」と言って部屋を出る時のジュンコの
嬉しそうな笑顔がめちゃくちゃ良かったんですけど!沖舘唯さん良かったあああ。
「もしもし、ああ、母さん!」と電話したあー!(^ω^)
ってゆう普通の流れ、カッケーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
本当は僕、全然そんなんじゃあないんですけどね。
仕事から帰ってくるタケシくん。萎え萎え状態に戻る件(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
次の人事で課長に昇進するってジュンコに言うとおめでとうと嬉しさが込み
上げてて、そんな流れでタケシくんがお祝いの前に電話をすると恒例のママに報告(笑)
この流れをすんなり受け入れてるジュンコ(笑)
課長になったタイミングでジュンコさんと結婚したいとお母さんと電話
をしているのを聞いているジュンコはソワソワ感(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
タケシくんがジュンコにプロポーズをして見事成功!
その後、ジュンコがタケシくんに電話をしなって進めてる件(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)←
最高かよ!(^ω^)大爆笑
「ママが一番好きだから。」←タケシくん(笑)
シンジのデートプランの話に戻り、
× カズ「おみやげ売り場は最後」VS 田中さん「女の方の気持ちを優先」◎
◎ カズ「おみやげ買ってあげる」VS シンジ「無駄使いしないほうがいい?」×
× カズ「イタリアン」VS 田中さん「どこでもいい、2人で決めたところ」◎
◎ カズ「告白はシチュエーションが大切」VS シンジ「告白は好きならその場」×
シンジ『うまく行く予感しかしねえ!!!』(^ω^)
明日、デート実践へ。
シンジとカナエのデートの場所は、上野の美術館。
シンジ「カナエちゃん何処行きたい?」⇒カナエ「おみやげ売り場!」
⇒シンジ「じゃあ、行こうか。」⇒カナエ「うん!」
テンションがあがるカナエにシンジが「カナエちゃん好きなもの選んで
良いよ、プレゼントしてあげる。」⇒カナエ「ほんとにー!!?うれしいー!」
⇒シンジ「喜んでもらえてうれしいよ。」⇒カナエ「シンジくんありがと。」
シンジ「ごはんはどこ行こうか?」⇒カナエ「うぅーーーーーーーーん…。」
⇒シンジ「カナエちゃん何食べたい?」⇒カナエ「ウインナーとゆで卵!」(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)←
カナエの頭の中が読めないわぁ~(^ω^)笑
シンジ「じゃあカナエちゃん家行こうか?」⇒カナエ「え?なんで?」(笑)
⇒シンジ「じゃあうち来る?」⇒カナエ「え?なんで?」(笑)
⇒シンジ「だよね、居酒屋でも行く?」⇒カナエ「居酒屋行く!」
セーーーーーーーーーーーーフ(^ω^)笑
ごはんを食べた後に来た場所は、最高の夜空が見える場所。
綺麗な星にテンションがあがるカナエ。
シンジの心の声「これ、行けるんじゃね?2人の言うこと合ってんじゃんか!」
シンジ「カナエちゃん、僕と付き合ってほしい。」⇒カナエ「そうなんだ。」(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
←来たよね~、これ(笑)
カナエ「あっ、流れ星だあー!」と告白気にせず状態。
シンジ「結局、俺がだめなんじゃん!」と落ち込む。
カナエ「シンジくん早く来てー!流れ星ー!」と迎えに来る。
シンジ「分かんないよー!ちょっと待ってよー!!!」とカナエの行動が読めな過ぎて、
最後の最後までカナエに振り回されて終演。
いやあ、ZERO BEAT.番外公演1BEAT.観て、ZERO BEAT.番外公演2BEAT. 観て、
とにかく面白さが半端ない!
もちろん、次回、つむちゃんがご出演するZERO BEAT.番外公演3BEAT.も観に行きますね!
「女子会」、「男子会」とにかく面白かったです!また、再演してほしいなあ。
つむちゃんが演じるカナエのかわいらしさがほんと最高でした!
お芝居ほんと楽しくて、癒されもしました!!
出演されているみなさんのキャラもほんと良くて、お話も面白くてこれは、
観ないと損するよー!
ということで「男子会」は今週末、もう一回観れるチャンスがありますよっ!!!
■日程
6月15日22時
■会場
四ツ谷フラワースタジオ
■チケット
3500円(ワンドリンク付き)
■キャスト
永田彬
中條孝紀
結城駿
円谷優希
沖舘唯
山下菜々子
■スタッフ
原作:西村侑樹
脚本:中條孝紀
脚色:永田彬/石毛元貴
演出:石毛元貴
そんなこんなで。