3/16(金)に高橋美紀さんぷろでゅーす月刊朗読劇イベント「声の魔法使いになりたくて」を観に行ってきました。
このイベントを観に行こうと思ったのは、ゆりすさんa.k.a.須田裕莉香さん がご出演されるからです。
高橋美紀さんぷろでゅーす
月刊朗読劇イベント
「声の魔法使いになりたくて」
3月
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★
2人芝居14作品と盛りだくさん!
たくさんお芝居や朗読劇を観ているけど声優さんの朗読劇ははじめてだったのですが
みなさんお声がほんとに素敵で物語に惹き込まれました!
すごく良かったです!そして、また観たいと思いました!!
ゆりすさんa.k.a.須田裕莉香さんやっと会えたあー!嬉しかったなあ。
僕が初めて好きになった声優さん(^ω^)
showroomでゆりすさんを知って以来、ゆりすさんの声とほんわかした優しい所が
ほんと好きになって、いつか、生で声のお仕事されるゆりすさん観てみたいなあって
思っていたんです。
今回、朗読劇イベントに行って感じたのが声優さんの朗読すごいなあって。
お話が自分の中でアニメーションで浮かぶの!
そして、ゆりすさん演じる繭は、ゆりすさんらしさを感じれたのがすごくチャーミングで
とっても良かったです!役のかわいらしさがすごかったです!
14作品ずっと楽しい時間を過ごせたので、各々の演目毎にショートだけど感想を。
今回の14作品は、高橋美紀さんの声優スクールのみなさんと美紀さんの2人芝居
なのですが、美紀さんは14作品全作品にご出演されていて、演目毎に違う役で
各々がその役の声になってるし、間髪入れずに演目毎に声が変わって演じて行くところ
がとにかくすごかったです!いろんな役柄を感じられたし、女の子というジャンルを
取っても違いを感じられて、ひとつひとつのクオリティーが高いしすごかったです!!
イベント時間、2時間(内休憩10分込)。
←このイベントが無料なの!?って信じられない。すごい!!
○オープニングトーク
出演者:
高橋美紀
名波翼
美紀さんと翼さんによるオープニングトークでは、美紀さんのWEBラジオ
「おんぷの気持ち」で翼さんがパーソナリティーとなっての企画が期間
限定で始まるとゆうお話などなど。
~ワンシーン★シアター~
①『独り』
出演者:
川乃璃子・・・理紗
高橋美紀・・・繭
最初に璃子さんas理紗の声を聞いたときにすごいっ!!と思った感覚!
声優さんのお声すごいなああーって。
2人の女の子の掛け合いのお話になっていて、美紀さん演じる繭の声の若々しさ!
序盤の演目から朗読劇にすごく入り込めました。
璃子さんの声は瑞々しさを感じました!!
②『本当に大切なもの』
出演者:
富士蒼涼・・・宏也
高橋美紀・・・莉緒
連続で出演される美紀さんの声の変わりっぷりにびっくり!
そして、富士蒼涼さん演じる宏也の声めっちゃイケメンの男子が思い浮かんだ!
色っぽさを感じたりもするよね。
莉緒のおてんばな感じを受ける声のはずみがさすがでした!
③『オカルト少女香奈ちゃん』
出演者:
高橋美紀・・・香奈
拝師みほ・・・笹本
みほさんの笹本の声から始まるところかっこいい声だったなあ。
その後の美紀さんの香奈のかわいさ!!←すごいなあ。
藁人形の「わらわら(藁笑)ちゃん」の所好きだったー!
説明してる香奈かわいい。
意味聞いて、残念~って言う所も(^ω^)
笑顔について語る生徒会長さん優しい感じで良かった。
④『戦士たちのララバイ』
出演者:
洸太・・・・・ジャグ
高橋美紀・・・メルディ
美紀さん演じるメルディが洸太さん演じるジャグに「おつかれ。」って
挨拶した瞬間の大人っぽさ!
それに呼応するジャグのかっこよさ!
ジャグの語りっぷり、気持ちを感じられたよね。いい声だった。
「絆」を感じるワンシーン★シアターでした。
洸太さん終演後のご挨拶でもいい味、発揮していましたね(^ω^)
⑤『雪色タペストリー』
出演者:
高橋美紀・・・悠斗
兒林美沙紀・・燈子
美紀さん男性の声だあああー!(^ω^)
燈子の咳払いの所好きだったなあ。
美沙紀さんの語りは個性が光ってるように感じられたなあ。
声もだけど、朗読しているときに表情豊かに語っている所がとても
魅力的でした。
悠斗に燈子が恋人いるかを聞かれるシーン好きでした!
⑥『絆の方程式』
出演者:
やまだ結・・・リート
高橋美紀・・・シンディ
この演目の美紀さんの役の声めっちゃ好き!役をすごく感じるし、
声の輝きがすごいっ!!って思いました。
やまだ結さんのリートの第一声のイケメン感良かったなあ。
女性の声優さんの男性の声っていいよね。
友達について語るところのシーンがとても良かったです。
切なさを感じるワンシーン★シアターでした。
⑦『ジェラシーカクテル』
出演者:
戸松拳也・・・雅也
高橋美紀・・・麻美
戸松拳也さん演じる雅也と会話をしてる美紀さん演じる麻美は、女性の
かわいらしさを存分に感じられて、声に魅了されましたね(^ω^*)
「何、子供みたいなこと言ってんの。」って感じすごく好き。
雅也の語りは色気を感じる所があるよね。優しい感じも伝わる。
殺す。両方に決まってるじゃん。ってラストすごく良かった!!
⑧『ウツクシスギルンジャー』
出演者:
末笠鈴・・・・リョウスケ
高橋美紀・・・まりも
美紀さん演じるまりも声を聞いたときに思い浮かぶかわいい女の子!
鈴さん演じるリョウスケは、イケメンヒーロー、ウツクシスギルンジャー
のブルー(^ω^)
小さい子(まりも)に語りかけるような感じのトーンが良かったなあ。
決め台詞の練習のシーンがとても楽しく好きでした♪
⑨『オカルト少女香奈ちゃん』
出演者:
星野詩歩・・・香奈
高橋美紀・・・笹本
美紀さんさっきと違う役の方の声での出演ー!(^ω^)かっこよさ!
詩歩さん演じる香奈の声かわいくて、語る声がはずんでいて、
聞いていて楽しかったなあ。
笑顔のかわいい藁人形かな?に香奈が「ざぁんねぇ~ん♪」って返事する
ところ、かわいくてにやにやしちゃったよお(^ω^)
笑顔についての2人のやりとりも好きだったなあ。
⑩『独り』
出演者:
高橋美紀・・・理紗
須田裕莉香・・繭
ゆりすさんの香盤がやってくると、めっちゃ高まりが!(^ω^*)ワクワク
舞台上に出てきたときのかわいさすごかったし、イメージしていたゆりすさん
より背が大きかった。衣装がすごく良いの!!
楽しさが伝わるゆりすさんの台詞とっても良かったです♪
「今日は溜め息が一回多いね。」とゆりすさん演じる繭が理紗に語る第一声に、
わあーゆりすさんの声、生で聞けたあーって嬉しさが込み上げて、気持ちが
高まりました!
台本を見ては、演じるように語るゆりすさんの声を聞くの、ワンシーン★シアター
を聞くのが楽しくて。理紗へ話しかける感じも好きだし、会話の中で、ふと笑う
感じの繭が良いよね。
たい焼きくれる繭が「いっただきまぁーす。」って食べる所のかわゆすさ。
「この顔が、ひまわりかぁ。う~ん。」って悩んでる所も(^ω^)
笑顔についての繭の語りから「う~ん、おいしかったぁ。」とたい焼き食べ終わる
感じもかわいくて。
時間で帰らなきゃいけない繭が「じゃあね。バイバイ。」ってするところも良いよね。
この後、理紗が繭に自分の名前を伝える感じの美紀さんさすがだったなあ。
それに呼応して「バイバイっ、りーさ♪」って言ってくれる感じめっちゃ好き!!
なんか、ゆりすさんは繭という役に自分らしさも垣間見える所がすごく良かったなあ。
ずっと、ゆりすさんの声のお仕事観てみたくて叶って嬉しかったですっ(^ω^*)
⑪『雪色タペストリー』
出演者:
名波翼・・・・悠斗
高橋美紀・・・燈子
オープニングトークに出られていた翼さん。
翼さんの気持ちの乗る語りと、燈子へ語りかける感じが良かったなあ。
それにしても、演目毎に、声がどんどん変わりゆく美紀さんすごすぎてる!!!
終盤の掛け合いがとても良いなあって感じられました!
⑫『絆の方程式』
出演者:
高橋美紀・・・リート
冨田朱莉・・・シンディ
リートかっこよす!!!
美紀はどんだけ瞬時に声色変えられるの?ずっと、演目こなしづつけてて
ほんとすごいわあってずっと思っていました。
朱莉さんのシンディは、沈みがちな語りが役を醸していたなあ。
友達って何をするの?とリートに聞く所、良かった。
⑬『リル』
出演者:
高橋美紀・・・リル
小林都・・・・シフォンヌ
都さん演じるシフォンヌがリルに上から物申す感じ!!!
雰囲気出てたなあ。
シフォンヌが「私にはフランディーがついてるんだから。」と次の演目との
繋がりを醸し出す。フランディーに手を出したらただじゃおかないわよ!と
リルを脅す感じも良い。
このあと、リルがフランディーはあなたみたいな人が一番嫌いなタイプなんですって
ってけしかけるの!実は、悪女!?
最初のシフォンヌに言われての切羽詰った感から、プロポーズされたのと逆転現象!
⑭『リル』
出演者:
高橋美紀・・・リル
平林剛・・・・フランディー
フランディーの声が渋くていいね。そして、リルはフランディーと語るときは、口調
がとても穏やかで安心している様子を感じる。
それと、好きって気持ちも。
フランディーの気持ちを引き出すリルとフランディーのシーンいいなあと思って
いたら、シフォンヌからフランディーに電話がかかってきて雰囲気が変わるような
リルがすごい!!!
展開がすごく楽しめるワンシーン★シアターでした!!
○トークショー「声優のお仕事について」
出演者:
高橋美紀
本番が一番良くて、アドリブも入ったりして教え子たちがとても良かったと
評されていた美紀さん(^ω^)
声優さんと役者さんの違いのお話とても興味深かったなあ。
役者さんは役に入っていることが多いけど、声優さんはその役が終わると
ぱっと自分に戻るって。声優さんはカセットを入れ替えるような感覚があって、
1日3つのお仕事がある場合は、カセットを入れ替える感じがあって、入れ替えた
後に、自分の感情と一緒に声を出していくって言うのが声優さんの切り替え方
ってゆう。これは、声優さんでも難しい壁だと。
自分の感情をどれくらい乗せれば、その演技が素敵になるのか。
器用な声優さんで終わらない、カセットを入れ替えても自分の想いやユーモアとか
自分らしさや性格もそこに一緒に表していけたらということを美紀さんは塾生の
方に伝えて行ってるというお話をしてくださいました。
そして、次回の美紀さんぷろでゅーす月刊朗読劇イベント「声の魔法使いになりたくて」
では長編をやろうと思っていますと言う告知もありました。
○歌のコーナー
出演者:
小林都
美紀さんが都さんのことを声優さんだけでなくミュージカルの方にもってお話をしていた時、
都さんどっかで観たことがあるなあって思っていたのが、もしや?と思っていたのですが、
舞台「ハイスクール!奇面組」で観たわ!って思い出しました。
これびっくりなのが、美紀さんが「ハイスクール!奇面組」の河川唯の声優さんでね、都さん
が同じのに役は違えど出てるってゆう。
都さんが歌ってくれた曲は『アナと雪の女王』の「生まれて初めて」。
アナの気持ちが上ずる感覚がとても楽しく聞けました。とても素敵な歌声でした♪
○ラストのご挨拶・告知
出演者:
全員
最後は、出演者みなさんの一言ご挨拶と告知コーナーがありました。
今まで朗読劇を観せて頂いた出演者さんのお気持ちとか聞けたのがひとりひとり
楽しかったなあ。にやけた(^ω^)
ゆりすさんは毎月第2、4水曜、午後3時から6時まで3時間の生放送で
埼玉のこしがやエフエムでラジオのパーソナリティーをされていて、
お便り『ふつうのおたより』『リクエスト曲』『シスターゆりすの懺悔室』
を募集しているのでSNSなどで送ってくださいと告知がありました♪
○握手会
出演者:
全員
出演者のみなさまに感想を言えて良かったなあ。
ゆりすさんにご挨拶で来たよおー。嬉しかったあ。
イベントとても楽しかったのでまた、都合が合うとき行けたらいいなあ。
横浜っ子なので、近くてありがたい(^ω^)
観に行けて良かったあと思えたイベントでとても良かったです!!
■内容
朗読劇・トークショー「声優のお仕事について」・握手会
ゆりすさんは美紀さんと一緒に『独り』というお話(ワンシーンシアターver.)の
三枝繭役として出演致します。
■キャスト
高橋美紀
須田裕莉香
川乃璃子
富士蒼涼
拝師みほ
洸太
兒林美沙紀
やまだ結
戸松拳也
末笠鈴
星野詩歩
名波翼
冨田朱莉
小林都
平林剛
そんなこんなで。