Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

“STRAYDOG”番外公演 舞台『蒲田行進曲』(1)

$
0
0

11月23日(木)に“STRAYDOG”番外公演 舞台『蒲田行進曲』A/B両チーム
を観に行ってきました。



時代を変えた天才演出家、つかこうへい。
1982年『劇団つかこうへい事務所』が解散公演と銘打ち上演された、
伝説の舞台が今ここに復刻版として蘇えります! 
演劇の真髄をご堪能下さい!



“STRAYDOG”番外公演
舞台『蒲田行進曲』

作:つかこうへい
演出:森岡利行


蒲田行進曲

蒲田行進曲







【公演期間中】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★








今年2017年久しぶりにDOGで再演する舞台「蒲田行進曲」!


僕がSTRAYDOGを知った作品がやっと観れます!


ってゆうのも、2004年当時のこの作品がDOG観劇デビューの予定で
チケットも買っていたのですが、急な都合で観に行けなくなって
友達に観に行ってもらった作品で、観たかった作品が念願かなって
初めて観れたのです!!



今日は、Bチームを観劇してからAチームを観劇。



“STRAYDOG”番外公演 舞台『蒲田行進曲』Bチーム観劇。
やっと観れたああ!蒲田やばいっ!熱いっ!熱すぎる!
芝居の熱に迫力に圧倒されました!主役三人の奇妙な人間関係を軸に
それぞれの想いが響く!!
小夏as階戸瑠李さん、銀ちゃんas流コウキさん、ヤスas外村海さんすごかった!!!



“STRAYDOG”番外公演 舞台『蒲田行進曲』Aチーム観劇。
舞台の熱が身体から覚めやらぬ!あの魂込もった熱演は揺さぶられるよね!
すごい舞台観た!いろんなものがほとばしってました!
Aチームの主役小夏as那須野恵さん、銀ちゃんas重松隆志さん、ヤスas関あじ太郎さん最高でした!↑↑



原作知らずに観たんだけどこういう話だったんですね。


なんか切なくなった。


いろんな人情が溢れてたね。


DOG版蒲田は森岡監督にしか出来ない演出も嬉しさだなあ!

「ゴジラ」感が随所に!(^ω^)



公演時間:2時間


前説は、山田奈保ちゃんと高島芽衣さんでした。




【Bチーム】小夏役の階戸瑠李さん。
舞台が始まった瞬間、瑠李さんas小夏の殺陣から始まるんだけど、
刀の構えから殺陣に入る流れ、そして決めごとに魅せる眼光に
いきなり奮えました!!めっちゃ興奮した!!
小夏は沖田総司役なんだよね。激しいアクションをしていたけど、
小夏はお腹の中に銀ちゃんの子供が居るんだって。自分から、
銀ちゃんへもらっていただけるのか、お嫁さんにしてください、
一緒になってください、結婚してください、お願いします。
産んでもいい?と頼む小夏は銀ちゃんへの愛が随所に感じられたよね。
こんなにかわいい小夏をどうするんだよ!的な展開がこの後待ち受ける
んだけど、ほんと銀ちゃんに振り回されっぱなしで。それでも愛が変わる
ことは無いの。瑠李さん演じる小夏を観ていて、好きな男性を何か支えて
あげたいという想いが伝わってきたよね。
それなのに、まさか子供を身籠っている自分が銀ちゃんの弟分のヤスに
引き取ってくれって言うの!瑠李さんの表情が物語ってたよね!!
その後の、女が出来たからって探る遷移のリアクションが面白いし、
どうやっても一緒になれないって悲しむ気持ちが溢れる小夏。
結果、ヤスと生活することになるんだけど、そのときにながしが家の中に(笑)、
歌いに来て、安室ちゃんを歌ってくれたんだけど、その時にヤスとの雑談で
安室ちゃん引退しちゃうよね。幸せになって欲しいよね。って言葉がなんだか
小夏の幸せは!?って思いながらシーンを観ていました。
そんな小夏もヤスを知りはじめて、銀ちゃんと一緒に居るのとでは味わえない
穏やかな優しさを感じ始めてたよね。
この後に、小夏がヤスの母との話をするんだけど、これがじーんと響いて
自然と泣けてきたよね(・_・、)ヤスさんもお母さんも大切にしようって
お腹が大きくなってきて、子供が中から蹴るのが分かると、その蹴りは
銀ちゃんがここにいるよって主張しているみたい。銀ちゃんを育んでいる
って言う言葉はそれでも、銀ちゃんへの想いが変わらないんだなってゆうのを
感じました。そして、久しぶりに銀ちゃんと話が出来たときの嬉しそうな
小夏の表情!めっちゃ印象に残ったよね!!
そしたら、銀ちゃんが「小夏これからお前は俺の女房になるんだ!」ってほんと
びっくり!気持ちをかき回される小夏の表情そして最後には「銀ちゃん、
幸せになるからね。」って言葉がとても沁みました。
このことを吹っ切るかのごとく感じられたその後のダンスシーン良かったなあ。
小夏で好きなやりとり「飯は?」⇒「ない!!!」(堂々と(笑))⇒「威張るなよ!」
⇒「てへっ♪」(瑠李さんのかわゆすさ全開!)
このあとの犬と猫の話面白かったよね!ガサツで怖い一面を感じたけども。
終盤の小夏の語り、超良かった!!!階段落ちに向かうヤスへのエール!
殴られた3000円、蹴られた4000円じゃ子供も産めない。階段落ち成功させて
分厚い札束を病院に持ってくるの待ってるからね!ってヤスの手を握り「あんたに
惚れて一緒になったんだ!」もうね、感情を突き動かされまくりでした!
そして、ラストの殺陣!小夏がヤスを斬り階段を転び落ちるラストでした!!!
もうね、舞台に立つ瑠李さんはほんと美しい!!!


【Bチーム】倉岡銀四郎役の流コウキさん。
京都の映画撮影所で新選組を撮影中の役者、銀ちゃんこと倉岡銀四郎銀を中心に
繰り広げられる本作品。銀ちゃんが演じるのは土方歳三。
こうゆう流さん観たの初めてでほんと圧倒されました!!!めちゃくちゃ
良かった!演じる銀ちゃんは小夏の恋人でね。伊達男な銀ちゃんのしゃべりっぷり
にすごい特徴があって、つかさん作品ってこういう感じなのだろうか!?と想い
ながらめっちゃ熱い芝居にぐいぐい惹き込まれて行きました。
芝居臭い口調がすごい特徴的だよね。
見た目がド派手な衣装でいて威張りっぷりな銀ちゃん。舞台の途中で、僕が観た回
限定のスペシャルだったと思うんだけど、今日テレビに出るからこの公演を観たら
次のAチームを観ないですぐに帰って見るように!!って告知をぶっこむところ
めっちゃ笑えました!
銀ちゃんって振る舞いからどこか子供っぽいようなところも感じられたりしたなあ。
プライドがすごいんだけど、どこか弱さも垣間見えたりして。
恋人の小夏が子供が出来て、自分から一緒になりたいって言ってるのにごまかして
答えないの!
この後の行動もさらにびっくりで、自分の恋人である小夏が子供を妊娠してるって
いうのに、自分の出世のためにと小夏を弟分のヤスと結婚するようにに押し付けるの!
ハダカの美奈子に出ていた女優連れて来たぞって、リアル階戸瑠李さんが出てた
映画を挙げてヤスの所に来る件、だから、セットにハダカの美奈子のポスターが紛れて
いたんですね!(^ω^)にやにやした
B'z軍団でもおなじみの流さんのウルトラソウル聞けたの嬉しかったなあ。途中で
最前列のお客さんたちに順々に握手してくれて、してもらえて嬉しみ。
この後のシーンで小夏をヤスに預けるのに、銭湯に行けなくなるから風呂付のアパート
に引っ越しして、栄養のあるものを食べさせて、大切にしてやってくれってかける
言葉優しいよね。じーんと来ました。
でも、この銀ちゃんの言葉に応えるヤスの物言いが癇に障ったのか、めっちゃキレ
出す銀ちゃんにもびっくり。沸点が低いわ。のぼせ上がるなー!!って。
監督が来て、橘の代わりをやる様に配役チェンジがあって、ヤスが土方歳三をやるって
話は銀ちゃん屈辱だったろうなあ。
そして、久しぶりに小夏と会話をしたときに、まさか一度捨てた女に自分の女房だ!
「待たせたな!幸せにするからよ!!」って勝手すぎるよね。この時のハイスパート
な流さんの台詞とにかくすごかった!!
その想いは通じず、小夏は幸せになるからねって告げた後、崩れる銀ちゃんのシーン
はまさにゴジラがハヤタに拳銃で撃たれた後の語りのようでした!名シーン!!
「お前を愛したという気持ちに偽りはない!!」響いたなあ。
これぞ、銀ちゃんらしさなんだな!と実感した瞬間でした。


【Bチーム】村岡安次役の外村海さん。
銀ちゃんの弟分のヤス。大部屋俳優。
ずっと売れない役者生活をしてるんだけど、銀ちゃんのためにというか、進んで
銀ちゃんのお世話をしているような感じでね。慕っている感じがすごいした。
でもヤスはいろんな行動に打って出る銀ちゃんを相手にしてて疲れちゃいそう
って思いながら観てたりもしたよね。
ヤスの気のよさそうな雰囲気、銀ちゃんのことならばと接する感じが異様にさえ
感じるほどの関係性でした。ここまで先輩に対して健気に向き合えるのか!と。
銀ちゃんの出世作となるであろう映画「新撰組」の階段落ちを買って出るヤス。
「俺がやります!」って。←危険を顧みずすごい。
その後に自分のやられっぷりの良さを表現するのとかすごかったなあ。
兄貴分の銀ちゃんの恋人の小夏のファンだったヤスの家にまさか、銀ちゃんが
本人小夏を連れてきてね。そして、小夏を押しつけられるとゆうまさかの展開
で序盤からストーリーにビックリすぎて観てたら、今度はヤスと小夏が新婚旅行に
行くって話の流れで、ヤスはそれに銀ちゃんもって誘うのね。どういう関係性!?
ってゆう変わり様。根負けした!?銀ちゃんが「行くからよ。」って言ってたね。
この後、ヤスが座って銀ちゃんへの想いをサザンの曲に合わせて語るエピソード。
このシーンすごく良かったなあ。
銀ちゃんが家を去った後に、小夏も去ろうとするんだけど、引き止めて安心させて
から段々と二人の仲が良くなって行くのね。悪い人ではないことが小夏に通じて
良かった。二人の話の流れで流しが来るってやつ面白かったなあ。なっぽんたちが
なだれ込んできて、安室奈美恵さんの「CAN YOU CELEBRATE?」を歌ってるのを二人
で楽しそうに聞いている感じ♪
ハダカの美奈子を観て素敵だって思ったとか小夏のことを語るヤスがなんだかDOG
で良く上演されている「ゴジラ」感があってヤスが白い服だもんだから、なんだか
ヤスがその世界観と被ってにやにやしたよね(^ω^)
ヤスは右目が3.5、左目が4.8とゆう驚異的な視力の持ち主らしく(笑)
銀ちゃんと再会した時のシーンで、銀ちゃんに挨拶もしない小夏のことが気に障った
らしく、小夏のことを張り手するの!なんでよ!!
小夏を大切にしたい気持ちよりそっち!?って思ったよね。ヤスの銀ちゃんへの想いすごいわ。
ヤスが小夏の父に挨拶したときにいきなり殴られたことを語るシーン、
迫力がすんごかった!!!自分の母のことも。
お腹の子供が自分の子じゃないのに孫と思うことについてかわいそうで言えない
とヤスが言ってるそばから、小夏がお母さん知ってると言って、自分の母のことを
もう騙さないでくれ!とゆう熱い想いがめちゃくちゃ伝わってきました!!
この後、小夏を蹴って流産したら銀ちゃんが泣くよってシーン!!もうね、いろんな
気持ちが渦巻きながら観ていたよね。
慕っていた銀ちゃんが今は自分から逃げる、目をそらすことについて、自分は
変わらず銀ちゃんが大好きな気持ち。
そして、小夏の出産を銀ちゃんに励ましてもらおうと言う、自分じゃだめなんだって
ゆう気持ち。
昔は、大部屋俳優として現場でゴミ扱いされても平気だったのに、小夏を愛すれば
愛するほど、その扱いが苦しく切なくなってくるヤスの想い。
ヤスの家族はみんなが小夏を愛してるって表現。全部が全部すごかった!
「ずいぶん辛い思いをさせたみたいね。ごめんね。」
「そのお腹の子は俺の子だからな。」
「階段落ちで生きていたらあたしの所に帰ってきてくれる?そしたら仲良くしよう。
そして、優しくしてねっ。」って小夏とのやりとり瑠李さん&海さん絶品でした!!


【Bチーム】監督役の大江裕斗さん。
芝居の迫力がとにかくすごい!!!圧倒されました!大江さん熱量がすごいね!
テニスルックのみんなのシーンのときに「名もない君たちいつまでも下積みで
いてね~。」ってめっちゃDOGの心は孤独なアトムチックで笑わせていただきました!(^ω^)
映画「新撰組」の見せ場となるラストシーンの階段落ちが危険であることから警察に
止められてカットするって銀ちゃんに説明しててね。前にやった人が半身不随に
なったとか。でも、そのシーンをやりたい気持ちはやっぱり根強くて「落ちてくれる
人はいるわけ!?」ってやる方向へと進むのね。
ヤスがやることになって、階段の用意が出来た合図!
「照明よーい!音声よーい!カメラよーい!シーンNo.42。階段落ち。本番9秒前!
ファイナルカウントショー!5,4,3,2,1,アーーーーーーークション!!!」
迫力最高でした!!


【Bチーム】橘(坂本龍馬)役の新井心也さん。
序盤シーンにおける「新撰組」の撮影でスーツ姿に身を纏った橘が登場する
んだけど新井さんすごいかっこよかった!新井さんのいい声が雰囲気にはまってて
演じるのは、銀ちゃんたちと敵対する坂本龍馬!
舞台を全般的に観るに、橘と銀ちゃんはライバル関係的な立場なんですね。


【Bチーム】マコト役の中野克馬さん。
ヤスのところに結婚式のお色直しをしてくれる克馬くんと紹介されてやってくると、
ヤスに小夏の大きくなったお腹を触ってみるように言われて触ってみると、小夏
から張り手をくらう災難(笑)
階段落ちの話しもヤスが最初にやりますって言ったけど「ヤスさん、俺がやりますよ。」
と言ってね。小夏のお腹の中に赤ちゃんが居るから、銀ちゃんだって俺の方が
やりやすいって。
背面落ちの2連発めちゃくちゃ迫力がありましたね!観ててドキッとする。


【Aチーム】小夏役の那須野恵さん。
那須野さん身体の隅々まで魂の通う芝居、自身の肉体の魅せ方、総てにおいて
圧巻でした!ホンモノすぎて舞台上での立ち居振る舞い、小夏そのものすぎて。
うわぁ!!って思ったのが、舞台の途中で着ていたパーカーを脱いでタンク
トップになるんだけど、後ろ姿からのぞく背中がほんと格好良すぎた!!!
オープニングの殺陣すげえ!!!一切の無駄を感じないような振る舞いっぷり
にしびれました!観てて口がずっと開いてたかもしれん。
瑠李さんのときにハダカの美奈子だったから、那須野さんの時は何になるのかな?
と思ってたら「24の瞳」でしたね!
銀ちゃんの恋人である小夏は、銀ちゃんの子を身ごもったんだけど、これから
自分は社運をかけて売り出そうとしてる男だということで銀ちゃんが自分の
出世のために女が居てはならぬと、ヤスに押し付けられてね。
銀ちゃんがヤスに小夏との婚姻届を作るぞって来ちゃったときに、女が出来たから
別れたいって言ってるんでしょ!と銀ちゃんに泣きつく小夏に、ちゃんと言って
くれれば考えがあるって醸して置いて、銀ちゃんがほんとは出来たの。って
言うと、小夏、怒るよね~(笑)←この遷移めっちゃ面白かったなあ。
「絶対、別れたくないーっ!!」って泣く件(^ω^)
一緒になってヤスの人となりが分かってきて、頑張るヤスに次第に気持ちが
移ってきたときに、ヤスのお母さんの話をするところじーんと来たなあ。
2回目蒲田を観て「お腹の子が誰の子でも。」って発言してて、この言葉が
お母さんが実は知っていたってことだったのかなあって思いながら観ていました。
それでも、喜んで、息子のことを案ずる優しい母が見えるようでした。
(ヤスのお母さんが想像されるに、お母さん役があっても良さそうって思ったりもして。)
久しぶりに銀ちゃんと会った小夏が銀ちゃんに挨拶をしないでヤスに貼られる
んだけど、このときにしっかりと声でも表現する那須野さんの素晴らしさ!
芝居をほんと高めてる!
ヤスと一緒になってからも銀ちゃんに惚れ続けていた小夏の心がヤスに向いて
居たのに、銀ちゃんが戻ってくるのね。この時の、小夏の感情表現凄かった!!!
身体の細胞の総てが小夏だった!この役を演じるために那須野さんが居るのでは
ないかっ!?って想うほどに。


【Aチーム】倉岡銀四郎役の重松隆志さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
京都の映画撮影所で新選組を撮影中の役者、銀ちゃんこと倉岡銀四郎銀
を中心に繰り広げられる本作品。銀ちゃんがその映画で最初に演じるのは
土方歳三役。途中からは坂本龍馬に変えられるの。
重さんの銀ちゃん!!!色男、伊達男っぷりがはまっててめっちゃ
かっこよかったああー!重さんらしさものぞかせる銀ちゃんかわいいし、
ほとばしりながら激情する熱演に心が揺さぶられまくり!伝説の作品で
重さん観れたの嬉しすぎました!!
土方歳三の登場で重さんが出てきたときに、すんごい高まり!!↑↑↑
ド派手はファッションにメイクが入ってて、独特な芝居がかった口調!
銀ちゃんの伊達男っぷりまじで良かったよね!!スターらしさ!
「てめえら全員ぶっコロロ!」の語尾めっちゃCMってる!!(笑)(笑)(笑)
重さんが出演してるCMネタぶっこんできて(^ω^)にやにやしすぎた
テニスルックのみんなと楽しく踊る序盤、みんなで肩を組んで左右に足を
挙げるシーンがあるんですけど、なんと!若手に交じって踊る重さんの
足が一番ピーンとしてて上にあがってたんですけど!!
序盤の芝居もだけど、なんかそれを観たら、ほんと重さん銀ちゃんとして
アドレナリン全開で乗ってるなああああっ!!!って思える始まりでした!
映画「新撰組」にかけてる銀ちゃんの熱さがほんと伝わってきたよね!
初主演だもんね。思わず、監督をほっぽり投げちゃうよね!
しかし重さんが角田さんを持って遠くに投げるくだり飛びすぎでしょ!
一番前で観てて迫力にびっくりしました!!(^ω^)
自分の子供を妊娠している小夏を、自分を慕うヤスに押し付ける銀ちゃんは
その時は仕事で成功するためにまっしぐらだったのかな。
ヤスが小夏と埼玉に(笑)新婚旅行に行くって話で一緒に銀ちゃんも来てほしい
って言われたときに「行かないもん。」⇒「行くもん。」⇒「行かないもん。」
⇒「行くもん。」のループ楽し過ぎなんですけど!!
結局「空けとけ!行くからよ!!」とヤスに答え「変わってんなお前。」と
言うの。
蒲田の世界は、ほんと変わった感情を持つものが奇妙な人間関係を構築してたよね。
なのに、これほどまでに人を惹きつけるのか!とゆう尋常じゃない芝居の熱さ!
湘南乃風の純恋歌を赤羽さんが気持ちよさそうに歌っているときにマイクを
途中で奪って重さんが歌ってくれたのテンション高まったあああー!!!
小夏とヤスの結婚式の話でしっかりとウェディングドレスを着るんだ!と言って、
ドレスの裾をかわいい子供が持ってくれると銀ちゃんが言って小夏がテンション
あがるも「すぐに返さないといけないぞ!無断で連れて来てるから!」って銀ちゃん(爆笑)
教会の話の流れから、牧師の真似で笑わせてくれる重さんらしさ!そして、
花婿は俺だ!お前としっかり腕組んでるのは俺だよ!!!と。
一度は離れたはずの銀ちゃんが、小夏が自分にとって大切な女性だと
気づいたんだろうね。
「一緒にならねえか!?今ならまだ間に合うと思ってよ!俺にはおめえが
必要なんだよ!!愛してるんだよ小夏!!一緒にならねえか!?俺と!」
突然の色男のプロポーズ!飛び込んで来い!と小夏に続けるもその想いは
届かずで、打ち砕かれた銀ちゃんが去りゆくときに熱く語る言葉が最高っっ!!!
でした!重さんめっちゃ良かったあああ(・_・、)


ちなみに重さんは2004年の蒲田行進曲の時、若旦那/ダンスの先生役
だったそうです。当時のパンフレットより。


【Aチーム】村岡安次役の関あじ太郎さん。
関あじ太郎さんめちゃくちゃ良かった!本域観れたし熱演最高でした!
存分にお芝居感じられて演じるヤスの気持ちに寄り添えて泣けました(・_・、)
ものすごい台詞量でこの役で観れて嬉しかったです!語り最高っ!!
本当に感動しました!!!
今まで楽しい役柄のあじさん好きだったのですが、ヤス観れてその好きさ
加減が高まりすぎた!!こんなにも熱くてすごかったのかと!!!
最初に殺陣のシーンで出てきたときのヤスのへっぽこ感なんかあじさん
らしくてめっちゃ愛着感があって、ほんとあじさんが演じるヤスへの気持ち
の入り込みよう、演じる役を観ながらに愛せるところ、ほんとにほんとに
良かったです!!!
なんかさ、あじさんの語り口調すごく優しいの。それすごい感じた!!
慕ってる兄貴分の銀ちゃんを観ているときの序盤のニコニコ顔(^ω^)
銀ちゃんがカメラレンズを後方に投げ捨てて、その軌道を表情で追ってたり
芸が細かいヤスも好きなんだよね。観てて思わずにやにやしちゃったもん。
映画初主演の銀ちゃんを最高の形でバックアップしようと心に決めている
ヤスの健気さ。
慕う銀ちゃんのことをひとり座って客席に言うシーン有るでしょ。この場面
ほんと良かったんだよなあ。周りのお客さんにしっかり目を配りながら語ってる
感じ!そして、一番前の真ん中に座っていたもんだから、あじさんが語り
ながらの時にほんと目の前ですごい語りかけられているかのような雰囲気に
なりました。
「俺が銀ちゃんに殴られると、いい写真が出来たりするんだよね。」って
語ったり。
銀ちゃんに小夏と強引にむすばれたヤスは、銀ちゃんが去った後に、家で
小夏と2人になると、自分はソープに行って自分の身体を干からびさせていくと、
ホモなんですとか色々言って安心させようってゆう優しさを感じたところで、
小夏に部屋に「階戸瑠李のグラビアポスター貼ってある!」って指摘されちゃって
急いで剥がす件(笑)←分かるよ。瑠李さんは好きになる!!!(^ω^)
ヤスで好きだったのが、小夏の名前を確認して、自分も村岡って言うんです
と表札を買ってくるって小夏に言ってね、家を後にするんだけど、即刻
帰ってきて言葉にするのが「待っててくれる人が居るって良いもんですねぇ~。」
って味を占めたような所がほんわかしたよね。
小夏に自分の親の件でいろいろと言うヤスのシーンも常に感情が伝わって
来たし、あじさん大好きすぎてる。
ヤス思い返すと泣きそうになる。
角刈りのヤスも愛おしいよね。こんなにヤスを好きになるとは!!!
階段落ちを試みるヤスが宙を舞うとき、ほんとうるうるが止まりませんでした。
(実際の階段を使っている訳ではなく、照明と身体で階段落ちを表現する演出も
しっかりとヤスの覚悟を感じました!!!)


【Aチーム】監督役の角田貴成さん。
角田さんの映画監督のハイテンションっぷりも怒涛の流れだよね!!
ハイスパート感!汗かきながらの熱演すごい迫力でした!!
途中で赤羽さんに共演者の女の尻追いかけまわしているらしいな!
ってテニスルックの赤羽さんを指摘するくだりめっちゃ笑えたんですけど!
←このとき一緒にアンサンブルしてる亀ちゃんが赤羽さんの方を見て
軽蔑してる表情してるのも拍車をかけて面白かったです!(^ω^)
監督も銀ちゃんに負けず劣らず映画愛炸裂してて、階段落ちをやる気に
なってね。そして後半の映画を撮りはじめる熱い導入が素晴らしかったです!
森岡監督作品で観れたのなんか新鮮だった!


【Aチーム】橘(坂本龍馬)役の宮下涼太さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
宮下さんの演じる若い橘の登場してきたところかっこよかったなあ。
後ろから小夏@沖田総司を捕まえる坂本龍馬!そして、刀を突きだすところ!!
あとね、アンサンブル役のながしで安室ちゃん踊った後の宮下さんのハイ
テンションな去り際きらいじゃないです(^ω^*)

【Aチーム】マコト役の赤羽一馬さん。


STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
赤羽さん殺陣は相手を光らせるし自身もすごいって感じられる!
かっこいいなあ。
湘南乃風の純恋歌を「目を閉じれば~♪」と気持ちよく歌って登場する赤羽さん!
その後の重さんとの絡み最高でした!!
最後には「愛のうトゥーーーッ♪」と気持ちよく締めるとトゥをいじられるわ、
歌ってる時に銀ちゃんがバックダンサーになってたわといじられるわで笑いが
止まりませんでした。楽しすぎたあー!
銀ちゃんが「最近調子に乗ってる!」と赤羽さんにダメ出ししようとしたら
「こんなことして良い役者になれるんですか?」と反撃する赤羽さん(笑)
背面落ちで倒れてからの、跳ね返り起きに失敗するくだりこれからもいろんな
ところで続けてほしい!(^ω^)面白い
そして、ダンサーの時の顔面の主張も好き(^ω^)プロフェッショナルな安室ちゃんも見たら笑うわ!
メンバー紹介してもらえない落ちもさすがでした(笑)


アンサンブルの山田奈保さん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
殺陣の時にDOGの赤羽さんと共になっぽんがアクロバティックに決めてて、
場面を盛り立ててたなあ。
ながしとしてヤスの家にやってきて安室奈美恵さんの「CAN YOU CELEBRATE?」
を歌ってくれた時の美声!さすがなっぽんでした!DOGの歌姫!!
歌中に役者紹介があったり楽しいね。ラストの一人だけ間に合わずに行って
もらえないくだり発生(笑)
舞台のラストでは、高島芽衣さんと一緒にWinkを結成して「愛が止まらない」
を歌ってくれてめっちゃ懐かしさ!そして、曲の題名がまさに蒲田行進曲!
って感じがしましたね!カーテンコールはなっぽんによる役者紹介で終わる
のがなんだかDOG公演ではとても新鮮でした!


アンサンブルの亀田彩香さん。
STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
亀ちゃん随所に出て来て、都度かわいかった!(^ω^)
テニスルックの女の子は頭がパイナップルみたいに上で結んでるのが
すごくかわいらしかったし。
ショッカー亀ちゃんは、変身ベルト持ってこないと銀ちゃんに怒られる~って
これもかわいかった。
若旦那にお付きの傘を持った方もいい佇まいでね(^ω^)
Aチームの時に「亀田はかわいいな!」って言われてたもんね。みんな同感!!


アンサンブルの高島芽衣さん。
高島さん、歌うめえ!!!びっくりしました!DOGの歌姫なっぽんと共に
2人とも歌ううま役者すぎて驚くよね。役者さんってこんなに歌うまいのかっ!って。
テニスルックの時に、監督さんにかわいいねって絡まれていましたが大丈夫
だったかな?なんだかLINE教えて的なこと言われてた感じがした。
ながしの歌はA/Bで担当が違うんですね。Bのときはなっぽんで、Aのときは高島さん
でした(^ω^)安室奈美恵さんの「CAN YOU CELEBRATE?」。


若旦那(近藤勇)/ダンスの先生役の佐藤仁さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
序盤シーンにおける「新撰組」の撮影で助けに登場する若旦那のベテラン
らしさ!振る舞いがにやにやするよね(^ω^)相手は刀を持ってるのに、
勇が持ってるのは短い木の棒なの!それでも負ける雰囲気もなく優勢に
立ち向かう所さすがでした!
銀ちゃんが橘の役になって、銀ちゃんの役がヤスになったときに登場する
若旦那が、若いのいい芝居するってヤスのことを認めてくれてね。逆に
銀ちゃんに見習うようにって。若旦那の説得力!
そして若旦那の名言『京都に監督はいらん!映りたくなったら俺は映る!』かっけええええ!!!
ダンスの先生役はもうね!仁さんの真骨頂!!
仁さんの総てをパッケージングした家のようなキャラ!面白さ!で、大爆笑でした。
モチーフになっているキャラは言わずもがな、アニメ「キン肉マン」の中に
登場するレスラー"ラーメンマン"!仁さんラーメンマン好きなんだよね。
シャハラザードの時に絵を描いてたもんね。
髪の毛に、超長い鼻毛に、眉間に空いたウォーズマンのベアークローの跡!
めっちゃ忠実!!(笑)、しかも赤いパンタロン!!完璧じゃんね(^ω^)笑
出てきたら「雪やコンコン♪お久しぶりです。」って海街diaryの役柄の登場
シーンを織り交ぜて来て、ほんとお久しぶりですだし(笑)
仁さん楽しすぎた!
この後のキン肉マン漫談も超ツボだったよね。てか、それを聞いている周りの
5人のしらけ顔!!!(爆笑)←みんないい表情して仁さん囲み過ぎだって!(笑)
ラーメンマンに変身しちゃったダンスの先生は、どうもお仲間も変身しちゃった
らしくテリーマンに変身した人はアメリカンジョークを言って(笑)、バッファロー
マンが1000万パワーで突っ込みを入れて(笑)、ロビンマスクがそれでマスクがくるり
と回っちゃって(笑)、その後、ミート君の話が合って、結果、ウォーズマンの
ベアクローで脳みそにダメージ追っちゃってとか最高!
仁さんとキン肉マン談義めっちゃしたいっ!って思ったよね(^ω^)
その後は、仁さんがかなり昔に、へなちょこヴィーナスの校長先生とかでも
やってたよね。首に巻いていたタオルを股下に入れ込んで、それを小夏as瑠李
さんに引っ張ってもらって感じちゃうくだり(笑)
引っ張られたタオルを小夏に投げられてTKO敗けなダンスの先生最高でした!
A班の小夏as那須野さんとのくだりでは、鼻毛の片方が取れちゃってて、それを
小夏が拾ってくれて(笑)、鼻の中に押し込む仁さん(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
←これにはしらけ顔の5人も笑いがこらえられずな人たち続出(^ω^)笑笑笑
仁さん神ってましたね!!!




舞台の醍醐味溢れまくってる蒲田行進曲!


高円寺明石スタジオで今週日曜日まで上演中!


2004年以来の再演、今度いつ観れるか分からない。是非観てほしい!


全力でお勧めしたい舞台です!!



蒲田行進曲がいまだにずっと巡ってる。


良い作品だなあ。


また明日から、蒲田行進曲、観劇にいざっ!!!




■内容
時代劇のメッカ、京都撮影所。
人情に篤いが激情家なのが玉にキズの大スター銀ちゃんと、
その銀ちゃんに憧れる大部屋俳優のヤス。

ある日、ヤスのアパートに銀ちゃんが女優の小夏を連れてやってきた。
銀ちゃんの子を身籠った小夏を、
スキャンダルになるからとヤスに押し付けに来たのだ……。

撮影所を舞台に、スターと大部屋俳優の男、そして落ち目の女優、
三人の奇妙な人間関係を軸に、
撮影所の裏側を織り交ぜて描いた人情喜劇。


■日程
11月25日(土)14:00【B】★この回を観るよ★/19:00【A】★この回を観るよ★
11月26日(日)12:00【A】★この回を観るよ★/16:00【B】★この回を観るよ★

※開場は開演の30分前。受付開始は開演の1時間前。未就学児童のご入場はご遠慮ください。


■会場
明石スタジオ


■チケット
一般 前売・当日:3,800円
 高校生以下 前売・当日:2,500円
(全席自由・税込) 
※高校生料金:高校生以下の方。会場にて学生証をご提示頂きます。


<かぶりつきシート> 最前列です! 臨場感MAX!

<安心保証シート> スタッフ一同が見やすい! と満場一致したお席、ご用意しております。


■キャスト

那須野恵・・・小夏
重松隆志・・・倉岡銀四郎
関あじ太郎・・村岡安次
角田貴成・・・監督
宮下涼太・・・橘(坂本龍馬)
赤羽一馬・・・マコト



階戸瑠李・・・小夏
流コウキ・・・倉岡銀四郎
外村海・・・・村岡安次
大江裕斗・・・監督
新井心也・・・橘(坂本龍馬)
中野克馬・・・マコト


山田奈保・・・アンサンブル
亀田彩香・・・アンサンブル
高島芽衣・・・アンサンブル
佐藤仁・・・・若旦那(近藤勇)/ダンスの先生


■スタッフ
作:つかこうへい
演出:森岡利行


そんなこんなで。



ペタしてね    



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>