10月6日(金) に“STRAYDOG”Produce公演 舞台「海街diary」初日公演を観に行ってきました。
海の見える町に暮らす姉妹たちが織りなす、
切なくも優しい家族の絆の物語――
「月刊フラワーズ」にて現在も連載中、第11回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、
マンガ大賞2013、第61回小学館漫画賞一般向け部門受賞など、
数多くの賞を総ナメにし、2015年には是枝裕和監督が人気俳優を起用、映画化され
大変話題となった漫画『海街diary』。
舞台版も今年3月、新国立劇場・小劇場にて満員御礼、好評のうちに終演。
そして早くも、2017年10月、紀伊國屋ホールにて、再演が決定しました!
四姉妹も続投決定!
ミスマガジンにて読者特別賞を受賞し芸能界デビュー後、
数多くの作品に携わっている山崎真実、
グラビア界でトップを走り、現在は映画を中心に活躍中の柳ゆり菜、
映画、舞台など精力的に活動し、今後が期待される門前亜里、木下愛華。
追加キャストも加わり、ますます彩り豊かとなった本作をお見逃しなく!
“STRAYDOG”Produce公演
舞台「海街diary」
原作:吉田秋生『海街diary』(小学館「月刊フラワーズ」連載)
脚本・演出:森岡利行
【公演期間中】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★
大好きな「海街diary」が再演!!
初日は再演を懐かしみながらパワーアップした海街の4姉妹物語を観ていて、
自然とじーんと沁みたり涙が出たり本当に素敵な作品だと改めて感じました!
キャスト愛止まらん。
それにしてもLes.Rの既存の曲がここまで海街の世界にはまる凄さがすごい!!
前説は今回も、つぐみん&なっぽんのカマドウマシスターズでした(^ω^)楽しい
公演時間は2時間5分。
※:再演で新たに加わった役者さんには【NEWキャスト】と記載しております。
※:出演キャストさんの人数が多いので感想に幅がありますがご容赦ください。
香田幸(四姉妹の長女)役の山崎真実さん。
真実さんの幸(しゃち)ねえ、お姉さんらしさがすごく感じられてお芝居ほんと
素敵でした。頼りになる!
佳乃と千佳に父のお葬式に行ってってお願いしたけど、後から来てくれてね。
陽子にビシッと言ってくれた時は気持ちよかったし、すずには父の世話をして
くれたことに関する感謝を察して言ってくれてね。泣いたすずを抱いてくれるの。
優しさをすごく感じました。
3姉妹が鎌倉へ帰るため駅に来て、すずが見送るシーンで幸が「すずちゃん
あたしたちと一緒に暮らさない?」と急に言い出すの。電車の発車のベルが
鳴ったとき電車に乗る3姉妹に向け外から「行きます!」ってね。このシーン
毎回泣ける。
自分たちが住んでいる家を母が売ろうと思っているって言われたときに、
「勝手なこと言わないで!」って怒り出して母と喧嘩をしだす幸すごい!
随所でそういうお姉ちゃん気質を感じたりしたよね。
同じ病院に勤務する椎名との恋の行方もすごく気になる展開で、さらには先輩の
美佐子から終末期を向かえる患者さんのお世話をしないかって誘われて気持ち
的に受け入れられるような状況じゃない所なんかもほんとお芝居で魅せてくれてた。
幸が持ってきた梅ジュースめっちゃ良い色に使っているのを観て、もしやして
初演の時の梅ジュースがさらにいい感じに浸かっているのでは?って思っちゃった
よね。←このシーンを観て梅酒が飲みたくなった件
好きだったはずの椎名から一緒に海外で暮らしたいとの趣旨を言われて考えた末に
出した結論が一緒には行けないと言った幸の気持ち。
アリスさんとYukaさんが歌う「ひぐらしの声」の中で魅せる幸の表情がすんごく
素敵でした。想いと歌が重なって、切なく締め付けられました!
そして、幸は緩和ケアをやることを決心してね、美佐子にそれを報告して、あと一人
はどうしようと言う所で「アライさんはどうでしょう?」って言ってくれた所の
嬉しさすごく良かったです(・_・、)
香田佳乃(四姉妹の次女)役の柳ゆり菜さん。
ゆり菜さんDOG再出演めっちゃ嬉しかったあー!!ゆり菜さんの佳乃すごい
好きなの。姉妹のふれあいとか、彼との関係とか。
お父さんが亡くなったことで、お葬式行って来てってお姉ちゃんの幸に頼まれて
千佳と一緒に山形に行って出会ったすずがしっかりしてて、ちょっとぎこちなく
なってる感じの佳乃(^ω^)<「あたしらがダメなんだよ。」って千佳に話してたね
彼の朋章と一緒に歩いているときの佳乃めっちゃかわいいの!カマドウマの説明
をしてるところとかにやけちゃう。2人でいる時に、姉の幸と遭遇しちゃってね。
姉に顔を手でかくすような感じで朋章と話す仕草どんだけかわいいのですかあ!
自分が働いている銀行に朋章がお客さんとして来ちゃって対応して完全フリーズ
しちゃう件(笑)←これ面白かった!
朋章が別れを切り出した時の佳乃の仕草に表情に言葉に未練を感じつつゆり菜
さんが歌い上げる「卒業」!これがすごいの。女心がにじむ!佳乃の想いがにじむ!
こんなに佳乃の気持ちを感じる歌詞すごいよね!ドはまりしていました!!
ゆり菜さんの歌素敵だったなあ。(yukaさんが弾く「卒業」のイントロ切なさが込み上げるよね)
歌い終わった後、後ろを振り向くゆり菜さんからこぼれる涙が綺麗でした!
勤めるかまくら信用金庫でお客さまから「どうもありがとうの鎌倉カスターーー!」
をもらう素早さ!(^ω^)そして家に持ち帰ってそれなあに?って聞かれた時に
仁さん演じる牧野さんがみんなに手渡してくれた時に言った「どうもありがとうの
鎌倉カスターーー!」って口調を真似するゆり菜さん似てるっ(^ω^)楽しいなあ
飯田さんが陽子の件で「申し訳ありません!」と頭を下げるのを繰り返すのにツボり
だす佳乃を観ててめっちゃにやにやした!!面白かったなあ!千佳も交えて。
気になって、やってた回数を手で数えだしてる佳乃(笑)
しかーし、さいごにやらずに去る飯田さんにすかされる展開まで楽しかったです!!
香田千佳(四姉妹の三女)役の門前亜里さん。
亜里ちゃんのお芝居DOGで初めて観て大好きになって、先週、亜里ちゃんのお芝居
を観に行ったばかりなんだよ!なのに、今週、海街観れてるすごさ!!ほんとびっくり
する。再演とはいえ準備期間が短いのにほんとすごい。
そして、亜里ちゃんのお芝居はほんと芝居心に溢れててメインでお芝居してる時も
そうでないときもすごい観ちゃう(^ω^)
始まりはお決まりの卓袱台からリモコンとってTVのチャンネル付けて、テレビ番組
に爆笑する千佳の面白さですぐ掴まれるよね。
佳乃が家の帰りが遅くて幸に注意されているのをにやにやして観てるのとかも超好き!!
父のお葬式に行ったときに、すずの母である陽子の態度を見ていて、千佳は表情で
気持ちを表してたよね!すごく感じ取れる。幸が陽子に強く言いだしたときなんか
にやにや来てたもんね(^ω^)
山形にやってきて、近道がきらいなことが判明する千佳がかわいかったなあ「またかぁ。」って!
でも、その近道に先に町が見渡せたときの笑顔。ほんと亜里ちゃんの豊かな表情すごい好き。
仙台で見たその風景はどこか自分たちが住んでいる鎌倉に似てるって感じていたね。
亡くなった父の写真を見て知らないおじさんなんかじゃないお父さんだよ!って
千佳が言ったシーンで観ながらに自然と涙がこぼれてきたなあ。
その後、すずを入れて4人で写真をスマホで撮ろうとするときに、光を求めてスマホ
持ちながらさまよう千佳のかわゆすさ!
浜田が家に来たときに、急に浜田と同じく盛り盛りのアフロヘアーで来る千佳!(笑)
人のこと気にせず、甘いものたべちゃう性格面白いね。注意されてへこむ感じまで。
最初に注意されて、佳乃が鎌倉カスター会社から持ってきたときも速攻食べてて
にやける(^ω^)<「今度は残しておいてあげるんだよ~」
中原和宏 with カマドウマオールスターズが一斉に出て来て、聖飢魔Ⅱの
「蝋人形の館」を中ちゅうさんが歌いだすと千佳が一喝で強制終了の件(笑)
実のお母さんがおばあちゃんの七回忌の時にやってきて再会した時の千佳の雰囲気が
亜里ちゃんらしさをも感じる人懐っこさだったね。
幸の不倫現場を浜田から知らされて、佳乃に言っちゃったあと、家で幸と佳乃が
不倫の件で言い合いになって喧嘩している間に挟まれちゃってる千佳の様子を伺う
表情!!!伏し目がちな感じがほんと良かったなあ。
お風呂上りの奇抜なパジャマ姿の千佳!!!(^ω^)楽しすぎて
お父さんが大好きで、陽子さんが大好きじゃなかったすずに「すずは怒っていいんだよ。
せめてすずが怒ってやんなきゃお父さんかわいそうじゃん。」って言ってくれた言葉
優しかったなあ。亜里ちゃんの声すごく好きなの、沁みるよね。
そのシーンの後に、幸の真似をしてたところに幸が「何してんのよあんたたち!」
って来られちゃってやばさに「どっしぇぇーーーーーー!」って言って逃げて件の
面白さ!!
浅野すず(四姉妹の異母妹)役の木下愛華さん。
愛華ちゃんのかわいいかわいいすず。幸に父への感謝を言われて、感情を出す
ところとか耐えてたものが出てる感じでとっても良かったです!
そして地元仙台から幸たちに誘われて鎌倉にやってくるのね。そして、地元から
続けていたサッカーを鎌倉でも湘南オクトパスってゆうチームに入ってやること
になるの。ブルーのサッカーユニフォームを来てサッカーの練習をする姿から
上手さをしっかりと感じられたしね。風太へのダメ出しさすがすぎる!(笑)
同じ学校の仲間の舞香さん演じる男の子の将志が大阪からやってきたって言った
ときに「大阪におったから太ってるんだ!」ってすずが指摘したところ超面白かったんですけど!
←どんな因果関係!?(^ω^)
季節も11月のはじめ、すずがつけてくる赤いマフラー愛華ちゃんにめっちゃ
似合っててかわいかったあー!!
幸たちの住む鎌倉に引っ越してきて、いろんなことを経験してるすずが感じてる
ところを観てるのがすごく好きだったなあ。みぽりんのところとか。
大船のおばちゃんに色々と言われて、幸たちの家の居心地は、女子寮の一番下っぱ
みたいで楽しいって言ってた所がかわいかったあー!
その後に、幸が実の母と喧嘩をしている所を観てそれを感じて自分が謝るところとかも
めっちゃ良かった!
幸の部屋のカーテンが古くて変えてあげようか?って言った時に、カーテンは
いらないと言うすずの理由が分かったときのシーン感ずるものがあったよね。
入院していた父の病室はカーテンが締まったままで「時間が止まっているみたいだった。」
って言葉!
香田家では、かわいい千佳とすずのお菓子作りのお話(^ω^)お料理本を一緒に読むの良いよね
そして、本を読むときに千佳のアフロヘアーが邪魔になってるすずかわいかったなあ(笑)
浅野陽子/佐伯光代役の範田紗々さん。
ささちゃ最高かよ!もうね、初演の時に回を重ねるごとにがんがん面白く
なって行った陽子がさらに最高なことになってて、めっちゃくちゃ面白かった!
あのキャラ最高!嫌味な感じもあるけど、オロオロ感がほんと面白いの。
「初めまして浅野の家内です。」と挨拶してやってきたときにもうにやにや
しちゃった。そして、盛り盛りの悲しみの芝居に、幸に注意されては足が震える
所、楽しすぎて!!
後半に、若い頃にすずと出会った陽子のシーンでも楽しさ溢れる感じで、
日傘のさばき具合を楽しめながら、ちょっと鼻につく感じの女性がとっても
良かったです!(^ω^)紗々ちゃんのお芝居ほんと楽しめすぎた!
もうひとつの役の、病院に入院している光代おばあちゃんも良かったなあ。
看護婦のアライに車椅子を押してもらってやってきたときに、かわいいポシェット
をぶら下げていて、あとで、これにめっちゃ泣かされることになるとは思って
も観ていませんでした。
アライに向けては慣れた感じ(仲が良いんだよね)で、会話をしてるんだけど
谷さん演じる井上(かっこいい男性)がやってきたときに「いい男!」と興味
深々になるのが面白くアライに頭をはたかれちゃってたよ(笑)
アライミキ役の円谷優希さん。
つむちゃん絶大!もうね、素晴らしすぎて泣く。というか2度泣いた。
DOGで舞台初めてずーっと出続けてくれて、外でお芝居するのもずっと観続けて
来て、ほんと女優さんとして成長を観続けさせてくれる大切な存在。
お芝居もつむちゃんらしさに溢れて、かわいさと明るさと優しさの詰まった
アライ本当に最高でした!!!
周りから見ると、病院で働く看護婦さんには似つかわしくないような行動
を取ったり、その言動だったり、女の子らしさだったりを感じるたのしい
キャラなんだけど、すんごい良い子なの(・_・、)
病院で仲が良いのか仲が悪いのか、紗々ちゃん演じる光代おばあちゃんと
よく一緒に居るんだけど、その光代さんが亡くなったときにに施すエンゼルケア。
もうね観ながらにずっと泣いてた。最後まで変わらず元気で、光代さんが
生きているみたいに話しながらしてくれてる姿が本当に素敵でした。
そして、光代が大切にもっていたかわいいポシェットを大切に胸に抱き部屋
を後にするアライ(・_・、)(・_・、)
その後のシーンでね、アライは光代のポシェットを自分のものとして
ナースの制服にぶら下げてるの。この姿観た時ぶわっと涙が溢れてきた(・_・、)
感想書いてる今も思い出して泣いてる。この役ほんとつむちゃんにとって
大きくて大切な、大好きな役!
最初にポテトチップスを食べながら登場するアライが先輩にぶつかっちゃって
やばそうに漏らす言葉が超リアル!!
仲良しな光代の車椅子を急いで押して舞台をはける時に、セットの都合上、
車椅子を回転させてバックでくるりと引き上げるアライに井上が「相変わらず
見事な椅子さばきだ!」って表現していたけど、まさしくでした(^ω^)うまい
あやかし先輩と一緒に帰ろうと「先輩待って」ってかわいい洋服と靴でぴょん
ぴょん後を追うつむちゃんasアライめっちゃかわいかったんですけど!
「相合い傘」の時に満面の笑顔で踊る所、めちゃくちゃキュートでした!!(^ω^*)
「夏の終わりの虫歯」の時には今回も客席のお客さまにチョコをお配りして
いましたね♪
藤井美佐子役の那須野恵さん。【NEWキャスト】
幸が勤める病院で勤務する先輩。
那須野さんのお芝居ほんとさすがだなあっていつも感じる。
幸と2人で会い、違う話しをしていたのに流れで、幸が自分は付き合って
いて、その相手には妻が居て不倫ってことを言っちゃってね。そのとき
「ああ、そう!やるな!!」って返すところがすごく好きでした(^ω^)
美佐子はいろんなことを教えてくれる先輩だよね。雰囲気からも頼りがいの
ある先輩だなあってゆうのを感じさせてくれました。別れ際に幸に魅せる
優しい笑顔とかも素敵だったな。
今度病院に新設されるターミナルケア病棟に信頼のおける幸をさそうのね。
最初は出来ないと感じていた幸が一緒にやってくれることになって嬉しさ
込み上げてる所と、もう一人の人選のシーンすごく好きでした!!
最初の赤い糸での那須野さんのダンス素敵でした!
坂下美帆役の森岡里世さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
愛称は「みぽりん」(^ω^)
湘南オクトパスに所属をしていてキーパーをしてる美帆。その守備位置からも
同じチームメイトで恋心を抱く裕也のことをいつでも後から見守っていたんだ
なあってことを想像することが出来たよね。
裕也が病気により、サッカーをするにあたって大事な脚を切断する手術をして
お見舞いにやってくると、先にすずたちがお見舞いに居てすずを外に呼びだすのね。
裕也の部屋に入ってきたときに魅せるりよっちの表情!さすがだったなあ。
美帆はお見舞いに来ているすずに裕也のことが好きなのかを確認する敏感な子
なんだなあ。裕也への想いを語り出す美帆の溢れ出る気持ちがすごく伝わりました。
緒方将志役の中島舞香さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
誰からも愛される役者、舞香さん!!もうね、男の子役かわいくて
楽しい!舞香さんが舞台上で演じてくれるだけでワクワクしたり
楽しかったりいつも出来るの。
将志は、湘南オクトパスに所属していて裕也と並んでサッカーが上手い子でね。
学校の仲間たちと一緒に歩いているときに、怖い話をするってなって
「だー!やーめーれー!」って舞香さんムーブメントが炸裂する面白さ!
舞香さんって自分はこれだ!ってゆうものを持ってるからなあ。ほんと、
それが観れるのを期待しちゃってる自分が居ます(^ω^)
(裕也のお母さんに赤羽さん、愛華ちゃん、里世ちゃんと共に遭遇して
びっくりして倒れるシーン、今日ちょっとタイミングが合わなかったかな。
前回、ここ大爆笑必至なシーンだったのでみんなでうまく決めてもらいたいな団体芸)
香田和子役の仁山貴恵さん。
三姉妹の大船に住むおばちゃん!幸と電話をするんだけど、親戚のおばさん
っぽさがすごいの!!今回もさすがだったなあ。
電話でおばあちゃんの七回忌に幸の母が来るのだと話してて、今まで来ても
居なかったのにとね。そして、施主はどうするか?って相談してて。
これがのちに繋がってきて、結局和子が幸の母をつれてやってくるのね。
その時も、おばさんらしさを発揮しててめっちゃ良かった!
幸と幸の母が喧嘩をはじめちゃったときに止める感じ!さすがっ!!
「やめなさい!二人とも!!」って。
序盤のお葬式に参列する仁山さんのお芝居!ほんと自然だし、その場を脇から
盛り立ててるなあって。棺を見た後に、親族に声をかけてる所なんかすごく
良いよね。
坂下美海/富子/親戚2役の富樫未来さん。
かまくら信用金庫に勤める坂下美海。現場のリーダーらしさが未来さんから
感じられたなあ。職場の同僚の佳乃と一緒に馴染みの飲み屋さんに行った
シーンで店に入ると「今日は、私がおごるね!」ってさすがだね(^ω^)
楽しくお酒飲んで話した後、急に2人で腕相撲大会が始まって、五分五分の
勝負だったけど、やったあとに「強くなってるなあ~。」ってつぶやいてる
のが楽しくてね。←残りの公演はどんなになるのかな。
中ちゅうさんと谷口さんが演じる磯貝夫妻をお客さまとして信用金庫で
応接するときに、機嫌が悪い客側が運ばれてきたお茶を美海にぶっかけて
「あっつ…、くない。」ってゆう遷移(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)←超好き♪
中学生の幸/咲子/みつこ役の白石彩妃さん。
久しぶりに役者としての彩妃ちゃんめっちゃ待ってた!!彩妃ちゃんの
お芝居ほんと観たくて観たくて不足してたの一気に補充できた感じ(^ω^)
咲子は竜之介のお姉ちゃん。竜之介が裕也の病室にいるところに呼びに来てね。
「検査だから行くよ。」って。彩妃ちゃん実際にもお姉ちゃんだもんね。
彩妃ちゃんと央睦くんと姉弟で観れたのすごく嬉しかったなあ。
みつこ役は仙台の中学生女子ですずが久しぶりに鎌倉から帰ってきたときに
会うの。
相合い傘の時にも央睦くんと一緒に踊ってて、彩妃ちゃん&央睦くんのコンビ
のかわいさ驚異的でした!(^ω^)ステップを踏んでる彩妃ちゃんとかすごく
いいなあ。パフォーマンス力が高まってる!
井上康之役の谷遼さん。
幸が働いている病院に勤めながら、湘南オクトパスでサッカーのコーチも
している井上。
サッカーの練習中に裕也が風太と接触して転んでしまい、脚の具合を確認すると
すぐにその悪さに気付いて、病院に行く判断力がかっこよかったです!!
病院で診察をして、裕也の状況をチームメイトのみんなに伝える時も、しっかり
とその内容を伝えてくれてね。裕也が居ない間、風太を主将に指名する井上。
でも自分のことを責めている風太に風太が裕也の命を助けたんだよってフォロー
してくれる所もその励ましが素敵でした!!
花火大会の日に、仕事をちょっと抜け出して幸を誘って花火を観に行ったときに、
スマホの連写モードで様子を撮影する井上(笑)←連射音笑うよおー
浜田/カマドウマ4役の石田政博さん。
まさくんやってくれたな!(^ω^)今回もアフロヘアーが似合うまさくん。
てかめっちゃ髪があるか、お坊さん役で髪が無いかのふり幅がすごい(笑)
そして、今日お坊さんのおでこがなんか陥没してた←コブがあったらよかったのに(笑)
で、結局、坊主の左手が怪しいんですけど!!←なにしとる!(^ω^)
本役のスポーツ用品店に勤務する浜田は千佳と仲が良くて、引っ越し屋の
ダンボールをもって千佳の家にやってくるんだけどその中から出してきた
品が「シンバル」!(笑)←がっつり前回出演した舞台「夕凪の街 桜の国」
で実際にまさくんが役で使った小道具をこっちにまで持ってきてくれてね!
さすがの面白さでした!!
銀行にやってきたときの自動ドア「ウィン」、オシャレなお店にファッション
決めてやってきたときの「ウィン」(笑)←後者アフロの中にまでお花飾ってた(笑)
相合い傘の時、楽しい表情につい見たくなるまさくん。相方のつぐみんと
離れて近づくときキスしそうになる接近具合で面白かったです。つぐみん気を付けてね(笑)
藤井朋章役の能井拓海さん。
佳乃の彼氏の朋章。まさかの高校生!
自分の母のことで困っていてお金をチンピラに渡さなくてはいけない事を隠し
つつ、佳乃と付き合ってたんだけど、現場を千佳に見られちゃって判明するん
だけど、銀行にお金を降ろしに行った時に、その窓口が佳乃だったの気付かなかった
のは気持ち的にそれどころじゃなかったのかな。
それで、後に、佳乃からお金を取ろうと思っていたってことを正直に話すんだけど
それでも佳乃は朋章と離れたくない気持ちでね。
2人が結局別れなければいけなくなった時のシーン切なくなりました。
相合い傘の時に、あやかしと一緒に踊っていた能井さんが途中で魅せるおちゃめな
表情良いよね(^ω^)
多田裕也役の大崎捺希さん。
湘南オクトパスでサッカーをしている裕也、最初にサッカーが上手い子って噂で
登場する所かっこいいよね!
そして、サッカーの練習のシーンではチームのエースらしさを感じさせるんだけど、
途中チームメイトの風太に後ろから競られて倒れて右足を負傷しちゃうの。
だけど、それがきっかけで実は右足に腫瘍があって足を切断しなければいけない
大きな病気があってね。手術が終わった後に風太とすずがお見舞いに来たとき、
脚が無く、抗がん剤の治療で帽子をかぶっている姿を観るとうるうると来ちゃったよ。
まだ、子供なのに頑張った!
そして、病院ではもっと小さい子も病気と闘っていてね。そんな子にも慕われる所
がなんだか、サッカーでもそうだけど裕也だよなあって思ったりもして。
そんな小さい子の央睦くん演じる竜之介が検査に行きたくないとだだをこねると、
裕也が受けに行かないと一緒に遊べないぞって言ってくれたりするところに、
すごくらしさを感じさせてくれました。
そして、お見舞いに来た風太と話しているときの裕也泣けたよね、自分の足がない
ことについて語る所(・_・、)想いが伝わってきました
浅野和樹/竜之介役の加藤央睦くん。
央睦くんのかわいさを抜群に感じる役だったなあ。子供らしさが微笑ましくも
終盤にはお芝居で泣かせられたし。
和樹がお葬式でじっとしてるのが耐えられなくて子供らしく暴れまわるんだけど、
その時に、駆け回るところをゆり菜さんas佳乃とかに捕まえられてる所、楽しかったなあ。
終盤シーンで、お姉ちゃんのすずと久しぶりに会うシーンで前に暴れちゃったことを
謝ってねすずのお父さんのことを「おじさん優しくて釣りにも連れて行ってくれて
すごく好きだった!」って言ってくれたりするのも良かった!
そして別れ際に手を降りつづける和樹(・_・、)ここすごい泣ける
竜之介は裕也と同じ病棟で入院している小さい男の子役で、裕也のことが大好き
なのが伝わってきたよね。
湘南オクトパスでちびっこサッカー姿もとってもかわいかったよ(^ω^)央睦くんはサッカーすきなのかな?
チンピラ/牧野/カマドウマ3役の佐藤仁さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
朋章の母の不倫相手として、朋章のことをゆすってるチンピラの狐コンコンな
登場の仕方が仁さん面白い!
かまくら信用金庫にお客さんで来た仁さんが待合場にカマドウマがたむろってて
びっくりする件(笑)←谷口さんがよって感じで手をあげてたり北原さんが手を
振ってたり人気者(^ω^)
かまくら信用金庫に定時間移行に対応をお願いした牧野が「こちらこそ無理
言っちゃってどうもすみませんでしたあ♪」って仁さんお得意の口調最高(^ω^)
さらには「どうもありがとうの鎌倉カスターーー」とお礼をしてくれた牧野さん
優しい!
椎名和也役の柴田明良さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
柴田さんかっこいいなあ。ハンサムだなあって思いながら椎名を見ていました。
病院の医師で幸と仲が良いの。医者としての志も高く、なんか幸から見ても頼り
になる感じがすごく感じられたよね。
自分の夢をかなえるために海外へ行くことになった椎名は、幸に一緒に行って
くれないか?と言うのね。実は、今の結婚相手とは上手くいっていないらしく
離婚をすることになるんだけど、結果、幸にも断られる感じになってしまって、
それを伝えられた時の椎名の感じがまた良かったなあ。急いでサンドイッチを
口に詰め込んで紛らわしているような感じもあり。
そこまでの展開を観ていて、これから椎名は一人で夢に向かうことになるのか
ってストーリーを感じました。
飯田寛治/磯貝/カマドウマ5役の中原和宏さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
中原和宏 with カマドウマオールスターズの歌の時に歌う前「カマドウマ!」
ってみんなで掛け声してから入るの良かったなあ。そして、中ちゅうさんの
歌が聞けると思ったら千佳に止められちゃう件(笑)
カマドウマの5人衆が出てきたときに、つぐみんカマドウマが自分も四姉妹
みたいな役をやりたかったなあって言った時に、トマトとメロンで人を形容
しだして最前列のお客さんに次々と語りかけ出す中ちゅうさん(笑)
めっちゃ面白い!そんなこんな語りかけつづけていると、残りのカマドウマ
たちが人間がやってきて逃げ出しちゃって一人になっちゃってる中ちゅうさん
が最後、囲まれちゃってる所も続けて面白かったです!!
あと、幸たちに謝り続ける飯田さん(笑)
都役の中島史恵さん。【NEWキャスト】
幸たちのお母さん。一緒に暮らしていないんだけど、都の母、幸たちのおばあちゃん
の七回忌のときに、大船のおばちゃんと一緒にやってくるのね。
やってきて、舞台のセンターへと移動してきたときの史恵さんのオーラ凄かったなあ。
特に千佳と仲のいい感じ(^ω^)
せっかく久しぶりに会った娘たちなのに、娘たちが住んでいる今の家を売って
しまおうと思っているとか言ってしまって、幸と喧嘩になっちゃってね。
その時に都がみせる、機嫌が悪くなって表情とかさすがだなあって思いました。
めっちゃ感じた!!
史恵さんダンスに参加してくれるのかなあと思っていたら「夏の終わりの虫歯」
の時に出て来てくれたの嬉しかったなあ。
飯田喜久子/磯貝妻役の谷口公美さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
両方の役共に、DOGの中ちゅうさんと夫妻な谷口さん(^ω^)奥さまの安定感抜群
勝手な想像で多分、もうひとつの役の肉のナカムラで働く人も奥さまなんだろうなあって
お金のやりくりに行き詰まる磯貝夫婦が親身になって対応してくれるかまくら
信用金庫の人たちに心が和らいで、希望を感じてくれる所が良かったなあ。
そうやって舞台の中に何かしらの癒しを魅せてくれるのすごく好き。
サッカーの試合の応援で出てくるエプロン姿がまばゆい肉のナカムラ
の奥さんめっちゃはまってたよね!谷口さん似合いすぎ!!そして、キレのあるダンス(^ω^)
葬儀屋/田中明子/祐也母/親戚1/光希役の大迫可菜実さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
赤い糸で最初にかなみんを観た時の印象、ショートカットになってかわいい!!
かまくら信用金庫に勤める田中明子は雰囲気的に、先輩もいて後輩もいる
って立場な感じだよね。
飲み屋のママさんかなみん観てるとそんな雰囲気で、DOGでかなみんバー
やろうよ!って思っちゃったよね。楽しそうなんだもん。「どこに浮気してたの?」
って言われてみたい(笑)←普段の舞台でもかなみんこれみんなに使える!(笑)
山下礼子/カマドウマ2/親戚4役の山田奈保さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
なっぽん演じるかまくら信用金庫に勤める山下礼子は一番後輩さんなんだろうな。
そして、すごくまじめで良い子なんだろうな。そんな印象をなっぽんのお芝居から
感じられました。
花火大会の日に、仕事が終わりそうな時間に一本電話が入っちゃって、母が入院
していることから早く帰ろうって時だったのに「お茶だけでも入れて行きます。」
って少しでもやろうとする気持ちがまじめ!
←早く帰ってお母さんの所に行ってあげなって思いながら観てたよ。
「夏の終わりの虫歯」では舞香さんと一緒になっぽんの素敵な歌聞けて嬉しかったよ。
歌声のハーモニーがきれいだったなあ。
和田妙子/松子/カマドウマ1/親戚3役の水越嗣美さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
かまくら信用金庫に勤める和田妙子は幸と一緒に牧野さん対応をしたのに
「どうもありがとうの鎌倉カスターーー!」もらい損ねたところ、おもしろくも
ちょっとかわいそうって思って食べさせてあげたいなあって思っちゃった。
せっかくの日に遅くまでお仕事してたんだもんね。。
赤い糸の序盤のダンスで存在感!!とっても素敵でした!
なっぽんと一緒に随所に登場するカマドウマ楽しかったですよー!!
亀子役の亀田彩香さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
椎名と幸がやってきた横浜のホテルのカフェで、ウェイトレスをしてたの
亀ちゃん、まゆちゃんと一緒に(^ω^)
亀ちゃん&まゆちゃんコンビ大好きなので随所に2人で観れて嬉しかったです!
竹子役の竹内まゆさん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
サッカーの応援団としてチアでやってくるまゆちゃんのかわゆすさがすごい!
はたして、次に出演するへなちょこではどうなるのかな?楽しみです。
相合い傘の時では、亀ちゃんと一緒だったよね。まゆちゃんが帽子をかぶって
男の子役だったのかな。その時はまた違う雰囲気でかわいくて良かったです♪
丸谷有希子役の松尾彩加さん。
病院で働く有希子は後輩らしさをしっかり感じられて何気ない普段の
会話をしてる雰囲気とかもすごく好きで、最初に登場してくるときに
先輩の美佐子とお昼どきで「今日A定食ですよ。」とか話してる感じとか良いなあ。
アライと一緒に帰る有希子、今回はださ女じゃなかったね(^ω^)
あやかしは歌の時にダンスで出て来てくれるたびに綺麗だなあって
思いながら楽しませていただきました。赤い糸で最初に出てきたとき、
美しさ!って思ったよね。相合い傘の時はかわいさ!!一緒なの能井さん
とだったかな?ハートを2人で大きく作るところとかもめっちゃかわいくて。
かおり役の神崎晴香さん。【NEWキャスト】
DOGにも常連になりつつある晴香ちゃんが海街出てくれたの嬉しかったー!
この世界に入ってくれて。最初の赤い糸の時のダンスも良かったし、なんか
来ている白い衣装の首元がとてもかわいいなって感じた。
本役のかおりは仙台の中学生女子。てか、山形弁のなまりが一番強すぎて
かおりなんていう意味!?って思ったよね(^ω^)
ひかり役の北原帆夏さん。【NEWキャスト】
開演前にチケットのもぎりをされていたので「海街頑張ってください!」と
「へなちょこ楽しみにしています!」って声かけれて良かった(^ω^)
そんなこんなで、赤い糸で最初にあっ!北原さんだ!とお初の発見♪
本役のひかりは仙台の中学生女子。舞台の上段に女の子5人が並び、すずの
胸の内をセンターで照明を浴びながら語るシーンで北原さんを観たとき、
これは期待できる!と思わせてくれましたね。
えりこ役の宇都宮鈴奈さん。
赤い糸で最初に鈴奈ちゃんを観た時に、踊りがとても良いなあと思いながら
揺れる長い髪がすごく綺麗だなあって感じました。
鈴奈ちゃんのカマドウマおでこがとってもチャーミング♪
サッカーの応援団(勝手にへなちょこオールスターズと命名)に選抜されてる
鈴奈ちゃんチアの衣装がめっちゃ似合ってて、どうか今度のDOGのへなちょこ
に出してほしいって思ったよね。チアダンスの時、ステージ上、たくさんで
目が迷子になりました(^ω^)
本役のえりこは仙台の中学生女子。鎌倉に行っていたすずを久しぶりに地元
で発見して「すず?すずじゃね??」って言う感じが良かったー!
さなえ役の田村実優さん。
赤い糸で最初に実優ちゃん出てきたとき、大人っぽくなった!って感じたよね(^ω^*)
カマドウマで登場する実優ちゃん歌止められて引き上げる時、英語得意な
女の子してて嬉しくなっちゃったよね。
サッカーの応援をしにやってきたときにテアトル組が上下で座っててね。
実優ちゃんと鈴奈ちゃん(^ω^)そこ嬉しかった
本役のさなえは仙台の中学生女子。「久しぶりだずな。」ってめっちゃ山形弁(笑)
「やっぱ東京の人だあー!」って変わったすずを感じててね。てか、実優ちゃん
こんときも英語の上手さを発揮してて、しっかり自分の色を入れてくるあたり
さすがだったなあ。日本語の山形弁がすごい感じからの、流暢(りゅうちょう)な
英語の展開には思わず笑えました。
DOGでのお芝居を重ねて実優ちゃんまた観れたの嬉しかったです!
尾崎風太役の赤羽一馬さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
湘南オクトパスに所属してサッカーをしている風太。新入りの女の子の
すずがサッカー上手くて、すずにいろいろと言われちゃってる風太の
せつな顔!(笑)←赤羽さんってこうゆう表情めっちゃ上手いよね!そして、
観ていて楽しくなる。味わいを感じる。
裕也が居ない間、風太がコーチに主将指名されたときに、裕也がそんな状況
になってしまったのは練習で後ろから脚をかった自分のせいだと感じてるのね。
そして、すずと一緒に病院に入院している裕也をお見舞いに行くんだけど、
そのときに風太が醸す心の内が垣間見えるよね。ほんといい表情する。
内山役の内田健太さん。
湘南オクトパスに所属してサッカーをしている内山。
途中で、歌&ダンスのシーンで客席に降りてきたときに、ちょうど通路に
座っていたのですが目の前に来てくれて踊っている最中ににっこりと観て
くれたりで嬉しさ!!(^ω^)
浜田が働いているスポーツ用品店にお客さん役としてやってきたときに
自動ドア「ウィン」とまさくんムーブを継承してくれてる内田さん(笑)
そして、カウンターからアフロ店員2人がでてきてびっくりする件(笑)
びっくりしちゃっておかしくなっちゃったのか、お店の品を万引きして
立ち去る流れが面白かったです!
石井役の田嶋高志さん。【NEWキャスト】
STRAYDOG所属の役者さんです。
湘南オクトパスに所属してサッカーをしている石井。てかユニフォーム姿
でたじーさんと央睦くんが一緒に並んでて2ショット観れたのが嬉しかったなあ。
中川役の中野克馬さん。【NEWキャスト】
DOGに継続して出演してくれている中野さん。今、僕がDOGに出演して
くれている若手男性俳優さんですごく注目している役者さんなんです。
湘南オクトパスに所属してサッカーをしている中川は練習のときも
グラウンドを走り回る姿とかで、注目していました。
BANDのRisky Melody&Yuka(Les.R)さん。
今回も素敵な楽曲をありがとうございました!生バンド最高だな。
てか久しぶりにアリスさんの歌声聞けて幸せでした。舞台上段で歌う姿が
すんごい輝いててね。途中で、Yukaさんと歌声を交わすところとかもすごく
良かったです!!
そして、今日リスメロの新しいCDが発売したから帰りに買ったよ♪
■劇中歌
作詞:Sumika/作曲:Yuka
(1)赤い糸
Vo.ALICE
Band.MAYU/MAI/RIE
Key/Cho.Yuka
(2)赤とんぼ
Vo.ALICE
Key/Cho.Yuka
(X)蝋人形の館(この曲のみ、聖飢魔Ⅱ)
Vo.中原和宏 with カマドウマオールスターズ
Band.MAYU/MAI/RIE
Key.Yuka
(3)卒業
Vo.柳ゆり菜
Key/Cho.Yuka
(4)恋しくて…。
Vo.ALICE
Band.MAYU/MAI/RIE
Key/Cho.Yuka
(5)相合い傘(恋の花火)
Vo.山崎真実&柳ゆり菜&門前亜里&木下愛華
Band.MAYU/MAI/RIE
Key/Cho.Yuka
(6)夏の終わりの虫歯
Vo.中島舞香&山田奈保
Band.MAYU/MAI/RIE
Key/Cho.Yuka
(7)ひぐらしの声
Vo.ALICE/Yuka
Key.Yuka
(8)さくらの頃(蝉時雨のころ)
Vo.ALL
Band.MAYU/MAI/RIE
Key/Cho.Yuka
■内容
しっかり者の長女・幸(さち)と酒好きで年下の男に弱い次女・佳乃(よしの)、
いつもマイペースな三女・千佳(ちか)。
祖母の残した鎌倉の家で暮らしていた3人のもとに、父の訃報が届く。
そして、幼いころに別れたきりだった父が残した“異母妹”を迎えることになり……。
十五年前、家族を捨てた父。再婚して家を出ていった母。
四姉妹の共同生活は、それぞれに少しずつ変化をもたらし、4人は本当の家族になっていく。
海の見える町に暮らす姉妹たちが織りなす清新でリアルな家族の絆の物語。
■日程
10月7日(土) 14:00☆★この回を観るよ★/19:00★この回を観るよ★
10月8日(日) 13:00★この回を観るよ★/17:00★この回を観るよ★
※開場は開演の30分前、受付開始は開演の1時間前。
※未就学児童のご入場はご遠慮下さい。
☆公演終了後、キャストによるアフタートーク実施予定!
■会場
紀伊國屋ホール
■チケット
一般
【A席】前売:5,000円/当日:5,500円
【プレミアム席(前方席)】前売:7,000円/当日:7,500円
高校生以下
【A席】前売:3,000円/当日:3,500円
■キャスト
山崎真実・・・香田幸(四姉妹の長女)
柳ゆり菜・・・香田佳乃(四姉妹の次女)
門前亜里・・・香田千佳(四姉妹の三女)
木下愛華・・・浅野すず(四姉妹の異母妹)
範田紗々・・・浅野陽子/佐伯光代
円谷優希・・・アライミキ
那須野恵・・・藤井美佐子
森岡里世・・・坂下美帆
中島舞香・・・緒方将志
仁山貴恵・・・香田和子
富樫未来・・・坂下美海/富子/親戚2
白石彩妃・・・中学生の幸/咲子/みつこ
谷遼・・・・・井上康之
石田政博・・・浜田/カマドウマ4
能井拓海・・・藤井朋章
大崎捺希・・・多田裕也
加藤央睦・・・浅野和樹/竜之介
佐藤仁・・・・チンピラ/牧野/カマドウマ3
柴田明良・・・椎名和也
中原和宏・・・飯田寛治/磯貝/カマドウマ5
中島史恵・・・都
谷口公美・・・飯田喜久子/磯貝妻
大迫可菜実・・葬儀屋/田中明子/祐也母/親戚1/光希
山田奈保・・・山下礼子/カマドウマ2/親戚4
水越嗣美・・・和田妙子/松子/カマドウマ1/親戚3
松尾彩加・・・丸谷有希子
神崎晴香・・・かおり
北原帆夏・・・ひかり
亀田彩香・・・亀子
竹内まゆ・・・竹子
宇都宮鈴奈・・えりこ
田村実優・・・さなえ
田嶋高志・・・石井
内田健太・・・内山
赤羽一馬・・・尾崎風太
中野克馬・・・中川
《BAND》
Risky Melody&Yuka(Les.R)
■スタッフ
原作:吉田秋生『海街diary』(小学館「月刊フラワーズ」連載)
脚本・演出:森岡利行
そんなこんなで。