Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

舞台「うんちゃん2 -女性ドライバー編-」

$
0
0

10月4日(水)に舞台「うんちゃん2 -女性ドライバー編-」夜公演を観に行ってきました。


この公演を観に行こうと思ったのは、重松隆志さん石井陽菜さんがご出演されるからです。



舞台「うんちゃん2 -女性ドライバー編-」
私たち運転手になります!

監修:泉知束
作・演出:松本匠


うんちゃん2



【公演期間中】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★








ロジスティクス業界で働く女性トラックドライバー達の姿に迫りながら
想いを届ける物語が優しく温かかったなあ(^ω^)


重さんの楽しく笑えて優しい先輩ドライバー、陽菜さんのかわいい事務員の
ほっこりな幸せがとっても良かったです!


うんちゃん2リスさんらしい温かさに溢れた作品だったなあ。


物語も役者さんもみんなあったかい。


観れて良かったです!



STORY
うんちゃんシリーズ第二弾。 女性ドライバーの物語。
想いを届けたい人がいる限り、
その想いに真心を添え、
わたしたちはいつでも、どこまでも走り続けます・・・
うんちゃんシリーズ第二弾。
今回は物流業界で働く
女性ドライバー達の姿に迫ります。



酒井法子さん演じる星野美雪の語りから始まる「うんちゃん2」。
「あなたは元気でいますか?」と優しい声で語りかける言葉、そして
あなたに向けて伝えなければいけないことがあると。



THYコーポレーションの朝礼のシーンへ。
山本学さん演じる運行管理者、今井春人が「おはようございます。」と
みんなに挨拶すると「おはようございます!」と揃って帰ってくる。


今日は週明けの月曜日、運転に出かけるドライバーたちに諸注意を
行う春人。ここで、THYコーポレーションで働く田部の手術が無事に
成功したと仲間たちに報告され、安堵の声が聞かれる。そして、春人
から中野マサアキさん演じるドライバーの山本哲郎が指名されて、朝礼
のお決まりを先導することに。山本に続きみんなが復唱する。


「ひとつ、我々ドライバーは常に歩行者を最優先し、特に交差点での
右折、左折の際には、優しい運転をいつも心がけています。」


「ひとつ、我々はひとつひとつの荷物を丁寧に、そして大切に取り扱う
ことをいつも心がけています。」


「ひとつ、我々は常に真心を込めてお客さまの想いをお届けします。」


これが終わると、指さし確認(^ω^)



石井陽菜さん演じる事務員の今井凛がデスクに座っていて制服姿に
足にブランケットをかけて座っているのがすごくかわいい!!
会社の電話が鳴ると「いつもお世話になっておりまーす。」としっかり
対応しててね。


南部鉄男さん演じるドライバーの宮崎今鹿が電話が終わった凛にごはん
に行こうって誘うの。重松隆志さん演じるベテランドライバーの片桐淳一
に誘うように言われたっぽくてね(^ω^)重さんと陽菜さんの絡みある!ってワクワク


宮崎が片桐さんご馳走してくれるかなあって言ってると、凛がそれはない!
あんなケチな人は見たことないもんって言ってるの。


凛は、同じ会社の運行管理者の春人と結婚してるみたいだね。職場結婚だあ。
宮崎によると春人は運行管理者に一発で合格したエリートみたい。
そして、凛ははやく子供が欲しいなあって夢見てるの。
って話をしてると、重さんas片桐がやってきて「おい宮崎!今晩大丈夫?」
とごはん行く件確認してるー!!


こんとき、重さんお相撲さんみたいに構えてツッパリ風の仕草を何度も
してたでしょ!いきなしずるい(^ω^)笑うやん


さらには片桐が話すときの語尾の「バカヤローっ!」の決めポーズの地団駄
的なやつもめっちゃ面白い!←何度も何度も


序盤から重さん全開!!


埼玉一家族円満と自称する片桐は家族を大切にしてるんだね。←雰囲気ぴったり


3人で行く今日のごはんに餃子を提案する片桐に、王将はどうですか?
って仲間が進めると「俺に山田うどんを語らせたら右に出るものは居ない!」
と豪語する片桐のおすすめ餃子はこのうどん屋の餃子なんだって。
ドライバー御用達の早く出てくるって感じのところかな。


したら、2人はそこ!?って感じになってたけどね。


ご馳走してくれるのか凛が確認すると「割り勘に決まってんだろ!」って
さっき2人が噂してた通りだね( > <)


そのあと3人でトラック業界の厳しさ、現状を語りあったりもしてたね。
人材不足に女性を雇用するとか、女性ドライバーを「トラガール」と呼ぶとか。
トラガールにカープ女子を引き合いに出したりね。
したら片桐がそれじゃあ阪神ファンの女性と勘違いするねって突っ込んでたり、
THYコーポレーションがあるのが埼玉見たいで、地元のライオンズの女性ファン
はどうやって呼びましょう?って話にまで発展してたり楽しかったな。


中西良太さん演じるTHYコーポレーション社長の結城一男が営業所にやってくる。


山本はけっこういい歳だけどアイドルを応援してるみたいでね。


宮崎の名前、今鹿は「ナウシカ」って読むって話とかをしてたり。
会社に来たときは最初全然話せなかったのに、今では立派になってる。
←宮崎は優しい感じの男の子だよね。


最近社長は良く営業所に来るようになったみたいでね。倉庫の方を見に行ってた。


すると、営業所の外に酒井法子さんas星野がやってきて、みつけた山本が
綺麗な女性に興奮!したら、片桐が「あんなにきれいな人来るわけねーだろ!」
って突っ込んでてね。宮崎に確認に行かせると、まさかの面接に来たって
ことで盛り上がるドライバー3人男衆(^ω^)


したら、片桐が待ってる星野の所に行って「片桐淳一です。」とめっちゃ
かっこよく決める件(笑)←この雰囲気めちゃくちゃ面白かった!!
そのあとのすっとぼけとかもほんと楽しい。


そんなこんなで、星野と、矢吹春奈さん演じる野崎紗香、織田あいかさん
演じる北島恵、鈴木聖奈さん演じる木下陽子をはじめ6名の女性が面接に
来てね。


社長が戻ってきて、みんなに挨拶して、春人が面接に来た女性たちに説明
を始めだすの。まずは社長が「みなさんおはようございます。」とご挨拶。
そして社長からの説明が始まる。ドライバー不足が深刻な問題となっており、
募集させていただいた旨を話してね。こんとき、陽子だったかな!?
社長の話に眠そうにしてる感じににやにやしたよね(^ω^)


社長が今日は先輩ドライバーも来ていると、片桐、山本(婚活中アピール笑)、
宮崎が各々挨拶。


面接に来た人たちにこの業界の印象を聞いてみると、
拘束時間が長い、柄が悪いとかいろいろとボロカスに言われちゃって笑っちゃう片桐。
いいイメージは?と聞いてみる片桐。
すると星野が悪いイメージではなくて、お客さまの元にいつも荷物を届けてくれる
ドライバーさんは素敵だなあと思いますって言うと、これにドライバーたちが
「ありがとうございます!!」とめっちゃ嬉しそう(^ω^)


いいイメージが無いのが現状なのになぜ面接に来てくれたのかを確認して、
そんなイメージを変えていきたいと思っている気持ちを伝える社長。
春人が補足事項を語ると、ドライバー80万人中女性は2万人なんだってね。
このとき春人が分かりやすく説明してる姿を凛が頼もしそうに見てる姿が
とても印象的でかわいかったなあ。


子供が居る方は、託児所があるかとかのお話があったね。12月頃にできるって
春人が説明してた。


面接に来た人の質問に答える中で、星野は短期で働くことはできるのか?
急に辞めることはできるのか?と質問し、社長がその都度相談ですねと。


みんなの運転の教官はベテランの片桐が担当するとのこと。


働くことに不安を持つ人に片桐が安心する言葉をかけてくれてるの良かったなあ。


なんかさ、この会社みんなが優しいよね。それをすごい感じた。
面接に来た人たちの不安な気持ちが質問に現れていたけど、ひとつひとつ
向き合ってしっかりと答えてくれてた。


社長も来てくれたことへの感謝をすごく感じたよね。


結果、面接に来た6人の家、星野は短期での契約、5人は通常の契約。


星野は見知らぬ慣れない地でのひとり生活が始まる。



シーンが変わると、山本が運転するトラックのとなりに赤いつなぎを着た
星野が同乗している。緊張しているのは山本の方(笑)←


トラックの中で、THYコーポレーションの倉庫で働くアルバイトスタッフの
真心塾 塾生たちの話に及んだときすごく素敵なことをされてるんだなあって
感じたよね。
駆け込み寺みたいな所で、問題を抱えてる子たちが働ける場所をってこと
みたい。


さらに山本は、荷物のほかにもうひとつ届けているって言うと、なんだろう?
と考える星野が「真心を込めてお客さまの想いを」と答えると大正解(^ω^)



片桐が運転するトラックには野崎が同乗。
「今日は、件数多かったから疲れたでしょ。」と気遣ってくれる片桐。
仕事慣れた?って話した後にこの顔には慣れた?って和ませてくれる感じ♪さすが重さんだなあ


荷物の間違いをなくすためには声を出して確認すると言いとかアドバイス
してくれてたりしてたなあ。繁盛期はすごいことになるって。
あとは、運転しているときは焦らないことって。


物流はトラックが担っている。毎日あたりまえのように届けているトラック
ドライバーの重要さ、これぞドライバーの誇り。


あと、運転手の表情一つで運転しているトラックの表情が変わるって片桐が
話していた内容がすごくそう思うような感じがした!!


営業所では春人が電話に出ると、定期便の契約についての話っぽくて
嬉しそうにしてる。宮崎も営業所に居て、良かったじゃん!って。
そして、会話の中で凛が早く子供が欲しいなあって言ってたよって話すと
春人が実は僕の原因があって病院に通っているってことを話し出すの。
これに対して、とっさにごめんと口から出て、頑張ってと言う宮崎。
春人もいつか必ずって想いを口にしてたね。
宮崎は、春人が職に就いている運行管理者に合格するように頑張るって
目標を掲げる。


真心塾のみんなが仕事が終わってか、春人のもとに集合して「おつかれさまでした!」と。
ここでも、分からないことがあったら他の人に聞くようにねとか、彼氏に振られた
女の子の相談に乗ってくれたり、レコード会社のオーディションを受ける女の子
が緊張しないようにするにはどうしたらいいかとかみんなで話し合ったりしてくれて
すごく良い雰囲気。


春人は真心塾のみんなに田部がそろそろ戻って来るよって伝えてくれてたね。
田部は奥さんを亡くしてから内勤に切り替えたベテランの主任さんなの。


星野が営業所に戻ってくる。今日の仕事は終わりでお疲れさまと声を掛け合う。
片桐が星野に明日は俺の横乗りだからよろしくと声をかける。


そして、片桐が今まで一緒に回っていた野崎がこれから子供を保育園に迎えに
行かなきゃいけなくてって時に、日報は俺がやっておくから行きなってフォロー
してくれてる所とか優しくて良かったなあ。


帰り際の星野と野崎の話で、星野が若い人が飲みに行くような場所がここら辺に
無いか?って話を聞いていてなんだろう!?って思ったよね。←のちにそうゆうことか!って


野崎は旦那と別れて、生活するために仕事を始めたみたいでね。
星野は野崎に仕事を始めたことについて聞かれると、困った感じで
話せないの。言えない事情を抱える星野。


そんな星野を察してか、こんど家で女子会しようって誘ってくれて新しく
入った女性ドライバーの人たちにも優しさを感じる。


恵と陽子は2人でトラックで現場に出れるようになったみたいで、林商店に
伺ってるの。
及川いぞうさん演じる社長の林昌三が2人にジュースをくれてて優しいなあ。ほっこり。
もらったのをおいしそうに飲んでたね。


社長から女性ドライバーは仕事が丁寧だって言われて2人共に嬉しそうで。


そこに、繭さん演じる社長の娘の桃子がやってきてご挨拶。
陽子の近くにやってきて変わったユニフォームがかわいいって言うと
「ありがとうございますっ!」って嬉しそう(^ω^)


その後、桃子がトラックドライバーになったことを聞き出して恵、陽子とも
教えてくれてね。


桃子は就職活動中みたいで。家を継ぐのかって話になったけど、うちも
いいけど、いろんな世界を見てみたいって想いを語ってたよね。


桃子が家を出て行くのを見届けて、父が恵と陽子に娘のことを語り出すんだけど、
妻が亡くなりグレてしまったけど真心塾に入って更生できたんだって。


林社長もほんと人柄が優しい。


営業所でいつもデザートを食べてる宮崎(笑)←プリンだよね!?


そこに、山本栄治さん演じる倉庫主任の田部政雄がやってくる。足の怪我
で仕事を休んでいて復帰できたみたいで。田部は嬉しそうに片桐と抱き合い、
山本と抱き合い、そして凛は「結構です!」と拒否る(^ω^)笑


田部は営業所に綺麗な女性が赤いつなぎ姿で入ってきてびっくりしててね。
無理もない。休んでいるうちに会社に入った人たち。山本に紹介してと
お願いして、星野と野崎にご挨拶。この中で、田部がフォークリフトの技術を
競うやつで5年連続4位のくだりの話がめっちゃ面白かった!!


その後、星野の「あったこと無いですか?」って話しかけてて、入院してた
時に、外で(駅だったよね)ずっと立ってる人が居て気になってたと。
これを勘違いとする星野。
←宮崎も後で星野のことを見たことがあるって言ってたもんね。


凛はパソコンで仕事しながら頑張ってる(^ω^)


野崎が運転するトラックの助手席に星野が乗る。こちらも女性たちだけで
お仕事始められてるね。この日は雨が降っていて環境も悪いうえに、次の
納品先の時間に間に合わなそうで不安な野崎。すると星野が電話をして、
遅れそうですと先に報告してるのね。しっかりしてるね!


星野の短期契約の話になって、今後どうするかって所から、野崎には
その訳を話そうかとなったときに、野崎が事故りそうになって急ブレーキ。
びっくりした星野は助手席で固まってしまう。


危なかった。事故を起こすかと思ったよ。


結城社長とともに林社長が営業所にやってくる。田部と再会する林社長(^ω^)
林社長が来たのはどうも真心塾で特別講師をすることになったからみたいで
講演でも聞かせてくれるのかな。


この後、社長同士での話になって林社長が自分の娘の桃子がドライバーに
なりたいって話し出していて、そのときはよろしくって言ってた。


田部を交えて3人で若い頃の話をしだして、林社長が結城社長に真心塾を
作った理由を聞くの。運送の仕事に恩返しがしたくて、将来を担う若者に
運送の仕事を通じて、何かを発見してもらえたら、そんな時間を持てたら
この業界がいい方向になるのではないかと思ってと話してくれてね。
良い社長だなあ。


その後、「うんちゃんにしか味わえない何か・・・。」って話してた所が
すごく印象に残りつつ、林社長が夕日の中で運転しているときに、ずっと
夕日が消えないとか、田部が運転しているときにハトが近くを一緒に飛んで
いて、それが小さい頃に亡くなったお母ちゃんが会いに来てくれてたのか
なあってファンタジックな想い出に浸っていて、じーんと来ちゃった。


そして、田部が自分のところの社長にトラックで好きなだけ走ってみて
下さいよとお勧めすると、実は免許を持っていないとカミングアウトする
社長(笑)←「誰にも言うなよ!」って釘刺してた(^ω^)


営業所は女性たちの活気に溢れてる。みんな仕事に慣れてきたみたいで。
凛も新しく入った人たちと仲良くて微笑ましいね。
野崎が女子会をやろうって話をすると、星野が困り出してね、そしたら凛
が「話をしてもいいかな?」と星野に確認してから代弁してくれるの。
星野は今月までの契約で金沢に帰るのだと。


短い間だったけど、ここまでみんなと一緒に仕事が出来た想いを語る星野。
目的は達成できなかったけど…。って最後に付け加えてたけど、みんなと
会えて良かったって。


これに、山本は明らかに元気がなくなる(^ω^)かわいいのお
宮崎がどうして辞めちゃうんだろうって言ってたね。そんな宮崎に電話が
入り出てみると真心塾生の一輝からで合宿で免許が取れたって報告だった
みたい。宮崎は一輝は塾に入ってから一番変わったって言ってくれてたね。


片桐が自身が子供の話をしてくれて、施設に入っていたらしくそこで仲間と
喧嘩をして10歳の頃、その施設を飛び出したんだって。そして、ひたすら
国道を歩いてトラックステーションでトイレに入ったら、そこでうんちゃん
が察してくれて山田うどんで餃子を食べさせてくれたんだって。←これが
あったから、最初のシーンのごはんで山田うどん推しだったんだね!!
餃子を食べた後に、うんちゃんに自分のことを話したら泣いちゃったんだって。
そしてその時、人の優しさと言うものを感じて、トラックで施設にまで
送ってもらって、大人になったらあの人みたいなトラックの運転手に
なろうって誓ったのだと!!いい話だったなあ。
いつかどこかで会ったらお礼を言いたいって片桐が語ってた。


人にはいろんな過去、事情があるんだよね。そんな積み重ねはドラマ。


明日は、星野が出社するラストの日。山本は諦めきれずな状況で告白する!
とまで言ってたよね。


そして、向かえた星野出社ラストの日の朝礼。いきなし泣いてる山本(笑)←お約束


春人から一輝が復帰するが深夜バスが遅れていてまだ到着していないと報告。
そして、免許を取得したことから正社員になれるみたい。←良かったね。


さらに、塾生の飯島さんが歌手のチャンスを掴んだとみんなの前で言ってくれて
仲間たちがエールを送るの。ほんと雰囲気のいい会社。


続いて、春人が自分のことの報告をしようとするんだけどね、社長が代弁して
くれて、凛に赤ちゃんが出来たって!このシーンめっちゃほっこり嬉しい気持ち
になれたよね。陽菜さんas凛の笑顔がすごい良かった!嬉しさに溢れてて。
そして、みんなに報告するときもすごく嬉しそうだったもんね。陽菜さんの
お芝居良いなあ(^ω^)
みんなが祝福してくれるの。その中で、宮崎なんかジャンプして喜びを表してたもん。


最後に、今日が最後の星野が挨拶をすることに。感謝を口にした後、
この中で星野がみんなに内緒にしていたことを話しだすの。すると、そこに
一輝が遅れて到着。その瞬間の星野の顔!!!
←ここで全てを察したよね。一輝が星野の息子だってことを。


何事も無かったかのように、挨拶を続ける星野。
自分は小さな運送会社を家族とやっていた。子育ては自分の母にまかせっきり。
その結果息子は高校に入ってから学校に行かずに一年半前に家出をしたと。
息子が居なくなって捜索願を出すも、なんの連絡もない状態。


この言葉をずっと聞いてる一輝。


星野は続ける。
ある日、息子の友達から、埼玉で何度か見かけたという情報が入り、夫が
捜しに行ったもののいない。そして、夫は、運転していた時に飛び出してきた
歩行者を避けようとして亡くなった。夫が亡くなったことを息子に伝えようと。
わずかな手がかりで二か月前にこの地に来た。結局、息子は今でも見つかって
いません。だけどTHYのみなさんに出会えてたくさんのことを学び運送業の
素晴らしさを改めて感じることができました。真心塾のみんなが頑張っている
姿を見て、この同じ空の元、息子が頑張っていると確信した。
息子がいつ、戻ってきてもいいように、会社を頑張り待ちたいと思います。


社長が正直に話をしてくれてありがとうと星野に声をかけみんなで拍手。
酒井法子さんの語り良かったあ!!!


会社に残るトラガールのみんなにエールを送る星野。


春人が「それでは今日は星野さんよろしくお願いします。」と朝礼の
かけごえの依頼を。星野はちらりと一輝に目線をやりかけごえを先導
する。これにつづくTHYのみんな。



「ひとつ、我々ドライバーは常に歩行者を最優先し、特に交差点での
右折、左折の際には、優しい運転をいつも心がけています。」


「ひとつ、我々はひとつひとつの荷物を丁寧に、そして大切に取り扱う
ことをいつも心がけています。」


「ひとつ、我々は常に真心を込めてお客さまの想いをお届けします。」


この掛け声のシーンを横で優しい表情で見つめる社長が素敵だったなあ。



以上で舞台は終演。



ダブルカーテンコールとなり、みんなが再度出てくると山本栄治さんが
音頭を取り「酒井法子さんにいろいろ聞いちゃおうのコーナー!」を急に
開催する。お客さんの中で聞きたい人を募るも手をあげずに「このコーナー
以上で終わります。」と強制Closeして笑いを取る件楽しかったー!
その後、2人のお客さまが代表して質問をして答えてくれてのラスト。



終演後は、重さんと陽菜さんと会えてお話できました(^ω^)


素敵な舞台を観れてほっこりした帰り道でした。


東京公演が終了し、引き続き埼玉公演が行われます。


THYの地元じゃん!(^ω^)



ほんとすてきな舞台なので、ぜひ観て頂きたい!!


めっちゃお勧めしますっ!




■内容
うんちゃんシリーズ第二弾。 女性ドライバーの物語。
想いを届けたい人がいる限り、
その想いに真心を添え、
わたしたちはいつでも、どこまでも走り続けます・・・
うんちゃんシリーズ第二弾。
今回は物流業界で働く
女性ドライバー達の姿に迫ります。


■日程・会場
【埼玉公演:入間市市民会館】
10月7日(土)15時/19時
10月8日(日)15時


■チケット
6000円
(全席指定)


■キャスト
《THYコーポレーション》
酒井法子・・・・星野美雪【短期契約従業員】
矢吹春奈・・・・野崎紗香【新人ドライバー】
織田あいか・・・北島恵【新人ドライバー】
鈴木聖奈・・・・木下陽子【新人ドライバー】

中西良太・・・・結城一男【社長】
重松隆志・・・・片桐淳一【ベテランドライバー】
山本栄治・・・・田部政雄【倉庫主任】
中野マサアキ・・山本哲郎【ドライバー】
山本学・・・・・今井春人【運行管理者】
南部鉄男・・・・宮崎今鹿【ドライバー】
石井陽菜・・・・今井凛【事務員】


《林商店》
及川いぞう・・・林昌三【社長】
繭・・・・・・・林桃子【娘】


<アンサンブル>
吾妻翔太・・・・江村健介
池上秀治・・・・岸本裕介
梅木誠人・・・・坂本一輝
大関史也・・・・一輝
鬼塚祐一郎・・・河原武志
近藤恵里子・・・吉岡祐子
田島瑶子・・・・中野好美
前田貴史・・・・小川真一
松久みのり・・・松村早苗
宮本順奈・・・・野口優
安田公美・・・・小林美佐
深谷政文・・・・竹内真治
高島芽衣・・・・飯島寛子


■スタッフ
監修:泉知束
作・演出:松本匠


そんなこんなで。



ペタしてね        


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>