広島カープ、セ・リーグ優勝!
昨年の優勝からマークが厳しくなるも成績が上回っての二連覇!
今年は、選手の底上げを強く感じるシーズンでした。
自前で育てた選手だけで層の厚いチームを作り優勝できる広島野球はファンの誇りです!
ケガで離脱している誠也も、胃がんを克服し三軍でリハビリに励む赤松も
胴上げに集結していてすごく嬉しかったなあ!
(赤松がまた一軍で活躍する姿をずっと待ってます!!)
昨年逃した日本一に向けて、残りの公式戦、CSを戦い抜いてほしいです!!
今年は、投手陣の精神的支柱である黒田さんが引退、さらには昨年、沢村賞を受賞した
ジョンソンの病気や怪我などの離脱、不調が続き、投手陣の柱2選手が抜けるような
形になったものの、若い投手陣が切磋琢磨し先発陣も救援陣も本当に頑張ってくれた!
その若い投手陣をバックの守備、さらに打撃で盛り立ててくれたのも成長に大きくつながった
と感じています。
現在、カープで投げている日本人投手陣は全員が20代と屈指の若さを誇り、監督も
優勝するためには投手力と言っていたほど今年の重要なポイントを見事埋めてくれたよね!
野村、岡田、大瀬良、薮田、中村、九里。みんな20代。
「若い力がどんどん出てきた。」と緒方監督が言っていた通り。
今は、ジョンソンも復活してきて、九里はどこでも投げる活躍を見せてくれて今年は九勝
まで来てるもんね!
そして、昨年終盤からこれは来るぞ!と思わせてくれた薮田が完全に覚醒し、開幕は
中継ぎスタートから途中で先発をもぎ取りチーム最多の14勝!
しかも薮田は、僕が舞台を観ていて好きな女優さんでありモデルさんのKarunaちゃんと
今年、ご結婚されるとゆうびっくり嬉しい展開もあったりで!薮田熱が今すごいです!!
かるるんの支えもあってこそ(^ω^)
野村は現在、九勝ながらも三連戦の大事なゲームで投げて現エースとしての役目を
しっかり果たしてくれてるし、シーズン途中からローテに入った高卒4年目22歳の
中村祐が出て来てくれたこと!マエケン2世と言われている中村祐。
<主な先発陣の勝ち星>
23 薮田 和樹 14勝
17 岡田 明丈 12勝
12 九里 亜蓮 9勝
14 大瀬良 大地 9勝
19 野村 祐輔 9勝
42 ジョンソン 6勝
67 中村 祐太 4勝
2桁勝利投手5人誕生なるか!?
チーム内で、若き投手の相乗効果、競争が上手く働いていると思います。
2軍にも期待される、出てこなければいけない投手がまだまだいます!
そして、救援陣は、一岡、中田、ジャクソン、今村、中崎と5選手もいること!
年間を通して、好不調がありながら、中崎が怪我で離脱したときは今村が守護神を
守り、中崎が復帰した後は、好調な選手で回してね。
大きいのは中田の復活と一岡が一年間フルで活躍できたこと。
そして、いわずもがなタフネス右腕、今村!今日時点ですでに67試合にも登板してるんです。
<主な救援陣の防御率>
16 今村 猛 2.42
30 一岡 竜司 1.88
58 ジャクソン 2.14
21 中﨑 翔太 1.48
26 中田 廉 2.44
リーグ屈指の安定感。勝ちゲームで投げれる投手ばかりで救援陣も打たれれば次を
狙う投手が待っている!
僕が期待している2軍で頑張る若手は以下の通り。
今年のドラ1、加藤拓也。加藤は制球がまとまってくればほんとすごい投手になると信じています!今年、いきなりノーヒットノーラン寸前まで行った快投は忘れられません!
そして、育成から這い上がってきた大型右腕の辻空。辻の剛速球ストレートが1軍で火を噴くのも間近と信じてます!
カープ投手陣の一番のウィークポイント。左腕不足。これを解決するのは、
戸田隆矢、高橋昂也、床田寛樹この3人だ!
昨年先発でブレークするも今年ケガで棒に振った戸田の復活を望む。
今年のドラフト2位高校生BIG4の高橋昂!2軍でも先発の経験を積み、今年の1軍公式戦中に昨年の塹江のようにデビューしてほしいな。
あと今年のドラフト3位の床田、シーズン序盤でいきなりローテーション入りして非凡な
センスを見せつけてくれたのでまた1軍で活躍する姿が早く見たいです!
ということで、選手層がものすごい厚みで実は、2軍も現在1位なのです。
もしかすると、1軍、2軍ともに1位を今年は取れるかもしれない!!
打撃陣は、タナキクマルの123番は完全固定で絶大な信頼感。
4番は新井さんから始まり、鈴木誠也が4番をシーズン途中から継承し、終盤に
誠也が足を骨折し離脱すると、マツコa.k.a.松山が4番に座りがっちり繋ぎの
野球を見せてくれました。
はっきり言って、40歳の新井さんは老け込んで4番を明け渡したのではない。
試合数、打席数は少なくなったものの、昨年とほぼ変わらぬ成績を残してくれてる!
誠也は今年は悔しかっただろうなあ。来年、最強になって帰ってきます。この
言葉を信じてます!!22歳にして掴んだ4番!広島の宝です!
シーズン終盤、誠也に変わり4番に座ったマツコが大爆発!!
こんだけ打ちまくるとは!ほんとムードメーカー兼頼りになる男だぜ!
5番以降は、安部ちゃん、西川、エルドレッド、バティスタ、ここに新井さんとマツコが
絡む相手投手との相性を見極めた日替わり打線でチーム内競争も激化!
安部ちゃんの大ブレイク!
頼れる男西川!
広島を愛し広島に愛された男、空前絶後の最強外国人エルドレッド!
そして、ドミニカにある広島カープアカデミー出身のバティスタが育成選手から
シーズン途中に見事支配下選手登録を結んでパワー炸裂!
デビューから2試合連続代打ホームランとゆう離れ業は鮮明に焼き付いています。
こうやって、活躍する選手、助っ人外国人含めて全員が広島で育った選手!
これこそが広島カープ!
他のチームから良い選手を取って戦力補強する流行りに背き、独自の路線を貫いた
答えが今年の二連覇だよ!
投手、野手、どう見ても黄金期に入った!!
2軍にとんでもない才能が居るんです!
高卒ながらキャッチャーとして最多スタメンを誇りウエスタンの打率2位に位置する
坂倉将吾!センスあふれる打撃と、プロとしての意識の高さがとにかくすごい!
将来、カープを支える選手になってくれると思います!ほんと若い才能に溢れてる!
2連覇は、選手が頑張ったのはもちろんの事、これはひとえに、支えた裏方さんから、
スカウト陣、有能なコーチ陣、そして緒方監督、チームがひとつになってる証!
石井打撃コーチをはじめ東出打撃コーチ、迎打撃コーチと3人態勢で臨む打撃コーチ陣。
石井コーチの「とにかく次の1点を狙え。」これにより生まれた繋ぐ野球が試合の最後まで
諦めないカープ、逆転のカープを作ったのは言うまでもない。
今年は現時点で84勝のうち41勝が逆転勝ちとゆうすごさ!
緒方監督の「諦めないです!うちの選手は!」。応援していても本当にそれを感じます!!
次は、CS、日本シリーズと頑張って下さい!!
引き続き全力で応援しています!
悲願の日本一を!!
●優勝決定シーンから胴上げまで
●緒方監督のインタビュー
●優勝記念インタビュー&ビールかけ
そんなこんなで。
↧
広島東洋カープ、セ・リーグ優勝!二連覇!!
↧