9/2に“STRAYDOG”Produce公演 舞台『夕凪の街 桜の国』東京公演A/Bチーム3公演目を観に行ってきました。
大ヒット映画『この世界の片隅に』(声の出演:のん)原作の、
こうの史代氏による名作コミック『夕凪の街 桜の国』をこの夏、舞台化!
“STRAYDOG”Produce公演
舞台『夕凪の街 桜の国』
原作:こうの史代『夕凪の街 桜の国』(双葉社 刊)
脚本・演出:森岡利行
【公演期間中】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★
今回のブログは、9/2(土)14:00公演に行われたアフタートークショーの模様を
レポしたいと思います。
※:トークショーの内容はメモした内容から逆引きしているので多少ニュアンス
で記載している所があるのでご了承ください。
司会:ぽっちゃりーず(中島舞香・森岡里世)
舞台が終わって速攻始まるトークショーにMCとして登場するぽっちゃり―ずが
お決まりの挨拶後「たくさんのお客さまに残っていただいてっていうより、お帰り
の隙を与えなかったのかと」と舞香さんがいきなり笑いを取る始まり(^ω^)
参加者:
【9月2日(土)14時】
森岡朋奈 葉月 寺田安裕香 小泉茜 布施紀行 谷遼 城咲仁 重松隆志
今回のトークショーゲストのみなさんが登場すると、重さんが追加で出て来てくれたの!!
嬉しかったなあ。そして出てくるなり重さんが「ぽっちゃりーず!腕つけたなあお前!掴みOK!!」
と褒めてくれてたよお!
まずは、ゲスト皆さんの一言挨拶から。
みんなが通常モードでご挨拶の中、はずりんa.k.a.葉月ちゃんが「はーい♪平野皆実役を演じました
葉月です♪ありがとうございましたぁ~。」とお約束のアイドル感(^ω^)
さらには、小泉茜ちゃんが「ぽっちゃりーず二世の座を狙っています。平野翠役の小泉茜です。」
と挨拶するやりよっちが「はじめてきいたよ!」と突っ込むと「だから楽屋でいっぱい差し入れを
食べています。」とぽっちゃりーず入りに向けてやる気が伝わるね。それにりよっちも「頑張ろう」
と前向き発言(^ω^)ぽっちゃりーずと茜ちゃんは楽屋でのお菓子のストックがすごいらしい(笑)
今回のトークショーのお題は、パンフレットのインタビューに載っていない裏話。
葉月ちゃん「この舞台を何回も観に来てくれている方は分かってくれていると思うんですけど、
早替えがやたらあるってゆう。ステージの裏や楽屋がうわあああーーーってなるときがあって、
一番大変なのが、富樫未来さんと奏羽茜さんの役で11回着替えているみたいでやばくない?
ずっと作業しててすごいなって。」
重さん「富樫未来ちゃんはサービス精神でお客さん関係ないけども、楽屋でもすれ違う人に
新鮮な気持ちを味わってもらいたいから着替えていると違うんかなと。それ合わせて11回ちゃう?」(笑)
「早替えのことで言わせてもらうとSTRAYDOGでは名物。お前(舞香さん)に一言言うてやるわ。
めっちゃくちゃ速いスピードでハエに着替えるの止めて!」(爆笑)
「早く着替えて階段トントントントーンってあがってきて、ハエが来たぞー!って」(笑)
茜ちゃん「ハエから次の衣装に着替える時も、楽屋に戻ってきてサッって華麗に。」
安裕香さん「ハエがたまに下の方はけてなくて、ペロンペロンになってる全身タイツ。
転んだりしているよね。」
←これめっちゃツボってるやつだあ(^ω^)笑
ともにゃんa.k.a.朋奈ちゃん「ずっとハエの羽作ってたよね。改良を重ねて。こないだ、
赤羽がね裏でやっていたことをこっそり見ていたんだけど、シャドーボクシングをしていて、
途中で羽をパーンって蹴ってて。」って言うと役者陣がえええー!赤羽ー!とざわつく件(笑)
重さん「あいつ役作りに病んどるから!」(笑)
←赤羽さんめっちゃいじられとる。
葉月ちゃん「なんか赤羽さんで言うと、」
りよっち「そこから膨らむんだ。」(笑)
葉月ちゃん「すごいメイクじゃないですか。今日もしてましたよね?でも、あれあるとき
から始めましたよね。ここに入ってからじゃない?すごい顔の人が居て私、三度見して
赤羽さんかって。」
舞香さん「でも自身が無くなってメイクがどんどん薄くなって行く。」
葉月ちゃん「明日どうなるか楽しみ。」
←赤羽さんいじりが止まらない(^ω^)愛されてんなあ~
舞香さん「茜ちゃんが今日やりたいことがあるらしくて。」
仁さん「なんでじゃー茜出ておいで。この子すごいんですよ!フランダンス日本一で、
僕が昔ミュージカルでフラダンスをやらなきゃいけなかったことがあって、本当に
難しいんですよ!さっき楽屋で男性陣で踊ってみたけど出来ず、赤羽くんに限っては
放送事故みたいな動き。」(笑)←いじり継続
仁さんから、お客さんに観てみたくないですか?と振ってくれて、普通にやっても
面白くないから「ビートたけしさんで日本一のフラダンス」と注文を付けてくれて
「おいしいやつ、ありがとうございます!」と茜ちゃん!!!
最初は、本域のフラダンスを披露してくれて、めっちゃ上手かったよ!!!
その後は、「ビートたけしさんで日本一のフラダンス」。途中、途中に「ばかやろう!」
とか入れ込む茜ちゃんがめっちゃかわいかったです。楽しかったあ!
茜ちゃんのフラダンスが終わりお客さんから拍手が発生後、葉月ちゃんが「重さん
も得意なんでしょ!」ってぶっこむ件(笑)
重さんが気持ちを入れてフラダンスを披露し、たけしさんも入れ込んで踊っていると、
音響さん、トークショー終わりの音楽流し出しちゃう件(笑)(笑)(笑)
りよっち「終わりの時間が近づいてきたということで」
重さん「覚えておけよ!」(笑)
最後にトークショーゲストのみなさんからのメッセージ。
●重松隆志さん
今日は超満員で補助席の方にも座っていただいて窮屈な思いもされたかと
思いますが、日曜日までやっておりますのでぜひよろしくお願いいたします。
●布施紀行さん
こんなにもたくさんの方に観て頂いて嬉しく思います。あと3回全力で頑張ります
ので応援のほどよろしくお願いします。
●寺田安裕香さん
昨日、折り返しまして残り公演あと3回となりました。最後までみんな怪我なく
集中して頑張りたいと思いますので応援のほどよろしくお願いいたします。
●小泉茜さん
このような素敵な作品に関われてすごく幸せです。残り3公演ひとつひとつ大切に
みなさんに届けられるように頑張れたらなと思ております。また、明日も待ってます♪
●谷遼さん
今日、観られた方は、Bを見られたと思うので、よろしければAもまた違った楽しさが
あるかと思いますし、いろんな深みも変わって来るかと思うので、また明日もお待ち
しております。
●葉月さん
私は今回のことで改めて原爆だったりとか当時のことだけじゃなくて、10年20年何十年
と原爆の影響で苦しんでいるという人が居ることをこの作品で感じることが出来て、
すごく考えるきっかけになったんですけれども、みなさんにとってもそんなきっかけ
に作品になってくれていたらいいなと思います。
●森岡朋奈さん
戦争について想うことって人それぞれ全然違うと思うんですけど、最終的にやっぱり
想うことって、平和であってほしいってことだなって思うんですね。
言いたいことは全部ブログに書いてあるんで見てください。←(^ω^)はしょり
すごく長くなっちゃいそうなので。
そんなこんなで、ともにゃんの作品に対する素敵な想いは以下のブログで拝見できます。
https://ameblo.jp/moriokatomona/entry-12305905143.html
●城咲仁さん
僕の役は盛り上がるシーンで出てこないで、みなさんの笑顔を観るシーンが少ないの
ですが、トークショーでみなさんの素敵な笑顔を観れたので楽しかったです。
この作品を演じていて個々が想うことがたくさんあるのですが、みなさんもしよろしければ
外に出て携帯を持ったらちょっと好きな人とか大切な人に電話してみるのもいいのでは
ないかと思います。素敵な土曜日にしてください。
以上で、トークショー完。
======================
今日の観劇後につぶやいたTwitter感想まとめ。
“STRAYDOG”Produce公演 舞台『夕凪の街 桜の国』Bチーム観劇。深まってる!観終わって笑って泣いてを幾度も繰り返し見所しかないのすごい!舞台終わって会場を出て空を見上げてあぁ良い天気だなぁって想ったよ。トークショーもあって楽しかったな。次のAも楽しみにしております!
“STRAYDOG”Produce公演 舞台『夕凪の街 桜の国』Aチーム観劇。大好きなDOG、役者さんが出演する舞台の総てのシーンが見所で観劇も気持ちで体力使い、全身で役者さんたちの熱演を受け止めております。大阪公演から続いた公演も明日で千秋楽。ラストも見届けます!早いっ!
「シカって10回言ってみて」
「シカシカシカシカシカシカシカシカシカシカ」
「サンタクロースが乗ってるのは?」
「トナカイ」
「ブーーー!ソリでした!」
#STRAYDOG
#夕凪の街桜の国
・だー、やーめーれー!
・塩じゃけ⇒紅じゃけ⇒荒巻じゃけえ!
・つかぁーさいっ!
・いとぅわぃ!( >_<)
・もぉーーっ!
・あなご丼
・さもありなん
・空手チョップ!
・スーパームッチリエキスプレス
#STRAYDOG
#夕凪の街桜の国
スーパームッチリエキスプレスの切符イリュージョン。
#STRAYDOG
#夕凪の街桜の国
小泉茜ちゃんぽっちゃりーず入りを狙う!
STRAYDOGファンは茜ちゃんを後推しします!夕凪観てみんな茜ちゃん良いって言ってるよ。
ぽっちゃりーず
・森岡里世
・中島舞香
ぽっちゃりーず研究生
・富樫未来
・石田政博
#STRAYDOG
#夕凪の街桜の国
あやかしのあなごの舞いの雰囲気はあやかしにしか出せない艶やかさ。
あやかし完全にDOGのひと。
#STRAYDOG
#夕凪の街桜の国
央睦くんにDOGの舞台で会えて嬉しかったあ!久しぶりにいろいろお話出来たし。浴衣姿かわいい。央睦くんの折り鶴独特。大きい鶴で形になってたね(^ω^)
#STRAYDOG
#夕凪の街桜の国
はづりんa.k.a.葉月ちゃんの力道山が日に日にクオリティアップしていて土俵入りの姿には投げた塩が見えました!
葉月ちゃんのお芝居本当に素晴らしくてSTRAYDOGに出てくれて本当に嬉しい!儚い皆実が葉月ちゃんにはまりまくってる!
#STRAYDOG
#夕凪の街桜の国
マ、ママーッ!
#STRAYDOG
#夕凪の街桜の国
会場案内の黒澤さん(^ω^)
#STRAYDOG
#夕凪の街桜の国
カープ女子かなみん(^ω^)めっちゃ嬉しい
#STRAYDOG
#夕凪の街桜の国
重さんasかっちゃんが七波、旭、凪生のお好み焼きに唐辛子ふりかけまくる件(笑)
七波は途中で嫌がってたけど、TVに夢中な旭のにはめっちゃかけまくってた(笑)
凪生は優しいからね(^ω^)
#STRAYDOG
#夕凪の街桜の国
======================
今日の終演後に、観劇後打ち上げしてきました。
“STRAYDOG”Produce公演 舞台『夕凪の街 桜の国』東京公演観劇打ち上げは池袋の広島お好み焼き「赤鬼」!カープ梅酒飲んで、スペシャル焼き食べてるよ!おいしい!かっちゃん感(^ω^)
お店にたくさんサインが飾ってあったのも同じ(^ω^)
お店の雰囲気。
ボトルキープの棚見てたら、かっちゃんで七波がキープしてる黒霧島と全く同じでびっくりした!
七波のあるかと思って名前さがしちゃったよ(^ω^)
僕が飲んでるのは、カープ梅酒。
お料理はNo,1人気のとんぺい焼き。
DOG観劇恒例となっている乾杯の音頭は舞台で出てきた台詞を引用してやるってゆうのが通例に
なっているのです。今回は、
僕が「頑張って」
って言ったらみんなが汲んでくれて「つかぁーさいっ!!!」とお酒を交わし、柴田さんの台詞を
使わせていただきました(^ω^)重さんが面白くしてくれたやつ
そして、お好み焼きはもちろん「スペシャル!」。
おいしかったじゃけえ!!
他にもいろいろ食べたよ。舞台の内容について、観劇仲間と語りながら飲んで食べてとても良い時間を過ごせました。
とうとう夕凪も千秋楽が来てしまったあ( > <)東京公演ずっと観て来たんだけど、今感じるのは
めっちゃ早いってことで。終わっちゃうのが寂しい。
毎日、観劇して、毎日、お会いしてきたのに。
毎日、泣きすぎて、今週の涙消費量、人生の中で一番な気がする。
目薬差して、ほっとアイマスクして寝るよー。
初日に感想書いて、2日目、3日目はトークショーを交えたショートな感想になりましたが、
千秋楽が終わったらまたゆっくり、がっつり感想を書かせていただきたいと思います。
ほいでは、明日、いや、もう今日か。日曜日の公演朝早いからおやすみなさい☆
■内容
時を経て、人々が日常を取り戻そうとしてもなお、
様々な形で影を落とす原爆の記憶。
昭和30年と現代を生きる二人の女性を通し、
戦争が人にもたらす悲しみと、そこからの再生を、
こうの史代氏が渾身の筆致で描いた感動作です。
第8回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、第9回手塚治虫文化賞新生賞受賞。
歴史上の“悲しみの影”ではなく、
ヒロシマを知らない今を生きる私達の日常に問いかける、
はかなくも静謐な人生の物語――
■日程・会場
【東京公演:シアターグリーン BIG TREE THEATER】
9/3(日) 12:00A★この回を観るよ★/16:00B★この回を観るよ★
※開場は開演の30分前。受付開始は開演の1時間前。未就学児童のご入場はご遠慮ください。
■チケット
(全席指定・税込)
一般
【プレミアム席(前方席)】前売:7,500円/当日:8,000円
【A席】前売:5,000円/当日:5,500円
高校生以下 前売:3,000円/当日:3,500円
※【プレミアム席】……
公演パンフレット(販売品)とプレミアムチケット限定グッズ(非売品)をセットにしてプレゼント!
パンフレット、限定グッズは、会場ロビーにてお渡し致します。
※高校生料金:高校生以下の方。会場にて学生証をご提示頂きます。
■キャスト
【東京全公演出演】
森岡朋奈・・・石川七波
葉月・・・・・平野皆実/野球少年
寺田安裕香・・利根東子/野球少年
藤井凜華・・・太田京花/野球少年
小泉茜・・・・平野翠/野球少年
中島舞香・・・古田幸子/もりこ/野球少年
森岡里世・・・幼い七波/さだこ/女子1
高付明日香・・幼い東子/みなこ/女子2
布施紀行・・・石川凪生
三嶋健太・・・石川旭/男子1
谷遼・・・・・打越豊/監督
外村海・・・・勝山太蔵/伯父/男子3/内村
黒澤一郎・・・端角/天満/医者/男子4
城咲仁・・・・石川旭
【A】
大塚びる・・・平野フジミ
奏羽茜・・・・勝山麗子/女子3/野球少年/看護婦/古田幸子
石田政博・・・勝山克治/男子2
大迫可菜実・・伯母/女子5/良子/野球少年/落合明美
松尾彩加・・・つねこ/女子4/美喜子/野球少年/川田陽子
蒼川愛・・・・平野霞/野球少年
中原和宏・・・勝山克治/大空/三波春夫
那波隆史・・・打越豊/樽木
【B】
水越嗣美・・・平野フジミ
富樫未来・・・勝山麗子/女子3/野球少年/看護婦/古田幸子
赤羽一馬・・・勝山克治/男子2
竹内まゆ・・・伯母/女子5/良子/野球少年/落合明美
亀田彩香・・・つねこ/女子4/美喜子/野球少年/川田陽子
山田奈保・・・平野霞/野球少年
重松隆志・・・勝山克治/大空/三波春夫
柴田明良・・・打越豊/樽木
■スタッフ
原作:こうの史代『夕凪の街 桜の国』(双葉社 刊)
脚本・演出:森岡利行
そんなこんなで。