9/15(日)の18:00から劇遊舎SO-TO最高DELUXE『キャバレースワンの涙
~月光の下で朝食を~』を観に行ってきました。
この公演を観に行こうと思ったのは、朝倉千賀さん
がご出演される
からです。
劇遊舎SO-TO最高DELUXE
総天然色歌芝居
『キャバレースワンの涙~月光の下で朝食を~』
脚本・演出:鈴木道弘
音楽監督:山下泉
音楽:GUSH
会場は、渋谷 ライブパフォーマンス クロコダイル。音楽などを中心
としたライブステージを観ながら飲食ができるスタイルの会場で、
雰囲気がすごくありましたね。
1時間前の開場時間に行ったけど会場の前にはすごい行列ができていて、
お店の中に入るまで20分もかかりました(汗)
す、すごい・・・。
お店に入ると既に席はほとんど埋まっていてビックリでした!
席に座って開演を待っているとお隣に、千賀さんと一緒にP・Q・R
でご活動されている、斉藤ゆきさんが来られてこれまたビックリ
(^ω^)
お芝居とともに、生バンドの演奏による昭和の歌謡曲が全17曲もと
盛りだくさんなステージでした♪
お芝居の内容は、ドラキュラ一家のお話ですこしファンタジックさ
もあり、出て来る役柄が超個性的過ぎて面白かったです!
ドラキュラのお話だったから、飲み物トマトジュースにすれば
よかったかな?
バックバンドのGUSHのみなさまもすごくかっこいいおじさまたち!
って感じで良かったし、個人的にドラムの方が超良かった!
かわいい♪
演奏しているところも良いし、終わったときにちょいちょい目の前だから
なんかアイコンタクトしてくれんの。
やっぱ千賀さんの演じたシオンだよなあ。
あと、雪と冬生の場面もすごく好きだった。
千賀さん、いままでに観たことのない大人の色気全開のエロさあり、
そして楽しい役どころでこれは観れて良かった!千賀さんシオンを
楽しんでたし、舞台上からそんな雰囲気がすごく伝わってきてね♪
白い毛皮に身をまとったエロさ漂う雰囲気がさすがでした。
毛皮に身をまとう姿から垣間見える、赤いハイヒールとネイルも
すごく良かったしね。
毛皮を開くと黒で統一された下着を時折見せるセクシーさも、バック
バンドの方がクラクラ来ていましたよ(^ω^*)
観る前に千賀さんから「エロおかしい」というキーワードももらって
いてどんな役なんだろうってすごく思っていたのですが、予想以上の
キャラでした!
再度の登場でお花を持ってくるときに、舞台袖側に座っていたから、
こちらを観て挑発してくれたりしたのも良かったです。
会場のお客さまも千賀さんの色気にやられましたね!
新境地!(^ω^)
お芝居もほんと面白かったし♪
千賀さん演じるシオンは、庄野真代さんの「飛んでイスタンブール」
を歌われていました!
小島ちはるさんの雪もはんぱないかわいさを発揮してたなあ。
中原大輔さん演じる冬生とのシーンがすごく良かったし。
だぞなもし。のしゃべり方、超好き。
小島さん、千賀さんと一緒に幸野ソロに出ていた方ですよね。
お顔見たら思い出した。
あと、途中の歌で一郎/二郎/三郎で出てきた、一郎は小島ちはるさん
なのではないだろうか?とずっと思っておる。お顔の雰囲気から想像。
3兄弟(笑)
こうゆう会場の公演もいいな。
生バンドってほんといいですね!
☆朝倉千賀さんの今後の予定☆
・単独ライブ「朝倉千賀の内緒のは・な・し(仮)」
11/16(土)@東京下北沢リーディングカフェピカイチ
・舞台 幸野ソロ 第6ソロ「ブラックジャックによろしくベビーER編」
12/20(金)~12/23(月・祝)@東京ワーサルシアター八幡山
両方とも行きたいなあ!
■内容
ドラキュラ一家のお話です。
お酒を飲みながら、お芝居と歌謡曲と生バンドの演奏をお楽しみください。
■キャスト
中原大輔・・冬生
松本健司・・夏雄
斉木睦・・・梅雨子
森戸雅則・・秋夫
山田華子・・小春
藤原正和・・北風
小島ちはる・雪
朝倉千賀・・シオン
小林真弓・・月子
伊藤直美・・星子
津本泰雅・・テルオ
鈴木道弘・・春住
山下泉・・・バンマス
■スタッフ
脚本・演出:鈴木道弘
音楽監督:山下泉
音楽:GUSH
そんなこんなで。