5/6,7に“STRAYDOG”Seedling公演 舞台『淑女(レディ)のお作法』A/B両チーム千秋楽観劇。
劇団ショーマ・高橋いさをが描く青春ストーリーを、
柴田明良&森田亜紀演出により、ゴールデンウィーク2本立て公演として上演決定!
女の子はいつだって、かわいくそしてカッコよくキラキラしていたい――
マナー教室とリングの上で戦う少女たちを描き、
男女問わず誰もが元気になれる、パワフルな2作品をお届けします!
“STRAYDOG”Seedling公演
~ゴールデンウィーク“Wレディ”企画~
舞台『淑女(レディ)のお作法』
作:高橋いさを
演出:森田亜紀
監修:森岡利行
【公演期間終了】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★
今年のお作法ほんと楽しかったあ!
もう、淑女(レディ)のお作法、めっちゃ大好きな作品なの。
フレッシュさ溢れる舞台は、公演期間中にも内容が高まり観る毎に
新しい発見があって飽きさせないの(^ω^)
そして、役者さんみんな良かった!
吉田ともみ役の藤井凜華さん。
ガサツな女子高生のともみ。
今年の淑女のお作法、主役が凜華ちゃんで観れて本当っっっに良かったです!
「音楽室の神様」、「ゲートシティーの恋」、「淑女のお作法」と凜華ちゃんの
舞台全部観れてる(^ω^)淑女のともみ観て、これからもずっとお芝居
観て行きたいってすごく感じられる役者さんでね!レディーアワードで何度
「凜華ちゃん」って書いたか分からん。できればDOGの舞台にこれからもたくさん
出演してもらって、女優さんとしてさらに成長する姿を観続けたいです。
観たい役がいっぱいあるもん。いやあ、ほんと凜華ちゃん良かったわあ。
凜華ちゃんasともみが吾郎と初めて出会った時に、ブルゾンちえみのものまね
を繰り出して話しかけると、吾郎も対抗するや、吾郎がやったブルゾンちえみの
ものまねに「やるならちゃんとやってくんない!?」とブルゾンちえみに関して
一番意識が高い件めっちゃ面白かった(^ω^)笑
吾郎の進めでマナー教室に入ることになるんだけど、マナー教室のゆり子さんに
挨拶しに来たら、ゆり子さんの着ている服の色を見るや「この服めっちゃビリケン
極めてんですけど!」って言い方が面白いし、その後、自分のスマホで自撮り
してる姿も面白い。
Aチームのみほさんがマナー教室で自己紹介するときに「学年でテストの成績は7位」
って言ったら「1位じゃねえのかよ!」とか突っ込みも抜群で。ほんと楽しめる!
みほさんとの脚での小競り合いや、宗太ちゃんを気持ちがるところとか、全部
面白いんだもん。
石田さんasマイケル西寺が登場して、吾郎と一緒にダンスをするように進めて
くれた時に、ちょんとともみの鼻をマイケルが触るんだけど、したらすぐに手で
それを拭いて、自分のスカートで手をこするともみ(爆)←細かい仕草までほんと楽しい。
凜華ちゃんのお芝居観てるのほんとにほんとに楽しいんですけど。あの芝居心ほんと
好きだわあ(^ω^*)
吾郎と一緒にいた時に、Bチームの腕っぷしの強いみほさんがやってきて、握手
されるのと、腕掴まれるのとで、めっちゃ痛がるともみのリアクションも最高すぎて
なんでこんなに面白く出来るんだろうって思う。
終盤にみほの力の強さを知ることになる吾郎に「痛いでしょ。」と声をかけて
共有するところなんかもほんと良いよね。
吾郎の家に、黄色のドレス姿でやってきたシーンすごく輝いてたよね!
吾郎とみほさんの兄に挨拶をするときも、双方にしっかり目線を配っているのを感じる。
おめかししたともみが所々でガサツさが漏れちゃうのがほんといい味出し過ぎてるよね。
大好きすぎるのがティーカップ!!!あのくるくるまわすやつほんと好きなんですけど。
公演を重ねる毎に、次第に回す回数が多くなって行ったのは気のせいじゃない(^ω^)
飲んだ後の、口に合わなそうな表情!(笑)(笑)(笑)
かわいらしさと面白さと、芝居をすればしっかりこなすとか凜華ちゃん最高かよ!
吾郎には直接伝えていなかった吾郎への気持ちを吾郎のお母さんが居る前で伝える所、
ほんと好きな場面。その後、坂東家を出てからの2人のシーンもね。気持ちをすごく感じたなあ。
仲間がチンピラに捕まってしまい、助けに行ったとき、争いになると、瀬戸川と
あっちむいてホイしてたんですけど!(笑)
「こんな私でもやればできるんだって」「はじめて誰かに褒めてもらえて」って
感じられたともみの気持ちは吾郎にしっかり伝わってたよね!
マナーコンクールの最終競技で、マイケル西寺から吾郎へと相手を変えて社交ダンス
をする姿が本当に嬉しそうでね。演じてるの見てて、そういう気持ちをしっかり
感じられるところが良いよね。凜華ちゃんはともみを演じているのをすごく楽しんでる!
社交ダンスの後に、キャスト陣で歌って踊るシーンもすごく楽しかったもん。
カーテンコールで舞台をはける前に、吾郎と決めるともみらしさ感じるポーズ好き!!
お芝居はもちろん、終演後のご挨拶も、レディーアワードでも、お見送りでも
凜華ちゃんの素敵な人柄がにじみ出ていて、良い役者さんに出会えたなあって
ゆう幸せ感、半端ない。これからの凜華ちゃんが楽しみで仕方ないです(^ω^)
主演、本当にお疲れ様でした!!凜華ちゃんのお芝居待ってますね!
PS:千秋楽の次の日から、凜華ちゃんが出演しているテレビ「ニューペンゼミ」が
観れて、すごく嬉しくなっちゃいましたあ!昨日まで舞台観てた方がテレビ出てるー!
って(^ω^)
坂東典子役の水越嗣美さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
マナー研究家で吾郎の母。和服姿のお母さま。
Aチームのみほさんのお兄さんに、お寿司のシャリ製造機を作って欲しいと
お願いしているの見てて、つぐみんのTwitterのアカウントのプロフィール
写真のおすしぬいぐるみを思い出したよ♪
Aチームのみほさんが家にやってきて椅子に座ったときに、ぐらりとしたら
ナイスフォローしてた典子さんさすがだったなあ。
Bチームのみほのお兄さんが西寺にお茶を飲んでないけどおいしかったって
言った後に「香りが良かったのね。良かったわね西寺。」とここでもしっかり
フォロー!!フォローがプロい!!
典子さんのかわいさ全開な、息子の前におどけて登場するシーン。
5/6(土)は「典子でございます。ジャンケンポン(パーを出す)。明日、サザエさんでしょ♪」
5/7(日)は「典子だよ♪ジャンケンポン(パーを出す)。サザエさん後で一緒に見ようね♪」
って曜日感覚もバッチリ!そして、ジャンケンするのが分かったので日曜日に典子さんに
挑んでみたらグーで負けた(笑)
このシーン、めちゃくちゃかわいかった!!
坂東家で道に迷ったというみほに「広くてごめんなさいね。」と自分で言っちゃう
典子さん(^ω^)
坂東マナーコンクールのシーンでは、A/Bで違いがあり、
Aチームのマナーコンクールは「第810回」で「坂東」にかけたみたいです。
Bチームのマナーコンクールは「第30回」でSTRAYDOGで上演された『淑女(レディ)のお作法』
が、これまで過去4回の再演で計30公演数を重ねてるのにかけたみたいです。
マナーコンクール後に、息子の吾郎と話すシーンはやっぱりお母さんだなあって
言うあたたかさが感じられたし、典子さんも、自分よりはるかに若いともみを見て
感じられるものがあったんだろうなあって思える褒め方をしてくれてたもんね。
今回の公演で、つぐみんの新しい一面が観れてこの役で観れてほんと良かったなあって
思えました!
田所桃子役の水咲優美さん。
歌舞伎町のNo.1キャバ嬢の桃子。
最初のマナー教室の「美しい椅子の座り方」講座で美しく脚を組んで座るや
「あー、今、見てたでしょ。」と突っ込んでもらえた5/6のAチーム千秋楽。
そして向かえた5/7のBチーム千秋楽、優美ちゃんの客いじりまさかの2日間に
渡っての展開で、めっちゃ楽しかった!あの面白さ最高!
「また見てる!昨日も見てた!」って突っ込まれてめっちゃ恥ずかしくなり
つつ爆笑し過ぎました!その後も「見ないで。」ってちょくちょくいじって
くれてて客いじりプロすぎる(^ω^)笑
その後のシーンで、ともみに自己紹介する所があるんだけど。ここでも「見ないで
下さい。」って再度いじってくれて(^ω^)
自己紹介の時の髪をかき上げる桃子、素敵♪
色気のある雰囲気は、No.1キャバ嬢にピッタリでした。
マナーコンクールの美しい歩き方の時も「鼻血出てるよ♪」ってアピールするのね。
舞台の終盤で、雨が降った彼氏彼女との相合傘のシーンで彼氏に「結婚しようか」
って切り出す優美ちゃんにドキっとしました!!
優美ちゃんお芝居も楽しかったし、しげBarでの優美ちゃんのフレンドリーさに、
またSTRAYDOGでお芝居観たい!って思いました(^ω^)
東ゆり子役の藤田里奈さん。
坂東典子先生お付のマナー・アドバイザー。
マナー教室の「美しい椅子の座り方」講座で、典子さんが見に来てるってゆうのに
自分の生徒たちが散々なマナーで、典子先生の顔を伺ったり、生徒のマナーに困った
表情を浮かべたり、言い訳してたりするゆり子さん見てるのすごく楽しい!
「教えてます!しっかり!!」とゆうも、この結果に典子さんからボーナスを
下げられちゃうゆり子さん。それに困ったゆり子さんは、自分のお母さんにボーナス
下げられちゃうのって石川県な訛りで相談してたよね。お金振り込んでほしいって。
こうゆう流れが楽しめるのいいね♪
なんか、人間味あふれとるね。
宗太ちゃんがともみが来たときにみんなの自己紹介をするんだけど、それを見ていて
注意するときに急に人が変わったかのような迫力に変貌するゆり子さんすごす!(^ω^)
松岡明美役の玉城莉奈さん。
宝石店店員の明美。
マナー教室が始まるとき「終わった後、時間ある人?」って仲間たちに聞いてて
「話したいことがたくさんあるんだよね。」って続けてるの、聞きたーいって
思ったあ(^ω^)莉奈さん観てると癒される
舞台上でいつもニコニコしてて今回のお作法でお芝居観れてすんごい好感度高まりました。
マナー教室の「美しい椅子の座り方」で蚊を叩くような仕草になっちゃう明美は
戻った後、その手を宗太ちゃんのストールで拭いてた(笑)
マナーコンクールの美しい歩き方で、身に付けている宝飾品を見せてる明美が
めちゃくちゃかわいかったんですけど!
舞台の終盤で、雨が降った彼氏彼女との相合傘のシーンの莉奈さんも大好きな
シーンで、A/Bチーム共に楽しめるしね。親しみを込めて2人で呼び合うのもいいし、
沖縄旅行のお話している時もね。このとき、莉奈さんが話している感じが、すこし
沖縄弁を感じられるところがさらにかわいいの(^ω^)
Aチームの千秋楽では、マナーコンクールで明美の名刺を頂けました♪
ありがとうございます!
【Aチーム】坂東吾郎役の松谷政伸さん。
大学生の坂東吾郎。
ともみとの出会いをお客さんに観易く語ってくれる始まりからワクワク出来たし、
パン屋の前でともみと初めて出会った時のブルゾンちえみの真似をともみに返して
行く流れがすごく楽しかったなあ。
ともみと触れ合って行くにつれて、さらにその魅力を感じた吾郎が、ともみを
見て、人は変われるって、変わろうとする気持ちが大事なんだって思ってくれた
ところすごく良かったなあ。
ステージで君が輝く姿を見たいんだ!レディになる瞬間を!!って送り出してくれる
所も良かったよね。
そして、マナーコンクールの最終審査、社交ダンスでマイケル西寺の粋な計らいで
ともみと一緒に踊ることになった吾郎。嬉しそうな楽しそうな2人の時間を邪魔した
くないってゆう感じでダンスを眺めていました。
【Aチーム】中田宗太役の榊祐弥さん。
ゲイバー「毛むくじゃら」で働いているオカマの宗太ちゃん。
オカマキャラ気持ち悪いけど(笑)、ほんと大好物(笑)
観ててずっと面白いもん!オカマ感かもしだしてる雰囲気がやばいよね。
マナー教室でも、人がやってるの見て色々言ってる宗太ちゃん面白かったし、
ともみとのやり取り面白かったし、特別講座のダンス教室では、マイケル西寺
にがっつりいじられてたし(笑)
マナーコンクールのスープの飲み方で1人椅子を持って登場してこないなあと
思っていたら、エアーの椅子でやり出すから、もう爆笑!!
最終選考に一度は残ったのに間違えて落ちてた宗太ちゃんかわいそうだったね( > <)
でも、まわりのみんなが一緒になって気持ちを共有してくれてて、マナー
教室のみんながしっかりひとつになってる!と思えるシーンで良いなあって
感じられたよ。
【Aチーム】青山咲子役の齊藤結花さん。
洋服のショップ店員さんの咲子。
マナー教室の「美しい椅子の座り方」で「よっこいしょういち」と面白く
座っちゃう咲子(^ω^)
マナー教室が終わったらみんなで食べ放題に行こうって誘っていたり。
みんなのフレンドリーさも高まっていましたね!
ともみに自己紹介した後に、ともみの近くまで行ってがっつりと営業を
仕掛けてたの面白かったです。
ファッション雑誌を持ってきて、ともみに色々教えてくれる咲子が
「コーディネートはコーディネート!」ってギャグを言った後の決め顔が良いね。
舞台の終盤で、雨が降った彼氏彼女との相合傘のシーン、榊さんと出てきた
結花さんが2人でずっと爆笑し続けてるの超絶面白かった!あれは、やばい(笑)
【Aチーム】西寺役の石田政博さん。
坂東家の執事&ダンス講師役。
最初の社交ダンスと歌で、静止して歌う時の石田さんの顔、強烈!!!(笑)
しょっぱなからいきなり爆笑!顔力がすごい!そして、踊りはじめるや、急に
すまし顔(爆)←すまし顔でも笑っちゃうの。
坂東家の執事で登場した瞬間、もう期待感↑↑↑こうやって観てる側に思わせる
役者さんってすごいよね。
お茶を持ってやってきて、典子さんが小笠原兄妹に「座ってください。」と
言ったと同時に自分も膝をつく西寺(笑)(笑)(笑)
脚を痛めた偽装も、壁にぶつかるのも都度面白かったし、沈黙の時間を埋めようと
披露するマジックもね。また、まぁくんのいろんなマジック見たいなあ。
執事の西寺の兄とゆう設定のダンス講師マイケル西寺がマナー教室にやってきたとき
の荒れっぷり最高すぎた!宗太ちゃんの大事なところをがっつり掴み出すや、その手
でみんなに襲い掛かり逃げる件(笑)
そして、ともみと一緒に吾郎にダンスをするようにお願いすると、急に子供に
なっちゃったかのようなダダのこね方(笑)(笑)(笑)←これ最高すぎた!(笑)
やりたい放題暴れて「爪痕は残したわ!」と決め台詞で舞台をはけるや、会場がまた
爆笑に包まれてすごかったです!
坂東マナーコンクールのMCでは、審査員席に男性ユニット甘える男になりたいから
「きぃあたりも」と演出の森田亜紀さんの名前を逆に文字ったキャラを登場させて、
移動を自転車でするって話をめっちゃいじってるのが面白かったです(^ω^)
ともみと社交ダンスを踊るマイケルが吾郎を見つけて、ともみと一緒に踊る様に
雰囲気で譲るおもしろかっこよさ!!!(笑)
【Aチーム】小笠原俊介役の堀越拓也さん。
みほのお兄さん。
典子さんの家にやってきたときに、典子さんに新しい事業として健康食品を
始めたって言ってたけど、典子さんの要望でお寿司のシャリ製造機を作ることに
なってたね。
しっかりと製造完了して、典子さんに報告してた(笑)
典子さんの息子の吾郎のことが好きすぎてるよね。もしやしたら、自分の妹の
みほより好きなのではって思っちゃう(笑)
男同士で、吾郎の髪の毛触ってるみほのお兄さん(^ω^)笑
妹のみほとのダチョウ倶楽部の流れから、西寺を交えてまですごく楽しかったです。
【Aチーム】小笠原みほ役の森永新菜さん。
高校生(白百合女学院三年生)のみほ。学年でテストの成績は7位らしいですよ♪
舞台上と普段の森ちゃんとの雰囲気の違いがすごく楽しめる役柄で、役に入ると
こんなにおしとやかになるんだあ(^ω^)って感じられて、かわいさもとても
良かったです!セーラー服姿めっちゃ似合ってた!!
坂東家に招待されたときに、お兄さまの暴走を止めるダチョウ倶楽部のくだり
面白いよね!床を踏んで、兄と一緒にジャンプする件(笑)
吾郎のことが大好きなみほさんが、吾郎とともみが一緒にいる所にやってきて、
ともみとみほさんが握手するシーンがあるんだけど、みほさん握手する時間が
長いの!もう、その間が絶妙で、敵対心バリバリ感じたよね!!!
その後、吾郎とともみが話している所を見てて後ろで機嫌が悪くなるみほさん
は、話終わり吾郎がみほさんに振り向くや瞬時に機嫌が戻る件(^ω^)面白いっ!
普段のマナーも素敵なみほさんが、マナーコンクールも順当に残り、最終種目
の社交ダンスの相手がマイケル西寺と発表されて、仲間に「頑張って。」と
言われるや「こわいのよ、あの先生。」とみほさんもやっぱり思ってたんだね!(笑)
マナーコンクールにしっかり優勝するみほさんはお兄さんと賞金で食べたいものを
話し合ってて嬉しそうでしたね♪自分が好きな食べ物を言ってたのかな?
森ちゃんはDOG次回作「へなちょこヴィーナス」にもご出演されるのでそちらも
楽しみにしていますね!!
【Aチーム】沙織役の石野瑠見さん。
役柄は主役のともみの学校の友達。
瑠見さんのかわいらしさ!女子高生に、メイドと役柄にはまってたなあ。
最初のシーンで、ともみとゆかとカラオケ店に行って会計したときに5万とゆう
大金に到達していて、沙織がゆかにからあげ35人前も頼んだからだよ!って
突っ込んでる所面白かったなあ。
(ゆかのちっちゃさでこんなに食べるのかあ!って笑った)
坂東家で働くメイドを瑠見さん&万菜さんでしてるんだけど、出てきた瞬間、
めっちゃかわいいって思ったよね!
チンピラたちに沙織が原因で捕まっちゃったときに、反抗する沙織の迫力が
すごかったなあ。熱い芝居してるわあ!って感じられました!!
片桐に「早く歩けよ!」って急かされると「歩いてるし!」とかわいいお顔で
気が強い!
【Aチーム】ゆか役の関根万菜さん。
役柄は主役のともみの学校の友達。
学生服姿似合いすぎ!STRAYDOGには学生服を着る舞台たくさんあるから、
万菜さんはこれからもたくさんDOGの舞台に出てもらわなくちゃだな(^ω^)
カラオケ店にともみと沙織と一緒に来て、歌ってたのは良いけど、途中で
お笑い芸人レギュラーの西川君ばりに立ったまま気絶してた(笑)
カラオケが終わりともみの「お疲れちゃんこ」に「ごっつあんです!」と
コマネチ決めるゆかは、その後、ともみと沙織を「アッハ~ン」といじる
ときもコマネチ炸裂してて続けて爆笑でした!
沙織と話しているときに、「B組のさっちゃんの彼氏顔でかい!」とか
言ってた記憶があるんだけど、こんときレディ・ゴー!の赤羽さんが
顔がでかいのを売りにしてた思わず浮かんできちゃった。
八幡山のサーティーワンで購入したポッピングシャワーが千秋楽と言うことで
アイスの部分が食べ終わりコーンの部分だけになってる時間経過(笑)(笑)(笑)
セットの台の上にあがるときの「ぴょん♪」かわゆし!!!!!
チンピラたちが登場してきた流れで、吾郎がともみのことを「お姫さま」って
つい言っちゃってたのをしっかりと後々にいじるゆか(笑)
【Aチーム】瀬戸川役の安藤拓哉さん。
チンピラの瀬戸川。
瀬戸川、兄貴らしさ出てたね。子分の片桐に対する態度とかも良かったし。
チンピラの兄貴なのに、占いを信じると、マナーコンクールに出場するともみ
が着ているドレスの色(黄色)が自分の落暉カラーと同じだからOK出しちゃう
流れで、後ろでそのやりとりを見ていた沙織&ゆかに笑われていましたね!
その後、結局、警察の言葉を出しちゃったら逃げちゃったみたいで、典子さん
に伝言を伝えたらしく、典子さんに雰囲気を真似されちゃってたからね(^ω^)
流れが楽しめました。
【Aチーム】片桐役の塚本悠貴さん。
チンピラの瀬戸川の子分片桐役。
沙織から金を返してもらおうと財布を奪うと「瀬戸川さんマイメロちゃんすよ!」
って(笑)(笑)(笑)
中身を親分の瀬戸川と一緒に確認すると、小銭しか入ってなくて瀬戸川さんが
「なめてんのか!」とその財布を下にたたきつけるや「マイメロちゃぁ~~~ん(悲)」
とゆう片桐の叫び(笑)(笑)(笑)
めっちゃ面白かった!!
ゆかの父が警察署長と知ってびっくりするリアクションがいいね!
【Bチーム】坂東吾郎役の宗藤将矢さん。
大学生の坂東吾郎。
毎公演、芝居の熱が高まっていくのを感じて、千秋楽の吾郎一番良かったなあ
ってすごく感じました。ともみへの想いを語るときに、吾郎の気持ちがすごく
高ぶっていたし、本音でぶつかってる!ってゆう気持ちにさせられるほど、
台詞に気持ちが乗っていました!!自分の家から出て行ったともみを追いかけて
のシーンめちゃくちゃ良かったです!!
このシーンの中で、ともみの本音を聞いたときに、後ろから抱きしめようとして
失敗した吾郎がごまかしストレッチをしたところすごく面白かったです!
マナーコンクールで吾郎がともみと一緒に踊るシーンの嬉しそうな表情がいまだに
思い返されます。宗藤さんは、シーンの切れ目で吾郎が感じている気持ちとかを
しっかり表情で魅せてくれてたのがすごく良かったなあ。
見ていて、舞台にさらに気持ちが乗れる。
ともみをマナー教室に入れられたときに、嬉しそうな表情をしたり、ともみが
みんなにダンスを褒められているときに嬉しそうだったり、そうゆうのが随所に
感じられました!
【Bチーム】中田宗太役の福元大介さん。
ゲイバー「毛むくじゃら」で働いているオカマの宗太ちゃん。
つーか、登場して来るなり宗太ちゃんリップが艶めいてるんですけど!(爆)
めっちゃ笑ったわ!いい唇に仕上げ過ぎだわ!(^ω^)
マナー教室の「美しい椅子の座り方」講座で咲子がレディース感出してたら
「もう一つのお芝居観たいにやらないでほしいわ!」とかめっちゃチームワーク
で笑わせるし!!!そんなこと言ってて自分がオマージュする件(笑)
序盤から、福元さんの宗太ちゃんがイケイケすぎてて超面白かったです!
マナーコンクールの最終選考に一旦は入るもやっぱり落ちちゃってて、
悲しむ宗太ちゃんはみんなに憂さ晴らしとばかりに飲みに行きましょうと
誘うと、ともみが「行こう!」って言いだして「あなた、未成年でしょ!」
って突っ込んでともみが「ごめん。」と謝る流れまで観てて楽しかったなあ。
【Bチーム】青山咲子役の小幡光希さん。
洋服のショップ店員さんの咲子。
最初のマネキンの時、小幡さんの表情迫力あって目を惹きつけたなあ(^ω^)
咲子演じる小幡さんは、元気いっぱいにお芝居してくれていてとても良かったですね。
マナー教室で観てても楽しかったし。宗太ちゃんへの突っ込みや、「終わったあと
どっか行かない?」に「バーミヤン。」って言うのも、八幡山駅前にあるっ!
って思って爆笑した。
マナー教室の「美しい椅子の座り方」講座ではレディース感が出て居ましたね!
「肉食系男子は、うちのしまうまコーデでイチコロよ!」の決め文句で、客席の
お客さんをバーンと撃ち抜いてた!
マナーコンクールのスープの飲み方の時に、ちょうど、咲子が僕の見ている目の前の
席だったので、がっつり観てたら、せっかくのドレスのスカート部分にスープこぼし
ちゃってた(^ω^)楽しい
Bチームの千秋楽では、マナーコンクールで咲子の名刺を頂けました♪
ありがとうございます!
【Bチーム】西寺役の黒澤一郎さん。
坂東家の執事&ダンス講師役。
今回久しぶりに舞台に戻ってきた黒澤さん、マジで面白かった!!!
最初のマネキンっぷりで、目が出ちゃうんじゃないかと言うほどの全開っぷりに
大いに笑わせていただきました。
坂東家の執事では、お茶を運んできたときに一回客席を素で見てから、テーブル
に置きはじめるお約束(笑)
坂東家にともみがやってきた時には、ともみが持ってきたスマホケースのおみやげ
にしらけ顔。この後も、しらけ顔、連発してて超笑った!コロッケさんがものまね
する美川憲一さん見たいな口元でした。
執事としての技量を問われる、沈黙の時間を埋めるための出し物も日替わりで、
タオルでブラジャーを作ってて楽しかったなあ。いろいろ仕込んでる!
てか西寺、典子さんから何か頼まれると「はい、喜んで!」と某居酒屋チェーン
らしすぎてて笑ってたら典子さんが「前のバイト先が居酒屋さんだったらしいのよ。
クセがついちゃって。」としっかりフォローしてくれていましたね♪
マナー教室の特別講師のダンスの先生、マイケル"ハイブリッドボディ"西寺。
良く良く見ると、登場時のダンスにDOGのダンスを織り交ぜていて、千秋楽では
アトムのダンスを取り入れていましたね。
ゆり子先生と一緒に見本を魅せるダンスで、決めの所、いつもは失敗するのに
千秋楽はバッチリ決めて、生徒たちが出来てるー!と声を合わせる一体感(笑)
社交ダンスの種目が終わった後に、バックで西寺がインタビューするシーンが
あるんだけど、そこで、千秋楽SPとして、これまで過去4回の再演で計30公演数
を重ねてるのに合わせて、マナーコンクール30回中20回来られている審査員として
僕が裏でインタビューされるくだりがあって、びっくりして後で数えてみたらほんとに
20回行ってました!(すごい)
このインタビューの中で、DOGの山田奈保ちゃん、亀田彩香ちゃん、竹内まゆちゃん
が良かった的なことを僕が答えている感じにしてくれててとても嬉しかったです。
その後のウイリアムバトラーさんのインタビューでは、みほさんを評価していて
その理由が胸元から見える鎖骨が良いって、選考理由!!!(笑)
そして、マイケル西寺さんが千秋楽にとっておきのものを仕掛けてたのは、舞香さん
笑い「∠(^ω^)~ガハハ」を仕込んでいて久しぶりに舞台上でそれを観たよね。
めちゃ笑った!満足したマイケルは「爪痕は残したわ!」と去って行きました♪
【Bチーム】小笠原俊介役の伊志嶺友基さん。
みほのお兄さん。
毎公演恒例の典子さんからの贈り物シリーズ。
まずはローソクが50本も送られてきたらしく「僕、何歳なんですか!」って
突っ込んでた(笑)
その後の贈り物はケーキ50kgと2つ合わせて感(笑)
飲み物でミルク系をこよなく愛するみほのお兄さんには、やっぱり生クリーム
系のケーキを送ったんだろうなって思ってます♪
典子先生の家に招かれたときに執事の西寺に「お茶飲んでいなかったけど、
美味しかったですよ。」って答えるやつ好き過ぎて最高!
典子さんと一緒に吾郎が連れてきたガールフレンドのともみに会った後、典子さん
からお酒でも飲む?って話を持ちかけられたときに「ミルクセーキ」と、毎公演
異なるミルク系でしっかり決めてくるところさすがです♪
そういえば、途中で典子さんに目ん玉が落っこちそうって突っ込まれてたの面白かったなあ。
マナーコンクールで優勝した妹のみほの賞品、新渡戸稲造の銅像で遊んでいるお兄さん
も面白かった。みほにかわいいって言われてたもんね。
【Bチーム】小笠原みほ役の臼井乃彩さん。
高校生(白百合女学院三年生)のみほさん。
自己紹介の時に、腕っぷしの強さをアピールするみほさんかわいい(^ω^)
乃彩さんのみほさんは吾郎さんが好きなところの表現が良かったなあ。
吾郎の家に来て、名前の呼び方を確認して喜びの表情を浮かべてたり、
事後、マナー教室で吾郎に会ったら、その時に確認した「吾郎さん♪」って
呼んで嬉しそうにしてたりね。
吾郎とともみが仲良くしているときに、やきもち焼いているみほさんの
リアクションもしっかり楽しめたし。
みほさんゆり子先生の秘密を握っているみたいで、マナー教室のみんなに
何かを言おうとしていましたね。
マナーコンクールの見事優勝して賞金の30万円を手に入れたみほさんは、それで
焼肉を食べに行きたいと「安楽亭!」って言った時に、庶民的感覚でなんだか
ほっこりしちゃいました(^ω^)良い所のお嬢さんなのに
みほさんは、焼肉食べて、腕っぷしの強さをキープしてるんだな♪
新渡戸稲造の銅像で遊んでいる兄を見て「かわいいお兄さん」って言ってる所は
兄妹の仲が良い感じが出ていて良かったですね。
みほさん白いドレス姿が素敵でした♪
【Bチーム】沙織役の大芦和紀さん。
役柄は主役のともみの学校の友達。
ともみとゆかと一緒に行ったカラオケに行って楽しくはしゃぐ3人。
その後3人でもブルゾンちえみしてましたよね。これクオリティが上がってた↑↑
自分が問題の引き金となった、チンピラと遭遇した時に反抗する迫力が
すごく出ていたところが良かったなあ。
そういえば、沙織の財布に入っている残金が減っていってる気がしました(笑)
追われているチンピラたちから隠れようと、持っていたフライパンでお顔を
隠して座っている沙織がめっちゃかわいかった!(^ω^)
【Bチーム】ゆか役の小泉茜さん。
役柄は主役のともみの学校の友達。
茜さんダンスの上手さが際立ってた!いいバネしてるなあって思いながら
見ていました。とても良かったです!
チンピラたちに襲われたときに、片桐へのハイキック見てもそういうのを
感じたよね。切れ味が良かった!
最初にともみと沙織と一緒にカラオケ店で盛り上がってるときにヲタ芸
していましたよね!タイガー!とか掛け声が聞こえて来てた(^ω^)
瀬戸川の子分の片桐が瀬戸川が怪我している右上腕骨を指示している時に
場所が違うから、ゆかが正確な位置を教えたら「ありがとう。」と片桐が
返した後にゆかが「You're welcome!」って言う流れがすごく楽しかったな♪
ともみと沙織の件で電話をするゆかが「もうすぐポッピングシャワーが食べ
終わるとこ」って呑気に言ってる所も面白い。マイペース感が良いよね。
【Bチーム】瀬戸川役の遠野椋大さん。
チンピラの瀬戸川。
ともみに仲間を預かった旨を連絡用と電話しサンシャイン池崎ばりに「空前
絶後の~!」って言った瞬間、ともみが「切る!」って言って「ちょ、待て!
待てい!」って慌ててる件(笑)
遠野さん、芝居、面白いなあ。広島カープファンの遠野さんは芝居も良い(^ω^)
マナーコンクール参加中のともみの胸に付けている番号が気になり確認した後
「知っての通り、俺は、占いを信じる男だ!」ってチンピラの瀬戸川が言う
面白さから、子分の片桐に「毎朝、めざまし見ろって言ってんだろ!!!」と
自分の趣味を強要する件まで流れがめっちゃ面白かったです!!!
【Bチーム】片桐役の今井涼大さん。
チンピラの瀬戸川の子分片桐。
終演後の挨拶に立ってる時は優しい雰囲気だけど、舞台で片桐演じてる時は
迫力もあったし、チンピラの子分らしさを発揮していて、沙織とゆかに対して
威圧的に接してたのが見ていて良く感じられました。
親分の瀬戸川さんに、占い見ろって押しつけられて片桐も大変だね( > <)
今日の運勢言ってみろって言われて、違うだろ!って怒られてる姿が目に浮かぶ(笑)
次、レディ・ゴー!の感想を書いたら、Wレディアワードの感想も書きますね。
坂東マナーコンクールの「名刺の渡し方」競技で頂けた名刺たち(^ω^)
観に行った公演数が足りなくて、観るごとに愛着が沸いたみんなから貰いたかったよお。
頂けた方、ありがとうございました♪
5/6のしげBarの模様を(^ω^)
重さん&まぁくん&優美ちゃん(^ω^)
しげBarが重さんだらけになりましたよ!!!
重さんと唯さんと優美ちゃん。
しげBarこの日(5/6)の夜、大盛り上がり大会ですごかった!!!
■内容
「女の品や美しさは、生まれ持ったもの」
有名マナー研究家の母を持つ吾郎は、母のそんな考えに疑問を抱いていた。
そこで彼は、そんな母の考えを覆すためにある計画をたてる。
それは、雨の日に偶然出会ったガサツな不良女子高生「吉田ともみ」を、
誰もが認める1人前の淑女(レディ)にすることだった……!
■キャスト
《シングルキャスト》
藤井凛華・・・吉田ともみ
水越嗣美・・・坂東典子
水咲優美・・・田所桃子
藤田里奈・・・東ゆり子
玉城莉奈・・・松岡明美
《Aチームキャスト》
松谷政伸・・・坂東吾郎
榊祐弥・・・・中田宗太
齊藤結花・・・青山咲子
石田政博・・・西寺
堀越拓也・・・小笠原俊介
森永新菜・・・小笠原みほ
石野瑠見・・・沙織
関根万菜・・・ゆか
安藤拓哉・・・瀬戸川
塚本悠貴・・・片桐
《Bチームキャスト》
宗藤将矢・・・坂東吾郎
福元大介・・・中田宗太
小幡光希・・・青山咲子
黒澤一郎・・・西寺
伊志嶺友基・・小笠原俊介
臼井乃彩・・・小笠原みほ
大芦和紀・・・沙織
小泉茜・・・・ゆか
遠野椋大・・・瀬戸川
今井涼大・・・片桐
■スタッフ
作:高橋いさを
演出:森田亜紀
監修:森岡利行
そんなこんなで。