2016年7月27日にNaughty Boyz 第一弾 舞台『福笑』初日公演を観に行ってきました。
この舞台を観に行こうと思ったのは、石田政博さん がご出演されるからです。
Naughty Boyz 第一弾
舞台『福笑』
作:長谷部成彦
演出:冨永敬太
【公演期間終了】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★
公演中、石田さんほぼ出ずっぱりでお芝居たくさん楽しめて嬉しかったあ。
終盤につれて気持ちが高まる熱さがとても良かったです!
上演時間は1時間50分の作品。
舞台の季節は夏場で、実家兼家族で経営しているゲストハウスに帰って来る
石田政博さん演じる小川トラのシーンから始まる。トラは着ているシャツにも
しっかりとトラが入っていましたね(^ω^)
お笑い芸人の夢破れて10年振りに戻ってきたトラは、家族に邪魔者扱いされててね
居場所が無さそう。どうも、トラは父が亡くなったときにすら家に帰ってこなかった
みたいで。
芸能人ぶってってお母さんに色々言われちゃってるのに強がる息子のトラ。
お母さんを演じるのはかとうずんこさん演じる小川美和。
長野舞優さん演じる小川ハナ、ゲストハウスで働いてる所、観ててかわいいなあー
って感じましたね。
南彩加さん演じる酒屋の大野双葉がやってくると、トラを見つけていきなり
逃げ出してたね。
トラの居ぬ間に、ゲストハウスではフェルナンデス直行さん演じるペドロが
働いててね。一癖も二癖もある役柄が面白かったなあ。
ゲストハウスに冷気を感じると渕野陽子さん演じる出川卑弥呼が、宮田みつを
さん演じるアシスタントの魔裟斗とやってくる。
トラがあっち系の方は興味無いんでと帰ってもらおうとするも、引き下がらない
方たち。
卑弥呼たちは、悪徳訪問販売ではないと言いつつ、怪しいお水のくだり(笑)
卑弥呼がお盆の間、ここに泊まりたいから空き室があるか聞くと、トラはここの
従業員ではないからって流れで一悶着する件(^ω^)
ペドロが対応するんだけど使い物にならずで、母がご対応。
←いろいろ突っ込むまさくんasトラが面白いね!
母は、息子のトラに宿泊費を払えないなら明日から働いてもらうよって。
かなやたけゆきさん演じる木嶋敏郎が野菜を届けに来てくれる。久々に再開する
トラと木嶋。木嶋に生気を養いに帰ってきたと強がるトラ。
どうも、トラはコンビを組んでいて、相方の宇梶と別れちゃったみたいで、今は
ピン芸人なんだって。
お盆に飾るナスときゅうりで作られたやつがロビーに置かれる。
木嶋に母の美和がおかず一品をお野菜持ってきてくれたお礼に渡してくれて、
なんだかいい感じ。トラが俺には無いのかよ!ってぶーたれてたね。
ペドロがハナに「飯行こうぜ!」と誘うと「お腹いっぱいなのまた今度ね。」
と玉砕。それを突っ込むトラにペドロが「うるさいよバカ息子!」って。
お腹がすいたトラは、お母さんが持ってきてくれたドッグフードをおいしそうに
食べてる件(笑)(笑)(笑)(笑)←ぶちキレるトラ(笑)
ロビーのソファーで寝て、腹減って、ロビーにおかれたさっきの飾りのきゅうり
に手を出すトラ。←いけないんだあー!!(^ω^)
苦手と言いながら、上手いって言ってるし。
お次に、神棚のまんじゅうを食べようとしたら、弟が帰ってくる。兄と違って
めっちゃ真面目そう。本田陽平さん演じる小川リュウ。
お笑いを目指した今の現状の兄が、弟にお前は良いよな~って話していると、
兄が出て行ってからの苦労した現実を語る弟のリュウ。父が死に、家族を10年も
ほったらかした兄。
弟、妹は厳しくなり大学を諦めたのだと。みんな家族のために人生を犠牲にしてる
って言うのに、簡単に夢諦めて辞めるってどういうことなんだよ!帰れ!と言うと
先ほどロビーを通りがかったじいちゃんが戻ってきて、場所を案内する弟。
トラはロビーで寝ていると、遺影から父が飛び出てきたんですけど!!!
しかも、キン肉マンのキャラクター、アシュラマンばりの手の数(笑)
園田シンジさん演じる父の小川永吉。
びっくりしまくりのトラ(^ω^)
てか、父の神々しさ!(笑)←お盆だから出てきたらしい!
父は、触れちゃいけないものに触れただろ!と、ロビーのきゅうりが足りないと
怒っててね。それに、八百屋のオヤジだな!と怒りの矛先を変える。
父はトラに、人妻に手を出すつもりだと、自分の妻である母ちゃんから、
あのエロオヤジ(八百屋のオヤジ)との仲を切り離してほしいとお願いする。
やってくれたらひとつ願い事をかなえてやると言う交換条件で。
卑弥呼が夜中に見廻りを(笑)、魔裟斗には見えて卑弥呼には見えてないんですけどー(笑)
おじいちゃんが急に軍服を着て戦時モードになってる!トラが相手を
していると、トラッキー大佐!とかしまじろう大佐!とか言われててね(笑)
どうも、わざとボケているらしい。急に普通になってね。
じいちゃんと父が普通に会ってるの!そして、トラと3人で酒を飲み、つまみも色々
食べて楽しく宴会を始める。いつの間にか、寝てしまい、次の日、トラ一人が
怒られちゃう件。じいちゃんと父ちゃんと昨日飲んだって言ったって信じて
もらえるわけもなく。
こんな息子をペドロにこき使っていいからねって言う母ちゃん。
そして、今日の一日が始まる。
木嶋がやってきて、何か隠したと思ったら、プレゼントじゃん!トラのお母さんにだよね!!
昨日のかぼちゃの煮つけのお礼にカシミアのひざ掛けをプレゼント!!
木嶋のおじさん優しいね。
この状況に父が怒って、ラブラブ感な2人の間に割って入るトラ(^ω^)
酒屋がやってきて久しぶりと引き止め挨拶をするトラ。
「結婚したんだってね。おめでとう。」と言うと、とっくに別れたよと双葉が言い、
もう4回目らしくww←多いっ!!
売れたら迎えに来るって言ったよねと、双葉がトラに語り「遅すぎだよ!」と涙声。
本気で売れると思ってたの!?バカじゃないの?売れるわけない!いつもニコニコ
してて笑顔が素敵で、優しくて、正直者だし、尊敬できるところがいっぱいある
決めたことには真っ直ぐで一生懸命だし、でも一生懸命やっても無理なものは無理、
面白くないから!って。
けなしてるのか褒めてるのかどっちなのか(笑)
トラに今までの想いをぶつける双葉に「そんなに怒んないでくれよ。俺だっていろいろ
考えてるんだよ。」と。バカ!と飛び出ていく双葉。
ペドロがやってきて口を開くとめっちゃペラペラ!さっきまでのカタコトは!?
ペドロって名前なのに、静岡生まれの浜松育ちって、この舞台とする静岡出身
だったとは!!(笑)
都合よく生きてるなあペドロ。計算してたのかあ。
ペドロが自分の気持ちに素直になれ!ってトラに言ってたね。したら、逆に
トラがペドロにハナのことどうなんだよ!って(^ω^)
妹のハナのことを俺の言うことを聞くなら手伝ってやるとペドロに言うトラ。
これに「分かった兄貴!」と即答するペドロに、早速仕事を命令しまくるトラ(笑)
このあとじいちゃんが暴れ出してね、卑弥呼もその場に来ちゃってヒートアップ
して、この状況にハナはペドロに助けてって声をかけると、もう大丈夫だと解決
した瞬間に「付き合って下さい」からの「ごめんなさい」(笑)
この展開笑った。
このとき「You've gotta mail!」のサウンドが鳴りまくってるの(笑)
さかいともあきという新しい客がゲストハウスにやってくる。
夜になり、また父が登場する。
卑弥呼と助手の魔裟斗が、樹海で迷ったと喧嘩してるの。卑弥呼の言いっぷり
すごいね。嫌な人っぷり全開。荷物をまとめて帰れとまで。
あの子はダメな子と言う卑弥呼に、僕はそうだと思いませんけどねとトラが語り、
空回りしているけど一生懸命に見えるって。自分と照らし合わせてるのかな。
卑弥呼に要領だけで世の中回るとは思いませんと続けるトラは一生懸命の何が
悪いんです!?とさらに声を荒げる。
情熱的に語り続けるトラは「一緒に仕事続ける仲間だろ!もっと大事にしろよ!!」
と客とか関係なく卑弥呼に怒鳴りつける。
その後、先生が霊見えて、お祓いで父が戻る、迫真の演技(^ω^)助手のためにね
お笑い番組を見ていると、新しくやってきたさかいさんも一緒に。
トラが見ているのは深夜枠でずっと続いてきた番組の最終回、司会をしてる
お笑い界のヒップス堺の右に出る者はいないねとさかいさんに解説。
ヒップス堺は遅咲きの苦労人なんだって。
トラが一番好きなこの番組をさかいさんは観ておけばよかったと語る。
さかいさんに「あんたと同じ歳くらいじゃないですかね。」ってトラが言っててね。
したら、その場にいるさかいさん、栗原茂さん演じるヒップス堺なの!!
驚きまくりのトラ。
人間関係に疲れてたヒップス堺は、誰もが認める日本一の富士山から眺める
景色を見たくなって静岡にやってきたらしく。
トラの弟が帰ってくるも、兄には口をきかない状態だったね…。
ヒップス堺に、トラがお笑いをやっていたことを言うと「良く知ってますよ。」
って大御所からまさかの答えが返ってくる。
相方が宇梶だってことも知ってた。
トラが思っていたことと違う話がヒップス堺から語られる。
別れた相方はコンビで売れるために、今はピンで頑張っているのだと。
才能がある宇梶と、才能がないと思っているトラ。
そんなトラは現在、何に悩んでいるのかすらわからない状況でね。。。
ヒップス堺は、トラにこれから毎日、私が86400円プレゼントしましょう。
これにはひとつルールがあると、その日のうちに使いきること。
何に使おうがきみの自由。
これには、びっくりするしかないトラ。
さあ、君はどう使いますか?
海外旅行、飲んだり食べたり、服を買ったり、家族に豪華なごはん、妹の夢を
かなえてあげたい、もう一度東京に出てお笑いを等、いろいろと語るトラ。
1日の時間は86400秒。人間は、お金は大事にするのに、なぜ時間を無駄にするのか
と語るヒップス堺。
時間はお金じゃ買えない。
さっき語ったこと、1日の時間に考えてみるとどうだろうとトラにアドバイスをする
ヒップス堺。
きみはなぜお笑いを?
最初は、人を笑わせたり楽しませたりすることが嬉しくて楽しくて。
いつからか、それが楽しくなくなって。
なぜ我慢をしているんですか!素直に笑ってみてください!きみが楽しまなきゃ、
誰もよりも笑わなきゃ。でなきゃ本当の楽しさは観ている人には伝わらない!!
いつまでも!!!
とヒップス堺、めっちゃ熱い!
サンライズの漫才を観れるのを楽しみにしていると語るヒップス堺は、トラに
「いつも心に太陽を」です!と言葉を贈ると、トラも気持ちのこもった「はい!」
という返事を返してたね!
「私は、あなたの才能を感じていましたよ。」とトラへ語る。
ペドロは告白の失敗を悲しんでたよね( > <)
その後、トラの実家のゲストハウスに冨永敬太さん演じる宇梶進がやってくる!
トラ「宇梶!」
宇梶「来ちゃった!」
父とトラの会話、この先どうするんだという父の問いかけに、まだ悩んでいる
と息子のトラが語ると、お前が決めるしかない、お前の人生なんだからと。
トラは、父に父さんが根回ししてこの場所にいろんな人を呼んでいるんだろ!
と、知ってるんだろ!俺の人生の結末、教えてよ!と続けると、父が甘えるな!
と言葉を返す。
今のお前を胸張って息子だとは言えん!と声を荒げる父に、逃げてなんかない、
現実と向き合っていたから帰ってきたんじゃないかと息子も声を荒げる。
それを聞いていた宇梶。宇梶が昔話を語り出す。その様子を、外で双葉が聞いてたよね。
若いころはお笑いの情熱に満ちていたトラ。
素人の宇梶にコンビをしないか誘ったのはトラ、おかげで毎日が楽しいと。
楽しまなきゃ損だ、今、トラがそれが分からなくなっているなら自分が教える
番だと言ってくれているのに、トラはやめてくれよ!と制する。
俺が増々、みじめになるだけだから!と卑屈になっているトラ。
そこに「なんであと少しってところで逃げるの?」と双葉が入ってくる。
「逃げてなんかない!才能がないって言うのが分かったの!
10年やってる俺が無理って言ってるんだから無理なんだよ!」
双葉には、お笑いをやめるにも勇気が居るという言葉を、ただ人生から
逃げるだけの勇気だと言われてね。
あんた一人の人生じゃない!あんたの人生にいろんな人が絡まり合っているんだと
双葉が続けるの。←この言葉、すごい沁みた。
宇梶はトラが決めたことなら納得するって言ってくれてね。
そしたら「俺にチャンスをください!」って言ってくれた!!!
ここでサンライズの漫才が始まる。漫才してる時の2人が楽しそうでね。
これを見てたトラの弟が拍手してたよ。いいシーンだったなあ。
トラが実家最後の日に。
卑弥呼が宿を後にする際、いろいろ生意気を言ってすみませんでしたと謝る
トラに、あなたは間違えたことは言っていないわと許してくれる卑弥呼。
そして、魔裟斗と先生がなにかしらあっただろ感(笑)
ここは私の聖地になりそうだわと語る卑弥呼が意味深すぎる(笑)←もしや、違う漢字?(笑)
トラは妹に東京に言ってまたお笑いをやることを告げる。
そして、トラは妹に必ず成功して、お前をデザイナーの専門学校に連れて行ってやる!
とお兄ちゃんらしいことを言ってくれててね。気持ちを受け取る妹。
双葉がやってきて「俺、東京行くわ!もう一度お笑いやる!もう一度チャンスをくれないか?
三年以内にもう一度迎えに来る。それまで待っててくれないか?」とトラが告げると「二年
まで伸ばしてあげる。それ以上は無理。必ずだぞ。必ず成功するんだぞ。」と約束。
熱いお二人でしたね(^ω^*)じーんとした
ペドロはその姿に勇気もらったから俺も頑張ります!ってね。
言葉を選んで気持ちを伝えろとトラから言われる。
死んだ夫に息子が大丈夫なのかね?と語りかける母ちゃんは、たのんだよって
言ってくれてるのね。このシーンも素敵。
トラがペドロにサインを出すとハナは「ごめんなさい。私、彼氏いるの」と完全玉砕(爆)
じいちゃんが酒を持ってきて、父も交えてトラと壮行会。
寂しくなるけど、今度はテレビで見られるようになるってね。
TVでは相方の宇梶が出演していて、そこで語るのは、先日正式にサンライズが解散したと。
これに、トラは、俺も自分であの場所まで行く、そうしたら、また宇梶とコンビを組むと
想いを語るトラ観てて頑張れよっ!!って気持ちになったよね!
これはトラと宇梶との約束。
限られた時間を精いっぱい使うと決めたトラは真っ直ぐ前を向いてた!
毎日刺激のある1日にする。そこから始めようと思うと。何を変えるのか考えたトラは、
自ら違う毎日を作ることができるんだって、やる気に満ちてたよ!!!
ここで、遺影に飾られていたばあちゃんが超、遅れて登場!
だれじゃ、わしのきゅうり食ったのは!ってそうゆうことかあ(笑)
お盆の最終日にやっと到達したおばあちゃんの衣装は女神風(笑)
きゅうりを食べたことを正直に言うトラに、孫には優しいおばあちゃん。
夜が明ける前に4人で乾杯。
東京出発の朝、だれもいない出発。
ロビーのカウンターには母と妹が作ってくれたお弁当。そして、封筒は日雇い賃金だと父が
伝えるの(・_・、)これはやばい
お弁当だけをもらって行くトラ。
父と約束した、願い事は本当に必要な時のために待っていてと語るトラ。
次、会うときは成長した違ったお前に会いたいなと父が言葉を。
行こうとすると、双葉がお守りを持ってやってくる。
待ってろよ!2年で迎えにくるってトラが言うと、まさかの双葉が再婚するとゆう発言!!
そのお相手は、木嶋のおっちゃん!!!!!!!!!!!!!!!!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
父はこの展開に喜び、トラが睨むと、父は遺影に戻って行く(^ω^)
「まいった!」というトラの声が会場に鳴り響き終演。
まさくんのお芝居、がっつり観れた本作、すんごい良かったです!!
まさくんのお芝居大好きです!
■内容
季節は蒸し暑いお盆。
三十路手前のお笑い芸人トラは夢破れ10年振りに実家兼家族で経営しているゲストハウスに帰って来た。
「芸能界って忙しい所なの!」と豪語し、10年間家族とは音信不通。その上3年前にあった父親の葬式にも出席しなかったトラ。
迎え討つは元レディースの母・美和。
家族に迎え入れられず途方にくれていると、死んだはずの父・永吉がとんでもない姿で帰ってくる。
そんな父・永吉や家族、元カノやゲストハウスにやってくる客との交流でトラは再びお笑いの道に戻るのか?それとも…。
石田政博を主演に迎えてNaughty Boyzがお贈りするこの夏一番熱いドタバタコメディ!?
■キャスト
石田政博・・・・・・小川トラ
女鹿伸樹・・・・・・小川権六
渕野陽子・・・・・・出川卑弥呼
栗原茂・・・・・・・ヒップス堺
園田シンジ・・・・・小川永吉
かとうずんこ・・・・小川美和
俊えり・・・・・・・小川トミコ
かなやたけゆき・・・木嶋敏郎
フェルナンデス直行・ペドロ
南彩加・・・・・・・大野双葉
本田陽平・・・・・・小川リュウ
長野舞優・・・・・・小川ハナ
宮田みつを・・・・・魔裟斗
冨永敬太・・・・・・宇梶進
■スタッフ
作:長谷部成彦
演出:冨永敬太
そんなこんなで。