7月9日に“創造集団”生活向上委員会 第33回公演「RYOMA~アメリカ第51番州ニッポン~」
Bキャスト公演を観に行ってきました。
この公演を観に行こうと思ったのは、オスカープロモーションのX21で活躍する尾碕真花ちゃんがご出演されるからです。
尾碕真花ちゃんは、いつもテレビ朝日でやっているX21の番組で見ていて楽しませていただいているんだけど、
生でお芝居観れるの初めてなので楽しみにしておりました!
“創造集団”生活向上委員会、4作品目の観劇です。
“創造集団”生活向上委員会
第33回公演 舞台「RYOMA~アメリカ第51番州ニッポン~」
企画・作・演出:山内勉
【公演期間終了】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★
この舞台を観に行こうと思ったきっかけは、テレビを観ていて、この子のお芝居
観たい!って感じたからで、僕からするとかなり珍しいタイプの観劇の仕方。
いつもテレ朝でやってるX21の深夜番組で見ていて、すごく面白くてかわいらしい
子で、初めて生でお芝居観れてすごく良かったです!初舞台とは思えませんでした!
演技も良かったし真花ちゃんヒロインで観れて、終演後まさかの面会も出来て色々
お話できて嬉しかったあ(^ω^)
舞台の題材は「坂本龍馬」ということで龍馬を題材にしたお芝居はたくさん観て
来ているので、いろんな舞台から龍馬のことすごく詳しくなってる状態なので、
“創造集団”生活向上委員会ではどのように作・演出するのかを注目していました。
簡単に言うと、現代社会のある下宿先に、あの世から幽霊となった坂本龍馬が
舞い戻り、ヒロインの真花ちゃん演じるマイカと触れ合うと言った内容です。
長州藩と薩摩藩の薩長同盟の締結は坂本龍馬が取り持つも、龍馬は日本という
よりかは世界を見ててね。日本の夜明けを考えてた。
当時としては、他の人たちより一歩先を見てたよね。
現代の世界では、真花ちゃん演じるマイカたちがダンスで登場して、初めて観る
真花ちゃんにテンションが上がったよね。みんなが寝転がって波みたいのを作って
その上を転がってるマイカがかわいかったなあ(^ω^)
マイカは仲間の横井亜衣里さん演じるメイにダンスのステップを注意したり
ちょっと強気な性格の女の子だね。練習しようとしてて。
三澤康平さん演じるユウトには、マイカがひみつのプレゼントあるからって
誘うシーンなんだか、ユウトモだけどトキドキ感したね。
ひみつのプレゼント何?って聞かれると、ユウトにチューしたことある?
って聞いて、無いけどって答えられると、じゃあしよっか、っていきなり!!!
結局しないんだけどさ、序盤からビックリなスタート。
しないもんだから帰ってと自分の下宿先からユウトを追い返して、布団用意して
寝ちゃうマイカ。
ここで、不穏な音が鳴り出すと、幽霊の龍馬が登場して、それに気づいてびっくり
しちゃうマイカ!これが2人の出会いとゆうか、マイカ幽霊が見えるの!!
坂本龍馬を演じるのは高杉瑞穂さん。そして、高畠麻奈さんが演じるおりょうも
龍馬と一緒についてきてね。
ビックリなマイカは寮長さんを呼ぶものの、2人が見えないっぽくて、マイカだけ
見えるみたい。
したら、寮長にマイカが怒られちゃってね。←かわいそう・・・。
龍馬さん現代のスマホに興味津々なところ面白かったなあ。
龍馬はマイカが気に入ったみたいで、いきなり初もの頼むとか言って変態モード
で迫るところ笑えた!
清郷流号さん演じる西郷隆盛、西山登さん演じる桂小五郎もやって来てね、そのあと、
新撰組まで登場して。
あの世とこの世の境目を守る、国境警備隊だって。
小競り合いが始まっていると、川野太郎さん演じる勝海舟が新選組の大将だとやってくる。
てか、川野さんのオーラ!!!
国境警備隊長だぞと撤退命令。これにより、みんなが帰って行く。
龍馬と勝だけ残り、2人のスマホのやりとり面白かったなあ。おりょうも戻って来てね、
2人にせいぜい羽を伸ばしなと言い勝も帰って行く。
マイカがサングラスをかけて、鉄パイプを持って「私の家だ!出て行け!!」と
追い出そうとすると、ここで死んだから出て行かないってってかなりなごもっとも
発言してる龍馬。
この後は、明治維新に影響を及ぼした有名な池田屋のシーンがありつつ、
数日後のマイカの下宿先のシーンへ。
龍馬を追い出す作戦の場面面白かったなあ。おりょうが現在の新聞紙たくさんもってきて、
龍馬その中からエロい記事の新聞紙見つけてニヤニヤしとる(笑)
龍馬が新聞紙を散らかしている所に、寮の定期検査が来ちゃって、マイカの部屋がちらかって
いる所を寮長に発見されてしまい、マイカ残念なことに・・・。
もう、マイカ怒っちゃって、新聞紙を龍馬に「帰れ!」と投げつけるや、寮長に誤爆とゆう
最悪な展開・・・。
30日間トイレ掃除に厳しい門限が寮長からかせれれてしまったマイカ。龍馬たちのおかげで
踏んだり蹴ったり。
ここで1幕が終了し、休憩を挟んで2幕がスタート。
シーンは寺田屋から。
二木智耶子さん演じるお登勢がおりょうに着物を着せて、これからは龍馬と一緒になりなさいと
祝ってくれてね。その後、勝が寺田屋にやって来てね。
この後、有名な中岡慎太郎と坂本龍馬が何者かに襲われるシーンに。
殺った人が誰だかははっきりとは見えない雰囲気が謎を呼ぶ。
マイカはダンスの練習のシーンで、バイトが抜けられないとゆう他のダンサーにきつくあたってね。
練習しないとって言うけども。
その後のシーンで、下宿先でユウトとwiiやってるマイカ。
やってるソフトは任天堂のババア退治ゲーム的なこと言ってて、完全にそれ寮長だよねって
面白かったです。
さっきのダンスの件、中途半端なやつがゆるせないんだと。
ダンスメンバーみんなはマイカとちがうんだと。マイカはお金持ちで、みんなはバイトしないと
生活が出来ないって衝突しちゃってね。それで、マイカ塞いじゃったよ・・・。
アメリカに行きたいマイカの発言は、龍馬に通ずるものがあるよね。
したら、龍馬から「年寄りを大切に。日本のゆくすえを考えよ。」って言葉もらってね。
「マイカどの、おまんが日本をしょって立て!救うんじゃ!この国をアメリカにして
大統領になるんじゃ。広い世界を見るのだ。」とマイカを感化させてたね。
この国、日本がどこに向かおうとしているのか、無関心な人ばかりでもどかしいと。
龍馬は、マイカとよく一緒にいるユウトについて「さっきの男、本気でおまんに惚れてる。」
ってお見通しだったね。
みんなと衝突しちゃったマイカに、真人大樹さん演じるダンスの先生のジャッキーが
声かけてくれてね。マイカが時々自分が嫌になるって胸の内を語ってた。
ATMどうするの?(※ATMはダンスグループ)
大会は諦めるの?
今からでも遅くない、みんなに謝れば?
私、ダンスがしたい!
ATMのみんな、マイカ好きなのを忘れちゃだめよ!
マイカのもとにおりょうがやってきて、龍馬の話をして「私にしかできないこと」って
言葉から、龍馬は人のため、日本のために、自分の身を削ったのだと話してくれてね。
したら、マイカのもとに、ユウトとみんなが戻ってきて、謝ってね。
「私、決めた!日本をアメリカにする!私、アメリカの大統領になる!!」と。
「アメリカ第51番州ニッポンになりたーーーーい!」とこの舞台のサブタイトルを叫ぶ。
そして、みんなでのダンスが始まる。この流れ、かなり良かった!!高まったよね。
龍馬は新撰組との戦いのシーンに。
この世で不死身の新撰組はやられてもやられても復活する件(笑)
ATMは「アメリカに第51番州をつくります!!」とダンスが始まる。
あやしいやつらがマイカを付け狙っているが、龍馬は、勝に約束の日だと、現代から
帰る様に言われるも、マイカ殿がと気にしている。
「ワシの時とおなじぜよ。」という言葉、すげー気になったよね。
もしやマイカが龍馬と同じ運命??って・・・。
龍馬は急いでいる所で、またもや新撰組に遭遇してね。そのとき、才谷梅太郎
だと別名を名乗るもバレちゃってね。6発発砲されるもイナバウアーでかわす件(笑)
新撰組が内輪もめしてる間に逃げる龍馬。
マイカが何者かに囲まれる。3人の男たちはナイフをもっている。ピンチな状況に
龍馬が間に合いマイカを助ける。
マイカが再度のピンチに襲われたときは、まさかの寮長さんが大活躍で助けてくれる件!
てか、つおい!(笑)
そんなこんなしていると、マイカを付け狙う殺し屋は3人から5人に増殖して、マイカ
に向けて発砲・・・。マイカピストルで撃たれちゃったよ(;;)
山内としおさん演じる岩崎弥太郎はそれまで、ストーリーテラー的な存在だったけど、
ここで、龍馬をいきなり刺すとゆう・・・。びっくりしたわ。
時代がワシを必要としなくなったと話す竜馬。
勝が時間だと龍馬を迎えにくる。ワシの命をマイカにやってくれと勝に頼む。
ワシはどうなってもええ、あの子は助けたいんだと。
マイカにはお前の姉さんの血が流れているのだとゆう衝撃。繋がってるのか!!
そして、龍馬が「マイカ殿、起きろ―――――!!!」と叫ぶと、目を覚ますマイカ。
そして、龍馬との別れ。
「おまんは大海原に舟をこぎ出した。」と。
後悔しないように生きると前を向き、朝が来て、日本の夜明けがやってくる!!!
真花ちゃんの初お芝居、面白かったなあ。いいヒロインだったよ。
面白さもあり、しっかりストレートに魅せるところは見せてくれてね、ダンスも上手かったし
初めてでいろんな真花ちゃんが観れて良かったです。
X21のテレビで、尾碕真花ちゃんいつも見てると楽しくかわいいく、グルメレポートの
コメントが誰よりもうまい楽しいキャラなイメージだったけど、舞台で初めて観たら
手も足も長くてすごいモデル感がした。お芝居楽しかったし、オスカープロモーションの子
っていい人だらけすぎてすごいって思ったよね。
終演後のロビーに出て来てくれて、初対面で、お話しする時テレビの人を目の前にして
緊張した!(笑)
でも、すごい笑顔で舞台を観に来た経緯やら、X21のテレビの話やら、舞台の感想とか
色々とお話できて良かったです!!
また、真花ちゃんの舞台観たいです!!
■内容
時は現代。
ある下宿屋に、あの世から幽霊となった坂本龍馬がおりょうを連れて舞い戻った?
今のニッポンの姿に興味津々な様子だが龍馬には是が非でも調べたいことがあった。
だれが自分を殺したのか?なんのためだったのか・・・。
しかし、あの世の国境警備隊が何故か新撰組で執拗につけ狙われる。
他にも、勝海舟はじめ幕末の英雄が続々登場する一風変わった時代劇です。
笑って、泣いて、心揺さぶられ・・・感動すること請け合いです。
心に龍馬が沁みますよ!
■キャスト
高杉瑞穂・・・坂本龍馬
山内としお・・岩崎弥太郎
清郷流号・・・西郷隆盛
西山登・・・・桂小五郎
勝亦蓮・・・・近藤勇
田島ケンタ・・沖田総司
尾碕真花・・・マイカ
高畠麻奈・・・おりょう
真人大樹・・・ジャッキー
南野真一郎・・永倉新八
村尾俊明・・・原田左之助
山本篤・・・・斎藤一
二木智耶子・・高宮/お登勢
松田好太郎・・土方歳三
桑原ハルト・・殺し屋
柿崎弟知・・・中岡慎太郎
三澤康平・・・ユウト
宇賀祐太朗・・警官
久織じゅん・・ダンサー
高橋りら・・・ダンサー
南優紀・・・・ダンサー
谷口千絵・・・ダンサー
山崎朱菜・・・ダンサー
廣瀬知恵・・・ダンサー
高橋真緒・・・ダンサー
濵田陽輔・・・薩摩藩士
中能史繁・・・京介
林亜佑美・・・サキ
サトシ・・・・長州藩士
林隼己・・・・長州藩士
横井亜衣里・・メイ
田原沙采・・・ダンサー
川野太郎・・・勝海舟
■スタッフ
企画・作・演出:山内勉
そんなこんなで。