Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

UDA☆MAP 第二回公演 舞台『アリゾナ☆侍☆ガールズ』(2)

$
0
0

8/31にUDA☆MAP 第二回公演 舞台『アリゾナ☆侍☆ガールズ』昼夜両公演
を観に行ってきました。


この舞台を観に行こうと思ったのは、永吉明日香さん がご出演される
からです。


今年の夏は、明日香ちゃんの公演がたくさん観れて、

すごく嬉しいです(^ω^*)


10公演中7回も観に行くんだー♪



UDA☆MAP 第二回公演
舞台『アリゾナ☆侍☆ガールズ』

脚本・演出:松本陽一(劇団6番シード)

あおちゃんのブログ-アリゾナ



★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★


初日に続いてのリピート観劇です(^ω^)


初日の感想はこちらから
http://ameblo.jp/aochan67/entry-11602713198.html


今日も会場ついてすぐに永吉明日香ちゃんと演じる3兄弟のブロマイド
買って、あと油木田さんと永吉明日香ちゃんのお姉ちゃんのブロマイド
の4つセットで購入♪


お昼公演の開場前にシアターKASSAIのところに並んでいるのやばいほどの
暑さでとけそうでした(^ω^;;笑


そんなこんなで、今日の公演もまたもや超満員。すごかったなぁ。


アリゾナの面白さほんとやばい!終始笑いっぱなしでした。途中、
面白すぎて笑い泣きしてしまったわあ。


初日からのリピート観劇なのですが公演がさらに高まりをみせていて
めっちゃ面白かったです!これは何度観ても面白いわー!


役者さんたちのキャラがほんといいっ(^ω^)素直に面白かったあ!


コメディ感満載なのに殺陣もあってかっこよくてキャラも最高だし
舞台の面白さがほんと詰まってる!


好きなキャラが多すぎて困る(笑)



今日も前説は犬役の栗生みなさんと、帽子が似合うシルクハット・
シルク役の陽田奈緒さんによる前説。
※:陽田さん改名されていたんですね。


犬に「犬ーーー!」って呼びかけて頭撫でたい。そしてけだるそうに
相手にしないでほしい(笑)


だってそんな犬の感じが好きやし(^ω^)犬のかわいさ尋常じゃない!


てかアリゾナのオープニングアクトのかっこよさも尋常じゃない!



カタナ・ナラ役の宇田川美樹さん。女剣士のカタナ。
もうキャラがどう観ても、かっこいいじゃないですかぁ!だのに
ファミリーのファミリアにさみしがりやとかみんなの前で暴露
されちゃって、あせるくだりめっちゃ好き(笑)←焦り具合が
超ツボりますね。
ポイズン・ポーに「家族で海水浴」って言われた後に自分が
行ったのは「潮干狩り」とかぶせ気味に修正するくだりもほんと
面白かったわあ。
犬に毒の食べさせられちゃう件も、悶えながら犬に言ってるところが
ほんと楽しすぎました!


ポイズン・ポー役の中川えりかさん。2丁拳銃を駆使するガンマンの
ポイズン。主役のカタナ・ナラの刀とポイズン・ポーの2丁拳銃が
交わるシーンすごく絵になりますね!めちゃいい!そして、2人で言い
あう所「西暦でも太陽暦でも・・・」から「女と女と女どもが・・・」
って進むところがすごく引き込まれました!
ブタが毒におかされて、3兄弟が助けていると「ブタはほっとけー!」
ってかわいそう(笑)


ジクソー・G役の福田真夕さん。女保安官。
所持する武器は「チェーンソー」。すごい迫力です!てか、何回シルク
殺しました?(笑)←今度数えてみよっか?(笑)
ジャック・ポット・セブンとのクソは一人でいい談議が面白すぎる!
クソでいいんかい!的な(^ω^)くだらなさ最高!
死なないけど重傷なところは「ふんぬ!」に任せて、1回死んだほうが
良いのでは?(笑)

ハットが一回目にチェーンソーで死んだときのみんなのリアクション
「うおああぁああぁぁぁ・・・・・・。」が超面白かったんですけど!
The団体芸(^ω^)


ヒメ・ド・ユーリ役の緒方ちかさん。実は名前が長いヒメ。
しょっぱなのなかなか出てこない件(笑)←ココほんと面白かったな!

いきなりで(笑)

出てきたと思ったらヒメ強い!

あの強さはすごかったですね。なんかみんなをホント一ひねり状態で

対処していってね。この強さはラストでああいう流れに持っていけちゃう

んだなとも思いました。


ジャック・ポット・セブン役の高橋明日香さん。
舞台は、ハイスクール ミレニアム2012、さよならの唄と拝見したことが
ある女優さんです。
『キュン恋の矢
この言葉の破壊力たるや!(笑)すんげー面白い!鉄板ですね!
あと、コイン投げて手でキャッチして表か裏かするのがすごくカッコいい
です!
高橋明日香さんのこうゆう男役っぽいのそう観れないよね。すごい新鮮
だし、かわいいのに男らしさと、大声張り上げる件!これ、素晴らしい。
台詞の力強さとあの面白さ!何度爆笑したことか!
ミセスに「その扇子すげーーー!!!」「流れ弾ーーーー!!!」の状況
説明の全力台詞(^ω^)笑←おもろすぎるよね。こうゆうのがほんとたくさん
あって良かった。
犬を元気にさせる時にもオカマが「袖に消えたーーー!!!」とか(爆)←
そこまで説明するんかい!とゆう突っ込みをしたいのと言ってくれたのが
最高すぎたのと。観ていて楽しすぎる世界♪
ヒメにすき有りで「イヤン」なってるのかわいかったなぁ。

ジャック・ポット・セブンの名言。3兄弟の姉に「どこいくの?」と聞かれて、
「帰るんだよ!俺はずっと出ずっぱりで疲れたんだよ!」とか面白さが突き
抜けていました(笑)


ファミ・リア役の七海ななさん。カタナの弟子のファミ・リア。
舞台は、STRAYDOG映像都市、チキンハートと拝見したことがある女優さんです。
普通のおしるこはおいしそうだなぁああ。なんか、アリゾナ観て帰ると
おしるこ食べたいなぁってなる。
夜公演の今日の一言で教えてくれたんですが、おしるこには毎回一つだけ
当たりがあって誰がそれを引くか分からない状況になっているんですが、
今日は、お昼がシュークリームで、夜がファンの方が持ってきてくれた
おしるこサンドだったみたいです(笑)
千秋楽まで、いろんなおしるこ楽しみにしております!てか、これ当たり
じゃなくてはずれ?(^ω^)
犬が亡くなったときに棺に入れて、いつも持っていた骨を犬に抱かせて
くれたところすごく良かったなぁ。そして、悲しみにくれるところも(;ω;)犬ー!
犬の本を読んでくれるところもとっても良かったです!


ドックブレス・ワン役の栗生みなさん。
わんわん!!!
酒場に登場してきたときのたばこを吸って「ワーーーン。」って言うの好き♪
チャツネ・ネネの所に行って「自分、犬なんすけど、肩に違和感があって」
って言ってるからその肩回しているを観ると、あひる2匹ついてるんですけど!(笑)
やられたぁ~(^ω^)
犬が殺されたときに、両手に持っていた骨が落ちるところ。ここすごく良く
ないですか?シーン的に犬が死んじゃって悲しいんだけど、好き。
犬のしゃべり方「・・・ねーし!」も好き。
犬、ほんとかわいすぎるわー!


クィーン・Q役の元田牧子さん。もう牧姉さんツボ(笑)
なにあの面白さ!
みんなからのブタ呼ばわり!そういえば、最初の頃ブタの前にメスがついてたな。
なつかすい(笑)
その前の、娘に変身したときも面白くて、せっかく話しているのに、だれも
話をきこうとしない件(笑)←みんな娘の話をきいてあげて♪
そして、後ろ向いてる娘(笑)←ぜってーすねてるしー(^ω^)
「干し肉ちょうだい!」発言やばすぎる!
ラストの斬られっぷりも神ですね「やめて、私はただのブ…。」ブタの"タ"が
言えないってゆう(笑)←"ブ"言った瞬間に斬られちゃって。


シルクハット・シルク役の陽田奈緒さん。
すぐ死んで、すぐ生き返り、生き返るとキャラが変わり、すぐ死んで、生き
返りの無限ループキャラ(笑)
死んだかと思いきや棺から「あのぉ…。」って出て来るところ面白かったぁ!
1回目の生き返りは棺から手が出て来るだけだったのですが、2回目は棺から
手が出て来てその手がピースしてんの。これは「ピース」なのか「生き返り
が2回目」なのかどっちの意味を指しているんだろう。両方かな?(笑)
シルクのなかで一番好きなキャラはやんすキャラでやんす(^ω^*)


チャツネ・ネネ役のしまさきまちこさん。女医。治療方法は気功のみ。
先生(笑)←雰囲気が超合ってた!!!
草がせっかくキャラ紹介をしようかと思った時にかき消すし(笑)
「ふんぬ!」とゆう気功で人を生き返らせることができる女医。
このシステム最高すぎるわ!途中でシルクが死んでは生き返るを繰り返す
「ふんぬ!」があったけど、あまりの高速技に先生ふんぬ!早いわあ!
ってちょっと思いながら観れたのも面白かったなあ。


シャクレ・ド・マウンテン役の増野美由紀さん。
言っちゃっていいですか?増野さんのお顔の説得力が半端じゃない!!!
さすがすぎます!舞台上にまぶしいライトが照らされるときあるじゃない
ですか。この時にそのライトに向かって「ん!ん!」って対抗して目を見
開こうとゆう努力をしてるんです(笑)←その顔がほんと面白い。
馬車でもほんとええ表情やったもんなぁ(^ω^)
「ガンガン行こうぜ!」(笑)
殺陣で犬が持ってる骨をくわえさせられるくだりも面白い!!!


カッティング・エッジ役の山田せいらさん。
言い伝えのところ言っていましたね。
割と長い感じ演技したのにカットされている件のところめっちゃ
面白かった!
でも、あのカット風の所、カッティング・エッジって壁際でやってる
リアクション、昼夜で変えて来てた(笑)


そして、ジャニュアリー一家(^ω^)♪
ジャニュアリー・マミ役の杉山さや香さん。長女。
ジャニュアリー・タミ役の土山茜さん。愛称つっちゃま。次女。
ジャニュアリー・グミ役の永吉明日香ちゃん。三女。


永吉明日香ちゃん、つっちゃま(土山茜さん)、杉山さや香さんの演じ
ジャニュアリー一家がめちゃくちゃかわゆすぎてほんと良かった(^ω^*)
面白いわー!


公演中3兄弟がわたわたしてるところ観てるのが本当に楽しいんです♪


杉山さや香さん演じるマミは、姉ちゃん頭いいって妹の2人にいじられる
んだけど左右に居て結構雑に扱われているところが超面白かったー!(笑)
お姉ちゃんの「ガクブル。ガクブル。」何度観ても吹いてまう(^ω^)
面白いよねー。


永吉明日香ちゃん演じるグミは、オカマにぶたれるところかわいそう
なんだけど、痛がっている感じと、その痛がりようがけっこう長めに
痛がっているのがめっちゃ面白い!まだ痛そうってね(笑)
てか、グミ不死身システムを観ているときに異様にテンション高くて
超楽しんでるんですけど!(笑)
ファミリアを捕まえて「ごめーーーんね!」の一言のかわいさがすぎる!
ここ掘れワンワンの地図も後ろから背伸びしてみようとしてるのがほんと
可愛かった(^ω^*)
明日香ちゃん、お昼の部、おしるこ当たり引いてたぁあ!なんか、一人
だけ違う感じの食べてて汁っ気がないなぁと思って観ていたら、途中、
食べててむせてた(笑)←あとで教えてくれたんですが、シュークリーム
だったみたいです。舞台中にねぇ(笑)
でも、個人的には明日香ちゃんが当たってくれて良かった(^ω^)♪
楽しいシーンが観れたし。
ちゅうか、ブタに話しかける前に「パン!パン!」って手拍子するところ
超面白かったんですけど!こう、バカにしてる?ってゆうか(笑)
明日香ちゃん、黄色い衣装が似合っていてイメージは元気っ子♪すごく
ぴったり来ててグミほんと良かったぁ。前回りもカッコいいし、2回目に
やるのはスローでやるんだけど、身体すごい柔らかいんですね。
すごい!って思った(^ω^*)


そうそう、明日香ちゃんとつっちゃまでカタナのキラーーーン☆に
ときめいてキュンと来ちゃってるところ、その想いを二人で分かち
合ってるのがめっちゃ面白かった!!!


つっちゃま演じるタミは、なかなか出てこないヒメに襲い掛かろうと
スタンバイしていて攻撃いつでも行けるぞ感を漂わせているんですが、
なかなか来なくて、窓の外を観てるうちに来ちゃってて攻撃しかけら
れない件(爆)←観ながら、来ちゃってんじゃん!って思いながら観てる
のがほんと面白すぎて。あーあ!状態(^ω^)
序盤でチェーンソが迫ってきて、わたわたして、所狭しと動くから客席に
落ちそうになってる感じのところがすごく楽しいですね!
あと、靴磨きます!なんなら舐めます!の件(笑) これ、のちにアクション
だけでもっかい来ますよね!これ楽しい(^ω^)
姉ちゃんが決まった台詞言ってんのに「ポカーーン」としちゃってるところ
も(笑)
すごい好きなところがあって、カタナと犬がコミュニケーションしてる
のを後ろで激しく左右にお顔を動かしながら動きに合わせて見てるところ
がほんと笑える!
今日、はじめてつっちゃまとお話させてもらったら知っててくれて超いい
子だった。明日香ちゃんと仲良しで嬉しい☆


3人娘、すごいコンビネーションが良くて観ていてめちゃくちゃ楽しかった
です!わたわた感がすごい!(笑) てか、グミ泣きそうな雰囲気がやばい(笑)


ミセス・カメコ役の藤堂瞬さん。オカマ様(笑)
オカマの肩に蝶々らしきものがとまっていた(^ω^)
メイクがめっちゃ濃ゆいよねー。どんだけー!
夜公演では見事おしるこにヒットして「おしるこサンド(お菓子)」でした!
このくだり、舞台じゅう見渡して、誰にあたったんだろうって毎回懸命に
探している自分がいます(笑)←アリゾナの一つの楽しみ♪
グラサン付けてる時、笑ったー!
そして「ファッキン紫外線!」(爆)
扇子のくだりのかっこよくさばいてから最後はお決まりの流れ弾!もう、
流れが分かるから最初カッコいい!ってなるんだけど手の裁き方から、
「流れ弾キターーーー!」ってテンション上がるよね(笑)←アリゾナを
めっちゃ楽しんじゃってる♪


クサーキー・ラブオ役の油木田一清さん。
舞台は、STRAYDOGプールサイドストーリーで拝見したことのある役者さんです。
キャラが面白くて初日に観た時からお気に入りで、油木田さんってこうゆう
面白い系の役柄もやるんだぁ!って思ったんです。
もう、役が「草」なんです(笑) 髪の毛も緑色に染めてて本格的♪
シルクが例のごとく殺されて撤収かける時に、「ハットが白目向いてるー!」
って引き上げていくところが面白かったです!
てか、武器がけん玉であることを目撃しますた!弱っわー!!!(笑)
ふんぬ!で降臨する破壊王カッコいいですよね!急にそれまでの草の弱さが
嘘かのような強さ(笑)
「ハー!フン!ハー!フン!ハー!ハー!ハー!」って2人を攻撃しまくる
所もほんと笑えたし、破壊王2度目の降臨の時に「お待たせしました!あなたの
破壊王!」って"あなたの"入り(笑)
言うよねー!
でね、この破壊王の流れもマスターしましたよ。破壊王になると、決まって
高橋明日香さんのジャックにバックハンド一発かまして、よろめかせて、
ジャックの刀を取って破壊王モードになるってゆうシステム(笑)
今日、油木田さんが草役してるからお水差し入れたらtwitterに載せて
くれてる(^ω^)嬉
https://twitter.com/0issei/status/373649204473643008 参照

(^ω^*)



今日は、日替わりゲストDAY!!だったから、お昼公演と夜公演にゲスト
が劇中にご出演してくれましたよ。お昼は子連れ侍。前回のUDA☆MAP公演
にご出演された役者さんで現在はママさんになっているお二方。子供さん
も舞台上に上がって、赤ちゃん泣いちゃった。ビックリするよね。
夜公演は、スーツに顔面を緑に染めたサボテン(笑)
アリゾナに生えているサボテン(^ω^)劇団6番シードの方でした。
サボテンいい声やったわあ。最後一人にされちゃうところ面白かった!



あおちゃんのブログ-永吉明日香ちゃん
永吉明日香ちゃんasグミ☆



明日香ちゃんのブロマイドも発売中だよ。個人のと3兄弟の2種類があったよ♪

あおちゃんのブログ-永吉明日香ちゃん
こちらは3兄弟の方だよ。みんなにサイン入れてもらえて嬉しい。


他にも入れてもらったのがあるからまた紹介します。


明日もリピート観劇♪キラーーーンッ☆彡



PS:キャストさんたちがtwitterでの感想をたくさんリツイートとかお気に入り

してくれてて嬉しい(;ω;)



■内容
1894年のアメリカアリゾナ州。砂や渓谷に囲まれた街「メメシイ」
には、ゴールドラッシュを夢見て大陸を渡ってきた女達が集っていた。
「フォーティーナイナーズ」と呼ばれる移民達は「マザーロード」と
呼ばれる金鉱原を目指して今日も争いが絶えないが・・・。

という設定やリアリティなんてとりあえず書いてみたけどほとんどでて
こない。人数の多い西遊記。グズグズなドラクエ。なにやってんだよ
大の大人。な芝居。

和装とも西部劇とも言えないきらびやかで、いかがわしい服装に身を包み、
女達は今日も歌い、戦い、舞い踊る。


第零話「砂漠と金と刀と銃と」
第壱話「あいつらが帰ってきた」
第弐話「ポーの悲劇」
第参話「強敵はだいたい友になる」
第死話「しんどい時は勇気」
第伍話「裏切り者のブルース」
最終話「最後に酒場で笑ったやーつ」


■日時
9/01(日) 13:00~★この回を観るよ★/18:00~★この回を観るよ★
9/02(月) 19:00~
9/03(火) 14:00~★この回を観るよ★/19:00~★この回を観るよ★


■イベント
9/01(日) 18:00:『脚本・演出 松本陽一による☆A型的毒舌トークイベント!』
9/03(火) 14:00:『千秋楽前ありがとうスペシャルトークイベント!というのは仮の名前本当は反省会だよ&オールキャストによるお楽しみ抽選会』
9/03(火) 19:00:千秋楽舞台挨拶


■日替わりゲスト
週末は、日替わりDAY!!
9/01(日) 13:00~/18:00~
日替わりゲスト出演者は、Vol.1「ガールトークアパートメント」
の出演者などなど!詳細は後日!!


■場所
東京 池袋シアターKASSAI


■チケット
前売・当日/3500円
高校生以下/2500円(学生証提示)
*全席自由


■キャスト
宇田川美樹
中川えりか
福田真夕
緒方ちか
高橋明日香
七海なな
栗生みな
元田牧子
陽田奈緒
しまさきまちこ
増野美由紀
山田せいら
杉山さや香
土山茜
永吉明日香

藤堂瞬
油木田一清


■登場人物☆キャラクター紹介
カタナ・ナラ<宇田川美樹>
剣の腕は凄まじいが、性格は最悪の女剣士。酒好き、女好き、仕事嫌い。義理や人情にもあんまり熱くない。困ったときはとりあえず斬る。金への執着はすごい。一応用心棒的な仕事を生業にしている。


ポイズン・ポー<中川えりか>
リボルバー2丁拳銃を駆使するガンマン。カタナとは宿敵関係にある。クールにみえて寂しがり屋。大陸を渡ってきた過去に謎がある。よくサボテンと会話している。


ジクソー・G<福田真夕>
架空の街「メメシイ」を取り仕切る女保安官。とはいえモラルのモの字もない人物で、所持する武器は「チェーンソー」。豪快な人物。特技「八つ裂き」。


ヒメ・ド・ユーリ<緒方ちか>
「メメシイ」に流れ着いた女性。上流階級っぽい雰囲気。危機的状況を逃げてきたんであろう風体なのに、危機感ゼロ。天然ボケ。関西弁。


ジャック・ポット・セブン<高橋明日香>
博打に明け暮れる女剣士。だが金には興味がない。カタナの古き友人。どS中のどS。びっくりするくらいどS。


ファミ・リア<七海なな>
カタナとドックブレスと生活を共にしている、要はカタナの弟子。おっとりしていて、使えない。ドックブレスとちょっと仲が悪い。エサとか隠したりする。


ドックブレス・ワン<栗生みな>
「メメシイ」の酒場で飼われている犬。犬である。ココホレワンワン、みたいな才能が、ない。煙草を吸う。首輪や耳をとりあえずつけているが事務所NGを気にしている。


クィーン・Q<元田牧子>
過去にゴールドラッシュを掘り当てたと噂される。(自分で吹聴してる)自称女帝。鼻持ちならない人格で友達がいない。


シルクハット・シルク<陽田奈緒>
金脈を探す女掘削技術者。インチキ臭さ満載の詐欺師。「でヤンスねぇ」とかって語尾で喋る。


チャツネ・ネネ<しまさきまちこ>
「メメシイ」で暮す女医。治療方法は気功のみ。ベジタリアン。いろいろ謎めいた言葉を発するがさして意味はない。


シャクレ・ド・マウンテン<増野美由紀>
大柄で体力はすごい女性。純粋すぎて騙されまくっている。爆破を専門としている女技術者。当然シャクレている。


カッティング・エッジ<山田せいら>
「メメシイ」で暮らす女刀鍛冶。寡黙だが喋ると毒舌。仕事は的確。刀を打ち直すときはすさまじいテンションになる。「ていっ!」「ていっ!」


ジャニュアリー一家
(ポイズン・ポーと結託し、カタナを暗殺しようと企てる3姉妹。一応歌や踊りがうまいことを売りにしているがそんなシーンがあるかどうか不明。)


ジャニュアリー・マミ<杉山さや香>
長女。権力に擦り寄る才能に長けている。


ジャニュアリー・タミ<土山茜>
次女。信じられないくらいドジを踏む才能に長けている。


ジャニュアリー・グミ<永吉明日香>
三女。まったく空気を読まない才能に長けている。


ミセス・カメコ<藤堂瞬>
「メメシイ」にある酒場の女主人。オカマ。きらびやかな和服だけどヒゲ。どのオンナよりも女らしい。はずがない。


クサーキー・ラブオ<油木田一清>
他人を拒絶し孤高に生きるガンマン。気弱。弱い。草食系男子。特に事件にも絡まない。通称「草」。


■スタッフ
脚本・演出:松本陽一(劇団6番シード)


そんなこんなで。


ペタしてね


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>