8/30(金)の夜にFMG創立60周年記念公演 舞台『かもめ』初日公演を観に
行ってきました。
この舞台を観に行こうと思ったのは、寺田伽藍さん がご出演されるからです。
FMG創立60周年記念公演
舞台『かもめ』
作:アントン・チェーホフ
脚色/演出:冷泉公裕
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★
会場のアサヒ・アートスクエアって有名なアートな会場やん!
思わず、会場に向かうとき写真撮りたくなっちゃうよね。
今回のFMG、からんちゃん主演とゆうことで、楽しみにしておりました
(^ω^)
会場に入ると、すでにキャストさんたちが舞台上で遊んでいるとゆう(笑)
なんか、それを観ているだけですでに、楽しくなっちゃいました♪
ボールで、バレーみたいに落とさずみんなで輪になってパスしてんだけど、
からんちゃんだけ途中からヘディングでやってんの。それが可愛かったあ!
あとね、舞台上の線の上を両側からチームに分かれてジャンケン勝負で、
相手のチームまで行ったら勝ちゲームも、なんか自分もやりたいなぁって
思っちゃったりで。
でね、そのゲームをずっと観ていたら、キャストさんがなぞってる線
からおっきな「かもめ」が現れた!そう、舞台上におっきなかもめさん
が描かれていたんです。見つけた時、うわぁあああーーってなった(^ω^)
そんなこんなで、前説は、「たんぼの"田"に、…」とか自己紹介する、
その名は田京恵さん。きたぁーーー!!!昨年からんちゃんがご出演
されるから観に行ったFMG公演に出ていてこのくだりめっちゃやってた
すごい楽しい田京さんやん。のっけから、知ってるーって高まる(笑)
何人か、昨年のFMG夏公演にご出演されている方いましたよね!その
公演、超面白かったので、すごく覚えていました。
序盤はマーシャ役の木原陽子さんとメドヴェジェンコ役の瀬戸寛さん
からで、瀬戸さん観たことあるーとまた高まる(笑)
マーシャの「じゃあがんばってね!」をまねるメドヴェジェンコ(笑)
キャストさんがしたことをまねるの面白いですね♪
ニーナ役の寺田伽藍ちゃんが、舞台上に初めて登場してきてワクワク
していると、いきなりのなまり全開なしゃべりっぷり(笑)
もう、名前がニーナだし主役だし想像していたニーナ像と全然違って、
いい意味で裏切られてすごく楽しかったです(笑)
お相手の「あのかもめが」でニーナが首を「うんうん」って縦に振ってる
の雰囲気が可愛かったなあ。
トレープレフに突然の「好きだよ!」もいいなぁ。で、ニーナが急に、
客席の方を観て、誰かいるみたいとお客さんを警戒するくだりは良かった(笑)
てか、途中で村の若者たちが駆け抜けたけど、ひとりおいちゃんが
混ざってませんでした?(笑)←目の錯覚か?いや、川西さん(^ω^)笑
おいしすぎる!!!
ポリーナ役の田京恵さんとドールン役の冷泉公裕さんのくだりはさすが
の面白さ♪
部屋が硫黄のにおいが立ち込めて、「やだ、もう!」とメドヴェジェンコ
に言うポリーナ(笑)←「屁ですよね?」(爆)
ドールンがくしゃみして心配するポリーナも良かった。さすが田京さん☆
その前に、最初に出てきた黄色い元気さ溢れる衣装から白い衣装で演じられた
ニーナかっこよかった!なんか、いままで観たことのあるからんちゃんと
全然違う色の役柄ですね!
それを終えて、着替えてきての「あの、ありがとうございました。」
ってみんなに言う「あの」始まりのかわいさ(^ω^)
トリゴーリン役の松尾諭さんとニーナのファーストコンタクトは緊張してか
固めだったけど、褒められてよかったね♪
そのくだりで釣りの話になって「マスがいっぱい釣れマスよ!」とかギャグ
ってるニーナ(笑)
それに「そんなことはありマスまい!」と返し「マス」ラップに入るトリ
ゴーリンもめっちゃ面白かったです!
途中で、「馬を"全員"って言うの?」的な突込みが笑えた!!!
トリゴーリンと小間使いの食事のくだりも面白いよね!トリゴーリンの
ガチ食い(爆) くちんなかパンパン(笑)
マーシャに「ねぇ!」って呼びかけられたときにびくっとするニーナも
リアクションが良かったよね。
ニーナがトリゴーリンにプレゼントをあげたところで男が「まじ、これ何、
やばーい!」的な雰囲気でギャルチックなリアクションをしたのも爆笑。
からの、後で見てとプレゼントを持っている手に手を添えるニーナにきゅん
と来ちゃった♪
で、部屋を出るニーナなのですが、アルカージナ役の秋山京子さんが、
「いま出てったのだれ?」とトリゴーリンに聞くと「ニーなんとかさん」(笑)
からの、「にーさん!」とソーリン役の奥田海星さんに上手く重ねる件。
パンフレット観て気づいたんですけど、奥田海星さんって美輪明宏さん主演
の舞台『黒蜥蜴(くろとかげ)』にご出演されていたんですね。僕この作品、
元STRAYDOGの堀之内良太さんがご出演されていたので観に行ったのですよ。
だから、奥田海星さんすでに観てるんだあ(^ω^)
おじいちゃん役決まっていましたねっ!
メドヴェジェンコ役の瀬戸寛さんがぶっこんできた、「さい」、「らくだ」、
「かめ」のクイズの件、並び替えると「かめ、らくだ、さい」で「カメラ
下さい!」これ解けなかった!(笑)←言われて、そおうゆうことかぁ~って
思った!
トレープレフ役の吉田悟郎さん、怪我した頭に包帯を巻いていて、それを
母のアルカージナに包帯を巻き替えてもらっているとき、頭に巻きつつ、
一回首の方まで巻かれたときに、「ん?」って一瞬なってたのが面白かった
です!そう巻くか?的なリアクションに感じた。
そんなこんなしているうちに、2人で喧嘩になっちゃって、トレープレフが
お母さんに「お母さんはアレだよ!なんなんだよ!」って言ってるくだり(笑)
こう言う良い方あるある(^ω^)
トリゴーリンがアルカージナに目を見開いてよと言うと開いているのに!
とゆう細い目いじりの件(笑)
田京さんasポリーナがアルカージナに持たせる「しじみ汁」のセレクトの
渋さ(笑)
ニーナとトリゴーリンの再会の抱き合うのか?抱きつけないのか?プレイ
からのコマ送りで最後は抱きつけるやつも面白かったなあ。
その後、トリゴーリンがモスクワの「もしもしピエロ」ってゆうホテルに
いるからってニーナに行ってるんだけど、ホテルの名前が面白すぎてわらた(笑)
今回の作品1部、2部に分かれていたのですが、
1部、2部で表情の違う主役ニーナが観れたのがすごく良かったです!
1部はかわいさがいいね!
そして、2部、
黒いコートでトレープレフの前に現れるニーナ。
ここから、からんちゃんメインの長台詞のシーンに入るのですが、かなりの
見所でとっても良かったなあ!!!
からんちゃんに引き込まれたっ(^ω^*)
何か、主役の二人を観ていて切なくなっちゃった。
FMG公演、中休憩15分入れて約2時間半。
今回もFMGすごく面白かったですよお!
からんちゃん、公演後すぐお仕事はいってたのかな?終演後、ちょっと
アンケート書いた後待ってたけど、出てこられなかったので帰りました。
久しぶりだったので、お話とかしたかったけど、舞台上にいる時気づいて
くれて笑顔みれたからいっか。
また。FMG観たいね!!!
9/2まで公演やっています。詳細は以下の通り。おすすめの作品です♪
残りの公演も頑張ってくださいね!
■内容
「俺って本当はスゲェー人になる…的な人です。」
という彼
「今の私って、本当の私じゃないのね。」
という彼女
「今の旦那はどうでもいいの、本当に私を愛してくれる人がどこかにいるの、必ず。」
という熟女
「金は有るし、会社でも同期の中ではそこそこのとこまで行ったけど、このままじゃつまらねぇ。」
というバーコード頭の部長
私たちの日常で、よくささやかれている会話。似ている人を知ってませんか?
時代が変わっても国が違っても人間はみな同じ。
シェークスピアについで第2位の上演回数記録を誇るロシアの作家、
アントン・チェーホフは普通の人の暮らしをチャーミングに描いています。
個性的なタレントを揃えたFMGならではのユーモアに満ち、
かつ美しく明るい「かもめ」を観てください。
■日程
8月31日(SAT)
13時~
17時~
9月1日(SUN)
13時~♪公演終了後Beerパーティーがあります。
9月2日(MON)
13時~
17時~
■会場
東京 アサヒ・アートスクエア
東京都墨田区吾妻橋1-23-1スーパードライホール4F
Tel:090-9118-5171
■チケット
前売 5.000円
当日 5.500円
(全席自由席)
■キャスト
ニーナ/寺田伽藍
トレープレフ/吉田悟郎
ポリーナ/田京恵
アルカージナ/秋山京子
トリゴーリン/松尾諭
メドヴェジェンコ/瀬戸寛
シャムラーエフ/街角マチオ(ザ・プーチンズ)
ドールン/冷泉公裕
ソーリン/奥田海星
ヤーコフ/斎藤直紀
村の若者1/石沢拓弥
村の若者2/川西義一
マーシャ/木原陽子
小間使い/溝上沙綾
■スタッフ
作:アントン・チェーホフ
脚色/演出:冷泉公裕
音楽:丸尾めぐみ
美術:石井みつる
そんなこんなで。