Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

UDA☆MAP 第二回公演 舞台『アリゾナ☆侍☆ガールズ』(1)

$
0
0

8/29にUDA☆MAP 第二回公演 舞台『アリゾナ☆侍☆ガールズ』初日公演
を観に行ってきました。


この舞台を観に行こうと思ったのは、永吉明日香さん がご出演される
からです。


今年の夏は、明日香ちゃんの公演がたくさん観れて、

すごく嬉しいです(^ω^*)


10公演中7回も観に行くんだー♪



UDA☆MAP 第二回公演
舞台『アリゾナ☆侍☆ガールズ』

脚本・演出:松本陽一(劇団6番シード)

あおちゃんのブログ-アリゾナ



★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★


アリゾナ初日公演、会場ついてすぐに明日香ちゃんと演じる3兄弟の
ブロマイド多めに買ったら売り切らしちゃった(笑)

密かにつっちゃまも1枚買った。4つ買うとお得だしね♪
帰り際、3兄弟のお姉さんにも進められたので、また行くから3兄弟
の全部そろえよう(^ω^*)


そんなこんなで、初日のシアターKASSAI、通路にも座布団出して
お客さまが入るような、超満員状態でした!会場に熱気がっ!


アリゾナ、はまるわあ(^ω^*) なんだろう、お芝居のストーリーも
面白いんだけど、アリゾナはもう、出てくるシーンをそのまんま
受け入れて楽しめる。楽しむっ!そんな感じがしました♪


てか、出て来るキャラクターたちが濃ゆいの!


こうゆうの大好き(^ω^)


UDA☆MAP初めて観たけど、個性溢れる女優さんがたくさんいてアリゾナ
は殺陣からお笑いまであり、熱くってすごい面白かったあ!


想像していた以上に殺陣があり役者さんたちが舞台を駆け回るのが
すごく迫力があってほんと楽しめました!


そしてコメディ度の高さもほんと大好物で舞台観ながら超笑えて
爽快でしたあ(^ω^*)


アリゾナ、舞台の設定がすごいよね!アリゾナに侍?って、刀やら
ピストルやら、チェーンソーまで、そして骨まで(笑)武器が(^ω^)
役柄もそうだけど、
こうゆうなんでも有り感なのもアリゾナワールドがなんかワクワク
できたりした要素かなぁと思いました。


てか、前説(爆)
いきなし、掴まれたよね。「犬」!!!
犬超良かった!(笑)


犬役の栗生みなさんと、帽子が似合うシルクハット・シルク役の
町田奈緒さんによる前説。犬のけだるさ感と言ったら(爆)


舞台始まるとき、よくモスコ出て来るじゃないですかぁ。アリゾナ、
犬がモスコ出す機械を舞台上に持ってきて見えるように堂々としてる
んですけどー(笑)←こんなん初めて観たかも(^ω^)



カタナ・ナラ役の宇田川美樹さん。

女剣士のカタナ。
女性なのにあのかっこよさ!好きだったのが犬の「行かねえよ!」の
返事の言い方「あぁん?↑」しゃくり具合が最高でした(笑)
ファミリーのファミリアかな?さみしがりやとか言われちゃって、
そういう風に見えないカタナのキャラ崩壊と焦るところもすごく好きでしたあ!


ポイズン・ポー役の中川えりかさん。

2丁拳銃を駆使するガンマンのポイズン。
2丁拳銃、2丁拳銃何度も言われてたから、お笑い芸人の「2丁拳銃」
が頭に浮かんでしまった(笑)
酒場かな?強い人がいなくなって、2丁拳銃が入ってきて絵が
引き締まった件(^ω^)


ジクソー・G役の福田真夕さん。

女保安官。
所持する武器は「チェーンソー」と激しすぎる件(笑)←豪快!
人をチェーンソーでもれなく殺りく(>ω<)てかハット狙われ過ぎ(笑)
そして、攻撃されてもぎり生き延びてるくだりも面白かったぁ。
「ふんぬ!」使えないし(^ω^)死んで生き返るとキャラが変わるのを
頑なに拒むし(笑)

ヒメ・ド・ユーリ役の緒方ちかさん。実は名前が長いヒメ。
途中の変わりっぷりで敵になるところはビックリしましたね!
カタナ達と戦って、殺されるけど、ファミリーだって生き返らせて
もらえてキャラが戻るところ(^ω^)ハッピーエンドかな♪
関西弁なキャラが良かったです!


ジャック・ポット・セブン役の高橋明日香さん。
そっかあ、今回明日香さんお2人なんだぁ。高橋明日香さんはお話とか
したことないんだけど、舞台は、ハイスクール ミレニアム2012、
さよならの唄と拝見したことがあり、女学生役で良く観ていて、お芝居
上手いなぁと思っていた女優さんです。てか、今回のドSっぷりキャラは
すごい新鮮でしたね!なんか、いつもと雰囲気の違う役柄にかっこよさ
さえ覚えました!かわいいのにかっこいいってゆう。
カタナへの「キュン」落ち(笑) もひとつおまけに、カタナとジャック
の1つの刀でヒメと対するときにも「キュン」(^ω^) キュン良かったわあ。
犬に口移しのやつ「俺は事務所NG---!!!」(笑) おもろすぎ!


ファミ・リア役の七海ななさん。

カタナの弟子のファミ・リア。
僕の大好きなSTRAYDOGの「映像都市」にご出演してくれた女優さんで、
あと、チキンハートでも観たことがあります。だから、舞台でお芝居
観れる安心感とゆうか。知ってる女優さんが出てる嬉しさみたいなもの
があったり。
犬に骨を押し付けなにもリアクションしないからキレるところがめっちゃ
面白かったです!
おしるこ作り頑張ってください!(^ω^)


ドックブレス・ワン役の栗生みなさん。
犬!!!
超面白かった!衣装がジャージな件(笑)←逆に似合う(^ω^)
あの、人には毒だけど犬には薬な食べ物。これ食べているときに、
ほっぺたふくらましているところがすごくかわいかったです!
犬、ほんといい味出しまくってたわぁ!


クィーン・Q役の元田牧子さん。しょっぱなに出てきたときに、
鎖にまかれて、グルグル巻きになってるフォルムですでに笑っちゃった
んだけど、「干し肉ちょうだい!」発言はやめてけれ(笑)←おもしろすぎて
吹いたわ!(笑)
そして、おいしすぎるキャラ「ブタ!」を襲名。もう、アリゾナやってる
最中に何回「ブタ!」って単語出てきましたか?ってほど呼ばれまくり(笑)


シルクハット・シルク役の町田奈緒さん。
シルクハットめっちゃ面白かったでやんす!(笑)
すぐ死んで、すぐ生き返り、生き返るとキャラが変わり、すぐ死んで、生き
返りの無限ループキャラ(笑)
流れ弾で死んでしまう件も、いつもおいしい場所に立ちやがってえぇ!って
心の中で思ってる(^ω^*)
やんすキャラ、ほんと好きでやんす!


チャツネ・ネネ役のしまさきまちこさん。

女医。治療方法は気功のみ。
「ふんぬ!」とゆう気功で人を生き返らせることができる女医。
ふんぬ!て!(笑)
なにこのシステム!って思ったよね!何度も人を生き返らせてた。
主に同じ人ばっか(笑)
草が来たときの密着プレイ(笑)←ほんとトラウマになりそうですね!
でね、やられたぁ~。と思ったのが、毒を解毒できるところ。
最初毒針刺された人を「キアリー」で助けて(笑)←ドラクエの呪文♪
ブタ(←気にすることなく僕もアリゾナにおいてはそう言わせてもらう(笑))
と明日香ちゃんたちのグミ/タミ/マミの3兄弟が立て続けに毒針
やられたら「キアリク」するんだもん。一斉に解毒する呪文やんて♪
ドラクエこどもの頃やってたからこのくだり超面白かった!


シャクレ・ド・マウンテン役の増野美由紀さん。
馬車の後ろにのってる感じだけで、すごい笑えたわあ。
しゃべり方も面白かったし!
後半にまた出てきたときなんか、「見せ場が無いまま終われるかー!」
って気合が入ってるところ楽しかったあ!で壁に挟まれてる件(笑)


カッティング・エッジ役の山田せいらさん。
役名観たらエイベックスのグループ会社のCDレーベルかと思っちゃ
ったよ♪←なつかす。
あまり語らない雰囲気だったけど、しゃべり始めると迫力ある。
殺陣良かったなあ。


そして、超楽しみにしていた、ジャニュアリー一家♪


ジャニュアリー・マミ役の杉山さや香さん。長女。
ジャニュアリー・タミ役の土山茜さん。次女。
ジャニュアリー・グミ役の永吉明日香ちゃん。三女。
3兄弟、なんだか雰囲気が明日香ちゃんがこの前ご出演されていたGO,JET!の
ガールズの色合いに似ていて、あっ!って思っちゃった。明日香ちゃんが
黄色で良かった♪
てか、グミ、酒場で騒いでいるといきなりオカマにあたま叩かれて痛そうに
してる、お顔がほんとかわいくて、大丈夫~?ってなでてあげたくなるような
感じになるわあ(^ω^)
「ファミリーと言えば"犬"だよねー。」って言ってから犬に向かって「犬ー!」
と当たり前のように言うグミがなにげ超ツボに入ってしまいました(爆笑)
まんま言うプレイ(笑)
犬VSカタナのときに、後ろの方でオカマのとなりでわたわたしてるグミも
めっちゃ面白かったし、オカマが声荒げると、ちょっと仰け反り耳ざわり感
出してるグミもほんといい味出しまくりでした。思ったのが、明日香ちゃん、
周りでのリアクションもほんと手を抜かず、いろんなリアクションしてたり
するから、目が行くよね。そして面白いってゆう♪最高だったなあ。
ブタになんか言われてから「ブタッ!」って叫ぶグミも笑えたわあ。
ブタと言えば、ジャックにブタの紹介してるくだりも面白かったよね!


もう、どんだけ面白いのよ。超注目しちった(^ω^)


完食。完食。でつっちゃまのタミの近くにナイフが落ちちゃってビビってる
表情やらあせる感じが面白かったですね!
あと、息もたえだえなブタの髪をうしろから整えているところも観ていて
楽しかったです。
つっちゃま初めて観たけど、すごいほんわかしててかわゆかった。


グミとタミがセット変えのときに2人で足踏みしながらやってるのすごく
かわいいですよね♪


お姉ちゃんの「ガクブル。ガクブル。」が激しく好き(笑)


3人娘。「クズ兄弟!」呼ばわりされて「ひどい!」って3人でブーイング
してるところが面白かったなぁ。
3人娘、コンビネーションが良くて観ていてすごく楽しかったし、
ピストルにジャンピング土下座(笑)
カタナとポイズンの2人の対決に自分たちの刀を振るわせて座っとる
ところも面白いし、壁から首だけ出して「アワワワワー」って長女、次女、
三女の順番でするところwithブタ(笑)
あっ、あとかわいかったのが「アーメン。ソーメン。ミソラーメン。」ふざけ
とんのかい!とゆう流れだけどそれが良すぎるわあ♪
こうゆう真面目にくだらなさをしてくれるのがすごく楽しくなる!!!
カタナとポイズンが刀を向けて、周りの人たちも戦闘態勢になってるのを
見る3人がワンテンポ遅れて、とりあえずやる(刀を構える)3人の面白さ(笑)
2丁拳銃のところで、こうなって、こうなって、3人であっかんべーも
面白かったけど、明日香ちゃんのあっかんべーのお顔がさすがすぎた(笑)
←かわいいお顔を気にせず、ベーってする件!


明日香ちゃんの三兄弟かわいくて見ていてほんと楽しかった(^ω^*)


ミセス・カメコ役の藤堂瞬さん。僕、オカマキャラ大好きなんですよ!
いや、オカマが好きなわけじゃありませんよ。舞台でオカマを演じている人
を観るのが好きってゆう。だって、楽しいんだもん。
てか、道に迷いっぱなしプレイはずるいわー。じわじわ来る。またかよお!
って(笑)
オカマ口調だったんだけど途中1回「やめろって言ってんの、わかんないのか?」
とかいきなりのかっこよさのくだり良いですねぇ(^ω^)


クサーキー・ラブオ役の油木田一清さん。
STRAYDOGの「プールサイドストーリー」で拝見したことのある役者さんです。
久しぶりに観れて嬉しかったなあ。
もう、役が「草」とゆう(笑)←草のぶんざいなんて言われちゃってて。
カタナが斬って死体が横たわったときの「キィィーーー。」って驚きよう
が面白かったです!
あと、急に強いキャラに覚醒する件(笑) かっこよす!!!



オープニングとエンディングに、キャストが舞台上に勢ぞろいして正面を
向いてポーズを決めるところがあるじゃないですか。ここの、かっこよさ
やばい!!!キャスト陣の表情とか超良いんですけど!!!


このショットの写真ブロマイドにすべきと思う。


あと、今回の公演で感じたのが永吉明日香ちゃん、すごい運動神経いい
んだあ!ってこと。前回りとかアクロバティックな動きをするからすごいっ
って思ったよね(^ω^)


今日は、初日公演ということでオールキャストから一言ご挨拶もあり、
とっても楽しい公演でした。


あおちゃんのブログ-永吉明日香ちゃん
永吉明日香ちゃんasグミ☆



明日香ちゃんのブロマイドも発売中だよ。

あおちゃんのブログ-永吉明日香ちゃん
個人のと3兄弟の2種類があったよ♪


永吉明日香ちゃんが出る、舞台って当たるな!(^ω^*)ほんと楽しい。



リピート観劇しまくります♪キラーーーンッ☆彡



■内容
1894年のアメリカアリゾナ州。砂や渓谷に囲まれた街「メメシイ」
には、ゴールドラッシュを夢見て大陸を渡ってきた女達が集っていた。
「フォーティーナイナーズ」と呼ばれる移民達は「マザーロード」と
呼ばれる金鉱原を目指して今日も争いが絶えないが・・・。

という設定やリアリティなんてとりあえず書いてみたけどほとんどでて
こない。人数の多い西遊記。グズグズなドラクエ。なにやってんだよ
大の大人。な芝居。

和装とも西部劇とも言えないきらびやかで、いかがわしい服装に身を包み、
女達は今日も歌い、戦い、舞い踊る。


第零話「砂漠と金と刀と銃と」
第壱話「あいつらが帰ってきた」
第弐話「ポーの悲劇」
第参話「強敵はだいたい友になる」
第死話「しんどい時は勇気」
第伍話「裏切り者のブルース」
最終話「最後に酒場で笑ったやーつ」


■日時
8/30(金) 14:00~/19:00~
8/31(土) 13:00~★この回を観るよ★/18:00~★この回を観るよ★
9/01(日) 13:00~★この回を観るよ★/18:00~★この回を観るよ★
9/02(月) 19:00~
9/03(火) 14:00~★この回を観るよ★/19:00~★この回を観るよ★


■イベント
8/30(金) 14:00:『セキラララ、女の園♡オールキャスト出演♡トークイベント!』
9/01(日) 18:00:『脚本・演出 松本陽一による☆A型的毒舌トークイベント!』
9/03(火) 14:00:『千秋楽前ありがとうスペシャルトークイベント!というのは仮の名前本当は反省会だよ&オールキャストによるお楽しみ抽選会』
9/03(火) 19:00:千秋楽舞台挨拶


■日替わりゲスト
週末は、日替わりDAY!!
8/31(土) 13:00~/18:00~
9/01(日) 13:00~/18:00~
日替わりゲスト出演者は、Vol.1「ガールトークアパートメント」
の出演者などなど!詳細は後日!!


■場所
東京 池袋シアターKASSAI


■チケット
前売・当日/3500円
高校生以下/2500円(学生証提示)
*全席自由


■キャスト
宇田川美樹
中川えりか
福田真夕
緒方ちか
高橋明日香
七海なな
栗生みな
元田牧子
町田奈緒
しまさきまちこ
増野美由紀
山田せいら
杉山さや香
土山茜
永吉明日香

藤堂瞬
油木田一清


■登場人物☆キャラクター紹介
カタナ・ナラ<宇田川美樹>
剣の腕は凄まじいが、性格は最悪の女剣士。酒好き、女好き、仕事嫌い。義理や人情にもあんまり熱くない。困ったときはとりあえず斬る。金への執着はすごい。一応用心棒的な仕事を生業にしている。


ポイズン・ポー<中川えりか>
リボルバー2丁拳銃を駆使するガンマン。カタナとは宿敵関係にある。クールにみえて寂しがり屋。大陸を渡ってきた過去に謎がある。よくサボテンと会話している。


ジクソー・G<福田真夕>
架空の街「メメシイ」を取り仕切る女保安官。とはいえモラルのモの字もない人物で、所持する武器は「チェーンソー」。豪快な人物。特技「八つ裂き」。


ヒメ・ド・ユーリ<緒方ちか>
「メメシイ」に流れ着いた女性。上流階級っぽい雰囲気。危機的状況を逃げてきたんであろう風体なのに、危機感ゼロ。天然ボケ。関西弁。


ジャック・ポット・セブン<高橋明日香>
博打に明け暮れる女剣士。だが金には興味がない。カタナの古き友人。どS中のどS。びっくりするくらいどS。


ファミ・リア<七海なな>
カタナとドックブレスと生活を共にしている、要はカタナの弟子。おっとりしていて、使えない。ドックブレスとちょっと仲が悪い。エサとか隠したりする。


ドックブレス・ワン<栗生みな>
「メメシイ」の酒場で飼われている犬。犬である。ココホレワンワン、みたいな才能が、ない。煙草を吸う。首輪や耳をとりあえずつけているが事務所NGを気にしている。


クィーン・Q<元田牧子>
過去にゴールドラッシュを掘り当てたと噂される。(自分で吹聴してる)自称女帝。鼻持ちならない人格で友達がいない。


シルクハット・シルク<町田奈緒>
金脈を探す女掘削技術者。インチキ臭さ満載の詐欺師。「でヤンスねぇ」とかって語尾で喋る。


チャツネ・ネネ<しまさきまちこ>
「メメシイ」で暮す女医。治療方法は気功のみ。ベジタリアン。いろいろ謎めいた言葉を発するがさして意味はない。


シャクレ・ド・マウンテン<増野美由紀>
大柄で体力はすごい女性。純粋すぎて騙されまくっている。爆破を専門としている女技術者。当然シャクレている。


カッティング・エッジ<山田せいら>
「メメシイ」で暮らす女刀鍛冶。寡黙だが喋ると毒舌。仕事は的確。刀を打ち直すときはすさまじいテンションになる。「ていっ!」「ていっ!」


ジャニュアリー一家
(ポイズン・ポーと結託し、カタナを暗殺しようと企てる3姉妹。一応歌や踊りがうまいことを売りにしているがそんなシーンがあるかどうか不明。)


ジャニュアリー・マミ<杉山さや香>
長女。権力に擦り寄る才能に長けている。


ジャニュアリー・タミ<土山茜>
次女。信じられないくらいドジを踏む才能に長けている。


ジャニュアリー・グミ<永吉明日香>
三女。まったく空気を読まない才能に長けている。


ミセス・カメコ<藤堂瞬>
「メメシイ」にある酒場の女主人。オカマ。きらびやかな和服だけどヒゲ。どのオンナよりも女らしい。はずがない。


クサーキー・ラブオ<油木田一清>
他人を拒絶し孤高に生きるガンマン。気弱。弱い。草食系男子。特に事件にも絡まない。通称「草」。


■スタッフ
脚本・演出:松本陽一(劇団6番シード)


そんなこんなで。


ペタしてね


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>