4月10日(日)にLIVEDOGプロデュース公演 舞台『透明少女』teamEMERALD公演を観に行ってきました。
この公演を観に行こうと思ったのは、まちゃさんa.k.a.佐々木昌美さんがご出演されるからです。
LIVEDOGプロデュース公演
舞台『透明少女』
【作・演出】まつだ壱岱(ASSH)
【音楽】如月なつき(美女♂men)
『透明少女』めっちゃ面白かった!ストーリーもはまるし良いね!
まちゃさん演じる語り部さすがだったなあ。語りと醸してる雰囲気
にすごく引き込まれました!
そして、お芝居観たことがある沙梨衣さんとおいどんさんも同じチームで
観れて嬉しかったなあ(^ω^)
舞台が始まると緊急特別番組「透明人間は実在するのか?」みたいな
テレビが始まり、
比嘉ニッコさん演じる総合MCのホルもんたと、石原美沙紀さん演じる
ワカメちゃんが進行しながら、する派としない派の白熱した議論。
ホルもんたが話そうとするといい感じでワカメちゃんが入ってきて、
なかなか話せずしまいなところがちょいちょい笑えますね(^ω^)
美波凜奈さん演じる内田薫、ヤクルトおばさんがいい味出してたなあ。
「腸明人間。」とか言ってた気がする。
透明人間になれるスプレーを開発したという研究者たちがマウスで実験
を試みると、見事に姿を消すねすみ。
岩佐祐樹さん演じるパネラーの一人の男、長友ユウがそのスプレーを
かけると姿を消してしまったー!( > <)あああ
ここでOPが始まり、役者陣が次々登場してくるのですが、
氏野沙梨衣さん演じる遠藤保子の制服姿のかわゆすさ!雰囲気がアスカ
ラングレー感あるーって感じましたね(^ω^)
まちゃさんの語り部すんごいかっこよかった!!こうゆう役めっちゃはまるね。
物語の進行として舞台中に何度も登場してくるのですが、そういった役柄で
観れて良かったなあって思いました。
おいどんさんa.k.a.笈川健太さん演じる川島栄蔵!いかついあんちゃん感すごい!
怖そうだったー。
語り部が物語を紡いて行き、舞台となるは今出舞さん演じる主人公、本田圭
が通う学校のシーンへ。
沙梨衣さんas保子は忍法で分身の術とか言ってたりしゃべり方も語尾が「ござる」
ってなってたりしててかわいいキャラでしたね。手裏剣もってるの
クラスでは昨日のテレビ番組の話になっていて「透明人間」が話題になってた。
てか、ここのクラスの先生のハイテンションっぷりがめっちゃ笑った。
そしてワキ汗MAXな所も(笑)
クラス内で、圭をめぐる恋の行方のシーン楽しかったなあ。
秋葉友佑さん演じる香川シンと、萩原成哉さん演じる柿谷洋一。
まちゃさんの放課後を知らせる語りのところで笛からタップするところが
すごく好きでした♪
かっこいい柿谷が圭の頭をなでるだけで、圭があらがえんくなる所がかわいかった(^ω^)
沙梨衣さんas保子が忍法隠れ身の術で去りゆく所思わず笑えるかわいさ!
シンが圭に告白をして、圭のことをしっかり見てるからすごく知ってたよね。
テレビ番組で透明人間にされてしまったユウがいまだに見つからず、ワカメちゃん
が街頭インタビューしてる所での、撮影スタッフの中に居た女性の方のカンペの
人!かわいい顔文字出したり、「平泉成!平泉成!」、「奥歯で1回砕いて!」、
「ひざ!!ひざで笑って!!」とか謎のメッセージを出してるのが超ツボに入り
ました(笑)←カンペずっと観てたよ(笑)
取材中にTVカメラの前に透明人間が居るのに・・・。
研究チームは透明人間認識ロボットのマナブくんなるものを開発。
矢野愛璃さん演じる斉藤マナブ。番組に出てから、透明人間になるスプレーを
無くしてしまったと語るマコ。
その場に乱入する、
田中裕美さん演じる安藤コズエミ。
笈川健太さん演じる川島栄蔵。
福田侑哉さん演じる大久保ヨシオ。
そして、
山本徹さん演じる前園真樹。
その目的は、透明人間になるスプレーをもらいに来たと。
したら、透明人間になってしまったユウが見えない力で救ってくれてね。
何が起きたのかをちゃんと再生すると、透明人間がくっきり見える方式で観せて
くれる流れが面白かったです。
自分の身体を元に戻してほしいユウ。その力を貸してほしい前園たち。
問題の番組となったMCのホルもんたが研究チームのところに乱入してきた
前園らにいたぶられていて、スプレーの行方を問い詰められる。
ピストルを向けられカウントダウンされるも、本当に知らないホルもんた。
その手は番組に出演していたほかのパネラーに向かっちゃうね…。
ホルもんたを川島&大久保が威嚇してびびらせると、前園がびびっちゃう件(笑)
←さっきまでのリーダー感が台無し(笑)
圭は、柿谷との約束を家では、今度の週末友達の家に泊まりに行くって親に
言ってたね。
クラスではシンのいじめが始まってる。圭のことが好きなんだろって。
柿谷はそんなシンに対して、今度の週末に自分の家に圭がやってきて
彼女のバージンを奪うと告げて挑発してた。
透明人間となったユウは役者なんだね。で、透明人間になって、彼女の
家に行ったときに、木下彩さん演じる彼女の石清水杏に怖がられちゃってね。
これ両者ともにかわいそうだった。
番組に出演していたパネラーのうち、誰があのスプレーを持ち帰ったのか??
身だしなみを気にしながら舞台上に現れる語り部かわいかったあ!(^ω^*)
まちゃさん出てくる度に気持ちが高まりました。
ホルもんたは事務所が借金に苦しみ、もう番組には戻ってこられないらしい。
ワカメちゃんの元には、透明人間になってしまったユウの彼女である杏が
やってくる。自分の彼が透明人間だなんて事実衝撃だよね。どうしていいのかわからない。
透明人間になるスプレーが圭が通う学校にあったあああ!!!ヤクルトおばさん
だったかあ。てか、ヤクルトおばさんの今のおすすめはミルージュらしいですよ。
確かにミルージュおいしい(^ω^)笑
ヤクルトおばさんの娘がスプレー持っててね。それを試してみようって話に
なってて誰に仕掛けるのかって…。
クラスの先生の登場がお笑い芸人のGO!皆川のウンチョコチョコチョコピー感が
あってめっちゃ笑った!!!今度はワキ汗MAXに加えてヘソ汗もMAX!(笑)
先生面白いなあ。
その日の放課後、篤子が圭と柿谷の件で揉めてて、柿谷人気凄いな。
週末の約束が迫って来ていて、圭は透明人間にでもなりたいって言ってたよね。
これが…。
クラスの澤田洋栄さん演じる三浦シンペーが圭にスプレーをかけてしまい
姿を消す圭。シンは、姿が消えても、圭のシャンプーのにおいを感じ取り、
その場に圭がいることを確信してた!!
里中龍児さん演じる圭の父、本田ケイジ。
石川美樹さん演じる圭の母、本田ヨウコ。石川さんまちゃさんとの共演経験(^ω^)
ホルもんたが借金でヤミ金に手を出してその保証人になっちゃってる父。
てか、ホルもんたの人間的なダメさ加減がすごい。
透明人間になってしまったことを受け入れられずに佇む圭。自分の家に帰っても
両親に自分の存在を気づいて貰えない現実…。
学校では、シンだけが圭の存在感じ気付く。好きだった柿谷がすごい女ったらし
であることが分かり、見えないのを利用して色々といたずらを仕掛けていく圭。
それを楽しんでもいたよね。いい気味だって感じで。
先生のホモ疑惑なくだり面白かったよね。てか、この舞台、男性間の関係性!!(笑)
そんな先生に舞台転換を支持してる語り部のまちゃさん(^ω^)
その日の放課後、柿谷にスプレーを使って圭を透明人間にしてしまったことを
告白するくだりがなぜかボーイズラブに発展する件(笑)(笑)(笑)
圭がシンに自分の家に来て手伝ってほしいと頼りにしてくれてたのなんだか
良かったなあ。圭の目がシンに向いてた。
スプレーを持ちかえったヤクルトママさん。娘が来てそのスプレーを発見。
そしてクラスメートに使ってしまった事実。そんな話の流れの後に、前園
たちの4人がやってきて、スプレーの奪い合いの中で保子が見事スプレー
最後にキャッチしてたああー(^ω^)ナイス!
透明人間になってしまったユウが姿が見えないのに前園たちに捕まってしまう。
前園たちの狙いは透明人間を有効活用し、今後に控えるオリンピックで不正を
働き、効果を得ようと透明人間のその手を神の手を崇めて、日本の金メダル
取得の手助けをって最悪なこと考えてた。
透明人間になったユウに向かって、オリンピックのシナリオを書くようにって。
前園は、なかなか自分の想い通りにならずに、こうなったら自分が透明人間に
なってやるって覚悟してた。
圭の家では両親が居なくなった圭を心配してて、その場にヤミ金が来ちゃってね。
シンが圭の家にやってきて、家ではヤミ金たちから父が保証人になっている誓約書
を奪うようにって考えてたんだ。
ユウはその場に助けにやってきたホルもんたのシーンの流れでね、ホルもんたに
まずワカメちゃんから電話がかかってきて、透明人間を連れて来てほしいって、
彼女と会ったことで感動の再会を番組で企画しようって話がなされてね、それを
ユウに経由して、彼女が捜していることを伝えると、透明人間になって今会うのは
嫌だと。
そんな話をしているときにホルもんたの元にヤミ金がやってくる。
透明人間に興味を示すヤミ金たち。なんでバレちゃうんだよ。←ホル!!!
スプレーを持っている保子が忍法変わり身の術でそのスプレーを他の人に
バトンタッチして術が決まったからかガッツポーズしてる流れが超笑えた(^ω^)
そのあとまたもやBLのくだりが発令(笑)(笑)(笑)
先生がオチな件(笑)
ロボットマナブくんに見つけてもらったユウ。そこに前園たちがやってきて、
研究チームが最初に実験した透明マウスが銃で撃たれてしまって元の身体に
もどるとゆう流れから、一度心肺停止をすると透明から元に戻るのか?と見えてくる。
透明人間に興味を示したヤミ金たちが、透明人間をとらえて国に持ちかえる
事が出来れば、いまの借金はチャラだと協力をするホルもんた(爆)←最低人間w
もうね、この舞台観ててホルさんどこまでもダメっぷり披露してるのが呆れる
もののツボに入ってきたw←おもしろい感情。
透明人間を手に入れるヤミ金からの、ワカメちゃん率いるカメラクルーがめっちゃ
強い件、そしてホルに託すって流れがありつつ、それを受け入れる父があまりにも
寛容すぎるって思った。どんだけ優しいんだって。
ご飯を食べる時にその姿は見えない。話してても目が合うことはない。でも圭は
圭であるとそれを受け入れる家族。私たちの娘と受け入れてるのに、それを突き放つ圭。
もういい!と去ってしまう圭をシンが追いかけてくれてた。
ユウと遭遇することになる杏。このシーン好き。
そして、今度は透明になるスプレーで人間じゃないものを透明にして特番をやろう!
ってホルもんたがスプレーを奪うって考えどこまでもダメなやつや!ってすごいわ!(爆)
前園たちが来てスプレーをゲットする。
前園がスプレーで透明人間になろうとすると、仲間の紅一点、安藤がそれを止める。
前園のことをずっと見ていたいから透明人間になんかさせませんって言いだした
くだりめっちゃキュンキュンタイムじゃないですかあ!(^ω^*)
安藤がオリンピックを目指していたという話から、警察がその場にやってくると
前園が透明人間に言葉に感化されてか、その場を去ろうとしてね。
てか、去り際の前園の安藤の扱いが良かったね♪
ユウ、圭、共に心肺停止になってしまう出来事があり透明人間からの復活。
圭の自分の胸を突き刺して死を選ぶところのシーンはすごかった!
ユウも圭もその姿が見えるようになった。ユウと彼女の杏、シンと圭の2組の男女
がシンクロして抱き合うところ素敵。
透明人間騒動はこれにて落着。何事も無かったかのように日常は訪れ去っていく。
学校でシンに一緒に帰ってやってもいいぞ!って言ってる圭の強気な感じも
なんだかすごくかわいかったなあ(^ω^)この2人は女の子優位なパワーバランス感がちょうど良さそうだね。
今まで自分を思い続けてくれていたシンとこうゆう感じになってるってことがなんだか
嬉しい終盤でした。
見えなかったものが見えるようになった時、何かが変わる。
ユウは彼女と結婚。研究所はスモールスプレーを開発と様々な人生がまた
始まってる。
そして、最後にミステリアスさを残しつつ物語を終わらせるまちゃさんの
語り部がまた良かったなあ。
本物の透明人間ってね。
そんな、まちゃさんのチケット特典のサイン入りブロマイド。
語り部まちゃさんにはまりすぎててほんと良かったです!
この役で観れて嬉しかった。
終演後は、おいどんさん、沙梨衣さん、まちゃさんとお話できて良かったです(^ω^)
■内容
引っ込み思案でクラスでも目立たない女子高生、本田圭。
彼女のクラスメイトがひょんなことから透明人間になれるスプレーを手に入れ学校に持ってくる。
孤独ながらも平凡な毎日を過ごしていた圭は、ある日クラスメイトとのいざこざで、スプレーをふりかけられてしまう。
透明人間になった圭は、最初は悪ふざけしたりして楽しんでいたものの、誰にも見向きされなかったり、食事ができなかったりと、次第に透明人間としての様々な苦悩に追い込まれてゆく。
更に透明人間を悪事に利用しようとする謎の組織に追われることとなり、絶体絶命のピンチに立たされる。
そんな孤独な透明少女圭は、今まで何となく接してきた周りの人々の想いに気づいていく…。
果たして圭は、元に戻ることができるのか?
そして、彼女にとって本当に大切な人とは?
■キャスト
※ダブルキャスト制
[teamRUBY]
今出舞 小南光司
高木聡一朗 山本真夢 松本稽古 光希沙織 赤沼杏奈
秋川芽衣子 天野なつ子 雨宮慎太朗 上村明穂 遠藤翔平
かおりかりん 籠谷和樹 神崎真司 鬼満昌弥 肥沼勇人
西城玲菜 宍倉直門 渋谷将 末吉咲子 薗一輝
高織ひな 蓮井佑麻 星秀美 水月ホナミ 宮本杏子
[teamEMERALD]
今出舞・・・・・本田圭
秋葉友佑・・・・香川シン
萩原成哉・・・・柿谷洋一
舞川みやこ・・・内田篤子
岡本歩・・・・・山口ホタテ
氏野沙梨衣・・・遠藤保子
田中宏輝・・・・青山トシヒコ
朝比奈叶羽・・・大迫ユウ
澤田洋栄・・・・三浦シンペー
樋田優花・・・・澤ホママ
栗原沙也加・・・長谷部マコ
矢野愛璃・・・・斉藤マナブ
岩佐祐樹・・・・長友ユウ
木下彩・・・・・石清水杏
比嘉ニッコ・・・ホルもんた
石原美沙紀・・・ワカメちゃん
山本徹・・・・・前園真樹
田中裕美・・・・安藤コズエミ
笈川健太・・・・川島栄蔵
福田侑哉・・・・大久保ヨシオ
はやしゆうへい・川又リー
玉城莉奈・・・・ジャイアントコパンダ豊田
谷口千絵・・・・レッサーパンダ酒井
里中龍児・・・・本田ケイジ
石川美樹・・・・本田ヨウコ
美波凜奈・・・・内田薫
佐々木昌美・・・語り部
■スタッフ
【作・演出】まつだ壱岱(ASSH)
【音楽】如月なつき(美女♂men)
そんなこんなで。