Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

アリスインプロジェクト 舞台「陰陽よろず屋 開業中!」

$
0
0

2/24(水)にアリスインプロジェクト 舞台「陰陽よろず屋 開業中!」【月組】
を観に行ってきました。


この公演を観に行こうと思ったのは、橋本瑠果ちゃんがご出演されるからです。



今までに観劇した瑠果ちゃん公演


○アリスインプロジェクト 舞台「ラストホリディ2015~終わらない歌~」
http://ameblo.jp/aochan67/entry-12020975956.html


○劇団K助 Presents 舞台『ステージⅡ』
http://ameblo.jp/aochan67/entry-12047848159.html


○アイドリング!!!10年目の明日ング!!! 特別朗読劇公演『あの日、たしかに私たちは「アイドル」だった。』
http://ameblo.jp/aochan67/entry-12070259264.html


○Bobjack Theater vol.20 舞台『この世の果てまで』
http://ameblo.jp/aochan67/entry-12101233733.html



アリスインプロジェクト
舞台「陰陽よろず屋 開業中!」
演出:扇田 賢(Bobjack theater) 
脚本:守山カオリ(Bobjack theater)


舞台「陰陽よろず屋 開業中!」


やっぱ瑠果ちゃんいいわー!かわいくて面白い!


芝居で魅せるところもすごく良くなってるし主演で観れて良かったあ!


舞台のストーリーも面白いとおもったらBobjack theaterだった!


あとね、民本しょうこさんがやばいほど面白かった!何度かたみしょーさんの
舞台観てるけど最高のキャラしてたなあ。
会場にめっちゃ笑い巻き起こしていてさすがでした!


学校のチャイムが鳴り舞台が始まると、伊藤有香さん演じる大木梢から、
橋本瑠果ちゃん演じる南野麦子が「マンガ部の部室に出る幽霊を退治して
ください」と依頼されるシーンから。したら麦子が幽霊退治とか間に合って
ますからって漫画研究部のみんなに言って「ピンポンパンポン♪本日の
営業は終了しました♪」とか続けてるのがいきなり面白かったなあ。
麦子は学園内でよろず屋を営んでいる子なの。


いもしない幽霊なんて怖がっててバカじゃないの!って言っちゃう麦子に
若林倫香さん演じる日比野千晴がそんな言い方しちゃダメって猛獣使い(^ω^)
に瑠果ちゃんガルルルルって吠えてた(笑)


そのあと、麦子がマンガ研究部の人たちに「仲直りの証に相撲でもとる?」
って提案思わず笑っちゃったよね(笑)(笑)(笑)


あとね麦子って最後まで言い切れないキャラで例えば「ポルタ―ガイスト」
だと「ポルタ―ガイなんとか。」とかでおしいの!これがいろんなところ
で出て来てたよね。都度おしいって見てた(^ω^)


幽霊を退治したことも見たこともない麦子だったけど「おもしろそう!」と
部室に案内してもらう。幽霊♪幽霊♪ってめっちゃ乗り気。


山下春花さん演じるオレンジ衣装の書子が舞台の合間にモノローグを入れて
くれていましたね。


ここでアリスイン恒例のOPダンスが始まる。


OP後の栗生みなさん演じる日向女学園の先生、根津史香のびびりまくり様
がめっちゃ面白かった件(笑)
家庭科室からお塩を持ってきてくれる麦子やさしす(^ω^)


部室に入るとまだ午後過ぎなのに暗い部屋。明かりをつけると何もいない。
と思いきや白い着物の幽霊が泣いてる。途中から笑いだすと退治するのかい?


麦子が悪霊退散を向かえうち、その後にマンガ研究部の人たちにさっきから
何で3人で台詞を分割してしゃべってんの気持ち悪いんだけどって身内に突っ
込んでるの笑えた!


水月桃子さん演じる白姫が「消えてしまえ!」と攻撃しようとすると、
麦子の前に2人の少女が颯爽と現れる。彼女たちの名前は信岡ひかるさん演じる安部晴良と
松原夏海さん演じる蘆屋満汐。


安部晴良と蘆屋満汐、この2人は有名な陰陽師、安倍晴明と蘆屋道満の子孫たち。
安部晴良は頼りなく、蘆屋満汐はかなりのやり手。ミサイル攻撃かっこよかった。
しかし、途中でバッテリー切れ。蘆屋満汐がほかに来ていた側(成田梨紗さん演じる桔梗)と
揉めあっているうちに白姫がチャージ完了してって最中に麦子が「やめなさあああーーいい!!」
って迫力で介入して、みんなに説教炸裂して、揉めあってる場合じゃない!って
言ったり、白姫にも謝らせるあたりさすがすぎた(笑)
すげー(笑)←事件解決♪
このあと、どんと来い!の麦子の決め台詞でしたね(^ω^)依頼が完了したときの


その後、白姫の面倒を見てくれる麦子やさしすなあ。


皆の話の中で、このままでは『ヨコシマ』の封印が解けてしまうかもってなんか
やばそうなこと言ってた。


安部晴良と蘆屋満汐がその事態に手を組むことに。


書子が呼ばれたときに「呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ~ん♪」ってしてる
のかわいかったな。


「ヨコシマとか封印とかなんのこと?」と蘆屋満汐に興味を示す麦子。
したら、急にすごい音楽が鳴り出して、高橋唯さん演じるツタエがめっちゃ
ファンキー感漂わせて出てきたあ!


書子、ツタエがヨコシマの説明を。ヨコシマは陽の気を注ぎ続けないと封印が解けて
しまうらしい。


麦子と千晴が帰ろうとすると、自分のことを名乗る白姫に一緒に帰るよと連れて帰る。


桔梗って晴良に厳しいよね。後取りなのに頼りなく成長を促してるんだ。


先生が再登場し、波動拳、昇龍拳で幽霊撃退しようとしてた(笑)
退治に来たけど既に解決しちゃってて。防災頭巾にトイレのつまりを直すやつを
装着してる先生面白かったです!


神白紗綾さん演じる藤原永遠、坂井古都さん演じる松永夜沙乃がヨコシマを
復活させようとしてる。相対するキャラだな。


帰り道に調子が思わしくない千晴のことを心配してくれてる麦子優しいね。
2人は同じ孤児院で育った仲良しで、笑いあうのも2人でエヘヘヘ(^ω^)って楽しそうでね。
白姫は学園のあるところに来るとそこから動けなくなり出れないことが
分かる。白姫は自分に気にせずに帰ってって。
「またあしたー。」と今日はお別れ。


いでよさまよえる魂をで「はいどーも」って登場するたみしょーさん(笑)(笑)(笑)
芸人???
民本しょうこさん演じる黒姫、いきなしネタしてた(笑)
あるある探検隊までしてて面白すぎた!!ノリがめっちゃ面白いよね。
藤原永遠、松永夜沙乃に絡んでいくのも笑えたなあ。
自分の名前は覚えていない黒姫。


幽霊退治を麦子たちにも手伝ってもらおうって蘆屋満汐が話してて、蘆屋
満汐たちのバスター砲は陽の力を出せるらしく使えるね!
ぶんが話しているときだっけかな、急に「あ~柴漬け食べたい。」とか
麦子そっちのけでつぶやくやつめちゃくちゃ面白かったんですけど(笑)


麦子「要はそれで撃てばいいんでしょ。」
蘆屋満汐「そういうこと!」


バイト代弾むからの甘いささやきに速攻「やりましょ!」って麦子(^ω^)
瑠果ちゃんの台詞を被せていく感じが最高かよ!(笑)


よろず屋が責任を持って引き受けることに。


先生は白姫のことを調べる。歴女魂に火がついてたよね!!先生のテンションが
やばす(笑)←もうね、くりゅさんほんとおもろい(笑)


音楽室でポルターガイストが発生。晴良たちが立ち向かう。ハガネが盛り立てる。


黒姫と永遠、夜沙乃の3人は、たみしょーさんas黒姫がとにかくボケまくり(笑)


狐の霊に向かって麦子たちがバスター砲発射!晴良たちも!
霊を退治しているけど、麦子はなんだか気持ちが乗っていない感じ。
すると途中で「もうやめて。」と訴えかける。幽霊を退治することが本当に
良いことなのか?←いとが気づいてくれてたよね。


黒姫と永遠、夜沙乃の3人に晴良なめられてたな。怯えていては除霊も無理。
桔梗に注意されるともうやりたくない、怖いってふさぎ込んでる。
桔梗はいつも厳しい。


その場を逃げて行った晴良を追う千晴。追ってる千晴息が荒くなっちゃってて。
ほっとけずに追いかけてきた千晴にありがとうってお礼を言う晴良。
晴良は桔梗が自分に失望していると感じていながら、自分にも失望してる。
その話に千晴が共感してくれてね。
でも千晴は麦子に会ってからスーパーポジティブに変わったって話してくれて
それは5歳のときに両親を亡くして千晴と同じ孤児院にやってきた麦子が「運命
なんてくそくらえ!私は負けない!」って言ってて、それを聞いてた千晴が
一緒にいるうちにそうかもって思って「運命なんてくそくらえ!晴良さんは
負けない!」って同じ言葉を送ってくれてね。良いシーンだね。


桔梗の元に麦子が来てバイトを辞めると謝る。
晴良も桔梗の元に来て謝る。そして「わたし負けないから!時間はかかるかも
しれないけど!」と気持ちを出す晴良良かったね。


千晴が桔梗にこの学園で会う前から私のこと知ってます?と話しかける。
私のことをずっと支援してくれている人が居て、もしかしてと問いかけると
昨日初めて会ったと返す桔梗。


千晴が桔梗にお願い「今までありがとうございます。あなたのおかげで私は
この学園に通うことが出来ています。楽しい高校生活が送れています。本当に
ありがとうございました。」ってね。(そんなんじゃないかなって千晴想ってたよね!)


晴良がお姉さんが居たらなあって話のくだりで焦っている桔梗の態度がなんか
気になったよね。


松原夏海さんは声量がしっかりしてて芝居もぶれないし良いね!
蘆屋満汐たちが「新月の夜、白と黒を重ね合わせる。」という重要
なキーワードを手に入れて明日みんなに報告することに。


夜になり、麦子と千晴がパジャマ姿で話してる(^ω^)かわいいねー
千晴が自分の日記を麦子にならば見せてもいいよって言って、やっぱ
ダメってほんと仲がよさそうだよね。


イヤフォンを2人でつけあって歌を歌う♪
「君が居るから強くなれる~♪」って歌詞が2人の関係性を感じさせて
くれましたね。


先生が再々登場しての電話のくだりがほんと面白かった!
白姫を調べてる件だよねこの電話。
コシヒカリ一年分のところ(笑)
そのまま先生の一人芝居が続いてめっちゃ笑ったわー。途中で素になって
いきなり「結婚したい!」って心の声も最高でした(笑)


ヨコシマ封印の方法を掴んだ蘆屋満汐たちが麦子たちにそれを教える。
「新月の夜、白と黒を重ね合わせる。」
白と黒を重ねる。それは白姫と黒姫を出会わせるという思いつき。
新月は明日。黒姫とやらを探し出さなければ。
って話しているときに新手の幽霊?あれ?黒姫来とるやん(笑)(笑)(笑)
永遠、夜沙乃が強引に連れて帰る(笑)


白姫が今のが黒姫だとみんなに言うと、探しに行くみんな。


逃げる黒姫、永遠、夜沙乃。しかし途中で黒姫がこれ以上いけないと白姫
と同じような状況に。
エアーの壁があるようなたみしょーさんの仕草が好きでした(^ω^)


黒姫が見つからない。麦子は黒姫がこの学園の中にいると思うと白姫のその
経験から想定していることをみんなに伝える。見えない壁、結界。


もう一度探しに行くみんな。


途中、先生も探しに来て、白姫のこと調べている途中経過。


麦子が白姫に黒姫に合わせてあげるって白姫に「ゆびきりげんまん♪げんまん♪」
ってやるのがめっちゃかわいかったんですけど(^ω^*)短いゆびきりしたい


明日は新月、未来は明日決まる。


皆が円陣を組み「絶対に白姫と黒姫を合わせてみせる!いくぞー!おー!」
と気合を入れる。したら先生が「敵は本能寺にありぃぃぃいいい!!!」と
全力感(笑)(笑)(笑)


黒姫、永遠、夜沙乃は3人だけで円陣。
「ヨコシマの復活はもうすぐ。何があっても白と黒は合わせない!」に黒姫
が「略すの、やめてーや」(笑)(笑)(笑)


(運動会の競技の音が鳴り響く中、さがすくだりがインサートされる)


黒姫を永遠、夜沙乃が見失ったり、黒姫が酸素ボンベで登場して来たりね。
千晴が調子悪そうで心配する麦子。


「黒姫見つけられなかったらどうなっちゃうんだろう。」って話しているうちに
探すのを辞めたら、見つかるってゆうね。
一件落着で麦子が恒例の決めポーズをしようとすると、白姫、黒姫が頭を抱えて
「我はヨコシマ」と2人が共鳴し、再び一つになるときが来たって。
ヨコシマの力がすごい。


蘆屋満汐が自分が招いたまさかの展開に落とし前をつけようとバスター砲を
フルパワーで発射するも効かない。
満汐を守ったぶん、たま、いとが満汐との別れを向かえる。
「世界を救ってください満汐さま。」という言葉を残し。


続いて、永遠が夜沙乃との別れを向かえてだんだんとクライマックス感。


白姫が倒れる。麦子が桔梗にどうすればよいのか聞くと「一つだけ方法が。」


千晴さまの血をヨコシマに捧げるのだと桔梗が話す。なぜ、千晴さま?
千晴は晴良の双子の姉であると続ける。←まさかの展開!


本来であれば姉が継ぐのだが、生まれつき体の弱かった千晴は施設に預けられ
生かされてきた。桔梗の役目は千晴さまを見守ること。←さっきのシーンが
繋がったよね!!
てか、良く考えると「千晴」と「晴良」で名前が似てるもんね。


麦子「さっきから勝手なことばっかり言って、そんなの全部間違ってる!!」
桔梗「すべては世界を守るため。」


桔梗がみんな動けないように呪縛を。晴良が呪縛を解きなさいと命令。


麦子「やだ千晴行かないで!千晴!!」
千晴「いままでありがとね。麦子に会えて良かった。」
麦子「そんなこと言わないで。」


「麦子元気でね。」と動けないでいる麦子に抱きつく千晴。


晴良が呪縛を解こうとするも解けない。


桔梗にひとつおねがいをする千晴。しょこたん(書子)に私の日記を
読んでもらいたいの。私のことを覚えててほしいから。


晴良に呪縛を解いてとお願いするも私の力ではどうすることも
出来ないと言われ、「分かった自分の力でどうにかする!」と
「動け!動け!動け!」と懸命に声を絞る麦子が熱くて良いね!!
「やってみないと分からない!運命なんてくそくらえ!」
千晴への想いが溢れる麦子の語り観てて瑠果ちゃんの演技力の高まりを
すごく感じてじーんと来たよね!!
そして、その想いは晴良も共に解き放てた!!


2人で向かおうとすると、蘆屋満汐も加わり、その時、白姫がわらわを
消してと言い、ヨコシマは完全に復活していない。みんなの力を合わせれば
ヨコシマを倒せるかもしれない。
わらわが居なければ不完全なままと語る白姫に麦子は「消えたら生まれ
変われないんだよ!」
麦子はみんな助けたいって想いがすごく強かった!!それを汲んだ白姫
が麦子を説得。


白姫の想いを無駄にはしない。


千晴が自害しようとすると蘆屋満汐が黒姫に向かって発射。
みんなで黒姫を攻撃。麦子の発射、そして、晴良の一撃で行ったああああー!
晴良の成長を感じたよね。


終わった。


千晴が起きて麦子と抱き合う。しょこたんが千晴に日記を返す。
麦子が読みたがってる(^ω^)


白姫黒姫は成仏して1人の女の子として生まれ変わる。幸せになるために。
って読み終わるマンガ研究部。最後は、伊藤有香さん演じる大木梢だったかな。
それに、先生が最高ーって言ってたのが楽しかったあ。


成功率が高くはない手術を受けることになった千晴は「絶対負けない!」
って気持ちでそれに臨む。麦子の元へ戻るのだ!!


手術は成功して戻ってきたあ!!!


オーラスは瑠果ちゃんas麦子の事件解決ということで!決め台詞!!(^ω^)


カーテンコールの瑠果ちゃん「アンケートのご購入をよろしくお願いします。」(笑)

って最後まで笑わせるよねー。

劇友さんがたくさんよろず屋観に行ってたんだけど、みんなカーテンコールの

瑠果ちゃんここを毎回面白く言ってたよーって楽しんでたみたい。


瑠果ちゃんのお芝居はほんと楽しいし、たくさん舞台に出続けていてお芝居観れるの

嬉しいね。3月に行われた「てーきゅう」も観に行ってこれが素晴らしかったし、4月にも

また舞台観に行くし楽しみが続きます。「てーきゅう」の感想はまた書きますね。


よろず屋初日観劇、すごく面白かったです!



瑠果氏の舞台観れて、イベントではたくさん話せて嬉しかったです:)


終演後のイベントで頂いたサインをいくつか紹介。




橋本瑠果ちゃん



橋本瑠果ちゃん



橋本瑠果ちゃん



橋本瑠果ちゃん


瑠果ちゃんありがとうビックリマークビックリマークビックリマーク



■内容
南野麦子(17)は日向女学園に通う元気な女の子。親友で同じ孤児院で育った日比野千晴(17)の手術費用を稼ぐため、学園内でよろず屋を営んでいる。
そんなある日、麦子はクラスメイトの大木梢(17)からとんでもない依頼を受ける。
「マンガ部の部室に出る幽霊を退治してほしい」
幽霊を退治したことも見たこともない麦子だったが「おもしろそう!」と部室に向かう。
そこで白姫という少女の幽霊に遭遇。強い怨念を持った白姫に追い詰められる麦子。
いよいよピンチ!となったその時、麦子の前に2人の少女が颯爽と現れる。彼女たちの名前は安部晴良と蘆屋満汐。
そう、この有名な陰陽師、安倍晴明と蘆屋道満の子孫たちだった…。
学園に隠された恐ろしい秘密とともに少女たちの物語が動き始める。
400年に一度復活する怨霊『ヨコシマ』とは一体なんなのか?



■キャスト
【シングル】
橋本瑠果・・・・南野麦子
若林倫香・・・・日比野千晴
松原夏海・・・・蘆屋満汐
成田梨紗・・・・桔梗
信岡ひかる・・・安倍晴良
山下春花・・・・書子
水月桃子・・・・白姫
浅見怜美・・・・ハガネ
民本しょうこ・・黒姫
栗生みな・・・・根津史香


【月組】
長橋有沙・・・・ぶん
ひなのあや・・・たま
Yui ・・・・・・いと
神白紗綾・・・・藤原永遠
坂井古都・・・・松永夜沙乃
高橋唯・・・・・ツタエ
伊藤有香・・・・大木梢
石川愛梨・・・・小野ゆず
竹本茉莉・・・・谷本さち


【星組】
平塚あみ
春乃美月
堤萌
小山夏希
大森さつき
横井結衣
雪村美織
井上奈菜
大塚結生


■スタッフ
演出:扇田 賢(Bobjack theater) 
脚本:守山カオリ(Bobjack theater)
企画:鈴木正博
プロデューサー:美濃部慶(アリスインプロジェクト) 
制作:アリスインプロジェクト
製作:舞台「陰陽よろず屋 開業中!」実行委員会


そんなこんなで。


ペタしてね


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>