Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

朗読歌唱劇「あの日、たしかに私たちは「アイドル」だった。<2016>」

$
0
0

朗読歌唱劇「あの日、たしかに私たちは「アイドル」だった。<2016>」公演を
観に行ってきました。


この公演を観に行こうと思ったのは、河村唯さん がご出演されるからです。



朗読歌唱劇
「あの日、たしかに私たちは「アイドル」だった。<2016>」


Youth


昨年観に行った朗読歌唱劇の再演公演。新しいシーンを加えて、新キャストに
よる"新生Youth"が歌い踊るステージ本当に楽しかったです!!


芝居に歌にトークにと本当に面白いね!大満足すぎたあ!
元アイドリング!!!で揃えたyouthは最高でした!アイドリング!!!の
歌の歌詞が本当に素敵で物語にぴったりはまり沁みたね!
歌唱力もすごく良い!


Youthとゆうあるアイドルグループを題材に、歌と朗読で構成される公演。


古橋舞悠ちゃんが不動のセンターで抜群の歌唱力、関谷真由ちゃんの気持ちの
こもったお芝居に歌、佐藤ミケーラ倭子ちゃんのほんわかした癒しオーラと
楽しいキャラ、高橋胡桃ちゃんの演技力の高さと優しさで出来てるサブリーダー、
そして河村唯さんうめ子さんは僕は舞台の活動をずっと観て来ているだけに、
アイドル姿が観れるのがすごく新鮮でそのかわいさもだしお芝居も両方楽しめて
すごく良かった!頼りになるリーダーだったなあ(^ω^)


舞台が始まる前は出演者のみんなで音声による前説があったんだけど、それも
さすが元アイドリング!!!のメンバーと思わせる楽しさですごく良かったです。
諸注意守らないと神原さん出て来て舞台止まってしまうとか、歌でコールする
ところがあるんだけど、古ちゃんの部分昨日3人くらいしかしてなかったよね
とミケさんが突っ込むと即、古ちゃんが「やめて!」とか、コールの練習をして
「舞悠ちゃーん!」と叫ぶお客さんと他のメンバー、他のメンバーの声が会場の
お客さんチックな低い声でやるもんだから「声がリアルなんだって!」って
楽しませるしさすがだね(^ω^)
終演後のイベントの説明をするくるみんが「しゅちゅえんしゃ」とか噛んで
そのかわいさに笑いが起こったしね♪



☆アイドルグループ「Youth(ユース)」☆


MAYU(メインボーカル)
・・・・古橋舞悠


SEKICHAN
・・・・関谷真由


MICHAELA
・・・・佐藤ミケーラ倭子


KURUMI(サブリーダー)
・・・高橋胡桃


YUI(リーダー)
・・・河村唯



ある事件が原因で解散した人気アイドルグループ「Youth(ユース)」。
それぞれの道を歩くこととなった5人のメンバーは、"約束の場所"に再び
戻ることはできるのか?


朗読と歌で奏でる青春アイドルストーリー!


舞台が始まると、そこはYouth劇場。お揃いのYouth Tシャツで出てきた
5人のメンバーがライブシーンでいきなり歌から始まる高まり!



♪『GO EAST!!! GO WEST!!! 』♪(アイドリング!!!)



イメージカラーは以下の通り。
MAYU(メインボーカル)がイエロー
SEKICHANがブルー
MICHAELAがピンク
KURUMI(サブリーダー)がレッド
YUI(リーダー)がグリーン


元アイドリング!!!で揃えたyouth最高すぎる!
てか、うめ子さん超良い!!(^ω^*)かわいかったー



「アンコールありがとう!」と客席にMCをする中、リーダーのYUIから重大な
発表があるとファンに告げられる。


Youthは東京に進出してメジャーデビューすると伝え、東京に行っても忘れない
でねー!こっちでもまたライブするからねー!と地方に根付いて活動している
アイドルグループ感。
「ここYouth劇場は永遠に不滅です!」と盛り上がるYouth劇場に集まるファン。



ここで映像が映し出されメンバー紹介を行いつつの「ガンバレ乙女(笑)」
を歌う5人にまたもや高まり♪うめ子さんが梅酒Tシャツだったよ(^ω^)



「来ないなあ」とKURUMIが語り、東京に行く前夜にみんなが書いた誓いの
ノートを読む。メンバー同士でほかのメンバーに宛てた言葉をまわしていく
始まりが良いよね。


SEKICHANは、めっちゃパワフル。小さな身体でどうしてあんな声で歌えるのか
いつも不思議に思っています!


MAYUは、SEKICHANが紹介してて私だってMAYUなのになんでSEKICHANって思うこともあるけど、
って言ってたね。MAYUは、不動のセンターだれよりもアイドルで笑顔が最高にキュート!


KURUMIは、サブリーダーでやさしさで出来てる!何があってもニコニコしてて
私たちのエンジェル!


MICHAELAは、普段はクールなのにトークでは一番笑いを取るあなたの存在で
みんなが癒されています。


YUIは、私たちのリーダーで頼れるお姉さん!怒ると怖いけど、それも私たちのため。
YouthはYUIがいてこそのYouth!



東京進出の目標は、みんな高い所にあり希望に満ち溢れていたね。MICHAELAの
場合なんかは、歌とかだけじゃなくてモデルとしても活躍してとか、メンバー
紹介も、目標も出演しているみんなそれぞれの感じられるところがすごく良かった
なあ。


初心を忘れないように、どんなに東京で売れても一年に一度はここ(Youth THEATER)に
戻ってきてライブをしようね!と約束。



♪『ボクラの庭 』♪(アイドリング!!!)



しかし、東京に出て1年も経たずに解散。


東京に出てきてからめまぐるしい生活が始まった。たくさんの人に歌を聞いて
ほしくて、毎日どこにでも行って、全力で歌い踊った。
応援してくれるファンのために5人で力を合わせて頑張った!


ここから再演での新しいシーン、「おはよー!」と日替わりゲストのさんみゅ~の
木下綾菜さんがYouthのマネージャー役として登場。


有名になってきたことを喜んだり、マネージャーが居てくれたからって言いあう
良い雰囲気だったね。MICHAELAは「私たちだけだったら遅刻するわ、道に迷うわ
で絶対ここに居なかったって!」とか言っててそれはMICHAELAだけだよとか
突っ込まれてた(^ω^)


おかげでマネージャーの私もこんなにプレゼントもらえるのよ!って、開演して
劇場に設置されていた綾菜さんのプレゼントBOXにプレゼントがたくさん入った
の持って来ててリアルで面白かったー!
Youthのファンの間では、Youthのマネージャーはアイドル並みにかわいいって評判
だもんね♪

さんみゅ~の木下綾菜ちゃんに似てるって言われる―とか自分で自分のこと言ってる(^ω^)


こっから舞台上が何だかフリートーク感な様相を呈してきて、面白さがすごくなってた!
私の友達に関谷真由ちゃんって子がいるって話が出てきたらYUIが「筋肉の子でしょ!」
とかいきなり面白いし、さんみゅ~のメンバーからの綾菜ちゃん情報でドジらしいって
言ってるSEKICHANにYUIが「弱いよ!しょうもな!」とトークのインパクトの弱さを指摘
してる感じすらさすがリーダーだわ!って回すのが上手いね(^ω^)


みんなトークしているうちに話す口調がオカマっぽい感じになっていっちゃってみんな
で面白がってるのも楽しかったなあ。


なんか、ずっと聞いてられるって思った。


MICHAELAが綾菜ちゃんに「アイドリング!!!ってグループ知ってらっしゃる?何でも色々
とやってて、選り好みしないんですがそういうアイドルをさんみゅ~さんはどう思ってる
のかなって。」質問が振られると、綾菜ちゃんが心霊のやつの話をするとYUIが「おばけ
屋敷一番大変なんだよ!」って経験者は語る(笑)
YUIが話を続けて「風のうわさで聞いたんだけど、おばけの待機が一番つらいらしく、
待機した場所から動けないから水忘れたりしたら最悪。あと蚊が来るの。夏場は体力
奪われるから血を吸われてても血吸えって感じで動く気すらない。」ってめっちゃ
面白かったー!それ聞いてるメンバーが笑ってツボに入ってた(笑)


ここで開演10分前ですー。って会場にいるスタッフが呼びかける。


次の歌のフォーメーションに入るメンバーたち。MICHAELAひとり全然違うところに
いてリーダーのYUIに「違うでしょ!」って言われて元の位置に戻ってるー!てか、
ほんとMICHAELA迷子になってるのかわいいー(^ω^)


メンバーMAYUひとりに変わってなんと、さんみゅ~の綾菜ちゃんがYouthに交じる。



♪『やらかいはぁと』♪(アイドリング!!!)



途中で、観劇しているお客さまが一人ペンライトを出して回してたら、それを
歌いながらいじるリーダーのYUI。うめ子さんさすがだなああ(^ω^)楽しすぎる
でも、終演後に神原さんがマイクでこのシーンに触れて、中途半端にうめ子さん
がいじっててムカついた!とかそれも面白かった!


歌が終わるとYUIがマネージャーに「踊れんじゃん!」って綾菜ちゃんに言って
くれてて、アイドリング!!!の楽曲に入ってもしっかり踊ってくれるのすごいなー
って思いましたね。
終演後のトークの時にも、うめ子さんが綾菜ちゃんお稽古前に動画見てしっかり
覚えて振り入れして来てくれた子って言ってて好感が持てました。


ここまでが今回の新しい演出だね。



大きく世界が動き出すYouth。


テレビにも出て、雑誌の表紙を飾り、大きな会場でのライブ。


めまぐるしすぎて、誰のために歌っているのかもわからず、毎日毎日歌って
踊って、楽しくないのに無理やり笑顔を作って、仲間のことさえ信じられなく
なっていた…。


現場に遅れてやってくるKURUMIはお医者さんにかかっていたらしい。
「お医者さんなんだって?」って声かけてくれるリーダーのYUIの声が優しいよね。


「おっつー!」とあからさまに態度が変わってて、遅刻してくるセンターMAYU。
注意するYUIのリーダーらしさがさすがだなあ。そんな注意してくれてるリーダー
にも噛みつくMAYU。
センターの私が一番偉いのって完全に図に乗ってる!

調子が悪いKURIMIにまで矛先を向けるMAYU「体調悪いなら休めば?」とか、みんなが
衝突して現場の雰囲気は最悪になってる。


「センターはMAYUしかいないよ!」とSEKICHANが現場の空気を変えようとしてくれてる。
みんなが、MAYUを盛り立ててくれてたね。おとなだわあ。


行こう!ファンのみんなが待ってる!とYUIがメンバーに語り、遅れてきたMAYUに場を
繋いでおくからとステージに向かうメンバー。



「全部私が悪かった。皆にひどいことを言ったのに、最後は優しかった。」

と語るMAYUは道を間違えてしまう。


続けてMAYUがソロで歌うのは、



♪『抱いてくれたらいいのに 』♪(工藤静香さん)



MAYU歌がうまいの!すごかったなあ。


「私は、恋をしてしまった。」


相手はミュージシャン、大人な彼は相手にしてくれず子ども扱い、彼が
結婚していたのも知っていたけど。
彼に奥さんに子供が出来たという言葉に、自分がアイドルであることに
気付き諦めがついたその時、記事になってしまう。
アイドルと妻子持ちミュージシャンの不倫。
MAYUの心の揺れ具合がつたわる語りがすごく良かったなあ。


それにより、Youthの人気は急降下。小さなライブハウスを回る日々に戻った。

ある日、遅刻をしたMAYUがリーダーのYUIに注意をされ衝突した自分が楽屋を
飛び出すと、追いかけてきたYUIが道に飛び出したMAYUをかばい大けが。


数日後、Youthが解散に。



♪『Promise』♪(アイドリング!!!)



MAYU⇒SEKICHAN⇒MICHAELA⇒KURUMI⇒YUIと歌い繋いでいくところ良かったなあ。


あとね、MAYUとSEKICHANが2人で歌ったところの歌唱力が半端なかった!



MICHAELAがKURUMIから届いたメールを読むと、モデルで頑張っているMICHAELAへ
、YUIはラジオパーソナリティーの仕事が決まった、SEKICHANは歌を頑張ってる
みたいで、Youth解散後のそれぞれの道が見えてくる。

MAYUは全く連絡が取れない。


KURIMIが今していることをMICHAELAが聞くと「実はね…。」



♪『だいじなもの』♪(アイドリング!!!)



KURIMIとMICHAELAのデュエットから途中で3人が合流。


YUIがSEKICHANに向け新曲を聞いたよと語るYUIの「夢を叶えたね。」って
語る台詞の優しさすごかったなあ。


あの事故で膝を怪我してダンサーとしての夢をあきらめたYUI。
ラジオから流れてきた音楽の力を実感し、これからは、声で、ラジオで
かける歌で勇気を与えようと。


SEKICHANは歌で、YUIはラジオから、やりかたは違うけど、一緒の方向を
向いて歩いてるね(^ω^)


SEKICHANは歌手として活動できている実感を全身で表してた!


ここでYUIのラジオ番組が始まる。
「河村唯が生放送でお送りしています。ナイトウォーカー2016。」
続いてのリクエストを紹介するとラジオネームが「Youthのセンターさん」!!
そのお便りの内容はYouthのメンバーへ宛ててのもの。
お便りを語りながら声のトーンを変えていくYUI。その便りを実際のMAYUが
読みだす。


MAYUは地元に戻り小さなコンビニでバイトをしていて、そこでいつもかかる
ラジオ。
「約束は覚えていますか?Youth劇場で一年に一度ライブをしようって。」
でも劇場は今年で取り壊しらしく、その前にもう一度だけまた集まりたい、
みんなに会いたい。ちゃんと謝りたい。

みんなが来てくれることを信じているとゆうメッセージ。


我を取り戻し、曲紹介をするYUIが、

元YouthのSEKICHANこと関谷真由で、



♪『U』♪(アイドリング!!!)



ここの曲、再演で新しくなったー!てか、関谷真由ちゃんの歌、感情込めて
歌うのがすごく素敵でした!沁みた。


ラジオパーソナリティーのYUIがその歌を聞いて想いにふけるところも
すごく良かったし、途中からボーカル参加してくれてこのシーンめっちゃ
良かった!!!


ライブ会場に集まるみんな。しかし、そこにKURUMIの姿だけ無い。


その場に来れないKURUMIから手紙を預かって来たMICHAELA。
その手紙には、KURUMIの想いと、それに交錯する素直なメンバーの気持ち
が溢れていました。


手紙を読みつなぐメンバーが感ずる想いがすごく良かった。


「みんなでつくったYouthは最高だった!一つだけ夢が叶うなら、
もう一度みんなとライブやりたかったな。」と語るKURUMIは自分
がガンであることを告げる。


自分が死ぬかもしれないって人の前でどんな態度を取っていたのかを
悔やむメンバーたち。


KURIMIから預かったみんなの寄せ書きノートを持ってくると、
これはMAYUに持っていてほしい。ここから出発してもう一度アイドルに
なって欲しい!と語るSEKICHANN(;ω;)


涙にくれるMAYUをみんなが支える(;ω;)


お客さんのいない会場で、KURUMIさんのために、この劇場のために、
そして私たちYouthのために歌を歌う。



♪『さよなら・またね・だいすき』♪(アイドリング!!!)



4人が歌う後ろでKURIMUも歌ってた(;ω;)


途中から前に出て来てYouthの5人が揃うところすごく良かったよお!!


『あの日、たしかに私たちは「アイドル」だった。』



「職業:アイドル。」がかかりエンディングへ。


公演時間70分で、劇中ににたくさん歌が聞けて歌詞がストーリーにマッチ
する朗読歌唱劇、超良かった!!!


カーテンコールでのミケさんの今日一番驚いたこと『古ちゃんが裏でめっちゃ
気持ち作ってた!』とばらして古ちゃん『もおー!私がセンター出来るの
これしかないんだから噛みしめてるんですよ!』とかトークも冴え渡り会場
爆笑だった(^ω^)


終演後は、カーテンコールでのトークあり、キャストによるハイタッチ
お見送り会あり、さらにはグッズ購入での握手会もありとゆう内容でした。


参加したら、うめ子さんがわあーってなってくれてて嬉しかったなあ。


またうめ子さんのお芝居楽しみに待っていますね(^ω^)


元メンバーの仲間と一緒の舞台観れて嬉しかったです!!


■内容
昨年9月に行われた
アイドリング!!!10年目の明日ング!!!特別朗読劇公演
『あの日、たしかに私たちは「アイドル」だった。』
の再演が決定しました!

初演とは異なる出演者が加わることで
台本も刷新!新たなシーンも加筆され、全く違った「Youth」の物語が展開します!


■キャスト
古橋舞悠・・・・・・MAYU(メインボーカル)
関谷真由・・・・・・SEKICHAN
佐藤ミケーラ倭子・・MICHAELA
高橋胡桃・・・・・・KURUMI(サブリーダー)
河村唯・・・・・・・YUI(リーダー)
木下綾菜・・・・・・マネージャー【日替わりゲスト】


そんなこんなで。


ペタしてね


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>