Quantcast
Channel: あおちゃんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

Izabell produce 舞台「百年の虎独」(1)

$
0
0

9/30(水)にIzabell produce 舞台「百年の虎独」を観に行ってきました。


この舞台を観に行こうと思ったのは、真凛ちゃんまぁぴょんa.k.a.八城まゆちゃん
水原ゆきさん宮下貴浩さん がご出演されるからです!!


真凛ちゃん主演舞台だし、宮下さん演出だしすごい!!
(^ω^*)ワクワク


キャストさん達が、すごいメンバーすぎて超楽しみです!!


イザベルで初めて同一公演たくさん観るよ(^ω^)
真凛ちゃん、まぁぴょん、ゆきさんのチケット3枚予約した♪


昨年、年末に演劇の聖地の一つである東京の下北沢にて行った
1ヶ月12作品上演という異例の一ヶ月公演「人の類、十二の亜種」
の中からカムバック。



Izabell produce
舞台「百年の虎独」

脚本:ミシェル・カーラー
演出:宮下貴浩

百年の虎独




★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★



深い穴に落ちた少女の孤独は自身を紡ぎ静かに夜明けを迎えるんだね!


不思議な物語が最後に繋がる流れがとても良いし、キャストさん達の
楽しさにたくさん笑えたしすごく面白かったです!


リピート観劇する予定立ててて大正解だわ(^ω^)



舞台が始まる前にかかる音楽の心地よさ♪ゆきさんとまぁぴょんの主題歌
だよ。会場で絶賛発売中♪


主題歌 「百年の虎独」
詞曲:ミシェル・カーラー
編曲:新崎善弘/Guiter:山口義史
歌:水原ゆき  Chorus:八城まゆ
Produce:宮下貴浩


『ままならないことばかりと また てをふったの…』
歌詞に出て来る言葉、主人公の少女あきちゃんが「あーあ、ままならない
ままならない」って言ってたのと同じだーって感じました!




「私は幼いころ汽車の中で足音を無くした。」と少女を演じる真凛ちゃんが
語り、出演者たちの言葉が降り注ぐように奏でられていくオープニング。
みんなが少女に語りかけているかのようで、観ていながらに役者さんの声に
心地よさを感じました。


「どれだけこうしているのだろう。」と語りはじめる少女は両親を亡くし、
孤独はある日突然やってきた!なのに孤独は馴れ馴れしかった。孤独は
馴れるものなのだ!
もうね、序盤の少女as真凛ちゃんの語り!真凛ちゃんのお芝居何度観ても
すごいなと思わせられる!少女役のかわいらしさ、何より台詞の語りに
すごく引き込まれる!


この後に、まぁぴょん、ゆきさん、あきほさんが台詞をシンクロさせて
語る所すごかったなあ。


病院に入院している少女の元に、医者を演じる宮下貴浩さんが「また来ます。
経過は良好。」といいつつもずっと話しかけていると、ナースを演じる八城
まゆちゃんが現れ「あのぉ、タイムカードって知ってます?」って医者に
確認し、続けて「タイムって分かります?」「カードは分かります?」と
押してもらわないと出勤扱いにならないと詰め寄るも、医者が全然大丈夫
からのナースの全然だいじょばない流れが楽しかったあ(笑)


そんな様子をひょっこりお顔を出してのぞき見しているこだまを演じる水原
ゆきさんがかわいい(^ω^*)
少女は眠っている。


医師がそこに置いて行った人形を汚いと言いつつも持ち上げたこだまは、
起きた少女に病院にいつまでもいて良いとは思わないわ。と優しい語り口調
から、はいダニの巣!と持っている人形を少女に投げるこだま。
人形を投げつけられて痛くもないのに「痛ったー!」とリアクションしてる
少女の「痛くはないでしょ!」と突っ込まれた後の「うん、痛くはない。」
が妙にかわいかったなあー。


逆に人形をこだまにぶつける少女!少女元気だね!
あなたナイスピッチングじゃない!ここ出られるでしょ!出な!出な!と
少女を病院から出そうという気持ちが伝わってくるこだま。なんだか背中を
押しているかのようで。
こだまが言ってた「進撃の巨人の星のあぶさん。」って漫画3個繋がってる
やつ面白いね!(笑)


その場に現れるナース。もうね、まぁぴょんの語りかける雰囲気が面白い!
ここを出てけアピールがすごいね。渡辺さん連呼してた。途中名前を言い
直してたり、親のことが出て来るところが、色々感じられたりもしましたね。


その様子を人形拾って観てるこだまのかわゆすさ、人形からの自分ものぞく
感じね♪


お兄ちゃんが病名つけたがっているって医者はお兄ちゃんだったのか!と
思いながら、その病名は「し~らな~い。」って言ってる少女は知らない
星人だったのか!(^ω^)
「才能無い、あいつ精神科医向いてねー」って言い方(^ω^)台詞一つで
こうも楽しませてくれるのか!少女がいる所、精神科医だったのね!!


こだま曰く、家に誰もいないから少女は病院から帰りたくないらしい。
続けて「猫は?」と話を持ち出すこだまに、猫は家にいると気付く少女。


こだまはやっぱりそんな家に帰る楽しみを少女に伝えてくれてね。
少女はそれを「知ってる。」って知ってた!


色々と少女にお話してくれるこだまが「大人になったらこんなこと言って
くれる人いないんだからね!」に「そこに居るじゃない。」って2人の会話
も楽しい。


こだまは少女の髪の毛を三つ編みしてくれててなんだかお姉ちゃんみたい
だったなあ。語りかけるのもそんな感じがした。
このあと言ってた「瀬戸内寂聴」ならぬ「瀬戸内静寂」似てるけれどもー(笑)
寝るとき窓閉めなねって言ってくれてほんとやさしいね。


少女が語る「時間」。時間は、つめたいのか?時間が、やわらかだったら、
それはきっとあたたかく感じるに違いない。
もう少しだけこうしていたい。


ダンディas新里哲太郎さん、バンビas中村隆太さん、やもりas古賀健斗さん
たちも「もう少しだけこうしていたい。」の暗転明け登場!!!(笑)
びっくりする少女は「何この人たち、出てってよー!」からの3人の少女への
からみ。バンビの視線からの、やもりに個人情報言うわけない、ダンディ
経由して、女王蜂as古野あきほさん(笑)


「ここあたしの部屋!」って怒ってる少女かわいいわあー。真凛ちゃんの
少女感いいね。ダンディの「○○けど。」って少女に言わせるやつ(^ω^)


バンビもやもりも「もう少しだけこうしていたい。」ポーズしてるんですけど!(笑)


少女、3人に怒るときに腕を下にやるのが可愛くて好き。


「もう寝るの!ねぇもうちょっと早く出てってよー!」と3人に帰ってと
言う少女はダンディに「寝ねーだろうが!」と言われると「寝るの!」、
「寝ねーよ!」の応酬に「寝ねーよ星人か!」と最後にダンディに突っ込む
少女!○○星人はやってるね(^ω^)
てか、その間、姉さん3回も素通りしてるんですけど!!!(笑)


少女「女子の部屋なの!おじさんたちが来ていいとこじゃないの!」
ダンディ「おじさんじゃないぞ!俺たちは妖精さんだよ!」
とやり取りしていると、よだれが出たことに慌てるダンディ。


したらナースさんやってきて、ナイスタイミングでくしゃみして投げられた
の当たらずに済みましたね♪


少女のこと「患者さん?」と話しかけるナースさんは、大きい声出して
すみませんと謝る少女に「ふんふん」「うんうん」と相づち入れつつ
話しているのが超面白いんですけど!
3人の話はかき消され、「なんだ患者かぁ。」って。それにかわいく
「おやすみなさい。」と語りかける少女。


したら、汁が取れた3人衆が戻ってきての「うるさい!」談議(笑)(笑)(笑)
「汁取れました!」の3人衆のはやりの動き(笑)に「あんたへたくそだよ!
おかっぱ!」とおかっぱにだけからむ少女面白い!てか、おかっぱのやもり
as古賀健斗さんやばい(^ω^)もうちょっと練習しな!言われてた(笑)


医者とこだまのシーン。家に帰ると猫がいるでしょと語るこだまに、猫は
いないと語る医師。だけど、親戚はいるみたい。こだまが面会誰も来ない
と聞くと医者が少女(あきちゃん)が面会断っているらしいと。
こだまの医師への「ぽりぽりしない!」「猫背!」のくだりが超楽しかった
あー!合わせ技もピクリとしてたりも超笑っちゃったよお♪


またもや現れる3人衆(^ω^)どこかに潜入しているらしい。
途中やもりが一休、ダンディがセーラーダンディーになったり、バンビが
仮面ライダーレッドになったり??ん?仮面ライダーのレッドって(笑)
儀式笑ったわー!(笑)


てかやもり(おかっぱ)あきちゃんのこと好きんなってんの!!やっぱ、
最後に絡まれたときのだ!!
「好きんなっちったの?」⇒「はぁい!」←おかっぱの言い方!(笑)


キャッツアイの長女が呼ばれてくると、姉さんのアドバイスにより、
3人がまとまって、姉さん追い返してる(笑)


3人がずっとざわざわしていると少女が怒って「お願い自分の部屋でやって!」
からの「もーなんなよー!!」
てか、おかっぱには厳しい少女あきちゃん楽しい♪←それ、おかっぱ喜んで
るんだよ!!


ナースさんが寝ているところに、やってくる医師。どうも、夜勤だった
みたいで、「夜勤、お疲れ様です。コーヒー買ってきますね。」って医師が
言うとナースさんが「そういうのいいわ!私、すぐ好きになっちゃうから!」
って!!!!!!!!!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
やばぁーーい、まぁぴょん楽しすぎる♪
優しくされるとなびく系の女の子なんや(^ω^)ここ超好き!!
終演後にまぁぴょんに会った時に「まぁぴょん、お疲れ様です。コーヒー
買ってきましょうか。」ってお声かけたら、同じの言ってくれて嬉しすぎた件!(^ω^)


医師がしゃべっている最中に「わかっておりやすだもんで。」とか
へんてこりんになっちゃって、ナースの「日本語下手ねぇ。」に医師
の「すいません。覚えたてなもんで。」(爆)←宮下さん(笑)


まぁぴょんはだだの美人のボブのナースさん♪自分から言うのが面白いー!!
かわいい(^ω^)かわいい(^ω^)


医師とナースが真面目に話をしていると急に、ナースさんが「なんか
真面目な話しちゃったね!う○この話でもしよっか!」って急に
まぁぴょんがぶっこむもんだから超面白かった!医師がしましょう
って言ったら「クッセー!」って言うんだもん(笑)←やりますねー♪


『あきちゃんが看護師を殴った?』


男3人衆がその話をしていると、「ちょっと手が当たっただけよー」と
こだまが入ってきて、ダンディ、バンビ、やもりってこだまと知り合い
なんだーって思った。
そっからの、こだまが3人の先生みたいになって話しているところが
面白かったなあ。注目の「バーーーーーン!」(笑)
「看護師さんは最後までかばってくれたんだって」


こだまが「あの医者が何者か知ってる?」と3人に聞いてるのにバンビと
やもりは勝手に和んでた(笑)


お兄ちゃんが人形買っただけと思っていたのに、こだまのお兄ちゃんが
いない発言で、えええ?医者と思ってたらお兄ちゃんで、お兄ちゃんと
思ってたらいないで、じゃあ宮下さん誰???ってなってたよお。


その場に「ねぇねぇ今日何やってんの?まぜて。」と少女がなんだか
機嫌良く登場。みんな一緒に遊んでくれない。
「なんで?どうして?ごめんなさい。」と繰り返す少女がダンディの
語りにみんな死んでるんでしょと指摘するや、おかっぱだけ知らない
件(笑)←さすがおかっぱ(笑)


音楽をバックにし語るナースまぁぴょんの「出て行っていただきます。」
の言葉がすごく気になった!


姉御のタバコは役作りなのかな?(^ω^)


ダンディたちはあきちゃんにはくもりガラスの向こうのムツゴロウさんに
見えているらしい!←どうゆう例え?(笑)
そんなダンディに張り手をかますあきちゃん。ダンディさん泣きそう(笑)


からの「じゃあ、あきちゃん好きです!」と急に告白ぶっこむおかっぱに
「じゃあ、ごめんなさい。」とあきちゃん(笑)


姉さんが登場!姉さんにあきちゃんにばれちゃったとダンディが報告すると、
姉さんにあきちゃんがいつから気づいていたのか聞くと「兄が現れたから
です。兄死んじゃってるんです。」とさっきのこだまのお兄ちゃんがいない
所と繋がるって感じた。
姉さんがあきちゃんに「今すぐここから出て行きな!」と、こだまに
「連れて行ってあげて。」と続けると「はい。」とこだまが姉さんの
言うこと聞いてた。
その流れが理解できないあきちゃん。
今まで楽しくやってきて、会いたいから会いに来てるのにって!
おかしいのが分かっているのに「いいわよ連れてって。」とこだまの後を
ついて行く。


したら、「ちょっと待ったー!」と職業おばけの兄登場!告白タイム(笑)
宮下さん「この劇団に入れてください!」って、続けて「僕、あきちゃんの
飼ってた○※▲?!*~~」って後半言えてない(笑)
「猫なんです!!!」
猫がお兄ちゃんに化けてたんだあ。猫がお兄ちゃんのことお前捨て猫かっ!
って思ってたとか面白すぎた!!!
急にぶっこむ「爪を研いでいるときは無なんです!」に時間差で笑いが来た!(笑)
猫がいきなりリーダー就任!姉御も了承!!

ダンディに「猫君」って呼ばれた時「名前、トラです。」って答えた時、
作品の題名が脳裏に浮かんだ!!


給食のくだり面白いね!ソフト麺、揚げパンね。大好き!
思い出を共有したときの喜び、それぞれの思い出がちょっとずれているのが
また盛り上がるしって宮下さん話していたの超共感したやあ♪だね!
←いいこと言う!!


劇団のみんなのあきちゃんへの気持ち熱いよね!!


そのあとの死んじゃった人の耳の後ろに穴がある件、猫のトラが確認に入る
と毎回「わぁ、本当だ!死んでるー!」(笑)
穴の大きさに「ちっちゃー!」、おかっぱの耳に「くっせーーー!」(爆)
流れがやばい!(笑)←「どうして僕だけ?」(笑)
自分の穴は見せない猫。大声を上げる猫の声でダンディさんびっくりして
風邪引いてるんですけど!(笑)


おかっぱの「穴みして。」からのペチン!(笑)(笑)(笑)


こだまとあきのシーン。
家族がみんないなくなっちゃってこれからどうやって生きて行けばよいのか
わからないあきちゃん。「あーあ、ままならないままならない」ここすごく
印象的。
会う人、会う人、私を不幸そうな目で見る。
辛かったわねと声をかけ、すぐに自分じゃなくてよかったって目に変わる。


だれも悪くないけど、自分が何でここに居てはいけないのか、帰れなんて
言われるのか、ここでちゃんと生きているのに。
このあきちゃんの言葉に「違うよ!」とこだまが言うと「何が違うのよ!」
とすぐに返すあきちゃん。


何でもすぐに人のせい!治らないのも人のせい!そんなことないよって
言ってほしいだけなのよ。答えは全部出てるはずなのに、ままならない
のはあなたの方。
と語るこだまに「どうせ、あんたもおばけなんでしょ!頭のおかしい私に
しか見えない産物。」と。


真っ逆さまに落ちていくだけのあきちゃん…。真凛ちゃんとゆきさんの
語りに観ながらに超はまってる!!


「私はあなたなのよ!嫌いになんてならないで!」


「私は、あなたのこだま。」←そうゆうことだったんだ!!


「あきちゃんの言葉に自分も傷つく。もう少し優しい言葉を使いなさいよ。
知ってるのに使わないなんてねぇ私辛いんだからね!」(;ω;)うぅ


「分かった…。ごめん。ごめんなさい。」(;ω;)うぅぅ


めっちゃいいシーンだったよお…。


あきちゃんの言葉を浄化するという台詞、本当にこだまはそう感じた!!
そうゆうやさしさがこだまにはあったよね!!


姉さんは刺さる言葉をあきちゃんに投げつける。それを受けるあきちゃん。


3人衆がやってくると、外国の歌手のカツラ!おかっぱだけそのまんま(笑)


そっからあきちゃんを元気づけるかの如く誘い出し、カラオケに誘ったり、
お次は「第一回選択希望選手 広島東洋カープ あきちゃん」とかドラフト
が始まり3チーム競合の末、広島入り!!!
てか、このくだり真凛ちゃんが演じているあきちゃんの広島入りに広島
カープファンの僕は高まりが止まりませんでしたよ!(^ω^)奇跡
続いて、将棋をやったりしていると、
「やめて!もういい、ありがとう。」と声をかけるあきちゃんは必死で
穴から抜け出そうとしている。


そんなあきちゃんに話を大きく言ってから、わきまえるダンディ。
劇団思い出旗揚げ!!


姉さん「私たちはあなたの中にいる思い出。」


あきちゃん「私は、どうやってここから出て行けばいいの?あなたたちを
忘れればいいの?」


みんなはあきちゃんのためを思って、思い出ショーを繰り広げていてくれ
たんですね!


事故当時のことを間違えて記憶しているかもしれない。思い出補正!


姉さんとダンディの語りにすごい親身さを感じているとあきちゃんが
「分かった!思い出した!」と猫の話をし、お父さん、お母さんの
話を続ける。
姉さんとダンディが、お母さんとお父さんだったんだね!!


今すぐトラに会いに帰ろうとするあきちゃん。思い出補正してくるあき
ちゃん。


ラストシーン、先生に「頑張ります!」と語るあきちゃん。先生は
「応援します!」と。
そこから、楽しそうに会話をするあきちゃんの姿がとても印象的でした。


あきちゃんなら頑張れる!!みんなが心の中にいるしさ!


百年の虎独のファンタジーな世界観、すごく面白い!そして、出演して
いる役者さんみんなが良くてとても素敵な舞台に仕上がっていました!
観に行けて本当に良かったです。イザベルいろんな作品あってほんと
面白いなあ。


百年の虎独は、印象的なフレーズがたくさんある舞台ですね!!
それもすごく良かった!


真凛ちゃんすごかったなあ。お芝居存分に楽しめたし本当に素敵でした。
語るときの間合いがすごい好き。声色の使い分けもだし。
なんだか、猫のお話に、個人的に真凛ちゃんが一緒に暮らしている猫の
おちょこがリンクしたよ!(=^ω^=)



水原ゆきさんと八城まゆちゃんの劇中歌のCD買えましたあ!
残り少なくて危なかった。

土曜日リピート観劇するとき聞きながら会場に向かおう!


そうしよう(^ω^)また百年の虎独観に行きます♪


■内容
ミシェル・カーラーこと唐橋充氏の描く
不思議な世界観と美しい音からなる独創的ファンタジー!!

―深い穴に落ちた少女のもとに、虎独は突然やってきた。

その思い出は素敵なものかい
よければ聞かせてもらえるかい
僕のために聴かせてほしい
君のためとは云わないまでも

孤独たちが少女と紡ぐ、静かな夜明けの物語。


■日程
10/2(金)16:00
10/3(土)12:30★この回を観るよ★/19:30★この回を観るよ★


■会場
下北沢GEKI地下リバティ


■チケット
一般前売り\3,500
一般当日\3,800
学生割 \3,200
平日昼割 \3,200
G.I.B FC 割\2,800


■キャスト
少女・・・・真凛(ホリプロ)
医者・・・・宮下貴浩
バンビ・・・中村隆太
ダンディ・・新里哲太郎
やもり・・・古賀健斗
こだま・・・水原ゆき
ナース・・・八城まゆ
女王蜂・・・古野あきほ


■スタッフ
脚本:ミシェル・カーラー
演出:宮下貴浩


そんなこんなで。


ペタしてね


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4237

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>