5月23日にアリスインプロジェクト 舞台「ヨルハ Ver.1.1」【デルタ部隊】
を観に行ってきました。
この公演を観に行こうと思ったのは、永吉明日香ちゃん がご出演されるからです。
舞台「ヨルハ」が帰ってくる!
今回は、昨年の初演キャストを集めた「アルファ部隊」。
新キャストを集めた「デルタ部隊」の2つのチームが
各7公演、計14公演を上演致します。
明日香ちゃんは【デルタ部隊】にご出演中です。
アリスインプロジェクト
舞台「ヨルハ Ver.1.1」
原作: ヨコオタロウ
脚本・演出: まつだ壱岱
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★
昨年公演が行われた舞台「ヨルハ」が早くも再演され、初演観てはいない
のですが、Ver.1.1観て、ヨルハワールドすごい!とほんと感じました!!
アンドロイド達が戦う中で、互いの意志を確認しながら司令に応え協力し
進んでいくのがとても面白かったし、アクションがめっちゃかっこよかった!
アクションシーンの迫力がすごかったし、感じたのが映像効果や、照明や音響
などにもすごくこだわりを感じられてヨルハワールドがほんと迫ってくる
感じでした!
歌とキャストの踊りの所、超かっこいいよね!!結奈さんのボーカルめっちゃ
良いし、あの歌の中でキャスト陣が踊っていくシーンすごく好きだったなあ。
手をいろんな方向にしてお顔の周りやってるの好き(^ω^)
ヨルハ二号役の玉川来夢ちゃん毎週フジテレビで見てて生で観るの初めて
だったけど、ダンスの時はセンターですごくオーラ感じてかっこよかったなあ!
さすがっ!と思った(^ω^)
あと、主役頑張ってて良かったです。
ヨルハ観てて感じたんだけど、所々に、協力したり、お互いを分かり合ったり
と気持ちが高まれるシーンがありつつも、何かアンドロイド達に切なさや、
儚さをも合わせて感じていました。
舞台の内容は、機械生命体によって地球を侵略された人類。アンドロイドたちが
人類に代わって侵略者たちと戦っているが、第十四次降下作戦において予想外の
攻撃を受けた実験部隊『ヨルハ』はたったの四機を残して全滅な状況で。
四機のヨルハ、地上に残って抵抗運動を続けていたレジスタンスと合流して
司令部の過酷な命令に応え、機械生命体へとの戦いを挑む流れのものでした。
四機のヨルハは
玉川来夢さん演じるヨルハ二号。
伊藤梨沙子さん演じるヨルハ四号。
山本萌花さん演じるヨルハ十六号。
柴小聖さん演じるヨルハ二十一号。
各々の号機の人柄いやアンドロイド柄があったりするのも良かったです。
ヨルハ二十一号役の柴小聖さんすごく良かった!ヨルハの衣装にマッチしていて
美しかったし、やっぱ演技力がとても良かった!
優しさを感じるしアンドロイドらしさを感じるシーン観てるのがすごく楽しめました。
しっかり者ですね(^ω^)
クジラとブリキと鬼切丸に引き続いて小聖さんのお芝居観させていただいたのですが、
いつも舞台上で異なる表情やお芝居をみせてくれるので今回もほんと良かった!
最初、四機のヨルハは司令部に作戦中止を出すも受け入れられなかったね。
←てか、司令部は基本聞き入れてくれない感じだった。
最初レジスタンスと遭遇したときに、「機械生命体は敵だ!」と語る永吉明日香ちゃん
演じるアネモネに、わああ!今まで観てきた明日香ちゃんと雰囲気全然違うー!って
高まって、明日香ちゃんの声質、トーン共にすごくかっこよくて惚れた(^ω^*)
銃の使い方とかもかっこよくて戦う所が超良かった!
ヨルハ二号が仲介に入るも、気持ちが早るところがアネモネらしさだね。
でもヨルハ二号のアンドロイドながらにして人間味を感じる接し方が、ヨルハと
レジスタンスの合流を生んだんだなと感じた。
ローズが力を貸してくれるって言ってくれた時、かっこよかったなあ!
「この者たちに手を出すのは禁止する!」って。ヨルハ二号喜んでた(^ω^)
水野夏子さん演じる武器商人カルミアに新しい武器をお願いしてね、あとで、
この武器商人がすごく良いシーンを演じてた!
ヨルハ十六号とダリアの関係性面白かったなあ!でも、ぶつかり合ってたけど、
かなりいいコンビじゃんって思ってました!
ヨルハ十六号の山本萌花さんお芝居初めて観たけど、すごく良いキャラクター
を作り上げていて良かった!!
ヨルハみんな黒い衣装に黒いアイマスクしててね、途中でヨルハ二十一号の柴小聖
さんが非戦闘時にはアイマスクを外すと取ったときの美しさかわいさなんだこれ!!!
状態でした。あのアイマスク効果すごい!
レジスタンスの中心であるローズがヨルハ二号のこと「君は人間の様だ!」って
言ってたけどまさしく!と思いましたね。
カルミアはレジスタンスたちとはかなりの親交があったみたいだけど、新型アンド
ロイドには興味津々だったので、そうゆうアンドロイド間の立ち位置的なのを舞台
観ながら探れた。
レジスタンスの甘えん坊のソニア演じる星野になさんの雰囲気癒し系で、役らしさ
に合っていて良かったなあ。
途中でレジスタンスのリリィが敵の論理ウイルスによって汚染されて暴れ出した
ときはどうゆうことなんだ?と思ったけど、救える手だてがレジスタンスには無く
汚染された味方は破壊するしかないと残酷で、でも、ヨルハ二十一号の柴小聖
さんが頑張ってくれて、ウイルス消去するものをインストールして救ってくれたの。
ここすごく良かった!!
これで、レジスタンスたちもヨルハのことをちゃんと認めてくれたよね。
明日香ちゃん演じるアネモネはほんとかっこよくて、クールな感じも良かったなあ。
死んでいった仲間たちのためにも作戦を成功させようという気持ちを持つアンドロイド!
絶対的に数が少ないアンドロイド。武器商人のカルミアがローズの覚悟に報いるため
に自ら戦場へ行くことを決心する所、熱くて良かった!!
クレマチスも!!
ヨルハ二十一号は醸し出す優しい雰囲気からか、レジスタンスのリリィは心を開いてる
よね。助けてもくれたし。
リリィ覚醒して大きな力を手に入れて、それが戦況に影響するしみんなに報告しようと
すると本人は嫌そうだった。そして、ヨルハ二号が来たら逃げてた。やっぱまだ、
みんなには心打ち解けられてない感じだったね。
旧世代の実験機シードは日替わりゲスト、ホリプロGA所属の山田美緒さんだったー!
GA良く観てるから、山田さんの安定感すごかった。
エレベーターホールに到着したところ、プロテクトがかかっていて、スキャナーである
ヨルハ二十一号がハッキングを試みて開けられたものの、そのまま残ってハッキング
を続けないといけないため、アネモネがその場に残り援護してくれることになって
すごく心強い気持ちで観てた。
したら、ヨルハ二十一号が汚染されている事実が・・・。汚染を唯一救えるであろう
アンドロイドが汚染されたらどうなる?って思いながら、その先を観てたよ。
実験機シードが訓練中に事故により停止するシーンはなんか切なかったなあ。
自分が犠牲となる姿を山田さんが上手く演じてたよ。
この時のボードに写る映像がすごく効果引き出してた!
武器商人たちは、地雷の一斉爆破で自爆してまで協力する姿がすごく良いシーン
でした。
機械生命体との戦いは殺陣もほんとクオリティが高く、機械生命体が合体して
びくともせずどうしようもならない時に、最後の手段としてリミッターを解除
し、リリィ、マーガレット、ダリア、そしてヨルハ十六号みんなで戦うところが
いいね。
ヨルハ二十一号は汚染されながらも、力を振り絞って、自分の任務を遂行し、
私が私であるうちに、とアネモネに破壊してもらうお願いをするも、アネモネが
「遺言はないのか?私が聞いてやる!」って言ってくれたところすごく沁みた。
「あなたに会えて良かった。その記憶は本物です。ありがとう。」
(;ω;)泣けた
アネモネが泣きながらヨルハ二十一号にヴァーーーーーーーーー!!っと叫び
放つ破壊シーンは超名シーンだったなあ。
アネモネとヨルハ二十一号と一緒に残った後のシーン熱くて感動したよ!
このシーンすごく好き!
「私もすぐに行く」(;ω;)
所々で出てきた、赤い衣装の2人の少女はタームα/βで超強いのね!(ビックリ
ここから、アンドロイドたちが汚染されていき、歯が立たない状況が続いて、
でもヨルハたちの体内には爆弾があることが分かり、サーバールームでヨルハ
四号が自決して爆発を起こした。切なすぎる・・・。
作戦は終了し、最後の最後でアイマスクを取るヨルハ二号、玉川来夢ちゃんの
シーン良かったなあ。
カーテンコールまでさらに内容が続くところがほんと素晴らしかったです!!
ヨルハの世界ほんと良かったなあ!明日香ちゃんアネモネ役で観れたのがほんと
良かった!
アリスイン恒例の終演後イベントではずっと明日香ちゃんのところ行ってた(^ω^)
色々お話できて良かったあー。
残りのヨルハ公演も頑張ってね!また6月公演楽しみに待っています♪
■内容
遠い未来、機械生命体によって地球を
侵略された人類は、月へと逃れていた。
衛星軌道上に存在する人類の防衛拠点では、
アンドロイドたちが人類に代わって
侵略者たちと戦っている。
第十四次降下作戦において予想外の攻撃を受けた
実験部隊『ヨルハ』はたったの四機を残して全滅……。
しかし、地上に残って抵抗運動を続けていた
レジスタンスと合流したヨルハたちは
司令部の過酷な命令に応え、
機械生命体へと決死の戦いを挑むのだった。
■日程
5月27日・水=14:00(アルファ)・19:00(アルファ)
5月28日・木=14:00(アルファ)・19:00(デルタ)
5月29日・金=19:00(アルファ)
5月30日・土=13:00(アルファ)・18:00(アルファ)
5月31日・日=12:00(デルタ)・17:00(デルタ)
※全14公演
※開場は開演の30分前
※アルファ部隊・デルタ部隊の完全ダブルキャスト・各7公演
■会場
新宿村LIVE(西新宿)
■チケット
S席 ¥6,800(指定席/前方ブロック指定)
A席 ¥5,500(自由席)
■キャスト
【デルタ部隊】
玉川来夢・・・ヨルハ二号
伊藤梨沙子・・ヨルハ四号
山本萌花・・・ヨルハ十六号
柴小聖・・・・ヨルハ二十一号
下垣真香・・・司令官
倉岡生夏・・・フタバ
山上綾加・・・ヨツバ
藤本かえで・・ガーベラ
後藤紗亜弥・・ローズ
永吉明日香・・アネモネ
花井円香・・・リリィ
星野にな・・・ソニア
福野来夢・・・エリカ
樫村みなみ・・シオン
大蔵愛・・・・ダリア
西七海・・・・マーガレット
水野夏子・・・カルミア
廣田ミヨン・・クレマチス
鈴木みのり・・タームα
宮瀬麻耶・・・タームβ
山田美緒・・・シード
結奈・・・・・Vocal
【アルファ部隊】
遠藤瑠香
船岡咲
岸田麻佑
なあ坊豆腐@那奈
村上友梨
中村まい
重本える
櫻井珠希
相田瑠菜
荒木未歩
三上真生
天音みほ
咲村良子
伊瀬美雪
すずきぺこ
瀬戸田晴
佐倉星
葵叶望
片瀬美月
愛野えり
市倉有菜
■スタッフ
原作: ヨコオタロウ
脚本・演出: まつだ壱岱
そんなこんなで。