4/15(水)に第三水曜即興舞台「こんなはずじゃなかった。~バトル2~」を
観に行ってきました。
この舞台を観に行こうと思ったのは、ゆ~ちゃんa.k.a.吉澤友貴ちゃん がご出演されるからです。
第三水曜即興舞台
「こんなはずじゃなかった。~バトル2~」
バトル1に引き続いての観劇です。しょっぱなの回が本当に面白すぎて、
これは毎回観続けたいと思って行ってきましたよ!
会場は、超満員のしもきた空間リバティ。
俳優、芸人、アイドル混成で争う即興芝居、今回もめちゃくちゃ面白かったです!
すんごい笑った笑った(^ω^)
キン肉マンのテーマ曲で「芸人」チームが入場し、
北斗の拳のテーマ曲で「俳優」チームが入場し、
タッチのテーマ曲で「アイドル」チームが入場する。
お客さんみんなで手拍子しながら、前回のバトル1で観たキャストさんが
順次登場するだけでも高まったよね!!
お笑い芸人のサミットクラブ静さんがMC進行。
お客さんは、公演時に使用する即興芝居のお題を書いて開演前にBOXへINするの。
今回も僕の書いたお題は選ばれなかったけど、1度は読まれてみたいなあ。
今回1点だけプラスのポイントがあって、演者さんたちが140文字以内で事前に
即興の「プロローグ」を考えて来ていてそれも合わせて引いて即興が行われる
事になりました。
俳優、芸人、アイドル枠で5人づつ計15名が3つのチームに分かれて即興芝居で
競い合い、2月のバトル1から1年間・偶数月の第三水曜にライブを行い、
即興芝居No.1を決定する企画なんです。
その月で、3つのチームの中でNo.1を獲得したチーム員には★(星)1つが与えられ、
MVP1位が★★2つ、2位が★1つが与えられて最終的に★を一番獲得した人が即興
芝居No.1として賞金10万円を獲得するんです!
長期的なガチ企画!!
先日まで、STRAYDOGの舞台「映像都市・チネチッタ」でお芝居観ていた
ゆ~ちゃんa.k.a.吉澤友貴ちゃんを観たくて来たのですが、ここでないと観れない
また違った楽しさのゆ~ちゃんが観れたから、ほんと楽しかった!(^ω^)
今回は自由度全開でめっちゃ笑ったよねー!!
男の子役してるゆ~ちゃん、イケてたもんね。ゆ~ちゃん即興してて
楽しそうで、観てるこっちもマジで楽しすぎました!!!
参加者は以下の15名。
~お笑い~
須田拓也(パップコーン)
☆松谷ヒロキ(パップコーン)
ヒカリゴケ片山
牧野ステテコ
アンドーひであき
~アイドル~
田井中茉莉亜
☆☆冨田樹梨亜(アイドルカレッジ)
☆吉澤友貴
内野未来
☆☆あべみほ
~俳優~
三日尻健太郎
☆白石有馬
☆平岡謙一
杉本仕主也
葉山昴
※☆はバトル1までのポイントです。
チーム分けは以下の通り。
■赤チーム
あべみほ
冨田樹梨亜(アイドルカレッジ)
葉山昴
三日尻健太郎
須田拓也(パップコーン)
■青チーム
牧野ステテコ
白石有馬
平岡謙一
ヒカリゴケ片山
アンドーひであき
■黄チーム
田井中茉莉亜
吉澤友貴
内野未来
杉本仕主也
松谷ヒロキ(パップコーン)
即興芝居の順番を決めるための恒例ゲームコーナー。MCの静さんが「順番決め
ゲームします!」って言うとゆ~ちゃんが「何ゲーム?」って聞いてるのが
すでにかわいい(^ω^*)
ホワイトボードが出て来ると3チームごとに分割されていて、行うは出された
お題を50音順に2分間チームメンバーで書いていき一番多い数書いたチームが
勝ちとゆう内容。
お題は「白いもの」。"あ"から"い"、"う"って始まっていく流れなんだけど、
始まるやこれが爆笑の連続!のっけから超笑ったわ。
答えかくのに困ったり、面白い回答が出てきたりほんと面白かったよね。
MCの静さんによる答え合わせチェックが爆笑しすぎた!
やばいのが"か"行のところで連発して、
"か"⇒「カジキマグロの白目」(爆) ⇒白目付ける所(笑)カジキマグロの身が白い気がするよ(笑)
"き"⇒「きみ以外の卵」www ⇒ じゃないほうキタ(笑)
"こ"⇒「小粒の米」(爆)(爆)(爆) ⇒てか米でええやん!!(笑)
てな感じでした。
てかゲームコーナーだけですでに大満足(笑)
ゲームコーナーの結果、青、赤、黄チームが順に即興芝居の順番を決める
ことになり、①黄、②青、③赤チームの順で行われることになりました!!
そんなこんなで、即興の感想を。
1チーム4分を3セット合計12分の即興をするんだけど、1セットごとにお題を
引いて、3セットで流れを途切れぬように続けていくルールがほんと面白い
んです!
いきなりのゆ~ちゃんチーム(^ω^)ワクワク♪
■黄チーム
田井中茉莉亜
吉澤友貴
内野未来
杉本仕主也
松谷ヒロキ(パップコーン)
【プロローグ】(作成者:内野未来)
ここは第三水曜高校、通称「三水」。都内でも有名な不良が集まるという
男子校だ。放課後2年3組にはいつものメンバーがいた。あだ名は、トマト、
ピーマン、トウモロコシである。
#ちゅーか、チーム内3人女の子なのにこのプロローグ(笑)
お題①【地方出身(東北)】
田井中さん、松谷さん、内野さんがまず舞台上に居て、田井中さんの「あー!
マジやってられんわ!!今日、転校生来るらしいで!」という叫びからスタート。
それに呼応し松谷さんが田井中さんに向かって「マジで?トマト!」って名前が
判明するだけで会場爆笑(笑)
3人組はトマトas田井中さん、トウモロコシ
as松谷さん、ピーマン
as内野さん!
ピーマンは本当はルイージってあだ名がつくはずだった緑っ子で他の2人と比べ
少しおとなしい現役生。トウモロコシは5留、トマトは3留と留年多いわ!(笑)
杉本さんが入ってくると先生役。ここで、先生と松谷さんがトマトとトウモロコシ
の名前がどっちがどっち?って状況になっちゃってる所が面白かった。
したら「チーーーッス!なんだこいつら?」とめっちゃいかつい転校生ゆ~ちゃん
登場(笑)(笑)(笑)
先生が転校生を紹介すると、ゆ~ちゃんが「チーっす、インゲンっす!」って
自己紹介した瞬間またもや会場爆笑(笑)←すでに、野菜のあだ名ついとる(笑)(笑)
トイレに行っていたトマトが帰ってくると、インゲンと鉢合わせして女の子
2人が演じる不良男子学生がガチでぶつかり合い(笑)
揉めてたと思ったら、急に知り合いだったらしくインゲンが「お前ここだったの
かよ学校!」にトマトが「インゲン?」と知った仲状態に(^ω^)完全に意気投合
出身が一緒らしく、トウモロコシもじゃあ一緒だと話題に入ってきてお題の「東北」
を上手く使えたね!トウモロコシは東北の秋田出身。トマト&インゲンは青森。
さっきの件で先生が生徒の名前を間違えて、即興に慌ててたのか、だく汗に、
生徒から「先生、汗すげーなー!」って突っ込まれてた。杉本さん観たら汗が
ほんとぐっしょりで超笑ったわ!
先生が、席に着くように言うと、トウモロコシがインゲンに「教科書とか無かったら
言えよ!」とインゲンに声をかけ、最初のお題の即興終了。
お題②【ドアひらきません】
寝ている生徒に先生が「起きろー!」と声をかけ、トマトを起こすシーンから。
先生が生徒たちに「将来の夢について考えてもらいたいと思う。」と生徒に
その夢の発表を促す。
生徒がヤニ切れだあと言って授業中もかかわらずトマト&インゲンが教室を出て
行こうとする。ゆ~ちゃんasインゲンが普通にドア開けて外に出て行くから、
「ドア…。」という声が聞こえつつも、お題スルーな展開に会場爆笑でゆ~ちゃん
の自由さが際立ちめっちゃ面白かったわあ!
残ったトウモロコシが「ドア普通に開いたみたいだな…。」の一言がまたも爆笑!
トウモロコシが「先生、俺、未来のドア開くかな?」と夢にお題入れ込むや会場
盛り上がったねー!
ヤニ終わりで戻ってくると教室のドアが開かず「だれだよ!閉めたやつ!!」って
ゆ~ちゃんasインゲンが教室の外でガチギレしてんの笑えるし、開かないと思いきや
自分でもう一度開けてみると「あれ?開いた!」とか、もうインゲンすげーな状態(^ω^)
トウモロコシのリアクション「開いたかぁ~~。」(笑)(笑)(笑)
トマトが今度はトイレに行きたくなり、先生に「行くのか?」聞かれる件(笑)
トマトは「行く!」続けて「開くのか?」とか聞かれる流れ面白すぎた!
トマトは「開かないと思う!」。
したらインゲン「先生、夢決まった!」と自由さ全開のゆ~ちゃん(^ω^)
インゲンは夢をみんなには言いたくないらしく、先生に耳打ちして言い「どう思う?」
と先生に振るや先生困ってた(笑)←処理せんのかい!!
「お前、一回職員室に戻ってこいよ!」と生徒トマトに突っ込まれる件(笑)(笑)(笑)
ラストはピーマンの「先生!!!」の叫びで終了。
お題③【ドタキャン】
ピーマン「先生、俺、もうこんなクラスやってられないっす!夢もない。帰ります!」
と教室を後にしようとすると、先生が「待てーー!!」と止める所から始まり、
「お前の夢知らないど!いい機会じゃないかみんなの前で言ってみろ!」と言われるや
もじもじしているピーマンに「言ってみろよ!」「笑わないよ!」と声が飛ぶ。
ピーマン「俺の夢は兄貴と一緒に喫茶店やりたい。兄貴がなかなか高校卒業できなくって
俺の夢もかなわないんです!」と言うや、兄貴のトウモロコシが泣きそうになってる(笑)
それに対し兄貴が「わかった!俺ちゃんと卒業するわ!」と言い、続けて「今日、族の
集会あるけどドタキャンする!」
集会に行かないとボコられるのも覚悟で「ピーマン、お前と一緒にナポリタン作りたい
んだよ!」の決め台詞(笑)
兄貴はトマトに「みんなに今日行かないと伝えてくれ!」とお願いする。
先生にお前の夢はなんだ!と確認されるとトウモロコシは「日本一の喫茶店やることっす!」
と族のテッペンになることでは無くなってた。
じゃあ俺もとトマトも賛同。1人インゲンはつまらなそうにしていて、トウモロコシが
「インゲンお前なんかできんのかよ?」と夢に誘いそうな雰囲気に。
即興の残りの時間はあと15秒ほど、そこで、インゲンは「俺、本当は女なんだよ!」と
ぶっこんできて、トウモロコシは「えええ?」、トマトは「今?」と即興感(笑)
まさかの展開に会場もめっちゃ笑いに包まれてたね!!
インゲン「女になりたかったの!」⇒トマト「じゃあ俺と結婚しよ!」
トウモロコシとピーマンが夢で結ばれれば、インゲンとトマトはまさかの展開で結ばれ、
即興が終わった後にMCの静さんも「残り15秒でまさかの新展開を放りこんでくる!!」
とビックリの展開でした(^ω^)めっちゃ面白かったわー!!
■青チーム
牧野ステテコ
白石有馬
平岡謙一
ヒカリゴケ片山
アンドーひであき
【プロローグ】(作成者:あべみほ)
飾りじゃないのよ涙は。って誰かが言っていたけど、今はどうしても涙が出ちゃう。
だって女の子だもん。見た目は男だけど、中身は女の子なんだもん。
お題①【アイアンマン】
設定は合コン。アンドーさんの振る舞いのオカマっぽさがしょっぱなから面白かったー!
相手はイケメン有馬さん。その悩みは「将来アイアンマンになりたい。」と序盤で
お題ミッションクリア(笑)
すると「お待たせ―!」と女の子組に片山さん合流(笑)(笑)(笑)
「やばいイケメンじゃん!」とハイテンション!!!
悩みの話が継続していると、遅れて平岡さんが合コンに到着するや片山さんが
「超イケメン!絶対、今日、彼氏作ろうね!」と盛り上がる。
さらに続けて、ステテコちゃんが「お待たせ―!」ってやってくると変な間が支配する(笑)
すると片山さんが「どっち?」と性別不詳感溢れる指摘に爆笑こいた!
ステテコちゃん「どっちってなによ!」⇒片山さん「どっちで行くの?」(笑)(笑)(笑)
やっぱり女の子組。
それを見ていた、平岡さんが有馬さんを呼び出し「どういうルートでこうなる!」
とダメだしにもう笑いが止まらない!
とりあえず飲んで帰ろうということになり、みんなが飲み物をセレクト。
有馬さんがその場から消え注文しにいくと、男は平岡さん1人状態に「ふざけんなよー!」
お題②【もし魔法が伝えたら?】
##まずお題が「もし魔法が使えたら?」じゃなく「もし魔法が伝えたら?」になっていて、
##MCの静さんが間違えていたとしてもこのままで行ってもらいます!と会場爆笑(笑)
1人状態の平岡さんに質問していると、その場が暑いーと女の子組がちょっと脱いで
アピール(笑)
飲み物が到着すると乾杯し「3人だったらどの子がタイプですか?」という究極な質問に
ステテコちゃんを選ぶや喜ぶステテコちゃんと、ひがむ片山さんは「こいつネコとか
殺しますよー!」って言いがかり(笑)
か弱いアンドーさんを守ってくれるとアイアンマンになるみたい。それに食いつく有馬さん(笑)
←ちゃんとストーリー続けてるね!!
したら片山さんがキレて「いつもこうだ!美人がいつも、持って行くんでしょ!」と。
続けて片山さん「もし魔法が伝えたら?綺麗な女になりたかったよ!」と上手くお題を
入れながら、口調が怪しくなり「出身が中国だから、"魔法が伝えたら?"」とかカタコト
のせいにしだす流れがめっちゃ面白かった!!
お題③【クリーニング屋】
誰かに愛されたい片山さんが泣いている。
ラストオーダーも来て、合コンしているお店を出ましょうと言うことになり、
順次出て行くと、片山さんと平岡さんが残ってて、急に酔っぱらったフリ
をする片山さん(笑)
アンドーさんの忘れていたジャケットを店から持ち帰り、有馬さんが戻って
くるや片山さんが「はいキャッチー!」と羽交い絞め(笑)
やりたい放題の片山さんは「はっきり言うわ!ホテル行きましょう!!」と
ストレートな誘い。男みたいな女なんです!と片山さんが言うと、男と指摘
されてて(笑)
ステテコちゃん急に犬になって戻ってきた(笑)←酔っぱらって犬になった
処理(笑)
アンドーさんは上着を持っててクリーニング屋に行っていいにおいにしてきたと。
ここで、男子たちが片山さんとアンドーさんに「男でしょ!」と指摘。
したら2人が男っぽくなり出して、2人でホテルに消えて行った(笑)
■赤チーム
あべみほ
冨田樹梨亜(アイドルカレッジ)
葉山昴
三日尻健太郎
須田拓也(パップコーン)
【プロローグ】(作成者:田井中茉莉亜)
いつも通りの朝。家族で朝ご飯を食べ、それぞれいつも通りのはずが、なぜか
家から出られなくなってしまった。さて、どうする?
お題①【合唱】
家の食卓には、葉山さんと冨田さんが座り、あべみほさんがお母さん役として
朝ごはんの用意をしているフェロモンお母さん。
すると、超よぼよぼの見るからにおじいちゃんな須田さんに葉山さんが「どうしたの?
お父さん!」とまさかのお父さん発言に、ちょっと客席どよめいたよね。その展開に。
絶対、おじいちゃんかと思ってた。
妻が用意する朝ごはんは「おかゆ」(笑)
お父さんas須田さんが座っている上に馬乗りで挑発してるお母さんがさすがの
あべみほさん(^ω^)
三日尻さんが遅れて朝起きて来て、朝ごはんに合流。二日酔いらしい。←先ほどのコンパな予感(笑)
葉山さんが次男の設定で「合唱コンクールの練習あるから」と先に出て行く。
娘の冨田さんはあと1時間も家出るまで余裕があるらしい。
家族の会話で娘20歳、長男25歳、父85歳(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)←そうなるわな!(笑)
葉山さんが家のドアが開かないんだけど!と戻ってきて、お母さんが確かめると
「開かない!開かないの!!」
お題②【箱】
開かないドアを観に行く父。戻ってくるとエアーで箱を持っていて「この箱、何?」
と家族に聞くや、母が思う節がありそうな雰囲気。
母が「パパわすれたの?」と聞くやパパは記憶がなく、ママは「その箱さえなければ
パパと出来たのに。」と、想像するに夜の営み(笑)
この母の言葉に父役の須田さん動揺してか、お口から大量のお汁が飛び出してた(笑)(笑)(笑)
母「忘れた?亀を助けたあの日の事…。」←え?玉手箱??
父「そうかぁ。これをあけたばっかりに私ははちじゅう…。」
父の名言「私はあの時、乙姫の身体に狂っておった。」(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
そんなこんなで、まずは家から出ることを考えないとと家族が話していると、
母が咳き込み、父が「まさか、金が母さんを???亀が産まれるぞ!!!このままだと、
亀が産まれるぞ!!」
家族、開場がざわつき爆笑状態に!!
あべみほさんは産気ついてる(笑)
やばい展開!!!
お題③【鉄板焼きの思い出】
開かないドア。お前が頼りだ!と父、兄は弟as葉山さんに託すというか丸投げ感(笑)
父「お前の歌で!」←合唱キター(笑)
弟as葉山さん「分かった!あのとき楽しかった鉄板焼き!それを思い出したら、
亀は許してくれるよ。」とか語っていると父が「お前の歌はーーー!」とけしかける(笑)
弟as葉山さん歌う決心をして歌うや「ジュウ!ジュウ!ジュウ!ジュウ!言ってるぜー!
お肉とお野菜~♪ジュウ!ジュウ!ジュウ!ジュウ!言ってるぜー!お肉とお野菜~♪」
と鉄板焼きの思い出を歌にするけど、途中でちょっと待ってこれじゃなかったと辞めて。
弟「兄さん、俺の代わりに歌ってくれー!」とバトンタッチ(笑)
すると、またバトンタッチして父が「もう樹梨亜しかいない!」と娘を召喚。
娘が歌うのは、え?自分の持ち歌??って感じで盛り上がっていました。
母は扉の修理をお願いしていたのを思いだし、扉の方に向かって開けてみると無事
直っていて開いて、父が「じゃあみんなで鉄板焼き食べに行こう!」といい感じの流れで
「亀の呪いとか無いよ~♪」と言いながらみんなはけて終了。
即興終わりにMC静さんが冨田さんに「新曲の宣伝に来たんですか?」って突っ込んでた(笑)
ってゆう3チームの即興芝居でした。どのチームもほんと面白かった!!
芝居が終わった後は、各チームのトークと告知コーナーに。
ゆ~ちゃん告知コーナーでふたつ告知を。
①現在発売中の雑誌『TruckTrends 068』にて表紙&カバーモデルをしている
のでチェックしてねー♪
ってゆうことと、
②ゆ~ちゃんが所属されているGstyleのパチンコ台情報♪
今日の舞台にゆ~ちゃん表紙の雑誌『TruckTrends』もっていったら
サインしてくれた(^ω^)これはほんと嬉しい!!
とゆうことで、本日の結果発表。No.1に輝いたチームは、
ラストに即興した赤チームがNo.1になりました!!!
MVPは2位:片山さん、1位:須田さんでしたよ。芸人チームから2人がランクイン。
僕は、もちろんゆ~ちゃんに投票した!今回の自由度満開なキャラ超楽しかったし
(^ω^)
即興舞台公演ほんと面白さがやばい。すんげー笑ったわ!!
終演後は、ゆ~ちゃんとお話できてまたまた楽しかった(^ω^)
また、都合が合えば観に行くね!いや、行く!!!
第三水曜即興舞台「こんなはずじゃなかった。」ほんとおすすめですよ!!
■内容
台本なし!
稽古なし!
打ち合わせなし!
あるのは己のスキルだけ!
俳優・芸人・アイドルら15名が
賞金10万円をかけ
即興芝居で競い合う!
チーム分けはオープニングで決定!
1年間・偶数月にライブを行い
即興芝居NO.1を決定する
それが第三水曜即興舞台!!!
バトル1の本番後の楽屋で誰もが言った
「こんなはずじゃなかった。」と
さぁ!バトル2の幕開けだ!
■キャスト
~MC~
静恵一(サミットクラブ)
~お笑い~
須田拓也(パップコーン)
☆松谷ヒロキ(パップコーン)
ヒカリゴケ片山
牧野ステテコ
アンドーひであき
~アイドル~
田井中茉莉亜
☆☆冨田樹梨亜(アイドルカレッジ)
☆吉澤友貴
内野未来
☆☆あべみほ
~俳優~
三日尻健太郎
☆白石有馬
☆平岡謙一
杉本仕主也
葉山昴
そんなこんなで。