7/26にSTRAYDOG公演 舞台『女の子ものがたり』公演を観に行って
きました。
念願の女の子ものがたり観劇♪
STRAYDOG公演 ~西原理恵子演劇祭!!~
舞台『女の子ものがたり』
原作:西原理恵子
脚本・演出:森岡利行
小さな子供の頃、年上のお姉さんはみんなきれいで、私はいつ
ああなれるのかとよく考えた。お姉さんになってみたら周りの子は
もっときれいになっていて、私にはきっと違うものがあるから、
東京に行くと毎日自分に話しかけてあげた。
小学生になったら嫌いになってしまったことを覚えていますか?
中学に入ってとりあえずしたことを覚えていますか?
転校して寂しくてどうやって友達ができたか覚えていますか?
デパートのお菓子が夢のようにおいしかったあの頃を覚えていますか?
いつから大人になりはじめたか覚えていますか?
初めての彼氏とのデートを覚えていますか?
想像していたよりも人生が重くて辛いと気づいたときを覚えていますか?
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★
STRAYDOGで3度目の再演になる女の子ものがたり。
今回のキャスト本当に良かったあ。新キャストと再演キャストの融合が
すごく良くって、やっぱ森田さんと重さんが初演メンバーで昨年ご出演
されなかっただけに、今回戻ってきてくれてものすごくうれしかったです。
もう、女の子ものがたり観たさすぎて、期待感がはちきれそうでした(笑)
☆キラキラガールズ☆がお出迎えしてくれる客席、DOG男性陣3人がボーイ
をされているこの雰囲気いいわあ。てか、飯伏さんは一瞬ツレちゃん?って
思っちゃったけど、ここではボーイさん(^ω^)
そ・し・て、オープニングの仁さん店長が入ってきてから朝礼後の!!!
☆キラキラガールズ☆が整列しただけで、高まる期待感に胸がドキドキ
してきて、閃光少女!
松浦雅with☆キラキラガールズ☆
来たあああああ!!!!!もう、松浦雅さん最高すぎる(;ω;)
めちゃくちゃ歌うまいんだもん、そしてすっごくかっこよかった!
これは、本当に嬉しかった。歌声の凄さに思わず鳥肌が立ちました。
そして、☆キラキラガールズ☆たちのはじけるダンス。しょっぱなから
テンションが高まりすぎてものすごく楽しかったです!
心臓がバクバク言ってるのがほんと分かった。
みんなのダンスもすっごく良かったし、躍動感がすんごく好きっ!
生バンドも熱い!!
う、嬉しい!!!
今回の座組ほんと良すぎるんですけど!
女の子ものがたりすごいっ!これぞSTRAYDOGでした!
なつみ役の平嶋夏海さん。なっちゃんがなっちゃんを演じるという
ピッタリ感♪舞台中に名前を呼ばれているときの違和感がなんにも
ないとゆう(^ω^)
漫画家の高原菜都美先生の子供のころのなっちゃんを演じています。
しかし、お父さんのゲームのくだりでハイパーオリンピックって言葉
がなっちゃんから出てくるとは思わなかった(笑)←超ウケ!
しかも画面こするとゆう荒業でね。重さんとのコンビ嬉しいなあ。
女の子たちが大人になってから、きいちゃんと喧嘩をするところは
本当に迫力がすごくて、仲良かった友達がなんで分かれないといけ
なの?って気持ちにさせられて悲しくなり、菜都美の記憶のなか
(ラスト)にはまた子供のころの仲の良いシーンが出てきて嬉しさの
あまりほんと泣けました(;ω;)感動。
ぱちもんの聖子ちゃんのなっちゃんの歌かわゆす(^ω^*)
菜都美役の森田亜紀さん。STRAYDOG所属の役者さんです。
森田さんの菜都美が観れて本当に嬉しかったあ(;ω;)
僕、森田さんのお芝居数えきれないほど観させてもらってきていますが、
この役の森田さんがものすごく好きなんです。だから、本当に今日観れて
嬉しかった!もうね、森田さん表情だけで持って行くんだもん。
良介とサイン会の後に再開して、良介を見つめているだけで泣けてきた(;ω;)
胸がいっぱいでした。
お母さんの言葉を聞くところも本当に良かったし。
連載が中止になって落ち込むりんごちゃんへの励ましの「泣くなー!」も
本当にしびれました!背中を押されているようですごくすごく良かったです。
舞台『ここのお母さんザツだから』のフェラーリの棒読み突っ込みの件(笑)
きみこ役の住吉真理子さん。STRAYDOG所属の役者さんです。
ぼくんちも女の子ものがたりもまりちゃんが居てくれるのがものすごく
心強かったです。舞台上にいてくれることの安心感というのがすごいある。
役柄はなっちゃんのお友達のきいちゃん。
子供っぽさが本当に観ていてかわいいし。
はしゃぐところなんか、かわいすぎてやばいですよね。
そら、重さんにものまねされるわ!って思いましたもん♪
新しい女の子3人組もすごくチームワーク抜群で良かったなあ。2作連続で、
固定キャストだったから、その思い入れが強かったのですが、今回の新チーム
でもすごくすんなりと観れて、すごくいいわぁ!って感じられました。
みさちゃんとのお化粧のくだり、眉毛太くされてるのかな?超じゃれ合ってて
あのシーンすごく楽しいよね。
「くよくよするなよ」ほんと素敵すぎる(;ω;)
チョコモナカジャンボ食べる姿がかわゆすですよお!
みさ/かずお役の冨手麻妙さん。
なっちゃんのお友達のみさちゃん。
みさちゃんジャンケンがっつり後出ししよって勝つとゆう、ずるさ(笑)
関係者以外、立川談志や!もいきなりヒットしてしょっぱなから面白キャラ
全開だったあ。
なっちゃんときいちゃんが喧嘩をした後に、なっちゃんを呼び止める
きいちゃんすごく良かったなあ。その後の「きいちゃん、あんた…」って
言う「きいちゃん」って言葉がものすごく沁みました。気持ちのこもり
方がものすごく良かった(;ω;)超泣ける。
かずお君、麻妙さんが来るとは思ってなかったあ。男の子役も観れて
嬉しかったなあ。なまりでのしゃべり方も良かったし、三四郎とのシーン
実は、ここですでに泣いています…。
お父さんが殺人でつかまった後のみさちゃんの表情切ないですね。
☆キラキラガールズ☆が超可愛かったし♪
みさちゃんはしゃいでいる感じがすんごくかわいかったなぁ。
あとずっこけみさちゃん(^ω^)
りんご/まな役の松浦雅さん。
西原祭で「ぼくんち」を先に観劇して、松浦雅さんのお芝居が本当に
素敵で魅力的だったので、女の子ものがたりで観れるのをすっごく
楽しみにしていました!りんごちゃんとまなちゃん、すごいーー!!!
もう、雅さんのお芝居本当に観ていて楽しすぎる。両方とも本当に
良かったし、本当に素晴らしい。こんな素敵な女優さんに出会わせて
くれて森岡監督にお礼を言わなキャナ♪(笑)
まなちゃんが最初に登場してきたときの決めポーズもいいよね(笑)
そして、まなちゃんチームのシュン!(決めっ)←ほんと楽しい。
まなちゃんチームのイケてる感がすごいですよね。
いやー、二太をずっと観てきていて、ずっと雅さんを男の子として観て
来ていたから、女の子だとこういう子だったんだあ!という感覚があってね。
こんなにも雰囲気が変わるんだなあって思ってすごいなぁ!と観ていて
感じました。女の子としても本当にすごくかわいかったし(^ω^*)
雅さんが舞台に出てくるとすごくワクワクするってゆう。2つの舞台で
こんなにお芝居の幅があって楽しめるし嬉しいよね。
りんごちゃん初登場で、菜都美先生に失礼発言がしょっぱなからほんと
面白くて。
りんごちゃんVS良介のくだりに一太VSこういちくんを見ましたっ!(笑)
りんごちゃんがね、イラストのカットを頼まれて菜都美の方に歩いてくる
シーン、もう歩いている姿でなんかいいことあったんだろうなぁ感が、
こう前のめりに伝わってくるところとかほんといいなぁ。台詞だけじゃ
なくて動きだけで感じられるのがすごく良かったです。
りんごちゃんがビール瓶持って菜都美先生の所に来たときの争いの迫力
も本当にすごかったなあ。
そして、☆キラキラガールズ☆のメインボーカル。これ、めちゃくちゃ
嬉しかったあ!2曲ともほんと興奮しすぎました。そして、あまりの歌の
上手さにびびりました!
閃光少女のとき、すごさのあまり椅子からお尻が浮いたよね。
明日、多分最前列の中央ど真ん中だから目の前で観れたら高まりが振り
切っちゃいそう(^ω^)ワクワク♪
終演後、お話させていただいたんですが、次決まっている雅さんの2公演も
ほんと観に行きます!西原祭観たらこれからもずっと観たいって思わせて
くれる女優さんやったもん☆
うさぎ役の加島碧さん。
波うさぎさん、めっちゃかわいかったあ。白一色で(^ω^)
動物組でセットチェンジとかされてるのですでにニコニコする。
動物組ほんとかわいいですよね。
なっちゃんのスイートメモリーのときに聞き役もしてたし♪
正造が亡くなった後の波うさぎでおいでおいでのかわいさも良かったし、
手をつないで連れて帰るところは幻想的ですね。再会シーンを演出して
くれるうさぎさんありがとう♪
☆キラキラガールズ☆のときも良かったなあ。
めぐみ役の東美樹さん。
夫の正造がゲームボーイでジャンプを身体を使ってしているときに、1回
だけ一緒にしてくれたじゃないですかあ。これ、一緒にしてくれるのすごく
面白い!(←もっと一緒にやってほしいなあ(笑))
用意するご飯が、炭水化物×炭水物な件(笑)
チラ見えしたんですけど、多分おかずはセブンイレブンのおにぎり(^ω^)
重さんが「夢の中へ行ってみたいと思いませんか?」と気持ちよく歌ってる
のに続けて「思わへん!」の突っ込みもめちゃ良かったです!
からの、スリーパーホールドで首破壊、からの、重さんの奏でる音で治る
くだり(笑)
大人と子供のなっちゃんがいる所でのめぐみの語りが良かったあ。
菊ちゃん役の川村美喜さん。STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
西原祭はじまってやっと美喜さんのお芝居が観れたあ!!!
すごく心待ちにしていました♪
女の子ものがたり再演3作で毎回、美喜さんの菊ちゃんが観れて本当に
たわしは幸せ(=^ω^=)
良介が拾ってきた猫ちゃん役で、菊ちゃん(名前)は寂しい心の人と
お話しすることができるめっちゃかわいい猫ちゃんなんです。
菜都美からもらったきつねうどんを一生懸命食べようと麺を口にくわえて
伸ばしているところがすんごいかわいすぎて超良かったです♪
みきさんの菊ちゃん、抜群のかわいさでしたね。
『三四郎ものがたり』の優しい語り口調も本当に癒されたなあ。
閃光少女のとき目の前で美喜さんがダンスしてくれるところがあって、
微笑んでくれたりしてすんごい嬉しかったです。
ありがとうございました(^ω^*)
美喜さんのSAX演奏、素敵でした♪
のぶこ/母役の神庭美帆さん。
みさちゃんのおかあさん、フライパンでめっちゃかっ飛ばしてるのが
すごく面白かったです!
さすが神庭さん、今までDOGに出てくれてもいつも面白くて楽しませて
くれるから安心感♪
後ろで子供のまさとと面白いポーズしているところが楽しかったあ。
舞台『ここのお母さんザツだから』で、お母さんのトマトに言い方が面白
かった(笑)
神庭さんの☆キラキラガールズ☆が観れるとは貴重!
葉美/トマト/竹中の女役の藤咲ともみさん。まず、公演のフライヤー
の写真がすごくクールビューティー系な方だなぁと思っていて、実際
に会場案内されている☆キラキラガールズ☆お会いすると、すごく
雰囲気がやわらかく笑顔が素敵な方だなあと思い、舞台楽しみにしていた
のですが、ともみさんめちゃめちゃ良かった!
閃光少女後に、なにげなく葉美でこの後の展開を予感させるトマトジュース
に気が付いちゃいました(笑)
舞台『ここのお母さんザツだから』のトマトが水出ちゃったときのお色気
感とかも楽しかったし、なんかトマトからのぞくお顔がめちゃかわいかった♪
竹中の女、竹中自爆してんのに張り手するってゆうね。一説によると、竹中
は女の張り手でとどめを指されたという説も出ているほど(笑)
てか、その前の相手への強さ全開!
☆キラキラガールズ☆のダンスもすごく良かったし、あと、舞台観ている
途中で、あっ!って思いだしたんだけど、舞台「ソラオの世界」で観たこと
あるっ!って思い出しました。
終演後のお見送りの時にトマトジュースのお話ししたりで楽しかったです。
良介役の和田雅成さん。
ぼくんちのこういちくんと全然違う役柄で、こういちくんでマーシーさん
すごくいい!って思ったから良介も楽しみにしていたけど、いいねー!
良介すごく良かった。嬉しいなああ。
雰囲気と声がほんと好きだわあ。猫の菊ちゃんが車にはねられて亡くなっ
ちゃうんだけどそのときに「菊ちゃんが…」って言いだす「菊ちゃん」って
言葉だけで、ものすごく感情が伝わってきて、うわぁあー、いいわあ!って
感じたよね。
良介は菜都美のところに転がり込んできたダメ男なんだけど、優しいところ
がすごく良いですよね!
正造役の重松隆志さん。STRAYDOG所属の役者さんです。
重さん、ほんと待ってました!やっぱ重さんだなぁ!
ゴルフするかと思いきやの蹴りで、重さんの正造がよみがえりました(^ω^)
ゲームボーイのマリオジャンプ最高すぎるー。身体も一緒にジャンプ(笑)
しかも、これ、何度も何度もやるからほんと笑けてきてやばい!
なっちゃんのこすりに許すってのも楽しかったし。
なっちゃんのマッサージほんと強そうに見えたじゃないですかあ(笑)
たくましく育って良かったですね♪
なっちゃんとのソファートークで、握手会の話で推してた子がやめちゃった
からとか、リアルなっちゃんトーク女の子ものがたりでもあったー!って(笑)
重さんAKB48のふり色々するんだもん。面白かったなあ。
逆に重さんのご結婚にまつわる系のなっちゃんから話が合って変な汗が出て
くる所も最高だよね。このシーンはなんかアドリブ感があってほんと楽しい。
なっちゃんが出かけると「ほないってき!」と言いながらのフライングゲット
でまりちゃんとAKB48の融合という荒業もすごく楽しかったです!
重さん、ラストのところで焼肉のタンのやつをパン♪パパパパン♪って
ご結婚の音楽にされるところ、超ピッタリと思っちゃった(^ω^*)
せいじ/フェラーリ役の柴田明良さん。STRAYDOG所属の役者さんです。
子供の花田さんとのお猿が面白かったなあ。あと、お決まりの急に真面目
にしゃべりだすやつ(^ω^)あのとき、ある1点をずっと見つめて喋ってるけど、
誰かお客さん決めてガン見してるのかなあ(笑)
新宿公演では残念ながら恒例のプールがないのですが、代わりに新宿SPACE
107の壁に挟まってるってゆう(笑)←超ビックリしました!そして、かなりの
高さですっぽりと入っているから、落ちてくるとき壁に擦れて痛そうって
思っちゃいました(笑)(←このシーンに入るまでのピンスポで何処?何処?
ってなるのもいいよね!)
舞台『ここのお母さんザツだから』のフェラーリの頭についてる「フェラ」
って(爆)←今回初登場ですよね!途中で言葉止めると危険です(笑)
もう、柴田さん車の動きずっとやってるんだもん!超面白すぎて、観ていて
すっと笑ってしまいました(^ω^)楽しすぎる!この役ほんと好き。
店長/きみこの母/竹中/機関車役の佐藤仁さん。STRAYDOG所属の役者
さんです。きみこの母の美脚が拝めました(^ω^)きれいー(笑)
もののけ(笑)←今年の西原祭は仁さん歌いますねー!
キラーチューン中に機関車に変身する前の姿が完全にウルトラマン
だった件に大爆笑でした!
竹中の「ウワォ!」リアクションも楽しかったなぁ。そして、自爆とゆう。
倒れた時の目あけて死んでる感じでそのまま引きずられていくのも楽しい!
たか/男性教師/掃除機役の飯伏将人さん。STRAYDOG Spirit's所属の
役者さんです。もう役柄がすんごい合ったあ!良介がタイに行ったときの
タイ人グループのボスも。
メインのたかさん超かっこよかった!ジャケ(笑)
白い衣装すごく似合いますね。たかさんすごくおっきく観えた!
キラーチューンのときちょうどたかさんが目の前でダンスしてくれて
飯伏さんのダンスすごい堪能したもんね!迫力があってほんとかっこ
よかったもん!そら、きいちゃんも惚れるわ(^ω^)
チョコモナカジャーーンボ!(笑)
松永役の花田裕二郎さん。STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
みさちゃんの弟からまさかの松永という流れにはビックリしました!
いい職に就いて(^ω^) サイン会の時に柴田さんが言ってほんと新しいっ!
って感じました!まさとぉ!!!
サイン会が始まる前に言う言葉すごく良いですよね!
そして、偽サイン(笑)←とまどう仁さんも最高!!!
子供のころのほっぺたピンクっ子(笑)←ガキ丸出し感がかわいかったあ。
せいじとのお猿さんごっこ、驚異的なジャンプ力が面白いっ!!
割りばしの頭への刺さりようも笑えるし。
三四郎/しん役の松浦康太さん。STRAYDOG Spirit's所属の役者さんです。
両公演で三四郎観れて嬉しいなあ。かわいさはぼくんちの方だね。
小学生のシーンあったじゃないですかあ!あんときの下のジャージの履き方
が超ツボなんですけど!上にあげ過ぎやんって思った(笑)←くい込んでる!(笑)
飯伏さんの上着と体操帽の赤としょうちゃん(康太さん)の白さ加減も面白かった。
しん、女の子にちょっかい出してて面白かった!
岡倉/安田/うどん役の中原和宏さん。STRAYDOG所属の役者さんです。
昨年に引き続き同役でのご出演です。
DOG×西原ワールドのじいはほんと中ちゅーさんですね。しっくり来すぎる具合。
岡倉のおっちゃんには本当に癒されました。なっちゃんとのやり取りが本当に
いいんですよね!こんなおっちゃんが街にいたらほんと良いですよね。
微笑ましくなる。
ものすごく優しくて、思いやりのある大人(^ω^)
女の子ものがたり1日遅れの初日。超楽しかったあ。これから、新宿、池袋と
女の子ものがたりは全公演観るぜよ!
明日も楽しみすぎるー!
明日から、ぼくんちとのダブル公演が始まり本当に大変だと思いますが、
キャストの皆様頑張ってください。西原祭まだまだ楽しみにしております(^ω^)
両公演を観れるとかほんと豪華すぎるんですけど!
PS:感想を書くのに舞台を観ている以上の3時間かかった件(笑)
書くのが好きなんだけどね。
■舞台『女の子ものがたり』での歌&ダンス■
1曲目:東京事変「閃光少女」
♪Vo.松浦雅
♪Dance.☆キラキラガールズ☆
♪Band.CHIKARA/堀川峻平/眞田将至
2曲目:東京事変「キラーチューン」
♪Vo.松浦雅
♪Dance.☆キラキラガールズ☆&飯伏将人
♪Sax.川村美喜
♪Band.CHIKARA/堀川峻平/眞田将至
3曲目:「スイートメモリー」
♪Vo.平嶋夏海
♪Band.CHIKARA/堀川峻平/眞田将至
4曲目:「くよくよするなよ」
♪Vo.住吉真理子&冨手麻妙
♪Band.CHIKARA/堀川峻平/眞田将至
=====
STRAYDOG Produce公演『女の子ものがたり』の中で行われた舞台内舞台
↓
舞台中に急にカーテンコールが始まるの面白いよね♪
舞台『ここのお母さんザツだから』
■内容
お母さんが雑だから、寝てしまって熱を出した坊やに気がつかない。
そんな時、ゆかいな仲間達が協力して・・・。
■キャスト
お母さん:神庭美帆
坊や:冨手麻妙
フェラーリ:柴田明良
うどん:中原和宏
トマト:藤咲ともみ
機関車:佐藤仁
三四郎:松浦康太
掃除機:飯伏将人
うさぎ:加島碧
=====
■内容
「こんなともだちは、一生できない」
―――そう思ったことはありませんか?
傷ついて、しんどくて、だけど必死で、
ないものをあると信じ、あるのに何も見えていなかったあの頃。
あなたは、
想像していたよりも、人生が重くて辛いと気がついたときを、
おぼえていますか?
■日程・会場
【会場:東京 新宿SPACE107】
7月27日(土) 14:00★この回を観るよ★
7月28日(日) 16:00★この回を観るよ★
■チケット
一般 前売/5,000円 当日/5,500円
高校生以下 前売/2,500円 当日/3,000円
(全席指定・税込)
■キャスト
【会場:東京 新宿SPACE107】
平嶋夏海・・・なつみ
森田亜紀・・・菜都美
住吉真理子・・きみこ
冨手麻妙・・・みさ/かずお
松浦雅・・・・りんご/まな
加島碧・・・・うさぎ
東美樹・・・・めぐみ
川村美喜・・・菊ちゃん
神庭美帆・・・のぶこ/母
藤咲ともみ・・葉美/トマト/竹中の女
和田雅成・・・良介
重松隆志・・・正造
柴田明良・・・せいじ/フェラーリ
佐藤仁・・・・店長/きみこの母/竹中/機関車
飯伏将人・・・たか/男性教師/掃除機
花田裕二郎・・松永
松浦康太・・・三四郎/しん
中原和宏・・・岡倉/安田/うどん
■スタッフ
原作:西原理恵子
脚本・演出:森岡利行
そんなこんなで。