2/26(木)にえのもとぐりむproduce 舞台「ブリキの茶袱台」Bチームを
観に行ってきました。
この舞台を観に行こうと思ったのは、宮下貴浩さん 、是永真由さんがご出演されるからです。
えのもとぐりむproduce
舞台「ブリキの茶袱台」
脚本・演出:えのもとぐりむ
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★
寒い今日にはほんと心があったまる作品だったなあ。
やっぱ茶袱台いいわあ。めっちゃ面白かったあ!一部屋でたて続け起きる
出来事が面白さ満載でした。
初演からセットがめっちゃパワーアップしてて舞台も上も色々見逃せない(^ω^)
明日華さんのお部屋すごくファンシーでかわいい♡
てか、あのスイッチ超気になるね!!
前作も観て再演観劇でしたが、何度観てもすごく面白くて、役者さんの
役柄もほんとはまっていてすごく良かったです!
明日華さんの家にねずみさんが住んでたー!前説してたよ(^ω^)
三宅明日華役の是永真由さん。
前作の『蛇の亜種』で初めてお芝居観てとっても良かったので、今回観ようと
思った『ブリキの茶袱台』もまぁぴょんが主演のBチームに決めました!
明日華さんをまぁぴょんで観れてすごく嬉しかったです!まぁぴょんのお芝居
たくさん観れたし、誰でも優しく迎え入れる?(笑)のが楽しかったし
弟への語りうるっと来た(;ω;)あんなお姉ちゃんとごはん食べたい
まぁぴょんのお芝居観るのこれで2回目なんだけど
主演でたくさんお芝居観れて、演じる明日華さんがほんと良かったので
まぁぴょんのお芝居大好きになりました(^ω^)ほんわか優しいお姉さんが素敵!
女子寮に住む明日華さん、シャワー入って歌ってるのがかわいい!お風呂
あがりの部屋着もかわいいね。モコモコの靴下♪
管理人さんが来たときに、干していたブラを見つからないように隠す件(笑)
明日華さんお腹に赤ちゃんがいて夫が出張中なのです。困ったときは、管理人
さんではなく友達を呼ぼうそうしよう♪←ってゆうまぁぴょん楽しい。
ずっと部屋にいる管理人さんに「お疲れ様でした。」と切り出すのも楽しい。
ドールハウスを見ながら「はーいみんなご飯の時間ですよ。手を合わせて
いただきます。」って言ってお腹の子に語りかける明日華さんいいお母さんに
なりそうだね。
買ってきたお弁当を食べようとしたときに、ベランダ刑事さんのことを心配する
ところも優しさが溢れてたなあ。雰囲気がもう、まぁぴょんの優しさが役に
のっかってるんだろうなぁって感じた。
神原さんが来て、富永さんの苦情言ってた時に「神原さん男ですよね!」の
突っ込みがナイス過ぎたね(笑)
やっと帰ったときに、まさかの明日華さんのF○CK YOU!から戻って来ちゃって、
ファミレスはどっち?あっちです!ってそのままの指でやるのも面白い!
加藤が家に入ってきてお水ぶっかけまくる明日華さん(笑)(笑)(笑)←ナイス過ぎる!
高橋さんが部屋に来て上のベッドに移動するとき酔ってフラフラ状態の高橋
さんを後ろ姿でおちないでねぇ~ってゆう雰囲気がまぁぴょんから伝わって
来て、やっぱまぁぴょんだなあって思えたね。優しさがほんといい!!
ピストルを撃って逃げるコシヒカルに「きょうちゃん?あなたきょうたろう
でしょ?」って語りかけるシーンで感づくお姉ちゃん。
一緒にご飯を囲むシーンで「ベランダ刑事さんも一緒に食べたかったなぁ。」
ってゆうお姉ちゃんの本心。台詞の言い方がほんと好き。その後の弟の話と
自分たちの子供のころからのことを語る所もすごく良かったんだよね。
両親に捨てられ施設で過ごした姉弟はその後別れ別れになっちゃってね。
ベランダ刑事が私の弟。お腹がすくとすぐにお腹をさする癖があって。
ドールハウスの茶袱台が入っている箱の中に手紙が入っていてね、それを
読むまぁぴょんの声がすごく好きだった。いいなぁ。その後、弟と遭遇できて、
優しく弟を叱ったり、ごはんを用意してくれて、ソファーに座っている弟
をしたのカーペットを明日華さんがポンポンと叩いて下に座ってってする
仕草がめちゃくちゃ好きでしたあ!そして、一緒においしいってご飯を食べるの。
もうね、まぁぴょんのお芝居ほんと優しくてすごくあったかかった!
明日華さんめっちゃ良かったです!!!
コシヒカル役の菊川はるさん。
今年は「コシヒカリ」だから「コシヒカル」君ね!
ベランダがすごいことになってたー!手すりの所セットが変わりゲキ地下
にほんとに表れてたね!明日華さんの家に侵入する男。空き巣犯人かと
思わせて、最初、明日華さんにびっくりされちゃったけど、なんとか警察
のコシヒカルさんになってた(笑)←名前言う前に明日華さんの家の中なんか
探してる感じも面白いね。
ベランダを見張るベランダ刑事さん。すぐお腹痛くなって、明日華さんに
トイレ借りてけっこう閉じこもる(笑)
停電したときに一瞬「お姉ちゃん!」って明日華さんのこと呼んで弟である
ことを醸し出すところ、あっ!って思う。
お姉ちゃんが茶袱台から手紙を見つけたところで、刑事グッズを返しに
またお姉ちゃんの部屋に来て、会えて一緒にご飯を食べるシーンほんと
観ていてあったかい気持ちになれました!
吉川茂役の新里哲太郎さん。
加藤の次に入ってくる怖い人。加藤を付け狙ってて、新里さんさすがの
怖さを醸し出してた!けど、まさかのその後おじいちゃんになっちゃうとはね!
しかもおじいちゃんの外見のクオリティめっちゃ仕上げてきた(笑)
新里さん演じるおじいちゃん面白いね!ちょいちょい吉川が垣間見えるのも
笑えました!
今年で90歳。(え?)(笑)
シャワールームの女の子のくだり最高!想像して鼻血すぐ出す件!加藤に
めっちゃいじられていましたよね!楽しすぎました!!
停電の時にも女の子のくだり攻撃食らってたし。
子分の加藤が別の道を歩きたいと最期のお願いを吉川に行ったときに
「みのがしてやるよ!兄弟!南に逃げたと伝えるから北に逃げろ!最後に
お前と一緒に飯を食いたい。皆さん一緒にどうですか?」ということで
疑似三宅家の素敵なシーンへ。加藤を許す吉川おじいちゃんかっこよかったあ!
加藤進役の宮下貴浩さん。
前作では管理人の難波保役だったので、今回もそうなのかなあと思って
いたら違う役で観れたー!!前作と違う役で観れて良かった!宮下さん
ほんと面白い!
まず、ベランダを渡ってくる宮下さん見つけてすでにワクワクしてました!
で「しー、静かにしろ!」って明日華の部屋に侵入してナイフを向けて
水をくれ!と要求するくだりで、ペットボトルに水がちょっと少ない所に
「それ飲みかけだろ!」とかばい菌気にするのも面白かったあー!!
明日華さんに水ぶっかけられて「オレはお花か?」のくだり超やばい(笑)(笑)
水に濡れてしまったので、タオルと着替え持ってこいって明日華さんに
要求してから、しばらくここでかくまってくれとお願いして、ここで
死んじゃおうとするところ(笑)からの、警察がいる件に焦ってコシヒカリ
に見つかっちゃって、明日華さんの父になる件(笑)
ちゅーか、タオルと着替えにメイク道具プラスして何すんねん!って"父"
ですよねー(^ω^)ワクワク
風呂場に向かいスイッチに焦るくだり(笑)(笑)(笑)←ほんとこのスイッチ謎(笑)
明日華さんの「ここに置いておきますね。」の応答に一瞬それまでの
キャラを忘れてかわいく「うんっ。」って言ったでしょ、すぐに「オオッ!!」
って言いかえして笑いが止まりませんでした!!!(笑)
兄貴分の吉川に別の道を歩きたいというシーンは熱くて素敵だったなあ。
宮下さんめっちゃ笑わせてもらったし、役が役をするのも最後はあったかい
気持ちにさせてくれたし凄く良かったです(^ω^)
ほんと宮下さんのお芝居は面白い!!!
小野和樹役の古賀健斗さん。
あれ?ねずみさん??
明日華さんと同じ女子寮に住む女の子富永さんの彼氏の役者さん役。
いきなりの関西弁風だったり、刑事さんに芝居を魅せるチャンスに全然
動かなくなっちゃって、同じく芝居をしている父の加藤にTシャツ破かれてた(笑)
間が長すぎて笑った!!←加藤の解説による自分の芝居どうですか?って目(笑)
その後も、ずっとお芝居に夢中なところが面白かったです!
難波保役の米村拓彰さん。
女子寮の管理人さん。今回のお米は「コシヒカリ」だった!
得意技の管理人エルボーも観れたし(^ω^)
明日華さんのおうちでソファーに2人で座るや何気に近づいてみたでしょお!
だめですよお(笑)←明日華さん逃げてた(笑)
『うのがきた』からの『なんばいる』な使われ方面白かったなあ。
まさか自分が使われていたとは!
藤原那央役の山田拓也さん。刑事さん。
前作観た時、藤原警部女性が演じられていたんでなんか新鮮だったなあ。
めっちゃテンション(笑)、山田さん面白かったなあ!
アメリカナイズされてるしゃべり方で、サッカー大好きな感じが
あいまって観ていて笑えました!
明日華さんの家で靴脱がない件、脱いでって言っても脱がないの。行儀悪い(笑)
明日華さんがコロコロもって掃除したそうだったぞお!
コシヒカルが明日華さんのお腹の赤ちゃん音聞けたから自分も聞けると思う
なよ!(笑)←まぎらわしのストレッチが最高すぎます(笑)(笑)(笑)
藤原警部で最高なやつ「朝食before!」(笑)(笑)(笑)←「訳:朝飯前!」
朝倉玲役の下島一成さん。刑事さん。
藤原さんが激しすぎるから、真面目刑事さんだったね。
最初は靴はいてなかったけど、次来たとき朝倉さんまで靴のまま上がってたあ!
コロコロされちゃうぞ(笑)
途中で朝倉さんの電話が鳴る着信音の面白さ!(爆)
神原ゆり役の原田翼さん。
隣人がうるさいということで明日華さんの家に自分のパソコンを持って仕事し
に来る。てか、ソファー座って鼻毛抜いて散らかしている件やばい(笑)
隣人の富永さんがうるさい、男入れてるって明日華さんに苦情。
それを言ってる時の怒りっぷりがすごく面白かったですね!
コシヒカリくんがトイレットペーパーがないから明日華さんにお願いしたら、
神原さんにバレちゃってた。管理人には黙っておくってたね。
高橋佳代役の大河内美帆さん。
酔っぱらうと必ず明日華さんの部屋に来る高橋さん。
酔っぱらって来て、お顔のメイクが崩れて黒い涙を流したあと(笑)
「人をごみみたいに捨てやがってー!」と泣く。
「早く結婚しないと賞味期限が切れちゃう。」と言いながら明日華さんの
ベッドに向かう酔っ払い感もいいね。吉川が入ってきて布団をめくった
ときに「まぶしい!」(笑)、もう一発後で「まぶしい!」キタ!(笑)
いつの間にか三宅家に集まるいろんな人で構成されたお母さん役に就任♪
メイクがしわ増やしてた!!
宇野昇役の志子田憲一さん。電気屋さん。宇野兄弟の兄。
宇野健太役の湯口智行さん。電気屋さん。宇野兄弟の弟。
明日華さんの家に電気の修理に来て明日華さんに「お茶でもお入れしま
しょうか?」って兄「いいです。」からの弟「いただきまーす。」(笑)
そんときの兄の感じ(笑)
修理中に兄弟喧嘩おもろいよね。明日華さんの洗濯籠のネットの中
に夢見る兄ほんと笑えました!2人でミュージカルチックに決めて、
靴下食べてた。
お兄ちゃんのお茶の飲み方やばすなんですけど!めっちゃコップ
なめまわしてた(笑)←お茶吐いてたし(笑)
弟チョコもらって、兄もらえず、後から来てもらい方が、差し出す
明日華さんの腕を触りながらお菓子を取るキモさおもろすぎるわい!
後に盗んだ片方の靴下を返して、警察に見事捕まる件。兄だけつかまり、
弟自分は平気と思いきや自分もつかまる件(笑)
「共犯ですよ?」⇒「え?おれも?」(笑)(笑)(笑)
靴下が片方なくなる現象を『うのがきた』と言う!!
早乙女愛役の加茂井彩音さん。
推理小説が大好きな明日華さんと同じ女子寮に住む女の子。
明日華さんのお部屋に来て犯人はこの中にいる!と敏感さ発揮!
てか、明日華さんのおうちに入ってくるときいつもチャイムしない。
人のおうちに入るときはチャイムしましょうね。←明日華さんに変わって
注意(^ω^)笑
藤原警部に私の推理聞いてってけっこう仲良しな2人。
「あなたが犯人です!」って加藤と吉川の間を突っ切る度胸(笑)
身の危険を感じた時に、加藤にまとわりつくところがどんどん度を
過ぎて行って、最後は完全に加藤さんが動けないようにしてた(笑)
富永幸子役の野本早希さん。
明日華さんと同じ女子寮に住む女の子。
富永さんかわいかったなあ。明日華さんのお部屋に着たときそう感じた。
まさしく明日華さんの妹って感じ。
役者の彼である小野を明日華さんの家に置いて行くカモフラージュ。
明日華さんのお部屋ほんと便利過ぎだな(笑)
『なんばいる』のやつ面白かったー!
「ブリキの茶袱台」を観終わった後に来るあたたかさがほんと好き♪
再演もパワーアップしていてすごく面白かったです。
「ブリキの茶袱台」めっちゃおすすめです。
日曜日まで下北沢Geki地下Libertyにて公演中。
以下参照のこと。
まぁぴょん舞台にちなんでお弁当のおかずっぽい見た目の帰りに下さった(^ω^)嬉
やさしすなあ
さつまいもおいしかったし、生チョコの下に甘いの入っててめっちゃおいしかったあ。
ありがとう♪
■内容
あなたは今、誰と食卓を囲んでいますか?
一風変わった 団欒の味を、あなたへ。
こころあたたまる
ハートフルコメディ。
■日程
2/28(土)12:00 C / 15:30 A / 19:00 B
3/1 (日)12:00 B / 15:30 C
■会場
Geki地下Liberty
■チケット
一般前売り 4,000円
学生割引き 3,500円(当日受付にて学生証の提示要)
G.I.Bファンクラブ割引 3,000円
■キャスト
是永真由・・・三宅明日華
菊川はる・・・コシヒカル
新里哲太郎・・吉川茂
宮下貴浩・・・加藤進
古賀健斗・・・小野和樹
米村拓彰・・・難波保
山田拓也・・・藤原那央
原田翼・・・・神原ゆり
大河内美帆・・高橋佳代
湯口智行・・・宇野健太
志子田憲一・・宇野昇
加茂井彩音・・早乙女愛
下島一成・・・朝倉玲
野本早希・・・富永幸子
【キャスト(一部)】
A 栗生 みな / オザワミツグ
B 是永 真由 / 菊川 はる
C 橘 知里 / 中村 隆太
■スタッフ
脚本・演出:えのもとぐりむ
そんなこんなで。