2/15(日)に伊藤実希ちゃん イベント『みきの日企画』を
観に行ってきました。
会場は慣れ親しんだ下北沢ピカイチでした♪
今年初です(^ω^)
伊藤実希ちゃんイベント
『みきの日企画』
昨年3月以来約1年ぶりのみきの日企画。
ピカイチは入った瞬間、舞台で使うステージの荒れ模様が懐かしかったなあ
(^ω^)
実希ちゃんの衣装のかわゆすさ♪
行くことは決めてたけど15:00or19:00どっちで行けるか分からなかったから、
実希ちゃんに何も伝えず飛び込みでピカイチしました!
飲み物は最近定番の「ジンジャーエール瓶のまま」。
みきの日企画の内容は、前回演じられた内容を改編しての1人芝居でした。
開演すると、部屋着でスマホ片手に電話しながら散らかった部屋に
入ってくる実希ちゃん。このTシャツ実希ちゃんに似合っててすごく
かわいいよね(^ω^)
日常を垣間見るような雰囲気で、ほんと実希ちゃんの友達と電話してる
感じがすごく良かったです。
ウーパールーパーは手を冷たくしてさわらないとやけどするって話、
知らなかったので勉強になりました!
話してる間良かったなあ。相手がしゃべってる内容とか想像しながら
観れました。
電話中にバイト休むことに決めて理由、電話してるゆきちゃんと待ち
合わせを決める実希ちゃん。
部屋でテレビ付けた時に流れてくる声が赤星さんになってたー!
前回のみきの日企画では百々ちゃんだったよね。
『COUNTDOWN TV今週のBEST3 No.3 しゃかいのごみのうた』
⇒https://www.youtube.com/watch?v=bL3xjkfFe3c
しゃかいのごみとはどういうひとですか?特徴を教えてください。
何ていう質問しているの?くだらないなぁ。と言いながら、言い始める
実希ちゃん。
夜型人間、仕事が忙しい、頑固者、バカ正直、無職あるいはフリーター、
努力できない、やる気がない、消極的、ネガティブ、だらしない、意志が弱い
仕事が嫌い、仕事が出来ない、親と上手く行ってない。
言い続ける内容が、なんだか実希ちゃんが演じてる女の子自身のことの
ように感じてきた。
その後は、日記をみつけて朗読。
友達の塾通い、友達が遠くに行っちゃったようでってところ共感できたな。
受験でみんな遠くに行っちゃったってゆう感覚。
塾に行けない自分。それが好都合だと自分では感じている。
誕生日の話から、子供から大人になる時期に感じる女の子の心のうちを
感じ取れる内容が、聞きながら情景を浮かべられたり懐かしんだりも
できたのが良かったなあ。
友達のお母さんと自分のお母さんを比べてみたり。
クラスの男子の話、諸葛孔明がイケメンな話(笑)、制服にアイロンが
掛かってなくお母さんと喧嘩した話、仕事を頑張っている母を見た話。
その時感じたのは、自分が恥ずかしかった。お母さんに気付かないふり
をして通り過ぎる。私のお母さんは口うるさく嫌い。
お母さんも多分私のことが嫌い。
お母さんと衝突するシーンは、思春期・反抗期を向かえた女の子だね。
私が大人になるときはお母さんみたいにはならないし、でも、きっと、
きっとじゃなくて絶対、私は大人になる。
その前に高校生になって、もしかしたら大学生になるかもしれない。
女の子の胸の内。
最後にはアンジェラ・アキさんの「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」を歌って
くれました。歌詞の内容が一人芝居とリンクしてていいね!
実希ちゃんの歌も聞けて嬉しい。そしてうまいの♪
最後の最後の女の子の言葉休むことにしたバイトやっぱり行くって
女の子に連絡する所にちょっとした成長を感じたよね(^ω^)
ひさびさのピカイチ公演、みきの日企画とても面白かったです!
実希ちゃんまたやってね!
そんなこんなで。