1/30(金) 14:00からのOSAKA“STRAYDOG”公演 舞台「悲しき天使」を
観に行ってきました。
2泊3日での大阪観劇ツアーのスタートです♪
OSAKA“STRAYDOG”公演
舞台「悲しき天使」
作:山之内幸夫
演出:森岡利行
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★
大阪めっちゃ良いわあ。
主役の一美as阿井りんなさんと茂asゆかわたかしさんがすごく良かったし、
大阪のキャストも、東京からのキャストも同役や違う役で出演してくれて
シークレット柴田さんも有りで見所だらけ!
最高♪
一美役の阿井りんなさん。
りんなさん本当に素敵だったなあ。
着物の踊りの妖艶さがすごくてとても綺麗だったしオーラがほんと出てた!
綺麗すぎて見惚れてました。最初の「兄ちゃんラッキーやね。」と言葉を発する
一美の艶らしさ声の綺麗さにいきなり奮えたもんね。気持ちの中ではりんなさん
来たぁ!という思い。
りんなさんは茂くんとの語りとか相手との間合いをすごく大切にしていて、
いいなぁって感じつつ、その中に、例えば、映画観た後の銃を撃つシーンを
真似して自分も楽しんじゃってるかわいさとかを織り込んでくるから、なんか
観ていてきゅんと来ちゃうの。すごくかわいらしい。楽しそうな姿を観ると
僕も楽しい♪
りんなさんシーンごとに全部髪型変えて来てくれていたのに気づきました。
そうゆうのも素敵だなぁ。それを観るのも楽しかったです。かんざし差してる
のすごくかわいかったな。
終盤の茂くんに刺されたあとのシーンの素晴らしさ!気持ち移入して泣けたよ。
りんなさんの一美めっちゃ期待してたから嬉しい!!
あっちょんぷりけも観れたし満足です。
茂役のゆかわたかしさん。
以前STRAYDOGに所属されていたゆかわさんお芝居観るの2009年の母屁2
以来ですごく久しぶりでした。
ゆかわさんやっぱさすがだわ!茂くんめっちゃ良かったなあ。登場した
序盤で雰囲気の良さが伝わり、いいわぁと思って舞台観始めたら、演技
観てて茂くんがほんと活きてた!役者としての味というかにじみ出てましたよね。
すごく素敵。
SAXめっちゃ上手いし音色が大人だし間奏まで演奏してくれるし超かっこいい!
ゆかわさんのお芝居久々に観れて良かった。
お富役の堀川絵美さん。
大阪のお富さん、めっちゃ迫力!
茂君最初に来た後に、追い払うところがすごく面白いですね!
そのあともほんといいキャラだったわー。
久ちゃんとの漫才からのダメ出し。話の中で「ZAZAハウス」とか
大阪のお笑い会場の名前が出てきたとき面白かった。
笑えるところだけでなくお芝居もすごくしっかりしていて、中沢
はんが亡くなった後に吉野屋へナツオが訪れ、春ちゃんとナツオの
会話を後ろで聞いているのですが、春ちゃんがナツオを突き放した
後に、春ちゃんへ「春ちゃん!あんた。」って言葉をかけてくれる
ところが気持ちがすっごくこもっていてとても良かったです!
PS:「け・つ・こ・ん」のブヒブヒ具合が超笑うんですけどー(^ω^)
平野役の坂本龍之介さん。
坂本さんの平野すごい良かった!大阪では3チーム通しで平野役だから、
相手の友美が変わるので毎回楽しめるな。馬に似てると言うことで、
みんなに競走馬とかいじられてる所がほんとディープインパクトやし、
お富さんに2度食らわされたときのデジャブ感もすごく楽しかったです!
友美の部屋では、平野、犬になってるっぽいぞお!ワンワン♪
かわいく、かっこよく、時に切なく(^ω^)
友美の部屋での争いの迫力そして、逃げられたときの「なんでやー!」
の叫びがいいなぁと思っていたけど、その後の場末のクラブでの平野が
さらにめちゃくちゃ良かった!坂本さんいいね。
あの狂ってる感じをすごく上手く出してた!平野いっちゃってる!って
すごく見えましたもん!!
平代役の中西健人さん。
山形と一緒に吉野屋巡回に来てるのに、当の自分はここに来ているとゆうね(笑)
ひさひさとめっちゃ楽しんでた(^ω^)のに恵利に乗り換えるところ
楽しかったです。AKB48のヘビーローテーション踊っているところが
何だかかわいかった!
天王寺役の宮武嵩将さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。旅公演組とゆうことで、
初めてお芝居観れるのを楽しみにしておりました!
今回初めて宮武さんのお芝居観たけどお芝居してる感じがすごく
好きと思った。サラリーマン流れるように台詞出てくる自然さが
心地いいですね!期待感が膨らみました(^ω^)
遊郭に現れるお客さん役も前かがみで出て来て、あそこを掴まれて
かぶっているのが判明ってやつのくだり面白かったです!
宮武さん今回の悲しき天使に天王寺役でSTRAYDOGデビューですが、
同じ旅公演組だった先輩の田嶋高志さんもSTRAYDOGデビューが
悲しき天使の天王寺で、おーなーじー!と思いました。これは!!!
なにかしらの運命?
今宮役の上辻逸平さん。
STRAYDOG Seedling所属の役者さんです。
キター!ソレイユさんやっと観れた!
大阪のサラリーマンの安心感たるやすごいね。DOGが入ってくれてて
ほんと嬉しい組み合わせ。
天王寺役の宮武さんの後ろに隠れて「天王寺の中から今宮1つ♪天王寺
の中から今宮2つ♪」って歌ってるの楽しかったです!
てか、上辻ソレイユさんが場末のクラブのボーイ役で目を大きく整形
していた件(^ω^)笑
ボーイたちの動きに目が離せませんね!(笑)
ボーイたち、Hide&Seek中でも見所満載で、みんなまぶたの上に目を
書いていて超面白かった!曲終わりの時に拳突き上げるポーズから、
戻して行って、元の左手ポーズに戻るまでの流れ観てるだけで爆笑
したや。あと、ボーイたち同じポーズ決めててなかなか動かないん
だけど、他のボーイがタッチすると次のボーイが動き出す件も笑えて
良かったです!(^ω^)ほんとおもしろい
武役の柴田明良さん。【シークレットキャスト】
STRAYDOG所属の役者さんです。
柴田さん、シークレットで大阪公演登場嬉しい!!!
柴田さんの武のオーラすごいわ!かっこいい!
大阪で出るといううわさを聞いていたので、武だといいなあと思って
いたのでほんと嬉しい。
終盤のシーンで茂と争う殺陣も凄みがありさすがだったなあ!
酒巻/山形役の酒井健太郎さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
東京公演に引き続き同役でのご出演です。
山形刑事、兼松さんやらお富さんやらに決めるハリセンの効果抜群(笑)
めっちゃいい感じでヒットしてたー!
サラリーマンたちと遊郭行く約束をしていた酒巻が遅れてきた理由が
電車が渋滞してて遅れたとか。電車が渋滞するかーい!って突っ込んで
観ていました(笑)
兼松役の塩山義高さん。
東京公演に引き続き同役でのご出演です。
ミュージカル仕立ての登場シーン観ただけで、すぐに笑っちゃうよね。
センターで拳を突き上げ、首をちょっと動かしてのドヤ顔だけで、
持ってっちゃうんだもん。ここ観れただけで、これから始まる塩山さん
のお芝居の期待感がすでにMAX!
新しいお富さんとのコンビも面白かったし、プロデュース版のカオリ
ユメコのときは一緒にゴールデンボンバーのジャンプにも付き合って
くれてた(^ω^)
茂くんに声かけられて、吉野屋ののれん分けるやつ3回目言ってもらえない
流れが何気に毎回ツボに入ってます(笑)
中沢役の重松隆志さん。
STRAYDOG所属の役者さんです。
東京公演に引き続き同役でのご出演です。
女師中沢役の重さん、重さんほんとすごいわ!大阪でも新しいもの
魅せてくれてすごく楽しませてくれる!
小百合の部屋では、うどんを食べてくれずに右向く小百合に、こっち
からのうどんの景色やなと言いながら位置変えて小百合にうどん食べ
させてみたり、ふーふー選手権では西成地区の代表に入ったらしく、
しかも3人代表になったみたいで、参加したのは5人中という落とし(笑)
めっちゃ笑うー!
とかしゃべってるうちに冷めてんねん!って言うところさすがだったな。
こうやって、面白さを魅せてくれつつ、中沢はんが足元おぼつかなかったり、
少し弱っている感じとかをちゃんとみせてる所もほんと良いよね。
お好み焼きのくだりは鉄板が無いけど、鉄板やった(笑)
ミックス粉をかぶる重さんは芸術作品だよ!そら、何日もたってるのに
目の中に入った小麦粉取れたのさっきってなるわ!(笑)
平野に殺された後、その悲しみに涙し、亡くなった後その場を去るとき
小百合に語りかけ泣けて、最後振り返りみんなを観るところぶわっと来た!
(;ω;)涙
超名シーンすぎる!
友美役の未稀りあるさん。
友美すごくかわいらしい雰囲気で良かったなあ。お店に、平野がやって
きて、外で会ってるシーン良かったなあ。飼い犬にしてんの?(^ω^)
あの友美のかわいさはそら平野はまるわ!って思ったよね。
りあるさん、友美の部屋に平野が来て争いになったときの迫力がもの
すごかった!めっちゃ良かったね。
観てて力が入ったよ。壮絶バトル感で臨場感がすごかったです。
恵利役の岡田帆乃佳さん。
東京公演から役が変わってのご出演です。
東京公演観ていいなあと思っていた帆乃佳さん恵利で観れて嬉しかったなあ。
吉野屋にやってきて、お富さんに男の扱い分かってるって触りまくるところ
最後めっちゃお腹(笑)←お富さん産まれそうになってた(笑)
サラリーマン酒巻劇場を座りながら眺めてる所の表情好きです♪
平代が久子から乗り換える時に出身聞かれて「横浜でぃーす!」ってノリの
ところすっごくかわいいですね。ヘビーローテーション中もやりとりが
凄く楽しかったです。
吉野屋に父親が訪ねてきたシーンで感情を露わにするところ、すごく胸に
突き刺さり良かったです!芝居してるときに父に向ける視線も物語ってるし
まっすぐで素敵でした!
「え?今何て言ったの?死んだの?」ってお母さんのことをお父さんに聞き
返すところとか、うわぁ!いい雰囲気醸し出してる!って思いましたもん。
久子役の井原ひかりさん。
店の入り口で暇そうにしている久ちゃん面白いし、かわいらしい(^ω^)
久ちゃんとお富さんの漫才「久ちゃん富ちゃん」ってのがあるのね!
歌いたい流れからアナ雪で楽しめて、お富さんのことベイマックスとか
言うもんだからめっちゃ笑っちゃったよ。面白いー!
さらに、もっとちゃんとちゃんこ食わなな!って突っ込むところもおいしい!
替え歌楽しめました♪
場末のクラブでのHide&Seekの歌も素敵だったし、その後の汚れた翼も
とても良かったです。久子やる方ほんと歌ウマだね!
AKB48踊った後の、抜け殻な表情の久ちゃんのお顔たるや。哀愁感すごい(笑)
でもかわいそう。
春子役の恵梨華さん。
春ちゃん、恵梨華さんの雰囲気がお姉ちゃんらしさがすごくしててとても
合ってたなあ。
ナツオと久しぶりに会いたく電話でなんとか折り返してもらえることになり、
会える当日の嬉しそうに待っている感じ良かったしね。
でも、会ってみたらナツオからすごく冷たい言葉が帰ってきて、思わず
持っていたカバンを落としちゃったよね。それほど言葉が出なかったんだね。
そのシーン見ながらほんと春ちゃんの気持ちを察してかわいそうだったよ
(;ω;)うるる
小百合役の河村美咲さん。
東京公演から役が変わってのご出演です。
美咲さんの小百合良いね!着物での踊りはかわいさと美しさが重なり、
いいなぁと思いながら観ていました。
そして、劇中の小百合ではそれまでの雰囲気と一線を引く役が降りて
きたような表情が観れてとても良かったです!すごく印象的でした。
中沢はんに刺青入れられる前のカオリ&ユメコに捕まえられたときの
いやがり方がかわいい。両手ふさがれて振りほどこうとする仕草ね。
場末のクラブで起きた中沢さんの射殺。それを受けて、叫び続ける
小百合に涙し、汚れた翼を歌う流れで小百合の涙が舞台上にしずく
として落ちるのですが、それがすごく綺麗でした!
ナツオ役の愛雪さん。
ナツオ君お姉ちゃんとせっかく会ったのに、すごい冷たくするよね。
最初、吉野屋に訪ねてきたナツオ君からは想像もできないくらいでした。
仕事場で嫌なことがその時に合ったって事後で分かったけどね。
でね、お姉ちゃんに向けて「汚いな!」と突き放つところ迫力そして
冷たさ。春ちゃんへの感情移入が高まれて良かったです!
ステラ役の水森依音さん。
ステラ最初と最後の時に座布団に座って誘っている感じがすごく素敵なの。
遊郭の雰囲気をほんと醸し出してる。
ステラ、フィリピン人なんだけど、水森さんのカタコトなしゃべり方がすっごく
面白くてとってもいいキャラになってるなぁと感じました。
目の色もキャラに合ってた。
お客さんゲットしてから追い出すまでの流れが楽しい!
カオリ役の朝倉こと姉さん。
ステラをやり逃げした客を探しに行ったときの「はめさせまして!」の
ポーズが決まってて好きでした。
このチームから大阪初観劇だったのですが、Bチームのカオリユメコの
2人とも良かった。
ユメコ役の樋口みどりこさん。
雰囲気がすごくほんわかしていてかわいい子だなぁと思って観ていたら、
ものすっごい空手の型を披露してて驚いたや!すごいね!!迫力ある。
やり逃げを襲うときの空手はティラノサウルスになってた(笑)
チーム中沢で食べたいものは「焼肉ー!パスタ―!パフェ―!」(^ω^)
ミチル役の松下千紘さん。
ミチルはアユミのことすごく思ってるね。途中、武が来たときに、
ほんと怖そうなのに気にもせず武に絡みに行くアユミのこと心配してる
感じが出ていました。
アユミ役の財前沙紀さん。
大阪もんわたにご出演されていた役者さんです。
劇場入った瞬間、プレゼントの受付コーナーにいらして、すぐに、
もんわたの方やー!って思ったよね。
UNITEの時に、制服姿でまぎれて拳を突き上げる姿に、あああー!
瑞希発見って思いつつ♪
アユミが持っている人形が変わっていて、今では上田先生自身も、
キャスト争いしてるんだなと思いながら観ていました(^ω^)
恵理の父/看守役の松山旭博さん。
看守、関西弁の感じがすごく自然でしたね。
恵理のお父さん、まさかの恵利からちょんの間誘われた後に、
引き返す表情が良かったです!
次は、プロデュース版の感想をアップさせていただきますね。
明日は、大阪Aチーム楽しみに待っております(^ω^)
■内容
大阪には今も遊廓が残っている。
そぞろ人恋しい男たちに15分チョイの春を売る
天使たちの過去は悲しい。
彼女たちが求めるものは真実の愛であり、
一人の男を独占したいという強い願いであった。
ふとした弾みで無職の男・茂は新地太夫と呼ばれる
美しい娼婦・一美と出会い、
彼女と共に生きたいが為に女師としての人生を歩むこととなる。
仕事は行き場のない彼女達の心の世話をし、共に暮らしてやること。
それは一種のメンタルケアで、
女の嫉妬に屈しない強い意志と愚痴を聞いてやる忍耐が要求された。
その為、一人で数名の世話をするのは至難の業。
やがて一美と新たに抱えた娼婦・恵利との
愛の情念に翻弄されていく……。
■日程
1/31(土) 19:00【A】★この回を観るよ★
2/01(日) 12:00【B】★この回を観るよ★
■会場
大阪 近鉄アート館
■チケット
一般 前売/3,500円 当日/4,000円
高校生以下 前売/2,500円 当日/3,000円
(全席指定・税込)
■Aチームキャスト
阿井りんな・・一美
ゆかわたかし・茂
堀川絵美・・・お富
坂本龍之介・・平野
中西健人・・・平代
宮武嵩将・・・天王寺
上辻逸平・・・今宮
柴田明良・・・武【シークレットキャスト】
酒井健太郎・・酒巻/山形
塩山義高・・・兼松
康本将輝・・・中沢
高田怜子・・・友美
石神澪・・・・恵利
櫛野愛里・・・久子
山田優花・・・春子
脇坂春菜・・・小百合
MAYU・・・ナツオ
小山未結・・・ステラ
小林美沙紀・・カオリ
藍田あかね・・ユメコ
四宮江梨・・・ミチル
磯田梨紗子・・アユミ
峰涼・・・・・恵理の父/看守
■Bチームキャスト
阿井りんな・・一美
ゆかわたかし・茂
堀川絵美・・・お富
坂本龍之介・・平野
中西健人・・・平代
宮武嵩将・・・天王寺
上辻逸平・・・今宮
柴田明良・・・武【シークレットキャスト】
酒井健太郎・・酒巻/山形
塩山義高・・・兼松
重松隆志・・・中沢
未稀りある・・友美
岡田帆乃佳・・恵利
井原ひかり・・久子
恵梨華・・・・春子
河村美咲・・・小百合
愛雪・・・・・ナツオ
水森依音・・・ステラ
朝倉こと姉・・カオリ
樋口みどりこ・ユメコ
松下千紘・・・ミチル
財前沙紀・・・アユミ
松山旭博・・・恵理の父/看守
■スタッフ
作:山之内幸夫
演出:森岡利行
そんなこんなで。